X



【セクシー田中さん】小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け社員からは反発の声、漫画家らも反発 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/02/07(水) 22:17:57.03ID:n4yUndwm9
2024年02月07日 05:00

 昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。

 今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線でも「しっかり対応しないと、(同社と)作家との関係性に影響が出る恐れがある」と困惑も広がっているという。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240206s00041000603000c.html

関連記事
芦原妃名子さん急死 小学館「発信予定なし」に漫画家ら反発「説明を」「こんなことで終わりにできると?」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000193000c.html
橋下徹氏 芦原さん急死で小学館「発信予定なし」に「対外的説明は絶対に必要」「利益相反行為」にも言及
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000231000c.html
森川ジョージ氏 芦原妃名子さん急死で小学館“社外発信予定なし”に「せめて出版社は毅然とした表明して」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000301000c.html
過去に小学館と対立 新條まゆ氏、芦原さん急死への対応に「悔しくて…私、もっと発信します」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000352000c.html
「小学館…ガッカリだよ」人気漫画家・水瀬藍氏、芦原さん急死の対応受け「ちょっと頑張れないや」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000397000c.html
「小学館の本は買わない」ネット大論争 社外発信予定なしの方針に怒りの不買 「作家さんが困る」意見も
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000428000c.html
漫画家のみずしな孝之氏 小学館の“発信予定なし”に社員の反応明かす「編集で納得してる人はいない感じ」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/07/kiji/20240207s00041000452000c.html

★1: 2024/02/07(水) 07:45:42.34
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707301856/
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:51:45.27ID:SezUuj810
逃げるなよ
0102社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:51:46.31ID:CbSoRcD/0
著書屋さんもJASRACみたいな団体作りなよ
出版社がルール自由に販売権利を持つから奴隷化になるんだよ
TV局まで利権に絡んで来たらもう個人で抵抗は無理
どんな制度で回ってる業種だよ恐ろしい
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:52:11.35ID:vgKK8kx70
■著作権法第20条1項(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。


ドラマ制作サイドがこれに反して原作者と揉めて結果的にその原作者を自殺させてしまったとだとすれば
日テレは公共の電波に相応しくないという事にならないか?
0105社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:53:09.04ID:tDnUSSTl0
>>32
人の命を軽視しているような言動を繰り返している企業へのスポンサードをどうお考えですか?って問合せたら効くのかしらね。。。
0106社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:53:11.04ID:aN1sDH7v0
弱い立場の人が声をあげられる時代になったんだよ
テレビ局だけが情報発信して世論を作る時代から間違ってることは間違ってるって皆が言える時代に
0108社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:53:57.74ID:4jya0hde0
>>100
壇上でどつき合戦やれば視聴率も取れるからwin-winだね!
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:54:19.64ID:mLyNWd880
昔から漫画家を偉そうに使い倒す出版社が嫌いだった
単に高学歴で出版社に入っただけで、クリエイティブな才能があるわけでもないのに作品内容に口出しして創作者を気取ってる奴ら
0111社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:54:32.06ID:fqwQPYfV0
同じ日テレだからアニメのコナンやフリーレンもどうせ好き勝手に改変してんだろ。見たことないけどさ
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:54:53.53ID:caHzGNyt0
なにも悪くない小学館叩いてるバカが許せないわ

原作者だけで漫画作ってると思ってるの?
作画担当や編集の意見は?
小学館から離れたらゴミしか作れない雷句みてもわかる通り漫画っていうのは編集と漫画家の共同作業で作るもの
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:54:54.26ID:XSxrPKMz0
>>105
もっとも日テレが恐れてんのがそれよ
0114社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:55:04.24ID:/vDXusL10
印税1割ってのも意味わかんねーと常々思ってました
作家の人ってマゾだろ
0116社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:56:09.93ID:tDnUSSTl0
>>30
まじ?まじなの?!
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:56:31.73ID:AOBf24c80
テレビ局・小学館は馬鹿な国民は騙して当然と考えているという事

小学館は完全に確信犯。脚本でもめていたのは
確定している

検証はしないが重く受け止めている。これを何度繰り返しているのか

基本的に原作者軽視は今に始まった話では無い
原作使用料も安いらしいしこんなのは幾らでも聞く話

日本テレビは責任逃れを話しているが作家はよく作品を子供に例えたりしている

SNSで抗議までしているし作者が納得しているならこんな結果はありえない

特権意識を持った連中は状況など作れると思っている

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0119社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:58:08.38ID:xIOwphus0
ドラマの企画が上がったのも、主演の人がベリーダンス習い始めたのも、
作者の承諾を貰いにく前なんだろ?事後承諾でなんとかなるだろとか考えてる小学館は何様だよ!
0120社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:58:38.51ID:JE4OnD+D0
>>99
漫画家の先生たちがどれだけ不当な扱いを我慢してきたかよく分かるよね…
なんで世界最高クラスの漫画家がこんなに搾取されなきゃいけないんだ
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:58:43.06ID:ddAIDNOv0
日テレはその昔
日テレ版ドラえもんで似た様な事あって
今のテレ朝版ドラえもんになってる
藤子不二雄先生の怒りを買って
勝手に再放送して
世界観が違うドラえもんを再放送するな!となったらしい
詳しくは
日テレ版ドラえもんで検索
0122社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:58:52.06ID:uE+J4dEK0
何か揉めた時に
編集が盾になってくれないとか
無能過ぎるよな

てかもう局とコンビで自殺に追い込んだ主犯みたいなもんだろ…
0124社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:59:29.94ID:FiQX7ath0
>>92
漫画の読者は当然マーケティングのターゲットであり
やつらSNSを利用して宣伝ステマしてるのにな
この炎上をその辺の不倫とかと一緒にしてもらっては困る
漫画ファンは業界の不手際により一人の才能ある漫画家を失った、これが現実
悲しみというよりはふつふつと怒りが湧いてくるわ
0126社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:00:26.07ID:9FLR5NMn0
原作者の自殺は小学館と日テレのいじめによる殺人だろ
こいつら全員会社だから俺には責任は及ばないと考えているからこんな無責任なことが出来るんだろ

>>85
なんやねんこれ
自分たちは殺人はしますが
そのことを叩く奴らはつるし上げますってかwww



まじで日本から出ていけ虫唾が走る
0127社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:01:06.41ID:xKuYM34u0
>>66
ドラマ化にあたって
作家の意思を尊重しなかったことは何も悪くない!
脚本家に好き勝手言われ侮辱されても
出版社は作家を守らないし反論も許しません!
作家達はただ黙々と黙って原作を差し出せ!

ってこと?
0128社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:01:21.24ID:4jya0hde0
散々SNS使って宣伝している企業がSNSを悪者にするのね
じゃ小学館と日テレはSNS全面禁止ってことだね
0130社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:01:38.66ID:caHzGNyt0
日本のテレビ周辺はチョンに支配されてて腐りに腐りきってる
国際競争力あるコンテンツ作ってる小学館の側を叩いてどうする
だいたい「セクシー田中さん」という作品は別に芦原妃名子一人の作品じゃないだろ
作画担当や編集の意見だってあるんだし
0131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:01:51.28ID:J1jkgZhn0
主演女優が原作者が許可をする前にベリーダンス習っていた件
最初から原作者蔑ろで話は進んでいたのか?
小学館、日テレ、ホリプロ教えてよ
0132社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:02:15.28ID:zYNa9x9F0
借本家が黙ってれば原作者は悔しさを表に出すことはなかったでしょうに
0133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:03:22.28ID:6zyRFX2v0
日テレ「放送された内容は原作代理人の小学館を通してちゃんと合意を得てる内容のみ」
小学館「放送された内容は原作者、小学館ともに了承してる内容で日本テレビには感謝している作品」
この部分において両者の見解に相違はないから、まあ普通に考えたら両者の手打ちは完了してるわね

ここを崩すには次をどこの誰を突けばいいんだい?
0136社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:03:54.99ID:U3lTMfmM0
>>131
後付け足すなら髪の毛もな、セクシー田中さんのロングて、今どきの髪型じゃないしな
髪は昨日今日でロングには絶対できねえから
0137社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:05:08.98ID:xKuYM34u0
>>78
寄り添うの意味も企業によって違うだろうしね
作家の意思と著作権を絶対優先で尊重すると宣言しない限りはその程度
0138社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:05:27.40ID:QdP9Gq//0
ドラマの役作りは原作者の許可前にやるのはよくある事なのかなあ…もし原作者がドラマ化拒否したら全てパーになるのに
0139社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:06:00.47ID:+Zl4+rDo0
沈黙でやり過ごそうとするのってビッグモーターと一緒やん
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:06:11.64ID:a0p14pEQ0
>>119
まさしくこれなんだわ原作者を疲弊させて乗っ取る気満々だったからテレビ局は同じ手口を芦原さんにもやったてことそれが常習化して詐取して当たり前と感覚がおかしくなってることに気がついてもいない寧ろ正当化しようとしてる
スポンサー企業も人殺ししてでも宣伝しろと思ってんならテレビ局と同罪だがだからこそスポンサーの見解も聞きたいよな

「スポンサーへの忖度で…」少女漫画家 映画化巡る“告白”に広がる衝撃「原作殺し」「原型とどめてない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1bfce3bc601931a7c4ccfcccbdb3c89dc3207f
> そんななか、映像化に伴う“改変”での苦い体験を、少女漫画家の山田圭子氏が明かした。『ゴーゴーヘブン!!』などの代表作品がある山田氏は、2月1日にXを更新し、次のようにつづっている。

《実はちょっと昔に私にも映画化の話が来て、監督にもお会いしたし製作委員会まで立ち上がったんだけど、シナリオがキャラの名前とキモの設定以外まるっきり違うので困惑し…。ドジでポワポワしてるヒロインが天才少女になるし、スポンサーへの忖度でサッカー部が自転車レースになるし》

その後、シナリオに対して9回修正を要求したというが《やればやるほど変になった。いまにして思えば私が根負けしてOK出すのを期待していたのかもしれん…。企画は頓挫しましたが、完成しなくて良かったですよ》と、最終的に映像化に至らなかったことに安どしていた。

当時の状況について、山田氏は《映画の話が来たのは紙単行本が絶版になったあとの話で、出版社のメディア事業部が窓口になり交渉してくれるような状況じゃなかった。盾になってくれる人はいないし、不安で。私に出来るのは脚本を突き返して直して貰うことだけだった》と振り返っている。

製作委員会のあまりに原作とかけ離れた改変要求に対し、SNS上では衝撃を受ける人が多数現れた。
0141社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:06:33.67ID:1GUs48UY0
>>125
鬼滅前の集英社なんてアニメもクソだったよ
ヤングジャンプもレイプひどかった
アフターンとかマイナーのやつも講談社のが上よ
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:07:24.74ID:C8y83fl70
小学館が原作者に恫喝した事が、原因としか思えない。

こんごの連載や書き込みについて何を
原作者と話したのか


味方と思った出版に裏切られて失望か
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:08:42.72ID:MLdv5aMY0
セクシー田中さんの真相究明のためのオンライン署名が約3000集まりました。
5000集まったら関係各所に提出するそうです。

外国特派員協会も入っています。
ジャニーズや詩織さんやごのえさんの時のように外国特派員協会が動くかな?
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:10:15.30ID:GF50O0Oc0
>>125
秋田書店は作家個人のことはさておき
生みだした作品のことはまぁまぁ大事にしてリスペクトするイメージはあるけどな
伝説のヤクザ壁村の時代も含めて、少なくとも小学館よりは
0152社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:11:13.13ID:x633bm2z0
作家さんには悪いけど、小学館の本の不買しかないな
作家さんは他の出版社から出してくれ
0153社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:11:19.25ID:I/LMjd+Y0
>>144
その小学館も日テレ(または脚本家が所属するホリプロ、またはその両方)から恫喝されたんだろうな
それだけあの原作者ブログは脚本家含む日テレ側にとって都合悪いものだった
0154社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:11:27.01ID:bNtpQTOU0
小学館とか潰れろとしか思わんわ
0156社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:12:06.91ID:E30korfb0
>>4
愛は地球を救うとか言ってももうお笑いでしかない
国民騙すのはもう難しいのでは
0157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:12:39.93ID:0EbjXyle0
>>66
小学館は腐りきってるね
昔から漫画家には最低な対応が多く聞かれてたけど
漫画と漫画家の地位が向上した今でも、未だこんな見下してる状態なのか
漫画家なんかよりTV局の方が大事だもんな
0158社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:01.30ID:NMMKb6SV0
>>125
少年画報はどこに?
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:21.65ID:yeP6xxSe0
名探偵コナソ「ドラマ原作者ネットリンチ殺害事件(前編)」
0160社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:21.79ID:SV1/OyRc0
脚本家とプロデューサーが担当したドラマはスポンサーにクレーム
日テレの原作付きドラマのスポンサーにもクレーム
小学館は不買


これでいくわ
原作者が殺されたらたまらんからな
0162社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:35.50ID:eMO73uov0
>>153
小学館は日テレに逆らえないって文春に書かれてるなあ
0164社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:43.25ID:OPZB8Apq0
>>148
チャンピオンの秋田書店って老舗だけどイマイチ他より人気ないよな刃牙好きだけど
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:13:47.84ID:caHzGNyt0
チョンに支配されてる講談社とかテレビ局とか芸能界は叩かれないで、
なんで日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業の小学館が叩かれるの?
おかしすぎるだろ
チョンが絡むと絶対に日本にマイナスの流れが作られる
だいたい「セクシー田中さん」という作品は別に芦原妃名子一人の作品じゃないだろ
作画担当や編集の意見だってあるんだし

この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB
「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:14:32.82ID:mhXTHJVG0
同じように飛び降り自殺者出した宝塚ですらちゃんと会見してるのに
宝塚、ジャニ、日大、あのビッグモーターですら会見したぞ
さっさと会見して説明責任果たせ!!
0170社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:14:47.89ID:51/XcJRO0
ドラマのプロデューサー逃亡
0171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:15:16.98ID:TX4HZoLH0
>>96
これで糞決定

昨年5月、ドラマの主演女優がベリーダンスを習い始める
昨年6月、原作者が漫画のドラマ化を承諾する

・・・どうゆうこと?
0173社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:15:39.08ID:SWR9Uy1m0
もしかして小学館ってブラック企業なのか
0174社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:15:40.83ID:NMMKb6SV0
>>85
全部開示請求よろしく
0175社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:15:42.84ID:bApt8mUu0
ま、次に大きな話題が出たら世間は忘れるしw

漫画家どもはネットで文句言ってりゃ一般人が味方してくれて
出版社を倒してくれるとか思ってるんだろうなw
そのつぶやきを編集長に直接言えや
佐藤秀峰は10年以上前に言ったけどお前らは言わなかっただろ?

その結果がこれだよ
お前らは10年後もネットでブツブツ言ってるだけだよw
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:15:53.65ID:OPZB8Apq0
>>167
実際に漫画家では集英社の不満はほぼ聞かないし講談社も秋田書店もそうだけど小学館が異常
0178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:16:09.68ID:k7y7xQCK0
これ会見もせず、説明もなければ
令和の伊丹十三事件みたいに永遠に疑惑として残ってしまうぞ。

何があったのか正直に言いなさい!
0180社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:16:40.24ID:sw1BcVBw0
>>164
小学館とかに比べると小規模なことがプラスに働いてるのかもしれんな
0181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:16:48.15ID:SNoruRwW0
とりあえず小学館不買だけどどれくらい効果あるのやら
書店や問屋とかも小学館の本を扱わないとかやってくれんかなぁ
0182社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:03.08ID:a0p14pEQ0
>>91
作品は原作者の所有物だよ著作権は原作者にある
海外ハゲタカに食い物にされたくなければ
小学館が襟を正していかなければならない
こんな馬鹿なコメントを内部通達するような企業は隙だらけということ
全力で間違いを正さないと乗っ取られるトップがこれじゃ救いようがない
今こそ社員たちは立ち上がらなければならない虐げられた原作者と同じ道を辿ることになってもいいのかね?と言いたい
0183社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:09.67ID:rRKQlWoX0
>>133
外部からは難しいだろ 両陣営からそのコメントを覆す内部告発があるかご遺族が訴えるか ご遺族は今はそっとしておいて欲しいとコメントされてたから暫く動きは無さそう
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:11.83ID:gIgqGalh0
法的措置っつったって
正論だけでこれだけ燃え上がってるのに
法務部にどうしろっていうんだろうな
小学館の弁護士も大変そう
0187社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:49.22ID:R6/HQxzX0
>>144
ガルちゃんの考察で
『攻撃したかったわけじゃなくて』って呟きが13時で関係者から捜索願いが出たのが16時っていうのは早すぎるし、連絡が取れなくなって数時間で捜索願いを出さなきゃいけないようなやりとりだか圧力があったのではないかって言ってた人いたわ
小学館絶対表で言えない何か隠してるとは思うバレたら多分小学館自体終わる
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:49.43ID:miPBcqGE0
>>85
人殺しにお前ら悪質とか言われてもね
0189社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:56.56ID:sw1BcVBw0
>>167
小学館で嫌がらせされまくった新條まゆが集英社はいいって言ってたな
同じ一ツ橋グループでこうも違うのかと思った
0190社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:17:59.79ID:BPTV7mPv0
はーたかが漫画家が面倒な事してくれたわ
と思ってSNS消させたらもっと面倒な事になったでござるの巻
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:18:25.62ID:eMO73uov0
>>85
こりゃあ
作者にも何かやってるな
0192社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:18:27.10ID:A2+az/rj0
衰退してる日テレごときに喧嘩うれないとは、そんなんでこの先漫画家を守っていけるのか?
0193社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:18:39.28ID:O4VGa7ev0
結局は日テレとズブズブの関係なんよな
自社の作家が亡くなっても
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:18:45.88ID:KkH9K+lr0
日テレの説明会は
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:18:52.77ID:OPZB8Apq0
>>187
しろくまカフェの人みたいに数人で詰められたんじゃね?実際やられてるし
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:19:36.87ID:k7y7xQCK0
>>85
またネット民だけが悪いんですか?
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/07(水) 23:19:41.83ID:7/otFaNx0
経営を担う上層部が
消費者に支持される商品(作品)を生み出す現場の人間を
宝ではなく駒と思ったらそこは、もう腐ってると見ていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況