X



【サッカー】契約者数が伸び悩むDAZNの値上げも「予算が…」 DAZNの赤字予算が話題 「Jリーグ年間視聴者数が40万人程度のため大赤字」 [800坂★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001800坂 ★
垢版 |
2024/01/28(日) 13:43:57.33ID:+y7Kc0/x9
鹿島アントラーズ・日本代表OBの内田篤人氏が、スポーツ動画配信サービス『DAZN』で今月25日配信開始の『内田篤人のフットボール・タイム』に出演。
次回配信で代役MCとして松井大輔氏が起用されることに反応したが、これに関連してDAZNの赤字予算が話題になっている。

2021年にアジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を結んだDAZNは、アジアカップ2023カタール大会関連のコンテンツ制作に注力。
一部の日本代表戦を独占配信しているほか、フットボール・タイムでは内田氏ら代表OBが森保ジャパンの戦いを徹底解剖。今月18日配信の第165回では、内田氏と佐藤寿人氏が現地カタールから最新情報を伝えたほか、25日配信の第166回では日本国内のスタジオに野村明弘アナウンサー、内田氏、林陵平氏が集結。
決勝トーナメントで森保ジャパンが対戦する可能性のある韓国、ヨルダン、イランの戦術を分析している。

同番組のMCである内田氏は、今月末に再びカタールへ。2月1日配信の第167回について「林さんは来ないの?前回(第165回)はカタールで収録しましたけど…、次はMC代役?」と語るなど、現地からのリポートを期待していた模様。
これに対して野村アナが苦笑いしながら「すみません、予算が…」と返すと、内田氏は「いいんです、いいんです」と首を縦に振っている。

DAZNの予算、放映権料等については、2023年10月28日にカターレ富山がファン・サポーター向けに開催した「第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング」で議題に。
同クラブが一時掲載していたタウンミーティングの報告書(現在は削除)では、「放映権料について、当初、Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっているため、ダゾーンは大赤字となっている」と、DAZNの置かれている厳しい現状が記されている。

今年2月に3年連続となる月額料金値上げに踏み切るDAZN。契約者数が伸び悩む中での値上げが反発を呼ぶ中、厳しい財政状況はアジアカップや日本代表関連の番組制作にも影響を与えているようだ。

2024.01.28 FOOTBALL TRIBE
https://football-tribe.com/japan/2024/01/28/293908/
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:33:38.67ID:QFZOU2/G0
井上尚弥は数年稼げればいいだけだからJリーグとは違うだろ
一時的に稼げれいいだけならDAZNに数千億払わせる時点でJは勝ち組
ただそれじゃ未来ないからどうすんだって話
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:34:34.95ID:V2OealkY0
新日本プロレスの動画配信の契約者数が10万人ちょいだから40万なら約4倍か
サッカーファンの数からするとメチャクチャ少ないな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:38:38.56ID:qzlOZwRA0
野球が日本から消滅してもJリーグがオワコンなのは変わらないだろ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:42:26.62ID:RYkdN6Ov0
ユーザーは減り続けサービスを維持するために値上げは続く
今のぼったくりパチンコみたいだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:42:59.34ID:GO7ITV5V0
税ゴキブリ―グ号泣wwwww
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:42:59.34ID:GO7ITV5V0
税ゴキブリ―グ号泣wwwww
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:44:26.74ID:+/fn3Fj00
ダゾンは世界基準で見過ぎて日本の視聴者を甘く見たね
お金払ってまで見たい人なんていないよ
プロ野球でさえネット放送は失敗してるのにサッカーが成功するわけないだろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:45:16.98ID:2PEYNtWA0
>>303
新日本プロレスワールドはテレ朝の映像制作のプロが作ってるしアーカイブも充実してるからDAZNと一緒にしたら失礼
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:46:29.77ID:RYkdN6Ov0
プレミアリーグ作ればとは思ったりしたが
金払って見る価値はないんだよね
オラが街のJチーム
大部分のクラブがそうだから
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:46:30.01ID:AB5YoVdO0
>>313
そらまあ、年収の中央値が500万切る国だから単純に金がないんだろ
平均なら払えそうな気もするが
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:12.00ID:FJacrn4i0
潤ってても金払ってJを見ねーだろ馬鹿か
まず超絶不人気を認めるとこからスタートしような
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:22.19ID:+/TvAimU0
遅延ひどいから解約したなー
そこからどんどん値上がりしてたな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:36.23ID:AB5YoVdO0
そもそも日本には合わないコンテンツだろ
海外サッカーとか夜中にやってるんだし、観たくても現実的に観れないよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:48:55.19ID:PN+NkJlm0
>>310
いや契約者数が増えても値上げしただろうね

そもそものビジネスモデルがおかしいんだよサーバー回線の負担維持費増を勘定に入れてないまま
技術を向上させてコストを下げる為の努力は一切しない訳だから
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:50:31.65ID:xGPrdDSa0
誰?ってレベルの選手でも欧州に移籍!とか言ってわけわからんリーグに行くから
Jリーグスカスカだもんな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:52:19.36ID:mxXjKEGN0
まずクラブにブランド力ない
川崎フロンターレとかなんか響きからしてダサいしチンカスにしか思えない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:53:35.39ID:3FC4G2px0
>>325
人気ある浦和なんて暴動、暴力、人種差別だしな
悪のブランド
反社だ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:56:22.68ID:CrFhiI8i0
>>323
プロ野球から今年MLB移籍した
山本松井今永上沢
はいずれもチームのスター選手で長年チームを支えてタイトルもいくつも取ってきてるからな

マジでサッカーは名前知られる前にヨーロッパ行きすぎやで
Jリーグもそりゃ人気なくなるわ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:59:29.26ID:2PEYNtWA0
>>313
日本国内で言えばプロリーグとして2番手なんだから自国の2番手スポーツと比較すれば良かったのにね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 16:59:36.12ID:0EUCNLok0
>>325
神奈川県に6クラブもあるとかマジで終わってるよな。
しかも県境挟んだすぐよこにさらに1つあるし。
そんなん近所の奴以外誰も興味もたねーっての。
ましてや金はらってまで観る奴いねーって。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:00:16.51ID:2PEYNtWA0
>>328
上沢はタイトルホルダーじゃ無いだろうよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:00:35.34ID:G/jq4tyN0
気付いたけどサッカーって陰キャのスポーツだよな
野球は明るいじゃん
三笘とかすげー暗いし
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:03:35.75ID:LhsmwVfj0
クラブ経由の年間パス27000円、DAZNと直接契約30000万円
この差額3000円って誰が負担してるんだ?
DAZNが安く卸してるのか、Jかクラブが普及のために販促費として負担してるのか
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:06:01.21ID:G/jq4tyN0
学校でも先生に何かやらされるの野球部だったしな
チャラついてるのはいても暗いから任せられないのがサッカー
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:07:12.45ID:dG2E4IkK0
>>301
というか単純な契約者数なら100万は1年目かそこらですぐ超えた
40万て数字は年間契約じゃね
月々の人はオフになったら切るからな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:08:58.15ID:GhtqW8HS0
スター選手は海外で特に注目選手もいない出がらしJリーグじゃこんなもんだろ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:09:36.24ID:raplMyvS0
>>313
プロ野球のネット配信て自チームの試合見るだけなら今でも安いぞ?
プロ野球のネット配信勝手に失敗扱いすんなw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:10:57.63ID:adJw1Gx20
動画配信サービスは1ヶ月ごとにコロコロする人多いからなあ、スポーツ配信のみでは厳しいわな、選択肢に入りにくい
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:12:43.58ID:G/jq4tyN0
おい○○!ちょっとやってみろ!と先生に言われてやらされるようなの野球部だったからな
仕切りやらされるのも野球部だしよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:13:29.97ID:C3Fwbg+G0
>>338
Amazonプライムはサッカーじゃなくてwbc取ったのはさすがのチョイスだと思った。
日本市場考えたらそれが最適解
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:15:28.22ID:P0MqZmsJ0
閉じコンwww
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:17:31.74ID:Z+5kdaq80
>>44
散々擦られてるけどチーム全員が無能だったにせよガバガバにもほどがある。
大体、十何年やってきたスカパーのサッカーパックですら20万人しかいないのに
何で急に10倍以上に増えると思ったんだ?衛星放送はアンテナという壁があるにせよ、
見たい奴はアンテナ建ててでも加入するし興味のない奴はたとえ無料でも見ない。
ネットにすれば、それまで無料でも見向きもされなかった
Jリーグ中継を金払って観ようと思うファンが増えると思ってたら相当なお花畑。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:18:36.66ID:Q4RmpDSW0
>>290
全国視聴者数が全然違うよ
サッカーは関東と静岡だけやたら高い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:19:28.78ID:CLT0SA5E0
プレミア、CLが見られるなら文句は出ない
メインコンテンツがjリーグだから文句言われてるんだよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:19:48.16ID:G/jq4tyN0
サッカーは引っ張っていく存在じゃないんだわ
暗いし声出せないし陰キャだらけ
生徒束ねるために先生から信頼されてたのは野球部
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:19:53.69ID:JWOTxRTP0
>>304
残念ながら8年契約だから次のアジアカップも最終予選もDAZNでやるのは決定事項
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:22:20.66ID:spRpyg2c0
40万は税豚の契約数
全体は140万ぐらい
https://i.imgur.com/eCc8OAP.png
22年3月に伸びてるのは代表独占したから
だから今回のアジアカップも独占
もう税豚増えないから代表厨から搾り取るしかない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:22:23.47ID:mfNdpCre0
そもそも試合数が少ない
シーズン始まったらほぼ毎日やってる野球と比べてコスパが悪すぎる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:24:56.74ID:3zaUdY8w0
Jリーグが悪い
ファン開拓のためにもっとプロモーションしろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:25:02.68ID:Z+5kdaq80
>>341
さっさとDAZN潰れてAmazonにJリーグ中継売れってレス良く見かけるけど
すでに十分な加入者数がいるプライムビデオからしたら、Jリーグに最低でも
何十億つぎ込むメリット全く無いのに欲しがると思ってるのが不思議。
てか、アマプラにDAZNチャンネルも出来たけど
基本料金600円+スタンダート料金で入る奴いるのかね。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:25:42.86ID:8H19dMh50
アジア最大のスポーツイベント
サッカーアジアカップをDAZNで楽しもう
WBCの1000倍面白いよ!
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:25:59.96ID:qYkJQO0A0
>>349
あいつら金出さんだろ。
ベトナム戦だったか、ニコニコだかの違法視聴が同接15万とかで喜んでたぞ。
空いた口が塞がらんかったわ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:27:47.47ID:RYkdN6Ov0
>>335
ああなるほど
継続会員がいないんだな

DAZNは解約したのに半年以上カードから引かれててその対応も遅くて無理だったな
2度と契約することはないな
遅延も酷いしコンテンツも死んでる
金払ってる奴が信じられないレベル
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:28:59.78ID:axp+RnzY0
Jが根付いてたら選手が入れ替わってもそれなりに人気あるんだよなー
根付いてないのが問題
アビスパ?なにそれが現実だろw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:24.46ID:WA8pSl750
>>353
今のところWBCのイタリア戦未満の試合しかないじゃん
特に日本の試合つまらなすぎw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:31.12ID:0EUCNLok0
>>346
たまに日本時間にあわせてくれるプレミアはともかく
CLなんかほとんどの奴が観てないのに。何を言ってるんだか。
誰も観ないからDAZNの方が捨てたんだぜ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:54.57ID:qYkJQO0A0
>>355
そうなんだけどね。まあW杯の時のAbemaでも同接って言ってた連中だから。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:54.95ID:LGC93MsW0
>>353
VPN使ってAFCのYouTube公式サイトから観てる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:30:24.46ID:/qmPwPH60
Amazonと親和性があるのはプロ野球だろうな
毎日のように試合があるのでサイト訪れる機会が多いし
都市部に展開なので配達もすぐ届く
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:31:05.03ID:OW1q6LH60
>>346
スカパー時代からプレミアもCLもJリーグより見られてないってバレてるぞ
海外サッカーなんてサッカーファンでもマイノリティなんだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:32:56.00ID:CrFhiI8i0
J2J3のチンカスみたいな吹き溜まりのクラブとかいるの?
あそこにいる選手全員J1に集めてターンオーバーで週3回試合やったほうが絶対Jリーグの利益になるだろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:33:52.49ID:RYkdN6Ov0
金払って海外サッカー
金払ってNBA
どっちが多いんかな
周囲はバスケ好きが多いんだけど
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:34:15.46ID:CrFhiI8i0
>>357
コンサやベガルタみたいにある程度は根付いていたけど野球が来た途端に駆逐されたようなところもある(笑)

エスパルスとかもそうなりそう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:34:51.03ID:vq/XMX4r0
UFCよりRIZINのほうが上みたいなこと言ってるのか
それより差があるから例えにくいが
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:35:09.90ID:581ZTPwB0
プレミア観ちゃうとJはつまんねえもんw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:35:35.32ID:fuNFTGlQ0
>>368
無料配信してるぞ、ただし英語の実況解説だが
詳しくは書かないがググればどの国に接続すれば良いか出てくる
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:37:27.83ID:JRvc+kqv0
世界中の人が見るCLの放映権を買って世界中で放送するのとJリーグの放映権を買って日本の僅かな人だけが見るのとは違うでしょ
そんなことも分からないJヲタ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:39:14.19ID:dG2E4IkK0
>>349
これ見ると100万グリップは出来ていなくはないとも言えそうだがな
年間契約以外にオフに切られるのなんて当たり前だろう

>>356
金の問題はほんまならアカンけど遅延は他もあんなもんじゃね
甲子園の意図ディレイとかの話じゃなんだろ?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:39:41.12ID:x7lu8iIb0
税リーグもスタジアム維持費稼ぐためにチケット価格とか値上げしたらどうだ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:40:55.41ID:3FC4G2px0
>>367
そりゃNBAでしょう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:41:41.70ID:RBcLbOit0
サッカーのほうが好きで野球とJは見ないけど仮に女と遊びに行くのにスポーツ観戦するとして野球かJを選ぶとしたらホークスの観戦行くわなw
野球に全然興味ないけどなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:42:54.06ID:q3W8/bvP0
またFOOTBALL TRIBE
Shotaか
同じネタで何度も
こいつ完全に調子に乗ってるな
やきぶたホイホイなんだろうなw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:14.02ID:xMKs5wUc0
>>377
今でさえタダ券ばらまいて集客に躍起になってるのに、それは無謀だわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:40.43ID:j1D2P2nG0
中学生のスポーツ競技人口

https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

ソフトテニス
2013年 371121人
2018年 317020人
2023年 286000人

バスケットボール
2013年 315354人
2018年 293466人
2023年 284551人

卓球
2013年 238854人
2018年 258152人
2023年 220288人

バレーボール
2013年 211259人
2018年 198330人
2023年 209216人

陸上
2013年 226692人
2018年 219934人
2023年 199969人

サッカー
2013年 258291人
2018年 201844人
2023年 157170人

軟式野球
2013年 245219人
2018年 169690人
2023年 133725人

バドミントン
2013年 127239人
2018年 131360人
2023年 132512人

柔道
2013年 35809人
2018年 29000人
2023年 23131人
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:46:57.60ID:CrFhiI8i0
俺は仙台だがホークスの選手は何人も分かるけどアビスパの選手は誰ひとりわからない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:10.72ID:Z+5kdaq80
>>376
DoCoMoプランが出来るまで30万人だったけどDoCoMoと組んで
携帯新規加入者にㇾ点営業してから150万人急に突破
それまで通常料金払ってた人も続々docomoに乗り換えたから
今でも殆どのユーザーが通常料金以下のプランだと思う。
それから大幅な値上げが続いて今どのくらい残ってんだろうね。
なんにせよ、J以外の放映権もアホみたいにつぎ込んでるから赤字なのは確か。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:31.34ID:CrFhiI8i0
都合の悪いことはヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーで逃げるもんなw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:13.33ID:Nyzi2CPg0
>>80
高く買ってくれたので今の状況があるとも言えそう
その跳ねかえりが中継視聴料金の高さか。
録画して何度も見られる電波中継のがいいなぁ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:13.48ID:PSLNc85F0
結局、ユーチューブ等で低画質の動画の配信には目をつぶった方が利益を上げられるってことな

金を出すやつは高画質に金を払う。
低画質層は将来金を払う予備軍に位置づけるわけ

それを馬鹿正義マンが著作権がどうので裾野ごと切り捨ててしまうからジリ貧になるんだよ

田嶋とかいうのもハリルさんクビにしたり如何にも頭が悪そう
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:50.48ID:RYkdN6Ov0
>>390
おぺんほーすとか馬鹿やっても柳田の方がCMで需要あるんよな
この差を埋めるのは相当困難やな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:53:34.48ID:3FC4G2px0
サカブタって違法視聴自慢して推奨してんのな
日本人じゃないだろ
DAZN払えよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:26.82ID:GTCqvz/70
>>244
年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっているため、

と書いてるな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:35.08ID:Kl8o8N8C0
DAZNでボクシング見たいけど日本語解説ないから契約やめたわ、その辺の手抜き具合が嫌いだわ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:56:47.81ID:CrFhiI8i0
真面目にパ・リーグTVの人にJリーグ中継運営させたほうがいいと思う
笑える切り抜きとか作ってくれそうやし
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:56:50.41ID:qLhUSlXH0
いくら野球がーって発狂しても若い人ですらJリーグ観戦なんてわざわざ選ばないのが現実
多分娯楽として格が低いということ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/28(日) 17:57:15.84ID:PSLNc85F0
>>394
敬語も使えんやつが日本人www

てめえはザバニーズや。な~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況