X



午後ロー 「エイリアン」 全てはここから始まった…!🐈🈙🈑🈓🈔28 (水) 13:40 [チュー太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チュー太郎 ★
垢版 |
2024/02/27(火) 00:11:43.19ID:WmK6GVuK9
午後ロー「エイリアン」全てはここから始まった…![映][字][デ][二]
2/28 (水) 13:40 〜 15:40 (120分)
テレビ東京(Ch.7)

番組概要
そこでは悲鳴は誰にも聞こえない!宇宙船に侵入したエイリアン…。逃げ場のない恐怖で全世界を震撼させたSFホラーの金字塔!シリーズの原点となる第1作!

番組詳細
トム・スケリット(ダラス)[声]大塚明夫
シガニー・ウィーバー(リプリー)[声]戸田恵子
イアン・ホルム(アッシュ)[声]羽佐間道夫
ヤフェット・コットー(パーカー)[声]麦人

【監督】リドリー・スコット

【製作年/国】1979年/アメリカ

宇宙貨物船ノストロモ号は、船長のダラス(トム・スケリット)、一等航海士のケイン(ジョン・ハート)を含む7名のクルーを乗せて地球への帰路についていた。
その途中、救難信号を受けてクルーは冷凍カプセルでの長い眠りから起こされる。
調査のため、ダラス、ケイン、そして操縦士のランバート(べロニカ・カートライト)は未知の惑星に降り立つ。
すると、そこで巨大な宇宙船と化石化した宇宙人の死体を発見する。さらに船底には無数の卵状の物体が見つかる。
ケインが覗き込むと、突然カブトガニのような生物が顔に張り付いてきた。必死にはがそうとするが、密着したまま全く取れなくなる。
二等航海士のリプリー(シガニー・ウィーバー)は、戻ってきたケインらの乗船を拒否。宇宙船内が未知の細菌などで汚染されるのを防ぐためだ。
だが、科学者のアッシュ(イアン・ホルム)は、顔に生物がついたままのケインらを船内に入れてしまう。
強力な酸を出すその生物に手をこまねいていたクルーだったが、しばらくすると、それはケインの顔から剥がれ落ちて死んでしまった。
ノストロモ号は再び宇宙に飛び立ち、ケインも元気を取り戻したかに見えた。
ところが、食事中にケインが突然苦しみ出す。一同が驚いていると、ケインの【以下略】

【番組公式ホームページ】 https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 03:56:48.66ID:iklcHTJx0
>>37
Gを見てるとエイリアンのモデルなんだなーと思うよね。
あの動き方とか雰囲気とか。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:13:42.73ID:CtsmKMo70
>>203
ぬこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ぬこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
パンツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
パンツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:14:10.18ID:9XWZeXxD0
エイリアンのゴキブリみたいな質感や造形が最高にキモいな HRギーガー天才
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:19:53.22ID:y9FD70DG0
映画の多くは金を払って観るまでもないB級C級だが、稀にこういうA級に育つのがいるのよね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:21:53.93ID:KGHBhHIt0
ウルフィーは元気に走り回ってるわ、今どこ?おばさんがエイリアン2のバスケスネキってこと
最近知った。髪型でだいぶイメージ変わるな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:25:04.81ID:iklcHTJx0
>>205
実況ってやったことないけどやってみたくなったわw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:30:27.66ID:TEbEIdEN0
>>183
トイレ休憩とか新しいビール取りにいかなの時間がいるやろ
CM明けまでに戻らなという緊迫感がいい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:33:14.64ID:4wVFF5ja0
出演者名にランスヘンリクセンがないじゃないか

この映画出てなかったっけ?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 04:36:46.16ID:nHpopEtg0
ジェームズ・キャメロンが制作発表の会見で
「一作目は超A級ホラー。あれに対抗しようとは思わないよ」
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 05:44:44.79ID:4LAr6luh0
エイリアン4から見たのでB級モンスター映画かと思ってたのだが、
アマプラとかで改めて1からみたら
1は名作だよな。2も面白いアクション映画。3からはは微妙
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 05:52:08.58ID:cmY9BhYn0
>>47
劇場公開版にはセントリーガンのシーンはない
嘘だと思うなら劇場公開版がアマプラに来てるから見てみろ
WOWOWなんかでやるの完全版とかディレクターズカット版ばっかだからみんな記憶が違ってる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 05:54:52.38ID:K26l4ZMa0
TVerで見れる?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 05:56:27.67ID:AybZOohH0
昔はテレ東のこの枠はB級C級映画専門だったんだけどな
最近の午後ローは嬉しいような寂しいような複雑だよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:00:14.13ID:T/efFHRZ0
>>211
>新しいビール取りにいかなの時間

いいなーw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:09:41.19ID:AQjSAS9p0
子供ながらにサイボーグみたいなやつのやられっぷりが気持ち悪かったな
白い液体出てきて
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:15:41.53ID:4MmdIF7k0
もともとの発想が「密閉された宇宙船にゴキブリが現れたらどうなるか?」からはじまったらしい
エイリアン=ゴキブリ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:22:15.71ID:a8q3QoNk0
>>5
おれは子供の頃これでぬいた
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:23:32.03ID:/HYjjBEJ0
>>180
あれお醤油チュルチュルなんだ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:26:59.41ID:0xRQlQOQ0
エイリアン2のマイケルビーンってターミネーターにも出てたし結構いい男なのにブレイクしなかったな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:29:31.02ID:abElD0dA0
前情報なしで1、2と続けてみて2はなんだこのターミネーターと思ったら監督ジェームズキャメロンだった
1の空気感や美術センスは好き
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:29:59.18ID:xItVPcaN0
エイリアンの勝利はあの造形に尽きる
おぞましいことこの上ないし全貌がよく見えないのがまた良かった
それまでのタコのような宇宙人だとただのお笑いC級映画だった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:34:44.56ID:o26CFL9g0
4日のアナコンダ何回目やー
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:42:46.53ID:hJ+mn7fz0
仲間のサイボーグのオッサンが千切れて白い液体ゴポゴポ吹き出してるの見てからは中学の給食に付いてくる牛乳飲めなくなったわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:43:57.87ID:TN8LQbLX0
アマプラで全シリーズ見たわ
若い時のシガニー・ウィーバー、今見るとかわいい、お願いしたいわ
前日譚のエンジニアの母星奴等、なんであんなに簡単に全滅されたの?
お前らの生物兵器とちゃうんか?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:46:54.79ID:N4gC0tuY0
ギーガー
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:48:47.65ID:ldnkm+xb0
エイリアンてプレデターより強いんだよね。
ターミネーター2のフニャフニャの奴とだったらどうなるだろ?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:53:10.22ID:ldnkm+xb0
>>230
マッチ ヤクチマルピロコ  荒木ちゃんちの大スケくん よっちゃん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:53:56.69ID:RXaBruOp0
>>231
マイケル・ビーンは弱男役にハマるからね。内田樹によるエイリアン・フェミニズム論より以下抜粋


>(中略)『エイリアン2』は、どちらにせよフェミニストが手に入れられた「家庭」がどのようなものでありうるか、そのモデルを映画のラストで映像化してみせる。それは「母親」でありかつ「キャリア・ウーマン」であるリプリーと、そのレプリカであるニュートが作る疑似的母子関係に二人の「不能の男性」を配した聖家族である。
>マイケル・ビーン演じるヒックス伍長は外見的にはマッチョであるが、断片的な映像が繰り返し示すとおり「視る能力のない」男である。彼は「暇さえあれば眠る男」として登場する。エイリアン掃討戦のあいだ彼が口にする言葉は「どこにいる!見えない!」であり、医務室でエイリアンに襲われたリプリーが救援を呼ぶときにはモニターを見落とし、リプリーと女王エイリアンの戦いのときには麻酔を打たれて眠っており、映画の最後の人工冬眠器に収まるシーンでは目を包帯に覆われて横たわっている。
>ヒックスについてまわるこの執拗なまでの「視る力の欠如」は「不能」の記号と解釈することができる。フェミニズム映画論の文脈では、「視る」とは「支配する」の同義語であり、「女性を見る男性の視線」―「三重の男性的視線」(triple male gaze)すなわちカメラの眼、俳優の眼、観客の眼―は窃視的暴力そのものであるとされる。だとすれば「視ることのできない男」ヒックスの男性性は映像的に「去勢」されていたことになる。(中略)
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 06:57:49.36ID:0xRQlQOQ0
>>244
確かにターミネーターでも最後目見開いて死んじゃうし、キャメロン的にそういう役割にピッタリの男だったのかな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:15:51.52ID:8nBlIYYl0
エイリアンとアルマゲドンの要素を混ぜた映画「ガンマー第3号 宇宙大作戦」も放送してください
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:16:19.36ID:8nBlIYYl0
エイリアンとアルマゲドンの要素を混ぜた映画「ガンマー第3号 宇宙大作戦」も放送してください
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:20:18.05ID:bKNXPsYw0
ノストロモ号はゴシックホラーを意識して西洋のお城のような形
って町山の解説にあった
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:37:35.45ID:K26l4ZMa0
>>227
へえ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:44:45.19ID:Dg2G/rBZ0
エイリアンとの追いかけっこやアンドロイドの叛乱はお腹一杯
もっとエンジニアの星を掘り下げてほしかった
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:53:21.88ID:j9MO2apN0
>>252-253
>>252-253
エニックスっていうかスクウェアがMSXでエイリアン2のゲーム出してたな
ファミコン版もあったのよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:54:35.66ID:K26l4ZMa0
>>220
アマプラで無料で見れるな
サンキュ
有料だったら諦めてた

1と2は名作だから
10年に1度くらいのペースで
地上波で放送して欲しい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:58:04.95ID:8uQegEh80
なんでゴールデンの映画枠ではエイリアンの放送しなくなったんだろ
子供のころエイリアンが腹を突き破って出てくる場面トラウマで今でも印象に残ってる映画なのに
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 08:59:09.35ID:Qz+caWJm0
それはシガニーのパンツから始まったのであった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 09:09:28.57ID:cvRTcTNU0
字幕吹替ともコベの最後いつも疑問なのが冬眠装置に女が入って最後の会話でアンドロイドが入れ替わっているのに気付くシーン以前会話した入植地で家を建てるという問いかけに何も答えなかったからなのかトンチンかんな答えだったから?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 09:16:11.07ID:7nnJcBe50
エイリアンが知能高いって設定がどうみても納得出来ない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 09:25:53.89ID:E9ngK1fh0
放映は評価できるが120分だとカットが入るか
ノーカットでお願いしたかった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 09:33:55.56ID:Rp7E81c40
ヌコがシャーってなる映画
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 09:46:56.77ID:pR+jz0w30
>>5
「パンツ」ってか「モッコリ」だな
女にも「モッコリ」があることを初めて知った
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:11:25.94ID:vixVY6xv0
もう45年も前だから亡くなっている人も多いね
監督が一番元気だけど…
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:12:51.55ID:VnUYEKvi0
エイリアン見るならプレデター見たほうがゾクゾク感あっていいよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:17:01.19ID:1CdKWqWw0
>>180
ギーガー展で現物が日本で展示された時に真っ先にそれを確かめたくらいに自分には有名
まんまだった

>>229
最近の造形には入ってないような気がするんだがあれは残さなくちゃw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:17:10.24ID:w6GBAhRz0
よく考えたら一作目ってめっちゃ昔なんだな
ジャンプ連載中のすすめパイレーツで絵入り餡なんてギャグやってたくらいだし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:26:17.19ID:b4az5u0D0
「スパイダーマン」の主演、「アバター」「ユージュアル・サスペクツ」に出損なってるんだね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:28:33.78ID:f5fGuwoa0
最近MXテレビも午後ローに負けないぐらい力入れてる、この前スパイダーマン3部作やあぶない刑事シリーズやってた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:31:42.02ID:DkMhfzQk0
>>291
それのどこが力入れてんだよハゲジジイ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:37:33.82ID:qrGdGJY50
3は何であんな事にしたんだろ?
主人公変えた同じ話でも良かったのにな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:43:53.57ID:jdx5RN8Z0
全然面白くないんだけどこの映画のどこが良いのかな 教えて欲しい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:48:54.08ID:VO4+ro2A0
ノストロモ号の船長はトップガンの教官で黒人の機関士は007/死ぬのは奴らだの敵ボスだったな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/27(火) 10:51:25.07ID:b4az5u0D0
>>290>>231のレスです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況