X



【野球人口減少】野球場で「野球“以外”しようぜ」 グラウンド「閑古鳥」で収入減、京都市が苦肉のPR [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2024/01/23(火) 20:29:36.13ID:uO+EpbzM9
京都市が野球場で「野球“以外”しようぜ」と呼びかけている。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が全国の小学生に約6万個のグラブ寄贈し、子どもたちに再び野球熱が高まりつつ中、市はなぜ水を差すかのようなPRを行っているのか。背景には公共施設の値上げや補助金カットが相次いだ市の深刻な財政難がある。

野球人口は年々減少 

 公益財団法人・笹川スポーツ財団(東京)の調査によると、年1回以上プレーする20歳以上の野球人口(推計)は268万人(2022年)で、00年の597万人から半減している。市内では野球場の利用率も減少し、特に平日の利用者低迷が目立っていた。

 市は「このままでは財政破綻しかねない」(門川大作市長)という財政難に陥り、21年8月、行財政改革計画を策定。敬老乗車証などの公共料金値上げや補助金カットとともに、公共施設の有効活用・利用促進を明記し、使用料金の収入アップを盛り込んだ。これに基づき、使用率が低迷する野球場を野球以外に使ってもらうことで、財政難解決に役立てようという訳だ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/23(火) 18:24
京都新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/add76b3e0e88a269e11f097f715484a1ea8672da
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 23:46:20.94ID:4i4emQZF0
オータニ人気はあくまで個人人気だからな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 23:49:01.52ID:gTDj0PPK0
でたでた
ベンチとバックネットあるだけで野球場扱いされる行政のそれ
サッカーゴールあってもただのグラウンド
バスケゴールがあってもただの体育館

さか豚はこれをマジで日本は野球場ばかり!と本気でいってる病的なカルト
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 23:56:22.68ID:6Va4fDUZ0
>>224
>>208にも書いたけど、いまの数を維持したままでもベースボール5に切り替えれば

両翼90mクラスのグランド≒12000平方メートル
ベースボール5のグラウンド≒350平方メートル

野球グランドひとつあたり11650平方メートル、
9500面で計算するとアバウトで1億1068万平方メートル
世田谷区と大田区をまるごと足した面積よりも広いスペースが転用できる
やきうのグランド面数を減らさなくてねw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 23:57:44.64ID:bfmkUgnL0
やっぱりこれからは室内球技の時代だな
体育館型が1番使い勝手がいい
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:06:20.02ID:xdMv69sV0
ドッグランにしよう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:12:49.63ID:fuP7kGnB0
全国のド田舎に腐る程あるよ
グランド整備の業者とカラスの大群をよく見かけるさ
さっさと解体すべき
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:14:38.66ID:ZmqgDwqW0
税吸うボール
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:16:57.07ID:wxqOY5iD0
無料のフィットネス広場にしたら大盛況だろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:17:11.34ID:ZOqy0ZNh0
いそのー、やきう場でサッカーやろうぜ!
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:17:50.96ID:oEKsCb6O0
>>192
なんかスゲー笑えるww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:29:50.14ID:ahmhztCI0
図書館よりも多いと言われてる野球場は直ちに取り壊して緑化すべき
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:41:41.55ID:hIUct7Hf0
あれれー?
焼き豚に言わせれば、「サッカー場は稼働率が低いから作っても税金の無駄遣い、それに対して野球場は稼働率が高く、赤字でも公共性があるのから問題なし」という理屈じゃなかったっけ?

なんだよ、野球場も稼働率低いじゃねーか、また焼き豚の嘘に騙されたわ!

野球の競技人口の減少は深刻だし、そろそろ全国に無数にある野球場の一部は取り壊しも視野に考えていく時期に来てるんじゃないの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:45:29.31ID:f8lHVYUW0
>>238
千葉で風の強い日のサッカーの試合中に隣の野球場から砂が飛んできて試合に支障が出た事があったしな

土の球場って存在自体が迷惑なんだよね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:46:04.35ID:ZO6j3b+D0
5chで暴れているような焼き豚はチー牛の引きこもりだからな
テレビの中の世界が全てで世間知らず
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:49:55.44ID:Mpiqql+f0
>>238
さか豚はマジで洗脳され過ぎ
この国はベンチとバックネットがあればそこはもう野球場なんです
オンボロ椅子とおんぼろネットでもです

でも、サッカーゴールが二つおいてあってもサッカー場とはカウントしません

面白いでしょ
さか豚は自らこの国はサッカーは文化にカウントしないといってるようなもん
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:55:41.13ID:2ByEm4690
解体して土地ごと売っぱらえ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 00:58:53.59ID:JXuWNir90
>>13
ただのゴミやん
無料でも要らんわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 01:40:53.59ID:39TlbLqb0
人工芝のサッカー場は幼稚園の運動会とかでも使ってるけど、野球場は汎用性がないからな
とにかくマウンドが邪魔なんだわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 01:45:53.40ID:zk+2P2bM0
>>246
サインが印刷だからね
プロ球団のホームスタジアムで売ってるサインボールみたいなもんだよ
印刷サインボールはリサイクルショップで下取りするとだいたい50円程度だから、子供用グローブなら下取り価格はせいぜい200円くらいかな?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 01:49:17.89ID:P675gVq00
サンガだかヨンガだか忘れたけど玉蹴りチームに貸してやれよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 01:53:29.68ID:y4gEqWo+0
昔の川崎球場みたいに
観客席で流しそうめんとか、青姦とか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 01:55:34.17ID:y4gEqWo+0
>>236
昔阪急ブレーブスが西京極でも試合してた
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 02:33:50.61ID:zk+2P2bM0
>>250
焼豚って底無しの馬鹿なんだね
どうやって使うんだよ?ピッチャーマウンドの存在知らないの?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 04:21:29.67ID:v0MY86qT0
何が恐ろしいって平成30年度の調査では8800ヶ所だった野球専用施設が令和3年度の調査では9500ヶ所以上まで増加してるんだよ
野球は競技人口が減り続けているのに反比例してなぜか野球専用施設は増加
将来間違いなく確実に野球やる人間の数は減るのになんで野球場を増やすのか
焼豚さこれどうすんのマジで
日本で1番税金にたかっている競技は野球なんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 04:32:27.96ID:CrWhDHr10
>>254
底無しの馬鹿だから
地球上でほぼ誰も見ていないやきうに必死になってる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 04:42:52.33ID:v0MY86qT0
>>243
今住んでる街は観客席も無い土のグラウンドの両端にバックネットがあって二面で草野球やってるのよ
お前ら焼豚はそんな格安な場所を借りて草野球やってるんだろ?
で隣街なんだけどキャパ三万くらいのプロ野球の公式戦が開催できるプロ仕様の野球場があるわけ
プロ野球球団が存在しない県なのにだよw
それ以外にもキャパ一万ちょいくらいの野球場も複数あるわけよ
そんな観客席付きの野球場で草野球や野球の大会やったってどうせ客なんて入らないんだよ
何のために観客席なんか必要なんだっていうね
バックスクリーンも無駄に金かかる電光掲示板のやつを作ったりさ
それらの野球場は全て公共の施設だからな
たいして使われもしない無駄に豪華な野球専用施設はもう時代的に無用の長物だろ
維持管理の費用は勿論税金だからな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 04:56:39.17ID:zHSWbQ8f0
ニーズを分かってないので失敗するでしょう
野球“以外”したい人たちも土日祝日にやりたいのは同じなんですよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:01:07.53ID:iCcBl+vv0
財政難は税リーグのせいだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:01:11.13ID:frrDXG1z0
>>1
野球とか、馬鹿の遊び
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:10:16.71ID:JZRcXH4g0
流しそうめんとかやるの?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:21:41.45ID:ujZ++D3g0
甲子園球場も野球ない日は野球以外のイベントしているし好きにしたら
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:27:34.95ID:Oh/Yhhcb0
でも平日の利用なんてかなり限られるだろ
土日は野球に使うんだろ?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 05:31:30.98ID:QY31DcvN0
>>13
当たり前じゃない
備品の管理は大変だよ?
メジャーリーガーのナルシズムに付き合う義理はないんだし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 06:59:29.71ID:77G8Dozp0
日本から出ていけと言ったせいで多数決で地球から追い出された底なし馬鹿な焼き豚おったな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:20:53.33ID:5eP9tUeY0
やきう場と違ってサッカー場は結構利用されてるよね
子供がいれば分かるが幼稚園で人工芝のサッカー場で野外運動させにいったり大きいのはサッカーには小中高でもリーグ戦があるからそれでも利用されてる

地元のやきう場は年に20日も利用されてるかどうかでグラウンド整備会社が儲かってるだけでいるのはカラスだけだわw
一方地元のサッカー場は週末は小中高が試合やってるし平日昼は幼稚園保育園の園児が近い園は散歩で距離ある園はバスで来て遊んでるし夜は社会人サッカーや街クラブが練習で使用してて利用されてないのは月に5日あるかどうか

やきう関係者に調査させるといつもの誇大報告するから第三者が都道府県営や市区町村営やきう場の利用状況に維持に掛かってる税金をしっかり調査してほしいわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 07:26:57.26ID:M2AWlMar0
小学校のグラウンドは野球やる事を前提に造られているから
野球しない人には不自然な独立したバックネットフェンスがあるが
誰もやらないから邪魔な障害物になってる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:37:46.74ID:Gx4iLtJo0
お爺ちゃんの大好きな野球がピンチなのか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 09:49:43.20ID:yszJEEiM0
まあ野球場多すぎ問題はあるからなw
減らして公園にでもすればいい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:00:54.25ID:VcJDKs0x0
野球をテレビで見るのが好きなお爺ちゃんが大勢いるのは統計からも明らかだけど、野球をプレーする人がどんどん減ってるのも明らかだからね
段階的に野球場は取り壊すべきだろう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:10:24.95ID:XNT5ohrf0
>>274
西京極(西宮)の内野席無料だった阪急ブレーブスこども会会員のジジイ京都民が来たで
確かにもう野球場行くこともTV観る事もなくなったなWBCはまあまあ良かったが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:08.56ID:ahmhztCI0
維持費は大谷さんにでも恵んでもらえば?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:17:49.99ID:wLkqDICg0
アメリカでは野球場でアイスホッケーやったりフットボールしたりするのが
意外とウケてたりする
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:21:46.76ID:bMY/wvym0
>>278
オーストリアンフットボールはクリケット場でラグビーやったら大人気になった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:26:11.69ID:5W149J2a0
なんか工夫して移動式マウンドとか作ったら?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:30:50.51ID:KCsM/JVF0
>>226
マウンドが邪魔で使いづらいって記事にあるだろ
野球場は野球にしか使えないんだよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:31:41.79ID:8zc12el/0
セックスするか?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:35:57.46ID:M0MJlR520
>>13
これにレス付けてる奴の半分以上がグローブだと思っててワロタ
そら売れるわw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:39:23.34ID:LUFzs2sV0
やきうは知恵遅れがぐるぐる回ってるイメージ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:41:06.10ID:xeMCUv0P0
あの奇形競技場はつぶしがきかないから困るよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:42:26.12ID:J9TUvwcu0
試合やってたら嫌味言われそう
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:55:43.90ID:uy7RBjd40
野球以外しようぜ

ってすげーパワーワードだな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:57:29.41ID:meee6kpp0
>>102
野球だけじゃない
サッカー(サンガ) バスケット(ハンナリーズ)のチームがあるが 空気状態
観光しか能がない なんでも やる気なしの自治体
スレチだが この動画見れば 京都の実情がわかるよ

【競輪】売り上げ急増なのに競輪場スタンドはガラガラ 最寄りの駅前はシャッター街
https://www.youtube.com/watch?v=BE81qPd6sbQ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 10:58:24.40ID:VGluFpVO0
野球場なんか潰してサッカー、ラグビー、アメフトとかに使える多目的運動広場にしろよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:01:05.33ID:R9+smJMl0
オッサンyoutuberが広い球場独占して高い道具使ってるのみると本当に醜悪で見てられない。
野球ファンはアホだからほのぼのとみてるんだろうけど。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:01:49.39ID:R9+smJMl0
野球はアメリカでマイナースポーツなんだから日本人がやる必要ないだろ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:08:11.02ID:HZgbtbPc0
大谷「野球しようぜ。」

学校「はいはい、メルカリメルカリ。」
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:16:53.88ID:NBZLQBTG0
>>1
京野菜を作るとかどうでしょう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:20:18.45ID:ju5aZ3Ki0
私がジョギングに行く公園も、野球場でサッカーやランニングサークルのウォームアップとかしてるよ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:23:32.96ID:2tHNvc9s0
マウインド潰して芝生植えようぜ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:24:54.77ID:R9+smJMl0
サッカーとかやったらコブがあったら足が危ないから無くすべき。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:27:41.66ID:ju5aZ3Ki0
あと、おじさん達がたまにソフトボールやってる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:36:20.08ID:2ByEm4690
>>260
ほんと税吸うボールは金食い虫だな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:42:36.02ID:YgyUbxKr0
あの形は他のスポーツやりづらいもんな
世界に普及させたかったらサッカースタジアムで
出来るようにしたらいいのに
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 11:51:01.76ID:qwoLDcSz0
>>286
うちの近所の市営球場は外野に小ぶりなサッカーコートを2面作ってから子供たちで賑わうようになったけど、内野部分はマウンドが邪魔で放置状態
ほんともったいない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:02:38.71ID:WHQRdzHU0
養魚場にでも転用すれば
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:09:02.63ID:sJQ3RZuF0
ゲートボールやパターゴルフなんかなら平日時間ある高齢者需要あるかも
完全に潰すなら跡地に神社が人集まる。京都の立地考えたらお土産もなども売れる
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:15:55.84ID:8fCMv8FP0
寒風吹き荒ぶグランドに鎮座まします白いはんぺん
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:18:03.91ID:U6KScGZX0
この先も競技人口増える見込み0だし潰しちゃえよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:37.90ID:F+U69/dL0
家庭菜園
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 12:22:04.58ID:F+U69/dL0
元祖税球
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:35:07.37ID:lMcLkwSY0
>>302
カネ食い虫なだけじゃなくて
260みたいなデマを流して嫌がらせして
迷惑かけ続けてる犯罪者
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 13:52:20.14ID:JXuWNir90
>>290
野球はつまらんからなw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:06:28.82ID:kOpt1zlk0
京都って阪神に侵食されてないのか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:12:14.64ID:h74p6X7R0
世界からハブられる奇形競技やきう
選手の引退後の大半は犯罪者か生活保護者
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:12:19.01ID:v40GpOqZ0
>>1
若年層の野球人口が激減してるから、これから益々こう言う所が増えるだろうな。
日本も普通の国になって来たな、今までは野球一辺倒でおかしかった。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:14:12.99ID:2d3a0vwi0
>>201
すげー
ヤキウってマジで異常
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:14:25.77ID:cqOJ7Thd0
川崎市みたいに野球場潰して人工芝のコートにした方が良いだろ
野球場だけ多すぎるんだよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:17:55.94ID:v40GpOqZ0
うちの近くの野球場も住宅地になったわ。リトルリーグもなくなつたし。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:22:11.96ID:v40GpOqZ0
WBC、オリンピック、阪神、慶應優勝、大谷グラブばら撒きでも、今年野球人口減ったら笑うな。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:33:36.52ID:dyVbMdHq0
地方の球場とかは入り口常に開いてるの?

うちの近くだと、地方テレビの高校野球予選では
保土ヶ谷球場って聞いたことあるな
横浜市だからまだ人口密度はある方だろう

常に開いてれば
ジョギングする若手が
立ち寄るようになるのではないか

それで一日100円とかでアップとかが出来れば少しは維持費になるのではないか
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:37:01.73ID:cR7isDEb0
>>13
詐欺かよwww
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/24(水) 14:49:51.06ID:Z24bPbBQ0
>>291
今の競輪って無観客でやる方が人気。
そもそも今の公営ギャンブルはネット投票が出来るようになってオンラインカジノになったようなもの
公営ギャンブルって実際に観に行くとスリがいたり頭のおかしいのがいたりするからね。現地には行かない方が安全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況