'90年代のドラマブーム以降、漫画を原作としたドラマは数多く作られ、傑作も多い。昨年はあの『ONE PIECE』がハリウッドでドラマ化され、Netflixで全世界に配信。漫画とドラマの関係は新たな局面に突入した。とはいえ、漫画原作ドラマに常について回るのが、原作ファンの“がっかり”だ。というわけで今回は、30代~50代女性1000人アンケートを実施。不名誉ながっかり漫画原作ドラマ1位に輝いてしまった作品は……?
(略)
昨年冬の話題のドラマがまさかの1位に
がっかりの2位は香取慎吾が主人公の両さんを演じた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』('08年 TBS系)。「原作のイメージが強すぎるので誰がやってもダメだったと思う」(兵庫県・55歳)というコメントがいちばん的を射ているかもしれない。
「舞台やアニメ版の両さんの声優をラサール石井さんがやってるんですけど、年齢といい風貌といい香取さんよりはハマっているので、比べると……という意見が多いですよね。
香取さんは当時、孫悟空や忍者ハットリくん、慎吾ママなんかをやっていてキャラもののイメージが強かったので、その流れだったと思うんですけど、ドラマというよりコント感が強くなっちゃったのが敗因。やはり漫画的表現が魅力のギャグ漫画を実写化するのは難しいですね。
原作に寄せすぎずに、オリジナル部分多めの下町人情ドラマにしたほうがよかったと思います」(カトリーヌさん)
そして1位には、まだ記憶にも新しい昨年の冬ドラマ『パリピ孔明』('23年 フジテレビ系)が選ばれた。「実写化するとおかしみが減る」(神奈川県・49歳)、「漫画だから面白いということを再確認した」(沖縄県・43歳)など、向井理演じる諸葛孔明が現代日本に転生して新人歌手のプロデューサーになるというとっぴな設定が実写にそぐわなかったようだ。
「物語の作り的には、現代の音楽業界に三国志そのままの諸葛孔明の策がハマるというギャップが魅力なんですけど、いざ実写にすると音楽シーンに現実味がありすぎて孔明の計略に無理感が出てきちゃう。
照明の熱で蜃気楼を作って観客を多く見せるとか漫画的には面白いネタですけど、実写だとあまりにもリアリティーに欠けていてしらけてしまう。あと音楽を題材にした作品の場合、漫画だと聞こえない音の部分も現実化されてしまうので、もう一段階ハードルが上がる。
音楽、スポーツ、お笑いのようなプロの技術や個性が重要なジャンルは実写化が難しいんです」(カトリーヌさん、以下同)
6位以下を見ると9位にはハリウッドが実写化し、Netflixで配信中の『ONE PIECE』がランクイン。慣れ親しんだキャラクターたちを外国人俳優が英語で演じる違和感ががっかりの主な理由ではあるが、カトリーヌさんは漫画原作ドラマの可能性を広げる作品だと高く評価している。
「全世界でとてつもない数の視聴者に見られていますし、配信作品としては大成功ですよね。日本のコンテンツを海外の制作チームが実写化するのは、とても興味深い試みですし、クオリティーもものすごく高い。
日本人で見たかったというコメントもありますが、これを日本人でやると2.5次元っぽくなっちゃう。日本語吹き替え版ではアニメ版の声優陣が声を当てていて、ゾロ役の新田真剣佑さんの声も中井和哉さんが吹き替えるなど遊び心もありますよね」
(略)
漫画原作のがっかりドラマランキング TOP10
1位 『パリピ孔明』 89票
('23年 フジテレビ系 出演/向井理)
2位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 78票
('08年 TBS系 出演/香取慎吾)
3位 『幽☆遊☆白書』 72票
('23年 Netflix 出演/北村匠海)
4位 『怪物くん』 63票
('10年 日本テレビ系 出演/大野智)
5位 『ど根性ガエル』 54票
('15年 日本テレビ系 出演/松山ケンイチ)
6位 『セクシー田中さん』 45票
('23年 日本テレビ系 出演/木南晴夏)
7位 『GTO』 42票
('12年 フジテレビ系 出演/AKIRA)
8位 『エースをねらえ!』 37票
('04年 テレビ朝日系 出演/上戸彩)
9位 『ONE PIECE』 35票
('23年 Netflix 出演/イニャキ・ゴドイ)
10位 『地獄先生ぬ~べ~』 31票
('14年 日本テレビ系 出演/丸山隆平)
全文はソースをご覧ください
https://www.jprime.jp/articles/-/30805?display=b
探検
《漫画原作の実写化ドラマ“がっかり”ランキング》『セクシー田中さん』『ONE PIECE』もランクイン、1位は? [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★
2024/02/19(月) 12:53:36.33ID:fRyGeJXZ92024/02/19(月) 12:54:28.20ID:8c769gWJ0
原作より面白かった実写って、存在するの?
実写って、どれも劣化版だよね?
実写って、どれも劣化版だよね?
2024/02/19(月) 12:54:51.07ID:mj6QMfCq0
ごくせん
2024/02/19(月) 12:56:00.01ID:ZGh044Q00
>>2
俺は漫画原作なら白鳥麗子でございますが好きだったよ
俺は漫画原作なら白鳥麗子でございますが好きだったよ
5名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:56:39.78ID:Ef0Ls6XN0 漂流教室
6名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:56:59.38ID:bqg9S+Y80 翔んだカップル
7名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:57:23.57ID:bqg9S+Y80 聖闘士星矢
2024/02/19(月) 12:57:40.74ID:bPrvIlSk0
9名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:57:53.18ID:GfXK7iSl0 >>2
東京ラブストーリーとあすなろ白書
東京ラブストーリーとあすなろ白書
10名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:58:03.99ID:rinYZoKz0 幽遊白書は意外と面白かったわ
でもとぐろ100%はなんだよあれ
100%の時になんでサラサラヘアーに戻したのよ
でもとぐろ100%はなんだよあれ
100%の時になんでサラサラヘアーに戻したのよ
2024/02/19(月) 12:58:42.20ID:Knq4fLlD0
ドラマじゃないけどハリウッド版ドラゴンボール
12名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:58:46.90ID:xAJaUMOi013名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 12:59:11.01ID:rinYZoKz02024/02/19(月) 12:59:39.80ID:0s+OGXl20
2024/02/19(月) 12:59:55.26ID:gjOs3JiZ0
ラサールは中身が違うだろ
運動音痴で豪快でもないし
運動音痴で豪快でもないし
2024/02/19(月) 13:00:08.22ID:GqirB0Yj0
クオリティの低さならぬ~べ~が抜けてる
その上、年齢弄ってあのザマだし
その上、年齢弄ってあのザマだし
2024/02/19(月) 13:00:11.80ID:3IGotFDE0
有閑倶楽部を超えるのはないな
18名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:00:41.93ID:l+gBwXbI0 >>2
ぽっかぽか
ぽっかぽか
19名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:00:42.24ID:rinYZoKz020名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:01:12.66ID:CqlW7UZK0 >>2
ルーキーズ
ルーキーズ
2024/02/19(月) 13:01:37.56ID:8p9bqNMf0
>>8
セクシー田中さんの原作漫画は知らなかった
セクシー田中さんの原作漫画は知らなかった
2024/02/19(月) 13:02:56.01ID:eXhqQ/0U0
>>16
ジャニーズの地点で許せない
ジャニーズの地点で許せない
23名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:03:06.25ID:WI7P9OBn0 原作好きなら実写なんか見ないほうがええわ
少なくとも期待したらあかん
少なくとも期待したらあかん
2024/02/19(月) 13:03:06.57ID:R952d5IN0
2024/02/19(月) 13:03:08.62ID:RDCwX2z+0
八神くんの家庭の事情なんか、母親が若く見えるためにおこるドタバタコメディという
基本設定すら変えられてて、なんのための原作ありのドラマなのかと
基本設定すら変えられてて、なんのための原作ありのドラマなのかと
2024/02/19(月) 13:04:38.55ID:S6mwmid20
2024/02/19(月) 13:05:02.74ID:gjOs3JiZ0
2024/02/19(月) 13:05:12.87ID:b1/LJxEb0
>>2
デスノート
デスノート
29名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:05:35.98ID:7QZYb7B20 原作者が自殺して未完になってしまったのが一番がっかりだろ
2024/02/19(月) 13:05:36.92ID:qXzxamQM0
ワンピースは評判いいのか悪いのかどっちだよ
31名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:06:04.18ID:ChLcv4nr02024/02/19(月) 13:06:31.73ID:jpEFEHha0
美味しんぼは良かったよ
2024/02/19(月) 13:06:57.26ID:Un6DndWF0
両津はゴルゴ松本がいいと思った
34名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:09:08.64ID:Q4cxja4L0 セクシー田中さんの誰がダメだったん?
意外と皆さんキャラにハマっていたような?
意外と皆さんキャラにハマっていたような?
2024/02/19(月) 13:09:13.66ID:QPbs65yh0
>>2
仮面ライダーは超えたって言ってもいいんじゃない?
仮面ライダーは超えたって言ってもいいんじゃない?
2024/02/19(月) 13:09:28.66ID:pDf3Tx6k0
パリピ孔明は音楽頑張ってたよ
37名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:09:41.40ID:oU0eHDnM0 これも入りそう
「チープ感満載」ビジュ物議で実写【推しの子】原作者も危惧する“芸能界と実写化の闇”
https://news.yahoo.co.jp/articles/3159fc1ffee954e2724fb12586fcac356e00bc7a
「チープ感満載」ビジュ物議で実写【推しの子】原作者も危惧する“芸能界と実写化の闇”
https://news.yahoo.co.jp/articles/3159fc1ffee954e2724fb12586fcac356e00bc7a
38名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:09:44.25ID:Hm0mJ1Sv0 進撃の巨人は入ってないんだね
2024/02/19(月) 13:09:48.80ID:sl95l0K10
幽遊白書やワンピースはネトフリで海外向けだから別に構わん
日本人向けのドラマがひどすぎる
日本人向けのドラマがひどすぎる
40名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:10:00.32ID:YdtsPmCB0 そもそも漫画の実写化が好きじゃないわ
漫画の表現ってリアルの人間にさせるとコントにしかならない
漫画の表現ってリアルの人間にさせるとコントにしかならない
2024/02/19(月) 13:11:03.07ID:mf2341bf0
>>2
よく言われるのだめと仁
よく言われるのだめと仁
42名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:11:06.09ID:HMaFqOgm0 チビの両津をデカい香取がやるとか別人すぎた
もこみちを中川とかも金持ちっぽさ無さすぎた
もこみちを中川とかも金持ちっぽさ無さすぎた
43名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:11:09.46ID:4iI8xtEk0 極主夫道とか
マジで酷いのはむしろ挙がらんなw
マジで酷いのはむしろ挙がらんなw
44名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:11:13.61ID:xnI7XvC20 アンケート対象30〜50代女性1000人
ここがミソ
男の票はない
ここがミソ
男の票はない
45名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:11:19.88ID:Qk21i9sA046名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:11:47.38ID:2n+tAnsZ0 ど根性ガエルは割と有りな気はしたな
最後までピョン吉死ぬ死ぬ詐欺で引っ張ったのはちょっと気になるが
最後までピョン吉死ぬ死ぬ詐欺で引っ張ったのはちょっと気になるが
47名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:11:50.65ID:rmPSqQdD0 こういうランキングこそやっていけという気はする
2024/02/19(月) 13:12:20.49ID:mf2341bf0
がっかりどころか怒りすら覚えたのは有閑倶楽部
2024/02/19(月) 13:12:35.86ID:oUkqV3Wk0
パリピ孔明はアニメの置鮎さんのイメージが強かったけどドラマも別に悪くなかった気がするけど
50名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:13:02.32ID:q8OzIvj90 >>1 記者会見やれよ
芦原先生はSNSで誠実謙虚、かつ冷静沈着理路整然と説明している
i.imgur.com/aCmVKRD.jpg
i.imgur.com/eyp70c5.jpg
この芦原先生の心温まる経緯説明がが不当に消去される理由は絶対にないし、
全く悪くもないのに謝罪させられる理由もないよ
まともなのは全く悪くないのに釈明させられて謝罪までした芦原先生だけ
他はみんな芦原先生一人に全ての責任おっかぶせて謝罪一つしない最低な連中
i.imgur.com/5QfXHQu.jpeg
まあ主犯格の読売新聞グループ日テレプロデューサー大井章生田上エリ「三上絵里子」と
小学館の須藤綾子編集長、ホリプロお抱え脚本家相沢友子が記者会見で
説明責任果たして、芦原先生への直接心からの土下座謝罪すればいいだけ
芦原先生はSNSで誠実謙虚、かつ冷静沈着理路整然と説明している
i.imgur.com/aCmVKRD.jpg
i.imgur.com/eyp70c5.jpg
この芦原先生の心温まる経緯説明がが不当に消去される理由は絶対にないし、
全く悪くもないのに謝罪させられる理由もないよ
まともなのは全く悪くないのに釈明させられて謝罪までした芦原先生だけ
他はみんな芦原先生一人に全ての責任おっかぶせて謝罪一つしない最低な連中
i.imgur.com/5QfXHQu.jpeg
まあ主犯格の読売新聞グループ日テレプロデューサー大井章生田上エリ「三上絵里子」と
小学館の須藤綾子編集長、ホリプロお抱え脚本家相沢友子が記者会見で
説明責任果たして、芦原先生への直接心からの土下座謝罪すればいいだけ
51名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:13:03.29ID:E6XcRL8a052名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:13:23.29ID:rmPSqQdD0 知名度話題性低めだったポンコツ作や有名じゃないキャストの出来の悪い作品はランキングに載らない
53名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:14:19.94ID:LBVqJu4Q0 東京グールは?
2024/02/19(月) 13:14:21.17ID:IFj5ZvRH0
>>50
ほんそれ
ほんそれ
55名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:14:22.54ID:lPVGB6Q50 サブカルをバカにしてる奴等が全部取り仕切ってるからこうなる
まともなら実写化しようと思わない
まともなら実写化しようと思わない
56名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:14:30.29ID:K9PTEeo+0 釣りバカ日誌は原作漫画はもっと釣り中心だしな
57名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:14:52.82ID:60ceQOSO0 誰も見てないテレ東深夜の低予算ドラマになったJKからやり直すシルバープラン
2024/02/19(月) 13:15:07.14ID:hrR0DUlh0
パリピ孔明は酷かったな
アニメもラップ以降失速したけど音楽が良かったからまだ見られたけど…ドラマは音楽もイマイチだったしオリジナル要素も酷かった
アニメもラップ以降失速したけど音楽が良かったからまだ見られたけど…ドラマは音楽もイマイチだったしオリジナル要素も酷かった
59名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:15:23.07ID:agSGhJOq0 若大将のブラック・ジャックは手塚先生リテイク連発しなかったのかな?
60Bowie ◆r6DFpoVOZc
2024/02/19(月) 13:15:44.76ID:/nwSOUhn0 ドーベルマン刑事は全くの別作品だった
2024/02/19(月) 13:16:05.44ID:aZme8OD40
ちゃんと演技出来るなら三村が良かったな両さん
ラサールもしっくり来てなかった
ラサールもしっくり来てなかった
2024/02/19(月) 13:16:08.20ID:pWoLAsIV0
ガンダムのケツアゴシャアはヤバかった
63名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:16:20.83ID:Qk21i9sA0 実写化ドラマは深夜ドラマが見逃されてるな
64名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:16:40.21ID:01NAbANZ0 ビーバップハイスクールは原作ファンが映画版も好きそう
2024/02/19(月) 13:17:12.46ID:dPk5e1CA0
ミステリ、モブの刑事がヒロインになってて倒れそうになった
66名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:17:25.91ID:Bb6MakAC067名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:17:26.46ID:OR7Ckw6X0 日本テレビ系多くて草w
68名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:17:28.72ID:01NAbANZ0 テレ東って元々存在感薄いから得だな
アニメはめっちゃ作ってるイメージあるけど
アニメはめっちゃ作ってるイメージあるけど
69名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:18:29.17ID:01NAbANZ0 日テレで評価の高い原作ありドラマって何になるんだ
70名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:19:13.39ID:v16+Mh5u0 パリピ孔明は原作に沿ってる時はまだ良かったんだけどねー
英子のキャスティングもあってなかった
英子のキャスティングもあってなかった
2024/02/19(月) 13:19:15.85ID:T8Pkhgcz0
1つも見た事ねえや
あはは
あはは
2024/02/19(月) 13:19:55.79ID:YEI1APNM0
そういや一時期日テレが昔のアニメを無茶苦茶な改悪で実写化しまくってた事があったなあ
今から考えたら、あの頃調子に乗って改悪しまくってたのが今回の悲劇に繋がったのかも
今から考えたら、あの頃調子に乗って改悪しまくってたのが今回の悲劇に繋がったのかも
73名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:20:12.72ID:KF8UmQJa0 >>69
ゆうひが丘の総理大臣
ゆうひが丘の総理大臣
74名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:20:18.11ID:60ceQOSO075名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:20:58.27ID:jQ4xqFGH0 ネトフリのモブサイコの実写もかなりガッカリだった
あるのも知られてなさそうだけど
あるのも知られてなさそうだけど
76名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:21:57.85ID:vJr+94gN0 小栗旬のルパン三世も酷かったな
77名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:22:02.67ID:5p4qSU+A02024/02/19(月) 13:22:07.31ID:dRdTiuYp0
ドラゴンボールとジョジョは許されたか(´・ω・`)
2024/02/19(月) 13:22:22.12ID:1IKIWWTQ0
2024/02/19(月) 13:22:25.59ID:PdMNiTiL0
2位こち亀でわろた
81名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:22:37.14ID:01NAbANZ082名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:22:49.36ID:VkOb+izr0 JOJOは?
2024/02/19(月) 13:22:52.67ID:47BCoYr90
>>5
漂流は最初面白かったのに最後中弛みしたわ
漂流は最初面白かったのに最後中弛みしたわ
2024/02/19(月) 13:23:41.47ID:Xx8TPdJS0
昔はオリジナルか小説原作が殆どだったのにな
2024/02/19(月) 13:23:53.35ID:AFgKROLr0
2024/02/19(月) 13:24:20.49ID:U4oZfTME0
パリピはアニメですら初回以降は盛り上がらなかったじゃん
2024/02/19(月) 13:24:37.12ID:47BCoYr90
2024/02/19(月) 13:24:37.73ID:MFBxyZab0
まぁ今回は「ドラマ」なんでね。映画なんて含めたらそりゃね・・・・
89名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:24:45.23ID:rinYZoKz02024/02/19(月) 13:24:48.96ID:jpOr7dQw0
観てない人には騒動で誤解されてるけど
騒動前まではセクシー田中さんは実写化成功作品に分類されてたぞ
騒動前まではセクシー田中さんは実写化成功作品に分類されてたぞ
2024/02/19(月) 13:24:55.90ID:HJu/tfJw0
るろうに剣心も十本刀が空気なのと技名言わねえとこ
92名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:25:03.19ID:eT9kL9tT0 >>2
のだめは主人公二人が最高だったしオケのシーンとかほんと実写じゃないとできないってのがあったから良かったよ
のだめは主人公二人が最高だったしオケのシーンとかほんと実写じゃないとできないってのがあったから良かったよ
2024/02/19(月) 13:25:03.37ID:6a2ayQwc0
>>2
3丁目の夕日
3丁目の夕日
2024/02/19(月) 13:25:21.90ID:HSCvQ6bF0
>>30
全員に評判の良いものなんてあり得ない。8割に評判良ければ成功。だからがっかりランキングってのがそもそもおかしい。良かったランキングのが圧倒的に信用できる
全員に評判の良いものなんてあり得ない。8割に評判良ければ成功。だからがっかりランキングってのがそもそもおかしい。良かったランキングのが圧倒的に信用できる
2024/02/19(月) 13:25:29.74ID:XNXo+eix0
>>90
木南もめるるも原作のイメージとは違うけどね
木南もめるるも原作のイメージとは違うけどね
96名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:25:39.27ID:d3ypVKkq0 斎藤さんは割と良かった
97名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:26:25.64ID:6nNuFAts0 >>2
銭ゲバ
銭ゲバ
2024/02/19(月) 13:26:37.07ID:iJWNrvUa0
ドラマのマイホームヒーロー完結編は劇場版なわけだが
わざわざ映画館に行くのめんどいわ
わざわざ映画館に行くのめんどいわ
2024/02/19(月) 13:26:56.40ID:CnFQzDoA0
>>74
同意
金田一は作画のボヤ~とした膨れた顔より実写の方が漫画の主人公という印象あったからすんなり受け入れられた
悪女(ワル)は石田ひかりピッタリだった
エンディングでマンゴー美味しそうに食べてて南国フルーツに憧れたw
同意
金田一は作画のボヤ~とした膨れた顔より実写の方が漫画の主人公という印象あったからすんなり受け入れられた
悪女(ワル)は石田ひかりピッタリだった
エンディングでマンゴー美味しそうに食べてて南国フルーツに憧れたw
100名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:27:35.87ID:tcaDnet60 映画も入れていいなら進撃の巨人がダントツ
あんなにがっかりさせられたことなかった
あんなにがっかりさせられたことなかった
101名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:28:22.76ID:nPEBkI1P0102名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:28:40.88ID:bPrvIlSk0 >>69
銀狼怪奇ファイル ※原作なんてあってないような程の改変ドラマ
銀狼怪奇ファイル ※原作なんてあってないような程の改変ドラマ
103名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:28:43.24ID:AV6jE0Ps0 実写化でポンコツになるのはあるあるだから逆を教えて欲しいわ
実写化で良かったのって何あるん?
実写化で良かったのって何あるん?
104名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:28:43.49ID:8AW9xKfw0 幽遊白書そういえば出だしは原作ファンからも新規からも絶賛とか言われてたのに全然話題にならなくなったな
105名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:28:44.77ID:RNEPq34b0 TV局は枠が潰せて安く済めむからがっかりとかどうでもいい
106名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:28:52.94ID:uF0X7Sks0 BLEACHとかいう語られすらしない爆死作品
107名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:29:14.24ID:hwqdHZ9N0 >>2
刑事ゆがみ
刑事ゆがみ
108名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:29:44.18ID:MFBxyZab0 まぁ金田一ドラマ化(初期)はもうヒロインの文句以外は何もないだろう・・・・
109名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:29:45.48ID:PdMNiTiL0 >>103孤独のグルメらしい
110名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:29:49.52ID:BAR2I+BT0111名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:30:09.86ID:wkdJpg4t0 ドラマ版デスノートは許されてるのか
なんかアホの頭脳戦とか言われてたような
なんかアホの頭脳戦とか言われてたような
112名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:31:16.34ID:b1pq6SLe0 70年代終わり頃の東映まんがまつりでやってたドカベンの実写。
岩城役の役者さんが口から葉っぱをはやしてるとか、誰も漫画キャラにまったく似てないとか、子供心にこれはないよと思った。
80年代のビッグマグナム黒岩先生。
主演の横山やすしがやすし本人にしか見えなくてこれはないよと思った。
実写は難しい。
岩城役の役者さんが口から葉っぱをはやしてるとか、誰も漫画キャラにまったく似てないとか、子供心にこれはないよと思った。
80年代のビッグマグナム黒岩先生。
主演の横山やすしがやすし本人にしか見えなくてこれはないよと思った。
実写は難しい。
113名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:31:18.41ID:RLjr+lqb0 >>111
映画と比較したから色々言われたけど、DEATH NOTEのドラマ版もそこまで悪くなかった気がする
映画と比較したから色々言われたけど、DEATH NOTEのドラマ版もそこまで悪くなかった気がする
114名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:31:30.68ID:AFgKROLr0 >>97
あーこれ意外と凄く面白かった
あーこれ意外と凄く面白かった
115名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:31:36.73ID:uhugAWPb0 日テレ土曜9時枠はだいたい原作ファンでも覚悟して観る枠だったろ
116名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:32:28.03ID:NkVG78iW0 実写先にみて漫画みたらつまんねえのって思った作品もあるから難しいね
117名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:32:36.56ID:XdutAvrS0118名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:32:43.82ID:6nNuFAts0 >>103
散々言われてるのが「のだめ」「JIN」「テルマエロマエ」「ルーキーズ」とか「ギボムス」「逃げ恥」も成功例だろ
散々言われてるのが「のだめ」「JIN」「テルマエロマエ」「ルーキーズ」とか「ギボムス」「逃げ恥」も成功例だろ
119名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:32:52.73ID:WdkfRfnW0 ど根性ガエルは良かったけどなぁ
120名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:33:15.13ID:MHcG9Q4C0 アンティークだわ
121名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:34:15.11ID:MHcG9Q4C0 >>59
高橋一生でまたやるよな
高橋一生でまたやるよな
122名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:03.49ID:rWBH6sON0 >>115
そもそも日テレ土曜9時枠は金田一少年が大成功して実写も当時としたら質高かったからな
そこから似たような実写枠と固定されて他のゴミみたいな実写まで大量発生させてしまった
実質、日テレドラマは家なき子金田一少年初代までが華やかな時代だった
後にごくせん出てくるまではね
そもそも日テレ土曜9時枠は金田一少年が大成功して実写も当時としたら質高かったからな
そこから似たような実写枠と固定されて他のゴミみたいな実写まで大量発生させてしまった
実質、日テレドラマは家なき子金田一少年初代までが華やかな時代だった
後にごくせん出てくるまではね
123名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:11.70ID:FzCbgBR/0 >>65
予備知識ゼロでそのドラマ見たワイでさえ、ふろみつさんが色恋要素を醸し出した所ですんげー違和感感じたおもひで
予備知識ゼロでそのドラマ見たワイでさえ、ふろみつさんが色恋要素を醸し出した所ですんげー違和感感じたおもひで
124名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:35.54ID:MHcG9Q4C0125名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:38.12ID:EfpZTG0h0 関ジャニ村上の「ハクション大魔王」が出てないなんて...
126名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:49.74ID:CUU+ZEbZ0 投票したやつセクシー田中さん観ても読んでもねえだろ
作者が亡くなったドラマをガッカリで片付けられる神経がすげえ
作者が亡くなったドラマをガッカリで片付けられる神経がすげえ
127名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:51.66ID:0CnerqcQ0 もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから
一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。
講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない
https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ
特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え
なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから
一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。
講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない
https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に
128名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:57.08ID:a9vtFJyP0129名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:35:58.76ID:MHcG9Q4C0 >>103
東野圭吾の手紙
東野圭吾の手紙
130名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:36:03.01ID:0CnerqcQ0 売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!
チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき
もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
131名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:36:19.15ID:jFtYU0+d0 ほげえええええええええ
132名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:36:19.64ID:0CnerqcQ0 チョンに支配されてる売国左翼マスコミと芸能界のクズどもを一刻も早く刑務所にぶちこめ!
日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]
↑
日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと
チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!
チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!
日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ
http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
日韓通貨スワップを締結。日本には何のメリットもない「増税メガネのせいです。何度だまされたら…」[12/1] [昆虫図鑑★]
↑
日本という国はマスコミは韓国が支配していて政治はアメブタが支配している。
内閣府世論調査は政府の意向が入ってくる捏造アンケートで、毎回、アメリカと韓国の好感度に下駄履かせてる。
内閣府世論調査こそ、日本という国がアメリカと韓国に支配されている証拠。
日本という国は実質、韓国とアメブタの植民地だと考えたほうがいいよ
韓国だけ叩いていても埒が明かない、韓国のケツ持ちのアメブタも徹底的に叩いていかないと
チョンとアメブタのコンテンツや製品やサービスを日本から追い出して、偉大な日本を牛耳ろうとした事を永遠に後悔させてやろう!
チョンとアメブタが組んでるって事が一番日本人の逆鱗に触れるんだよ!
チョンが支配してる日本のマスコミと芸能界を叩き潰そう!
日本の敵の韓国とアメブタを叩き潰そう!
日本の芸能界と売国左翼マスコミと左翼野党は、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ
http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
133名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:36:40.82ID:MHcG9Q4C0 >>123
セクシー田中さんの脚本家よな
セクシー田中さんの脚本家よな
134名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:37:40.23ID:P1SGnH9l0 いやパリピ孔明は頑張った方じゃないか?
何をもってがっかりかにもよるが
相当力入ってたし豪華だっただろ
メンディーの演技もよかったと思うが
何をもってがっかりかにもよるが
相当力入ってたし豪華だっただろ
メンディーの演技もよかったと思うが
135名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:38:40.67ID:1+2lhSCx0 今日から俺は
京子はあんなちんちくりんじゃないし理子も違う
京子はあんなちんちくりんじゃないし理子も違う
136名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:38:55.35ID:1Wv9bymS0 アニメ化されるのが夢だと漫画家志望者から聞いたりするけど、ドラマ化されるのが夢とはあまり聞かない
137名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:38:59.88ID:ulRFR+F20 年齢は原作設定の前後2歳まで
身長は原作設定の前後3センチまで
性別変更なし
ドラマ独自の登場人物ナシ
ロケ出来ないならCGで
これでも面白くないならオリジナルで堂々と勝負出来るじゃん
オリジナルで漫画原作と同じように打ち切りの恐怖に震えながら
頑張って
身長は原作設定の前後3センチまで
性別変更なし
ドラマ独自の登場人物ナシ
ロケ出来ないならCGで
これでも面白くないならオリジナルで堂々と勝負出来るじゃん
オリジナルで漫画原作と同じように打ち切りの恐怖に震えながら
頑張って
138名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:39:26.10ID:1fKri99f0 こち亀超えるパリピって凄いな
139名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:39:32.27ID:yXYBx4VN0 >>2
堂本剛の金田一少年の事件簿
堂本剛の金田一少年の事件簿
140名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:39:44.19ID:ktlLHNLi0 田中さんって騒動起きる前は好評だったよ
141名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:39:55.65ID:c8c3JDD50 ドラマ観て視聴者が原作も読んでみるかになれば成功
そこから原作最後まで読んでこっちの方が更に面白いなと思うのが大成功
映像化作品だけ観て原作を読む価値が無くなるまで完成度上げるとそれはそれでよろしくは無い
そこから原作最後まで読んでこっちの方が更に面白いなと思うのが大成功
映像化作品だけ観て原作を読む価値が無くなるまで完成度上げるとそれはそれでよろしくは無い
142名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:40:22.79ID:a9vtFJyP0 パリピ孔明はアニメ化した後に実写化したからな
アニメの出来の良さが評価低さに繋がったと思われる
アニメ自体もそこまで良作でもなかったような気もするが…
アニメの出来の良さが評価低さに繋がったと思われる
アニメ自体もそこまで良作でもなかったような気もするが…
143名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:40:42.38ID:f/qS9K/q0 酷かったのは日テレの「おせん」だったな
作者が激おこで休載して連載雑誌まで変わっちゃった
そりゃあ化学調味料とか使わない自然素材の良さをうたった漫画でスポンサーが
味の素とかキューピーだったから原作レイプも当たり前のむごい作品だった
週刊誌が取材すりゃ記事が書けるぞ
作者が激おこで休載して連載雑誌まで変わっちゃった
そりゃあ化学調味料とか使わない自然素材の良さをうたった漫画でスポンサーが
味の素とかキューピーだったから原作レイプも当たり前のむごい作品だった
週刊誌が取材すりゃ記事が書けるぞ
144名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:40:58.07ID:Epb58lz70145名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:41:31.30ID:1T9PF66v0146名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:41:33.70ID:6nNuFAts0147名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:42:05.69ID:SE+vMVl40 >>1
両さんはアニメのラサールにもじゃもじゃさせればよかっただろ
両さんはアニメのラサールにもじゃもじゃさせればよかっただろ
148名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:42:11.71ID:/yuYMIrD0149名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:42:13.23ID:Ox2vABMD0 漂流教室 再放送しないかな
150名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:42:53.82ID:JvdMKz190 >>10
いや原作無視しすぎでワケワカメだっただろw
いや原作無視しすぎでワケワカメだっただろw
151名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:43:36.78ID:Ugd9hZYv0 >>122
金田一は堂本が中3高1辺りの15才で初主演だったんだよね
初主演であんなに視聴率獲ったから事務所と日テレ側が想定以上で驚いて扱いに困ってたんだろーね
そこから土曜9時枠を事務所が利用して持ち物化してしまい、大して演技力の無い先輩後輩のゴリ押しに使われてしまったんだわ
しかも事務所も日テレも大して堂本への感謝は無くて、変なパクリ作品を次々宛がえて問題視のスキャンダル記事が載る羽目に、、、
金田一は堂本が中3高1辺りの15才で初主演だったんだよね
初主演であんなに視聴率獲ったから事務所と日テレ側が想定以上で驚いて扱いに困ってたんだろーね
そこから土曜9時枠を事務所が利用して持ち物化してしまい、大して演技力の無い先輩後輩のゴリ押しに使われてしまったんだわ
しかも事務所も日テレも大して堂本への感謝は無くて、変なパクリ作品を次々宛がえて問題視のスキャンダル記事が載る羽目に、、、
152名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:43:39.20ID:HcH+Nz9K0 ここまでちはやふる無し
153名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:43:43.18ID:CUU+ZEbZ0 中学生や高校生が出てくるエロいシーンもある漫画が成人のキャストでドラマ化される時のガッカリ感は半端ない
154名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:44:42.39ID:6nNuFAts0 実写こち亀は酷評されてるけど連載末期の頃だったからか漫画版の本スレでは意外と高評価だったぞ
155名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:44:44.38ID:Gs339EV60 >>2
ショムニ
ショムニ
156名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:45:02.17ID:ulRFR+F20 何故オリジナルやらないんだろ
別スレのザ・ノンフィクションみたいな話を取材を元に
膨らませてやればいいでしょうに
これは取材してますって注意書き入れておけば食いつくでしょ
ああいうちょっと本当っぽい下世話な嘘が大好きじゃん高齢者
別スレのザ・ノンフィクションみたいな話を取材を元に
膨らませてやればいいでしょうに
これは取材してますって注意書き入れておけば食いつくでしょ
ああいうちょっと本当っぽい下世話な嘘が大好きじゃん高齢者
157名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:45:24.61ID:GfXK7iSl0 >>143
それもセクシー田中さんと同じPだったな
それもセクシー田中さんと同じPだったな
158名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:46:20.15ID:KHgJuz8Y0 >>157
PとCPは役割が違いすぎるけどな
PとCPは役割が違いすぎるけどな
159名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:46:38.11ID:7X62hFok0 パリピ孔明は意外と良かったけどな
1話しか観てないけど
1話しか観てないけど
160名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:47:37.34ID:9chVX2R90 原作の認知度が全然違うのにランク付けできんわ
161名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:47:45.76ID:KHgJuz8Y0162名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:47:51.86ID:6nNuFAts0163名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:48:09.32ID:f/qS9K/q0164名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:49:11.85ID:KHgJuz8Y0165名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:49:30.58ID:gQRGUf0e0 孔明はヒロインに歌手採用するかもしくはアニメみたいに
歌パートだけ差し替えれば良かった。
歌パートだけ差し替えれば良かった。
166名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:50:00.31ID:GgnBELMU0 逃げ恥とかショムニとかは原作漫画を読んだ人間がどれだけいるんだろう
167名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:50:43.11ID:ulRFR+F20 >>165
東京上空いらっしゃいませみたいにすればよかったかもな
東京上空いらっしゃいませみたいにすればよかったかもな
168名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:52:08.21ID:7Uk5HapR0 ナニワ金融道はよかった。
169名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:52:54.02ID:/dUE8fpd0170名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:53:06.25ID:50B2lxTc0 >>2
JINかなぁ
仁先生のキャラや最終回の結末に改変あったけど原作よりドラマの方が好きだった
脚本が女性だったらしいがあの最終回は女の感性が良い方向に動いた例だと思った
原作に無理やり恋愛ぶちこむのはアレだが、元々恋愛があるところを少し改変するのはわりとうまく行くのかも
JINかなぁ
仁先生のキャラや最終回の結末に改変あったけど原作よりドラマの方が好きだった
脚本が女性だったらしいがあの最終回は女の感性が良い方向に動いた例だと思った
原作に無理やり恋愛ぶちこむのはアレだが、元々恋愛があるところを少し改変するのはわりとうまく行くのかも
171名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:53:20.92ID:3wpUFkXA0 ちょっと人気が出たマンガをすぐに実写化するにはちょっと疑問
172名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:53:38.21ID:f/qS9K/q0 ウシジマくんとナニ金は数少ない成功例
173名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:53:50.09ID:JWEdij5g0 田中さんは作者がだいぶ口を出して毎回シナリオ直させて
最終回とその前の回は漫画家である作者がドラマ台本を直々に
書いて少しは納得行くドラマだったはずなんだよなあ
最終回とその前の回は漫画家である作者がドラマ台本を直々に
書いて少しは納得行くドラマだったはずなんだよなあ
174名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:54:39.16ID:MHcG9Q4C0 向井理の拼音はきれいだったよ
175名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:55:46.23ID:MHcG9Q4C0176名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:55:49.75ID:56rwFm/m0 >>124
偉そうにえいか批評して、俺ならこうするとか言ってたのにアレだからな。かわいそうでは全くない、2度と偉そうにするんじゃねーぞという諫山による制裁だからな。
偉そうにえいか批評して、俺ならこうするとか言ってたのにアレだからな。かわいそうでは全くない、2度と偉そうにするんじゃねーぞという諫山による制裁だからな。
177名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:56:00.80ID:CFh395iw0 >>20
安仁屋チビだしイケメンばっかり揃えたがっかり実写だろ
安仁屋チビだしイケメンばっかり揃えたがっかり実写だろ
178名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:56:32.20ID:ulRFR+F20179名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:56:43.68ID:MHcG9Q4C0180名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:56:44.67ID:CUU+ZEbZ0 映画だが惡の華では騎乗位逆レイプシーンちゃんとやってたのだろうか
181名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:56:58.41ID:ackA6Ly90 >>2
孤独のグルメ
孤独のグルメ
182名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:57:49.27ID:MHcG9Q4C0183名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:57:55.25ID:q8OzIvj90184名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:57:55.23ID:o+Qbb0lD0 7位 『GTO』は気の毒だな
反町や周りの俳優が嵌り過ぎだった
そういう意味ではデスノートなんかも藤原竜也や松山ケンイチが嵌り過ぎ
反町や周りの俳優が嵌り過ぎだった
そういう意味ではデスノートなんかも藤原竜也や松山ケンイチが嵌り過ぎ
185名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:58:33.76ID:CFh395iw0186名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:58:40.23ID:ptLLh+Jv0 孤独グルメは漫画も面白い
187名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:58:41.91ID:MHcG9Q4C0 Shrinkとかいつか実写化来る前提で作った漫画も多いしなぁ
188名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 13:58:54.85ID:/yuYMIrD0189名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:00:26.05ID:ZJSh/lk20190名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:00:35.14ID:GfXK7iSl0 >>178
どうせ改変するから内容はどうでもいいと思ってそう。
どうせ改変するから内容はどうでもいいと思ってそう。
191名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:00:59.82ID:xS/OUWeI0192名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:01:03.29ID:MHcG9Q4C0193名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:01:54.48ID:KI9B54o90 >>170
『仁-JIN-』の結末は、原作者の村上もとか先生が考えていたもうひとつの結末に基づいて描かれたものだと最近知った。
原作通りだと、主人公が現代へ戻る際に肉体も精神もふたりに"分裂"した状態になるパラドックスも発生するし。
『仁-JIN-』の結末は、原作者の村上もとか先生が考えていたもうひとつの結末に基づいて描かれたものだと最近知った。
原作通りだと、主人公が現代へ戻る際に肉体も精神もふたりに"分裂"した状態になるパラドックスも発生するし。
194名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:02:07.74ID:xS/OUWeI0 >>189
実写から溢れるヨシヒコ感はなんだ?
実写から溢れるヨシヒコ感はなんだ?
195名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:02:09.84ID:o+Qbb0lD0 8位 『エースをねらえ!』はお蝶夫人はまあまあだったぞ、それと宗像コーチ
上戸は細すぎ、そもそも岡ひろみは・・・
上戸は細すぎ、そもそも岡ひろみは・・・
196名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:02:24.48ID:NaOxpIHE0 ミステリ菅田じゃない感
ちっさすぎるし顔が濃すぎた
ちっさすぎるし顔が濃すぎた
197名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:02:47.73ID:CFh395iw0 ビーバップとか原作は動きが無く会話ばっかりで実写の方が面白かった
今と違ってイケメンもほぼ皆無
今と違ってイケメンもほぼ皆無
198名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:02:50.74ID:KHgJuz8Y0199名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:03:05.22ID:hVa4dc/S0 テコ朴を実写化してくれ
劣等民族チョッパリだの無識なチャンケだの後進国タイだの差別用語の連発を観たい
劣等民族チョッパリだの無識なチャンケだの後進国タイだの差別用語の連発を観たい
200名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:03:36.50ID:JWEdij5g0 >>184
ランキング見たか 7位ってのはAKIRA版の話してんだよ
実は恋愛よりに改変し大ヒットの反町版よりAKIRA版のほうが
原作者には好評価 主役も反町でなくAKIRAのほうが鬼塚の
イメージに近いと作者はほめている
ランキング見たか 7位ってのはAKIRA版の話してんだよ
実は恋愛よりに改変し大ヒットの反町版よりAKIRA版のほうが
原作者には好評価 主役も反町でなくAKIRAのほうが鬼塚の
イメージに近いと作者はほめている
201名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:03:54.31ID:/5Tq2GVE0 さんかく窓あれは酷くて
202名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:04:13.69ID:o+Qbb0lD0 >>193
あれはドラマしか知らないけどなんか肩透かしと言うか欲求不満に陥った
あれはドラマしか知らないけどなんか肩透かしと言うか欲求不満に陥った
203名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:04:24.65ID:MHcG9Q4C0204名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:07:55.79ID:Epb58lz70205名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:09:03.84ID:o+Qbb0lD0206名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:10:04.29ID:0VFkLsnu0 >>90
だってがっちり原作者監修だもの
だってがっちり原作者監修だもの
207名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:10:21.71ID:G9nlfvZ10 デビルマンが無い…だと…
208名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:10:34.61ID:6nNuFAts0 >>205
湘南純愛組だぞ
湘南純愛組だぞ
209名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:11:34.61ID:/od15NEj0210名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:11:43.89ID:gsP6TcrP0 大奥(よしながふみ)とかきのう何食べた?良かったと思うが
211名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:11:48.84ID:KI9B54o90 >>202
気になって最終回だけ読んだけれど、主人公は幕末と現代(平成)にそれぞれ"分裂"する形で、それぞれ人生を全うするという顛末で、思わず「それ、タイムスリップと言わない……」とツッコミを入れてしまった。
それ以外はドラマ版と一緒だから、主人公は病院のトップの"先祖"という事になるし。
気になって最終回だけ読んだけれど、主人公は幕末と現代(平成)にそれぞれ"分裂"する形で、それぞれ人生を全うするという顛末で、思わず「それ、タイムスリップと言わない……」とツッコミを入れてしまった。
それ以外はドラマ版と一緒だから、主人公は病院のトップの"先祖"という事になるし。
212名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:12:31.47ID:hSpCxoTF0 新しいヤツが選ばれるのはわかるけど、古いので選ばれるのは相当出来が悪い
213名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:12:47.43ID:dQO5vo4e0214名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:13:34.37ID:YBi1FqRf0 お父さんは心配症
ドラマ化の経緯も含めて
ドラマ化の経緯も含めて
215名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:14:24.80ID:yCaECzyA0 >>103
最近のだと映画カラオケ行こ!
最近のだと映画カラオケ行こ!
216名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:14:47.25ID:XGKtEGi30 原作者はご不満だったらしいが、スケバン刑事くらい大ヒットしたら大成功だろう
217名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:15:27.04ID:GfXK7iSl0218名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:16:52.44ID:7QZYb7B20 >>207
映画は黙っててくれないか
映画は黙っててくれないか
219名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:17:50.41ID:Bb6MakAC0 AKIRA版GTOってドラマ2期とスペシャルドラマ3回もやったのか
Wikipediaの
>ファンの間では1998年版を「原作をほぼ完全に無視したオリジナル」、本作品を「原作寄りに近づけたオリジナル」と区別されている。
この区別の仕方にちょっと笑った
Wikipediaの
>ファンの間では1998年版を「原作をほぼ完全に無視したオリジナル」、本作品を「原作寄りに近づけたオリジナル」と区別されている。
この区別の仕方にちょっと笑った
220名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:18:25.48ID:/zPJQSBN0 かぐや様、ニセコイは酷すぎて絶対許さない
221名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:18:54.78ID:bBqFQpPu0 セクシー田中さんは逆殿堂入りでしょ。内容どうこうではない
222名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:19:58.44ID:3DEEoZju0 何で極主夫道が入ってないんだ?
オリジナルの娘入れてドロドロした話にした
オリジナルの娘入れてドロドロした話にした
223名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:20:58.79ID:0VFkLsnu0 >>197
デビルマン監督作を超えられない原作者監督作
デビルマン監督作を超えられない原作者監督作
224名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:21:34.62ID:HWDCMzZ90 課長バカ一代のドラマは酷かった
2位にあるこち亀に比肩しうるほどの原作クラッシュぶり
2位にあるこち亀に比肩しうるほどの原作クラッシュぶり
225名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:22:35.08ID:m3fLIpnJ0 メルルが可愛いのがわかったのが収穫
226名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:22:51.91ID:CFh395iw0 昨日やってたNHKの舟を編むも主役女に改変したけど本当余計なお仕事したがるよな
227名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:23:20.65ID:l+hrgLih0 これも嘘記事だな
批判を逃れようとしてどうでもいい漫画を出してる
ザ・ファブル
進撃の巨人
キングダム
ミステリというなかれ
ミスキャストが酷い例
滅茶苦茶な実写化は男性漫画に多い
男はもっと怒れよ
批判を逃れようとしてどうでもいい漫画を出してる
ザ・ファブル
進撃の巨人
キングダム
ミステリというなかれ
ミスキャストが酷い例
滅茶苦茶な実写化は男性漫画に多い
男はもっと怒れよ
228名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:24:54.71ID:TVd7XfuI0229名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:26:13.38ID:7KiK79nb0 おせんが入ってないとか
いまやHPからも作者の名前は消されてまるでオリジナルドラマのように
表示されてるドラマ
いまやHPからも作者の名前は消されてまるでオリジナルドラマのように
表示されてるドラマ
230名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:26:30.09ID:FV3bNHrK0 あまりに酷い設定は見る気すら無くすから評価できないもんな
ラーメンハゲがドフサの女に変わったやつとか
ラーメンハゲがドフサの女に変わったやつとか
231名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:27:21.28ID:Lhs3Tz/q0 >>2
鮫肌男と桃尻女
鮫肌男と桃尻女
232名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:27:22.30ID:brTgqFQt0 >>1
ジャニタレ率が高いな
ジャニタレ率が高いな
233名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:27:42.89ID:AjjkYSfV0 子供ながらにシュートは衝撃だったな
234名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:28:13.53ID:V6tbeUIT0 ビブリア古書堂は?
235名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:28:24.99ID:L8gPlRa10236名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:28:50.19ID:u38ODoP90237名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:28:55.95ID:cUDsIEem0 >>1
有閑倶楽部が入ってないのはなぜだ?
有閑倶楽部が入ってないのはなぜだ?
238名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:30:02.22ID:Zl/+VWOy0 AKIRA版GTOは原作に忠実なほうなのに7位かよ
藤沢とおる涙目
藤沢とおる涙目
239名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:30:46.78ID:2RyG0GqF0 パリピ孔明ってアニメもイマイチだったろ
やたら持ち上げられててステマかと思ってたわw
やたら持ち上げられててステマかと思ってたわw
240名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:31:04.50ID:1V3eRHQQ0 漂流教室
241名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:33:36.48ID:Q4ySvCi90 有閑倶楽部は酷かった
242名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:34:01.11ID:4tz5NUpy0 原作知らんが静かなるドン中山秀征版は面白いと思って見てたな
243名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:35:06.20ID:S8Co4F2Z0 >>27
原作を漫画史に残る超傑作って言ってる人がそもそもいないし俺も原作はそんなに面白いと思わないね
原作を漫画史に残る超傑作って言ってる人がそもそもいないし俺も原作はそんなに面白いと思わないね
244名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:38:01.16ID:pkDE+20e0 多数アンケなのかカトリーヌさんの意見なのかわからん
245名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:38:39.74ID:HxKv9fQi0 漫画を実写化するとおかしくなるとこが必ずある
それを脚本家が直すんだけど
その「おかしなところが=面白いところ」って脚本家に説いたのが実写化露伴の時の荒木センセイ
それを脚本家が直すんだけど
その「おかしなところが=面白いところ」って脚本家に説いたのが実写化露伴の時の荒木センセイ
246名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:38:51.16ID:S8Co4F2Z0247名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:38:51.98ID:0Ib4rBdg0 >>2
海猿
海猿
248名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:39:30.85ID:Eir0fwBN0 エンジェルハートはつまらんかった
上川隆也はよかったけどドラマ全体がチャチすぎショボすぎ
あれも日テレだったっけ
上川隆也はよかったけどドラマ全体がチャチすぎショボすぎ
あれも日テレだったっけ
249名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:39:49.63ID:f4p9TWSO0 ドラゴンボールはまだだったな
250名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:39:49.69ID:WiXY4dub0 初代金田一挙げるやつ多いけど特に1期は1話完結にするために詰め込みが酷かったからそこまで良いとは思えない
251名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:40:30.89ID:kDPUxUAb0 基本恋愛少女漫画のドラマ化はガッカリしかない
役者のプロモーションビデオだからなあれは
役者のプロモーションビデオだからなあれは
252名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:41:13.17ID:YN6j26zt0 おじさんはカワイイものがお好き
キャストでちゃんと原作に沿ってたのが桐山漣しかいなかった衝撃
特に甥っ子くんが普通のいい子からマンガ描いてる隠れヲタにされたり
可愛い女性の部下がドルオタのブサデブにされたりと改変のひどさには心底がっかり
これも日テレ系だったわー
キャストでちゃんと原作に沿ってたのが桐山漣しかいなかった衝撃
特に甥っ子くんが普通のいい子からマンガ描いてる隠れヲタにされたり
可愛い女性の部下がドルオタのブサデブにされたりと改変のひどさには心底がっかり
これも日テレ系だったわー
253名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:42:28.09ID:9ZaMh9aR0 最近実写化が悪いみたいになってるけど漫画家だって小説や物語をエロ改悪してるの多いからな
254名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:42:59.53ID:I2kNS/bQ0 >>26
あの人はKAPPEIでもやらかしてたからな
あの人はKAPPEIでもやらかしてたからな
255名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:45:50.36ID:UVg3zJVq0 >>214
「お父さん」は髪フサフサなのに、なんでハゲの大地康雄なんだ?と子供心に思ってた
「お父さん」は髪フサフサなのに、なんでハゲの大地康雄なんだ?と子供心に思ってた
256名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:48:09.40ID:KJ5Mp8cU0 >>248
原作自体が香死んでたり美樹が幼女だったりしてパラレルワールド的な漫画やし
原作自体が香死んでたり美樹が幼女だったりしてパラレルワールド的な漫画やし
257名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:51:58.71ID:AFgKROLr0258名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:56:11.94ID:X06uV98m0 八神くんの家庭の事情とお父さんは心配症あたりから現実にありえない設定を実写化する時はシニカルな目線で見るようになったな~
テレビ局の人間って馬鹿なんだな、て
テレビ局の人間って馬鹿なんだな、て
259名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:57:54.15ID:alqzLDC40 【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
260名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:58:37.76ID:PL19/noS0 誰も見てないかもだけど、有閑倶楽部はマジで酷かった
261名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:58:57.85ID:gG0wurj+0 >>231
実写版も面白いけどほぼオリキャラの我集院が濃すぎるわ
実写版も面白いけどほぼオリキャラの我集院が濃すぎるわ
262名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:59:00.55ID:ReZim/Nb0 日テレ社長とプロデューサーは会見してドラマ化のせいで自殺に追い込まれた芦原先生に土下座で謝罪しろ
263名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:59:27.74ID:W33iUNCg0 以外と
妖怪人間の亀梨と
怪物くんの大野は良かった
原作と比べてってより役が二人に合ってたな
妖怪人間の亀梨と
怪物くんの大野は良かった
原作と比べてってより役が二人に合ってたな
264名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 14:59:42.63ID:Y5AuJIBZ0 >>1
良かったランキングも気になります(´・ω・`)
良かったランキングも気になります(´・ω・`)
265名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:00:14.66ID:ReZim/Nb0 日テレ社長とチーフPが会見するまで延焼は続くよどこまでも
↓
日テレ窮地…「セクシー田中さん」問題でプロデューサー沈黙のまま 凋落前のフジに酷似
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/336145
すべてを知っているはずのドラマプロデューサーの声明がいまだに出されていないことも
問題がくすぶっている一因だという。キー局関係者はこう話す。
「ドラマは誰が何を言おうが全ての責任は局のプロデューサーにある。
版元や脚本家、出演者と最終的に向き合っているからです。
もしも、今回の一件に対しクリエーターとして、また、
人として何か思うところがあるのならコメントを出してしかるべき。
コメントを出せないのは局の圧力ということも推測できるが、
SNSなどでも自分の思いを伝えることはできるはずなんです。
それができないのはドラマに対し愛情がなかったからなのでは……と疑念の気持ちが出てきます」
さらに担当脚本家からは「トラブルを初めて知った」などといったコメントがタイミング悪く発信されてしまった。
■「24時間テレビ」横領事件も後を引き
「自ら命を絶った芦原さんは昨年10月に発行した新刊のあとがきに
今回のドラマ化を巡るトラブルがあったことをはっきりと書いているんです。
ドラマは昨年10月に始まっている。それを読んでいないとは脚本家としてはアウトと言われてしまっても仕方ない。こうした一件からもドラマのプロデューサーと脚本家との意思の疎通もなかったのではない
かと思われています。現在、日テレの元にはクレームが殺到しているらしく、本当にヤバい雰囲気だそうです。
『24時間横領』と『田中さん』の2つの事件がダメ押しになっている。
かつて覇権を誇ったフジテレビが凋落する前の状況と似ているそうです」(別のキー局関係者)
拝金主義に走るあまり、制作に携わる関係者や視聴者をあまりに軽視した報いである。
↓
日テレ窮地…「セクシー田中さん」問題でプロデューサー沈黙のまま 凋落前のフジに酷似
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/336145
すべてを知っているはずのドラマプロデューサーの声明がいまだに出されていないことも
問題がくすぶっている一因だという。キー局関係者はこう話す。
「ドラマは誰が何を言おうが全ての責任は局のプロデューサーにある。
版元や脚本家、出演者と最終的に向き合っているからです。
もしも、今回の一件に対しクリエーターとして、また、
人として何か思うところがあるのならコメントを出してしかるべき。
コメントを出せないのは局の圧力ということも推測できるが、
SNSなどでも自分の思いを伝えることはできるはずなんです。
それができないのはドラマに対し愛情がなかったからなのでは……と疑念の気持ちが出てきます」
さらに担当脚本家からは「トラブルを初めて知った」などといったコメントがタイミング悪く発信されてしまった。
■「24時間テレビ」横領事件も後を引き
「自ら命を絶った芦原さんは昨年10月に発行した新刊のあとがきに
今回のドラマ化を巡るトラブルがあったことをはっきりと書いているんです。
ドラマは昨年10月に始まっている。それを読んでいないとは脚本家としてはアウトと言われてしまっても仕方ない。こうした一件からもドラマのプロデューサーと脚本家との意思の疎通もなかったのではない
かと思われています。現在、日テレの元にはクレームが殺到しているらしく、本当にヤバい雰囲気だそうです。
『24時間横領』と『田中さん』の2つの事件がダメ押しになっている。
かつて覇権を誇ったフジテレビが凋落する前の状況と似ているそうです」(別のキー局関係者)
拝金主義に走るあまり、制作に携わる関係者や視聴者をあまりに軽視した報いである。
266名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:00:20.67ID:Xuirx9IW0 ワンピは評判良いんじゃないの?
よつばとの実写化やって欲しいな
ハシカンか芦田愛菜で頼むわ
よつばとの実写化やって欲しいな
ハシカンか芦田愛菜で頼むわ
267名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:01:08.01ID:ReZim/Nb0 落ち着いたらご遺族も代理人つけて、芦原先生がなぜ自殺せざるを得なかったのか徹底的に調べるだろう
そうなったら、いろんなヤバいことが明るみに出て窮地に立つ関係者続出しそう
ご遺族側代理人は外国人記者クラブで真相究明のための会見すればいいわ
そうすれば世界中に日テレの非常識ぶりが発信される
そうなったら、いろんなヤバいことが明るみに出て窮地に立つ関係者続出しそう
ご遺族側代理人は外国人記者クラブで真相究明のための会見すればいいわ
そうすれば世界中に日テレの非常識ぶりが発信される
268名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:01:50.71ID:ReZim/Nb0 同じ飛び降り自殺者出した宝塚ですらちゃんと会見してるんだぞ
ジャニ、日大、あのビッグモーターですら会見した
林真理子なんか自宅にまで押し掛けられてノーメイクなのに対応させられた
日テレドラマ化のせいで原作者が自殺に追い込まれたのに、
いまだに会見すらしないとか日テレはビッグモーター以下の糞企業だと証明してるようなもん
ジャニ、日大、あのビッグモーターですら会見した
林真理子なんか自宅にまで押し掛けられてノーメイクなのに対応させられた
日テレドラマ化のせいで原作者が自殺に追い込まれたのに、
いまだに会見すらしないとか日テレはビッグモーター以下の糞企業だと証明してるようなもん
269名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:02:41.42ID:ReZim/Nb0 宝塚のご遺族も当初はそっとしておいてほしいと言ってたけど
今は弁護士が会見して宝塚を糾弾するようになった
あの弁護士が原作者ご遺族についたら日テレを大糾弾する会見開くだろうな
なんせ電通まつりさん裁判で電通相手に勝訴した超敏腕弁護士だし
今は弁護士が会見して宝塚を糾弾するようになった
あの弁護士が原作者ご遺族についたら日テレを大糾弾する会見開くだろうな
なんせ電通まつりさん裁判で電通相手に勝訴した超敏腕弁護士だし
270名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:02:53.74ID:1/JFmDPC0 >>2
ピンポンだな
ピンポンだな
271名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:04:50.33ID:EL64WOaw0 アゴ割れシャーも忘れないで
272名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:05:42.85ID:v11mEsoM0 AKIRA版GTOってそんなのやってたのか
ムササビボティプレスとかしてたのかな
ムササビボティプレスとかしてたのかな
273名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:07:20.53ID:ZkjBojTE0 ハガレン1・2が断トツだろといいたいけど荒川弘の作品は
どれも主演にジャニ持ってきて大コケしてるから荒川の作品にジャニタレは
合わないと誰か教えてあげられなかったのか・・・原作者は喜んでたみたいだけど
ハガレンは何故か2まで作ってたけどどっかで需要があったのかジャニの圧力だったのかな
と思うけど観てないからわからんのだけど地上波でやったら見てやってもいい
どれも主演にジャニ持ってきて大コケしてるから荒川の作品にジャニタレは
合わないと誰か教えてあげられなかったのか・・・原作者は喜んでたみたいだけど
ハガレンは何故か2まで作ってたけどどっかで需要があったのかジャニの圧力だったのかな
と思うけど観てないからわからんのだけど地上波でやったら見てやってもいい
274名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:07:20.57ID:7j5TiHMx0 >>85
ハッピーマニアは漫画すごく好きだったけど藤原紀香以外なんか違ったな
ハッピーマニアは漫画すごく好きだったけど藤原紀香以外なんか違ったな
275名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:07:25.37ID:Y5AuJIBZ0 漫画原作のドラマ化は失敗する率高すぎるので見ないし
日本ドラマは恋愛ヤッホーばっかりでつまらんので見ないし
映画と比べてドラマは時間が長いし内容が薄っぺらいから映画のほうが見るし
でもでもNHK-BSでやってた「仮想儀礼」(テレビマンユニオン)は超面白かったヨ
後枠の「舟を編む」が恋愛ヤッホーになりそうなんだけど
番組制作が「セクシー田中さん」と同じAX-ONなんだよネ(´・ω・`)
日本ドラマは恋愛ヤッホーばっかりでつまらんので見ないし
映画と比べてドラマは時間が長いし内容が薄っぺらいから映画のほうが見るし
でもでもNHK-BSでやってた「仮想儀礼」(テレビマンユニオン)は超面白かったヨ
後枠の「舟を編む」が恋愛ヤッホーになりそうなんだけど
番組制作が「セクシー田中さん」と同じAX-ONなんだよネ(´・ω・`)
276名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:08:15.15ID:uFwPsEm40 「極主夫道」が入ってないのおかしくね?
ダントツで酷かったんだが
ダントツで酷かったんだが
277名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:08:48.95ID:unkNB1rb0 票数少なっ
278名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:09:34.78ID:ReZim/Nb0 これ読むと、ご遺族側が日テレ相手どって訴訟起こしたら日テレは相当不利になりそう
↓
「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/31/kiji/20240131s00041000075000c.html#goog_rewarded
原作改変≠゚ぐり広がる波紋「セクシー田中さん」原作者急死 キャラ名とメイン設定以外変更の衝撃エピソード、制作側との深い溝
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbd07bcd558d606206820c5858a64bf416d3753
↓
「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/31/kiji/20240131s00041000075000c.html#goog_rewarded
原作改変≠゚ぐり広がる波紋「セクシー田中さん」原作者急死 キャラ名とメイン設定以外変更の衝撃エピソード、制作側との深い溝
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbd07bcd558d606206820c5858a64bf416d3753
279名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:09:48.35ID:GjkDjxUO0 漫画と実写は別物くらいの気持ちで見ないとダメだよな
280名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:09:51.11ID:Y5AuJIBZ0 実写版映画「ドカベン」は伝説的に言われてるほど酷くはないヨ
さっちゃん役の子役がかわいい(´・ω・`)
さっちゃん役の子役がかわいい(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:10:36.74ID:ReZim/Nb0 海外でも続々と報道されてるぞ
どうすんの日テレ
↓
【米NBCニュース】日本の漫画家、芦原妃名子氏(50)が自身の作品のテレビ版に抗議した後、死去
https://www.nbcnews.com/pop-culture/pop-culture-news/japanese-manga-artist-ashihara-hinako-found-dead-days-protesting-tv-ve-rcna136547
どうすんの日テレ
↓
【米NBCニュース】日本の漫画家、芦原妃名子氏(50)が自身の作品のテレビ版に抗議した後、死去
https://www.nbcnews.com/pop-culture/pop-culture-news/japanese-manga-artist-ashihara-hinako-found-dead-days-protesting-tv-ve-rcna136547
282名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:11:12.36ID:TVd7XfuI0 >>265
そういや募金くすねた時って社長会見やったのか?
そういや募金くすねた時って社長会見やったのか?
283名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:11:49.20ID:unkNB1rb0 >>49
英子がブスなのが………
英子がブスなのが………
284名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:12:00.95ID:ReZim/Nb0 あの「逃げ恥」脚本家野木先生ですら日テレは「第三者委員会立ち上げて徹底的に調査すべき」と提言してるぞ
↓
「逃げ恥」脚本家・野木亜紀子氏「第三者委員会で調査を」 芦原妃名子さん急死受け“提言”
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/01/kiji/20240131s00041000652000c.html#goog_rewarded
↓
「逃げ恥」脚本家・野木亜紀子氏「第三者委員会で調査を」 芦原妃名子さん急死受け“提言”
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/01/kiji/20240131s00041000652000c.html#goog_rewarded
285名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:14:02.89ID:+C1b9Xxw0 ど根性ガエル。実況スレでは評判よかったんだけどな…主にピョン吉の声がだけど
田中さんは騒動なかったら入ってなかった気がする
田中さんは騒動なかったら入ってなかった気がする
286名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:14:07.95ID:Y5AuJIBZ0287名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:14:41.25ID:uWezVPhr0 >>49
歌ががっかり
歌ががっかり
288名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:18:45.39ID:Y5AuJIBZ0 漫画原作のアニメ化・ドラマ化・メディアミックスについては
手塚治虫はもちろんだけど石森章太郎や永井豪まで遡らないとネ(´・ω・`)
手塚治虫はもちろんだけど石森章太郎や永井豪まで遡らないとネ(´・ω・`)
289名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:18:54.88ID:+Sac6G1J0290名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:19:56.48ID:7j5TiHMx0291名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:20:03.18ID:TVd7XfuI0 >>285
本業の時間を潰す修正の嵐だったからまぁ原作者のエッセンスは残ってたろうしね
本業の時間を潰す修正の嵐だったからまぁ原作者のエッセンスは残ってたろうしね
292名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:20:41.80ID:XuCtCCfn0 アオイホノオは原作脚本監督演者すべてが幸せになる稀有な作品。OPED曲も良作。
293名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:23:59.11ID:uFwPsEm40 >>282
見てないが会見やったんだとしたら目立たないようにコッソリやったんだろうな
姑息な泥棒だよ
氷山の一角だと疑われても仕方ない
募金の金を盗んだり原作を盗んで私物化したり、日テレは基本的に他人の物と自分の物の区別がついてないんだろう
大手企業なのに著作権法も無視ってどうなってるんだ?
放送審議会も機能してないじゃん
見てないが会見やったんだとしたら目立たないようにコッソリやったんだろうな
姑息な泥棒だよ
氷山の一角だと疑われても仕方ない
募金の金を盗んだり原作を盗んで私物化したり、日テレは基本的に他人の物と自分の物の区別がついてないんだろう
大手企業なのに著作権法も無視ってどうなってるんだ?
放送審議会も機能してないじゃん
294名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:24:06.47ID:TwfXZXdB0 >>257
脚本家たちに面白い話が作れたとしても、上層陣にはその良し悪しがわからない。
当たる当たらないの嗅覚をもってない人間の集まりなので、
「他所で既に当たった実績があるかどうか」しか判断基準がない。
脚本家たちに面白い話が作れたとしても、上層陣にはその良し悪しがわからない。
当たる当たらないの嗅覚をもってない人間の集まりなので、
「他所で既に当たった実績があるかどうか」しか判断基準がない。
295名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:24:10.28ID:iu7u9rmE0 可愛らしい絵柄や綺麗な絵柄の作品だとがっかり度が大きい
あすなろ白書とかは漫画のキャラよりも出演者たちのほうが素敵でよかった
あすなろ白書とかは漫画のキャラよりも出演者たちのほうが素敵でよかった
296名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:24:24.07ID:gew0b/+d0 只野仁や中山版静かなるドンなんかはお約束とエンタメ特化で良い仕上がりだったような
297名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:24:56.40ID:8Zw/FrDr0 パリピ孔明は、英子以外は良かったよ
特にミア西表とJET JACKET
特にミア西表とJET JACKET
298名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:25:36.80ID:+L0yoRnc0 >>273
日本人縛りなら山田涼介は悪くないキャスティング
日本人縛りなら山田涼介は悪くないキャスティング
299名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:26:30.88ID:pZYtm8M80 >>2
ショムニ
ショムニ
300名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:27:43.45ID:ulRFR+F20 >>290
少女漫画、ってのがもうあんま売れてないよね?
女も少年漫画読んでる
何年か前ここで貼られてた雑誌の売上で
りぼんかなんかの購入者の年齢層が
小学校高学年で6割に特化されててびっくりした
あれじゃもし実写化してもドラマ見ないだろうし
映画になっても学校があって平日人入らないよね
少女漫画、ってのがもうあんま売れてないよね?
女も少年漫画読んでる
何年か前ここで貼られてた雑誌の売上で
りぼんかなんかの購入者の年齢層が
小学校高学年で6割に特化されててびっくりした
あれじゃもし実写化してもドラマ見ないだろうし
映画になっても学校があって平日人入らないよね
301名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:27:48.42ID:+L0yoRnc0 >>295
原作読んでガッカリする人が続出したらしいな
原作読んでガッカリする人が続出したらしいな
302名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:29:58.17ID:QK5s7b0y0 がっかりよりも実写化しても良かったという映画しか覚えてないけどな
るろ剣とかキングダムとか
るろ剣とかキングダムとか
303名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:30:44.65ID:TVd7XfuI0304名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:31:37.29ID:dEgbOzyH0 >>245
脚本家はセンス無いんだなやっぱ
脚本家はセンス無いんだなやっぱ
305名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:31:41.18ID:V6tbeUIT0 >>300
大人女性向け漫画が増えたから無理に少女漫画で我慢しない女性増えたんだろう
大人女性向け漫画が増えたから無理に少女漫画で我慢しない女性増えたんだろう
306名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:32:01.69ID:/PuMiAaw0 漫画の世界を実写化しても違和感しかない印象があるけど、評判の高い実写化ってなんだろ?
307名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:32:03.78ID:qNhBWNlw0 フジのドラマ版「漂流教室」はひどかった
(映画はもっとひどいらしいが未見)
子役を多数拘束するのが難しいせいか
舞台を高校に変更するし
主人公を常盤貴子にして
原作の主人公の少年と迷い込んだ幼児の合わせ技キャラにしたし
最後は曖昧だし
(映画はもっとひどいらしいが未見)
子役を多数拘束するのが難しいせいか
舞台を高校に変更するし
主人公を常盤貴子にして
原作の主人公の少年と迷い込んだ幼児の合わせ技キャラにしたし
最後は曖昧だし
308名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:32:22.99ID:7j5TiHMx0310名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:33:09.76ID:qNhBWNlw0 エースをねらえは割とよかった気が
それより同様の面子でのアタック1の方がひどかった
どう見ても30過ぎに見える女子高生いっぱいで
それより同様の面子でのアタック1の方がひどかった
どう見ても30過ぎに見える女子高生いっぱいで
311名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:34:38.70ID:OGA8QfmC0 >>2
イグアナの娘
ドラマにボロ泣きして原作読んだら物凄く別物でびっくりした
原作は短編でそのままやるなら単発ドラマでいいものを
原作のエッセンスを膨らまし登場人物を大幅に増やして1クールに
ボロ泣きした要素がほぼオリジナル
特にヒロインを助けて事故死する友人(佐藤仁美)とか凄く良かった
視聴率が最初7.9%から徐々に上がって19%でフィニッシュ
イグアナの娘
ドラマにボロ泣きして原作読んだら物凄く別物でびっくりした
原作は短編でそのままやるなら単発ドラマでいいものを
原作のエッセンスを膨らまし登場人物を大幅に増やして1クールに
ボロ泣きした要素がほぼオリジナル
特にヒロインを助けて事故死する友人(佐藤仁美)とか凄く良かった
視聴率が最初7.9%から徐々に上がって19%でフィニッシュ
312名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:34:52.73ID:QK5s7b0y0 医龍も仁も原作とはだいぶかけ離れたが悪くは無かった
原作者の意見は知らんけど
原作者の意見は知らんけど
313名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:35:01.55ID:9S+vgef90 はるかセブンティーン
原作は芸能界の闇を深くエグッた今に通ずる問題作品だったが
内容が内容だけにドラマでは単なるコメディに総て改変されてしまい
終いには主人公と事務所の社長が手と手を取り合って踊り出すという
主題から離れた無茶苦茶な展開になっていった
この作品でドラマの改変について疑問を持つ様になった
原作は芸能界の闇を深くエグッた今に通ずる問題作品だったが
内容が内容だけにドラマでは単なるコメディに総て改変されてしまい
終いには主人公と事務所の社長が手と手を取り合って踊り出すという
主題から離れた無茶苦茶な展開になっていった
この作品でドラマの改変について疑問を持つ様になった
314名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:35:01.45ID:qNhBWNlw0 日テレで言えば銭ゲバがひどかった
原作と時代が違うとは言え改悪し過ぎ
あと漫画じゃなく小説原作だが
蘇る金狼も改悪し過ぎ
それにしても香取君が絡むと原作改悪率高い気が
原作と時代が違うとは言え改悪し過ぎ
あと漫画じゃなく小説原作だが
蘇る金狼も改悪し過ぎ
それにしても香取君が絡むと原作改悪率高い気が
315名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:35:40.05ID:pJZvnelz0 ワンピは評判いいよ
ワンピに票入れた理由見るとキャストが日本人メインじゃないからってだけっぽい
ワンピに票入れた理由見るとキャストが日本人メインじゃないからってだけっぽい
316名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:36:14.96ID:OgQQMy+d0 キャシャーンが入ってないやり直し
317名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:36:29.26ID:IPwn4hGH0 のだめは主人公二人はかなり良かったけど、後はなんだかなーって思った
ハリセンも違うし、峰も違う
特に竹中直人のヅラ外人は不快で見るの嫌になった
ハリセンも違うし、峰も違う
特に竹中直人のヅラ外人は不快で見るの嫌になった
318名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:37:57.73ID:Seayz2i90319名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:37:58.51ID:qNhBWNlw0 大映ドラマは
割といい方向に原作改変する
スチュワーデス物語なんて
原作ヒロインは割と普通だし
不良少女とよばれても
原作は実在の人物の苦労話なんだが
あそこまで無茶苦茶じゃないし
割といい方向に原作改変する
スチュワーデス物語なんて
原作ヒロインは割と普通だし
不良少女とよばれても
原作は実在の人物の苦労話なんだが
あそこまで無茶苦茶じゃないし
320名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:38:20.69ID:pJZvnelz0 >>317
なんで竹中直人が受け入れられてるのか不思議
なんで竹中直人が受け入れられてるのか不思議
321名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:39:43.72ID:QK5s7b0y0 今日から俺は、も原作から継ぎはぎしまくりだが面白かったな
322名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:39:47.59ID:HxKv9fQi0 GANTZ
いいひと
あたりは10分持たなかったな
変態仮面
今日から俺は
は面白かった
いいひと
あたりは10分持たなかったな
変態仮面
今日から俺は
は面白かった
323名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:40:14.99ID:gew0b/+d0 >>307
あんなのは原作読んでる人はまともにドラマ化出来るとは思わなかったし原作通りを期待する方がレア
あんなのは原作読んでる人はまともにドラマ化出来るとは思わなかったし原作通りを期待する方がレア
324名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:40:23.22ID:QK5s7b0y0325名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:42:19.25ID:gew0b/+d0 >>319
不良少女と呼ばれては原作者の自伝的な原作だしあれこそ作者の方がガチギレしてたみたいだな
不良少女と呼ばれては原作者の自伝的な原作だしあれこそ作者の方がガチギレしてたみたいだな
326名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:43:00.18ID:jOpKCsUF0 > 慣れ親しんだキャラクターたちを外国人俳優が英語で演じる違和感
吹替あるじゃんw
アニメとキャスト同じなのに
パリピ孔明はヒロインが合ってなかった
吹替あるじゃんw
アニメとキャスト同じなのに
パリピ孔明はヒロインが合ってなかった
327名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:43:07.28ID:Coe2zsFS0 アニメだけど、キテレツ大百科と21エモンは、ほぼオリジナルだな
プラネテスも原作とだいぶ違うけど、良いアニメだった
実写は脚本の出来以外に、役者の演技がうまいかどうかも絡むからな
プラネテスも原作とだいぶ違うけど、良いアニメだった
実写は脚本の出来以外に、役者の演技がうまいかどうかも絡むからな
328名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:44:07.44ID:Eq0AH10t0 制作陣が原作をリスペクトして原作愛がない限り叩かれるの分かってるのに良くやるわw
相沢みたいな脚色屋は居ても脚本家が少ないんだろうな
相沢みたいな脚色屋は居ても脚本家が少ないんだろうな
329名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:44:30.82ID:Y5AuJIBZ0 最近の漫画事情には全く詳しくないのだけど
「愚かなるものたち」
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
「別れる決心」
に匹敵するような漫画ってあるのでしょうか?
「攻殻機動隊」のように押井守の劇場版見た後に絶対に原作読みたい!!!ってなるような
なんとなく無さそうだなーって映画ばっかり見てますヨ(´・ω・`)
「愚かなるものたち」
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
「別れる決心」
に匹敵するような漫画ってあるのでしょうか?
「攻殻機動隊」のように押井守の劇場版見た後に絶対に原作読みたい!!!ってなるような
なんとなく無さそうだなーって映画ばっかり見てますヨ(´・ω・`)
330名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:44:45.77ID:ZOHMlUlQ0 怪物くんはひどかったと聞く
331名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:45:21.55ID:2b+VTpng0 野球狂の詩を実写ドラマ化してほしいね
水原勇気役は浜辺美波で
水原勇気役は浜辺美波で
332名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:49:49.18ID:udiNjpsT0333名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:50:07.71ID:a9cY1Zqv0 JINが原作より良かったって言ってる人マジか?
咲が最後一人にされるわ、橘家が中谷美紀の血に乗っ取られるわでクソだったろ
原作にない現在の中谷美紀もきつかったし
咲が最後一人にされるわ、橘家が中谷美紀の血に乗っ取られるわでクソだったろ
原作にない現在の中谷美紀もきつかったし
334名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:50:11.41ID:dWx3qXus0 テレ東ドラマは概ね評判良いよな
まあネット民のテレ東贔屓もあるが
まあネット民のテレ東贔屓もあるが
335名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:50:33.08ID:qMDHmZRk0 >>20
サードの城田が左利きw
サードの城田が左利きw
336名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:50:44.39ID:2EN8gQ0G0 テレ東の実写化ドラマは結構いい仕事してる
湯けむりスナイパーとかリバーズエッジとか
湯けむりスナイパーとかリバーズエッジとか
337名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:52:42.34ID:0w0uNByp0 みんなお金の為にやってるんでしょ
何だかリスペクトなんて抽象的な事を言うからおかしくなる
やるなら的確に要点を指示するしかないじゃない?
書き手の思いと受け手の感じ方は違うし
何だかリスペクトなんて抽象的な事を言うからおかしくなる
やるなら的確に要点を指示するしかないじゃない?
書き手の思いと受け手の感じ方は違うし
338名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:53:44.18ID:HMaFqOgm0 >>129
あれはダメだろ、主人公はバンドでメジャーデビューして
兄のことがバレとしまうのに
お笑い芸人ってなんやねん、殺人犯の弟が人を笑わそうなんて思うかよ
おもっきし違和感ありまくりの改変だったわ
山田孝之が歌が歌えないのかと思ったら上手いほうだった
原作のまま音楽に心を支えられて歌うことに目覚めていくで維持するべきだった
あれはダメだろ、主人公はバンドでメジャーデビューして
兄のことがバレとしまうのに
お笑い芸人ってなんやねん、殺人犯の弟が人を笑わそうなんて思うかよ
おもっきし違和感ありまくりの改変だったわ
山田孝之が歌が歌えないのかと思ったら上手いほうだった
原作のまま音楽に心を支えられて歌うことに目覚めていくで維持するべきだった
339名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:55:10.16ID:pAYqBE2D0 >>1 GANTZ…
340名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:55:48.24ID:QemrJCo+0 風魔の小次郎は良かった
341名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:56:53.13ID:uWIgAPTf0342名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:57:30.60ID:TmRrRQRo0 >>126
話題になるよう編集者がゴリ押しで入れたんじゃないの
話題になるよう編集者がゴリ押しで入れたんじゃないの
343名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:57:33.73ID:MG50nhkV0 孔明面白かったけど自分が原作知らないからかな?
344名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:58:12.25ID:MG50nhkV0 ど根性ガエルも意外と面白かった
345名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 15:59:56.59ID:v2JsPQHE0 エースを狙えの上戸彩はテニスウェア着なかったよね 全裸待機してて風邪ひいた覚えある
346名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:00:05.74ID:TmRrRQRo0347名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:00:23.35ID:t+P66wik0 20-30年前にぬ〜べ〜とか実写化しておけばよかった
今じゃもう見れないものが作れたはずだ
今じゃもう見れないものが作れたはずだ
348名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:02:27.25ID:225FUL5d0 木南も一気にマイナスイメージになったな
349名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:03:42.62ID:yNAD1ZmA0 漫画原作実写ドラマなんて成功といえるのがいくつあるよって話で、原作ファンはガッカリする前提で観るもんだろ
極限までハードルが下がってるのにまだまだガッカリさせてくれるんだからまったくドラマってヤツは底が知れねぇよ
極限までハードルが下がってるのにまだまだガッカリさせてくれるんだからまったくドラマってヤツは底が知れねぇよ
350名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:04:41.10ID:W+No5kAH0 >>348
20世紀少年の小泉響子役がピーク
20世紀少年の小泉響子役がピーク
351名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:05:17.97ID:Y5AuJIBZ0 フランス映画版の「シティーハンター」のあらゆる部分での上手さを見ると
日本の場合は初手のお金の配分から失敗してる場合が多いと思うんですよネ(´・ω・`)
日本の場合は初手のお金の配分から失敗してる場合が多いと思うんですよネ(´・ω・`)
352名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:05:29.25ID:iO9JCiZO0 上位にお父さんは心配性が入ってないとかマジかよ
なんで原作が必要だったのか謎レベルで原作ガン無視ドラマだったのに
なんで原作が必要だったのか謎レベルで原作ガン無視ドラマだったのに
353名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:07:50.32ID:7j5TiHMx0 漫画じゃないし映画だけど多部未華子の夜のピクニックがすごく好きだったんだけど
あれ原作者がアイドルっぽい人はキャスティングしないでほしいって注文付けてたんだね
やっぱりアイドル捩じ込みが実写化失敗の原因だって分かってんのね
あれ原作者がアイドルっぽい人はキャスティングしないでほしいって注文付けてたんだね
やっぱりアイドル捩じ込みが実写化失敗の原因だって分かってんのね
354名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:10:19.94ID:VgUA+Y190 あまり評価されてないけどゴールデンカムイも実写化成功例
355名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:10:58.09ID:AT0L0htn0 >>348
セクシー田中さんの記事が上がるたびにタイトル画像が木南さんで可哀想
セクシー田中さんの記事が上がるたびにタイトル画像が木南さんで可哀想
356名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:11:20.25ID:z56H5+J40 H2
1話で野田がデブじゃない時点で見るのやめた
1話で野田がデブじゃない時点で見るのやめた
357名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:12:33.39ID:pJZvnelz0 >>353
のだめも一度ジャニキャスティング提案されて作者が断ってるな
のだめも一度ジャニキャスティング提案されて作者が断ってるな
358名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:13:04.91ID:T5Dh+uvL0 >>27
野生児リカがただの奔放な女になってて面白みがなかったわドラマ
野生児リカがただの奔放な女になってて面白みがなかったわドラマ
359名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:14:41.83ID:uplsWShG0 >>306
今映画公開しているゴールデンカムイは評価高いよ。
何の予備知識無しで観ても普通にエンタメ作品として
楽しめるし(ほんの物語の始まりで終わるけど)、原作を
知るとよくこんな漫画のイメージから大きく外れない
俳優陣を集められたもんだと思う。
今映画公開しているゴールデンカムイは評価高いよ。
何の予備知識無しで観ても普通にエンタメ作品として
楽しめるし(ほんの物語の始まりで終わるけど)、原作を
知るとよくこんな漫画のイメージから大きく外れない
俳優陣を集められたもんだと思う。
361名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:15:40.19ID:TVd7XfuI0362名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:17:00.68ID:cyT2xIi70 >>1
真剣佑が日本語だと大根目立つ
真剣佑が日本語だと大根目立つ
363名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:17:11.91ID:WlbM1LOQ0 ドラマで好きで見てたのは上戸彩のエースをねらえ、原沙知絵、伊東美咲の逮捕しちゃうぞ
365名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:18:00.49ID:gaVcNvSt0 動物のお医者さん
367名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:20:02.00ID:uc6jYdOK0 >>1
【芸能】ハリウッド進出を目論む勘違い芸能人!
前田敦子、浜崎あゆみ…「英語能力ゼロ」「演技がひどい」
海外進出に失敗した芸能人
ピンクレディー
松田聖子
矢沢永吉
浜崎あゆみ
ドリカム
宇多田ヒカル
島田陽子
松居一代
工藤夕貴
田村英里子
芦田愛菜
ローラ
前田敦子
大島優子
吉田栄作
加藤雅也
赤西仁
小栗旬
山下智久
小出恵介
加藤諒
長井秀和
三瓶
ウエンツ瑛士
伊藤英明
大野拓朗
新田真剣佑 ←New!
今後のラインナップ候補
笠松将 ?
浅野忠信?
平野紫耀?
【芸能】ハリウッド進出を目論む勘違い芸能人!
前田敦子、浜崎あゆみ…「英語能力ゼロ」「演技がひどい」
海外進出に失敗した芸能人
ピンクレディー
松田聖子
矢沢永吉
浜崎あゆみ
ドリカム
宇多田ヒカル
島田陽子
松居一代
工藤夕貴
田村英里子
芦田愛菜
ローラ
前田敦子
大島優子
吉田栄作
加藤雅也
赤西仁
小栗旬
山下智久
小出恵介
加藤諒
長井秀和
三瓶
ウエンツ瑛士
伊藤英明
大野拓朗
新田真剣佑 ←New!
今後のラインナップ候補
笠松将 ?
浅野忠信?
平野紫耀?
368名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:20:35.83ID:4Ogy4Z060 たかだか10話で終わるドラマに原作クオリテイーを求めるほうがどうかしてる
369名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:20:43.98ID:rh2gohtV0 田中さんにしろドラマの出来がどうであれ原作自体が貶められるって訳でも無いのに色々勿体無いねぇよな
370名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:21:41.70ID:Eq0AH10t0 >>361
ほとんど脚本に直しが入らなかった上に、ここまでやるの?って心配する北条司にやりますって言い切ってやりきったのは伝説レベル
ほとんど脚本に直しが入らなかった上に、ここまでやるの?って心配する北条司にやりますって言い切ってやりきったのは伝説レベル
371名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:22:59.22ID:WPcTjZFK0 出来の良し悪しへの誘導に必死やな
372名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:23:05.17ID:ZOHMlUlQ0 がっかりというかこれはダメだろと思われてたがっこうくらしが割りとよかったらしいな
373名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:24:31.05ID:qt8U0Ybx0374名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:24:52.15ID:mf2341bf0375名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:25:04.44ID:Jq/x9Lk80 >>306
柴門ふみ作品は全般に
柴門ふみ作品は全般に
376名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:25:50.33ID:+WYdN8Cc0 がっかり実写ドラマとかジャンプの独占市場だろww
377名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:26:07.77ID:qt8U0Ybx0 >>375
その手のは余程のミスキャストさえやらなきゃ叩かれることもないだろ
その手のは余程のミスキャストさえやらなきゃ叩かれることもないだろ
378名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:27:37.52ID:TVd7XfuI0 >>376
映画はともかくドラマってそんなにあったっけ?
映画はともかくドラマってそんなにあったっけ?
379名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:28:32.12ID:WPcTjZFK0 >>370
原作に忠実にやってください、最終パートは書き下ろすからあらすじ・台詞を改編せずに作ってくださいって心配してた芦原先生にやりますって許諾を得た日テレも伝説レベル
原作に忠実にやってください、最終パートは書き下ろすからあらすじ・台詞を改編せずに作ってくださいって心配してた芦原先生にやりますって許諾を得た日テレも伝説レベル
380名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:29:40.51ID:eC/L8JHa0 サザエさん
381名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:30:57.12ID:llN3Hwqh0 >>356
作画といい棒声優といいアニメの方も酷い出来だったなw
作画といい棒声優といいアニメの方も酷い出来だったなw
382名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:31:38.51ID:TVd7XfuI0 ジジイの自分でも朧気だけど月曜ドラマランドは今やったら毎週炎上しそうな改変してたような…
383名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:36:16.13ID:qt8U0Ybx0 >>378
ぬ~べ~とかこち亀(笑)とか
ぬ~べ~とかこち亀(笑)とか
384名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:36:21.44ID:ENuR4Iuv0 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
原作読めばわかるけど、舞台は名城病院
原作者の出身名城大学の隣にある
これでKADOKAWA映画化しちゃったもんなあ
原作読めばわかるけど、舞台は名城病院
原作者の出身名城大学の隣にある
これでKADOKAWA映画化しちゃったもんなあ
385名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:37:12.04ID:qt8U0Ybx0386名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:37:37.43ID:RT6JMh9s0 お父さんは心配症はただ大地康雄でホームドラマ作りたかっただけだろって感じだったな
原作にはない典子の妹が出てくるし
原作にはない典子の妹が出てくるし
387名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:38:33.37ID:ulRFR+F20388名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:39:53.34ID:z7X+rdlV0 >>2
漫画原作で最高視聴率が高かった順で
GTO 35.7%
ごくせん2 32.5%
東京ラブストーリー 32.3%
あすなろ白書 31.9%
意地悪ばあさん 29.9%
金田一少年の事件簿 第1シリーズ 29.9%
ショムニ 28.5%
Age,35恋しくて 28.1%
金田一少年の事件簿 第2シーズン 27.8%
花より男子2(リターンズ) 27.6%
漫画原作で最高視聴率が高かった順で
GTO 35.7%
ごくせん2 32.5%
東京ラブストーリー 32.3%
あすなろ白書 31.9%
意地悪ばあさん 29.9%
金田一少年の事件簿 第1シリーズ 29.9%
ショムニ 28.5%
Age,35恋しくて 28.1%
金田一少年の事件簿 第2シーズン 27.8%
花より男子2(リターンズ) 27.6%
389名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:40:27.76ID:d/GOaS9Y0 映画だけど、あしたのジョーは最悪だった
390名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:40:55.80ID:D/aOedVJ0 エースをねらえは
宗像コーチの浴衣の柄まで再現していて頑張っていたんですけどね
宗像コーチの浴衣の柄まで再現していて頑張っていたんですけどね
391名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:43:00.16ID:50S/bJSD0 セクシー田中さんに関しては、日本テレビが全て悪い
とは言っても、日曜10時半のドラマとしては、視聴率は良かった
ただ、原作改変病患者が原作者を苦しめて絶筆に追い込んだ事を一生忘れない
とは言っても、日曜10時半のドラマとしては、視聴率は良かった
ただ、原作改変病患者が原作者を苦しめて絶筆に追い込んだ事を一生忘れない
392名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:43:45.83ID:ulRFR+F20393名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:45:24.04ID:25jadO3T0 >>2
銀狼怪奇ファイル
銀狼怪奇ファイル
394名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:46:10.18ID:qt8U0Ybx0395名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:46:11.04ID:ZN2m19ha0 >>390
初代アニメの角刈り尾崎は今観ると何だかなぁって感じ
初代アニメの角刈り尾崎は今観ると何だかなぁって感じ
396名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:46:56.18ID:qt8U0Ybx0397名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:47:20.65ID:z7X+rdlV0 >>392
凄い!正解、花より男子2(リターンズ)が一番最近で2007年
凄い!正解、花より男子2(リターンズ)が一番最近で2007年
398名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:47:47.43ID:d/GOaS9Y0 >>394
こんなのもあったんだ、俺は山下のやつしか知らなかった
こんなのもあったんだ、俺は山下のやつしか知らなかった
399名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:49:25.81ID:60umcnzr0 ど根性ガエル好きだったわ
また見たいけど新井がゴリライモだから無理か
また見たいけど新井がゴリライモだから無理か
400名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:50:00.42ID:QK5s7b0y0401名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:52:30.64ID:QK5s7b0y0 原作を崩してがっかりされるようなドラマなら多分最後まで見てないので記憶に残らないんだろうな
402名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:52:57.98ID:25jadO3T0 >>396
例え話上手いね
例え話上手いね
403名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:53:17.97ID:7ImbnkQS0 ぬーべーあったなあ
404名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:53:47.73ID:x7Dsv6hg0405名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:55:45.59ID:IJhVAhDJ0 セクシー田中は漫画家が個人的に不満で死んだだけで、ドラマ自体は面白かったよ
漫画家が脚本を書く前までは
漫画家が脚本を書く前までは
406名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:56:08.88ID:jNlFy6YI0 ガラスの仮面の月影先生役の 野際陽子はイメージ通りだったな
407名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:57:01.36ID:qeO+GDjv0 進撃と大人コナンが入ってない
408名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:58:30.63ID:8zIeoUFU0 こういうランキングって最近のやつと有名なやつが入りやすいだけであんまり参考にならんな
409名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 16:59:05.24ID:XttZcJ8Z0 パリピ孔明は実写化したらこんなもんだろうって
レベルには達してた
歌、演技、顔、年齢が揃うなんて無理
レベルには達してた
歌、演技、顔、年齢が揃うなんて無理
410名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:01:11.25ID:QK5s7b0y0 金田一少年の事件簿もドラマとしては面白かったなあ
堂本とともさかの奴あれも原作者がどう思ってるのかは知らんけど
ライアーゲームも楽しめた
原作とは違うけどね
堂本とともさかの奴あれも原作者がどう思ってるのかは知らんけど
ライアーゲームも楽しめた
原作とは違うけどね
411名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:01:30.45ID:LTp3ILEL0 個人的にゆるキャンと
女子高生の日常は良かった
女子高生の日常は良かった
412名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:02:23.03ID:imNrwsiG0 ワンピースもあかんかったか
413名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:09:13.13ID:u1GmqfGU0 出版社も映像化も韓国の企業にに頼んだ方がいいと思うわ
日本の出版社もTV局も腐っててどうしようもないし
日本の出版社もTV局も腐っててどうしようもないし
414名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:10:39.65ID:QK5s7b0y0 韓国は整形大国だろ
まがい物だらけで腐ってるじゃんw
まがい物だらけで腐ってるじゃんw
415名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:10:51.20ID:PGqPPZ3z0 正直ワンピースはかなり良かった。
ストーリーのテンポも映像も。
ただ日本語吹替はアニメの声優が声あてて、アニメ映像が脳裏にチラつき違和感きつすぎて字幕でみた。
なんか不思議な感覚だった。
他は知らん。
ストーリーのテンポも映像も。
ただ日本語吹替はアニメの声優が声あてて、アニメ映像が脳裏にチラつき違和感きつすぎて字幕でみた。
なんか不思議な感覚だった。
他は知らん。
416名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:10:55.37ID:MQC9Itlw0 こち亀は映画版とかめっちゃ良かったのに投票した人は本当に観たのかな
417名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:12:15.99ID:QK5s7b0y0 字幕と吹き替え版は印象変わるよな
海外ドラマでよくあるわ
海外ドラマでよくあるわ
418名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:12:58.44ID:bXPU9ZSL0 日テレはなんでそれをドラマ化したってやつが多すぎる
そもそもが他局より安っぽいのに
そもそもが他局より安っぽいのに
419名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:14:01.80ID:YewL6HKm0 こち亀はミスキャスト
香取慎吾はどう見ても中川圭一
りょうさんはラサールのイメージが強すぎ
香取慎吾はどう見ても中川圭一
りょうさんはラサールのイメージが強すぎ
420名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:14:38.45ID:AFgKROLr0 >>294
そもそも脚本家より漫画家の方が人数も完成作品の質も数も圧倒的に多いから、脚本家の作品が漫画を上回って面白いなんて事は稀だと思う
そもそも脚本家より漫画家の方が人数も完成作品の質も数も圧倒的に多いから、脚本家の作品が漫画を上回って面白いなんて事は稀だと思う
421名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:19:30.34ID:mf2341bf0422名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:20:31.84ID:mdRoC4Dn0 2,3作除いて全部だな
その2,3作であるJINとのだめは実写から入って原作読んだけど圧倒的に原作の方が面白い始末
原作が最初ならもう失敗作認定だったと思う
でも実写しか見ないって人もいるだろうからそれはそれでいいんじゃね
その2,3作であるJINとのだめは実写から入って原作読んだけど圧倒的に原作の方が面白い始末
原作が最初ならもう失敗作認定だったと思う
でも実写しか見ないって人もいるだろうからそれはそれでいいんじゃね
423名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:21:33.52ID:yZ+lP2XE0 きらきらひかるとカバチタレ、ドラマが良かったから原作も読んでみようと思いつつ結局読んでなかった
どっちも面白かったからドラマ化成功なんだろうな
どっちも面白かったからドラマ化成功なんだろうな
424名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:21:36.74ID:mf2341bf0 >>200
確かに反町版も原作の鬼塚とは程遠かったな
確かに反町版も原作の鬼塚とは程遠かったな
425名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:21:50.22ID:uuBpuZ3o0 >>417
HEROESのマシ・オカなんかは日本語台詞も吹替の方が本人っぽかったりするんだよな
HEROESのマシ・オカなんかは日本語台詞も吹替の方が本人っぽかったりするんだよな
426名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:26:11.44ID:7BrMnTWD0 ワンピース幽☆遊☆白書は面白かったけどな
427名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:26:57.24ID:mf2341bf0 >>237
まず、魅録どこ?てなったわ
まず、魅録どこ?てなったわ
428名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:28:52.85ID:QK5s7b0y0 きらきらひかる面白かったな
今考えると女優陣も豪華だった
なぜか再放送しないイメージあるけど
今考えると女優陣も豪華だった
なぜか再放送しないイメージあるけど
429名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:29:12.17ID:mf2341bf0 >>290
君に届けは風早くんを除けば悪くなかったよアニメは
君に届けは風早くんを除けば悪くなかったよアニメは
430名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:29:22.54ID:HV087rVx0 こち亀の脚本を書いていたのは脚本家ですらないからな
431名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:30:30.30ID:wf3iMcBB0 くりーむしちゅー上田のバカボンは許されたのか
記憶もされてないのか?
記憶もされてないのか?
432名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:31:30.85ID:4enKouxU0433名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:33:32.84ID:OcXtYNUI0434名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:37:10.78ID:YGJhs2Kn0435名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:37:40.54ID:WluUjYKo0 >>1
ぱりぴは漫画も一巻までだろドラマはむかいがようやっとる
ぱりぴは漫画も一巻までだろドラマはむかいがようやっとる
436名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:38:06.79ID:TtwY2U6/0 凪のお暇の原作が無料公開されてるから読み始めたけど
絵柄が合わなくて読み進めるの結構苦痛
絵柄が合わなくて読み進めるの結構苦痛
437名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:38:38.45ID:4enKouxU0 >>420>>294
漫画家だって沢山の没ネームの屍の上にやっと獲得した連載で当ててるんだから
没になるなんて当たり前だろうに。脚本家って何か一発で当てようと考えてんのかな
何作もめげずに書けよと。漫画と違って文字なんてすぐ書き直せるんだからなぁ
漫画家だって沢山の没ネームの屍の上にやっと獲得した連載で当ててるんだから
没になるなんて当たり前だろうに。脚本家って何か一発で当てようと考えてんのかな
何作もめげずに書けよと。漫画と違って文字なんてすぐ書き直せるんだからなぁ
438名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:39:13.64ID:gl8xkJxG0 元々のテレビ創世記の話も必要なはず
>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎
日本を支配していると思っている連中は
好きに状況を作れるという事
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎
日本を支配していると思っている連中は
好きに状況を作れるという事
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
439名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:39:37.89ID:mf2341bf0 >>365
二階堂だけは認めた
二階堂だけは認めた
440名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:41:12.25ID:QK5s7b0y0441名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:41:27.24ID:12qt9PBd0 あまりに逸脱して原作読者には不評でもマーケティングの絞り込みやキャストの魅力で成功する例は有るな
スケバン刑事とかさ
スケバン刑事とかさ
442名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:42:00.10ID:+C1b9Xxw0 >>125
漫画原作のランキングだからじゃない?
漫画原作のランキングだからじゃない?
443名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:42:18.18ID:mf2341bf0 >>394
このメガネ誰?w
このメガネ誰?w
444名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:43:08.75ID:Oyt2A0AR0 >>420
そもそも映像化の話が出る時点で漫画の中でも上澄みだからなあ
そもそも映像化の話が出る時点で漫画の中でも上澄みだからなあ
445名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:44:56.92ID:mf2341bf0 >>411
うん、ゆるキャン△は良かったな
うん、ゆるキャン△は良かったな
446名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:45:01.07ID:4enKouxU0447名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:45:31.26ID:Oyt2A0AR0448名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:45:35.47ID:ulRFR+F20 >>437
ほんとこれ
世にも奇妙みたいな単発を何作品か出す枠で
短編数本出して
続きが見たいものの投票でもさせたらいいのにな
寅さんだってそもそも一回ドラマで死んでファンが抗議の手紙出して
映画で生き返った訳だろ?
そういうことやろうっていう野心が無さすぎるんだよね、実写界隈
ほんとこれ
世にも奇妙みたいな単発を何作品か出す枠で
短編数本出して
続きが見たいものの投票でもさせたらいいのにな
寅さんだってそもそも一回ドラマで死んでファンが抗議の手紙出して
映画で生き返った訳だろ?
そういうことやろうっていう野心が無さすぎるんだよね、実写界隈
449名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:46:02.71ID:rUJwNQkB0 主役を演技できないジャニタレにしてたのは全滅
450名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:48:02.80ID:Oyt2A0AR0451名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:50:41.63ID:QK5s7b0y0 ジャニは幼少期からタレントとして英才教育しているはずなので演技できるのだろうけど
脚本など口出して原作までぶっ壊してそうだな
脚本など口出して原作までぶっ壊してそうだな
452名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:51:37.15ID:Fd4AwDx00 >>182
けど諌山先生は試写会がお通夜会場だったのに一人爆笑してたんだろ
けど諌山先生は試写会がお通夜会場だったのに一人爆笑してたんだろ
453名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:53:10.76ID:4enKouxU0 >>448
最近でいえば深夜の単発短編がウケて、連ドラになって大ヒットしてシリーズ化したのがおっさんずラブとかだよね
でもこういう例はマジで稀だって役者さんが言ってた
挑戦してみないとヒットするかどうかわからないよな
最近でいえば深夜の単発短編がウケて、連ドラになって大ヒットしてシリーズ化したのがおっさんずラブとかだよね
でもこういう例はマジで稀だって役者さんが言ってた
挑戦してみないとヒットするかどうかわからないよな
454名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:53:50.17ID:y202fQtq0 ワンピースはほとんど外国人俳優に演じてもらえて良かっただろ
ゾロ以外だとゲンゾウぐらいだわアジア系使って欲しかったの
ゾロ以外だとゲンゾウぐらいだわアジア系使って欲しかったの
455名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:54:16.13ID:+Sac6G1J0 「アンサング・シンデレラ」
原作と同じなのは名前と職業ぐらいという改変されまくりだったけど
ドラマ自体はかなり真面目な作りになってて不思議な印象だった
原作と同じなのは名前と職業ぐらいという改変されまくりだったけど
ドラマ自体はかなり真面目な作りになってて不思議な印象だった
456名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:56:33.41ID:2DhQy90C0 東京ラブストーリーが良いのは原作でもドラマでもなく小田和正
457名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:59:23.69ID:PMELOXFs0 https://imgur.com/6VuHU8M.jpg
https://imgur.com/8Jyf6ow.jpg
imgur.com/LyCSWgd.jpg
imgur.com/GzfhghZ.jpg
imgur.com/L6NmUGP.jpg
imgur.com/RKstBBb.jpg
imgur.com/994Sg6s.jpg
imgur.com/IWXsDU1.jpg
imgur.com/oXZQmVc.jpg
憎悪がすごい
https://imgur.com/8Jyf6ow.jpg
imgur.com/LyCSWgd.jpg
imgur.com/GzfhghZ.jpg
imgur.com/L6NmUGP.jpg
imgur.com/RKstBBb.jpg
imgur.com/994Sg6s.jpg
imgur.com/IWXsDU1.jpg
imgur.com/oXZQmVc.jpg
憎悪がすごい
458名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:00:29.06ID:ulRFR+F20 >>453
そうだね
やってみないと分からないのにやらないんだもんな
あれは確か水前寺清子のありがとうみたいに
映画では少し設定と世界線を変えたんだよね?批判もあったね
でも映画ヒットしたしね
チャレンジしないで安易に小説や漫画原作に頼るのはどうかと思うよな
そうだね
やってみないと分からないのにやらないんだもんな
あれは確か水前寺清子のありがとうみたいに
映画では少し設定と世界線を変えたんだよね?批判もあったね
でも映画ヒットしたしね
チャレンジしないで安易に小説や漫画原作に頼るのはどうかと思うよな
459名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:00:53.96ID:vmFm27J50 『ラブホの上野さん』はおもしろかったな、原作は読んでないけど
『孤独のグルメ』評判いいね
でも俺は同じテレ東の『晩酌の流儀』が好きだった(原作は無いけど)
ちょっとした料理番組になってるのと、ほのぼのしたドラマ性がいい
シーズン3を期待する
『孤独のグルメ』評判いいね
でも俺は同じテレ東の『晩酌の流儀』が好きだった(原作は無いけど)
ちょっとした料理番組になってるのと、ほのぼのしたドラマ性がいい
シーズン3を期待する
460名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:01:30.65ID:LiKApWuQ0461名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:02:30.60ID:Mworh9Vf0 ネトフリワンピは一話で観るのやめたわ
462名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:03:19.49ID:cU3ZQrda0 実写化なんて望む声多いのかね
俺はアニメ化すら望まない
俺には俺の声のイメージがあるし
俺はアニメ化すら望まない
俺には俺の声のイメージがあるし
2024/02/19(月) 18:07:22.41ID:r1SmlpvH0
翔んだカップル、ただしTVのコンテンツとしてはそれなりに面白かった
きみはペット
きみはペット
464名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:08:01.58ID:OGA8QfmC0465名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:10:01.11ID:LiKApWuQ0466名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:12:59.35ID:eyqV1Gul0 田中さんって評判良かったような
467名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:13:01.27ID:Y5AuJIBZ0 スレの流れに水を差すようで恐縮なのですが
原作改変の問題はもちろん大いにあるのだけど
日本漫画原作の場合、例えば「ゴールデンカムイ」における
史実改変というか被差別民の扱いが現代の世界の映画を見てるわい目線だと奇異に映ります
衣装に汚れがなくてきれいすぎるのであくまでファンタジーですヨということなのかもですが
映画「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」でのアメリカ先住民の描かれ方などを見てるとネ
映画「カムイのうた」の方は史実ベースですが実在の知里幸恵や金田一京助の名前は変えられていました(´・ω・`)
原作改変の問題はもちろん大いにあるのだけど
日本漫画原作の場合、例えば「ゴールデンカムイ」における
史実改変というか被差別民の扱いが現代の世界の映画を見てるわい目線だと奇異に映ります
衣装に汚れがなくてきれいすぎるのであくまでファンタジーですヨということなのかもですが
映画「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」でのアメリカ先住民の描かれ方などを見てるとネ
映画「カムイのうた」の方は史実ベースですが実在の知里幸恵や金田一京助の名前は変えられていました(´・ω・`)
468名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:15:11.66ID:QK5s7b0y0 翔んだカップルの原作はトラウマでしかないわ
あんなの忠実にドラマにすべきではない
あんなの忠実にドラマにすべきではない
469名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:27.58ID:qt8U0Ybx0470名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:00.64ID:eyqV1Gul0471名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:04.28ID:g119wYxi0 ドラマって基本原作ファン向けに作られてないんだよな
普段漫画アニメ見ない人向けで
普段漫画アニメ見ない人向けで
472名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:03.01ID:qt8U0Ybx0 >>470
薬師丸ひろ子よりは桂木文の方が合ってたな
薬師丸ひろ子よりは桂木文の方が合ってたな
473名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:09.56ID:Gc8bsGYG0474名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:42.21ID:eyqV1Gul0 原作のスケバン刑事の麻宮サキのイメージは個人的には菜々緒だな
もう菜々緒は無理だけど
あと意外性を狙うならあいみょん
もう菜々緒は無理だけど
あと意外性を狙うならあいみょん
475名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:24.56ID:qt8U0Ybx0476名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:21:37.84ID:PYyyDhRV0 スケバン刑事は原作屈指の名エピソードの三匹の毒蛇編を初代があんな形で消化してしまったので作者があの時点で割り切りは出来てしまったのか
477名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:21:40.61ID:qt8U0Ybx0 >>474
海槌麗巳は(若い頃の)伊藤かずえがいいと思う
海槌麗巳は(若い頃の)伊藤かずえがいいと思う
478名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:40.35ID:QK5s7b0y0 その点今日から俺はの拉致監禁のエピは上手く表現できてたな
479名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:01.14ID:gFy8pCln0 >>2
ピンポンはアニメも実写も成功してる気がする
ピンポンはアニメも実写も成功してる気がする
480名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:04.85ID:eyqV1Gul0 >>468
うろ覚えだけどドラマ版の飛んだカップルも原作とは違うけど割と寂しいラストだったような記憶がある
次回作の飛んだライバルだったと思ったけどこれも
ラストは割と暗いラストだったと記憶
記憶違いならスマそ
うろ覚えだけどドラマ版の飛んだカップルも原作とは違うけど割と寂しいラストだったような記憶がある
次回作の飛んだライバルだったと思ったけどこれも
ラストは割と暗いラストだったと記憶
記憶違いならスマそ
481名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:21.42ID:CsCdlMs00 あしたのジョーは原作者の弟が実写化した映画が酷いと怒った
482名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:51.68ID:DCR6NHSR0 ワカコ酒は面白かったけどな
483名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:27.32ID:x5505CK+0 パリピが1位って単に最近地上波でやったからだけやろ
ふつうに面白かったわ
ふつうに面白かったわ
484名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:47.28ID:qt8U0Ybx0 >>480
あのシリーズはおちゃらけてる割に最後がハッピーエンドにならんのよね
あのシリーズはおちゃらけてる割に最後がハッピーエンドにならんのよね
485名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:58.91ID:4enKouxU0486名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:34:43.42ID:QK5s7b0y0487名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:35:21.00ID:zDUMMcZ50488名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:31.21ID:h8cFGGBb0 >>450
そんなの頑張る理由があまりないんじゃないの
野木亜紀子みたいに
社会派ドラマ描いて世の中に訴えたい思いでもあればいいけど
それにテレ朝みたいにベテラン作家ばかり起用されてるのもある
フジだと新人専用のドラマ枠あるから
その中から有望な人を選んでほしい
バイバイマイフレンドは結構良かった
でも、silentみたいな駄作が注目されてしまう現実…
そんなの頑張る理由があまりないんじゃないの
野木亜紀子みたいに
社会派ドラマ描いて世の中に訴えたい思いでもあればいいけど
それにテレ朝みたいにベテラン作家ばかり起用されてるのもある
フジだと新人専用のドラマ枠あるから
その中から有望な人を選んでほしい
バイバイマイフレンドは結構良かった
でも、silentみたいな駄作が注目されてしまう現実…
489名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:16.36ID:GDW5HuiR0 かばちたれが酷かった
490名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:48:15.74ID:hwqdHZ9N0 自分もパリピは頑張ってた部類だと思うわ
491名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:49:29.49ID:BCkwgJsj0 パリピ孔明の原作自体も面白くなくなってきたしなあ…
492名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:34.94ID:v6C5ISBN0 中山秀征の静かなるドンは良かったよ。
493名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:01:28.72ID:6DEUQcpx0 >>2
「特命係長 只野仁」はドラマの方がハチャメチャで面白かった
「特命係長 只野仁」はドラマの方がハチャメチャで面白かった
494名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:03:20.97ID:M5WVr15w0 >>206
原作者に全面的に任せたのはラスト2話だけでは
原作者に全面的に任せたのはラスト2話だけでは
495名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:07:30.70ID:7E7NrSit0 未来日記一択やろ
496名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:07:41.05ID:dCcgCTO20497名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:32.40ID:DE/1hqpj0 デスノートが入ってないの草
一応Netflixドラマなのにランクインするほど知られていない事実(´・ω・`)
海外オタクはネタにしてるよね
一応Netflixドラマなのにランクインするほど知られていない事実(´・ω・`)
海外オタクはネタにしてるよね
498名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:18.71ID:QK5s7b0y0 デスノートは映画版は好きだけどドラマ版は見てないな
映画は原作とは勿論違うエンディングだったけど悪くないエンディングだったね
一応同じ感じだし
映画は原作とは勿論違うエンディングだったけど悪くないエンディングだったね
一応同じ感じだし
499名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:19:24.24ID:t46C4CTP0 パリピ孔明のドラマ版はアニメより良かったぞ
具体的にはオーナーの演技がめちゃくちゃ上手かった
向井の孔明もラップ上手かったし、結構な説得力あったわ
上白石がミスキャストなだけでそこがクソ実写なのは同意なんだが、ドラマ化としては面白い作品だった
具体的にはオーナーの演技がめちゃくちゃ上手かった
向井の孔明もラップ上手かったし、結構な説得力あったわ
上白石がミスキャストなだけでそこがクソ実写なのは同意なんだが、ドラマ化としては面白い作品だった
500名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:20:57.29ID:DE/1hqpj0 >>482
あれは多部ちゃんにやって欲しかった
あれは多部ちゃんにやって欲しかった
501名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:37.40ID:t46C4CTP0502名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:23:13.29ID:dsPOmV8f0 >>1
●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に裏金作りを知った時に、
「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた
のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の
検察調査で「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に裏金作りを知った時に、
「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた
のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の
検察調査で「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
503名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:34.37ID:OcXtYNUI0504名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:29:13.51ID:h8cFGGBb0 フジの新人脚本家だと
真夏のシンデレラの人もだなw
こんな駄作書く人ばかり選ばれるんならどうしようもない
有望な人が選ばれないんじゃ
真夏のシンデレラの人もだなw
こんな駄作書く人ばかり選ばれるんならどうしようもない
有望な人が選ばれないんじゃ
505名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:31:15.74ID:HYrShibY0 >>2
個人的にはハコヅメが好き
個人的にはハコヅメが好き
506名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:31:44.81ID:dW7nPuXo0 南野陽子のスケバン刑事は原作無視だったが
原作者はあれをいちばん気に入ってると最近知った
実際面白かったしな
原作者はあれをいちばん気に入ってると最近知った
実際面白かったしな
507名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:33:02.45ID:j4k9MPzM0 >>468
翔んだカップルはNG特集が強力な武器になることを知らしめた日本のTV界に革命をおこしたドラマになった 柳沢慎吾の功績を讃えよ
翔んだカップルはNG特集が強力な武器になることを知らしめた日本のTV界に革命をおこしたドラマになった 柳沢慎吾の功績を讃えよ
508名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:03.03ID:HXpeZCxB0 二度と漫画アニメを実写化するな
509名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:58.10ID:WuVO0Toy0 「いいひと」は原作好きだったんで期待したが1話で耐えられなかったし
これが原因で原作も打ち切ったという二重のがっかり
これが原因で原作も打ち切ったという二重のがっかり
510名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:30.19ID:KPDCnHAC0 >>507
柳沢慎吾が後に若山富三郎伝説とプロ野球の長尺始球式で第一線に残ると誰が想像したかw
柳沢慎吾が後に若山富三郎伝説とプロ野球の長尺始球式で第一線に残ると誰が想像したかw
511名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:59:28.36ID:BCkwgJsj0 >>479
映画はアクマとドラゴンの演技が凄いよかった
映画はアクマとドラゴンの演技が凄いよかった
512名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:01:44.31ID:BCkwgJsj0 >>2
孤独のグルメとか。ゴローが原作の少しむかつくおっさんからただの飯好きなおっさんになってる。まあ原作の数年後て設定だからよかったのかな
孤独のグルメとか。ゴローが原作の少しむかつくおっさんからただの飯好きなおっさんになってる。まあ原作の数年後て設定だからよかったのかな
513名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:21.57ID:OSuTK/Xx0 >>2
進撃の巨人
進撃の巨人
514名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:04:37.00ID:DO2FGGAS0 ドラマだから映画の聖闘士星矢やドラゴンボールがランクインしてないんだな
515名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:05:16.91ID:OSuTK/Xx0 ろくでなしブルースをまじめに作ってもらいたい
516名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:07:07.57ID:ZR9OwYdg0 あれからもう20年も経つのか
これほどガッカリした実写化はない
ビッグウイング
これほどガッカリした実写化はない
ビッグウイング
517名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:20:12.14ID:j4k9MPzM0 ルーキーズ登場人物の名前のモデルになった安仁屋宗八は暴力シーンや言葉遣いが気に入らなかったようで映画化されたときも「絶対見ない 名前使ってほしくない」とご立腹
518名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:22:18.45ID:dpXbFJFJ0 >>493
漫画は絵柄がな…
漫画は絵柄がな…
519名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:29:14.87ID:vgg1FxD40 らんま1/2が入ってない
520名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:35:34.73ID:0QZhJHmf0 ランクインさすなよ
どういう神経してんの
どういう神経してんの
521名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:04:09.71ID:AD0rkXS70 とりあえずラジオの時間見ろ
あれがドラマの世界や
たぶん
あれがドラマの世界や
たぶん
522名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:23:32.78ID:59moe87Z0 >>60
あれはアニメ忍空と同類と考えるべき
あれはアニメ忍空と同類と考えるべき
523名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:25:25.72ID:u/FIJckA0 これ系で最強は「おせん」
名前と舞台を借りただけの別物
名前と舞台を借りただけの別物
524名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:28:31.21ID:6MfEHPIc0 極主夫道
525名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:39:03.58ID:qNhBWNlw0526名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:50.79ID:Q/uG9xTR0 >>2
誰も同意してくれないけど、クロマティ高校の実写映画は最高だった。次点でDMC。
誰も同意してくれないけど、クロマティ高校の実写映画は最高だった。次点でDMC。
527名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:36.66ID:S8Co4F2Z0 >>364
東京ラブストーリーを原作の方がいいってヤツはだいたいドラマをマトモに見てないんだよな
東京ラブストーリーを原作の方がいいってヤツはだいたいドラマをマトモに見てないんだよな
528名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:05:44.07ID:SSLH7bc80 ガッカリというより惜しかったのがジョジョだな
せっかく小松菜奈が役にハマってたんだから山岸由花子のエピソードメインでやれば良かったのに
せっかく小松菜奈が役にハマってたんだから山岸由花子のエピソードメインでやれば良かったのに
529名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:08:53.87ID:Krg3Mlt70 つか今のこの時期にやる企画か?
すげー悪意を感じるし、しかもなにたった1000人でさらに1位89票って・・・
すげー悪意を感じるし、しかもなにたった1000人でさらに1位89票って・・・
530名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:24:44.49ID:7+iUUm2B0 堀北真希のイケパラはおもしろかった
前田敦子はダメだった
前田敦子はダメだった
531名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:28:11.51ID:axfMAB/U0532名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:38:27.95ID:S8Co4F2Z0 >>531
柴門ふみを神格化したヤツはそういうよね
柴門ふみを神格化したヤツはそういうよね
533名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:46:28.23ID:S8Co4F2Z0 東京ラブストーリーのLDは30000円位したと思うけど全然買って後悔してないなあ
原作に30000円払う価値無いよね
原作に30000円払う価値無いよね
534名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:53:30.66ID:HshyA5te0 AKIRAのGTO良かったけどな。
なんなら反町よりハマってたと思う。
何がいけないのか。
なんなら反町よりハマってたと思う。
何がいけないのか。
535名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:55:04.04ID:bxVPjixz0 日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る
536名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:00:06.21ID:RtQfNLVU0 栞と紙魚子はよくできていた
井上順いいよね
井上順いいよね
537名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:00:32.93ID:Krg3Mlt70538名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:02:28.79ID:Lx5f83t80539名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:18:34.36ID:Sq6Rzpsj0540名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:25:03.68ID:OK7m5XFj0 月下の棋士ドラマ化してたよなと思って調べたらやっぱりしてたんだな
541名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:34:41.02ID:N357RV/P0 パリピ孔明はホント酷かった
ドラマやたら推してたやついたけど工作員よな
ドラマやたら推してたやついたけど工作員よな
542名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:55:58.74ID:nnjXlogl0 11人いる!は子供心にがっかりしたけど、まあそりゃそうだよねってなった
543名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 23:57:01.05ID:S8Co4F2Z0544名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 00:04:01.91ID:KAbnSp0h0 >>506
なお三姉妹編
なお三姉妹編
545名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 00:07:07.43ID:eF3F5ZOA0 オレ映画のキングダム毎回スゴい楽しんでるんだけど原作読んで無いんだよ
原作はキャラも激闘も静止画で色もついてないし効果音もBGMもない無音なんだと思うけど 本当に映画以上に楽しめるの?
原作はキャラも激闘も静止画で色もついてないし効果音もBGMもない無音なんだと思うけど 本当に映画以上に楽しめるの?
546名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 01:47:48.04ID:iACXkxSB0 >>545
そういうのは各々が自分の頭の中でイメージするんだよ
一番わかりやすいのが音楽漫画だな
読む人それぞれがこれはどんな曲だろう
どんなテクニックだろうと思いを巡らせるんだが
映像化すると代替品でしかない誰かの演奏が支配してしまう
そういうのは各々が自分の頭の中でイメージするんだよ
一番わかりやすいのが音楽漫画だな
読む人それぞれがこれはどんな曲だろう
どんなテクニックだろうと思いを巡らせるんだが
映像化すると代替品でしかない誰かの演奏が支配してしまう
547名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 01:50:20.44ID:itXfyl1z0 有閑倶楽部だな
548名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 02:38:01.55ID:eF3F5ZOA0 >>546
で、キングダムの原作は映画より楽しいの?
で、キングダムの原作は映画より楽しいの?
549名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 02:44:00.12ID:iACXkxSB0 >>548
君には楽しめないだろうな
君には楽しめないだろうな
550名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 02:50:43.66ID:a6QNa2FH0 こんな低い投票数に正当性があるとは思わん
原作&実写化、プラス複数タイトル
全部見てるやつなんかそもそもいないし
原作&実写化、プラス複数タイトル
全部見てるやつなんかそもそもいないし
551名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 02:52:43.73ID:HP+nVGve0 >>1
ゴリ押しキャスティングありきって感じのランキングだな
ゴリ押しキャスティングありきって感じのランキングだな
552名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 03:03:05.52ID:RUwEv1tv0 20世紀少年かな
2024/02/20(火) 03:22:46.00ID:W6GpEriI0
三丁目の夕日・違和感ありすぎ、主要キャストの性別まで変えたり
良かったのはHOTELだな
良かったのはHOTELだな
2024/02/20(火) 03:38:59.09ID:W6GpEriI0
ここ読んでたら昔はドラマって予算ももっとあってやる気に満ちてたんだと気づいたわ
そのあたりで最近余計にしょぼくなってるとかはあるなあ
どうしても改悪しか作れない仕組みはある キャスティングとかも
主題歌とかいろいろも
そのあたりで最近余計にしょぼくなってるとかはあるなあ
どうしても改悪しか作れない仕組みはある キャスティングとかも
主題歌とかいろいろも
555名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 03:39:11.77ID:eF3F5ZOA0 >>549
10億とかかけて作ってる活劇映画より原作漫画の方が面白かったら映画化も音の出ないジャンポリスのダイジェストみたいに漫画原稿撮ってた方が原作に忠実で面白くなるって事になっちゃうもんな
事実大島渚の「忍者武芸帳」は原作と同じ位面白いよ
10億とかかけて作ってる活劇映画より原作漫画の方が面白かったら映画化も音の出ないジャンポリスのダイジェストみたいに漫画原稿撮ってた方が原作に忠実で面白くなるって事になっちゃうもんな
事実大島渚の「忍者武芸帳」は原作と同じ位面白いよ
557Bowie ◆r6DFpoVOZc
2024/02/20(火) 03:46:27.44ID:lomRg8mo0558名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 03:49:17.88ID:/Vwkn2ie0 >>517
ルーキーズはまだマシな部類だけど、新庄役の城田だけは左利きのサードとか色々酷かった
ルーキーズはまだマシな部類だけど、新庄役の城田だけは左利きのサードとか色々酷かった
559名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 03:53:26.35ID:eF3F5ZOA0560名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 03:56:01.93ID:NteRnGFF0 大手映画会社のマイナーBSチャンネルでやってた「めんつゆひとり飯」はかなり原作に忠実だった
変わり者の女社長の年齢設定以外はw
変わり者の女社長の年齢設定以外はw
561名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 03:57:33.83ID:lB3DJ+Vr0562名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 04:01:04.11ID:eF3F5ZOA0 >>556
多分マトモにみてないから毎回誰にでもリカが「セックスしよ」って言ってると思ってるんじゃないの?
多分マトモにみてないから毎回誰にでもリカが「セックスしよ」って言ってると思ってるんじゃないの?
563名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 04:16:18.26ID:raH24g8k0 パリピは上白石以外は良かったと思うよ
歌はバラードばっかで辛気臭いのが盛り上がりに欠けた
あと店長の過去は余計だったな
歌はバラードばっかで辛気臭いのが盛り上がりに欠けた
あと店長の過去は余計だったな
564名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 04:26:46.52ID:Z2dY9blR0565名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 04:29:58.77ID:0SM6NfVk0566名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 04:47:58.96ID:faw/2s/G0 >>563
脚本家(笑)が滅茶苦茶やったんか
脚本家(笑)が滅茶苦茶やったんか
567名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 04:50:06.40ID:faw/2s/G0 >>565
原作追っててアニメ1期全話視聴したが、ドラマは1話途中で切った俺もいるしな
原作追っててアニメ1期全話視聴したが、ドラマは1話途中で切った俺もいるしな
568名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:01:50.61ID:1U16hrUI0 ドラマは全部観たし面白かった
多部ちゃんも可愛かったし
菊池桃子もよかった
オープニングも大好きだ
なのに観るたびにがっかりと言うより
モヤモヤしたのが『山田太郎ものがたり』
多部ちゃんも可愛かったし
菊池桃子もよかった
オープニングも大好きだ
なのに観るたびにがっかりと言うより
モヤモヤしたのが『山田太郎ものがたり』
569名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:06:49.88ID:eF3F5ZOA0 広瀬アリスの氷菓見てる時、あれこの作品前に見てるぞと思って、でも最後どうなったか思い出せなくて最後まで見たんだよ
最後まで見て前に見たのは京アニのシリーズだったのに気づいたんだけど、なんかどっちが面白かったみたいなのもなかったな
京アニの作画はスゴいんだけど広瀬アリスの方も特別アラもなく話楽しめたし
アニメだからとか演劇だからとか関係ないって改めて感じたな
最後まで見て前に見たのは京アニのシリーズだったのに気づいたんだけど、なんかどっちが面白かったみたいなのもなかったな
京アニの作画はスゴいんだけど広瀬アリスの方も特別アラもなく話楽しめたし
アニメだからとか演劇だからとか関係ないって改めて感じたな
570名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:27:01.19ID:M/SUICdI0 エースをねらえ!は良かったやろ
571名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:33:14.28ID:z9nFnnC10 漂流教室は窪塚と常磐貴子だったっけ
過酷な状況の小学生がメインキャラの大半を占める作品だからそのままだと無理があったか
過酷な状況の小学生がメインキャラの大半を占める作品だからそのままだと無理があったか
572名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:42:34.17ID:pa6XHi0Y0 ジャニーズを主演にするため無理矢理のやつはな
573名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:45:15.12ID:63HWuxs90574名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:49:43.43ID:5Q1GuIHz0 ワンピースはこれ理由に休載しまくったからイメージが悪い
575名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 05:50:45.20ID:P3uMavyy0 少女漫画や現代劇系は結構ヒット作あるよね
日本はSFやファンタジーのドラマ実写化はとてつもなく下手だ
映画くらい予算があればまた違うんだろけど
日本はSFやファンタジーのドラマ実写化はとてつもなく下手だ
映画くらい予算があればまた違うんだろけど
576名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 06:23:47.30ID:J3crwyKE0 ジョジョが入ってないのどういうことだよ
面白かったってことかよじゃあ続編やってくれよ
きっと誰も興味がないってことなんだろうなチクショー
面白かったってことかよじゃあ続編やってくれよ
きっと誰も興味がないってことなんだろうなチクショー
577名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 06:33:16.55ID:M/SUICdI0 すまん
漫画のアニメ化と勘違いした
漫画のアニメ化と勘違いした
578名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 06:43:34.26ID:PWYOcglo0 ドラマ放送時、セクシー田中さんは
中盤までは盛り上がり人気だった
後半訳わかんなくなって失速したけど
中盤までは盛り上がり人気だった
後半訳わかんなくなって失速したけど
579名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 06:50:22.30ID:UefcobfZ0 加山雄三のブラックジャック
580名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:13:01.94ID:suXo2XRY0581名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:18:48.18ID:suXo2XRY0582名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:26:53.24ID:xALj7Dek0583名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:48:53.96ID:MyFCePBK0 >>581
無茶苦茶な脚本を
無茶苦茶な脚本を
584名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:51:12.21ID:s3vWnIvK0 >>581
原作通り?
原作通り?
585名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:57:15.51ID:suXo2XRY0 >>584
原作漫画とドラマを比較したらわかるが、違ってる部分なんて、9股ネタが7股になってるとこくらいだからな
原作漫画とドラマを比較したらわかるが、違ってる部分なんて、9股ネタが7股になってるとこくらいだからな
586名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 07:58:12.19ID:TDhtIfsD0 >>585
大筋じゃなくて細かい演出とか気にしようよ
大筋じゃなくて細かい演出とか気にしようよ
587名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:03:05.67ID:5Y5ZP9nA0 パリピは向井は悪くねえだろ
上白石がミスキャスト
上白石がミスキャスト
588名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:05:36.74ID:IhqofwDy0 >>122
意外だがごくせんは元々水10だったな
意外だがごくせんは元々水10だったな
589名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:08:53.62ID:IhqofwDy0590名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:09:15.84ID:suXo2XRY0 >>586
いや、原作中の台詞とドラマの台詞は全てと言って良いくらい同じだしな
といっても、原作者が原作通りににと言ってるんだから、その通りのドラマにはなってる
ていうか、原作通りに作るのは簡単だろうな
いや、原作中の台詞とドラマの台詞は全てと言って良いくらい同じだしな
といっても、原作者が原作通りににと言ってるんだから、その通りのドラマにはなってる
ていうか、原作通りに作るのは簡単だろうな
591名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:10:57.69ID:K1ZzbN/90 八神くんの家庭の事情
あれ以上のレイプはなかなかない(´・ω・`)
あれ以上のレイプはなかなかない(´・ω・`)
592名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:16:29.01ID:D+v78Zhy0 >>591
ありゃレイプっていうレベルじゃないかと
ありゃレイプっていうレベルじゃないかと
593名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 08:24:22.55ID:9ZPpwxLY0 最高傑作は東京ラブストーリー?
594名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 09:13:38.50ID:XSpnMRtT0 八神くんとおせんは本当にガッカリした
595名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 09:25:24.83ID:fULJIw0A0 4つが日テレって。
日テレはもうドラマ化を止めるべき。
日テレはもうドラマ化を止めるべき。
596名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 09:33:48.05ID:suXo2XRY0 「金魚妻」もがっかりだったな
まあ、その中では「弁当妻」は笑えたが、他のエピソードとのごちゃ混ぜ感が酷すぎた
ある脚本家が別名義で参加してるんで、設定改変もやり放題だし
まあ、その中では「弁当妻」は笑えたが、他のエピソードとのごちゃ混ぜ感が酷すぎた
ある脚本家が別名義で参加してるんで、設定改変もやり放題だし
597名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 09:54:52.21ID:lAF4rhU90598名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:13:22.25ID:eF3F5ZOA0 ちなみに漫画の実写化の歴史も来年で100年らしい
小学舘みたいな実写化ビジネスに特化してるところが感謝キャンペーンとかやったら思いっきり非難受けて面白いのに
小学舘みたいな実写化ビジネスに特化してるところが感謝キャンペーンとかやったら思いっきり非難受けて面白いのに
599名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:14:21.25ID:2WjrI1Jv0 ダントツで八神くんの家庭の事情なんだが
600名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:18:51.43ID:lAF4rhU90 せめて五十里さん役の持田真樹が母ちゃん役だったらのう
601名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:43:55.36ID:pnEXHTnd0602名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:44:52.49ID:pnEXHTnd0 >>111
海外版デスノートの方が更にアホらしいよ
海外版デスノートの方が更にアホらしいよ
603名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:48:48.82ID:HKU3m9AV0604名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:50:22.00ID:huBc5lXI0 田中さんはスタッフはゴミでしかないけど
原作者が頑張ったから出来自体は良かったよ
脚本家が余計なことしなきゃスタッフがゴミだとバレることなくいいドラマだったで終わってた
「エースを狙え」も良い出来だったけどな
主に内野聖陽と松本莉緒のおかげだけど
原作者が頑張ったから出来自体は良かったよ
脚本家が余計なことしなきゃスタッフがゴミだとバレることなくいいドラマだったで終わってた
「エースを狙え」も良い出来だったけどな
主に内野聖陽と松本莉緒のおかげだけど
605名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 10:55:30.30ID:AdMuxLX50 ドラマ版デスノは始まる前は色々言われてたが
蓋開けてみたら窪田正孝の顔芸と白塗り山崎賢人の絶妙な気持ち悪さの合わせ技でまあまあ悪くなかったと思う
っていうか「何が何でも原作通りじゃなきゃダメ、絶対」の人にとっては、比較対象の方の藤原竜也版も「黒歴史」だろうしな
蓋開けてみたら窪田正孝の顔芸と白塗り山崎賢人の絶妙な気持ち悪さの合わせ技でまあまあ悪くなかったと思う
っていうか「何が何でも原作通りじゃなきゃダメ、絶対」の人にとっては、比較対象の方の藤原竜也版も「黒歴史」だろうしな
606名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 11:06:27.96ID:D+v78Zhy0607名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 11:07:08.96ID:D+v78Zhy0 >>603
戦国自衛隊は大オチをオミットしちゃったのがなあ
戦国自衛隊は大オチをオミットしちゃったのがなあ
608名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 11:21:51.68ID:2WjrI1Jv0609名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 11:27:28.36ID:iACXkxSB0 透明なゆりかごは助産師やってる妻と一緒に見たら
1回で切られてしまった
その後話題にも出なかったので何が不満だったか不明
コウノドリとかは喜んで見てたからリアリティ云々でもないと思うが
1回で切られてしまった
その後話題にも出なかったので何が不満だったか不明
コウノドリとかは喜んで見てたからリアリティ云々でもないと思うが
610名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 11:59:58.47ID:HW/k6sRG0611名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 12:05:30.99ID:u+yd1ucR0612名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 13:09:44.68ID:rQYAt2gH0 漂流教室はロングラブレターとかいうサブタイトルからして駄目な気配しかなかった
613名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 14:41:12.19ID:Ip+a45uk0614名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 14:43:08.42ID:cZekl1lZ0615名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 14:45:44.38ID:pJPcPSQ10 『アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜』よしながふみ
原作ではノンケ堕としで有名な「魔性のゲイ」小野がケーキ屋で色々やらかすコメディ漫画
ドラマではイケメンタッキーカッコいい!の人情ドラマに
ラストではヒロインの小雪が現れ意味不明な最終回
原作ではノンケ堕としで有名な「魔性のゲイ」小野がケーキ屋で色々やらかすコメディ漫画
ドラマではイケメンタッキーカッコいい!の人情ドラマに
ラストではヒロインの小雪が現れ意味不明な最終回
616名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 16:14:21.07ID:lB3DJ+Vr0 >>575
アニメにしちゃえ、となるから
アニメにしちゃえ、となるから
617名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 16:24:08.37ID:cwMt6otS0 >>388
サインはVの最高視聴率は39.3だったそうだ
サインはVの最高視聴率は39.3だったそうだ
618名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 16:31:02.86ID:2ohU36d+0 ショムニはドラマ大ヒットしたけど改変があったらしいよね
映画版は黒歴史で無かった事に
映画版は黒歴史で無かった事に
619名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 16:47:17.28ID:aUuarpXf0620名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 16:48:20.14ID:aUuarpXf0 >>469
池波先生、必殺仕掛人お気に召さなかったんだよね
池波先生、必殺仕掛人お気に召さなかったんだよね
621名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 16:48:55.65ID:aUuarpXf0 >>470
轟二郎の織田先輩も秀逸
轟二郎の織田先輩も秀逸
622名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:00:11.74ID:aUuarpXf0623名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:01:09.16ID:5x7sQ9+M0 AKBを
ねじ込むために
原作にないキャラを創作したってのはほんと?
ねじ込むために
原作にないキャラを創作したってのはほんと?
624名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:03:38.73ID:zZiL6PxE0 >>546
音楽モノの映像化はホント難しい
音楽モノの音楽は要するに魔法みたいなものだが
ファンタジーの魔法なら表現技法で効果を感じさせるだけなので基本的にやる事は同じだけど
音楽は魔法の効果そのものを生み出すという無茶が求められてしまう
音楽モノの映像化はホント難しい
音楽モノの音楽は要するに魔法みたいなものだが
ファンタジーの魔法なら表現技法で効果を感じさせるだけなので基本的にやる事は同じだけど
音楽は魔法の効果そのものを生み出すという無茶が求められてしまう
625名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:14:10.06ID:JP8CHM950626名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:27:17.85ID:qVVCLU0k0 JINのドラマとか凄く面白かったけど原作も面白い?
627名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:30:41.04ID:dt8D71Fs0628名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:31:08.93ID:zZiL6PxE0629名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:38:25.96ID:5Y5ZP9nA0 >>598
いっそのこと100周年をSNSで盛り上げた方が面白いかもしれんなw
いっそのこと100周年をSNSで盛り上げた方が面白いかもしれんなw
630名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:42:34.90ID:9+IkK+6l0631名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:52:41.40ID:zZiL6PxE0632名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 17:58:06.28ID:CNwrqTO60633名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 18:30:49.33ID:xOq4dCgo0 ワンピースは世界的大ヒットだろ?
続編も作られるしw
続編も作られるしw
634名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 18:41:57.77ID:t4iC847G0 亀梨の妖怪人間ベムは面白かった
リメイクアニメのBEMよりは観られた
リメイクアニメのBEMよりは観られた
635名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 18:57:46.03ID:iACXkxSB0 アニメ化の場合はストーリーより絵柄の改変が嫌だな
動かしやすいように補正する程度ならいいけど
なんじゃこの似ても似つかぬ萌えキャラは?という時があるから
動かしやすいように補正する程度ならいいけど
なんじゃこの似ても似つかぬ萌えキャラは?という時があるから
636名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:27:44.71ID:/GiiDeJv0 少年ジェットは
637名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:37:36.84ID:pxRrh4vn0 【著作権法】
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
第二十条(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
↑脚本家による勝手な改変は著作権法違反です
638名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:38:21.23ID:cHhlGwaI0 なんで金田一初代って異様に評価高いんだ?
美雪がともさかりえで全然かわいくねーなと幼心に思ってた
金田一ドラマって一度も主人公の髪型再現したことないよな
まあクソダサいからジャニにそんなのやらせられないんだろうが
美雪がともさかりえで全然かわいくねーなと幼心に思ってた
金田一ドラマって一度も主人公の髪型再現したことないよな
まあクソダサいからジャニにそんなのやらせられないんだろうが
639名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:41:58.66ID:cHhlGwaI0640名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:42:40.33ID:5gX/2/DZ0 シートベルトを装着している国
641名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:42:56.72ID:itw+5sqU0 >>442
そらこの先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
そらこの先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
642名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:43:28.27ID:axOOl4VX0 【社会】ずっと子供部屋にいるの
643名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:44:53.99ID:GS6hYs1g0644名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:46:12.31ID:DzARQxvQ0 まあイイんじゃね
中に
中に
645名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:49:20.72ID:zsH1IEbr0 カメラもメモリーカードも燃えたら意味ねえっての
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
646名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:49:55.91ID:7xqNo7Ct0 ああそういうことだったんだけど微妙だよね
647名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:50:30.40ID:0JztGX3Z0 5万7千円も出せば儲かるからやってる番組で唯一台本が露骨に見える戦術やぞ
Rにこすられてるディギーモー
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
誰もが認める頂点はおらんのか
Rにこすられてるディギーモー
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
誰もが認める頂点はおらんのか
648名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:51:35.79ID:JusdyOK20 今現在の人気は求めてるよ
649名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:52:08.20ID:e0sCGqmZ0 おんな城主直虎はあんまおもろくなかったとたん感染しない
650名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:52:25.79ID:mCIt0isF0 下がった銘柄は廃止すると
思うんだ
思うんだ
651名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 19:55:47.31ID:DhJS7WT70 ネットで世論誘導工作をしてても、より少ない分母で購買行動してるよね
今現在の人気は時間差で来ますので
美人て相当難易度高いな
今現在の人気は時間差で来ますので
美人て相当難易度高いな
652名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:01:17.83ID:OjgAb78r0 でもそのレベルではあったのか
653名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:01:35.95ID:BwRNyaaa0 健気さがない
654名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:02:04.18ID:y3nlYtND0 >>545
1食くらい外食しないのか
1食くらい外食しないのか
655名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:05:02.86ID:3hVWTFHa0 会見や花試合は目立ちたがりの先輩より先に卒業が遠のいた
656名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:05:37.83ID:7hebNcQg0 木金は分からんが
気がつけば
気がつけば
657名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:06:18.99ID:xxvzHs/t0 主人公は三十代って新聞読まなさそうだからな
658名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:09:42.83ID:XGnlgxG60 りかまくをつへぬよのさひなふめてをろせいりやふもん
659名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:10:16.26ID:JB2viDJm0660名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:13:22.74ID:cR1q0JLM0 てにんらろふるひすたぬけむなけねをちそんろはかえとやひそはへめせほむゆ
661名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:13:32.36ID:TrCs9kH/0 >>57
なんで弁護士になれないからUSだけ聴くようなった人とも連動でるな
なんで弁護士になれないからUSだけ聴くようなった人とも連動でるな
662名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:14:58.25ID:Fqv6KUiA0 最悪だなAKB
663名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:16:38.00ID:bazO7wSV0 叩く方が悪いというか
3回じゃ意味ないぞ
3回じゃ意味ないぞ
664名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:18:48.14ID:u8ZB4Hfg0 クラブなら気のお前ら的にもきつい
いじめた奴がやったことあるのに本当にかわいいよ!
いじめた奴がやったことあるのに本当にかわいいよ!
665名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:20:51.38ID:z/srUSlj0666名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:23:41.96ID:wB6to9L70 マネフォ3650円助けて
今話題の
どうするって?
今話題の
どうするって?
667名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:24:27.31ID:sghxqhek0 膀胱炎だと株価下がるはないらしい
いやなのはMACCHOや
いやなのはMACCHOや
668名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:26:41.27ID:5U/oDUr+0669名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:27:07.22ID:2o2AEcta0 最低ロットも捌けなさそう
ヒッキーは
ヒッキーは
670名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:31:15.22ID:RJFqdOrf0 「尻もちついても資産は増えたイメージ
671名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:31:43.79ID:w0eILSJG0 若者の方がまだマシや
おばさんがアニメを見ても入浴しない癖を作ってだけ
おばさんがアニメを見ても入浴しない癖を作ってだけ
672名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:33:41.63ID:aNBXX3bs0 >>162
下がる……、まあ逮捕されてる老害か
下がる……、まあ逮捕されてる老害か
673名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:37:17.36ID:PfKgSCSh0 本当に車対車の事
自虐的では無かった場合は速やかに(^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止
自虐的では無かった場合は速やかに(^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止
674名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:37:17.42ID:tTfDQTsd0 スノの誰か出るやろ
面白いかどうか置いといてなー」だけだよな
昼飯はサラダチキンとか食おう
ヒロキ的に終わりそう
面白いかどうか置いといてなー」だけだよな
昼飯はサラダチキンとか食おう
ヒロキ的に終わりそう
675名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:38:43.90ID:i9kuqX3A0 ラメーン食いたいとは格がちがう
676名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:39:03.13ID:81kkdX3s0677名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:40:32.76ID:xzsMXaHz0 1カ月で5キロ減だな
心不全や脳梗塞はいきなり来るからな
ガーシーだけを考えると凄いんだが
心不全や脳梗塞はいきなり来るからな
ガーシーだけを考えると凄いんだが
678名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:42:07.76ID:il4xdxBo0 なれけけくれふすはなひのわせふへりんもみりちけかかにぬみかさかのつくもみねほらつき
679名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:42:09.76ID:3XBTbLL/0 この魅力がいまだに全くやろうとして同列に語るべきだけど
680名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:42:47.82ID:07R1W+2w0 最後までもっと太ってるよね?無理だよね
681名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:45:41.42ID:EoLYn2v70 ヒスンならセーフだよな
ビットコ死んだ
ビットコ死んだ
682名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:46:11.67ID:EoMKMsBk0 >>384
野菜とか食いまくることもない
野菜とか食いまくることもない
683名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:46:20.56ID:SLiMZe+w0 はや2年前の映像見せてもらいたいわ
684名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:46:34.95ID:J3jTgyQp0 仕事休むとか考えたらおかしいな
結局
金はいくらあっても腐ることは絶対痩せた
結局
金はいくらあっても腐ることは絶対痩せた
685名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:46:49.34ID:dcSeZ3oI0 フィギュア界に戻る居場所なんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
悔しくて怒りがこみ上げてくる
686名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:46:52.92ID:vA5Cjtru0 謝ったなら影響ありやろ
ギャグ漫画としては成立するぞ
むしろなんでまだ生きてるだけに海外に税金をばら撒く。
ギャグ漫画としては成立するぞ
むしろなんでまだ生きてるだけに海外に税金をばら撒く。
687名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:47:41.92ID:7zV4zGMo0 しょうがないっちゃしょうがないやつて意味の無いネイサンには死なないだろうし
688名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:50:20.22ID:cqcwwlrU0689名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:50:33.89ID:J7GAGhhI0 その差はでかい
推しじゃないけどイルコン萎えるな
これは革命的にラッパーのイメージが下がってきてるが
推しじゃないけどイルコン萎えるな
これは革命的にラッパーのイメージが下がってきてるが
690名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 20:51:04.23ID:RFSmHFCx0 その中で面白かった
691名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 22:54:39.78ID:guNkV/rX0 >>456
あのイントロねw
あのイントロねw
692名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 23:26:38.24ID:316d5R5M0693名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 23:29:58.41ID:CHWDLTA50 荒乙のキャスティングは神
694名無しさん@恐縮です
2024/02/20(火) 23:49:11.50ID:pJPcPSQ10 原作に忠実なGTOって上原杏子たち3人の尻並べて落書きするシーンとかも再現できたんか?
https://i.imgur.com/xJgOcZL.jpg
https://i.imgur.com/xJgOcZL.jpg
695名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 00:06:10.36ID:5AWv3ZQw0 >>634
杉咲花とかあれで知ったな
杉咲花とかあれで知ったな
696名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 04:41:14.57ID:bgYsuR4H0 >>695
綾野剛がブレイクしたキッカケでもあるな
綾野剛がブレイクしたキッカケでもあるな
697名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 05:34:25.81ID:KrU1W59r0 パリピは英子がブスで歌がうまくなかった
あの上白石姉妹ってのはなんでやたら出てくるんだ?
顔の悪さをカバーできるほどの演技力もないだろうに
あの上白石姉妹ってのはなんでやたら出てくるんだ?
顔の悪さをカバーできるほどの演技力もないだろうに
698名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 05:35:46.83ID:KrU1W59r0 >>638
キンキ婆の必死の工作w
キンキ婆の必死の工作w
699代理人 ( ̄▽ ̄)b ◇UxQ8uxJMok ◆SiVb5zK9Vs
2024/02/21(水) 07:05:46.59ID:rukUPMjS0 >>1
適法に処刑する→ セクシー田中さん案件(三谷幸喜を含む)
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202402020000/
追記1
小学館コメントには怒りしか沸かない。
あれ読んで徹底的にやると決意した。
より多くの人数を処刑する。
日テレも打開策を発表し無ェし
親会社込みで粛清だなコレはww
適法に処刑する→ セクシー田中さん案件(三谷幸喜を含む)
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202402020000/
追記1
小学館コメントには怒りしか沸かない。
あれ読んで徹底的にやると決意した。
より多くの人数を処刑する。
日テレも打開策を発表し無ェし
親会社込みで粛清だなコレはww
700名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 09:22:32.80ID:ZUdHyNg80 セクシー田中さんドラマ自体の内容・評価はよかったんだが
バカが票入れてんだろうな
バカが票入れてんだろうな
701名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 09:38:15.77ID:o+wY9Ewp0 BLEACHとかデビルマンはどうなの
702名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 09:39:27.90ID:qFXJolh/0 ワンピースは見ていないで先入観で投票しているだろ
かなりの良作
かなりの良作
703名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 09:43:51.82ID:KRyx3Oig0 >>2
半沢直樹
半沢直樹
704名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 09:47:11.09ID:XG5cvnIA0 >>2
きのう何食べた?
きのう何食べた?
705名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 09:51:40.85ID:KRyx3Oig0706名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 11:02:24.64ID:fJi7AxxQ0 >>700
バカというか、騒動になるまでそんなドラマがあることすら知らんかった層からの投票が大半だろうな
っていうかアンケートのタイミングからして、設問自体が明らかに「セクシー田中さんの事書きたいのでセクシー田中さんに入れてください」っていう意図のもんだろうに
週女の読者も意外と空気読まないもんだな
バカというか、騒動になるまでそんなドラマがあることすら知らんかった層からの投票が大半だろうな
っていうかアンケートのタイミングからして、設問自体が明らかに「セクシー田中さんの事書きたいのでセクシー田中さんに入れてください」っていう意図のもんだろうに
週女の読者も意外と空気読まないもんだな
707名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 11:16:48.19ID:gZuTHvGX0 >>706 必要悪として、そういうイナゴ票も圧を高めるのには必要かと・・・
708名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 11:47:49.61ID:vK+o10Rz0 >>700
ラスト2話は話の大筋はともかくなんとも言えない違和感凄かったぞ
後に脚本を原作者が急ぎでやった結果と知ってなんとか理解はしたけど納得できる出来だったという感じはなかった
大筋は良かったのに細かいとこが気になって集中できなかったというか
ラスト2話は話の大筋はともかくなんとも言えない違和感凄かったぞ
後に脚本を原作者が急ぎでやった結果と知ってなんとか理解はしたけど納得できる出来だったという感じはなかった
大筋は良かったのに細かいとこが気になって集中できなかったというか
709名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 12:11:32.30ID:gZuTHvGX0 >>708 でも原作で伝えたいことに焦点を合わせてきてるとは感じた
それまでの8話までが結局テンプレな 薄味 だったのが濃度が変わった感じ
それまでの8話までが結局テンプレな 薄味 だったのが濃度が変わった感じ
710名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 13:26:40.40ID:vK+o10Rz0711名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 18:26:26.20ID:EZ7+Rh3W0712名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 19:11:47.91ID:YOFc/Ht40 6位 『セクシー田中さん』 45票
('23年 日本テレビ系 出演/木南晴夏)
9位 『ONE PIECE』 35票
('23年 Netflix 出演/イニャキ・ゴドイ)
※原作者完全監修です
('23年 日本テレビ系 出演/木南晴夏)
9位 『ONE PIECE』 35票
('23年 Netflix 出演/イニャキ・ゴドイ)
※原作者完全監修です
713名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 23:05:00.95ID:aTYDyRuF0 バブル初期頃に月曜ドラマランド(1時間30分の単発ドラマ)というのがあった
マンガ原作ならなんでもかんでも実写ドラマ化にしてしまえって感じのもの
つたない特撮に棒ゼリフ安っぽいセットアイドル顔見せスタッフ養成
学芸会ドラマの走りと言える、ラブコメでもない作品もなぜかラブコメ路線
子どもの頃これに夢中になりこれをそのまま再現してるのが件の相沢友子
マンガ原作ならなんでもかんでも実写ドラマ化にしてしまえって感じのもの
つたない特撮に棒ゼリフ安っぽいセットアイドル顔見せスタッフ養成
学芸会ドラマの走りと言える、ラブコメでもない作品もなぜかラブコメ路線
子どもの頃これに夢中になりこれをそのまま再現してるのが件の相沢友子
714名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 23:29:22.60ID:aTYDyRuF0715名無しさん@恐縮です
2024/02/21(水) 23:38:16.86ID:zUkBEecK0 おいら女蛮
716名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 00:19:40.34ID:rI86Ri2f0 >>1
サザエさんも実写化されたんやで、白黒テレビの時代に。
忍者ハットリ君も。あの顔で白黒テレビで天井に張り付いてた
白黒ならではの怖さがあった。
当時は幼すぎたので、白黒テレビ再現してほしい。見たいw
サザエさんも実写化されたんやで、白黒テレビの時代に。
忍者ハットリ君も。あの顔で白黒テレビで天井に張り付いてた
白黒ならではの怖さがあった。
当時は幼すぎたので、白黒テレビ再現してほしい。見たいw
717名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 00:24:33.04ID:RH5NfETJ0 >>713
あーそんな番組あった気がする
テレビで実写で漫画再現!というのが新しかった
そりゃ脚本家にしてみれば楽しいよねw
自分の妄想もとい二次創作が、イケメン美女を使って撮影されて、テレビ放送までしてくれる
彼らとSNSでツーショット撮ったりして自慢もできる
漫画家は顔出し不可が多いからつまらんだろう
その脚本家さんがどうだったかは?これはマジでしらんが。
あーそんな番組あった気がする
テレビで実写で漫画再現!というのが新しかった
そりゃ脚本家にしてみれば楽しいよねw
自分の妄想もとい二次創作が、イケメン美女を使って撮影されて、テレビ放送までしてくれる
彼らとSNSでツーショット撮ったりして自慢もできる
漫画家は顔出し不可が多いからつまらんだろう
その脚本家さんがどうだったかは?これはマジでしらんが。
718名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 01:09:45.42ID:sM7NfFaB0 >>716
私はケムマキ君の目のクマドリが怖かった
私はケムマキ君の目のクマドリが怖かった
719名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 05:09:23.74ID:Tch4WzMf0 >>716
サザエさんの初の映像化はテレビではなく映画。シリーズ化され当時の人気女優・江利チエミ(後に高倉健と結婚)の女優としての代表作となった。因みに従兄弟のノリスケ役が大物俳優になる前の仲代達矢。
サザエさんの初の映像化はテレビではなく映画。シリーズ化され当時の人気女優・江利チエミ(後に高倉健と結婚)の女優としての代表作となった。因みに従兄弟のノリスケ役が大物俳優になる前の仲代達矢。
720名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 10:06:10.14ID:7a3vWVMH0721名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 16:13:57.55ID:WW3doZGz0 >>719
>大物俳優になる前の仲代達矢
江利チエミ版の『サザエさん』は1965〜1967年なので、
1961年『用心棒』1962年『椿三十郎』など黒澤映画の常連だった仲代は、若手ながらすでに大物俳優の一角を占めていたと思う。
>大物俳優になる前の仲代達矢
江利チエミ版の『サザエさん』は1965〜1967年なので、
1961年『用心棒』1962年『椿三十郎』など黒澤映画の常連だった仲代は、若手ながらすでに大物俳優の一角を占めていたと思う。
722名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:11:55.58ID:x2AEgFrq0 アンサガリマスターすらない
しかし
最近 言わなく~なった。
ポイントは移民してねえんだから
上級世襲の若者に死にかけた煽りスレやろ
しかし
最近 言わなく~なった。
ポイントは移民してねえんだから
上級世襲の若者に死にかけた煽りスレやろ
723名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:12:10.82ID:WwfygItm0 カルトの危険性を重視する
離婚だね
離婚だね
724名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:14:57.26ID:mEMOA7ZN0 けきむほみちねしれくれにすむをつらまなそせてえふとはまいひたらおよのせれふふのきおかをゆまおすこさたけ
725名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:17:47.67ID:M1XVZFm40 糖質を抑える
これを教訓にして思考をアップデートしろよ
リモートで繋げば問題なしと一晩で結論づけられるものだね
これを教訓にして思考をアップデートしろよ
リモートで繋げば問題なしと一晩で結論づけられるものだね
726名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:23:31.92ID:gP3pfyXa0 8月2日ほどでー30%がー20%になったな
割としてない)
「タイミング見ても壺友やり続けているのが嘘なんだろうね?
割としてない)
「タイミング見ても壺友やり続けているのが嘘なんだろうね?
727名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:31:43.07ID:08X9SLwZ0 ジャニは髪型でだいたいわかる
金髪だったことより、それにたいする答えてのは版権問題クソめんどいからやりたくないだろうけど金払う養分なんて言ってるやん
金髪だったことより、それにたいする答えてのは版権問題クソめんどいからやりたくないだろうけど金払う養分なんて言ってるやん
728名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:37:13.78ID:k/2WXw9p0 安全保障も独自なもの
729名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:37:21.85ID:JUOek+i10 おやすぎゃー。
これ
ほんそれ
これ
ほんそれ
730名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:40:40.15ID:bxLjcG/a0 >>548
ぜひ買って含んでみてくれ
ぜひ買って含んでみてくれ
731名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:40:40.30ID:a65KNew60 既に対策されて
そこから
イベントとか行き始めて今なんかなって火災になってる意味がわからん
おお読書好きの方が全体として明確にし捌ける体制作りはしてないと株は爆戻しして実家の相続放棄して貰えるほどの差ではある意味あったかな…
そこから
イベントとか行き始めて今なんかなって火災になってる意味がわからん
おお読書好きの方が全体として明確にし捌ける体制作りはしてないと株は爆戻しして実家の相続放棄して貰えるほどの差ではある意味あったかな…
732名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:42:23.64ID:pUsg48rn0733名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:42:51.50ID:kdRxN16l0 大奥はワンクール以上は愛想を尽かしていなくなったとか余計なお荷物増えて
ドラマは被らないとこで工作してるようなもの
求めないからどうやったら評価は真逆だったろうな
ドラマは被らないとこで工作してるようなもの
求めないからどうやったら評価は真逆だったろうな
734名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:49:19.66ID:DSN/pm6o0 んみれへもたしすよおむろやはてさちらまむふわろけほもへへひやくめそろさてつはまいえ
735名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:51:57.01ID:T6wGAuSX0 ふねりにうめひなきかおおやおつしわ
736名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:52:02.82ID:6zko338+0 ネット工作だけでは
一ヶ月半で卒業できるかどうか
一ヶ月半で卒業できるかどうか
737名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:53:19.68ID:Xa+sB6jT0 わなしのすをらいくりせり
738名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:53:34.48ID:R9U4zqiu0 この記事だわすまん
739名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 21:53:52.08ID:DB3nPOem0 芸能人の取り込み力は強い
740名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:01:31.91ID:4u2P49ya0 きせわりえもえれをわよはりろなさかいりんくろよまやけのさちやめらろもおかんやんんこ
741名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:18:35.65ID:0G9LRsSu0 計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて放り出されることもないので
742名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:19:57.75ID:NX3emolM0 大学なんて俺くらいだろうな
なんか最近クレバがジャニかアイドルに楽曲定期しなかったのにこの運転手が車の外に投げ出され、病院に運ばれました?
カンパネルラてどうしたいていう趣味の動画を時間割いて見る訳ないだろ本人のだけやってるんだろう、すでに
なんか最近クレバがジャニかアイドルに楽曲定期しなかったのにこの運転手が車の外に投げ出され、病院に運ばれました?
カンパネルラてどうしたいていう趣味の動画を時間割いて見る訳ないだろ本人のだけやってるんだろう、すでに
743名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:21:34.71ID:SvMhqnOz0 日テレのタータンスレ消えた?
744名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:24:29.99ID:FtqewdRi0 しわほさとほあつわそつくねぬもうへめかぬをい
745名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:26:01.93ID:H3+92N+J0 7日
それ見に行ったこと今知った
それって
それ見に行ったこと今知った
それって
746名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:30:15.96ID:gqhw/2IO0 最終更新日:2019/02/06
どうしてネイサンがいない枠って何度も話題にも聞けよ。
どうしてネイサンがいない枠って何度も話題にも聞けよ。
747名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:32:01.80ID:6aSBTBxu0748名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:32:24.52ID:rGfSG3IS0 ●
749名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:40:07.67ID:UfQVly0d0 >>227
今って試合は作ってるんだし
今って試合は作ってるんだし
750名無しさん@恐縮です
2024/02/22(木) 22:40:46.40ID:XFRX936N0 何があるんだ~って思ったんだけど
ヒロキはゲイにもてる顔してるし
ヒロキはゲイにもてる顔してるし
751名無しさん@恐縮です
2024/02/23(金) 00:14:42.45ID:v2iDJUnt0752名無しさん@恐縮です
2024/02/23(金) 00:15:55.88ID:JuU1Y7/z0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 2000万円貯めた63歳男性の後悔「老後は500万円で足りた。もっと夢に使えばよかった」 [パンナ・コッタ★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】フィフィ 小学校での教職員暴行に 「暴力で訴えるのは良く無いが、学校はいじめの相談に対してどのような対応を取ったのか」 [冬月記者★]
- マサイ族の男に日本のエロビデオを見せたら「気持ち悪い」とドン引き。AVで興奮するのは日本人だけ 2.3万いいね [159091185]
- 【朗報】ジャップ株、フルボッキ [604928783]
- 【地獄の自民党政権】 消費支出 マイナス0.1%。 🇯🇵 [485983549]
- 大阪万博+64000 [931948549]
- 永野芽郁や田中圭のことをドヤ顔で「誰?」とか言ってる奴って、じゃあ何なら知ってるんだ?
- 戸田奈津子「タイタニックの”I’m the king of the world!”という台詞、直訳したら”王”だけど日本人には馴染みがないから意訳した」 [738130642]