>>1
富山の消された部分1
> 放映権料について、当初、Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしている
> が、現在は40万人程度に留まっているため、ダゾーンは大赤字となっている。
DAZN初年度の月額税抜1750円✕12ヶ月✕100万人✕10年=2100億円
↓つまり100万人想定からくる放映権料だったと
Jリーグが10年総額2100億円で放映権契約を締結、英動画配信大手のパフォームと
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?194352-194352-fl

富山の消された部分2
> 今回、J3の放映が決まったのは3社が入札に参加し、最高値をつけたのがダゾーンと聞いている。
J3が結局DAZNで配信されるのは11月には決まってた