X



スタンフォード大進学の佐々木麟太郎は学費無料 監督「金の卵」パワー、バットスピードは「大谷に近い」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/02/16(金) 11:08:33.86ID:Lauq231M9
 花巻東の佐々木麟太郎内野手(3年)が入学する米スタンフォード大のデービット・エスカー監督が16日、オンラインで取材対応。長距離砲の将来性に高い期待を寄せた。

 左の長距離砲である佐々木は高校通算140本塁打を放ち、昨秋のドラフト会議で1位候補に挙がっていたが、プロ志望届を提出せずに米大学進学を表明。今月14日に米スタンフォード大が入学を発表していた。

 エスカー監督は佐々木について「まだ学部、専攻は決まっていない。スタートアップのビジネスに興味があるよう。(麟太郎の)学費、寮費は一切かからない。(勉強の心配は)全く心配していない。合格の判定をしたということはついていけるという判断を下している。野球だけをしたくてスタンフォードに来ているわけではない。目標をきちんと持っている子。そこも心配していない。野球も勉強もしっかり頑張るつもりで来ている。サポートしていきますから授業についていけると思います。彼の英語も上達してくるはず」と入学後を見据えた。

 

 佐々木が在学してる花巻東はドジャース・大谷翔平の母校でもある。エスカー監督は「大谷選手が既に証明しているように麟太郎選手もアメリカの野球に順応できると思います。彼に重ねてみても麟太郎くんは負けているとは思えない。金の卵と思っている。彼の長く続く野球人生の中で、2年または4年を一緒に過ごして次にいく準備をしたい」と成長する姿を見届けたいとした。

 また、プレースタイルについても「ビデオで見て彼のパワー、バットスピードははるかにトップレベル。そういった意味では大谷選手に近い。(ブルージェイズ)ゲレーロ選手にも似ている」と絶賛。「彼が自分自身で彼のスタイルになってくれると思います。麟太郎選手も彼らのことが好きだと良いですね」と姿を重ねた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56d25309b09d2c8c3516c6b455831fb9a7d104d
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:03:49.75ID:NVxJ2s0W0
この騒動
マスコミのごり押しとは裏腹に
世間じゃ軽くスルーされているのも
野球好きにとっては
佐々木がどの程度の選手か把握されているのが大きいね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:04:15.57ID:7RG5mR530
安定を捨ててあえて難しい事に挑戦してる勇気を称えて応援しよう
勉強に着いていけなかったり故障したら終わりや
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:04:49.39ID:cqaVxqpF0
根尾は高校でほとんど伸びてない
中学で完成されてた
典型的な大阪桐蔭野球部だよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:05:03.81ID:QC/Ogzfu0
>>303
記事でまくりで全くスルーされて無いぞ‥
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:05:10.33ID:cCMMxiU+0
>>302
赤点取ってたら対外試合出れないけどね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:05:24.20ID:+QLBYUvd0
なんかスタンフォードですぐにGAFAみたいに日本人は思ってるけど
海外で学歴で就職しようと思ったら今は院卒じゃないと無理だよ
そういう意味でもう日本は低学歴国と言われている
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:06:57.61ID:8jq2czaM0
桐蔭の西谷監督はおかわひ、中田、藤浪、森はめちゃくちゃ評価してるのに根尾の年代は最強とはいいつつも個人の評価は低かったしプロでやってけるほどじゃないのは分かりきってたんだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:07:09.38ID:QC/Ogzfu0
>>310
忘れてるけど大谷はプロ入り前もプロ入り後も野球民は散々過大評価扱いでぶっ叩いてたんだぞ‥
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:07:21.35ID:yKF5Ruiu0
本人の成績や勤勉さもあるだろうが
何よりも高校時代の野球実績が認められたんだろう
つまりは日本野球がスタンフォードに認められたという事
この合格実績は大きい
「日本の高校野球の価値」についてスタンフォードからお墨付きをもらったのだ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:07:21.68ID:Us/GxHLc0
>>20
日本だと東大と底辺大くらいしかやれるとこないけど
アメリカの大学は入ってから専攻変えられるから
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:08:20.64ID:SGrniTBd0
>>85
上はしっかり卒業出来ればいいキャリアだけど、下は監督のお口サービスだろう
ローカル試合では飛ばすけど甲子園の全国レベルの投手相手だと苦戦するのは高校時代の清宮と変わらないし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:08:41.71ID:vrSNlHa+0
アメリカの組織的な大学不正入学事件でスタンフォード大が関わってたのを思い出した
中国の金持ちの娘が偽造書類と数百万ドルでスポーツ推薦枠を狙ってたけど結局一般枠に不正で入ったとか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:09:04.64ID:73/Ki7m70
野球がダメでも、この頭脳を生かして日本の政治経済を引っ張って欲しい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:09:59.65ID:1Vu4A5180
佐々木はスカウトや野球ファンも大物になると予想してる人が多い
スイングスピードの速さは現代野球の最重要指標だからな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:10:20.85ID:Us/GxHLc0
>>315続き
一般学生でもふわっとした感じの志望動機でエッセイ書いて
「医学部にするか法学部にするか」みたいなとこで専攻決めてない一般学生1、2年生結構いる
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:10:50.63ID:QdsvhyNw0
大谷は異次元すぎて
比較するのに相応しくないランキング1位だからな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:10:59.49ID:yKF5Ruiu0
>>304
なかなか見ないレベルの挑戦だよな
前例も無いし
大学生活想像するだけでキツいわ
ほんと頑張ってほしいね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:05.06ID:PUnEbmbj0
アメリカの一流大学はアメリカ人のエリートが勉強漬けでも大変だというのに、
日本人が野球しながらついていけるの
まあ慶応のスポーツ推薦みたいなものか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:05.58ID:8jq2czaM0
小室圭が眞子を利用してフォーダム入れたように、このバカ息子も親父の力借りて大谷の母校の後輩、大谷の高校時代のホームラン数を遥かに上回ってることをうまくアピールしてスタンフォードに受かってんだよ
このデブの親父の手腕がやりてすぎる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:15.82ID:VZUW1b6c0
アイビーリーグはガチで面倒見いいらしいからな
良い進路選んだね
さすが親父が高校教師
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:19.79ID:8bYXzbIP0
スタンフォード監督実験
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:26.50ID:vUJjoq/u0
過大評価で推薦してくれたんか?w
入学後に大したことないのバレろうに
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:30.33ID:DmhnjDjr0
誠也のチームメイトのニコホーナーとヌーのチームメイトのエドマンがスタンフォードなんだな
あと目ぼしい選手はクアントリルとスレイター
ニコは白人生え抜きだから一目置かれてる接し方されてたというよりは賢いから
特別扱いされてたのか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:12:15.82ID:CZl0stOB0
彼のダッドはオオタニサーンの育ての親で恩師ですって言えば合格するやろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:12:16.96ID:Z0JTzDts0
つうか野球やるだけのために来てるのに学部(笑)とか関係ねーだろ
マジで勉強に付いていけるとか思ってんのかよ
そもそも英語で授業な
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:12:54.61ID:VZUW1b6c0
>>325
もしかしたら大谷さんが推薦状書いてくれたりしたのかな
でもアイビーリーグってコネ大事だから別に良いと思うけどね
あるもん全部使ってベストな進路選ぶのは全然悪いことじゃない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:12:56.21ID:w/naIzk40
コイツは知らんけどスボーツ枠なら家庭教師付きの寮生活だからな 成績落ちると試合に出れないから
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:00.16ID:NVxJ2s0W0
>>320
佐々木りんたろーが大物だと思っているのは
スポーツ新聞愛読している老人くらいだろう
典型的な地雷系スラッガー扱いだよ
プロ目指す有望株ではないね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:26.27ID:mdXaT+fi0
>>325
まじでこれだと思う
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:42.44ID:ELpCGSlu0
なんで清宮の名が? と思ったが
そういえば清宮はプロ行ってなければ内部進学で早稲田大だったんだな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:42.69ID:8bYXzbIP0
日本の刑務所で囚人を呼び捨てじゃなくさん付けで呼ぶことになったらしい
スタンフォード監獄実験の教訓もあると思う
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:47.20ID:2bVig2Bm0
野球は日本のレベルが高いからな
WBC優勝してるし

だから日本の大学だけでなく、
アメリカの大学に合格できてもそんなに変な話じゃない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:04.86ID:Ms65O9Sb0
そんなにケチ付けるならおまえら入学してみろよ楽勝なんだろ??
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:23.84ID:yKF5Ruiu0
慶應高校の野球部は
中学時代9科目評定38以上無いと推薦貰えない
普通に優秀な子たち
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:27.99ID:bvEz9m530
>>336
へぇスタンフォードも東スポ読んでるのかー
親近感わくね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:28.36ID:hYxEjSU/0
勉強って言わないといけないのか
英語を喋れないし偏差値44の高校から
勉強で行く大学じゃないだろ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:45.17ID:QdsvhyNw0
有望なアメフトマンだったヌートバーが、大谷の打撃練習にビビるんだぞ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:48.69ID:KoN+edQT0
甲子園での動き見ると運動神経が良さそうって感じではなかったんだよなぁ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:14:55.16ID:NVxJ2s0W0
あと日本でも既にそうなって来ているが
大学名より専攻分野が大事なんで
スポーツ入学組は専攻分野がマイナーというか
企業から評価されない系が一般的だから
就職は駄目なパターンが多いよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:15:38.49ID:KztTOgxI0
こいつの英語力は?
八村レベルは当然だよな?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:15:38.61ID:SZffZyXC0
野球で芽が出なかったとしてもスタンフォード行けた時点で超絶勝ち組だな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:15:44.91ID:ELpCGSlu0
>>326
スタンフォード大はアイビーリーグじゃねえよアホ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:15:46.39ID:VZUW1b6c0
>>332
英語はできないとキツいけど、日本と違ってあっちの大学ってめちゃくちゃ面倒見いいからどうにかなるよ
優秀な大学であればあるほど面倒見が良い
多分2、3人に1人くらいの感じでサポーターみたいな人がつくし
日本は大学入った瞬間放任になるから本人次第になっちゃうけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:15:50.92ID:NVxJ2s0W0
>>345
ここで騙されているワイドショー脳向けの人たちの
電通のプロパガンダみたいなもんでしょ
電通が絡むと何でも文化が歪むのが困ったところよな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:16:03.72ID:2bVig2Bm0
>>343
今は絶対評価になったから、
クラス全員にオール5付けれるようになったのもデカい

昔の神奈川基準とは違うよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:16:08.78ID:l5vNUCjd0
>>309
ねぇねぇ、毎日仕事しないで書き込みしてるような人間の情報なんて誰が信じるの?

働いてからいえよジジイwww
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:16:23.53ID:Bo+LeJLP0
>>335
お前はアホか
日本の大学でもスポーツ部推薦の奴はまともに卒業してる選手少ないのに
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:16:28.10ID:VZUW1b6c0
>>337
そういう道もいいと思う
親父みたいに教師もありだし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:16:50.56ID:yKF5Ruiu0
>>329
エドマンイケメンな上に賢いのか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:17:16.35ID:6F/dOWjY0
スイング硬いから無理だよ、こんくらいのパワーはアメリカには五万人いる😡
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:17:32.85ID:SZffZyXC0
何年前か新潟の帝京長岡のサッカー部の子もUCLAかどこか言ってたね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:17:35.31ID:+QLBYUvd0
>>358
どうして他人を下げようとするときに自身の憐れむ境遇を書き込んでしまうのか・・・
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:17:52.23ID:W0KeeSxV0
>>343
その程度なら中学にゴロゴロいるレベル
ぜんぜんたいしたことない
中学のバカしかいないリトルリーグの中では優秀ってだけ、そのていどの成績
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:18:02.90ID:VZUW1b6c0
>>342
アイビーは医学部並みに金かかるから受かったとしてだいぶきつい
しかも推薦状やら活動の証明必要だから勉強だけじゃ受からないし
コネと誇れる実績ないと無理
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:18:36.02ID:gwCJTB9e0
親が教師(指導者)って歴史に残る人多いね
古くはモーツァルトシューベルト
最近では羽生結弦さん
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:19:06.43ID:VZUW1b6c0
>>350
どっかの市長やってる若い人か
あの人は大義や哲学があっていいよね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:19:45.55ID:FQgN7UwI0
>>297
その人は元プロなん?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:19:56.71ID:VZUW1b6c0
>>353
あ、そうなの?
だとしてもコミニュティカレッジじゃないわけで、システムは同じだよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:20:04.07ID:mgnkH8tf0
麟太郎は卒業どころか進学も怪しいな

Q. 学業面での心配は?

A. 米国の大学はリポート提出やディスカッション(討論)が多い。リポートは短いものでも、英単語1000個から2000個ほど。
もちろん、それを書くためにはいくつもの論文や文献を読む必要がある。ディスカッションでは手を挙げて、何でもいいので自分の意見を言うことが大事。
日本人的な奥ゆかしさで挙手もしない、何もしゃべらないだと、それこそ授業に出席していても“いない”扱いをされます。
それこそ「今日は良い天気です」でも、言わないよりはマシです。試合などで遠征する際も、オンラインで講義に出席しなくてはいけないケースもあります。


Q. 学業の成績が悪いと、競技活動にも影響が出る?

A. これについてはNCAA(全米大学体育協会)が規則を設けています。例えば、評定平均を割った選手は試合などに出場できない。もし、出場させてしまうとチーム全体に制裁が科されてしまう。
いわゆる「スポーツしかできない選手」をなくそうという目的があり、大学側としても文武両道を実践することは、企業からのスポンサー提携やパートナーシップを得られやすいというメリットもある。




https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/336218
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:20:29.10ID:NVxJ2s0W0
今は専攻分野がすべてなんで
大学名がいくら良くても
専攻分野がマイナーだと就職は駄目だよ
日本でも最近はそんな感じ

それでスポーツ特待生組の不満が募って
メリットが少なすぎるということで
大学時代から個人スポンサーつけられるようになった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:20:33.59ID:QU11ftqx0
130キロ台の棒球をホームランにしてきただけの動けないデブってイメージしかないんだが
高校通算本塁打なんて中田、清宮で全く当てにならんのも分かってるしなぁ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:21:15.40ID:QC/Ogzfu0
>>374
今の素質評価って昔と違って最新機器使って数値化出来るから‥
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:21:16.28ID:VZUW1b6c0
>>309
リンタローくんは別にガーファに就職したいと思ってないだろw
野球の道選ばなくとも地元思考強いんだろうし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:21:35.06ID:mgnkH8tf0
>>1
野球部への入部は2025年からだそうだ

そこまでのお勉強タイムでドロップしそう😂

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/336216/2

Q. 大学の公式サイトによれば、麟太郎は「4月入学。野球部への参加は2025年から」と、期間が空いていますが?

A. おそらく、英語の勉強でしょう。名門大は学業も優秀であることが前提ですが、いわゆるスポーツ推薦もあります。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:21:37.96ID:i3w3zcY/0
>>355
こいつも電通のスターシステム案件なのかよw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:21:52.70ID:lT2KDpFQ0
こういうニュース見たらますます子供に野球やらせる親増えるだろうな
稼ぎの面でもサッカーは野球に遠く及ばない
日本人がやるスポーツなら競争率の面でも成功率の面でも野球一択
サッカーは苦労してプロになったとしても国内では稼ぎショボいし
欧州行けたところで競争率も高く大して稼げもしない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:23:25.47ID:IOD27iv50
>>336
ほぉ
お前はプロ野球やMLB球団のスカウト達やスタンフォード大のスカウトより見る目があるとか凄いな

当然こいつの打撃を生観戦したり過去数年の高校生達の打撃データやその後の成長を分析・比較したりした結果地雷だと判断したんだよな?
まさか体重が重いのとなんとなくマスコミが騒いでるから試合も見たこともなく地雷認定してるわけはないし
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:23:30.35ID:QC/Ogzfu0
>>386
此奴は電通では無く大谷や菊池雄星が本当にバックアップしてる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:24:20.71ID:2bVig2Bm0
>>387
それはアメリカでもそう

貧乏な黒人が大学に行く手段がスポーツ推薦だからね
たけしだって足立区の貧乏だけど大学に行け!って母ちゃんに育てられた

サッカーはプロになれても体育教師以下の生涯年収だしヘディングでボクサー並みの脳障害

マトモな親はやらせないでしょw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:24:29.61ID:TRBw1cjU0
守備がDHじゃまさにパワーな世界だろ、大谷の他には日本人には無理ゲー
金の卵論が解けない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:25:22.30ID:WdBR6i/h0
NCAAは成績悪いと試合どころか練習参加も不可だぞ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:25:33.24ID:P8icaOZW0
そもそも卒業できるんか?英語すら話せないやろうし
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:25:41.71ID:VZUW1b6c0
>>390
へえ、いいねそういうの
地元の先輩が後輩サポートするとか
2人は推薦状書いてあげてるんだろうな多分
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:25:48.65ID:ELpCGSlu0
>>343 >>371
ただ慶応日吉の野球部は
清原の息子みたいに小学校から慶応でそのまま上がってきたのもいるだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:26:11.55ID:xYF++QEs0
大谷と遊星、この2人を育てたながら実の親
これとないコネをつかってスタンフォードに合格したんだな
どこまでもバカ息子だな笑
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/16(金) 12:26:33.75ID:VZUW1b6c0
>>391
県入ったらめちゃくちゃ出世するだろ
てか県って出向で東大の人とかふつうにいるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況