X



DAZNががまたまた値上げでサッカーファン悲鳴 「もう限界」「本気で解約を検討する」「UNEXT乗り換えようと」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2024/01/12(金) 01:31:35.49ID:tJ/aEGir9
DAZNがまたまた値上げでサッカーファン悲鳴「もう限界」


動画配信サービス「DAZN」が11日、2月14日以降に値上げとなる利用プランを発表した。

現在はDAZN Standardが月額プランで3700円から4200円に、年間プランの一括払いが3万円から3万2000円、年間プランの月々払いが3000円(年3万6000円)から3200円(年3万8400円)に値上げとなった。


今回の料金改定で3年連続の値上げとなり、契約しているファンからは悲鳴の声が続出。

「本気で解約を検討する」「もう限界だから解約だな」「これで解約者が増えるだろうから、Jリーグは目標から遥かに遠い契約数をどうやって改善させるのだろうか」「アジア杯が終わったら解約しようかな。値上げがエグい」
「daznからUNEXT乗り換えようと思って、解約手続きしてるんやが、チャットでのやりとりとかで20分以上かかってて草」「U―NEXT契約したし、DAZNは解約する バイバイ」「DAZNはもう解約やな。限界や。jリーグ諦めるか」と解約を検討する声が相次いだ。


一方で、新サービスとしてプロ野球専門のプランとなるDAZN Baseballが月額2300円で提供されることも決まった。

サッカーファンにとってはさらに負担が大きくなりそうだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/eb563cf597bad5f7e72cfc6ce90fafb1aaeef748
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:33:38.30ID:P9TZySFI0
U-NEXTでプレミア見た方が安いもんな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:33:44.56ID:zInETFJU0
サカ豚どうすんのこれ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:34:12.05ID:XMMCB8P/0
プレミアとリーガとCLが全部みれるサービスあったらいくらで入る?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:35:18.39ID:ZyMtwSiz0
Jリーグに見たい選手が居なくなった昨年、とっくにUネクストに移行済み
冨安、三笘、遠藤の試合と多くのビデオ最&高
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:36:44.18ID:oZMAgMt10
TVerですら見る時間がないのに、金払ってまで何見るんだよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:37:50.98ID:68ShO0AV0
U―NEXTでAV観た方が有益だもんな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:38:09.99ID:jqItLEHP0
U-NEXTならAVやIVも観れる(´・ω・`)
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:38:39.96ID:a7Ee3VER0
すげえな
払う奴いんの?w
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:43:39.76ID:mwiUUErW0
無料で見れるのがいくらでもあるだろお
趣味趣向を変えてみてはどうか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:43:44.35ID:I6uV/Ln90
これマジなん??

982 :U-名無しさん (ワッチョイW 2330-3241 [61.24.150.218]) :2024/01/12(金) 00:15:27.55 ID:vD1Bfyte0
DAZNは野球と組んでJリーグ人気を下げに来てる説が浮上してくるな
安いプランを野球限定で売るみたいだし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:43:50.07ID:3a1aSHOt0
U-NEXTのライトプランだけど1,089円/月だわ
本雑誌は利用できないけど
SPOTVは利用できる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:44:39.02ID:wKeTSdVk0
低価格の野球専用DAZN wwww
これってサッカーがお荷物である証やん
サカ豚敗北してて草
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:45:22.50ID:qNv0Ul1k0
U-NEXTのポイントでspotvパック入ってプレミアでも見た方が良いかもな
AVもあるし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:46:46.28ID:8T6Cdw5j0
NPBはサブライセンスだから競合あるけど
Jリーグは独占契約だから競合なし
だから価格競争が起きないんだわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:46:54.12ID:H0T9nWNn0
アメリカだと一般的なバイトの時給が4000円程度だからこれぐらいの価格は別に高くもないんだよな
日本人がそれだけ貧乏になったってことだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:51:17.40ID:jLrqMRIR0
DAZNも札幌ドームもうまくいかないのは全部サッカー豚コンテンツ税リーグのせい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:51:39.74ID:4OhFC6tB0
DAZN「独占契約とはこういうことだぞ。分かったか?サッカーファン」
サカ豚「ぐぬぬ…」
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:55:33.52ID:NM9Uy0DQ0
より安いところがあるなら普通に移行するわな
移行先も足元見て値上げとかあるかもしれないけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:57:43.51ID:371QZzlD0
海外の中継見つつ、
日本のサッカー関係者の実況動画の音声だけ聞いてるわ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:57:47.35ID:CAtVbhrB0
スタジアムいっても常連固定サポが声出し強制
ライト層が楽しめないし、新規ファンも獲得できない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 01:59:58.94ID:g78e0STI0
まぁJリーグと野球とF1観る俺はいくら高くてもDAZN契約せざるを得ないんだよねw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:00:02.70ID:A96jxK8S0
税リーグとかつまんねぇコンテンツやるくらいなら井上を地上波でやれよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:01:10.21ID:4OhFC6tB0
DAZN「野球ファンは多いからDAZN Baseball 2300円でどう?」
野球豚「\(^o^)/ 」
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:01:33.39ID:RWm9Mf400
Xで見たんだけどDAZNをネット解約しようと思ったら
・延々アンケート取られる
・◯◯も配信予定ですコレでも解約しますか?
・利用期間が◯日残っていますよ、解約すると見れなくなりますよ?
・解約はまだ確定されていません、下記に電話をいただき解約を確定してください
・電話が大変混み合っております
になるってマジ?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:01:45.44ID:tuRnhKXH0
サッカーより野球のほうが安いのかよ
試合数多いのに
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:02:54.07ID:b+WwMH3Z0
>>40
俺もこれなんだよなあ
でもここまで高いのはなあ
年間でも月3000円かあ
dazn for docomo継続しときゃ良かった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:03:19.77ID:1T9qgODX0
>>1
paypay使用者が家族割とか他の契約とのセット割とかでがんじがらめになってもはや止められなくなってからチューチュー金を吸い取っていくシステムと同じ
おまいらはもはや中毒者だから止められないだろう?
少しずつ値上げして慣らされて養分として吸われる運命
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:03:21.45ID:A96jxK8S0
なんでも需要がある方が安くなるのさ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:10:38.53ID:IF+hxM9P0
>>19
そいつヘッドギア付けてそう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:11:46.28ID:t6fy9j040
ただでもいらね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:13:53.67ID:OLbtdLEV0
贔屓クラブの試合だけ見れればいいから
ホームはスタ行って、アウェイはネカフェで十分だな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:17:51.69ID:Gnhu6B530
いまどきダズンに入ろうなんて奇特なやつも契約するときはAmazonやDMM経由にしないと解約も大変だ
0060名無しさん@恐縮です(アメリカ)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:19:47.12ID:LRewgogt0
日本では、
サッカーは野球より人気があるんですよね?
なぜこんな事になるんですか?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:20:01.25ID:Ibdf1xrL0
TDRなんか今じゃ1万円オーバーだぞ
まだまだ序の口、もっと搾り取れるぜ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:23:04.18ID:IG1tGgpv0
野球観ろよ野球
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:23:31.77ID:20C0rOfk0
野球ファンの取得水準をちゃんと計算して料金設定するとはさすが
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:32:41.64ID:5JIYDvPj0
>>66
サブスクする人間が少ないから値上げしないとやっていけない
競合がいる野球を切り離して安いプラン用意したのも会員確保の為だ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:33:31.75ID:90jKXu/m0
他の有料/無料の動画サービスと比較してもずば抜けて使いにくいインターフェイスのDAZNがさらに値上げて
もう怒りを通り越してなんの感情もなく解約できるわ
さようならJリーグ
あんなとこに任せてたら日本のサッカー多分死ぬよバイバーイ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:37:37.28ID:llDjsrgc0
サカ豚発狂www
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:43:07.58ID:UvLhMEC/0
>>65
関西だと阪神戦地上波で
観られるしラジオ 虎バン700円
あるからなぁ。他はBSでも
観られるし
ガンバがBSでやる時観るけど
Netflix 1500円 U-NEXT2200円に
追加はキツイかなぁ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:43:41.47ID:dG1cjLNH0
クッソワロタ

サッカーファンって境界知能ばかりなんだなw



ダ・ゾーン登場当初は放映権料が上がったって歓迎してたじゃないか


ンなもん客(ファン)の負担が増すに決まってんのに

イギリスのプレミアリーグとかMLBみたいな欧米のプロスポーツは、近年ビジネス急拡大してるが、その分現地ファンは莫大な観戦コスト強いられるようになってる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:47:34.72ID:DEms5Cgn0
もうCM入れるしかないな
それで無料にすれば地上波を蹴散らせる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:49:10.71ID:0Iny16QM0
>>76
放映権料上がって誰も見ない不人気って終わってるな
需要と反比例して観戦コストあがってるw
DAZNもJリーグがここまで日本で興味持たれてないと思わなかったろうな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:55:30.75ID:YuvE+w4C0
初期からダゾーンフォードコモ入り続けてる俺は結局いくらになるんだよ。値段据え置き?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:57:55.84ID:y6jcmHy/0
ダゾーン入らずにちょくちょく現地観戦で十分
ゴール裏はめんどくさいので行かん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 02:58:26.20ID:E4NMK3Qc0
>>84
docomo店舗でスマホプランと一緒にDAZN契約してるとメッチャ解約面倒くさいらしいな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:01:09.51ID:M8O8+6pn0
円安だからしょうがない
岸田に文句言え
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:01:35.86ID:4aIKr55f0
>>39
U-NEXT単体ではリーガコンテンツが被ってる
ただU-NEXTで毎月貰える1200Pをプレミアセリエスコティッシュが見られるSPOTV加入(月額2000円P1200利用で実質800円)に充てられて兼用して見てるサッカーファンも一定数居てる

実質リーガとセリエと3大リーグ英国含めた各カップ戦がダゾーンと被ってる

セリエに関してはビッグクラブ対決有力試合のいくつかはダゾーンではディレイ配信扱いでSPOTV経由が優位

はっきり言って欧州3大リーグを楽しみたいならダゾーンに加入する必要性は失われてる

Jサポやコアなサカヲタみたくベルギーやポルトガル、イングランド1部、リーガ2部、WEリーグ、女子CLのコンテンツを見てる様なガチ勢じゃなければU-NEXTとCLEL配信のWOWOWで賄える
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:02:10.63ID:8FbpIyAP0
プロ野球専門のプランとなるDAZN Baseball
どうせカープ見れないままだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:04:13.34ID:+4p8V1np0
早期契約者だけのプランとかねーの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:11:23.14ID:ZIXhIMcm0
需要のないところに作った田舎の高速道路みたいなもんや。維持するために莫大な税金投入して30年かけて残ったものはカズダンスだけ。コマネチの方がはるかにコスパがいい。税リーグの実験はこれでおしまいな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:12:29.88ID:nCuhkhBC0
サッカーファンはスタジアムに足を運べよってことだろ
たかが高校サッカーで5万人入るくらいサッカーが人気なら
J3だって毎試合満席にならなきゃおかしいだろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:13:58.82ID:8WiqEc1F0
アマプラはあれだけあって600円です
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:15:04.02ID:L7k+SkCi0
>>1
サカ豚搾取されとるかー?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:18:45.17ID:bxvgGImj0
>>1
新自由主義へようこそ、、、
嫌なら政権交代を目指せ、、、
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:22:14.71ID:5f6ZHznW0
プレミアブンデスはU-NEXTとアベマの併用で視聴してるわ
Jリーグはどこがいいんだ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/12(金) 03:22:29.51ID:wo9Kqv/N0
むかしDAZN一度入ったことあるがセリエAがフレームレート低いカクカク映像で
こんなのにみんな金払ってるのかと驚いた
Jは普通だったけどプレミアもなんかちょっと映像がカクついてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況