X



「セクシー田中さん」問題 日テレが「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と説明 「二次利用については契約」★4 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2024/02/26(月) 23:16:13.18ID:lh3E3XAX9
「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関する契約書は「存在しない」と説明「二次利用については契約」


日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内特別調査チーム」による調査を開始したと報告。
また、契約の詳細などにも触れた。

同局は、今月15日付で「社内特別調査チーム」を設置。

この日の会見で「外部有識者」として早稲田裕美子弁護士、TBS日曜劇場「半沢直樹」ドラマ監修などを担当した國松崇弁護士を招へいし、「社内メンバー」として山田克也取締役執行役員を責任者として擁立。
同局顧問弁護士・谷田哲哉弁護士が担当すると報告。
今月23日から調査を始めたと説明した。


石澤顕社長は「このチームにより速やかに調査を進めて真摯に客観的に検証し、その上で全ての原作者、脚本家、制作者の方々がより一層安心して臨める態勢を構築できるように努めて参りたい」とし「改めて客観的に、経緯をもう一度検証して、問題があったのかなかったのか調査する。丁寧にヒアリングをさせていただきながら客観的に真摯に検証し、教訓を見つけ出し、再発防止に向けていきたい」とした。


同局取締役専務執行役員の福田博之氏は、契約について、「作品についての二次利用については契約を結ぶ」と説明した上で「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と明かした。


同局は、芦原さんの訃報が伝えられた1月29日にはドラマの公式サイトで哀悼の意を表するとともに「映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております」とコメント。

30日には「大変重く受け止めております」「日本テレビの責任において制作および放送を行ったもの」とし、SNSなどで関係者への誹謗中傷の書き込みがなされている現状を受けて「関係者個人へのSNS等での誹謗中傷などはやめていただくよう、切にお願い申し上げます」とした。


芦原さんは今月26日に更新した自身のXで、ドラマの脚本を巡り局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。

芦原さんは28日に一連の書き込みを削除。新たに「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」と投稿し、29日に栃木県内で死亡しているのが見つかった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/98fc26e145388244dacc53de1c311c04803d8260

前スレ
「セクシー田中さん」問題 日テレが「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と説明 「二次利用については契約」★3 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708945806/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:41:23.35ID:KiOXDsgv0
他社の物を借りて使うのに契約書も無いってどんな杜撰な現場なの
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:41:35.18ID:3Mp7Nx430
こんなとこが募金活動なんておかしな話だな
何を救っているものやら
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:41:43.28ID:Z5ZrgXY70
日テレとしては手を離れた作品の原作者が出版社に殺された事でなんで責められるんだって思ってるんだろうな

編集部の誰々が勝手に日テレと脚本家に忖度してこういう経緯でこういう方法で先生の命を奪ったんだって本当は知ってること言いたいんだろうけど

言えないから契約書があるとかないとか事件に関係ない事しか言わない

完全に事実を隠蔽するための調査ごっこじゃん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:41:59.78ID:iX9IzcKn0
>>77
クリエイティブ業界では、著作者人格権を行使しないことが契約書に記載されることがはやってると多くの人が声あげてるから
書いてなければ著作者人格権は制限できない(書いてあっても法的に無効らしいが)というのが常識なんじゃないの
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:42:18.78ID:KdZtra8Z0
32ex2


公明党の山口那津男代表はLGBT法案の成立に異論が多い自民党を批判した。



自民、LGBT法案を曖昧決着 保守系に配慮「骨抜き」
2023/5/13




韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。


神崎武法代表は永住外国人への地方選挙権付与法案の採決に消極的な自民党に対し、激しい言葉で再考を促した。公明党は法案採決の最「強硬派」。



公明の票がなくても自民党が勝てるように選挙に行って自民党に投票しよう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:42:19.87ID:p41Xzrce0
ドラマ脚本は原案(アイデア)なので著作権侵害とはならない
なので制作側は意向を知りながらも大幅改変の脚本を原作者に提出
最終的には原作者が修正するのでおk、ってのが制作の言い分なんでしょ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:42:21.15ID:QnGcr1010
ほぼ全ての漫画原作アニメは
契約書ないってことなんかな?
立場を利用してこれが業界に
まかりとおってるってことなのかな?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:42:21.29ID:C9L/tv+j0
日テレ怖い
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:42:45.79ID:NtUVLW7w0
ポエム編集部はますますダンマリ続けるのだろうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:42:58.99ID:Pvnn5i0h0
>>93
スポニチは毎日新聞系列なのに、読売新聞系列からの要求を簡単に通すんだな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:15.90ID:Tq+VqK1/0
一見、形だけは整えてるんだよな
・二次使用の許可を得る
・原作者に確認・修正機会を与える
・その上で都度許諾を得る
って
『一見』ね

それだけに悪質で原作者が「引き上げたい」って言っても強力・説得的に損害賠償なんかも仄めかしやすい(契約関係に入れば原作者にも協力義務が発生する)

あくまでも『一見』で『実態』としては首を傾げる部分が多いし『没前提としか思えない台本』や代わりの脚本家を用意しない等、日テレ側に不法行為に近い信義則違反があったとしか思えない対応だけれども
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:19.19ID:DpD1JlcA0
>>103
救いたいとか思うわけ無いじゃん?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:31.87ID:H+rcFFKs0
これを機に、芸能村には契約の概念をもっと定着させるべき
いつまでどんぶりでやるつもり?
そういう体質が、数多くのハラスメントや後ろ暗い習慣を生むんだよ
日本の恥になるような業界はいらない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:33.95ID:5Uz/ylaR0
ドラマ化のせいで原作者の芦原先生が自殺に追い込まれたのに
日テレのこの対応なんなの?
いまだに芦原先生とご遺族への謝罪会見すらしないとか
トップが会見して引責辞任した宝塚を見倣え
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:37.25ID:n93t/T6S0
>>18
コミュニケーション不足のせいにするにしても
最低でも、口約束した人と、現場に約束伝えなかった人間は処分しないと
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:41.78ID:DmwhdmN90
契約書がないって日テレだけじゃなくて全テレビ局の慣習なのかな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:42.75ID:g4xgC44/0
芦原氏は至極真っ当な事をブログに書いてるんだが
なんで謝ることになったんだろう
謝らなきゃいけないのはPと脚本家と日テレだろうに
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:46.01ID:6Y9AcxcT0
>>91
砂時計読んでいた一ファンとして
遺族に訴訟を願うのは違うと思う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:49.64ID:kIOZd8HZ0
>>86
エージェントと言っても超大物でも無い限り年数百万の経費は払うとなるとしんどいし出版社の人間をタダで使えるならそっちに投げとくのが正解では
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:53.09ID:2mVktLGV0
一般人を盗撮した画像をAVとして市販していたということかw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:57.64ID:/aAkxM2z0
日テレ、「セクシー田中さん」原作者との契約書「細かい約束事は取り交わしていない」
2024年2月26日 16時5分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240226-OHT1T51128.html

「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館
2/26(月) 20:45配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f26a862296f3c1347fda5069d85e6ec633234f3
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:59.32ID:uzSsjNTe0
松本を権力ある立場を利用して弱者を従わせたというなら日テレもやってる事同じじゃね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:44:35.70ID:iT1qBXsJ0
なんだか安倍晋三がやりそうなことだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:44:46.61ID:MJQ+w+1w0
契約書がなくともメールのやり取りで合意があれば、それが契約だが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:44:46.82ID:tTGabTa10
え?契約交わさないんですか?んじゃお断りします
小学館挟んでるからこれも言えないような圧があるのかな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:44:58.16ID:6Y9AcxcT0
>>97
文春の記事が正しいなら
演技力不足で鈴の母親にはなれなかった俳優

が何故か売れない漫画家だからね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:45:03.86ID:LgMH4erV0
ジャニーズの事例でも

テレビ局の「編成部」と
芸能事務所はズブズブ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:45:27.30ID:ZgcPRgAv0
契約書がないってw、ぜったいに嘘、そんなことがありえないよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:45:33.23ID:IRpqnodL0
>>87
おおお(´・ω・`)ありがとう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:45:43.80ID:5Uz/ylaR0
日テレはもう二度と不祥事起こした政治家や企業に「会見しろ 説明責任果たせ」とは言えなくなったね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:45:49.85ID:yrLLLHfy0
>>103
地球のために人減らし
日テレの言う愛=殺人
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:46:28.37ID:wI/ZqJjQ0
電波持ってる限りずっと殿様だからね
コンプラコンプラ唱えて見えてるところだけ体裁保っとればいい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:47:08.40ID:5Uz/ylaR0
>>124
こっちは人が自殺に追い込まれてるからより悪質
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:47:15.79ID:ZgcPRgAv0
>>135
ああ”友愛”ってやつだな、一時期流行ったな、鳩を友愛しようって
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:47:21.30ID:6Y9AcxcT0
てか日テレはおせんの時にもトラブルあったけど
抑え込めた経験あるからでは?と思ってる

二度とあなたの出版社からは実写化しない
各方面に圧力かける
あなたはこれで4度目だけど
若い漫画家はそれすらできない 

とか言ってても驚かない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:47:26.76ID:DSXsq0gE0
>>111
>>87アーカイブとってあるわ
記事の内容とタイトル変えても契約書なかったって周知されてしまったから無駄だよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:47:56.14ID:Slg3A1980
日テレ何かのバラエティで
植物専門家だかがTwitterでありえない契約書書かされたとか暴露したことあるけど
その騒動誰か知ってる人いないかな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:03.04ID:4t6bUOao0
やっぱり日テレは反社だな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:12.59ID:LgMH4erV0
初稿

「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関し「契約書は存在しない」と説明 「漫画に忠実に」は今後調査
2/26(月) 14:37配信
https://web.archive.org/web/20240226061406/https://news.yahoo.co.jp/articles/98fc26e145388244dacc53de1c311c04803d8260

これにクレームが来たのか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:14.23ID:g4xgC44/0
日テレドラマ化=死刑宣告
くらいには警戒するべし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:40.30ID:efSDsFI/0
一般的な著作権を保有してたのは小学館だと思うのが普通で
著作権を譲渡契約しても法的に人格権は譲渡出来ない

それと二次利用の権利だけでは改変は出来ないからドラマ制作は出来ない
二次創作したいなら更に細分化した詳細な権利契約が必要になる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:42.02ID:SeP3x8ai0
結局システムではなく人が問題なのだから相沢友子は処分せんと筋が通らないぞ
たかが脚色家の二次創作者に原作者が殺されたんだぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:48.43ID:lN6of9Ms0
人殺しておいて何言ってるんだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:49:12.25ID:Tq+VqK1/0
>>86
出版社を信頼し過ぎなのよね
利益相反するケースの方が多いはずなのに出版社が代理になるという狂った慣行
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:49:44.83ID:4t6bUOao0
櫻井ちゃんのパパに言いつけてやる!wwwwwwww
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:51:04.63ID:ZgcPRgAv0
おいおい、10話ぐらいのドラマの製作費っていったら最低でも2億円〜だよ
億単位のものを契約書なしで作るのかよ、馬鹿だろアホだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:51:37.10ID:Z5ZrgXY70
>>147
殺したヤツが相沢なのか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:51:43.21ID:3iXN11180
脚本家とオトモダチがSNSで誹謗中傷した時に接触はしたが訂正や削除は求めませんでしたが、みなさんは誹謗中傷しないでください

すごいですねこれが愛は地球を救うというやつですか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:52:00.96ID:WkMDpZLS0
日テレ全員クビね
それが必要最低条件
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:52:03.00ID:5Uz/ylaR0
日テレがドラマ化さえしなけりゃ、芦原先生はダムに飛び込むこともなかったし
待ちわびてるファンのために「セクシー田中さん」完結に向けて創作に意欲満々だっただろう…
つくづく才能溢れるクリエイターを自死に追い込んだ日テレドラマ化が憎いわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:52:16.71ID:Rr8JDxHP0
もう分かったはず

そもそも契約書が存在しないなら問題の本質は
日本テレビ全員分かっていたはず

誰一人それに触れずそれ以外の問題にして報じていたはず

テレビ局は吉本興業の契約でどうこう言っていたはずだし
権利に関してもつい最近騒いでいたはず

つい最近無いとかこの作品は無いではなく
>日テレが「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と説明
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:53:12.21ID:g4xgC44/0
日テレでトラブル→ダム行き
くらいには警戒すべし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:53:35.60ID:fGCjsp1N0
メチャクチャすぎる
そんなバカな話あるか
外部の人に
調査委員会させろよ人殺し
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:01.02ID:4t6bUOao0
なあこんな奴らが公共の電波使ってるのおかしくないか?
廃局だろ普通
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:07.27ID:iqAuAvzt0
しっかりと契約書交わすシステムを早急に構築しないとまたすぐ犠牲者が出るのは分かりきってる 早くやるべき
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:12.69ID:LgMH4erV0
>>152
それを可能にするのが
テレビ局の「編成局」とドラマチーフプロデューサー

は編成局」とドラマチーフプロデューサーが単一だと
放送枠も予算もキャスティングも一手でできる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:23.16ID:Slg3A1980
>>157
あーこれだこれ
この当時もっと問題になっててもおかしくなかったのに
日テレ工作員雇ってたのか火消しレスたくさん書き込まれて
話題にならなかったんだよな
ほんと昔から日テレ嫌いだわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:24.83ID:Hq9bCyuu0
制作内容を細かく書いた契約書が無いくだりは全出版社・全テレビ局が共通の業界慣習だから
ここだけ叩いてもどうしようもないぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:42.46ID:ug643FEx0
「契約してないから何をやってもいい」

こっちの方が問題だろ
カタギのやることじゃねーよw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:54:44.50ID:WkMDpZLS0
ところで脚本家はどういう責任の取り方するつもりなんだ?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:55:09.45ID:nA+spxFL0
原作者は契約に基づいて脚本訂正させたと思っていたが実際は著作者人格権を行使してたわけか
日テレ側よりも契約したと嘘をついていた小学館側の責任が大きいんじゃないか?
原作者は何度も小学館と確認したと言ってるし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:55:45.67ID:4t6bUOao0
もう日テレと小学館は廃業しろや
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:56:00.46ID:6ZA/d3fj0
>>152
24時間テレビの募金位、お金の動きが不鮮明だったりして
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:56:07.32ID:DuU1qVyE0
吉本の契約がずさんだとかスッキリでさんざんやってたの何だったの?
ダブスタがすぎるよ日テレ
契約書は交わさないけど、好き放題原作は改変する
謝罪も記者会見もしないけど、募金は横領する
報道機関とか一切名乗らないで欲しい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:56:22.22ID:Pvnn5i0h0
>>48
『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』映像化契約解除事件でも、NHKと講談社の間の契約書はなかったような判決文だな

https://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/hyou/201603hyou.pdf
「XとYとの間の映像化許諾契約に係る契約書は、映像
作品の制作が終了した後に作成され、又は終了後も作成さ
れないことが常態化していたものである
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:56:22.72ID:LgMH4erV0
脚本家「何も知らなかった」 ???

制作側と脚本家が接触していたのに?

『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」

石澤顕社長や
編成担当の福田博之取締役らが出席

福田取締役は
12月の最終回放送後に
脚本家がSNSに2度にわたりトラブルと受け取れる投稿をした際、
制作側と脚本家が接触していたことも明かした。

日テレは相沢氏のインスタを知ってて放置してたのが確定。


その投稿
2023年12月24日
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/01/7801b44ca63bc3262b6427d3f0999987_8866.jpeg
2023年12月28日
https://up.gc-img.net/post_img_web/2024/01/6726f30b0fe71872fde3b27aacc0c5a2_12740.jpeg
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:56:30.83ID:byu4t6k00
>>177
認めてねーよw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:56:56.45ID:efSDsFI/0
>>161
いやそれだけなんて普通はあり得ない
著作権は出版社に譲渡してるはず
基礎的な事わかって無い奴多すぎ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:01.96ID:fGCjsp1N0
>>171
制作内容を細かく書いた契約書が無い←まあ納得いかないけどわかる
契約書がない←わからん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:02.48ID:ZgcPRgAv0
>>168
普通の会社の感覚だと信じられんな、億単位の取引で問題発生して契約書がないとか言ったらクビだろな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:15.73ID:fSoVXQfA0
>>87
変更前は脚本家のインスタの画像が使われてるね。まあ、記事内容とは関連性の薄い画像なのに載せてるのは個人叩きを誘発してるのではというクレームが入ったんでしょう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:19.52ID:qCmhBZhF0
>>18
人員不足ならドラマ制作やめれば?
きちんとした契約書も交わせないなら資格も無いんだし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:22.18ID:Rr8JDxHP0
メディアの連中は並の神経では無いという事
これだけばれているのにまだ正義面までしようとしている

そもそも契約書が存在しないなら問題の本質は
日本テレビ全員分かっていたはず

誰一人それに触れずそれ以外の問題にして報じていたはず

テレビ局は吉本興業の契約でどうこう言っていたはずだし
権利に関してもつい最近騒いでいたはず

つい最近無いとかこの作品は無いではなく
>日テレが「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と説明
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:33.96ID:Z5ZrgXY70
>>167
契約書あっても原作者を殺してはいけない殺してもいい、なんて書かないから結果を変える事にならないよ

はぐらかしに釣られるな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:40.83ID:ZaKhL/Yv0
>>179
でも今後も報道機関を名乗るんだよ
悔しいのおw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:52.38ID:5Uz/ylaR0
ここまで日テレが非人間的な対応するなんて、自殺した芦原先生の御霊が休まらない…
あまりにも惨すぎる…
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:57:53.68ID:XQ/E9loa0
>>70
うわ、かなり変えてるな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:58:10.80ID:WkMDpZLS0
>>80
嫌ならテレビ局がオリジナル企画立ち上げればいいだけの話
担いでもらわなきゃ動けない神輿ごときが
自分の方が上の立場だと思い上がってるのがそもそもの間違い
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:58:28.23ID:KMDs7v830
NHKが講談社を訴えた裁判でも
契約なしで撮影が始まるのが常態化していたと
判決で言われているからな
日テレに限った話ではない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:58:29.09ID:6ZA/d3fj0
>>179
ミヤネ屋とかで自民の裏金の事とかを叩く資格無いんじゃないだろうか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:58:56.46ID:5Uz/ylaR0
ご遺族は日テレの行いを知れば知るほど怒りに震えると思うわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:58:59.87ID:lIbUGBGO0
そりゃ内部調査じゃこうなるわな
第三者の調査が入れば真っ先に突っ込まれるだろこれ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/26(月) 23:59:12.27ID:4t6bUOao0
相沢とその取り巻きのネットリンチを日テレは把握してて放置してたんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況