【バスケット】B2青森ワッツ「最悪の場合チーム解散」も…運営会社社長は涙浮かべ「もっと夢を与えたい 運営会社の筆頭株主が経営破綻 [阿弥陀ヶ峰★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阿弥陀ヶ峰 ★
垢版 |
2024/03/03(日) 10:55:06.74ID:Rf1w8ZkJ9
プロバスケットボールBリーグ2部の青森ワッツを運営する青森スポーツクリエイション(ASC)が2日、青森市内で会見し、同社の筆頭株主が経営破たんしたことに伴うクラブ経営への影響について「最悪の場合は今期中にチーム解散・倒産の可能性がある」と説明しました。その上で、クラブの経営破綻を回避するために約5000万円の資金調達を目指すとともに、B2ライセンスの取り消しや2024ー2025シーズンのライセンス不交付を回避するために約3800万円の債務超過の解消などを図るとしました。

青森ワッツの運営会社のASCは2月28日に、筆頭株主である「ANEWHoldings株式会社」が東京地方裁判所から2月22日付で破産手続きの開始決定を受けたと発表。ASCはこれに伴う影響について「関係各所と連絡を取り合い、早急に安定的な運営ができる体制を整えるための取り組みを既に行っております」と説明し、詳細については、2日の会見後に説明するとしていました。

ASCは会見で、今期決算の黒字化は達成見込みと説明しました。一方で昨年度末までの債務超過額3800万円を今期中に解消する必要があるとし、来年度に向けた安定経営のための資金調達計画と損益計画が今後必要となるとしています。増資の実施のためには株主の変更が必要なため、破産管財人と調整を進めた上で、新たな株主の引受人(オーナー)の獲得を目指していくとしています。

また新株主の獲得(増資)が進まない場合に備えて、売上の増加や融資・寄付などを受ける必要があるが、既存株主の問題が解決されない限り金融機関からの融資は難しく、売上の増加や融資・寄付が受けられない場合は買掛金や給与の未払いの可能性があることなどに触れ、最悪の場合今期中にチーム解散・倒産の可能性があると言及しました。

またクラブの財政難等の事情により公式試合の運営に支障を来たす事態の発生を未然に防止するためにBリーグが設けている「公式試合安定開催融資制度」の活用については、クラブの存続が保証されるわけではなく、制度の実行に伴い勝ち星5が減る制裁となりプレーオフの出場が困難になるため、自力での立て直しを目指すとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34d0f849012ac3209979c22e2bc235e411c3e967
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 10:55:41.60ID:9zo2eD930
臭そう
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 10:55:57.77ID:JOn51B9r0
プロバスケに
2部とかいらんだろw
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 10:57:17.20ID:vSPMYTja0
>>1
少子化なのにあれもこれもプロにしすぎなんだよ
野球相撲だけだったのが
サッカーバスケ卓球・・・そりゃ共倒れなるわ
特にバスケはスラダン世代の時にプロ化すべきだった
今は出がらし茶状態2mもほとんどいないホント無駄なことしたよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 10:57:39.64ID:Qca98imh0
筆頭株主が何の事業をやってるのかよくわからん企業
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 10:59:22.75ID:mpTZ1FvR0
Bリーグにも景気の悪い話あるんだな
田舎だからか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:00:52.84ID:Jux8wfye0
B.LEAGUEの本音は増やすだけ増やした旧bjの下位カスクラブなんかには消えてもらいたいての
潰れるならどうぞって具合だろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:00:56.22ID:4xS9D0f50
新しいリーグが出来たら
参入できないチームはいらね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:24.12ID:Qca98imh0
>>7
2部3部のチームはどこも大変だよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:35.08ID:bxPKLpMS0
主目的が夢を与えることならバスケ以外で探せばいいだけ
まあ、本当のことは言わないのだろうけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:05:49.76ID:/IwkZGfe0
大谷ばかり報道して、こういうのはほとんど報道しないよなテレビって
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:34.18ID:vSPMYTja0
ラグビーですら「外人ばっかでつまらん」でプロ化できないのに
バスケはあの状態でよくプロ化したよ
日本人全然いねーじゃん
一部のアホが「日本人いるわ」でハーフを日本人扱いしてんだからなw
外人とハーフで構成されるリーグが人気出るわけねーよwww
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:53.73ID:lDe6GXrt0
夢…(´・ω・`)
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:57.44ID:lDe6GXrt0
夢…(´・ω・`)
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:08:21.50ID:v/iVNpWh0
県民が貧困だから娯楽商売が成り立たない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:38.34ID:RgNYWYqL0
>>5
2部は育成じゃねえよ
馬鹿かお前
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:46.60ID:aFasFYL50
こういうのは下手にズルズルと延命するより一旦バッサリ終了にしたがええんちゃう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:10:32.20
>>1
地元のバスケチーム
客数ノルマ4000人だからそれに合わせてタダ券を地元民に配ってる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:56.26ID:FvMWzLj70
青森なら日本原燃に頼めば喜んで金出すやろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:12:57.89ID:vSPMYTja0
JBL時代の方が各チームに日本人2mが数人ずついて外人と日本人のマッチアップが見れてバランス的に面白かった
今は外人対外人のインサイド勝負ばっかでチビの日本人がボール運ぶだけw
よくあんなんで維持できてるなと感心する
代表だってホーキンソンいないと途端にアジアでも弱小になるだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:03.78ID:vh5u9Z8y0
はやくもはじまったな。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:14:05.15ID:ymgoKEBB0
>>11
なんか今シーズンは青森と同じB2にいるアルティーリ千葉が2部なのに成績も動員もやたら凄いのよね
クラブ自体まだ創設3年目だし親会社自体は聞いたこともないようなベンチャーだけどスポンサーは太いし
B1のジェッツと同時刻の真裏でホーム試合やって、(ジェッツのアリーナのキャパもあるとは言え)ジェッツより客の多い日もあって、動員数はBリーグ全体でも7位だって
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:25.42ID:Yt+HutwF0
まだプロ化されてなかった頃女子で日本生命と覇権を競っていたシャンソン化粧品が突如廃部になったな。
プロでもアマでも企業あってのスポーツチームなんだよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:27.75ID:VTQJLys10
証券会社に騙されたスーパーアグリを思い出すな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:19.78ID:JcPYZFK70
アメスポのプロリーグは入れ替え無しの1リーグ制度なのになんで下部リーグ作ったん?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:41.67ID:TfqnwnQ00
プレミアできるから、それ以下のチームはスポンサー的にも旨味無いだろう
強けりゃ上がれるわけでもないからな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:54.62ID:VCrz8Nti0
というか
Bリーグってレベル低すぎでしょ
あれでプロリーグとか恥ずかしくないの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:48.18ID:g7t7In+R0
バスケ2部とか誰が見るんや
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:18:07.75ID:RAZwRckE0
Jリーグバブルでもサテライトはあっても2部はなかった
あれから日本は酷く衰退したのに2部のプロ化とかw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:18:32.22ID:VaFDpvxv0
Jリーグ追い抜くとか言ってホルホルしてたバスケ豚涙目wwww

これじゃやきうすら追い抜けないよ?w
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:01.87ID:vSPMYTja0
>>33
シャンソン強かったのにな
いすゞもなくなったのは寂しい

とにかく日本人が戦って勝つとこを見たいんだよ
外人におんぶで抱っこの内はまだまだ
中国に88年ぶりに勝ったのは大したもんやけど日本人だけで勝つのはいつになるやら
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:11.33ID:r+XU51VQ0
大間でマグロでも獲って来いよ
選手のフィジカルを活かせ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:42.88ID:4ClUZlpC0
>>36
普及や振興のためだろう
野球みたいなガラパゴスと違うから宣伝や興行だけ考えていればいいってもんでもい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:05.19ID:Qx0ft22Z0
得点ランキングの20位までずらっと外人だけで埋め尽くされるリーグだからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:11.87ID:PtjR7MQg0
結局適正なチーム数をオーバーしているんだよなあ
バスケにしてもサッカーにしても
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:17.63ID:riYNjyWT0
レッドウェーブが吸収してやれよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:54.87ID:UM028r4i0
ただでさえ人口減るのに貴重なガタイのいい一次二次産業要員がスポーツから離れるならちょうどいいな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:22.22ID:HJmQBX6y0
日本は結局野球よ!バスケとかサッカー以上に世界との差が出まくる競技をよく見る気になるわ
そこ行くとプロ野球は確固たる地位があるからな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:24.77ID:jSvhCanv0
倒産リスクを抱えたヤマッ気のあるとこしか筆頭株主を引き受けてくれないのがBリーグ2部の実態なのかね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:34.76ID:SzFGnSqd0
Jリーグもそうだけど夢を与えるより現状を見ようよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:26.65ID:HSFH+2750
プロリーグとして立ち上げたばかりなのに2部が既にあるのがおかしい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:55.12ID:VCrz8Nti0
190もない奴をコートに立たせるな、チョロチョロ鬱陶しい
ゴキブリかよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:09.12ID:DMchRd9n0
プロスポーツは営利目的だからまあ
バスケが好きならバスケと関係ない仕事して
アマチュアとして活動しても良いだろうし

プロ化しているスポーツというだけでも恵まれてるよ
芸術なんて芸大や音大、美大を出ていても
プロとしてやれる人なんて極々一部なのだし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:13.62ID:vh5u9Z8y0
地方は過疎化高齢化が進んでいるから福祉にカネ回せよ。誰も頼んでないのにかってに作るなら税金にたからずに最後まで自力でやれ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:24:18.07ID:U7NiNLa60
バスケはたまたま田臥や富樫、河村と
スターが続いているだけで
この勢いがこの先続くかは不透明よ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:33.63ID:BCPb1Tbs0
新会社作ろう
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:42.96ID:XMEIDVUC0
>>50
いずれ限界集落になるようなところにjもbも存在してるが税金見放されたらどうすんのかねかね
今が良ければそれでいいのか?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:51.10ID:vSPMYTja0
Jリーグも主力は欧州に行って空洞化してるもんな
税金に支えられてる状態でいつまでもつやら
プロスポーツでまともに運営できてるのは野球ぐらいじゃねーか
相撲もタニマチの高齢化ハンパないだろうし
0066 
垢版 |
2024/03/03(日) 11:27:00.01ID:kB0cwZGb0
ちなみに羽生結弦は経済を回しまくっているわけで
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:27:14.71ID:I8SgJh1R0
>>28
青森アトムズとかに改名かな?w
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:27:40.33ID:AKH9QMwq0
>>35
え?

日本はインフレですらないぞ
ただの円安による物価高

スタグフとか馬鹿丸出し
0069唐突ですが。
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:03.80ID:JUmhVG2m0
今他にスポーツで消えるかもしれないと言われてるらしいのは、オリンピックの地上波放送。
五輪 発祥の地のギリシャのアテネに戻せ
ハヤテのごとく 天王洲アテネ→検索。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:28:41.03ID:xqO8xzr80
産廃業者に頼るしかないな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:30:04.35ID:63mLehNV0
2026年シーズンからプレミア化して昇格降格がなくなるから
2部3部のチームはバタバタ潰れるだろうね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:28.74ID:ZGxynU2H0
>>44
いすゞが廃部した分秋田のハピネッツ人気はサッカーのブラウブリッツ以上

サッカーは税金たかりと元締め団体の排除的思考な人間が多かったのが仇だ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:54.05ID:JUmhVG2m0
>>69
多分ギリシャのアテネ市に天王洲アテネ像も立っていなかったり、物語の中の人物とは言え?アテネって言う者が世界の表舞台に出てこないとか言うんだったら。
元々ギリシャのアテネ市のスポーツイベント
は大衆向けの地上波とかから、消えるべきとか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:22.67ID:ebFFzgTn0
>>43
サッカーは余裕で抜かすから安心してw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:58.68ID:1VpQpFrl0
>>72
どこもがサッカーの水戸みたいに身の丈経営するってだけだから
昇格だの残留の為に身の丈以上に金使った上に失敗してひどい事になるってのがなくなるからましな状態になるぞ
「1部だから」で出してくれてる高いスポンサー料維持の為に金使うってのがなくなるんだから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:01.76ID:a5A2ZWpa0
100円ショップのワッツが倒産したのかと思ったが違ったようだ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:03.07ID:DMchRd9n0
「夢を与えたい」

これってバスケに限らず、スポーツ全般
あるいは芸術その他諸々の界隈でも聞く常套語だけど
誰に対しての何の夢なんだろうね

将来、プロバスケ選手で飯を食いたいと考えているチビッ子も
B2青森が第一志望って訳でも無さそうなのに
もっと有望なチーム、リーグに夢を見るのが自然じゃないの?

あるいは地域の市民、観客に対してのものなのか
しかし、夢は与えるものではなく、人々に夢見てもらうものじゃないの?
与えるという態度が既にズレている 浮世離れしているよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:22.75ID:AXlTO6260
92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/02/20(火) 08:17:43.48 ID:2tL3Cd500
テレビ・マスメディアの宣伝による洗脳でちょっと流行ったからって勘違いして
即リーグ化とかしても続かないっていい加減気づけ
あらゆるスポーツが勘違いしてリーグ化して客の奪い合いしてるけど
日常的にスポーツ会場に足を運ぶほどのスポーツ好きなやつなんてそんなにいないから
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:28.20ID:xqO8xzr80
田舎でスポーツビジネスは無理がある
昇格制度すらなくなるならほとんど潰れるから今解散しようが同じ事
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:36.93ID:UIue8IeB0
言っちゃわるいが、スポーツは他者への寄生虫
しがみついてチュ-チュ-吸ってるのが現実
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:34:38.57ID:yNTMP2DL0
>>43
Jリーグがプロ野球に勝った世界があるんだ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:07.13ID:RT4PJk5M0
プロボクサーも劇団員も、それでは食っていけないから
別の仕事を本業にして趣味のボクシングや演劇の資金にしている
バスケも食えないなら別の仕事をしろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:52.20ID:l7OVJmUC0
やきうんこ大谷しか報道しないからこうなる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:36:32.20ID:vSPMYTja0
青野の世代から竹内兄弟の世代までが一番日本人2mが多かったと思う
あの頃にプロ化して本格的に強化してれば渡邊雄太がもう数人出たと思う
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:36:54.66ID:t4VzwDdn0
米国のせいで日本経済がボロボロで少子高齢化が加速してるのにB2とかアホかよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:21.31ID:wBL1lZTx0
これでも一本化成功って言われるんか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:24.54ID:PtjR7MQg0
現状Bリーグで経営安定してるのって千葉ジェッツ位だろw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:26.09ID:D3+e025K0
>>1
チーム名にネーミングライツで収入増やせ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:48.38ID:yNTMP2DL0
商業的に利益の出せないチームは駄目
プロの興行として当然だよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:38:36.78ID:fbLsHIb20
夢を与えたいって何様のつもりなんだ?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:38:40.98ID:7TAjp87D0
>>65
相撲は代々支援してる中小個人企業が多いから、意外とタニマチも世襲して大丈夫な世界
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:39:58.14ID:xqO8xzr80
現実も見れない連中が自分たちが夢見てるだけやろw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:40:54.33ID:k79E6yKA0
青森県民なんて生活苦で誰も観に来ないだろ?バスケ観戦なんて贅沢だよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/03/03(日) 11:41:28.64ID:vSPMYTja0
>>93
>>98
じゃ2チームだけでやってろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況