「航空機ペット同席問題」芸能人も巻き込んだ大論争に発展→議論が深まるために必要なこと [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2024/01/11(木) 21:18:51.81ID:TItmwNjg9
■「航空機ペット同席問題」芸能人も巻き込んだ大論争に発展→議論が深まるために必要なこと


羽田空港に着陸したJALの旅客機が海上保安庁の航空機と衝突、炎上した事故を巡り、乗客乗員379人は全員脱出できたが、貨物室に預けられたペット2匹が救出されなかった件について、ペット好きの芸能人も巻き込んだ大論争となっている。

 発端は元フジテレビアナウンサーの笠井信輔(60)が事故後の4日、ペット同伴の搭乗を「条件を定めて、日本でも試験的に始めてみては、どうでしょうか?」とSNSに投稿したこと。

 これに対し、ペット好きで知られる女優の石田ゆり子(54)が、〈いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲しいです。災害時、非常時には、モノとしてではなく家族として、最善を尽くす権利を…。生きている命をモノとして扱うことが私にはどうしても解せないのです〉とコメント欄で反応。すると、賛同の声と同時に反対意見も相次ぎ炎上した。

 これに対し石田は〈言葉が足りなかったことを反省いたしました。色々な感情と共に全てのご意見拝読しました〉として、SNS投稿の難しさも吐露。笠井アナも、多くの反論を受けたことについて〈航空会社を批判しているわけでも、今すぐルールを変えなさい、と主張しているわけでもありません〉として言葉足らずであったと説明した。

 さらに芸能人たちがこの問題について次々と反応している。元乃木坂46の堀未央奈(27)は〈どうか、動物たちも手荷物扱いではなくシートで一緒に移動できる動物同伴専門飛行機ができますように。この事件を機に、様々な航空会社の皆様、ご検討よろしくお願いします〉、愛猫家のメンタリストDaiGo(37)は〈そもそもペットを貨物室に預けなければいけない決まりにしている日本の航空会社が終わってる〉、また保護犬や保護猫の活動を続けるダレノガレ明美(33)は、〈今回の件でいろんな意見があるけど、何を言っても2匹の子達は帰ってこない〉などとつづった。

つづく

1/11(木) 13:40 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcbad429aa586b0f875e2d1c5b1cd3acbd7facd

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240111-00000018-nkgendai-001-2-view.jpg?exp=10800
0002Egg ★
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:20.62ID:TItmwNjg9
「情緒的になるべきではない」

「現代にゃん語の基礎知識2018」(自由国民社)などの著書があり、専門誌にも携わるライターの鈴木美紀氏はこう話す。

「単に“ペットが可哀想”とか“人間の命の方が優先”などと感情的な理由で騒ぐのは必要な議論が深まらないのでよくないと思います。現状としてはスターフライヤーの国内線ほか、静かに対応が進んでいるところですが、そもそも飛行機に乗せる必要が本当にあるのかということも含めて考えていかないといけません。

 新幹線などの陸路、船舶など海路は、飛行機に比べて同席が認められているケースが多いのです。しかし乗車時間は短くなるものの、何かあった時のリスクは、空路の方が、途中で降りられない分シビアです。そしてたとえ同席できたとしても、緊急時には手荷物を持たずに脱出することを求められるため、必ずしも助けられるシステムにはなっていません」

 客室へのペット同伴を巡っては、「スターフライヤー」が1月15日から、国内線全便で、国内初となる小型の犬や猫と客室に同伴できるサービスを始める。一方、国際線では、「エールフランス」、「エア・カナダ」「ルフトハンザ航空」「ユナイテッド航空」「大韓航空」など、条件を満たせばペットの同乗は可能な航空会社もあるという。

「マンションのエレベーターなどでも“ペット利用可”などと分けられていることも多くなっています。命の危険に関わるペットアレルギーを持つ方もいますから、そうしたリスクも十分に考慮して、情緒的にならずに、ペットと人間にとってなにが最善か、冷静に議論を深めていくべきだと思います」(鈴木氏)

 飼い主にとっては家族同然の存在であることは確か。だが、災害時の避難所でのペットの扱いなども含め、感情的になりがちなだけに、さらに議論を深めていく必要がありそうだ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:25.07ID:ZHu0hCO+0
つまらない作文書くな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:28.25ID:wlVSQ0xL0
やっぱ乃木坂ってクソだわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:36.14ID:45frzy8A0
便所のかたまり
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:58.30ID:s63rsEfV0
>>1
大震災や大事件が多いのにいつまでアホなことやってるんだよ
そんなこと平時に議論してくれくだらない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:19.58ID:JxVZ6nOg0
深まらないよね。
同乗派は「非常時に持ち出す」という前提で語ってるんだから。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:50.45ID:jLz9c0BL0
河原乞食御意見番を気取るの巻
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:04.55ID:v51FYFy30
ペットと人間にとってなにが最善か、冷静に議論を深めていくべきだと思います

ペットは人間に飼われるのが最善なのかからスタートして
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:37.32ID:KmtH9u5o0
うん、1万歩譲って貨物室じゃなくて座席に持ち込めたとしよう
でも緊急脱出時には手ぶらで脱出しろと指示される
手元にいるペットを見捨てて行かざるを得ない、そっちの方が残酷じゃね?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:50.77ID:ElDLHn280
>>1
非常時は手荷物であっても助かるか分からんしな

飼い主もCAに「荷物持たずに急いで!」と燃えた機体の中で言われたら速攻置いて逃げるかもしれんし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:53.07ID:TZAs4qLI0
>>6
今も普通に平時だぞ
窓を開けて空を見上げてみな
そこにはいつもお前を見守るお星様がいる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:55.67ID:Tef/qEEY0
乃木坂は糞すぎる。
JALは乃木坂を出禁にしてくれ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:22:04.33ID:WXCerOte0
そりゃ見ず知らずの赤の他人より
自分のペットの方が大事だろ

赤の他人がペットの騒音や悪臭の中で機内食を食べたり、睡眠取ったりしたとしても
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:22:28.01ID:QFynJC9N0
議論するまでもない事に議論を持ち込むのが反社のやり口
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:22:59.59ID:T+AnAB3a0
そもそも乗せるのが間違い
うちの実家は猫飼ってたがおかんは
猫しぬまでは旅行しなかったわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:23:04.08ID:MAtsVB0A0
スターフライヤーの規約よめや。
緊急時はその場で捨てて行くんだぞ。
皆が手荷物持って逃げたら時間掛かっておしまい。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:25:03.13ID:u7Y74U/F0
犬猫好きだけど嫌いな人や苦手な人に我慢を強いるのは絶対に嫌だわ
単に嫌いとかじゃなくてアレルギー体質の人だって少なくない訳だし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:25:05.95ID:MUiDhw/Z0
家族だと思ってるのは飼い主だけ
押し付けるな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:26:04.35ID:vGJjc/xD0
ピットブルに子供が手足食いちぎられてだるまになったりとかしたらこわいだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:26:19.91ID:+DLFHnYM0
非常時にはどっちみち座席に置いていかないといけないとかいうルールはアホするぎわ
置いてけと言われて飼い主が大人しく従う訳ない
必死で抵抗するのは目に見えてるだろ
面倒な事にしかならないんだから、ペットの同伴なんて認めるな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:27:06.30ID:vYa9+YyU0
過密離着陸で事故おこしとるのに席をペットに割く暇あるのかよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:27:20.29ID:Dt3evsGh0
まず、客室にのせるか否か。
動物嫌いやアレルギーの人もいるから、客室の方が事故がなくとも危険な目に遭う可能性が高い。
また、篭から高確率で出すだろう。出たがるわけだからな。高齢者が飛び出したペットを抑えられるか。CAの仕事が増えるのが目に見えてる。
爪や牙、糞尿でCAが汚されれば、サービスに支障も出る。床にも糞尿、それを踏んで狭い隙間にまで歩き回られたら掃除しきれない。
機内に限らず滑走路に出てしまう可能性もある。多くのエアダイヤを狂わせて、無償で済むのだろうか。
あらゆるトラブルを避けるために貨物にするのは合理的な判断なんだよ。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:27:37.30ID:BhYUYkf20
自分のペットを助けるためなら他人は死んでもかまわないって人がいるから
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:27:38.09ID:W004ID4b0
議論の余地なんて無くて、そういうルールだと周知徹底出来たことに価値はありそう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:28:43.36ID:cEuogiHn0
今回の、この論争で浮き彫りになったのは、
一部の芸能人は、災害被災者よりも、ペットの方が大事だと考えているということだと思うが。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:29:30.54ID:vGJjc/xD0
こん棒で殴っても蹴っ飛ばしても犬が噛みついて絶対離さないとか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:29:47.88ID:z5HO0Uhb0
大論争言うけど
聞き分けのないエゴイストが喚いてそれを一般人が一蹴してるだけで
論なんかどこにもないんだぜ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:29:49.16ID:qqc28l+p0
事故の脱出動画を見たら
議論の余地ねーから
犬いたら沢山死んでる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:30:13.19ID:RNlY4XdY0
痴呆老害の考えて世界基準からかけ離れてるから虫されて持ち込みOKになるよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:30:20.28ID:+SD5LLlz0
動物アレルギーの人は結構いるし
犬だって吠えないとも限らないし
その動物が苦手な人もいるんだから
そりゃ人間と隔離するのは当たり前だと思う
ペットに寄り添って欲しいと言ってる人は
そういう人達が存在してる事を無視ですか?
自己中すぎんだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:30:33.26ID:GiBkQwu+0
外国の一部航空会社やスターフライヤーはある条件下でペットと同乗できるが
脱出の際はペットと一緒にはできないのは世界共通のルール
議論の余地はない お金持ちはプラーベートジェットでどうぞ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:30:44.44ID:vGJjc/xD0
糞でかいピットブルに人間がアタマを噛み潰されて脳みそが飛び出るところが監視カメラに映ってて世界中に発信されたりとかな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:30:56.02ID:7ER0lmBt0
馬鹿だねえ
必ず車で同伴する覚悟もないのに動物飼っちゃ駄目だって
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:31:56.78ID:5Czf4WmK0
議論散々深まった結果が客室には入れないだぞ乗せてる会社は緊急時に混乱して死人が出ても知らねってな事だからな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:32:41.87ID:BRdxtDaT0
そんな事よりスーパードミネーターも捕まったな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:32:59.45ID:oGeVdRM+0
プライベートジェット買えばええねんな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:33:17.31ID:PLn/PXJh0
芸能人を巻き込んたって?
発端は笠井とかいう芸能界にに居る死にぞこないだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:33:31.40ID:JxVZ6nOg0
>>22
事故きっかけで議論しても絶対に認められる分けないんだよね。
タイミングでとして。
客室持ち込み=非常時持ち出し だから。
ペット絶対な人にとっては「このタイミングなら「命が!」で押しきれる」と勘違いしてるんだろうけど。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:33:53.61ID:XX0JF9aZ0
>>1


森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ

定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の

1998年〜2006年に裏金が作られ定着。

それとは真逆に正義の安倍総理だけが、

今回の検察調査で裏金作りを止めさせていた

事実が検察に拠って、明らかになった。



どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww



.
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:34:00.62ID:fdyTzto30
その頃、大谷翔平はプライベートジェットで愛犬と一緒に帰国していたのであった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:34:15.73ID:XSllLeB90
>ペットの同席を検討

ANAはやってたけど苦情のため廃止。
脱出時には手荷物を持ち出せない。

ペット愛誤家は何も知らないんだよね。
オマエらが思い付くことなんて他の誰かがとっくの昔に気付いてる。

ハード面でアレルギーや鳴き声や臭いをクリアしても、愛誤者のマナーとモラルが台無しにする。
ケージを固定しなかったり、ケージから出したら乱気流などで機体が揺れたシートベルトを着用できない犬猫は宙を舞う。
非常時だけでなく平常時でも安全確保ができない、愛誤者のマナーとモラルが低いから。

どうしても飛行機で移動したいならチャーター機やプライベートジェットでどうぞ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:35:05.36ID:EL64Ou9m0
>>10
心配するな

ペット持ち込むやつは全員無断でケージ開けるから

「非常事態なんですよ!!!!」って金切り声上げてる女想像してみろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:35:05.52ID:XX0JF9aZ0
海保のお亡くなりなった方たちより、
この話ししかせん、クソ芸能人ども、
絶対に許さんわ!!!!
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:35:51.09ID:Ob3vnZ1o0
>>1
飛行機にペットを乗せるのは虐待
どうしても乗せるなら最低でもチャーター機

これで終わりの話だろ
クソクレーマーの基地ペット害は滅びろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:37:05.07ID:2uEbglBX0
>>7
そうなのよな
根本的に話がかみ合わない
その噛み合わなさは、事故の時には置いていく必要があるってことを分かってないか、私は非常時に自らペットを見捨てられると確信してるかと言うことになる訳で、普通に知識があるまともな感覚の人間と噛み合うはずがない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:37:36.39ID:jLz9c0BL0
おまえら河原乞食がお気持ちを表明するまで業界関係者が議論をしてないわけないだろう
ライト兄弟の初飛行からおよそ120年、空の安全を議論し続けてきた現時点の最善が『畜生は手荷物、非常時は持ち出させない』だ
おまえらは身の丈にあわせて河原で興行でもしていればいい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:37:40.69ID:StGGV1Z00
SNSが普及して芸能人は幼稚で薄っぺらいってバレてしまったよねぇ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:38:19.85ID:Qlq4cOA40
本当に動物を愛しているならストレスを与えるような人混みに連れ出すなんてことを行うべきではない。
ただそれだけだ。
愛しているのではなく可愛がっているフリでいい人を演じたいだけのバカがこんな下らない要求をしている。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:38:20.88ID:NVygfn060
これはもう生体販売を禁止するしかない
動物優先で他者の人権を軽視する様はあまりにも反社会的だわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:38:32.97ID:jOUpya0m0
議論も何もないやろw
5ちゃんもゲンダイもタレントくすれもアクセス稼ぎなだけw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:39:27.52ID:G+5eD96H0
ペット同乗禁止で~完~
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:39:57.35ID:u3xiou/p0
第二の木村花、スマイリーキクチが出るね
ただのネットリンチだもの
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:41:24.24ID:lIEFu1Xp0
幸いにも、日航機側に死者がいなかったから……
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:41:49.63ID:XSllLeB90
>>60
自分の無知を認めるだけの簡単なお仕事ですよ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:42:16.93ID:b+kttcPf0
そもそも動物は家族やら愛してるやら言うなら
去勢したり家に閉じ込めたり鎖に繋げてんじゃねえよw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:43:57.17ID:hakz73yy0
まずは言ってる芸能人が会議室借りて国民から平等にピックアップした100人くらいと議論しないと
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:44:17.49ID:jLz9c0BL0
>>60
都合が悪くなった時のいつもの被害者しぐさですね、わかります
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:45:56.99ID:pp81FEFA0
いつもそう
「議論を重ねるべき」
こればっか
結論出てないことばかりで問題置き去りで山積しすぎ
お前らが先ず結論出して議論を収束に向かわせろや
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:46:56.18ID:iOYFzjk+0
>>2
人間の命が優先のどこが感情論なんだ?
ペット愛好家にとって都合悪いからどっちもどっち論にしてるだけやろ
人間と動物の両方の命が等価なら、ベジタリアンになれよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:47:09.05ID:chl/9uKl0
ペット保険 人気 比較 で検索
 
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:47:15.99ID:HEXxVJhZ0
ペットを飛行機に乗せる事自体が虐待なので議論を深める必要はありません

終わり
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:48:44.11ID:+QwaswEd0
芸能人より航空会社のガチペット好き社員に意見聞いてみろよ
そっちのほうが説得力あるって
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:52:05.94ID:swrsa4lU0
ベット用の脱出カプセル見たいのあればいいんじゃね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:52:28.25ID:1y/ymxk/0
ペット同席賛成派は、「思ってたより大きくなりすぎた」とか「飽きた」「面倒になった」とかですぐ捨てる奴らだよ。
生物を飼育する事に伴う責任や義務を軽視して、一緒に過ごせる「快楽」しか求めてない。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:53:42.65ID:LbTNdtm50
ねえまって?
ペットは家族なんだよ?
家族と旅行するのがそんなにいけないこと?
噛むわけでもないんだよ?
大人しくしてるのに何がいけないわけ?
返してよ。家族と旅行したい私の気持ちを返してよ。
昨日からずっと泣いてる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:53:46.32ID:XSllLeB90
>>67
結論が出てるから議論が深まらないんだよ。
かつては日本の航空会社も機内持ち込みOKだったのに、苦情が多くて廃止。
手荷物を持って脱出すると被害が拡大する。
愛誤家のマナーとモラルが低すぎるから、ペットは機内と同じ空調と与圧で対策した貨物室へ。
とっくに終わった話なのに何も知らない意識高い系の馬鹿が騒いでいるだけ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:54:44.78ID:z8ALyDN70
>>76
動物嫌いな人の事考えないの?
ペットの気持ち考えたことある?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 21:55:02.79ID:Dt3evsGh0
貨物室に入れてなぜ脱出させられないか。
貨物は奥へ奥へ詰められるから、奥の方にペットがいたらそこまでの荷物を出しきらないと救い出せない。
機体が不安定な最中その取り出し作業をするのにどれだけリスクがあることか。
単に雪崩を起こすし、引火しやすい衣類が多ければ炎もガスも多くなる。
手前にいれれば、なんてすべての乗客が自分の荷物を手前にしたいと思ってる中不平等となる。
ペット用の特別枠なんて狭い機内のどこにも用意できない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:01:01.64ID:co6ZYIaM0
熊がーとか、ペットがーとか
安全な立ち位置から平和ボケ過ぎるだろ
ペットの犬猫まで助ける余裕があるの?
今回奇跡の全員救出を成し遂げた、飛行機のクルーに意見を聞くべき
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:02:17.18ID:ISphMo3r0
ペットを客室に~と言ってる芸能人たち全員が
ペットをアクセサリー感覚でしか見てないような人のような気がしてならない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:02:17.81ID:2OS+l7tA0
気持ちはよくわかるが超非常事態だしな
今回だと出入り口は8箇所もあったのに脱出に安全と判断されたのは1番前方の左右の扉と1番後方の右の扉の3箇所だけだった

脱出シューターにうっかり小さな破損穴が開いたら一巻の終わりだし
人間の客席の手荷物すら置いていかないと助からないし
普段は絶対に大丈夫なはずなのに非常事態は人間より敏感で飼い主もコントロールできないほどパニックになって大暴れするのが動物だし
「初めてペットがパニックで興奮して暴れているので飼い主も自分のペットを全くコントロールできない」動画とか凄くたくさんある

ペットを航空事故から守りたいなら陸路かペットホテルやね
やっぱり空を飛ぶって異常な事だし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:02:52.68ID:2OS+l7tA0
JALの体験施設で脱出シューター体験できるが
歩いている状態から両手両足を突き出したコの字の形でピョンと尻から着地してその勢いで迅速に脱出するのだからペット連れは無理だろう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:03:46.15ID:2OS+l7tA0
> JALは公式サイト上で、その理由を以下のように公開しています。

・脱出の妨げとなりますので、手荷物は一切持たないでください。
・脱出の際、手荷物をもっていると、通路をふさぎ、他のお客さまの脱出の妨げになる可能性があります。
・手荷物やハイヒールは、スライドを傷つけ、スライドの空気が抜けて使えなくなる可能性があり、後からくる人が脱出できなくなります。

 そして、乗客のペットは一般的に、「手荷物の一種」として分類されます。


脱出シューターにうっかり破損穴開けたらおしまいだからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:03:51.70ID:P7yp8knr0
この子は大切な家族なんです!って言ってゴキブリを隣に乗せようとしたらどうなるんだろう
ゴキブリなら臭くもないし鳴かないし人に噛みついたりもしない
きちんと虫かごに入れてますからって言われたら隣に来ても断れなくない?
私的には飛行機は人間を輸送するためのものだから人間以外はないわーと思うけども
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:04:47.33ID:ISphMo3r0
>>76
はー……
どんなに躾られたペットでも家と外じゃガラッと態度変わること知らないのかね
自分のペットだけは大丈夫と思ってるのはただの傲慢だぞ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:07:55.21ID:VRiTm1Gg0
いやだからこの話は決着してるでしょ
ペット同伴サービスしてる航空会社がそれでも緊急時の脱出にはペットは置いて行ってもらう、それが国から定められてるルールだって言ってんじゃん
そういう法律なんだったら航空会社になんとかしろって言ったってしゃーないよね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:08:37.09ID:HQnnDS9M0
>>1
日本では既に国内線で犬同伴やってたJALもだ
それを知らない癖に愛犬家のフリしてお悔やみの場にズカズカ入ってくる非常識な人達
安全が保てないから断ってる会社も有るしJALも死亡例一覧をサイトに載せてんのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:10:32.73ID:HQnnDS9M0
>>76
車でドッグラン付いてるとこや猫OKなとこ行けよいくらでも有るだろ馬鹿かよ
モメサだろうけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:12:11.32ID:ijazVPTL0
真逆なんだよね
本当にペットを家族と思っているなら動物愛護の観点から見ても
ペットを機内に乗せては駄目、ペットを飛行機で輸送するのは反対という運動をしなければおかしい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:14:47.18ID:hAogxgJm0
頭の悪い河原乞食は黙ってテレビでニタニタしてろよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:16:26.31ID:ebwWWkpN0
ペットにとって最善言うなら飛行機自体乗せるなにならんのか?
そもそも環境変わる旅行自体ストレスだろうし
貨物室はかわいそう同席にしろって人間の都合でしかないやん
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:18:31.63ID:8lp5RYjr0
この事故を受けてペットを同席させろと言い出してるから
おかしなことになってるんだと思う
0097妹まさ
垢版 |
2024/01/11(木) 22:19:10.29ID:Qh/f3qSx0
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:20:07.34ID:Z/Ru1ei40
飼主ガチャに勝って客室に乗れる犬猫

   VS

親ガチャに負けて飛行機など一生乗る機会の無い人間



ファイッ!!!
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:24:44.45ID:CqhQTVhu0
結論は。出てるぞ。

1.連れて行かない
2.陸路。
3.預けろ。
4.自費でチャーターしろ。

4択だよー


俺は3匹拾った子猫20年以上飼ったけど、一回、2泊3日の国内旅行に「準備万端(餌、水、トイレ🚻)」で旅行行ったら、一匹、一番可愛いけど身体の弱いやつが死にかけてた。なんだよ〜拗ねてんのか〜なんでゴロンと横になって起きねえんだよなあ!て最初は冗談こいてるのかと笑ってたが、どうもこれはおかしい!他の2匹😻はピンピンしてたが。

これは、?ヤバい。って深夜に動物病院🏥駆け込んだが、1ヶ月くらい入院して確か50万円くらい掛かったはず。その後は糖尿病になって毎日インシュリン注射💉だったね。でも自己責任だし後悔はない。次男(コイツが注射💉係)なんか猫🐱好きすぎて、大学も行かなかった!(ペット系専門学校)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:25:02.17ID:6pe/hxTe0
これを期に、
ペット同伴が進む、のではなくて
ペット同伴希望者が、
なぜペット同伴になってないのか、
を考える機会になればいいんだよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/11(木) 22:26:44.15ID:6pe/hxTe0
ペット同伴が進む、のではなく
ペット同伴は問題ある、ことに
みんなが気づくことが大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況