X



「ラブひな」作者で参院議員・赤松健氏「あってはならない事が起こってしまった」芦原妃名子さん訃報に沈痛 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2024/01/29(月) 20:52:51.80ID:a6ikr/v39
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/29/kiji/20240129s00041000536000c.html
2024年1月29日 20:14

「ラブひな」「魔法先生ネギま!」といった作品で知られる漫画家で、自民党参院議員・赤松健氏(55)が29日に自身のX(旧ツイッター)を更新。日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんの訃報に触れた。

赤松氏は「あってはならない事が起こってしまった」と言及。また、メディア関係者としての目線で今回の件について思いをつづった。

以下、全文。

あってはならない事が起こってしまった。漫画や小説のメディアミックス企画(アニメ化やドラマ化)では、昔から頻繁に「原作者の望まない独自展開やキャラ変更」などが問題になってきた。もっとも近年は「原作者へのまめな報告や根回し」が行われるようになり、昔のような「原作者が協力を拒否して(オリジナル企画へと)タイトル変更」などというような事は少なくなってきたと思う。特にここ数年は「原作そのまま(アングルなども漫画そのまま)」でアニメ化ドラマ化する傾向が強まり、原作ファンからの不満も相当減ってきている印象だ。

しかし、それでもまだまだ「(原作者への)事前説明の徹底」と「二次使用に関する契約書」の詰めが甘いということだ。この2点は主に出版社と制作側(製作委員会など)側の問題だが、原作者側でも「事前の説明で納得がいかなかったり、後から約束と違うようなことがあった場合の相談場所やその知識」が必要になってくると考える。

また、脚本家がオリジナリティを発揮できない(やり甲斐が少ない)ことも創作の職業としては問題で、ここにどう折り合いをつけていくのか、業界団体(や場合によっては議員チーム)で検討する組織体を作るべきだ。そして今回に関しては、脚本家を責める流れになってはならない。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:35:27.04ID:Yuqgw96w0
脚本家がオリジナリティ発揮できない問題って
自分でオリジナル書いたらいいだけだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:38:33.84ID:8ScLuRH10
>>142
ギャラもそうだが、いきなり担当に呼び出されて映画作ったからと事後報告されるという
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:38:48.03ID:JZ3mWJX60
そんなことは事務所の都合だろ
ごりごりに推したいタレントのため
お金になるためならキャラクターの性別も変える

赤松程度でテレビ局や芸能事務所に物申せるの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:41:55.40ID:oUqAPKz/0
理想「映画化アニメ化になった漫画家は億万長者」
現実「収益とすべて権利はすべて出版社のものです。」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:43:39.29ID:OUDtHVfi0
第三者調査入れて欲しい
いくら加筆修正がどうこうあっても
原作者が2話も脚本自分で書いてるのとかおかしいと思う
ハシゴ外しとかなかったのか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:43:55.28ID:+mWWvqce0
商業主義に動かされて自民党議員になった赤松さんに言われてもなあ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:44:33.77ID:a8OGwg6u0
芸能界やテレビ業界に問題があるのが明らかになったなこれ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:45:28.81ID:gDPd3UP30
>>1
脚本家が仕事したことが悪い、のではなく
やはりあの投稿も要因のひとつかも?とは考えるよねぇ
アレ見たらそうなってまうわ
だからやっぱり小学館と日テレは記者会見すべきだわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:52:11.60ID:dAlyfzwu0
>>1
自分が原作レイプされまくって目を逸らし続けてきたから感覚麻痺しちゃってんだろ

ってかコイツ議員なんかになってたのか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:52:47.37ID:/fTWN0RH0
YOU
山里
相沢 ←今ここ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 22:54:42.97ID:+ohR23GT0
>>66
生放送で、キックバックしてたのバラされてたな。

民主党のキックバックは、綺麗なキックバックって(笑)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:01:37.11ID:qf23eNVZ0
てめーが言及すべきなのは
まず自分の党の裏金問題だろ

あってはならないことだぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:14:17.79ID:gT0KrWDd0
スポンサーの問題や原作がないと書けない脚本家や原作に自分色出したいプロデューサーとか色々絡んでくるんだろ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:23:51.47ID:6i6w7R8k0
>>4
工業製品みたいな売れそうな要素のパーツ寄せ集め漫画書いてただけだしなあ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:28:35.27ID:K3qBRU960
ほんとに自殺なのか調べた方がいい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:31:45.04ID:BO2dFGti0
脚本家を下ろす際に"原作者"を都合よく利用されてたんだろうな
脚本家側から見るととんでもない理不尽な扱いを受けた挙句に
原作者による素人脚本でドラマが台無しになったみたいになってるのかも
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:46:56.86ID:FbJMxQws0
丸投げしてもなんとも思わない人
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:51:11.83ID:BMjCZadm0
アングルそのままのアニメは原画トレースだけやんけ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:54:50.63ID:h9rDIyfM0
この人の見解はしっくりくるね

こういった話はどちらが主人でどちらが奴隷かというような話ではない
色んなプロが集まって巨大な作品を作るわけで、そこには参加者の強い想いが多く存在する
優秀な人間が集まればその想いがぶつかり合うこともあるし、それが対立することもある
これは無駄なようで、でも最終的にはこれが作品を磨く過程であったりもするわけで

結局は全体をまとめるプロデューサーの手腕が最も大切なんだけど、結局はここがふがいないからそれぞれの個性が一人歩きしちゃたってことだよね
それぞれの意見をそれなりに吸い上げ、場合によっては面談して納得いくまで話し合ったりすることも必要
結局はまとめ上げる人の能力不足が一番痛い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/29(月) 23:57:29.31ID:MxoJcHbz0
>>182
じぶりの敏腕Pと呼ばれた人おったが
謎のイメージソングという映画の中で一切奏でられない音楽を作っておったなw
まぁ、小学校とかでやたら歌わされて知名度だけは高いw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:09:03.63ID:mQvlzzYO0
いつの間にか議員になっていたのね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:19:59.79ID:OwKvM4zo0
必ずしも原作通りでなくてもいいと思うが脚本家のコメントはあまりにも原作者へのリスペクトがなさすぎてドン引きした
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:23:07.48ID:ASlwAhXL0
>>182
でも、漫画ってもうすでにほぼ絵コンテできている状況だからね
脚本家の必要性ってあるのかな?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:25:15.87ID:o3KLDc4G0
著作権法改正して、純著作権者の権利をもっと向上する流れ作れよ
むしろそういう働きかけしかできねえだろに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:28:37.07ID:2mKWShi10
>>185
お陰で他の表現の自由系候補が軒並み落選した
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:35:08.54ID:wmC++X9v0
著作財産権と著作人格権の違い分かってないやつは勉強してから出直してこい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:36:40.26ID:JzxUFZcS0
>>187
必要に決まってるやろ
漫画そのままでどうやったら1クールのドラマになるのか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:38:17.49ID:dd9gNlMU0
なんで脚本家の創作意欲の為に漫画家が死ななきゃならんのか
背景アシが創作意欲発揮してお前の漫画の背景を抽象画にしてもいいのか?
赤松も長いモノに巻かれてるね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 00:41:26.37ID:rrUQft6s0
>>184
いつの間にも何も権利運動家になるって連載を中途半端で止め
その活動資金が無くなったのかその続編(止めた直後からでもない)初めてそれも中途半端に止めて出馬
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:10:44.64ID:ASlwAhXL0
>>191
で、謎な主要人物を増やしたり
性別チェンジしたり
主要キャラクターを途中で退場させたりするのか・・・
最初から原作書いた方が早いのでは?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:12:11.32ID:/R3j7pxD0
>>187
流石に失礼にも程がある
ドラマにおいては脚本こそがメイン
てか、同じ原作の色々なドラマや映画とか見比べたことないかな?シナリオも役者も、生かすも殺すも脚本次第
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:18:04.33ID:eU1U01sn0
インボイスで大勢のクリエイターを追い詰めたやつが言ってもな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:18:51.37ID:lTegmuSk0
>>197
こいつ結局なんもしなかったな
こんな奴にお悔やみされても仕方ないわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:21:37.15ID:WLEyEQSc0
>>102
>>167
あの投稿さえ無ければ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:28:08.33ID:WBcd8KnY0
>>1
権力におもねった議員サマのスカッスカの一般論www🤣
何の解決にもなってないねwww
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:29:23.50ID:lZf+IzQ20
むしろ脚本家とプロデューサーと日テレに腹を切らせるのが正しい流れだろうに

偽善は要らんのよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:31:17.84ID:qgOMgLu90
いつまで議員やってんだ
さっさと辞職して漫画書け
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:32:33.76ID:kfEsosRa0
なんだよ脚本家のやりがいってw
そこに気を使う謂れや義務は1ミリも存在しない
原作者やプロデューサーの意図に沿ったことだけを忠実にこなすのが脚本家の仕事であって自分の意図が介入する余地なんてそれこそ1ミリもない
何をとんでもない勘違いしてんだ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:32:49.47ID:lZf+IzQ20
もうなあなあで庇い合う時代じゃねえんだわ赤松さんよ

誰の責任でもないとかおためごかしは要らんのよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:37:01.78ID:yaWhn3t40
議員になってやってることが議員食堂の食レポ漫画だのなんだのふざけてんのかよこいつはよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:37:16.80ID:Pv1zvczh0
脚本家なんてオリジナル脚本でもない限り要するに傀儡でしかない
擁護してた馬鹿同業者もだけど脚本家の生命だとか尊厳だとか勘違いも甚だしい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:44:08.32ID:lZf+IzQ20
二度と同様の悲劇を起こさない為には脚本家とプロデューサーに詰め腹を切らせる(業界から永久追放)、出来なきゃこのまま世間から叩かれるに任せて社会的に頃す、実際にタヒんでも自業自得なんで問題なし。日テレには原作者の遺族に即刻謝罪と損害賠償。世間に対して今後同様の案件があれば放送免許を返上するとの念書を書かせる。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:56.07ID:/JDUAtwy0
>>207
フリー下請業者だよな

北の国からの脚本家みたいな
アンタッチャブルな大家だと
撮影現場の勝手な改変ゆるさないとか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:51:35.27ID:/JDUAtwy0
>>204
稼げないから

どうしてもプロデューサー、監督の意向どおりの本しか書けない下請業者
仕事を請負しまくって量産してないと食ってゆかれない貧乏文字書き
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 01:52:52.00ID:Jt8dZqPn0
「オリジナリティは出さずに原作に忠実に書いてくれ」と依頼されたらそう書くのも脚本家の仕事では
井上敏樹とか、特撮ではやりたい放題やってるけど、ほとんど原作のセリフの書き写しみたいなアニメの仕事もこなしてる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 02:34:45.93ID:3atyZIYI0
>>1
赤松って、議員になって何か成果あった?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 02:37:46.47ID:KZCiTZz00
もう相沢はテレビじゃ仕事無いんじゃないか?
クレジットに名前あったら視聴者から抗議来そう
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 02:51:10.17ID:5NOt4AAM0
コメントの内容はどうでも良くて議員になってるのかよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 05:33:51.96ID:HcTy91Pq0
>>96
なにかも理解できないでレス返す低能しねよ

既得権も理解できてないサルのおまえみたいのが支持して
自分が損してるのも理解してないバカが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 05:54:06.27ID:frPvCztI0
>>22
赤松先生の作品はとにかくアニメ化の回数は多い癖にどれもダメダメって言う
UQはまだマシな方だったが
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 06:07:43.06ID:f3Cq6zDG0
赤松もズレてるなあ

インスタに書いたことは責められるべきだろ
脚本家であろうがなかろうが、内部の業務情報を
自己正当化のために晒す行為に擁護の余地はない
それが騒動を引き起こし人死にが出ている
その責任は脚本家にある
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 06:17:29.54ID:SjSx65/30
>>207
「ドラマ脚本家は原作アリのドラマの脚本書く場合は原作者の傀儡でしかない」

そう思ってた時期がありました
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:17:50.92ID:qj8/MUTl0
UQホルダーが奇しくも同じ主人公の声優だったレールガンの会社が担当したのも何かの因縁だったな…
レールガンも3期はコロナもそうだがかつての名作とは言い切れないレベルで散々だった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:41:13.86ID:i6z38wdR0
政務活動費で漫画買ってそう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:56:09.58ID:1+1AflTX0
政治主導で脚本家を守る団体を作って欲しい
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 07:57:45.89ID:iifURKF10
業界NGだろうなこの脚本家
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:01:38.34ID:tVMYqv4o0
原作者を守る団体、組織を作ろうよ国政に携わってるんだし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:03:29.69ID:tVMYqv4o0
>>228
原作者と違うんかーい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:03:33.04ID:bkx0L7U10
>>192
赤松は同人好きだからな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:03:34.67ID:/kTSKErb0
赤松ぐらいなら国会議員になるより漫画描いてる方が金になる
国が何もしないから自分で作家の権利を守る動きをしてるのはエラいよ
成果が上がってるのかは知らないのだけど
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:06:47.26ID:Jv1lcylF0
この人何かやってる感だしててもインボイス法案スルーで漫画アニメ業界の末端苦しんでるよね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:19:29.95ID:VMGB31Oc0
議員やってたんか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:21:07.28ID:W/SuQ9cc0
ほう、裏金自民党の議員さまがカネの臭いでも嗅ぎつけたのかな?
 
能登からボランティア締め出しておいて
随分優雅なもんだね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:22:22.15ID:HDVA0dFY0
結局業界の人たちにとって何の役にも立たないどころか裏切られた言われてたよなこの人
まだ議員やってたんだ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:27:00.27ID:HDVA0dFY0
>>212
尺に合わせて削るとか原作のテーマを損なわないオリジナル部分とかだよな求められてるのは
今回のは知れば知るほど酷い改変だわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:28:18.93ID:VeTT9hwU0
赤松先生の最大の功績は春場ねぎさんを生み出したこと
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:40:04.11ID:W/SuQ9cc0
>>242
結局、金目でしょ?(自民党用語)
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 08:44:20.53ID:857Q7ad00
継承者があやふやな昔の原稿が保護されずに散逸の危機にあるのに、漫画原稿を収集保管
する機関がないのは文化的にヤバい。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 09:27:55.57ID:aRR6vzuO0
バカじゃねえのコイツ
脚本屋とPが100%悪いどうしようもないムナクソ案件だろうが
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 09:29:21.79ID:aRR6vzuO0
>>230
新人だったころの自分とタイムマシンで引き合わせたら、若い自分が泣きながら顔真っ赤にして刺し殺してそう
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 09:37:28.35ID:CGGnN+Up0
>>脚本家がオリジナリティを発揮できない(やり甲斐が少ない)ことも創作の職業としては問題で

嫌なら受けるな。プロなら決められたとおりにやれ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 09:38:14.32ID:h2HFEmEf0
良く分かって無いのにいっちょ噛みすんなよ。
だからインボイスを推進してる自民なんかで立候補するんだろうけど
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 09:45:42.35ID:aRR6vzuO0
>>250
ただのラブコメ漫画家が国会議員になれてしまうとかさ。
バカな有権者だらけの国民のレベルを映す鏡としては、まあ非常にいい見本だろう。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/30(火) 10:26:41.80ID:o3qLJGp40
>>121
尾田栄一郎は脚本家が作った脚本を細田守にめちゃくちゃにされた時、守ってやった人なんだよね
あれは評価されていいと思う
0254社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 10:34:44.16ID:uS506Vaz0
二次被害として脚本家を責めない云々はまあそうだと思うけど
それよりまず真っ先に来るべき言葉は故人へのお悔やみだと思う

こんだけダラダラ長文書いててその言葉が一つもないの流石におかしいだろ
本当に人間か?
0255社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 10:34:49.84ID:hxP67jmN0
>>153
謙虚に頭を垂れて教えを乞う事自体はむしろ評価されるべき
てか貴方逆に自民の議員が立民相手にこんな態度取ったら擁護に回るんでしょ?
ちなみに永田町では何でこんな事も教えないんだと
官僚や政策秘書を怒鳴りつけてばかりいて悪名を轟かせた人がいた訳ですが
今石川県知事とかいう肩書をひけらかしてるんですけどねその人

>>252
日テレ以上に小学館が悪いと思うよこれまでのなあなあな慣例に胡座をかいて
原作者の人にドラマ化される際の諸々の裏事情を説明してなかっただろうから
ただこのドラマのプロデューサーはチーフPになって初めての作品だというし
そういう部分で日テレ側にも管理指導していなかった責任はあるね
0256社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 10:46:02.22ID:o3qLJGp40
>>204
これに関してはちょっとわかるよ
原作付きのドラマがいい出来になったとしても「脚本が良かった!」って名前が派手に持ち上げられることってあんまりないものね
物書きなら自分の作品を評価されたい気持ちは持ってるだろう
だからといって原作者を敵視するのは意味わからんけど

この件で良心的な脚本家が萎縮してしまわないことを祈る
原作者もきちんと守ってほしい
日テレは再発防止に努めてまいりますくらい言うべきだったと思うわ
0257社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 11:40:17.64ID:FETZqhV40
論点ずれてるよな
原作に忠実にして欲しいという原作者の要望がある以上
脚本家の裁量は存在しないだろ
作品と脚本家のマッチングミスだし
自分の要望を明確に伝えている原作者は少しも悪くない
0258社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 11:41:55.56ID:WBcd8KnY0
>>1権力側に堕落した元漫画家の議員さまは、
事情がわかってないのに口出すなよwww🤣
税金ちゅちゅしとれwww
0259社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/30(火) 11:45:37.74ID:Cp+p6o870
他の漫画家たちもお悔やみコメントだしてるけど

揉めてるのみて
「気持ちは分かるけど、ある程度あきらめないと今後大変だよー」と野次馬として傍観してたんでしょ

美味しい思いしてきた人達だし、どちらの味方にもつけなくて、残念な結末にただお悔やみ出すしかないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況