サッカーの西ドイツ(当時)代表の選手、監督としてワールドカップ(W杯)を制するなど「皇帝」と呼ばれたフランツ・ベッケンバウアーさんが死去した。78歳。ロイター通信が8日、報じた。
DFとしての能力だけでなく、攻撃力も兼ね備えるユーティリティー選手で、リベロとして活躍。ピッチを支配するリーダーシップにも優れることから「皇帝」と尊敬され、史上最高のサッカー選手の一人と言われた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c02ea613b65415377a440989c3e1135c58b0e740
【サッカー/訃報】「皇帝」ベッケンバウアーさん死去 78歳 [久太郎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1久太郎 ★
2024/01/09(火) 01:56:24.84ID:iyXHHcbj92名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:56:40.47ID:MvEqrxvv0 わかいな
3名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:56:53.99ID:yvqsjLw00 大谷とどっちが偉いの?
4名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:56:57.48ID:Dpzw2aD50 こっちはジーコ
こっちはフィーゴ
じゃあこっちは?
こっちはフィーゴ
じゃあこっちは?
2024/01/09(火) 01:56:59.80ID:CGFxS+0i0
えええ
6名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:57:11.75ID:MvEqrxvv0 ニューヨークコスモスが日本に来た時見に行った
2024/01/09(火) 01:57:19.44ID:ji4Lat1c0
ワクチンとは別件バウアー
2024/01/09(火) 01:57:29.21ID:Bl7o0/kA0
2024/01/09(火) 01:58:15.49ID:U7RKkOK90
石けんパウダー
2024/01/09(火) 01:58:42.38ID:SxL5fv7o0
まさか晩年にこんなひどいドイツ代表を見せられるとは思わなかっただろうな
2024/01/09(火) 01:58:42.54ID:CGFxS+0i0
いやなんかまじ今年はすさまじいな
まだ9日目なのに…
まだ9日目なのに…
12名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:58:42.97ID:vLh9FjLx0 マジか!ペレより早く亡くなるとは!
2024/01/09(火) 01:58:44.70ID:H2t8eL0y0
皇帝よ永遠に
14名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:58:46.52ID:Ig/yctfM0 劇団ひとりの嫁は何かコメントしてるの?
2024/01/09(火) 01:59:11.71ID:m4whqfBl0
ベッケンバウアーR.I.P.
2024/01/09(火) 01:59:14.35ID:Z0dWnFHe0
まじかよ
ライバルのクライフはもう死んでるし
そういう歳なんよね
レジェンドがどんどん亡くなるなぁ
ライバルのクライフはもう死んでるし
そういう歳なんよね
レジェンドがどんどん亡くなるなぁ
2024/01/09(火) 01:59:20.22ID:BCba2eJX0
サッカーのシステムを1人で変えてしまった偉大な人だよ😭
2024/01/09(火) 01:59:32.57ID:/b32kM5P0
まじかあ
2024/01/09(火) 01:59:52.05ID:vtTbvVbY0
まじかよ大沢あかねのネタで知った名前だったわ
20名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 01:59:59.62ID:SDIerYdi0 >>4
あれ何が面白いのかわからん
あれ何が面白いのかわからん
2024/01/09(火) 02:00:27.32ID:W2QL7qXK0
サッカー興味ない自分でも知ってる名前だわ
22名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:01:06.69ID:j+XAs0nt0 クライフ、ペレ、ボビーチャールトン、マラドーナ
みんな死んだ
昭和が終わった
みんな死んだ
昭和が終わった
23名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:01:06.77ID:VwKF16KY0 さんま世代じゃないからよく知らないがPIP
24名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:01:16.11ID:4FS29UL90 勝った者こそ勝者である
ありがとうございました
ありがとうございました
2024/01/09(火) 02:01:25.72ID:Nucj+wwU0
うわ~
さすがにこれぞ訃報!
マンガ家が死んで
これこれこういうマンガを描いてた
それは誰だよそのマンガは何だよ
というニセの訃報と違うよな
ベッケンバウアーの死はこれこそ訃報
さすがにこれぞ訃報!
マンガ家が死んで
これこれこういうマンガを描いてた
それは誰だよそのマンガは何だよ
というニセの訃報と違うよな
ベッケンバウアーの死はこれこそ訃報
26名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:01:58.56ID:LKmNblhN0 生きるレジェンドはあとはペレとマラドーナだけか
27名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:02:29.01ID:Vtnurt1n0 「サッカーとは2チームが90分闘い、最後にドイツが勝つスポーツ」
2大会連続GL敗退→日本に1-4→監督解任
2大会連続GL敗退→日本に1-4→監督解任
2024/01/09(火) 02:02:41.49ID:9A72BI2x0
大沢あかねこれは弔問に行かないと
2024/01/09(火) 02:02:59.50ID:FhMBOrWd0
もうそんな齢だったのか…
30名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:03:16.76ID:bb6tKkKl0 こないだの正月番組に大沢あかねが出てたけど、なんかめちゃくちゃいい女になってたわ
2024/01/09(火) 02:03:24.91ID:8G8XogtM0
何か日本で雪の中試合してたの覚えてる
2024/01/09(火) 02:03:35.63ID:Nucj+wwU0
あらら
けどクライフも死んでたっけ
そしてマラドーナも死んでた?
わけわからんなもう
ひょっとして釜本邦茂とか死んでる?
けどクライフも死んでたっけ
そしてマラドーナも死んでた?
わけわからんなもう
ひょっとして釜本邦茂とか死んでる?
33名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:04:25.84ID:96yLnK130 ペレマラドーナクライフベッケンバウアーのBIG4みんな死んじゃったな
34名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:04:33.11ID:mPtYeTNm0 名前しか知らんが合掌
2024/01/09(火) 02:04:50.91ID:cO7K7WUH0
>>32
カズも死んでるかもな
カズも死んでるかもな
2024/01/09(火) 02:05:05.48ID:RgrpsZi60
これは大ニュース
ウイイレでアンカーで使ってた
ウイイレでアンカーで使ってた
37名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:05:32.32ID:0lqmF4ND0 >>26
マラドーナはもう
マラドーナはもう
2024/01/09(火) 02:05:52.75ID:VLKF11xT0
なんだよドイツ代表がヒドイ時に亡くなりやがって
残念だ
残念だ
2024/01/09(火) 02:05:55.33ID:Q/6BXUp10
マジかよ
クライフマラドーナペレに続いてベッケンバウアーもか
クライフマラドーナペレに続いてベッケンバウアーもか
2024/01/09(火) 02:06:03.88ID:qkPoqeFW0
次はジーコやプラティニやな
2024/01/09(火) 02:06:05.39ID:wXPpB0YF0
世界歴代サッカー選手の2巨頭ペレ、ベッケンバウアー、マラドーナの四天王が全員亡くなってしまったな
残念だよ
残念だよ
2024/01/09(火) 02:06:19.13ID:LVF6b9N50
別件バウアーがあるからごめんと使われてた人か
43名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:07:31.70ID:ZVmiBkRr0 これはあかねのコメント待ちだな
44名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:07:36.68ID:wUREK6Kx0 ハセベッケンバウアーが後継いでるから心配するな
2024/01/09(火) 02:07:43.77ID:ScnwxNvX0
ミシェル・プラティニ(68歳)
2024/01/09(火) 02:07:45.99ID:6VSyKDw70
松本ショック
47名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:07:49.29ID:aJAfVZ6+0 あかねは基地へ
48名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:08:17.28ID:s85xARyY0 >>3
そんな無名の中年セカイの誰も知らない
そんな無名の中年セカイの誰も知らない
49名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:09:20.60ID:hwPc8yWO0 >>22
そんな概念日本人以外には関係ないよ
そんな概念日本人以外には関係ないよ
2024/01/09(火) 02:09:41.63ID:Mg1p/eyp0
昔ウイイレでよく使ってた
51名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:09:51.06ID:qMU2nw1l052名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:10:02.76ID:jn6E/mYv0 ガキの頃、四国のベッケンバウアーって呼ばれてたわ
2024/01/09(火) 02:10:25.52ID:0yg1v71q0
年下が亡くなるのは辛いな
2024/01/09(火) 02:10:47.30ID:pn/i/gMF0
マジかよ
2024/01/09(火) 02:11:14.18ID:GhzKMHyP0
大沢あかねで知ったわ
56名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:11:27.89ID:/rr0HHX00 サカつくでお世話になりましたRIP
2024/01/09(火) 02:11:43.18ID:Sb0HGLhc0
またレジェンドが…
マラドーナ、ゲルト・ミュラー、ペレ、ボビー・チャールトン、ベッケンバウアー
この3年ちょっとでレジェンドの中でも最高峰の人達がこんなに亡くなったのか
マラドーナ、ゲルト・ミュラー、ペレ、ボビー・チャールトン、ベッケンバウアー
この3年ちょっとでレジェンドの中でも最高峰の人達がこんなに亡くなったのか
58名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:11:46.64ID:4FS29UL90 サカの皇帝かあ
59名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:11:49.15ID:KedGOUZl0 >>3
ベッケンバウアーでしょう 大谷もレイソル一筋でバンディエラでそりゃ立派な選手だったけどさ
ベッケンバウアーでしょう 大谷もレイソル一筋でバンディエラでそりゃ立派な選手だったけどさ
60名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:11:53.84ID:Mpj6gNhj0 現役時代を全然知らないからDFの鬼みたいな選手かと思ってたわ
数年前にNHKでベッケンバウアーが現役の頃の試合放送してたけど、ボランチでゲームメイクしてて想像してたのと全然違った
足元の技術のある選手だったんだって
解説してた人間力がこの人のFKの蹴り方を真似たと言ってたな
当時の日本ではFKはアウトサイドで力一杯蹴るのが当たり前だったそうだし
数年前にNHKでベッケンバウアーが現役の頃の試合放送してたけど、ボランチでゲームメイクしてて想像してたのと全然違った
足元の技術のある選手だったんだって
解説してた人間力がこの人のFKの蹴り方を真似たと言ってたな
当時の日本ではFKはアウトサイドで力一杯蹴るのが当たり前だったそうだし
61名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:11:57.14ID:jxHBgpR+0 >>39
本当に歴史上の人物になってしもうた
本当に歴史上の人物になってしもうた
62名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:12:02.50ID:DRz7bKnl0 大沢あかね思い出した
63名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:12:02.71ID:bOgqkXRC0 マテウスさんなんか言っちゃってください
2024/01/09(火) 02:12:25.80ID:v9WSP2WL0
ベッケンバウアーて超大物やん
65名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:12:33.72ID:m7aEk/yQ0 後輩から別件ですが、、、って相談されたときにベッケンバウワー?ってよく返してたわ
懐かしい15年くらい前
懐かしい15年くらい前
66名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:12:35.79ID:ixdJM5Od0 日本で言うとどの選手になるの?
2024/01/09(火) 02:12:50.59ID:N2W4FcSz0
マイケル・ジョーダンと比べてどっちが凄いんすか?
68名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:12:58.00ID:PPhqk7640 バウアーの遠縁なのかな
69名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:13:24.09ID:EVfF5DYG0 (-人-)
2024/01/09(火) 02:13:42.58ID:uM+MrR8S0
>>23
エレキバン
エレキバン
71名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:13:44.47ID:dz0BbQVd0 すでに「別件バウアー」として日本語に組み込まれてるから
おそらく当分忘れられることはないだろう
おそらく当分忘れられることはないだろう
2024/01/09(火) 02:13:44.83ID:4EA2moVe0
ベッケンバウアー
メルテザッカー
シューマッハ
シュナイダー
なぜドイツ人の名前はかっこいいのか
メルテザッカー
シューマッハ
シュナイダー
なぜドイツ人の名前はかっこいいのか
2024/01/09(火) 02:13:49.92ID:vtTbvVbY0
>>66
ジーコ
ジーコ
74名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:14:18.47ID:0xAgjXAA0 別件ですがバウアーの移籍先はまだ決まりませんか?
2024/01/09(火) 02:14:26.17ID:kOrZgS8u0
別件でって言う時によくギャグにして使ってたのに…合掌
2024/01/09(火) 02:14:33.01ID:z8S3EGKT0
クライフ、ペレ、マラドーナ、ベッケンバウアーと各国の英雄が皆、逝っちまったな。ジダンやベッカムやデル・ピエロはまだ若いがワクってたらいつ逝くか分からん
77名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:14:45.93ID:R4z7VOd10 監督としてはダメだった人か
ジダンと同じだな
ジダンと同じだな
2024/01/09(火) 02:14:57.85ID:TPAy5+690
現役のプレーは見た事ないな
YouTubeでプレー集見てみるか
YouTubeでプレー集見てみるか
79名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:15:50.40ID:M6jr5GiH0 >>53
何歳だよwww
何歳だよwww
80名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:16:15.94ID:RyonpYwo0 ペレ
は診断だっけ
は診断だっけ
2024/01/09(火) 02:16:22.98ID:5r4yTsdd0
一つの時代の終わりなんだね
ペレ、マラドーナ、ベッケンバウアー…
昭和の大スターが全員死んだ
ペレ、マラドーナ、ベッケンバウアー…
昭和の大スターが全員死んだ
82名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:16:28.44ID:HDM0/7EI0 エッヘンカイザーの元ネタの人か
83名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:16:35.88ID:r0zyzWXH0 >>76
全然スポーツは違うけどコービーだって突然逝ってしまったんだから、その辺の年代のサッカー選手だっていつ死ぬかは分からんよ
全然スポーツは違うけどコービーだって突然逝ってしまったんだから、その辺の年代のサッカー選手だっていつ死ぬかは分からんよ
2024/01/09(火) 02:16:45.04ID:LyEV1od90
>>4
これって選手の世代バラバラだったのか
これって選手の世代バラバラだったのか
2024/01/09(火) 02:17:03.92ID:mYQpSVto0
ジーコ、フィーゴ、ベッケンバウアー、大沢あかねの4ショットは実現出来なかったのか・・・
86名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:17:15.08ID:dz0BbQVd0 >>72
「シュナイダー」とかただの仕立て屋さんなのにな
「シュナイダー」とかただの仕立て屋さんなのにな
2024/01/09(火) 02:17:19.45ID:hsGq4vgq0
ふ菓子をチョコレートコーティングした別段美味くもない外国のお菓子
それがベッケンバウアー
それがベッケンバウアー
2024/01/09(火) 02:17:29.07ID:78ljXksw0
ゲルマン魂の象徴だけどチームメイトだったシュネリンガーてまだ生きてるんだな
2024/01/09(火) 02:17:38.51ID:vZXc5s650
2024/01/09(火) 02:17:40.94ID:SxL5fv7o0
今年のEUROはドイツ開催
91名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:17:49.29ID:0lqmF4ND0 >>86
仕立て屋さんは格好いいだろ
仕立て屋さんは格好いいだろ
92名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:18:15.20ID:4FS29UL90 >>76
ノンノン そこにフットボールの選手を入れてはなりません
ノンノン そこにフットボールの選手を入れてはなりません
2024/01/09(火) 02:18:18.70ID:gtYrr94O0
>>72
カール・ハインツ・ルンメニゲ
カール・ハインツ・ルンメニゲ
94名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:18:26.68ID:77/QoLIS0 ミスターヨーロッパが亡くなった時が俺の昭和が終わる時
95名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:18:26.96ID:oxazKvQ/02024/01/09(火) 02:18:32.31ID:pxW2ef5T0
97名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:18:33.41ID:eqllB7SA0 バイエルンもドイツ代表もいまいちのタイミングで逝っちゃったな
98名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:18:49.49ID:hOGCMLIN0 西ドイツ代表
W杯 優勝1回 準優勝1回 3位1回
EURO 優勝1回 準優勝1回
バイエルン
リーグ優勝4回
CC(現CL)優勝3回(3連覇)
バロンドール2回
西ドイツ代表監督として1990年大会優勝(1986年大会は準優勝)
実績は歴代最高クラス
W杯 優勝1回 準優勝1回 3位1回
EURO 優勝1回 準優勝1回
バイエルン
リーグ優勝4回
CC(現CL)優勝3回(3連覇)
バロンドール2回
西ドイツ代表監督として1990年大会優勝(1986年大会は準優勝)
実績は歴代最高クラス
2024/01/09(火) 02:19:00.90ID:GpWvgZRE0
>>72
マリオ・ゴメス師匠は?
マリオ・ゴメス師匠は?
100名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:19:01.13ID:C0M3Tlfx0101名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:19:03.10ID:4+lYXfUn0 普通に寿命だな
102名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:19:16.44ID:9HsLYCfv0 マジかよロッテンマイヤー
103名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:19:18.05ID:HTqmKFsY0 ウイイレでお世話になりました🙏合掌
104名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:19:53.05ID:9tU1+B6a0 プレー集で見てもあんまり面白くない人だよね
ペレ、クライフ、マラドーナ、ロナウド、メッシとかは鬼ドリブルがあるから面白いけど
クライフが2000年頃に「試合をコントロールするという点でベッケンバウアー以上の選手はいない」と評してた記憶がある
ペレ、クライフ、マラドーナ、ロナウド、メッシとかは鬼ドリブルがあるから面白いけど
クライフが2000年頃に「試合をコントロールするという点でベッケンバウアー以上の選手はいない」と評してた記憶がある
105名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:20:25.70ID:HS8aFt3O0 長谷部が新皇帝に即位か
小皇帝もいたなバラックか
小皇帝もいたなバラックか
106名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:20:27.10ID:chm7tbkQ0 >>76
日本の英雄カズはまだ現役なのにな
日本の英雄カズはまだ現役なのにな
107名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:20:35.32ID:5g76nJb+0 >>4
トレバーバウアー
トレバーバウアー
108名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:21:00.09ID:KedGOUZl0 >>72
シュバインシュタイガーも追加で
シュバインシュタイガーも追加で
109名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:21:25.67ID:55EfEC6C0 うわっマジか
110名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:21:46.38ID:+LXEGgY60 >>72
ジークフリートとか格好いいけどドイツ人からすると古臭くて、日本で言うと権兵衛みたいなもんなんだっけ
ジークフリートとか格好いいけどドイツ人からすると古臭くて、日本で言うと権兵衛みたいなもんなんだっけ
111名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:21:58.57ID:Y7sLoICO0 >>108
日本語だと豚飼いだっけ?
日本語だと豚飼いだっけ?
113名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:22:33.37ID:wel3tVnr0 マジか(・ω・;)
114名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:22:44.21ID:z5l0cDy/0 ベッケンバウアーは肩脱臼してもテーピングで固定してW杯準決勝で延長戦までフル出場した人
ルムメニゲは肉離れしてたのにW杯準決勝で途中出場してゴール決めた人
漫画みたいだな
ルムメニゲは肉離れしてたのにW杯準決勝で途中出場してゴール決めた人
漫画みたいだな
115名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:22:50.15ID:KedGOUZl0 >>111
そうなの?!全然知らんかった
そうなの?!全然知らんかった
116名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:23:00.30ID:ewEp7kWa0 ペレ マラも逝き、皇帝もついに…
存命の最古株レジェンドとなると…
プラティニか
存命の最古株レジェンドとなると…
プラティニか
117名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:23:04.19ID:5g76nJb+0118名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:23:08.00ID:jagWYL//0 >>3
名前出すな。そんな無名
名前出すな。そんな無名
119名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:23:45.65ID:cCbNiSbV0 大沢あかねがネタにしてたからそんな年配なんて知らなかったわ
大沢あかねさんのコメントが待たれるな
大沢あかねさんのコメントが待たれるな
120名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:23:58.70ID:6npLwx1Q0121名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:24:07.15ID:3IIrlIc20 ワールドカップ招致で問題起こしてたよな
122名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:24:17.74ID:KMuaeXIR0 大沢あかねのギャグ
123名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:24:18.67ID:xjHh+hhN0 >>4
大沢あかねさんに追悼コメント欲しい
大沢あかねさんに追悼コメント欲しい
124名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:02.52ID:chm7tbkQ0 >>116
ジーコじゃね
ジーコじゃね
125名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:27.13ID:sGhuDFPb0 生まれる前の人だからわからんが、DFにしてはドリブルが上手すぎる
おれが小学中学の時代でもDFってのはストッパーでデカいの置いてるだけだった
そんなポジションで足元が巧みなやつなんて現代では当たり前でも当時は知らなかった
おれが小学中学の時代でもDFってのはストッパーでデカいの置いてるだけだった
そんなポジションで足元が巧みなやつなんて現代では当たり前でも当時は知らなかった
126名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:29.66ID:/auOXF090 >>110
じゃあブリュンヒルデとかクリームヒルトも花子とか幸子みたいなイメージなんだろうか?
じゃあブリュンヒルデとかクリームヒルトも花子とか幸子みたいなイメージなんだろうか?
127名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:33.53ID:v/Klp6k90 ショートカウンターの前線スペースへの高速パスはベッケンバウアーが編み出したようなもん
選手の運動量が少なかった時代には実はスペースだらけだった
選手の運動量が少なかった時代には実はスペースだらけだった
128名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:35.89ID:8m5xk7EI0129名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:47.46ID:KFptkGYZ0 ※大半は全盛期のベッケンバウアーを見たことない連中の感想です
130名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:25:53.85ID:XmDtKNgz0 さんまが好きだったんだっけ?
131名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:26:23.26ID:SxL5fv7o0 >>117
ジダンもCL三連覇してるしな
ジダンもCL三連覇してるしな
132名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:26:34.43ID:cWa/xT7x0 昭和53年だな
R.I.P.
R.I.P.
133名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:26:53.57ID:dL77ptIa0 >>127
あの時代にインサイドで速く正確なパスを出してたもんな
あの時代にインサイドで速く正確なパスを出してたもんな
134名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:27:02.28ID:gBPPNOwP0 大谷見た後だと
「言うほど凄いことしてないよね」
ってなる選手
「言うほど凄いことしてないよね」
ってなる選手
135名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:27:03.70ID:chm7tbkQ0 50でも現役なんて見たことないやろ
136名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:27:06.39ID:2rIK5D+C0 >>66
長谷部
長谷部
137名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:27:35.22ID:5g76nJb+0 >>3
ドイツ人には、大谷翔平とは
ベッケンバウアーとゲルト・ミュラーを足したような選手だと説明すればいい
それも、1人で、1試合でその2人の役割を果たす選手だとな
どちらが偉大かなんて聞くだけ大谷に失礼
大谷にはペレもマラドーナもかなわんよ
ドイツ人には、大谷翔平とは
ベッケンバウアーとゲルト・ミュラーを足したような選手だと説明すればいい
それも、1人で、1試合でその2人の役割を果たす選手だとな
どちらが偉大かなんて聞くだけ大谷に失礼
大谷にはペレもマラドーナもかなわんよ
138名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:27:52.56ID:6G1+Kyuw0 サカつくで全パラほぼMAXはこの人とペレぐらいじゃなかったっけ
139名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:27:54.06ID:e759jrJl0 早いと思ったが
78だと向こうの平均ぐらいなんだろな
ペレマラドーナクライフベッケンバウアーみんないなくなっちまった
78だと向こうの平均ぐらいなんだろな
ペレマラドーナクライフベッケンバウアーみんないなくなっちまった
140名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:28:21.73ID:X/AaBrwZ0 ヤンマーとの親善試合とかあったな
45年前かな
45年前かな
141名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:28:26.76ID:/auOXF090 >>116
ディノ・ゾフがベッケンバウアーよりも年上
ディノ・ゾフがベッケンバウアーよりも年上
142名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:28:38.45ID:k6WKcy5y0 >>124
ジーコは同国にペレがいたから、このメンツに並べるにはちょっと弱いかも。
ジーコは同国にペレがいたから、このメンツに並べるにはちょっと弱いかも。
143名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:28:55.41ID:5g76nJb+0 >>12
ペレはもう死んでるぞ
ペレはもう死んでるぞ
144名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:29:31.94ID:2Mj16iZV0 >>72
メルテザッカーは明治のチョコ菓子だ
メルテザッカーは明治のチョコ菓子だ
145名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:29:57.43ID:2fy+Tsr/0 髪型のせいでマッケンローとごっちゃになりますよね
146名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:30:38.47ID:bGao11Av0 >>125
66年大会では普通に攻撃の選手だったしな
66年大会では普通に攻撃の選手だったしな
147名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:31:07.04ID:M6jr5GiH0 >>135
カズ「せやな」
カズ「せやな」
148名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:31:07.12ID:gDFFyLu00 adidasのベッケンバウアーのスニーカー持ってるわ
白と黒
白と黒
149名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:31:09.90ID:RHTJVtdu0 >>116
ソクラテスは結構前に亡くなってるんだよな
ソクラテスは結構前に亡くなってるんだよな
150名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:31:42.38ID:trT5WRns0 ベッケ
151名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:31:44.17ID:9FBZ4Uaa0 今さらだけどパオロロッシってとっくに死んでたのか
この辺りの世代の選手まだ生きてる人ばかりなのに
この辺りの世代の選手まだ生きてる人ばかりなのに
152名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:31:59.64ID:sQXxg0x10 やっぱりサッカー選手のフィールドプレーヤーは早死にだな
みんな命を削りながら走ってる
みんな命を削りながら走ってる
153名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:32:02.74ID:XmDtKNgz0 昔のワールドカップで交代枠使いきって怪我したから退場できず包帯巻いたままプレーしてたな
154名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:32:41.23ID:2IOaDgL00 >>116
釜本(´・ω・`)
釜本(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:32:50.86ID:2gfIHpqM0 マジか
名前はとにかく有名よな
名前はとにかく有名よな
156名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:32:53.64ID:LyEV1od90 >>110
ジークフリートと権兵衛じゃ釣り合わなくね、英雄だろw
ジークフリートと権兵衛じゃ釣り合わなくね、英雄だろw
157名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:33:11.31ID:2fy+Tsr/0 相撲もサッカーも割りと短命なんよね
158名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:33:39.08ID:2IOaDgL00 フランツ・ベッケンバウアーという名前でニックネームが皇帝ってかっこ良すぎるだろ
159名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:33:42.35ID:wel3tVnr0 最後にくっそ弱いドイツを見て死ぬとは(´・ω・`)
160名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:34:23.47ID:Nucj+wwU0 しかし皇帝っぽい名前なのがすごいよな
ペレ 馬鹿みたいな名前
クライフ なんか紙細工みたい
ジーコ 事故
マラドーナ マラどうな?
ジダン 示談
メッシ 飯
クリスティアーノロナウド なげえよ
日本からも名前だけで一人出すとしたら
柴崎 岳ぐらいかね
森島寛晃かな
ペレ 馬鹿みたいな名前
クライフ なんか紙細工みたい
ジーコ 事故
マラドーナ マラどうな?
ジダン 示談
メッシ 飯
クリスティアーノロナウド なげえよ
日本からも名前だけで一人出すとしたら
柴崎 岳ぐらいかね
森島寛晃かな
161名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:35:35.85ID:chm7tbkQ0 相撲の短命ばかり言われるけどスポーツ選手で長寿ってあんまいなくね?
大体平均より早く死んでるイメージ
大体平均より早く死んでるイメージ
162名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:35:49.09ID:RVTs7W670 ご冥福
163名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:35:53.24ID:jFKXjUOo0 ペレもマラドーナもベッケンバウアーも居なくなったか
ジーコ プラティニとかの世代ももういい歳だしなあ
ジーコ プラティニとかの世代ももういい歳だしなあ
164名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:35:53.40ID:Qsb/OqrF0 スポーツショップのシューズの棚の一番上にクライフとベッケンバウアーモデルが並んでたなあ 1976年位だったかな? 当時15000円位だった
165名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:36:18.78ID:fT3Hp/Dr0 これは悲しいご冥福をお祈りします
166名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:36:29.49ID:3cJxQPAV0 >>160
実際フランツって名前だから皇帝ってあだ名がついたらしいぞ
実際フランツって名前だから皇帝ってあだ名がついたらしいぞ
167名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:36:40.17ID:Y6gAPHbg0 年代的に選手としてのプレーは知らないけど
大沢あかねのネタを思い出すw
大沢あかねのネタを思い出すw
168名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:36:46.38ID:5g76nJb+0 >>125
もともと中盤やってた選手を、DFだが特定の相手選手をマークせず、ときおり攻撃参加する「リベロ」という
当時としては新しいポジションに配置したんだから
そりゃボール持ったらうまいよ
リベロはイタリア語で、イタリアで生まれたはずのポジションなんだけど
リベロというポジションの定義を確立したのはドイツ人のベッケンバウアーという
ゲルト・ミュラーはサッカーの天才だが、ベッケンバウアーはアスリートとして優れた選手で
ハンドボールでも州代表になったことがある
もともと中盤やってた選手を、DFだが特定の相手選手をマークせず、ときおり攻撃参加する「リベロ」という
当時としては新しいポジションに配置したんだから
そりゃボール持ったらうまいよ
リベロはイタリア語で、イタリアで生まれたはずのポジションなんだけど
リベロというポジションの定義を確立したのはドイツ人のベッケンバウアーという
ゲルト・ミュラーはサッカーの天才だが、ベッケンバウアーはアスリートとして優れた選手で
ハンドボールでも州代表になったことがある
169名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:37:03.82ID:UKX25B8M0 >>3
五輪からも排除されたマイナー競技の一選手と比較するなよ
五輪からも排除されたマイナー競技の一選手と比較するなよ
170名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:37:12.90ID:fAayvvSp0 小学生の頃にニューヨーク・コスモスが日本代表と国立競技場でやったのを見に行った。
171名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:37:39.61ID:YaBYy4BT0 >サッカーに限らず肉体を酷使するスポーツは早死するイメージわ
172名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:38:08.84ID:FB25u38w0 >>82
パレ カマドウマ
パレ カマドウマ
173名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:38:19.28ID:/vRK78CP0 ドリブルがめちゃくちゃうまいDF
174名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:38:25.61ID:UzKPPCLJ0 爆撃機の人も何年か前に亡くなってたよな
175名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:38:43.74ID:RHTJVtdu0 >>142
ペレは「自分に一番近付いたのはジーコ」と言ってた。
ペレは「自分に一番近付いたのはジーコ」と言ってた。
176名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:38:51.76ID:sszPxmLc0 うそーん急に死んだな
177名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:38:55.85ID:UmTe2/+c0 別件
178名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:39:08.43ID:chm7tbkQ0 最近聞かなくなったなリベロあとスイーパーも
179名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:39:19.13ID:3cJxQPAV0 ブラジルだとリベリーノもまだ健在ね
180名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:39:33.98ID:Nucj+wwU0 >>166
あ~そっちからなのか
いやしかしなあ
ベッケンバウアー! の方が皇帝っぽいのになあ
歴史上にベッケンバウアーって皇帝はおらんか?
地球は広いし歴史は長い
一人ぐらいいるだろベッケンバウアー皇帝
あ~そっちからなのか
いやしかしなあ
ベッケンバウアー! の方が皇帝っぽいのになあ
歴史上にベッケンバウアーって皇帝はおらんか?
地球は広いし歴史は長い
一人ぐらいいるだろベッケンバウアー皇帝
181名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:39:36.98ID:5g76nJb+0182名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:39:58.92ID:YaBYy4BT0 >>72
太郎次郎三郎育三郎
太郎次郎三郎育三郎
183名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:40:03.91ID:EI2fXcX00 >>178
長谷部が数年前に長谷部がやってたな
長谷部が数年前に長谷部がやってたな
184名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:40:34.05ID:Rk7WzCDZ0 世界三大バウアーの1人が亡くなった
ベッケンバウアー
ジャック・バウアー
イナバウアー
ベッケンバウアー
ジャック・バウアー
イナバウアー
185名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:40:39.15ID:Bf7UcdY50 サッカーと野球じゃ競争レベルが違い過ぎるからな
野球なんてスポーツしょぼいドミニカ共和国にMLBレギュラーが100人以上、人口300万(笑)のプエルトリコに30人いるようなお笑いレベル
それどころか人口15万のキュラソーにMLBで30本以上本塁打打ってるのが歴代5人以上いて(うち一人はMLB本塁打王のアンドリュー・ジョーンズ)
人口多い国で唯一やきう本気でやってる恥ずかしい日本が実績でボロ負けしてる始末www
例えるとサッカーやテニスやバスケのような世界的人気競技をエベレストなどヒマラヤ山脈の8000m級の山々だとすると
野球の頂点なんて高尾山程度でしかない
高尾山に日本人が登頂したぐらいで世界的偉業かのように大騒ぎしてるのが日本のアホマスゴミの大谷マンセー報道な
野球なんてスポーツしょぼいドミニカ共和国にMLBレギュラーが100人以上、人口300万(笑)のプエルトリコに30人いるようなお笑いレベル
それどころか人口15万のキュラソーにMLBで30本以上本塁打打ってるのが歴代5人以上いて(うち一人はMLB本塁打王のアンドリュー・ジョーンズ)
人口多い国で唯一やきう本気でやってる恥ずかしい日本が実績でボロ負けしてる始末www
例えるとサッカーやテニスやバスケのような世界的人気競技をエベレストなどヒマラヤ山脈の8000m級の山々だとすると
野球の頂点なんて高尾山程度でしかない
高尾山に日本人が登頂したぐらいで世界的偉業かのように大騒ぎしてるのが日本のアホマスゴミの大谷マンセー報道な
186名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:41:16.62ID:C20CUPlQ0 >>184
草
草
187名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:41:16.74ID:RVTs7W670 78ならしょうがないけどクライフもマラドーナも早死すぎ
特にマラドーナ
特にマラドーナ
188名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:41:19.41ID:5g76nJb+0189名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:42:08.70ID:r7PEypS40 実は何してたのかよくわかってない
マテウスみたいな感じ?
マテウスみたいな感じ?
190名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:42:25.31ID:h+ptWIdr0191名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:42:35.85ID:hzj2Qd5E0 ドイツW杯まで不正やってた人やな
あの時までの審判はFIFAが想定したストーリー通りに思うがまま
あの時までの審判はFIFAが想定したストーリー通りに思うがまま
192名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:43:11.64ID:RHTJVtdu0 大谷信者は嫌われてるのを自覚しろよ
193名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:43:35.09ID:9/aWUhln0 >>187
マラドーナはぜってー早死にするのわかってただろ
マラドーナはぜってー早死にするのわかってただろ
194名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:43:49.12ID:/DxS5qvW0 この人のことずっと攻撃側の選手だと思ってた
多分テレビで流れる動画がそれ系だったんだろうな
多分テレビで流れる動画がそれ系だったんだろうな
195名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:44:09.25ID:h+ptWIdr0 >>141
ジェフ・ハーストが更に年上で存命
ジェフ・ハーストが更に年上で存命
196名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:44:43.77ID:HrjjlJRK0 リベロという今では廃れた戦術ポジションの先駆者
197名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:45:38.23ID:FOuQ2geR0 クライフ目当てに74決勝のDVD借りて観た時
むしろこの人の方が低弾道高速フィードとか最後尾からワンツー繰り返しての高速中央突破とか、未来人みたいで衝撃的だった
FKを爪先で浮かせて落下傘みたいに相手ゴール前に落とすような謎のプレーもあったがw
むしろこの人の方が低弾道高速フィードとか最後尾からワンツー繰り返しての高速中央突破とか、未来人みたいで衝撃的だった
FKを爪先で浮かせて落下傘みたいに相手ゴール前に落とすような謎のプレーもあったがw
198名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:45:50.38ID:KEBCujMs0199名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:09.64ID:k47yYXbM0 爆撃機の人?
200名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:17.12ID:5g76nJb+0 >>171
97歳まで生きた杉下茂はすげえな
97歳まで生きた杉下茂はすげえな
201名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:21.34ID:6npLwx1Q0202名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:28.48ID:trT5WRns0 もともとドイツ好きだったけど決めたよ
今年のユーロはドイツ応援する
そして日本にリベンジを果たすその時まで
頑張って毎日を生き続けサッカードイツ代表を
応援し続けることを今俺はここに誓う
俺はこうなったらドイツとフランスを
死ぬまで応援し続けるよ
今年のユーロはドイツ応援する
そして日本にリベンジを果たすその時まで
頑張って毎日を生き続けサッカードイツ代表を
応援し続けることを今俺はここに誓う
俺はこうなったらドイツとフランスを
死ぬまで応援し続けるよ
203名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:31.19ID:BgbpsArg0 初めて見た時からずっとジジイでドイツの笠智衆みたいな存在だった
ペレ、チャールトン、ベッケンバウアー、クライフ、マラドーナ、各国の特別なレジェンドがみんな死んじまったな
ペレ、チャールトン、ベッケンバウアー、クライフ、マラドーナ、各国の特別なレジェンドがみんな死んじまったな
204名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:43.27ID:b0qRIqDp0 皇帝去ったのか
205名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:46:50.09ID:YB0Qpeuz0 >>197
クライフは序盤以外はフォクツに抑え込まれてたからな
クライフは序盤以外はフォクツに抑え込まれてたからな
206名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:47:56.00ID:CB1WN71w0 クライフが亡くなったの8年前なんだな
割と最近な記憶なんだが
割と最近な記憶なんだが
207名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:48:08.38ID:h+ptWIdr0 >>193 ゲルト・ミュラーのように、アル中やアルツハイマーで病人として75歳まで生きるよりマシじゃね?
208名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:48:13.89ID:/vRK78CP0 ザガロも亡くなった
92歳
選手と監督、コーチとして4回W杯優勝
サッカー史上屈指の経歴やぞ
92歳
選手と監督、コーチとして4回W杯優勝
サッカー史上屈指の経歴やぞ
209名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:48:31.92ID:sGhuDFPb0 >>168
リベロってことばはたしかに当時にもあったような気はするも
一般的にはスイーパーだったけど
センターバックとかサイドバックとかそんな概念や名称はまだなかったからな
おれサッカー上手かったけどサッカー部ではなかったもので
当時どうだったか記憶があやふやだ
ベッケンバウアーは知られてたし、西ドイツのユニを着てた奴も覚えてるから
でも、ベッケンバウアー以外に「リベロ」を体現してる有名選手とか当時いなかったはず
リベロってことばはたしかに当時にもあったような気はするも
一般的にはスイーパーだったけど
センターバックとかサイドバックとかそんな概念や名称はまだなかったからな
おれサッカー上手かったけどサッカー部ではなかったもので
当時どうだったか記憶があやふやだ
ベッケンバウアーは知られてたし、西ドイツのユニを着てた奴も覚えてるから
でも、ベッケンバウアー以外に「リベロ」を体現してる有名選手とか当時いなかったはず
210名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:48:34.00ID:vZH6KBUl0 大沢あかねが浮かんできてイラつく
211名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:48:45.38ID:y6cZFM500 >>26
メッシは?
メッシは?
212名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:49:07.87ID:z8S3EGKT0 >>171
スポーツ心臓とか作るマラソンも負担大きそうだが訃報はあまり聞かないな。瀬古は異様に若いし、メコネンとかイカンガーとかワキウリとかデンシモ皆生きてる
スポーツ心臓とか作るマラソンも負担大きそうだが訃報はあまり聞かないな。瀬古は異様に若いし、メコネンとかイカンガーとかワキウリとかデンシモ皆生きてる
213名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:49:21.36ID:AUiEN/+H0214名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:49:25.87ID:5g76nJb+0215名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:49:43.58ID:HFAMe0Zu0 >>181
インスタフォロワー数
大谷豚平 698万人(※うち9割以上は日本在住の日本人wで日本人除くフォロワーはたった数十万人)
日本のテレビ新聞が大谷持ち上げる為の出汁にアメリカを代表する大スターと宣伝してるジャッジ(169万人)とトラウト(228万人)と足しても
大谷・ジャッジ・トラウトの3人合わせて1100万弱でソンフンミン(1300万人)一人にボロ負けとか笑えるよなwww
インスタフォロワー数
大谷豚平 698万人(※うち9割以上は日本在住の日本人wで日本人除くフォロワーはたった数十万人)
日本のテレビ新聞が大谷持ち上げる為の出汁にアメリカを代表する大スターと宣伝してるジャッジ(169万人)とトラウト(228万人)と足しても
大谷・ジャッジ・トラウトの3人合わせて1100万弱でソンフンミン(1300万人)一人にボロ負けとか笑えるよなwww
216名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:50:22.01ID:bDgCDmiK0 マテウスってDFになってからやたらドリブルしてたイメージ
217名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:50:35.58ID:KEBCujMs0 >>26
ジーコは?
ジーコは?
218名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:51:06.91ID:5g76nJb+0219名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:51:19.38ID:e759jrJl0 リベロの武田って漫画あったよな
今はゾーンディフェンスになって消滅
今はゾーンディフェンスになって消滅
220名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:51:25.16ID:/vRK78CP0 雑魚谷の話題は禁止や
サッカー界のレジェンドの話題
サッカー界のレジェンドの話題
221名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:51:37.14ID:h+ptWIdr0222名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:52:02.22ID:6npLwx1Q0 >>181
大谷翔平は知名度ない
20年7億ドルのニュースで少し上がってるかもだけどプレーは当然見たこと無いしそこら辺に歩いててもアメリカ人は無視するレベルよ
「大谷翔平を知ってますか?」現地アメリカ人の“意外な回答”に驚いた…ニューヨークで超人気、サンフランシスコで「知名度低い」なぜ?
https://number.bunshun.jp/articles/-/858949?page=1
大谷翔平は知名度ない
20年7億ドルのニュースで少し上がってるかもだけどプレーは当然見たこと無いしそこら辺に歩いててもアメリカ人は無視するレベルよ
「大谷翔平を知ってますか?」現地アメリカ人の“意外な回答”に驚いた…ニューヨークで超人気、サンフランシスコで「知名度低い」なぜ?
https://number.bunshun.jp/articles/-/858949?page=1
223名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:52:05.35ID:RVTs7W670 ジーコは代表監督で失敗したけど日本サッカーの功労者だから長生きしてほしいわ
224名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:52:53.54ID:trT5WRns0 マラドーナの死を乗り越えてアルゼンチン優勝
その後にペレチャールトンベッケンバウアー死去
次のW杯はブラジルイングランドドイツどこかが
ブーストで優勝だろう
その後にペレチャールトンベッケンバウアー死去
次のW杯はブラジルイングランドドイツどこかが
ブーストで優勝だろう
225名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:52:58.99ID:iiO6p16V0 ペレもプラティニもマラドーナもベッケンバウアーも皆いなくなってしまった
226名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:53:24.30ID:h+ptWIdr0 >>203 マリオ・ケンペス
227名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:54:01.81ID:0N8Hv9nY0 ディフェンダー=守備だけの選手って概念を変えたからな
228名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:54:08.10ID:1zTq32RO0 ゲルト・ミュラーは映像ろくに見たことない頃は「滅茶苦茶ヘタクソなのに何故か点だけは取る人」という話を信じてロマン感じてたが、
YouTubeとかで動画が出回るようになると普通にトラップとかターンとかワンツーとか上手くてがっかりした
YouTubeとかで動画が出回るようになると普通にトラップとかターンとかワンツーとか上手くてがっかりした
229名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:54:50.71ID:DojlzO290 >>224
釜本が死んでも日本はブーストかからなそうだ
釜本が死んでも日本はブーストかからなそうだ
230名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:55:29.52ID:nnk7Lmpx0 アメリカでは世界では無名のアメリカ国内ローカル限定スターであってもどんなジャンルでも全米で名の知れた人間は
instagramフォロワー数、最低でも数千万はいってる(米国以外でも名の知れた世界的スターは軒並み億超え)
たったの600万人台しかいない(しかも殆どが日本人で海外フォロワーの100万にすら届かない)大谷が全米で知名度あるとか名の知れたスターってのは論理的にありえないんだよな
instagramフォロワー数、最低でも数千万はいってる(米国以外でも名の知れた世界的スターは軒並み億超え)
たったの600万人台しかいない(しかも殆どが日本人で海外フォロワーの100万にすら届かない)大谷が全米で知名度あるとか名の知れたスターってのは論理的にありえないんだよな
231名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:55:46.06ID:CYXz4wua0 >>229
影響力的には釜本よりもカズかな
影響力的には釜本よりもカズかな
232名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:55:58.58ID:6npLwx1Q0 大谷翔平は偉業なんて残してない
ハンク・アーロンの記録は残っても大谷翔平は記録に残らないよ
だからアメリカでも20年7億ドル契約でバカにされてるwww
二刀流のしょぼい記録より
プホルスの記録のほうが上です
ハンク・アーロンの記録は残っても大谷翔平は記録に残らないよ
だからアメリカでも20年7億ドル契約でバカにされてるwww
二刀流のしょぼい記録より
プホルスの記録のほうが上です
233名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:56:08.18ID:BgbpsArg0 これまでで一番優れたリベロはマティアス・ザマーだと思ってる
234名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:56:18.37ID:sQXxg0x10235名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:56:35.87ID:RHTJVtdu0236名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:56:58.89ID:sGhuDFPb0 思い出した、ディフェンダーの名称はフルバックとかライトバック、レフトバックとか
まだDFの概念がぜんぜん未分化だった頃のはなし
中盤とかなかった気がする
というか、当時のキャプ翼を思い出せばいいのか
点をとるFW以外に花形なんてなかった、当時のサッカーは
まだDFの概念がぜんぜん未分化だった頃のはなし
中盤とかなかった気がする
というか、当時のキャプ翼を思い出せばいいのか
点をとるFW以外に花形なんてなかった、当時のサッカーは
237名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:57:13.01ID:KEBCujMs0238名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:57:56.68ID:9/AMrXmr0 >>224
乗り越えてというかメッシが比較されるプレッシャーから解放されてやりやすくなったんじゃなかろうか
乗り越えてというかメッシが比較されるプレッシャーから解放されてやりやすくなったんじゃなかろうか
239名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:59:37.44ID:h+ptWIdr0 >>180
声に出して読みたい名字
ベッケンバウアー
シュリーレンツァウアー
モルゲンシュテルン
シュタンガッシンガー
ゴルトベルガー
アイゼンビヒラー
ザイツィンガー
フリージンガー
グンダ・ニーマン=シュティルネマン
インゲブリクトセン
声に出して読みたい名字
ベッケンバウアー
シュリーレンツァウアー
モルゲンシュテルン
シュタンガッシンガー
ゴルトベルガー
アイゼンビヒラー
ザイツィンガー
フリージンガー
グンダ・ニーマン=シュティルネマン
インゲブリクトセン
240名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:59:38.07ID:FrlBvcM30241名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 02:59:47.96ID:z8S3EGKT0 >>229
日本の英雄枠はカズだからな。韓国はホンミョンボかパク・チソンか知らんけど
日本の英雄枠はカズだからな。韓国はホンミョンボかパク・チソンか知らんけど
242名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:00:03.33ID:sQXxg0x10 日本だけか分からないけど、ボランチと言う呼び方はしてなかった
ハーフと言ってた
ロベカルがSBの概念を変えるまでは、WM型(4-2-4)が多かったと思う
奥寺はそれのウイングだったはず
ハーフと言ってた
ロベカルがSBの概念を変えるまでは、WM型(4-2-4)が多かったと思う
奥寺はそれのウイングだったはず
243名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:00:34.42ID:trT5WRns0 よっしゃバイエルン3冠あるぞ
244名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:01:16.75ID:wPQGhJfE0 >>237
マラドーナやペレみたいな国民的英雄には程遠いが強いて言うならカズじゃないかなあ
マラドーナやペレみたいな国民的英雄には程遠いが強いて言うならカズじゃないかなあ
245名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:02:04.94ID:RVTs7W670246名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:02:14.94ID:wPQGhJfE0 >>241
韓国はチャブンクンじゃね?
韓国はチャブンクンじゃね?
247名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:02:54.21ID:rBjFxHEF0 強いから勝つんじゃない! 勝った者が強いんだ!
248名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:03:05.65ID:sALnkFDH0 大沢あかね
249名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:03:08.44ID:sQXxg0x10250名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:03:11.50ID:rsDevdrg0 今思うと三菱ダイヤモンドサッカーはいい番組だった
1年間かけてワールドカップ放映とか次週が本当に楽しみだった
1年間かけてワールドカップ放映とか次週が本当に楽しみだった
251名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:03:31.33ID:dO1HNZOm0 ベッケンバウアーと聞くとアディダスを思い出すわ
252名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:04:12.93ID:sQXxg0x10253名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:04:17.53ID:e759jrJl0254名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:04:34.66ID:rB+i0eOw0 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
255名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:04:39.38ID:5g76nJb+0 >>231
カズと岡田、どちらかが死んだら
日本のマスコミは生き残ったほうに絶対コメント取りに行くよな
岡田が生き残ったら、あの時のことポロッと言いそう
「あいつ、俺がコーチ時代に風呂場で後ろから後頭部蹴りやがって・・・いや、戦力として使えないから外しただけ」
カズと岡田、どちらかが死んだら
日本のマスコミは生き残ったほうに絶対コメント取りに行くよな
岡田が生き残ったら、あの時のことポロッと言いそう
「あいつ、俺がコーチ時代に風呂場で後ろから後頭部蹴りやがって・・・いや、戦力として使えないから外しただけ」
256名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:05:52.92ID:7zVUTHp80 >>237
高橋陽一
高橋陽一
257名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:06:07.36ID:sGhuDFPb0 サッカーは野球の次に人気があったとはいえ、
野球に比べたら2段も3段も下の人気度だった当時
でもってバスケはそれよりもずっとマニアックだった
まだスラムダンクもなかった時代だ
野球に比べたら2段も3段も下の人気度だった当時
でもってバスケはそれよりもずっとマニアックだった
まだスラムダンクもなかった時代だ
258名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:06:14.90ID:4dVI6enw0 >>26
プラティニ将軍がいるじゃないか
プラティニ将軍がいるじゃないか
259名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:06:22.33ID:BgbpsArg0 >>234
攻め上がるSBは名古屋にいたトーレスのパパのカルロス・アルベルト
攻め上がるSBは名古屋にいたトーレスのパパのカルロス・アルベルト
260名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:07:07.47ID:6npLwx1Q0 大谷翔平はミゲル・カブレラ以下だしね
ジーター以下ってのはさすがに野球ファンでも納得するだろ?(笑)
ジーター以下ってのはさすがに野球ファンでも納得するだろ?(笑)
261名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:07:57.60ID:X5LtJJV20 令和6やべーや
262名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:08:06.37ID:bmGAJHTP0 別件バウアーで本当にすまないと思ってる
あなた疲れてるのよバウアー
あなた疲れてるのよバウアー
263名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:08:12.82ID:BF7Ubqov0 マスゴミがフェイクニュースで1000億と大騒ぎ宣伝したドジャースが大谷に払う7億ドルのからくり。
ドジャースが大谷に払うのは現在価値で1000億円ではなく、長期金利4%で年々凄まじい勢いで貨幣価値が目減りしていく米国で
現在よりも35%(11年後)〜55%(20年後)も貨幣価値が下がっている11〜20年後の7億ドルで、
現在価値にするとドジャースが大谷に払うのは4億ドルに過ぎない。
しかもその4億ドルから半分以上税金で持っていかれるので手取りは10年分で2億ドル弱。
スポーツ史上世界最高どころか、10年分の稼ぎ総額(現在価値で税引き後手取り2億ドル)でベンゼマの今期年棒1年分(年棒2億ユーロ=310億 非課税でまるまる手取り)以下でしたというおち
後払いチートで額面だけ膨らました大谷の真の年棒は現在価値で4000万ドル台(58億円)で、これ以上の年棒はアメリカ国内でもNBAとNFLに合計30人以上いる。
サッカーに至っては年棒1億ユーロ(155億円)超えが数人いて、ベンゼマ・クリロナ・メッシ・カンテにトリプルスコア以上で大谷がボロ負けしているだけでなく
PSGのエムバペ(今期の年棒7200万ユーロ=110億円)にも大谷はダブルスコアでボロ負けしている
ドジャースが大谷に払うのは現在価値で1000億円ではなく、長期金利4%で年々凄まじい勢いで貨幣価値が目減りしていく米国で
現在よりも35%(11年後)〜55%(20年後)も貨幣価値が下がっている11〜20年後の7億ドルで、
現在価値にするとドジャースが大谷に払うのは4億ドルに過ぎない。
しかもその4億ドルから半分以上税金で持っていかれるので手取りは10年分で2億ドル弱。
スポーツ史上世界最高どころか、10年分の稼ぎ総額(現在価値で税引き後手取り2億ドル)でベンゼマの今期年棒1年分(年棒2億ユーロ=310億 非課税でまるまる手取り)以下でしたというおち
後払いチートで額面だけ膨らました大谷の真の年棒は現在価値で4000万ドル台(58億円)で、これ以上の年棒はアメリカ国内でもNBAとNFLに合計30人以上いる。
サッカーに至っては年棒1億ユーロ(155億円)超えが数人いて、ベンゼマ・クリロナ・メッシ・カンテにトリプルスコア以上で大谷がボロ負けしているだけでなく
PSGのエムバペ(今期の年棒7200万ユーロ=110億円)にも大谷はダブルスコアでボロ負けしている
264名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:08:30.54ID:Mmch3z0r0 >>115
豚舎
豚舎
265名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:09:15.79ID:7zVUTHp80 イタリアのファケッティもかなり攻撃的だったらしい
266名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:10:06.36ID:YPkn2eKN0 ペレ、クライフ、マラ、ベッケンみんな
死んじゃったな
死んじゃったな
267名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:10:28.68ID:eUxTT1JC0 ドイツ以外だとロシアかな
日本人にはカッコ良く聞こえる名前が多いのは
日本人にはカッコ良く聞こえる名前が多いのは
268名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:10:44.61ID:z8S3EGKT0 三大皇帝にベッケンバウアーとシンボリルドルフ、最後の枠はヒョードルかエンペラー吉田で迷うわ
270名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:11:33.83ID:trT5WRns0 ここで大沢あかねがどうとか言ってるやつら
もっと真面目に生きろよ
もっと真面目に生きろよ
271名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:11:42.14ID:5g76nJb+0 >>234
ストッパーじゃなくてスイーパーでしょ
その2CBがストッパーだよ。特定の相手FWをマーク(ストップ)するからストッパー
SBが積極的にオーバーラップするようになったのは、ロベカルの少し前、94年W杯のブラジル代表からじゃないかな
4-4-2で守備的MFを2人置くというのは当時としては新しいシステムで、SBが上がったら空いたスペースを守備的MFが直接埋めるなり
CBがサイドにスライドして守備的MFが下がるなりして埋める
ブラジルのSBは左レオナルド、右ジョルジーニョ
ストッパーじゃなくてスイーパーでしょ
その2CBがストッパーだよ。特定の相手FWをマーク(ストップ)するからストッパー
SBが積極的にオーバーラップするようになったのは、ロベカルの少し前、94年W杯のブラジル代表からじゃないかな
4-4-2で守備的MFを2人置くというのは当時としては新しいシステムで、SBが上がったら空いたスペースを守備的MFが直接埋めるなり
CBがサイドにスライドして守備的MFが下がるなりして埋める
ブラジルのSBは左レオナルド、右ジョルジーニョ
272名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:14:00.15ID:ixnI+W5h0 リベロは遠藤へと受け継がれた
273名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:14:10.09ID:8q7OFx6s0 >>4
結構有名で驚いた
結構有名で驚いた
274名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:17:29.94ID:5g76nJb+0 >>263
>後払いチートで額面だけ膨らました大谷の真の年棒は現在価値で4000万ドル台(58億円)
既に支払いが決まってる大谷の給料を割引現在価値で計算してる時点で
お前のようなアンチ大谷は重度の気違いなんだよ
まあ言っても理解できないだろうけど。気違いだから
だったら、そこに書いてるベンゼマの給料も割引現在価値で書けよ馬鹿
月給制で、最後の月の給料の支払いは約1年後なんだから
>後払いチートで額面だけ膨らました大谷の真の年棒は現在価値で4000万ドル台(58億円)
既に支払いが決まってる大谷の給料を割引現在価値で計算してる時点で
お前のようなアンチ大谷は重度の気違いなんだよ
まあ言っても理解できないだろうけど。気違いだから
だったら、そこに書いてるベンゼマの給料も割引現在価値で書けよ馬鹿
月給制で、最後の月の給料の支払いは約1年後なんだから
275名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:19:19.51ID:MQMDt9LF0 MFゴースト
276名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:19:35.33ID:6npLwx1Q0 アメリカのスポーツ選手人気調査みると大谷翔平は本当に人気がない
大坂なおみのほうが遥かに知名度も人気も上だわ
野球選手としての知名度も人気も低いwww
https://today.yougov.com/ratings/sports/popularity/contemporary-sports-personalities/all
大坂なおみのほうが遥かに知名度も人気も上だわ
野球選手としての知名度も人気も低いwww
https://today.yougov.com/ratings/sports/popularity/contemporary-sports-personalities/all
277名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:20:20.17ID:5g76nJb+0278名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:20:24.11ID:3zo3Vj9l0 野球が世界で人気あった時代など地球の歴史上で1ミリも存在しない
アメリカでも国民的人気があったのは50年代まで、その残り香でアメフトとなんとか勝負出来る人気があったのが70年代。
90年代後半にはバスケにも抜かれて差は開く一方。
今やアメリカで野球を見てるのはアメリカ人50人に1人しかおらず老人の一部と頭おかしいマニア(アメリカの若者で野球の話なんて日常会話に出したらキチガイ扱いで日本の鉄道オタク以下の最下層カースト)だけで
年に一度で普段野球見てないアメリカ人も少しだけ見るおかげで年間で一番視聴者数多いワールドシリーズですら910万人と、アメリカ人の35人に1人しか見てない。
アメリカは人口3.35億人もいてワールドシリーズですらたったの910万人しか見てない(3.26億人からは見向きもされず)。
日本の大相撲千秋楽ですら日本人の1200〜1800万人見てるから、どれだけアメリカで野球が不人気かよく分かるだろう。
アメリカは日本の人口3倍近くいるのに野球見てるアメリカ人の総数は日本の相撲以下なんだぞw
アメリカでも国民的人気があったのは50年代まで、その残り香でアメフトとなんとか勝負出来る人気があったのが70年代。
90年代後半にはバスケにも抜かれて差は開く一方。
今やアメリカで野球を見てるのはアメリカ人50人に1人しかおらず老人の一部と頭おかしいマニア(アメリカの若者で野球の話なんて日常会話に出したらキチガイ扱いで日本の鉄道オタク以下の最下層カースト)だけで
年に一度で普段野球見てないアメリカ人も少しだけ見るおかげで年間で一番視聴者数多いワールドシリーズですら910万人と、アメリカ人の35人に1人しか見てない。
アメリカは人口3.35億人もいてワールドシリーズですらたったの910万人しか見てない(3.26億人からは見向きもされず)。
日本の大相撲千秋楽ですら日本人の1200〜1800万人見てるから、どれだけアメリカで野球が不人気かよく分かるだろう。
アメリカは日本の人口3倍近くいるのに野球見てるアメリカ人の総数は日本の相撲以下なんだぞw
279名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:20:28.80ID:FrvjDRfG0 大沢あかねの追悼コメントはまだか
280名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:23:13.54ID:sQXxg0x10 >>271
よく覚えてるなw
そうだ、スイーパーだ
GKへのバックパスのキャッチ禁止のルール変更でいろいろ変わってきたってのもあるんだと思う
それでも90年代はまだ各国が新ルールへ適応できずに、イタリアが優勝できてた
1点取るまで全力プレーで、1点取ったらカテナチオ(どん引き)で、すぐにバックパス
00年代になるとプレッシング当たり前になってイタリアは苦しくなっていって、VARがイタリアの止めを刺した(審判を騙せない&強豪国有利な笛が吹かれ難い)
日本がドイツに2連勝できたのも、この辺りの事情と無関係じゃないと思う
よく覚えてるなw
そうだ、スイーパーだ
GKへのバックパスのキャッチ禁止のルール変更でいろいろ変わってきたってのもあるんだと思う
それでも90年代はまだ各国が新ルールへ適応できずに、イタリアが優勝できてた
1点取るまで全力プレーで、1点取ったらカテナチオ(どん引き)で、すぐにバックパス
00年代になるとプレッシング当たり前になってイタリアは苦しくなっていって、VARがイタリアの止めを刺した(審判を騙せない&強豪国有利な笛が吹かれ難い)
日本がドイツに2連勝できたのも、この辺りの事情と無関係じゃないと思う
281名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:24:43.28ID:6npLwx1Q0 >>274
アメリカでは大谷翔平の契約は散々批判されてる
X見ろよ
大谷翔平のドジャース会見が7000万人視聴者ってメディア報道あったけどあれはデマカセだった
アメリカ人もツッコミ入れまくってた
・リアルタイム4万人くらいだったけど30年後に7000万人見るの?
大谷信者はこれ説明しろよ(笑)
7000万人はガセでいいのね?(笑)
全米のスポーツ関連番組の視聴者数を調査している『SPORTS MEDIA WATCH』が“12/14のスポーツ視聴率”というレポートの中で、『大谷翔平のロサンゼルス・ドジャース入団会見のMLBネットワークでの平均視聴者数は4万8000人』と発表しています。
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/178_12_r_20231220_1703019762054930
アメリカでは大谷翔平の契約は散々批判されてる
X見ろよ
大谷翔平のドジャース会見が7000万人視聴者ってメディア報道あったけどあれはデマカセだった
アメリカ人もツッコミ入れまくってた
・リアルタイム4万人くらいだったけど30年後に7000万人見るの?
大谷信者はこれ説明しろよ(笑)
7000万人はガセでいいのね?(笑)
全米のスポーツ関連番組の視聴者数を調査している『SPORTS MEDIA WATCH』が“12/14のスポーツ視聴率”というレポートの中で、『大谷翔平のロサンゼルス・ドジャース入団会見のMLBネットワークでの平均視聴者数は4万8000人』と発表しています。
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/178_12_r_20231220_1703019762054930
282名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:25:44.21ID:trT5WRns0 日本がドイツに2連勝出来たのはまぐれです
283名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:26:02.90ID:sQXxg0x10 >>281
そりゃあドジャースファン以外は批判しまくりだろうよw
そりゃあドジャースファン以外は批判しまくりだろうよw
284名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:26:42.61ID:5g76nJb+0 >>265
伝説の人だね
左SBでセリエA得点王
当時100m走イタリア記録保持者
インテルで活躍した選手で、ザッケローニが日本代表監督時代、ファケッティ、ブレーメ、ロベルト・カルロス、長友って4人の名前を並べて語ってて
なんか凄いことになったなと思った
伝説の人だね
左SBでセリエA得点王
当時100m走イタリア記録保持者
インテルで活躍した選手で、ザッケローニが日本代表監督時代、ファケッティ、ブレーメ、ロベルト・カルロス、長友って4人の名前を並べて語ってて
なんか凄いことになったなと思った
285名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:26:57.03ID:ATVuaBMd0 こっちはジーコの人か
286名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:27:14.96ID:UTXPxgQ00 >>77
無知の恥知らずは黙ってろ
無知の恥知らずは黙ってろ
287名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:27:19.30ID:s/q/BJG80 正直もう亡くなってたと思ってた
皇帝に菊
皇帝に菊
288名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:27:55.55ID:2icxT1YY0 78か
俺もこのくらいで死にたいな
俺もこのくらいで死にたいな
289名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:28:03.18ID:QGm8WjYC0 プラティニは大丈夫か
290名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:30:06.05ID:5g76nJb+0 >>281
馬鹿
アメリカで大谷の給与受け取り方法が批判されていることと
お前のような気違いアンチが大谷の給与を割引現在価値で表し矮小化することは
全く別のこと
アメリカ人は、そんなことしたら戦力均衡化のためのぜいたく税のルールが形骸化するだろ、ずるい、と批判してる
大谷の契約内容を矮小化などしていない
馬鹿
アメリカで大谷の給与受け取り方法が批判されていることと
お前のような気違いアンチが大谷の給与を割引現在価値で表し矮小化することは
全く別のこと
アメリカ人は、そんなことしたら戦力均衡化のためのぜいたく税のルールが形骸化するだろ、ずるい、と批判してる
大谷の契約内容を矮小化などしていない
291名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:31:24.04ID:h0EZHraH0 >>274
アホはお前。
ドジャースは今から11〜20年後に払う7億ドルを用意するなら4億ドルで済むし(無リスクの米国債で信託運用するだけで11〜20年後に7億ドル払える)、
用意せずに11〜20年後に毎年都度工面するにしても、ドル価値が今よりも平均45%も目減りしているのでドジャースの負担は実質4億ドル程度に過ぎない。
お前のような金融リテラシーがゼロの人間は、後払いするなら最低でも無リスク運用で
他国と比べると低金利で貨幣価値下落が緩い日本ですら30年後の後払いで給料受け取る契約でも今支払う場合と同じ額でいいというアホがいるわけねーだろ。
後払いの場合の支払い額は最低でも長期金利分が上乗せされる。実際には後払いリスク(未払いや破綻など)分がプレミアムとしてさらに載せられる。
アホはお前。
ドジャースは今から11〜20年後に払う7億ドルを用意するなら4億ドルで済むし(無リスクの米国債で信託運用するだけで11〜20年後に7億ドル払える)、
用意せずに11〜20年後に毎年都度工面するにしても、ドル価値が今よりも平均45%も目減りしているのでドジャースの負担は実質4億ドル程度に過ぎない。
お前のような金融リテラシーがゼロの人間は、後払いするなら最低でも無リスク運用で
他国と比べると低金利で貨幣価値下落が緩い日本ですら30年後の後払いで給料受け取る契約でも今支払う場合と同じ額でいいというアホがいるわけねーだろ。
後払いの場合の支払い額は最低でも長期金利分が上乗せされる。実際には後払いリスク(未払いや破綻など)分がプレミアムとしてさらに載せられる。
292名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:31:52.52ID:ShJaV0GP0 >>143
え?
え?
293名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:33:57.36ID:zxqxsUlH0 ジャージ買います
294名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:34:02.04ID:Te2gVWmr0 え?実在したの?
MFゴースト
MFゴースト
295名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:34:46.82ID:AXRXEYrf0 ドイツワールドカップ招致の汚職事件の責任を一人に押し付けられて
晩年は世捨て人みたいになっちゃってた
晩年は世捨て人みたいになっちゃってた
296名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:34:53.58ID:5g76nJb+0297名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:35:14.65ID:AjZrLGIA0 心臓手術受けていたのか
そして、ワールドカップスキャンダルで追放されててたようなものか
そして、ワールドカップスキャンダルで追放されててたようなものか
298名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:35:15.75ID:IYBVYMjk0 5chの年齢層が高いといっても現役時代を知ってる人は流石にごく少数
299名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:35:39.72ID:L6dg21Zg0 なんかのサッカー大会でベッケンバウアーの下敷き貰って
持ってたなぁ
俺はマリオ・ケンペスが好きだったけどw
ご冥福をお祈りします
持ってたなぁ
俺はマリオ・ケンペスが好きだったけどw
ご冥福をお祈りします
300名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:35:55.24ID:5g76nJb+0 >>292
お前が知らなかっただけで、芸スポでもスレ立ったぞ
お前が知らなかっただけで、芸スポでもスレ立ったぞ
301名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:38:03.51ID:AjZrLGIA0 >世界的な名声を誇ったカイザーの伝説も、今や地に落ちた。ドイツ国内での人気はまったく消えてしまったという。
という何年か前の記事見つけた、ワールドカップスキャンダルでさ
という何年か前の記事見つけた、ワールドカップスキャンダルでさ
302名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:38:51.53ID:EFOBBoHA0 大沢あかねはコメントすべきだろ
303名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:40:01.69ID:sBd2nsWl0 MLBの公式年棒でも大谷は46M(4600万ドル)
ここで指摘されているのと同様に長期金利で割り引いて年棒額を計算している
大幅な後払いで貨幣価値が今と全く異なる時期に支払われる金額は、同じ実質の支払い価値であっても後払いの場合は貨幣価値が下落して払う額の負担が大幅に減る分、額面上の金額はヤキウ選手の醜い腹のように膨らむので
必ず金利に基づく計算式で補正され現在の公式年棒額が計算される
大谷の場合は極端な後払いで、金利以外に後払いリスクに伴うリスクプレミアム分がかなり上乗せされているので
金利だけで補正した実質金額よりも、後払いでない場合の年棒額は更に少なくなる
だから後払いでない場合は、せいぜい10年で3.6〜3.8億ドルぐらい
ここで指摘されているのと同様に長期金利で割り引いて年棒額を計算している
大幅な後払いで貨幣価値が今と全く異なる時期に支払われる金額は、同じ実質の支払い価値であっても後払いの場合は貨幣価値が下落して払う額の負担が大幅に減る分、額面上の金額はヤキウ選手の醜い腹のように膨らむので
必ず金利に基づく計算式で補正され現在の公式年棒額が計算される
大谷の場合は極端な後払いで、金利以外に後払いリスクに伴うリスクプレミアム分がかなり上乗せされているので
金利だけで補正した実質金額よりも、後払いでない場合の年棒額は更に少なくなる
だから後払いでない場合は、せいぜい10年で3.6〜3.8億ドルぐらい
304名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:40:33.59ID:o6hcdUO80305名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:40:52.41ID:MENJftyi0 釜本さんと同い年なんだな
306名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:41:26.40ID:trT5WRns0 俺はお前らみたいな5ちゃんねるがすべての人生なんてまっぴらだ
ベッケンバウアーさんよ、
それ(5ちゃんねるはクズだということ)
をわからせてくれてありがとうございます
ベッケンバウアーさんよ、
それ(5ちゃんねるはクズだということ)
をわからせてくれてありがとうございます
307名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:42:20.84ID:f0KfHMY70 >>123
大沢あかね「ベッケンバウアーって何をされてた方なの?」
大沢あかね「ベッケンバウアーって何をされてた方なの?」
308名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:43:19.92ID:4FS29UL90 必死やな
309名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:46:28.64ID:MENJftyi0 >>307
親分「サイ・ヤング賞投手で去年横浜DeNAベイスターズでプレイしたバリバリのメジャーリーガーじゃ!喝!」
親分「サイ・ヤング賞投手で去年横浜DeNAベイスターズでプレイしたバリバリのメジャーリーガーじゃ!喝!」
310名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:47:05.10ID:ScIGCoao0 >>36
「リベロとして自由に攻撃参加していた」らしいがゲーム的には表現できてなかったな
「リベロとして自由に攻撃参加していた」らしいがゲーム的には表現できてなかったな
311名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:47:44.25ID:nE9fPu5n0 マジかよ
何かのサッカー漫画で主人公に石鹸パウダーと呼ばれていたな
何かのサッカー漫画で主人公に石鹸パウダーと呼ばれていたな
312名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:47:52.04ID:2r7+PwdZ0 >>2
今の時代そう思うね
今の時代そう思うね
313名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:47:53.82ID:rWvrb40s0 30年債の利回りが年率4.2%の米国で、30年後の後払いで確定報酬として年棒100万ドル支払われる契約をした男を
年棒100万ドル男と呼ぶ奴がいたらホームラン級のバカだよな
幼稚園児でも30年後の100万ドルは今の100万ドルの貨幣価値と比べたらゴミみたいな価値で、実際の契約の金銭価値は額面の1/3以下しか無いと理解できる
そんな幼稚園児でも理解出来るレベルの事すら理解出来ないのが焼き豚という世界一知能が低い生き物(笑)
年棒100万ドル男と呼ぶ奴がいたらホームラン級のバカだよな
幼稚園児でも30年後の100万ドルは今の100万ドルの貨幣価値と比べたらゴミみたいな価値で、実際の契約の金銭価値は額面の1/3以下しか無いと理解できる
そんな幼稚園児でも理解出来るレベルの事すら理解出来ないのが焼き豚という世界一知能が低い生き物(笑)
314名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:48:04.18ID:J3gB346L0 >>102
アーデルハイド「ハイジと呼んでください」
アーデルハイド「ハイジと呼んでください」
315名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:48:52.37ID:5g76nJb+0 >>303
気違いアンチって、ほんと気違いだな
MLBの公式年棒じゃなくて、年棒って書いてる時点で前からずっと大谷スレで暴れてるあの気違いだなってわかるけど
ぜいたく税を計算する際の大谷の給料ね
とにかく大谷の給料は、7000万ドル×10年。これが唯一正しい数字だよ
そこまで大谷憎しで狂っちまうということは、お前は両親を大谷翔平に殺されたんだな
それ以外考えられない。そうでもない限り、誰もがデタラメとわかることを書いて大谷を貶める理由がないもん
気違いアンチって、ほんと気違いだな
MLBの公式年棒じゃなくて、年棒って書いてる時点で前からずっと大谷スレで暴れてるあの気違いだなってわかるけど
ぜいたく税を計算する際の大谷の給料ね
とにかく大谷の給料は、7000万ドル×10年。これが唯一正しい数字だよ
そこまで大谷憎しで狂っちまうということは、お前は両親を大谷翔平に殺されたんだな
それ以外考えられない。そうでもない限り、誰もがデタラメとわかることを書いて大谷を貶める理由がないもん
316名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:50:34.74ID:5g76nJb+0 割引現在価値気違い、ID変えた?
それとも割キチが複数いるの?w
それとも割キチが複数いるの?w
317名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:51:41.21ID:5g76nJb+0 割引現在価値の概念くらい知ってるが
大谷の給料について考えるうえで、割引現在価値は必要ない
大谷の給料について考えるうえで、割引現在価値は必要ない
318名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:56:49.60ID:+Aw5q2y10 ヤキウ豚双六御用記者ですら、ちゃんとメジャー公式値として扱われる大谷の年棒額は4600万ドルって報じてるのに7億ドルだーと喚きちらして発狂する焼き豚www
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b9ddede92dbeb240536d4e726ca9cdbe4f45e1f3
ただ、大谷の契約には繰り延べ払いがあるため、7000万ドルにはならない。簡単に言うと、今なら1ドルで買える品物が10年後は1ドルでは買えなくなっている、10年後の1ドルは現在の1ドルよりも価値が低い、という考え方だ。
具体的な計算については、ファングラフスのジョン・ベッカーがわかりやすく説明している。その内容は、以下のとおり。
MLBと選手会は、労使協定において、年に4.43%ずつ、額面の価値が下がるとしている。大谷の契約は、年7000万ドルのうち、6800万ドルが10年後に繰り延べされている。6800万ドルを1.0443の10乗で割ると、4408万1476ドル50セント。そこに、繰り延べされない年俸200万ドルを足すと、4608万1476ドル50セント。これが、ドジャースの年俸総額に算入される大谷の「年俸」という計算だ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b9ddede92dbeb240536d4e726ca9cdbe4f45e1f3
ただ、大谷の契約には繰り延べ払いがあるため、7000万ドルにはならない。簡単に言うと、今なら1ドルで買える品物が10年後は1ドルでは買えなくなっている、10年後の1ドルは現在の1ドルよりも価値が低い、という考え方だ。
具体的な計算については、ファングラフスのジョン・ベッカーがわかりやすく説明している。その内容は、以下のとおり。
MLBと選手会は、労使協定において、年に4.43%ずつ、額面の価値が下がるとしている。大谷の契約は、年7000万ドルのうち、6800万ドルが10年後に繰り延べされている。6800万ドルを1.0443の10乗で割ると、4408万1476ドル50セント。そこに、繰り延べされない年俸200万ドルを足すと、4608万1476ドル50セント。これが、ドジャースの年俸総額に算入される大谷の「年俸」という計算だ。
319名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 03:57:40.75ID:qJ1Zv1iy0 ドイツ代表の現状を見て嘆いてるなベッケンバウアーも
320名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:00:46.19ID:vLIQnm6F0 別件バウバウ
322名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:00:54.85ID:2bmL0XDH0 ドイツ代表と言ったらこの人だった GKはゴール前を守るものという常識を覆したオフェンシブなプレースタイルは今でも語り継がれる 合掌
323名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:02:47.00ID:V7lES3s90 >>160
ばーか
ばーか
324名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:02:49.38ID:Dhxu7nOI0 レジェンドオブレジェンドが死んだか
レジェンドオブレジェンド一覧
ペレ
ベッケンバウアー
マラドーナ
メッシ
クリロナ
レジェンドオブレジェンド一覧
ペレ
ベッケンバウアー
マラドーナ
メッシ
クリロナ
325名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:03:39.94ID:wJFK8XaB0 実際にドジャースが大谷に全体の97%を支払う時期は、今と比較にならないほどドルの価値が落ちているのに
大谷の場合は貨幣価値を補正する必要が無いと意味不明な頓珍漢論理を振りかざす焼き豚さんのオツムって・・・(笑)
メジャーの中でも大谷ほど極端かつ大幅な後払いで貨幣価値がまるで今と異なる時期に支払われる人間は殆どいないのに現在価値に直す必要無いってw
ほぼ全て(97%)が11〜20年後に支払われる極端な後払いで貨幣価値の補正必要無しなら補正必要な場合なんて存在しなくなるぞw アホすぎw
大谷の場合は貨幣価値を補正する必要が無いと意味不明な頓珍漢論理を振りかざす焼き豚さんのオツムって・・・(笑)
メジャーの中でも大谷ほど極端かつ大幅な後払いで貨幣価値がまるで今と異なる時期に支払われる人間は殆どいないのに現在価値に直す必要無いってw
ほぼ全て(97%)が11〜20年後に支払われる極端な後払いで貨幣価値の補正必要無しなら補正必要な場合なんて存在しなくなるぞw アホすぎw
326名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:04:42.62ID:nA7u64Ag0 偉大な選手だったな
ご冥福をお祈りいたします
ご冥福をお祈りいたします
327名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:05:06.96ID:hwXmfsVJ0 本当のレジェンドはプラティニしか残ってないやんけ
マラドーナが早過ぎた
裏レジェンドはカズがまだまだイケる
マラドーナが早過ぎた
裏レジェンドはカズがまだまだイケる
328名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:06:40.58ID:UhnPu+ri0 大谷翔平なんかを過剰に評価してるバカが日本人に意外に多くて恥ずかしい、本物のバカなのか?
何を勘違いしてるんだ?全盛期であるはずの18歳から30歳の12年間の65%が怪我、リハビリ、手術、休暇だぞ?
高校生までは日本でもアメリカでもエースで4番など当たり前だがプロで1年間130試合やローテション守るために
みんな専念をしているだけでもある、大谷翔平は単にワガママ押し通しただけだし、しかも全盛期の間に
2年半だけ通用しただけであり、イチローに遥かに及ばない野球選手でありスポーツ選手である
本当に心からそう思う、感動シーンもWBCくらいで、やたら少ないし引退したらもう記憶にも残らん
大谷翔平は単にポテンシャル、才能、体格、環境、豪運に恵まれた凄い豪運の男!というだけだ
何を勘違いしてるんだ?全盛期であるはずの18歳から30歳の12年間の65%が怪我、リハビリ、手術、休暇だぞ?
高校生までは日本でもアメリカでもエースで4番など当たり前だがプロで1年間130試合やローテション守るために
みんな専念をしているだけでもある、大谷翔平は単にワガママ押し通しただけだし、しかも全盛期の間に
2年半だけ通用しただけであり、イチローに遥かに及ばない野球選手でありスポーツ選手である
本当に心からそう思う、感動シーンもWBCくらいで、やたら少ないし引退したらもう記憶にも残らん
大谷翔平は単にポテンシャル、才能、体格、環境、豪運に恵まれた凄い豪運の男!というだけだ
329名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:08:14.17ID:nZ2UtNW90 どんだけ金持ってても死ぬときゃポックリいくもんだよな
サッカー選手なんて寿命削ってやってるから尚更
サッカー選手なんて寿命削ってやってるから尚更
330名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:08:24.12ID:4tYqEOgH0 グラーフ
エレ
バウアー
サカつく御三家みんな逝ってしまった…
エレ
バウアー
サカつく御三家みんな逝ってしまった…
331名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:12:58.81ID:yQctLM3n0 晩節を超絶汚して逝ってしまった
332名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:16:32.91ID:TsGP+uU60333名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:17:06.51ID:kP3bThTX0 昨日オッペンハイマーのスレでベッケンバウアーて書いたばかりなのに
334名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:17:38.18ID:LQI/07Gb0 焼き豚は金融リテラシーゼロだから金利も購買力平価も理解出来ない
利子が付かない確定支払いの後払い契約では、長期金利のコンセンサス見通しから予測される貨幣価値の目減り分を考慮してあらかじめ長期金利相当分が上乗せして金額に内包されるという当たり前の常識やロジックすら理解出来ない。
長期金利4%超えてて20年で貨幣価値が半額以下に下がる見通しの国で、20年後に後払いで報酬支払う場合は今支払う場合と比べて最低でも(金利分上乗せして)額面で2倍以上出さないと契約出来ないなんてアメリカの小学生でも理解してる初歩レベルの金融リテラシー。
利子が付かない確定支払いの後払い契約では、長期金利のコンセンサス見通しから予測される貨幣価値の目減り分を考慮してあらかじめ長期金利相当分が上乗せして金額に内包されるという当たり前の常識やロジックすら理解出来ない。
長期金利4%超えてて20年で貨幣価値が半額以下に下がる見通しの国で、20年後に後払いで報酬支払う場合は今支払う場合と比べて最低でも(金利分上乗せして)額面で2倍以上出さないと契約出来ないなんてアメリカの小学生でも理解してる初歩レベルの金融リテラシー。
335名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:18:02.15ID:PcXE/q5N0 ベッケンバウアー今でも履いてる11年前にABCマートで安売りしていた
336名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:18:44.62ID:ZAA4hbif0 初期キャブ翼ファン層のアイドルだよな
337名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:25:12.54ID:RgrpsZi60 50年後はメッシクリロナ死去のニュースで世界中がショック受けるんだろうな
338名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:26:53.68ID:Ck4FLqbn0 世界三大バウアーの一人が逝ったか
🙏🙏🙏🙏🙏
🙏🙏🙏🙏🙏
339名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:28:42.04ID:ce6xjb290 昔のビッグ4 ペレ ディステファノ クライフ マラドーナ
今のビッグ4 ペレ メッシ マラドーナ 元祖ロナウド
もう存命なのがメッシとフェノメノだけになってしまった。さんまはド真ん中世代だろうから松本騒動どころ
じゃなくなってしまったな。サッカー界のグランドスラム達成者(W杯、CL、ユーロ、バロンドール)はこの人と
ジダンとゲルト・ミュラー唯三人。DFでバロンドール二回とか凄まじいな、監督でもW杯取ってる。
今のビッグ4 ペレ メッシ マラドーナ 元祖ロナウド
もう存命なのがメッシとフェノメノだけになってしまった。さんまはド真ん中世代だろうから松本騒動どころ
じゃなくなってしまったな。サッカー界のグランドスラム達成者(W杯、CL、ユーロ、バロンドール)はこの人と
ジダンとゲルト・ミュラー唯三人。DFでバロンドール二回とか凄まじいな、監督でもW杯取ってる。
340名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:29:53.45ID:BqOlvLuh0 オータニさんと比べるなんてw
彼はまだ若くて並べるようになるのは野球殿堂入りしてからだ。まだずっとさきさ。
彼はまだ若くて並べるようになるのは野球殿堂入りしてからだ。まだずっとさきさ。
341名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:32:42.39ID:I8rcZM2q0 むかしはペレ、ベッケンバウアー、マラドーナしか知らなかったわまじ。今はメッシだけw
342名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:37:48.99ID:BfhqQ8JT0 長くデフレが続き今も諸外国と比べると金利低く貨幣価値下落(インフレ率)も他より緩やかな日本であっても、50年後に1億円支払われる契約は、現在の1億円とはまるで価値が異なり、比較の際は実質価値の補正が必要なんてアホでも理解出来る
大谷の極端な後払い報酬もそれと全く同じ(後払いにすると非後払いと比べ額面は大幅に膨らむ)という事が理解出来ないのが焼き豚
焼き豚でも分かるように50年と極端化したが、11〜20年後払いも50年後払いも貨幣価値が今より遥かに目減りしている(同じ額面なら払う側の負担が比較にならないほど小さくなる)ので他の選手の現在報酬(今年支払われた報酬や去年受け取った報酬)と比較する際には実質価値の補正が必要なのは全く同じ
大谷の極端な後払い報酬もそれと全く同じ(後払いにすると非後払いと比べ額面は大幅に膨らむ)という事が理解出来ないのが焼き豚
焼き豚でも分かるように50年と極端化したが、11〜20年後払いも50年後払いも貨幣価値が今より遥かに目減りしている(同じ額面なら払う側の負担が比較にならないほど小さくなる)ので他の選手の現在報酬(今年支払われた報酬や去年受け取った報酬)と比較する際には実質価値の補正が必要なのは全く同じ
343名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:40:30.56ID:v2PYRCCj0 >>1
たけしからの刺客という意味不明な触れ込みでプロレスファンから強烈な拒絶反応があったのにど迫力のパワーファイトで
たけしからの刺客という意味不明な触れ込みでプロレスファンから強烈な拒絶反応があったのにど迫力のパワーファイトで
344名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:44:05.76ID:Y/S5fxZg0 78歳って寿命じゃん
何の変哲もないごく普通の出来事
何の変哲もないごく普通の出来事
345名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:47:33.54ID:QtFjsw//0 ドジャースがショーハン・アートニさんに11年後に払う6800万ドルは現在価値で約4514万ドル
20年後に支払う6800万ドルに至っては3130万ドルでしかない
平均すると11年後以降に10年間で支払われる年間6800万ドルの現在価値は年間約3800万ドル程度
これに繰り延べしてない分を足した約4000万ドルがアートニさんの実年棒
20年後に支払う6800万ドルに至っては3130万ドルでしかない
平均すると11年後以降に10年間で支払われる年間6800万ドルの現在価値は年間約3800万ドル程度
これに繰り延べしてない分を足した約4000万ドルがアートニさんの実年棒
346名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:49:39.45ID:ykPmPREm0 しょせんディフェンダーだろ?
347名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:53:33.83ID:yugkE56Q0 あとプラティニぐらいだな生きてるレジェンド
348名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 04:56:31.99ID:K4i4+a5o0 大谷翔平、ほぼ後払いだから巨額契約に 米メディアが分析
https://www.baseballchannel.jp/mlb/169664/
次に、実質価値が4億5000万ドルでありながら、7億ドルの契約を結んだことについては「ここ数年で出費がかなり増えているなら、なぜインフレが問題なのか理解できるだろう。
政府がより多くのドルを発行すると、あなたが持っているドルの価値は下がる。
その購買力の低下がインフレだ。つまり、物価上昇として感じられる。
10年後に6億8000万ドルの支払いを受ける時、彼の購買力は、契約期間中よりも遥かに低くなる。この購買力の低下が、契約金が高額に設定されている主な理由の一つである」とし、インフレ率や無利子であることを考慮した結果であると結論づけている。
https://www.baseballchannel.jp/mlb/169664/
次に、実質価値が4億5000万ドルでありながら、7億ドルの契約を結んだことについては「ここ数年で出費がかなり増えているなら、なぜインフレが問題なのか理解できるだろう。
政府がより多くのドルを発行すると、あなたが持っているドルの価値は下がる。
その購買力の低下がインフレだ。つまり、物価上昇として感じられる。
10年後に6億8000万ドルの支払いを受ける時、彼の購買力は、契約期間中よりも遥かに低くなる。この購買力の低下が、契約金が高額に設定されている主な理由の一つである」とし、インフレ率や無利子であることを考慮した結果であると結論づけている。
349名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:01:51.17ID:kO2g+PY00 >>9
GOシュート?
GOシュート?
350名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:05:20.81ID:xETinC5H0351名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:06:04.97ID:BoKddjQI0 >>339
>今のビッグ4 ペレ メッシ マラドーナ 元祖ロナウド
ブラジルロナウドがBIG4扱いされた事なんてないし、本人ですらペレ、マラドーナ、メッシ、Cロナウドがサッカー史上最高の4人と言ってている
同時代なら寧ろジダン
引退間際のWC06開幕前にはジダンはペレ、マラドーナ、クライフ、ディ・ステファノ(順序不同)のBIG4に続く歴代5番目かと言うテーマで
ペレ「昔のブラジルにはジダンレベルは沢山いた。歴代30番目だ」
マラドーナ「プラティニとどちらが上か分からない」
クライフ、ベッケンバウアー、エウゼビオ、ジーコなど多くの選手「5番目に値する」
プラティニ「バッジョ、フリットの方が歴代5番目に値する」
マテウス始めドイツ選手「5番目はベッケンバウアー、ジダンは6番目だ」
>今のビッグ4 ペレ メッシ マラドーナ 元祖ロナウド
ブラジルロナウドがBIG4扱いされた事なんてないし、本人ですらペレ、マラドーナ、メッシ、Cロナウドがサッカー史上最高の4人と言ってている
同時代なら寧ろジダン
引退間際のWC06開幕前にはジダンはペレ、マラドーナ、クライフ、ディ・ステファノ(順序不同)のBIG4に続く歴代5番目かと言うテーマで
ペレ「昔のブラジルにはジダンレベルは沢山いた。歴代30番目だ」
マラドーナ「プラティニとどちらが上か分からない」
クライフ、ベッケンバウアー、エウゼビオ、ジーコなど多くの選手「5番目に値する」
プラティニ「バッジョ、フリットの方が歴代5番目に値する」
マテウス始めドイツ選手「5番目はベッケンバウアー、ジダンは6番目だ」
352名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:06:07.05ID:XmVwQ/6I0 ワクチン
353名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:06:17.26ID:VE0Q3iXL0 大沢あかねは追悼メッセージ出さんのか
354名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:09:24.38ID:0N8Hv9nY0 大谷大谷ってスレ違いもいい所やろ。IDコロコロしてる奴は頭おかしいの?
355名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:09:37.08ID:dzZfxbrd0 リベロってバレージが始祖だ思ってた
356名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:13:32.52ID:oJloI0ad0 神がかってたよなこの人も
357名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:15:47.99ID:FLBI7YQ20 最後はあれだったけど、基本カッコつけマンだったよな
いつも誰かがこの人の犠牲になっていた、ラグビーの平尾誠二が一番分かりやすいかな?常に勝者に居た人
まあ現役時代、プロ化前後の西ドイツでとんでもないテクニシャン&イケメン(ハゲはおまけ)だったのが大きい
いつも誰かがこの人の犠牲になっていた、ラグビーの平尾誠二が一番分かりやすいかな?常に勝者に居た人
まあ現役時代、プロ化前後の西ドイツでとんでもないテクニシャン&イケメン(ハゲはおまけ)だったのが大きい
358名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:16:05.96ID:ce6xjb290 >>351
俺も最近までそう思ってたけどね、「ゴールデンバロンドール・ドリームチーム」で検索して欲しい。フェノメノ
は1stチームでワントップ託されてる。ウィキで検索しても歴代最高候補の一人という冠が付いてた。
俺も最近までそう思ってたけどね、「ゴールデンバロンドール・ドリームチーム」で検索して欲しい。フェノメノ
は1stチームでワントップ託されてる。ウィキで検索しても歴代最高候補の一人という冠が付いてた。
359名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:16:50.60ID:3jLUV6n40 >>180
それはあくまでも日本から見て片仮名にしてるからそう見えるだけさ
それはあくまでも日本から見て片仮名にしてるからそう見えるだけさ
360名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:17:23.31ID:pB/2q4By0 >>70
ワロタ
ワロタ
361名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:17:32.43ID:Mo3s6YiR0 別件バウアー
362名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:17:40.97ID:3jLUV6n40 >>175
実際ジーコは白いペレって異名を持ってたっけ
実際ジーコは白いペレって異名を持ってたっけ
363名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:17:59.22ID:pB/2q4By0 >>26
どの世界線からレスしとんねん
どの世界線からレスしとんねん
364名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:18:20.74ID:3jLUV6n40 >>184
イナバウアーも実際元になった選手がイナ・バウアーだからな
イナバウアーも実際元になった選手がイナ・バウアーだからな
365名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:18:50.77ID:3jLUV6n40 >>193
ディエゴはともかくウーゴまで早死にするのは予想してなかったわ
ディエゴはともかくウーゴまで早死にするのは予想してなかったわ
366名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:20:14.90ID:pB/2q4By0367名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:20:26.21ID:3jLUV6n40368名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:22:38.80ID:3jLUV6n40 >>239
2番目以降みんなスキー選手やんけ
2番目以降みんなスキー選手やんけ
369名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:23:22.80ID:h+ptWIdr0 >>347
ジェフ・ハースト 82歳
ジャイルジーニョ 79歳
釜本邦茂 79歳
テオフィロ・クビジャス 74歳
グジェゴシ・ラトー 73歳
ヨハン・ニースケンス 72歳
ジーコ 70歳
パウロ・ロベルト・ファルカン 70歳
マリオ・ケンペス 69歳
カール=ハインツ・ルンメニゲ 68歳
ミシェル・プラティニ 68歳
トニーニョ・セレーゾ 68歳
サルヴァトーレ・スキラッチ 59歳
ジェフ・ハースト 82歳
ジャイルジーニョ 79歳
釜本邦茂 79歳
テオフィロ・クビジャス 74歳
グジェゴシ・ラトー 73歳
ヨハン・ニースケンス 72歳
ジーコ 70歳
パウロ・ロベルト・ファルカン 70歳
マリオ・ケンペス 69歳
カール=ハインツ・ルンメニゲ 68歳
ミシェル・プラティニ 68歳
トニーニョ・セレーゾ 68歳
サルヴァトーレ・スキラッチ 59歳
370名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:23:42.90ID:6Whc3hf00372名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:24:52.90ID:pB/2q4By0373名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:26:00.22ID:5g76nJb+0 >>358
俺も、サッカー選手としての競技能力だったらペレ、マラドーナ、ブラジルロナウド、メッシが真の四天王だと思う
俺も、サッカー選手としての競技能力だったらペレ、マラドーナ、ブラジルロナウド、メッシが真の四天王だと思う
374名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:28:03.39ID:5g76nJb+0375名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:28:36.80ID:18H19M610 ドイツ代表がこんなにズタボロな状態で死んでいくのは本人も不本意かもしれんがそもそもこの人も
お金で晩節を汚しまくったんじゃなかったっけ?プラティニもそうだけど往年の名選手がそんななるのはなんか悲しいわ
お金で晩節を汚しまくったんじゃなかったっけ?プラティニもそうだけど往年の名選手がそんななるのはなんか悲しいわ
378名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:31:02.76ID:oJloI0ad0 神話レベルの人だが最初はFWやってたんだよな。どんどん下がっていって最終的にCBになったとか
380名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:31:37.09ID:ocf/tRF+0 普通に販売したら1戸1億円で売れるマンションが、
無利子かつ支払いは20年後からの10年間月賦払いでいい「無利子かつ支払いは20年後から楽々マンション」として販売されるなら
販売価格は1億円になるはずはなく、貨幣価値の目減り分や金利分が販売価格そのものに上乗せされて大幅(2億円〜)に
高くなるなんてバカでも分かるよな
大谷の後払い報酬も全く同じ事なのに、この地球上で大谷の報酬だけは、後払いでも全く金額は膨らんでおらず、今払いでも同じ金額になるなどとトンデモ珍論を喚き散らしてるのが世界で最も知能が低い日本の焼き豚という生き物
無利子かつ支払いは20年後からの10年間月賦払いでいい「無利子かつ支払いは20年後から楽々マンション」として販売されるなら
販売価格は1億円になるはずはなく、貨幣価値の目減り分や金利分が販売価格そのものに上乗せされて大幅(2億円〜)に
高くなるなんてバカでも分かるよな
大谷の後払い報酬も全く同じ事なのに、この地球上で大谷の報酬だけは、後払いでも全く金額は膨らんでおらず、今払いでも同じ金額になるなどとトンデモ珍論を喚き散らしてるのが世界で最も知能が低い日本の焼き豚という生き物
381名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:32:05.53ID:LTAdydFt0 >>369
デニスローがおらんな
デニスローがおらんな
383名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:34:17.04ID:kYSvmfTc0 >>95
安易に「普通に」を使うな低脳
安易に「普通に」を使うな低脳
384名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:34:49.22ID:B+xm6bKF0 >>181
ばか
ばか
385名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:35:55.21ID:B+xm6bKF0 ほんと焼き豚の欧州コンプってきもちわりーよな
見てて痛々しくなる
見てて痛々しくなる
386名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:36:52.50ID:kYSvmfTc0 >>363
まだ「世界線」なんて死語を使っている奴www
まだ「世界線」なんて死語を使っている奴www
387名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:38:18.14ID:U6ePI8d00 >>383
低能イッライラで草ァ🤣🤣🤣
低能イッライラで草ァ🤣🤣🤣
388名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:40:45.03ID:I8rcZM2q0 ベッケンバウアーは大学でオランダ人の留学生からディフェンスだときかされるまでは名前しか知らずポジションまでは知らなかったよ。皇帝を冠してたよなたしか。
日本に住んでるとジーコも鹿島に来たから知ってるだけでリトバルスキーもそう。別に知らなくても困ったことないし。ま、日本での認知度なら圧倒的にカズだろうし、さらにその上に大谷がいる。
サッカーの日本人の誰かが、ビッグリーグで得点王にならんとダメだろな。頑張れやソンフンミン超えをよ。
日本に住んでるとジーコも鹿島に来たから知ってるだけでリトバルスキーもそう。別に知らなくても困ったことないし。ま、日本での認知度なら圧倒的にカズだろうし、さらにその上に大谷がいる。
サッカーの日本人の誰かが、ビッグリーグで得点王にならんとダメだろな。頑張れやソンフンミン超えをよ。
389名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:41:59.61ID:B2sIqvRI0 これで殆どの有名選手が死んじゃったな
390名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:43:03.16ID:HxjC/Whg0 ここまでリベログランデ無し
391名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:43:27.02ID:LTAdydFt0 2日くらい前にワールドカップ4回優勝に貢献したザガロも亡くなってる
392名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:44:39.82ID:iyRrybpq0 ベッケンバウアーといえば
大沢あかね
大沢あかね
393名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:47:44.20ID:I8rcZM2q0 いやこれまで日本人で有名な選手は釜本と奥寺、カズ、中村、香川、中田、長友くらいか。
394名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:48:03.63ID:QGm8WjYC0 ペレ
マラドーナ
クライフ
ベッケンバウアー
プラティニ
ディ・ステファノ
プスカシュ
ジョージ・ベスト
エウゼビオ
マラドーナ
クライフ
ベッケンバウアー
プラティニ
ディ・ステファノ
プスカシュ
ジョージ・ベスト
エウゼビオ
395名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:53:11.54ID:Xff5KVyh0 >>137
何かに例えてる時点で負けだよw
何かに例えてる時点で負けだよw
396名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:53:18.85ID:5g76nJb+0397名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:53:44.16ID:+K8PAZie0 焼き豚がどれだけ無いアタマで屁理屈や無理筋珍説をこね繰り回したところで、ドジャースが大谷に払うのは日本のマスゴミが喧伝した1000億円でも現在価値の7億ドルでもなく、現在よりも4割以上(平均45%)もドルの貨幣価値(購買力)が下がってる『11年後〜20年後に支払われる7億ドル』であり、それは現在価値で約4億ドルにすぎない
どこまで行っても、ドジャースは現在価値で約4億ドル相当しか負担しない(11〜20年後のドルの貨幣価値は現在より平均で4割以上目減りしているのだから当たり前)ってのはどう逆立ちしようが覆しようがない事実であり真実
もちろん今後の金利経済情勢の変化によって実際の貨幣価値下落率は多少は上振れも下振れもするが、大きくは変わらない
そして大谷の報酬を他のスポーツや他の選手の現在(今期や昨年)の年棒と比較する際は、その現在価値に換算した金額で比べなければいけないのは幼稚園児でも理解出来る常識
当たり前だわな 20年後の6800万ドルは現在の6800万ドルと当価値ではないどころか、半額以下の貨幣価値しか無いのだから、貨幣価値が異なる時期に支払われる報酬は、貨幣価値を補正して現在価値に換算しなければ比較には使えない
どこまで行っても、ドジャースは現在価値で約4億ドル相当しか負担しない(11〜20年後のドルの貨幣価値は現在より平均で4割以上目減りしているのだから当たり前)ってのはどう逆立ちしようが覆しようがない事実であり真実
もちろん今後の金利経済情勢の変化によって実際の貨幣価値下落率は多少は上振れも下振れもするが、大きくは変わらない
そして大谷の報酬を他のスポーツや他の選手の現在(今期や昨年)の年棒と比較する際は、その現在価値に換算した金額で比べなければいけないのは幼稚園児でも理解出来る常識
当たり前だわな 20年後の6800万ドルは現在の6800万ドルと当価値ではないどころか、半額以下の貨幣価値しか無いのだから、貨幣価値が異なる時期に支払われる報酬は、貨幣価値を補正して現在価値に換算しなければ比較には使えない
398名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:53:45.41ID:zcTnBrhD0 お悔やみ申し上げます
399名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:54:56.20ID:5g76nJb+0 >>384
自己紹介乙w
自己紹介乙w
400名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:55:26.42ID:/ZJNurxR0 バイエルンもドイツ代表も微妙てのがなんか気の毒だな
401名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:55:47.36ID:61QAOkyU0 ウイイレだとスイーパーのポジションがないからセンターバックで登録されてるんだな
402名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:55:51.33ID:B408Pc1X0 大沢あかねは、追悼してる?
404名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:58:01.94ID:cxeikWLg0 「こっちはジーコ、こっちはフィーゴ、ベッケンバウアー♪」
405名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:58:17.26ID:61QAOkyU0 >>393
中村はスコットランドでは神、スペインでは下手くそ扱いな東洋人扱いだったけどな
中村はスコットランドでは神、スペインでは下手くそ扱いな東洋人扱いだったけどな
406名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 05:59:32.46ID:Ce4n2jN40 >>66
大沢あかね
大沢あかね
407名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:00:07.02ID:/ZJNurxR0 もうプラティニやジーコあたりは100くらいまで長生きしろよ
408名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:03:27.74ID:daGReCqd0 サッカー選手にしては長生きだな
ほとんどは頭部の損傷で廃人になって50代で死ぬのに
ほとんどは頭部の損傷で廃人になって50代で死ぬのに
409名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:04:20.53ID:qnFxi5v70 若い時の苦労話がアレだよね
410名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:06:14.44ID:QhsbrSYx0 90分走り回って1-0って
411名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:06:46.02ID:USzM97LL0 >>4
大沢あかねか
大沢あかねか
412名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:07:41.23ID:xH/sui2T0 焼き豚って救いようがないアホだから、現在年棒30万ドルの仕事が出来る人材を、年棒20年後後払いの契約で雇うなら『最低でも』20年分の長期金利分を上乗せした金額(65万ドルちょう)を提示しないと雇えない(つまり後年になって支払われる後払い報酬は必ず長期金利分が上乗せされてる)って当たり前の常識が、いつまでたっても理解出来ないんだろうな
413名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:08:46.99ID:USzM97LL0 てか、ペレ、クライフ、マラドーナツ、ベッケンバウアー、皆死んでしまったか
415名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:10:32.17ID:xH/sui2T0 焼き豚の頭おかしいトンデモロジックが正しいなら、金利4%超える年々貨幣価値が下がる国で、一括払いでも20年後からの無利子分割払いでも販売価格(支払額)が変わらない住宅やマンションが存在し得る事になるw
416名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:10:39.26ID:AQL8ckgF0419名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:13:41.41ID:CZTn9kn+0 皇帝 将軍 爆撃機 神の子 サッカーの王とかいう格好良い二つ名ならいいけど
空飛ぶオランダ人はあまりにも格好悪い
空飛ぶオランダ人はあまりにも格好悪い
420名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:13:59.09ID:vVu4/dma0 >>413
伝説の選手がみんな逝ったのか
伝説の選手がみんな逝ったのか
421名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:14:39.53ID:QTZcMVB90 >>420
君ここ 1話見直してるけど
やっぱりドラマの出来はいいよな
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの表情はスバ抜けてうまい
ここをもっと強調して宣伝してほしいな
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔ブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
パパ活浜辺の虫みたいな笑顔がマジで不快
君が心をくれたから
第1話 赤い傘と花火の約束
https://tver.jp/episodes/eph92b0qgp
君ここ 1話見直してるけど
やっぱりドラマの出来はいいよな
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの表情はスバ抜けてうまい
ここをもっと強調して宣伝してほしいな
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔ブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
パパ活浜辺の虫みたいな笑顔がマジで不快
君が心をくれたから
第1話 赤い傘と花火の約束
https://tver.jp/episodes/eph92b0qgp
422名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:15:00.46ID:SpzqchLj0423名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:16:56.18ID:fdwisgxt0 >>3
ベッケンバウアー
ベッケンバウアー
424名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:19:15.52ID:fdwisgxt0425名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:19:31.16ID:m6hEfbwQ0 大沢あかねのコメントは?
426名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:20:09.28ID:oDpr8Q3+0 1974西ドイツ代表
――――― ゲルト・ミュラー ―――――
ヘルツェンバイン ― グラボウスキ
(ハインケス) ―――(ヘルツォーク)
―――――― ヘーネス ―――――――
― オベラート ――――― ボンホフ
(ネッツァー) ―――― (クルマン)
ブライトナー シュバルツェンベック フォクツ
――――― ベッケンバウアー ―――――
――――― ゼップ・マイヤー ――――――
――――― ゲルト・ミュラー ―――――
ヘルツェンバイン ― グラボウスキ
(ハインケス) ―――(ヘルツォーク)
―――――― ヘーネス ―――――――
― オベラート ――――― ボンホフ
(ネッツァー) ―――― (クルマン)
ブライトナー シュバルツェンベック フォクツ
――――― ベッケンバウアー ―――――
――――― ゼップ・マイヤー ――――――
427名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:20:20.35ID:Jhm9IZOj0 監督のライセンスを持っていなかったから本来なら西ドイツ代表監督にはなれないけど特例でチームシェフという肩書きでやっていたんだよな
レジェンドだからそういう力業が許されたんだろうしW杯は準優勝→優勝と結果も残したんだから大したものだ
レジェンドだからそういう力業が許されたんだろうしW杯は準優勝→優勝と結果も残したんだから大したものだ
428名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:20:47.04ID:oDpr8Q3+0 1990西ドイツ代表
―――― クリンスマン フェラー ―――――
―― リトバルスキー ― ヘスラー ――――
ブレーメ ―― マテウス ―― ベルトルト
ブッフバルト アウゲンターラー コーラー
――――――― イルクナー ―――――――
―――― クリンスマン フェラー ―――――
―― リトバルスキー ― ヘスラー ――――
ブレーメ ―― マテウス ―― ベルトルト
ブッフバルト アウゲンターラー コーラー
――――――― イルクナー ―――――――
429名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:21:27.10ID:xhLmmp7Z0 ペレ マラドーナ クライフ ベッケンバウアー
越えられない壁
その他
こんな感じ
越えられない壁
その他
こんな感じ
430名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:22:01.20ID:aGVE4h830 ちょっと前まで現役でバリバリやっていたと思ったらもう78歳だったのか
そりゃ俺も歳とるわな
そりゃ俺も歳とるわな
431名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:22:40.79ID:Gcu/GOEq0 知的障害レベルのキチガイ焼き豚の頭の悪さを理解するには、大谷の給料や後払い報酬という概念を一旦取っ払えばいい
金利が4%を超え年々4%以上も貨幣価値が下がっている国において、ある企業が今年支出する10億ドルと今よりも貨幣価値が45%も下がってる15年後に支出する10億ドルは同じ負担で同じ実質価値ですかというシンプルな話
答えは言うまでもなく同じではない
ドルの貨幣価値が45%も下がっている15年後の10億ドルの支払いは、企業にとっては今の10億ドルより遥かに負担は低く現在の5.5億ドル程度の負担でしかない
支払い名目がスポーツ選手の後払い年棒だろうが何だろうが同じこと
金利が4%を超え年々4%以上も貨幣価値が下がっている国において、ある企業が今年支出する10億ドルと今よりも貨幣価値が45%も下がってる15年後に支出する10億ドルは同じ負担で同じ実質価値ですかというシンプルな話
答えは言うまでもなく同じではない
ドルの貨幣価値が45%も下がっている15年後の10億ドルの支払いは、企業にとっては今の10億ドルより遥かに負担は低く現在の5.5億ドル程度の負担でしかない
支払い名目がスポーツ選手の後払い年棒だろうが何だろうが同じこと
432名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:22:54.15ID:ce6xjb290 オランダ対比で「強いチームが勝つのではなく勝ったチームが強いのだ!」の元ネタの人だな、実際はドイツの記者が
言ったらしいけど。「これ以上何すればバロンドール取れるんだ!」も有名。W杯とCL制覇してもクライフに攫われた
らしいし。ファン・ダイクのスーパー上位互換みたいな人なんでしょ?あの人もメッシに取られた。
言ったらしいけど。「これ以上何すればバロンドール取れるんだ!」も有名。W杯とCL制覇してもクライフに攫われた
らしいし。ファン・ダイクのスーパー上位互換みたいな人なんでしょ?あの人もメッシに取られた。
433名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:24:17.36ID:XFMckLNM0 今年のユーロはドイツは頑張らないとあかんな
434名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:24:19.99ID:RHDgXwNH0 ベッケンバウアーてリベロだったんか…
普通に前線かと思ってた
普通に前線かと思ってた
435名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:25:10.72ID:3sZpd3u70 最近の映像なのか知らんけどカッコいいじいちゃんになってたんだな
436名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:28:00.70ID:uhERZlV/0 後払いで支払う時期を後ろに遅らせれば遅らせるほど、貨幣価値が大きく目減りする事によって支払う側の負担が激減するので、同じ実質報酬額でも後払いにすればするほど表面上の額面は膨れ上がる
437名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:29:13.76ID:JeJ6Micy0 >>383
軽々しく低能を使うなっ低能
軽々しく低能を使うなっ低能
438名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:33:24.64ID:kqlgy+wN0 >>49
昭和と言ってるんだから、当たり前だろ。
昭和と言ってるんだから、当たり前だろ。
439名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:34:11.45ID:DwSYnkWm0 マジで本人知らん奴まで「別件バウアー」って言ってるからな
440名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:35:15.69ID:XvRIe7ld0 ニューヨークコスモスで来日しとったな
お安らかに
お安らかに
441名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:36:07.41ID:oDpr8Q3+0 1974年オランダ代表
レンセンブリンク ―― レップ
―――――― クライフ ――――――
ファン・ハネヘム ―― ニースケンス
――――― ヤンセン ――――――
クロル ―――――――― シュルビア
――― ハーン レイスベルヘン ―――
――――― ヨングブルート ―――――
レンセンブリンク ―― レップ
―――――― クライフ ――――――
ファン・ハネヘム ―― ニースケンス
――――― ヤンセン ――――――
クロル ―――――――― シュルビア
――― ハーン レイスベルヘン ―――
――――― ヨングブルート ―――――
442名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:36:21.86ID:MGL/xS6S0 劇団ひとりは謝罪しろ
443名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:37:20.48ID:Z40gJ3sx0 ベッケンバウアー モンティパイソンの哲学者サッカーでその名前を初めて知ったよ
444名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:38:12.51ID:JryZH2S20 不倫してたんだよな。
445名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:41:02.01ID:+poJIkJy0 >>20
何の関連性もないその3人のチョイス
何の関連性もないその3人のチョイス
446名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:41:03.01ID:9SgjMc9S0 サッカーの超レジェンドは80歳以上生きれないのかな
447名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:41:31.63ID:6npLwx1Q0 大谷信者の勘違いしてることってさ
野球は別に面白くないし
圧倒的にアメリカでも人気ないんだよ
野球選手は凄くないし
野球選手の大谷翔平も凄くないのよ
大谷翔平のインスタフォロワー数は600万人
そのほとんどが日本人
終わってるわけよ
野球は別に面白くないし
圧倒的にアメリカでも人気ないんだよ
野球選手は凄くないし
野球選手の大谷翔平も凄くないのよ
大谷翔平のインスタフォロワー数は600万人
そのほとんどが日本人
終わってるわけよ
448名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:41:51.77ID:7jKsrwp/0 世界3大 皇帝
ナポレオン
ベッケンバウアー
シンボリルドルフ
ナポレオン
ベッケンバウアー
シンボリルドルフ
449名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:44:25.01ID:LTAdydFt0 >>446
ペレは82歳で終わり今年亡くなったザガロは92歳
ペレは82歳で終わり今年亡くなったザガロは92歳
450名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:45:38.44ID:fiwUcsVk0 ドイツが弱体化した時期に亡くなるのは心残りあったろうな
451名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:46:08.68ID:dzZfxbrd0452名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:47:11.38ID:ohBGRTvr0 マジか
まだ若いのに
まだ若いのに
453名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:47:14.73ID:t70x0bay0 昔の同僚がアメリカ時代のベッケンバウアー見たと言ってたな
454名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:47:34.56ID:iS8hhg010455名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:49:53.51ID:VQuFqApT0 >>4
これだよな
これだよな
456名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:52:24.01ID:5KqzJmzG0 ペレマラクライフバウアー四天王全員居なくなりましたか今1番権威が高いの誰なんだろ現役だけどメッシか
457名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:52:45.59ID:Bj+ecyzD0 びっくりしたが、ペレもクライフもベストもプスカシュもディステファーノも死んでるんだね
マラドーナくらいしか覚えてない
マラドーナくらいしか覚えてない
458名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:52:51.64ID:6npLwx1Q0 普通にESPNのNFLコメンテーターも言ってるわ
ESPNと年間何億円の契約してるコメンテーターですらこう言ってる
パットマカフィー「野球はクソつまらない見るに値しない」
https://thesportsrush.com/nfl-news-fcking-tough-to-watch-pat-mcafee-reckons-baseball-is-incredibly-boring-mlb-fans-are-not-pleased/
アンソニー・レンドン「野球は見ない。長すぎて退屈だから」
https://www.washingtonpost.com/express/wp/2014/07/17/nationals-anthony-rendon-i-dont-watch-baseball-its-too-long-and-boring/
ESPNと年間何億円の契約してるコメンテーターですらこう言ってる
パットマカフィー「野球はクソつまらない見るに値しない」
https://thesportsrush.com/nfl-news-fcking-tough-to-watch-pat-mcafee-reckons-baseball-is-incredibly-boring-mlb-fans-are-not-pleased/
アンソニー・レンドン「野球は見ない。長すぎて退屈だから」
https://www.washingtonpost.com/express/wp/2014/07/17/nationals-anthony-rendon-i-dont-watch-baseball-its-too-long-and-boring/
459名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:53:16.40ID:Mt6+vJNy0 ベッケンバウアーは年取っても渋くてカッコよかった
460名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:54:04.28ID:sm+zs3F20 爆撃機?
461名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:57:51.32ID:N6QYUVZF0 >>1
そういえば今ってリベロのワールドクラスいないよな
そういえば今ってリベロのワールドクラスいないよな
462名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:59:08.57ID:9BaiE3bs0 ベッケンバウアーについての思い出について語ってるのを見たいと思ったら大谷の話題ばかりでウンザリ。
これが大谷ハラスメントか。
興味ないからやめてくれないかな
これが大谷ハラスメントか。
興味ないからやめてくれないかな
463名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:59:35.05ID:lKk/w3hx0 名前だけで格好良い。
464名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:59:41.68ID:A4YsW98w0465名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 06:59:47.24ID:TElRXmCo0 ほんと惨めな加齢臭スレだな
466名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:01:24.59ID:1tbbgMoi0 サカ豚ジジイ以外はだーれも知らない
その程度の存在
その程度の存在
467名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:01:53.92ID:FJmC8JlC0468名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:02:32.12ID:61QAOkyU0469名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:02:51.46ID:fdwisgxt0 >>448
なるほど!
なるほど!
470名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:03:16.56ID:GkhX2Neu0 >>77
さすがに勉強しろよと
さすがに勉強しろよと
471名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:03:43.47ID:FJmC8JlC0 >>156
山本権兵衛
山本権兵衛
472名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:07:48.22ID:ilGhIFDP0 さんちゃん、、寒い、、
473名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:07:51.09ID:u/mkENR50 ベッケンバウアーは息子が脳腫瘍で46才で先に亡くなったんだよな
圧倒的バイエルン一族の中で孫の1人がシャルケ行ってたけどプロになったのかな?
圧倒的バイエルン一族の中で孫の1人がシャルケ行ってたけどプロになったのかな?
474名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:08:48.15ID:025aH47h0475名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:12:16.91ID:DefKZ/fj0 MFゴーストの続きは
476名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:13:01.11ID:+o9shEb60 知らんがな。日本でマトモに放送され始めたのは。WOWのセリエからやろ。それまではTOYOTAだけやった
477名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:13:27.95ID:oHGQA/QJ0 フロレンティーノペレスもそろそろ死にそう
478名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:14:06.26ID:K0muOLb20 選手と監督の両方でワールドカップ優勝を経験した
数少ないサッカー人のひとり
数少ないサッカー人のひとり
479名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:16:07.48ID:2gaA0FNZ0 別件 がでてきた時のおやじギャグ
別件バウアー で一世風靡したよね
オヤジ世代では誰もが一回は使ったことある
別件バウアー で一世風靡したよね
オヤジ世代では誰もが一回は使ったことある
480名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:17:19.90ID:6npLwx1Q0 びっくりしたんだけど
Xのフォロワー数
ドジャース 2,674,286人
リバプール 24,243,448人
文字通り桁が違うんだけど
レイカーズ 11,979,430人
Xのフォロワー数
ドジャース 2,674,286人
リバプール 24,243,448人
文字通り桁が違うんだけど
レイカーズ 11,979,430人
481名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:19:15.24ID:McEeT1yQ0482名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:19:18.15ID:hGt0VFly0 日本メディアは良いことだけしか言わないけれど
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
TIME誌
「アスリート オブ ザ イヤー」にメッシを選出
アメリカ人以外で初
2023.12.07
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20231207/1838159.html
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
TIME誌
「アスリート オブ ザ イヤー」にメッシを選出
アメリカ人以外で初
2023.12.07
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20231207/1838159.html
483名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:20:16.08ID:hGt0VFly0 日本メディアは良いことだけしか言わないけれど
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
TIME誌
「世界で最も影響力のある100人」
大谷の名前無し
https://unavailable.jp/world/time-100-most-influential-people-2023/
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
TIME誌
「世界で最も影響力のある100人」
大谷の名前無し
https://unavailable.jp/world/time-100-most-influential-people-2023/
484名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:20:37.50ID:ujQyoyL60 >>2
個人的にはもっと若いイメージがあった
個人的にはもっと若いイメージがあった
485名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:21:14.23ID:hGt0VFly0 日本メディアは良いことだけしか言わないけれど
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
アメリカ老舗有名誌PEOPLE
「今年最も興味を惹かれた25人」
選ばれたアスリートはベッカムとガウフ(テニス全米女王)
2023.12.08
https://people.com/25-most-intriguing-people-of-2023-photos-8410727
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
アメリカ老舗有名誌PEOPLE
「今年最も興味を惹かれた25人」
選ばれたアスリートはベッカムとガウフ(テニス全米女王)
2023.12.08
https://people.com/25-most-intriguing-people-of-2023-photos-8410727
486名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:21:57.16ID:nbgFKh880 >>467
銀英伝の帝国側にいそう
銀英伝の帝国側にいそう
487名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:21:58.18ID:9JBtu+Iy0 >>4
これ大好きだったのにまったくやらなくなった大沢あかね
これ大好きだったのにまったくやらなくなった大沢あかね
488名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:22:02.40ID:hGt0VFly0 日本メディアは良いことだけしか言わないけれど
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
アメリカ最高権威のスポーツ誌
スポーツイラストレイテッド
「スポーツパーソン オブ ザ イヤー」に
ディオン・サンダースを選出
https://www.si.com/sports-illustrated/sports-illustrated-sportsperson-year-covers#gid=ci02cfa9ad10002444&pid=2023
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
アメリカ最高権威のスポーツ誌
スポーツイラストレイテッド
「スポーツパーソン オブ ザ イヤー」に
ディオン・サンダースを選出
https://www.si.com/sports-illustrated/sports-illustrated-sportsperson-year-covers#gid=ci02cfa9ad10002444&pid=2023
489名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:23:41.97ID:hGt0VFly0 日本メディアは良いことだけしか言わないけれど
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
CBSスポーツ
ヘッドライナー1位は
トラビス・ケルシー
実は
アメリカで全く無双できてない大谷さん
CBSスポーツ
ヘッドライナー1位は
トラビス・ケルシー
490名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:24:48.31ID:fh+O5odn0 別件バウアー
491名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:25:01.90ID:hGt0VFly0 アメリカでの人気度注目度を表す賞やタイトル、人選に落ちまくっていた大谷
やっと最後にAP通信の賞が取れたら日本マスゴミがキチガイのように報道しまくって爆上げして草w
マスゴミがメッシジョコビッチにマウント取りまくっているので
確かメッシはAP取っているはずと
ググッたら日本マスゴミの
「大谷 メッシジョコビッチを抑えてAP通信賞受賞!! またタイトル獲得(w)!」の記事が
洪水のように無数に溢れ出て来てググれないw
どんだけ狂ったように報道したんだか
w
やっと最後にAP通信の賞が取れたら日本マスゴミがキチガイのように報道しまくって爆上げして草w
マスゴミがメッシジョコビッチにマウント取りまくっているので
確かメッシはAP取っているはずと
ググッたら日本マスゴミの
「大谷 メッシジョコビッチを抑えてAP通信賞受賞!! またタイトル獲得(w)!」の記事が
洪水のように無数に溢れ出て来てググれないw
どんだけ狂ったように報道したんだか
w
492名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:26:17.23ID:809n6Waa0493名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:26:19.02ID:hGt0VFly0 仕方ないからメッシジョコビッチの受賞歴を調べた
二人共サッカーテニスの多数の賞やタイトルの他に
メッシはESPY大賞を二度と部門賞を一度
ジョコビッチはESPY大賞二度受賞
世界最高権威のスポーツの賞
ローレウス賞の大賞を
(大谷が一次審査で落選し二次審査に残れなかった賞)
メッシは二回
ジョコビッチが四回
受賞しているのがわかった
APは格下らしく載ってなかったw
二人共サッカーテニスの多数の賞やタイトルの他に
メッシはESPY大賞を二度と部門賞を一度
ジョコビッチはESPY大賞二度受賞
世界最高権威のスポーツの賞
ローレウス賞の大賞を
(大谷が一次審査で落選し二次審査に残れなかった賞)
メッシは二回
ジョコビッチが四回
受賞しているのがわかった
APは格下らしく載ってなかったw
494名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:26:22.05ID:tNtJFOFE0 ドイツが弱いままで逝ったのは無念だったやろなぁ
495名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:26:51.17ID:JryZH2S20 >>460
ゲルト・ミュラー
ゲルト・ミュラー
496名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:30:51.72ID:0pPHa7p20 石鹸パウダー
497名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:31:26.65ID:fVtB31A60 >>2
いや男性の平均寿命よりちょい上くらいだよ
いや男性の平均寿命よりちょい上くらいだよ
498名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:35:25.16ID:KwP/FpH20 >>448
シンボリルドルフ=大谷翔平
シンボリルドルフ=大谷翔平
499名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:35:54.99ID:qgCl8EB10 ショーペンハウアーと名前間違って恥かいたときあった
500名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:38:02.15ID:u9ptrkbM0 アディダスのベッケンバウアー買ってくるは、、、
501名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:39:37.84ID:vi6oPN4g0 ミュラーもクライフも故人
502名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:40:02.36ID:rzbv2kk80 憲武はベッケンバウアーよりペレだもん
503名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:41:56.10ID:h8fe43q40 背筋がピンと伸びていて、優雅で知性的なプレーでめちゃくちゃカッコ良かったんよ。レジェンド。
504名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:45:25.21ID:zkvd6W/p0 ほとんどのスポーツは昔より今の選手の方がレベルが上だろうが(陸上など記録はどんどん伸びてるわけだし)
サッカーは昔はかなりラフプレーに甘くてその中で実績残した選手は別かもしれない
サッカーは昔はかなりラフプレーに甘くてその中で実績残した選手は別かもしれない
505名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:47:41.87ID:c6ejXRBb0 >>499
「意志と表象としての世界」は訳分からんかった
「意志と表象としての世界」は訳分からんかった
506名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:49:20.12ID:vNOvC6bc0 >>3
はあ?
はあ?
507名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:50:12.15ID:2fpSd2am0 >>504
陸上はスパイクやトラックのなどの改良を補正するとさほど記録は伸びてなかったりする
陸上はスパイクやトラックのなどの改良を補正するとさほど記録は伸びてなかったりする
508名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:51:34.36ID:Nt3CCtk20 年寄りになってもイケメンだった
509名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:51:46.11ID:b9By6nZQ0 ちょっとマテウス
510名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:54:00.69ID:3UzGpDmY0 別件バウアーでお馴染み
合掌
合掌
511名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 07:57:47.98ID:13U11qDe0 日本で初のW杯生中継が74年の決勝西ドイツvsオランダだったから
70歳前後の人はベッケンバウアーとクライフ好きが異様に多かったよな
70歳前後の人はベッケンバウアーとクライフ好きが異様に多かったよな
512名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:01:25.36ID:PQ1Nfe6q0 >>339
元祖ロナウドなんてジダン以下だし、そのジダンもクリロナより下。
元祖ロナウドなんてジダン以下だし、そのジダンもクリロナより下。
513名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:02:16.53ID:r9mihNAm0 死後も語り継がれるレジェンド。
クライフと決勝戦ったのが丁度50年前なのだね。
クライフと決勝戦ったのが丁度50年前なのだね。
514名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:02:20.07ID:uveJ9/7M0 >>502
ノリタケはバルデラマ
ノリタケはバルデラマ
515名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:04:00.83ID:FLBI7YQ20516名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:05:34.45ID:MS3mHlEu0 汚職
517名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:05:57.01ID:kR3P/eZH0 銀英伝みたいでかっこいい名前
518名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:07:23.78ID:K2i+A0RM0 >>4
これで認識した人だわ
これで認識した人だわ
519名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:09:24.06ID:VOhnUkH40 バッケンモーツアルト
520名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:09:39.02ID:+MDNSu9h0 おおおマジか
70年生まれの俺の世代が最後のリベロとベッケンバウアー崇拝世代かな。一個下もか
俺は全然だったけど一個下の連中が凄かった。今で言う6番ポジションあいつら自分らで開拓してたな
70年生まれの俺の世代が最後のリベロとベッケンバウアー崇拝世代かな。一個下もか
俺は全然だったけど一個下の連中が凄かった。今で言う6番ポジションあいつら自分らで開拓してたな
521名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:13:17.96ID:MqXnzqsI0 >>26
既に亡くなってますが…
既に亡くなってますが…
522名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:16:12.28ID:BUya49Bq0523名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:20:43.78ID:LTAdydFt0 >>515
ジャイルジーニョといや70年優勝メンバーに日本で監督やったレジェンドいたな
ジャイルジーニョといや70年優勝メンバーに日本で監督やったレジェンドいたな
524名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:27:36.40ID:HJgNGIhH0 日韓大会前から腐りきって韓国のチョン・モンジュンに買収されてた欧州のFIFA理事連中を公然と批判してたな
525名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:29:51.88ID:6iw+DP9j0 >>72
ウド•ダークシュナイダー
ウド•ダークシュナイダー
526名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:35:35.64ID:JY4s+imT0 歴代ベストイレブンのDFに必ずいる人
527名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:35:38.86ID:PQ1Nfe6q0 これで存命するドイツ人選手で最高のレジェンドはマテウスになったか。
528名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:41:32.13ID:1k/XYyys0 大谷なんかヨーロッパの人は誰も知らんだろ
529名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:42:39.46ID:whSeDLLy0 ドイツ史上最強チームと誉高いユーロ1972のベッケンバウアーは最高にかっこいいわ。
ミュラー、ネッツァー、ベッケンバウアー 痺れるわ。
ミュラー、ネッツァー、ベッケンバウアー 痺れるわ。
530名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:46:47.46ID:/ZJmEU8a0 >>3
同じ土俵に立とうとしてる事自体が浅ましい
同じ土俵に立とうとしてる事自体が浅ましい
531名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:47:15.09ID:OrdSZR+t0 ディフェンダーなのか。守備の人がここまで有名になるってすごいね。
532Nanashi
2024/01/09(火) 08:50:12.06ID:ZWCWNWih0 ∧_∧
(・ω・)丿こっちはジーコ♪
. / υ
ノ ̄ゝ
∧_∧
<(・ω・) こっちはフィーゴ♪
υ ヘ
< ̄\
∧_∧
(・ω・) じゃあ、こっちは?
ヾ フゝ
< ̄\
∧_∧
(・ω・) ベッケンバウアー♪ ベッケンバウアー♪
. /ヾ /ゝ゛
ノ ̄ゝ
(・ω・)丿こっちはジーコ♪
. / υ
ノ ̄ゝ
∧_∧
<(・ω・) こっちはフィーゴ♪
υ ヘ
< ̄\
∧_∧
(・ω・) じゃあ、こっちは?
ヾ フゝ
< ̄\
∧_∧
(・ω・) ベッケンバウアー♪ ベッケンバウアー♪
. /ヾ /ゝ゛
ノ ̄ゝ
533名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:51:58.50ID:+benOSOm0534名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:54:14.90ID:ljFg05Vz0 すみれっ
535名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 08:55:29.70ID:tfUKjAQq0 >>533
ヴォルフガングが英語読みだとウルフギャングでかっこよくなるのはヴァン・ヘイレンで知る
ヴォルフガングが英語読みだとウルフギャングでかっこよくなるのはヴァン・ヘイレンで知る
536名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:00:17.45ID:H2t8eL0y0 永遠の皇帝
537名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:01:13.65ID:+HpczlOD0 ツネが会長になるのには間に合わなかったか
538名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:02:21.00ID:CzVlT5aC0 >>4
オッペンハイマー
オッペンハイマー
539名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:03:22.61ID:gmAxHhLo0 案の定、冥土直前のジジイが多いスレだな
540名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:05:10.19ID:8JyYxxb10 ドイツと言ったらリトバルスキーやんけ
541名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:05:46.80ID:IdFJcYiP0 マジか
小倉優子ももうあのネタ使えないな
小倉優子ももうあのネタ使えないな
542名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:06:27.99ID:JdC8CqXI0543名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:12:13.36ID:+JDXHWFT0 次はプラティニかなあ
544名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:13:47.50ID:zPjrEEll0 現役のときは知らないけどさかつくではパラ最高値だったな
545名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:15:47.04ID:Qbs0iSpk0 ドイツの真のLEGENDはマテウスだよな
546名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:16:23.27ID:ib1bBkEv0 ペレ、クライフ、マラドーナ、ジョージ・ベスト、ボビー・チャールトン、ミューラー、ベッケンバウアー
この時代のレジェンドはほぼ全滅か。ブラジルのザガロも死んだね
サッカーの英雄たちは本当に伝説の物語の世界に去っていった
この時代のレジェンドはほぼ全滅か。ブラジルのザガロも死んだね
サッカーの英雄たちは本当に伝説の物語の世界に去っていった
547名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:19:31.30ID:s3K6xCQ40 スリ~ストライ
買うて~
スリ~ストライ
アディダ~~~ス
買うて~
スリ~ストライ
アディダ~~~ス
548名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:20:21.03ID:s3K6xCQ40 >>464
右の黒いの誰だよw
右の黒いの誰だよw
549名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:21:45.68ID:u12NgiNa0550名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:23:59.23ID:PQ1Nfe6q0 >>546
W杯も6年後には100周年だしな。ペレ以前のレジェンドもとっくに亡くなってる。
フリーデンライヒ、ホセ・アンドラーデ、ジュゼッペ・メアッツァ、スキアフィーノ、
フリッツ・ヴァルター、ガリンシャ、プスカシュ、ディ・ステファノ...。
W杯も6年後には100周年だしな。ペレ以前のレジェンドもとっくに亡くなってる。
フリーデンライヒ、ホセ・アンドラーデ、ジュゼッペ・メアッツァ、スキアフィーノ、
フリッツ・ヴァルター、ガリンシャ、プスカシュ、ディ・ステファノ...。
551名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:24:36.49ID:ouf55PTF0 ベッケンバウアーの時代のブラジル代表だと、トスタン、ジャイルジーニョ、リベリーノ、ジェルソンといったところかな。まあ、ペレが偉大すぎて目立たない。
552名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:25:03.45ID:ijWxSnSS0 >>487
さんまがネタを買い取った
さんまがネタを買い取った
553名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:25:15.67ID:809n6Waa0554名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:25:16.61ID:xWCt5wBs0 さかツクでお世話になったわ
555名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:27:07.92ID:O+A2W5nE0556名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:27:50.34ID:duKJrN1e0 >>4
これよなw
これよなw
557名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:28:21.00ID:Gk3RWNIL0 >>4
これって劇団ひとりがネタ提供したのかな?
これって劇団ひとりがネタ提供したのかな?
558名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:28:41.45ID:go9tDO2p0 バイエルンでは名前出すの禁止になってるんだっけ?
559名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:28:42.46ID:TOi/Az6T0 リベロとポジションも絶滅しつつあるな
歴代でもこの人とバレージとザマーとホンミョンボくらいしかそれっぽい選手思いつかないが
歴代でもこの人とバレージとザマーとホンミョンボくらいしかそれっぽい選手思いつかないが
560名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:30:04.37ID:aBdrqK1E0 >>4
気になって見てみた。面白かった
気になって見てみた。面白かった
561名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:30:31.98ID:aBdrqK1E0 >>559
イエロ
イエロ
562名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:31:08.04ID:/WsYCXFY0 野球に例えるとどの選手に近い位置付けなの?
563名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:31:57.45ID:G3J4EWkw0 バイエルンが今のバイエルンたる地位や格を築けたのはこの人の存在が大きかったようだね
バイエルンに加入した当時は確か2部リーグ所属でミュンヘンでは1860の方が人気も実力も上だった
バイエルンに加入した当時は確か2部リーグ所属でミュンヘンでは1860の方が人気も実力も上だった
564名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:32:01.24ID:VoDUGi9Y0 クライフ、マラドーナ、ペレ、ベッケンバウアー
みんな死んでしまった・・・
みんな死んでしまった・・・
565名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:32:06.95ID:TSwDUC+G0 >>559
井原正巳 ←実際には普通のCB
井原正巳 ←実際には普通のCB
566名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:32:17.75ID:8Ww0lli30 名前がいいよなベッケンバウアーて
567名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:33:36.43ID:JdZYCnrM0 不謹慎なのはわかってるけど
頭の中あれしか出てこない
頭の中あれしか出てこない
568名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:34:37.96ID:JLnwxJM10 現代サッカーだとリベロなんて存在しないよな
ジンチェンコとかロドリとか多少そういう要素あるけど
ジンチェンコとかロドリとか多少そういう要素あるけど
569名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:35:30.43ID:DW4o1y0u0 ドイツも敗戦国だから言いなりで内まくり
570名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:39:25.65ID:g9vdsRM40 秘書しか愛せない
571名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:43:33.18ID:1bzB0Au+0 まだ早いなあ。同世代のマイヤー、ネッツァー、オベラート、ハインケス、フォクツはまだ健在なのに
572名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:51:13.96ID:FwfgpB4a0 ドイツ代表が弱体化して復活を待つこと無く亡くなって気の毒ね
573名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:55:55.27ID:PQ1Nfe6q0 >>571
とはいえ爆撃機さんも既に亡くなってる。
とはいえ爆撃機さんも既に亡くなってる。
574名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:58:28.66ID:PQ1Nfe6q0 >>572
ペレやマラドーナも南米勢がW杯で元気ないまま亡くなったからな〜。
ペレやマラドーナも南米勢がW杯で元気ないまま亡くなったからな〜。
575名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 09:58:30.78ID:9BaiE3bs0576名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:01:59.52ID:oFVi8t060 >>7
くそっ、うめーなー
くそっ、うめーなー
577名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:02:49.96ID:HDR00JJS0 マジか
日本サッカーの父クラマー氏の教え子でもあったよな
とにかく上手かった、あの時代としては破格のDF
日本サッカーの父クラマー氏の教え子でもあったよな
とにかく上手かった、あの時代としては破格のDF
578名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:02:57.67ID:yhSYP/NY0 選手としても監督としても政治的にも成功した人だったな
579名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:05:48.98ID:ouf55PTF0 >>559
ドイツ代表のリベロはローターマテウスが受け継いだ
ドイツ代表のリベロはローターマテウスが受け継いだ
580名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:07:05.27ID:9gEcQmhT0 >>3
お前は何を言っているんだ?
お前は何を言っているんだ?
581名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:07:10.88ID:z+YV4Q5J0 ベッケンはショーペンハウアーのパクり
582名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:09:24.35 クライフも亡くなったし
寂しいねー
寂しいねー
583名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:13:36.17ID:iB1L7Lvf0 カイザーベッケンバウアー
ボンバーミュラー
ってcm好きだった
ボンバーミュラー
ってcm好きだった
584名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:15:16.01ID:CZTn9kn+0 >>568
フィジカルサッカー主流でパスサッカー通用しない時代になったから司令塔いないチームや国もあるからな
トップ下よりもボランチを攻撃の起点にするとか色々あるけど
穴を埋めるフォーメーション無視して勝手に前に出るDFなんて論外
フィジカルサッカー主流でパスサッカー通用しない時代になったから司令塔いないチームや国もあるからな
トップ下よりもボランチを攻撃の起点にするとか色々あるけど
穴を埋めるフォーメーション無視して勝手に前に出るDFなんて論外
585名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:17:57.69ID:qLd0WFlB0 >>4
大沢あかねgifでくれ
大沢あかねgifでくれ
586名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:25:52.95ID:h+ptWIdr0 >>419
日本語に訳すとダサいかもしれんが、原語ならそうでも無いと思われ
Flying Dutchman 1795年 ジョージ・バリントンによる幽霊船の記述→1842年 ワーグナーのオペラ
→航空機のパイオニアであるアントニー・フォッカーの渾名→MBLの強打者ホーナス・ワグナーの渾名→クライフの渾名
Flying Scotsman 1862年〜 列車の名前 →「炎のランナー」にも出てくるエリック・リデルなどの渾名
Flying Finn 1912年 五輪長距離三冠のハンネス・コーレマイネンの渾名→ヌルミ、ビレンなど世界的長距離ランナーの渾名
日本語に訳すとダサいかもしれんが、原語ならそうでも無いと思われ
Flying Dutchman 1795年 ジョージ・バリントンによる幽霊船の記述→1842年 ワーグナーのオペラ
→航空機のパイオニアであるアントニー・フォッカーの渾名→MBLの強打者ホーナス・ワグナーの渾名→クライフの渾名
Flying Scotsman 1862年〜 列車の名前 →「炎のランナー」にも出てくるエリック・リデルなどの渾名
Flying Finn 1912年 五輪長距離三冠のハンネス・コーレマイネンの渾名→ヌルミ、ビレンなど世界的長距離ランナーの渾名
587名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:28:45.00ID:h+ptWIdr0 >>446 ディ・ステファノ 88歳で没
588名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:28:47.30ID:uN9m+rP90 枠
589名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:32:35.32ID:9gEcQmhT0 ペレ
マラドーナ
クライフ
ベッケンバウアー
ここらへんは往年のレジェンドとしてよく語られてるよな
自国のスーパースターを超えられたのはメッシだけかな?
ペレを超えたブラジル人、クライフを超えたオランダ人、ベッケンバウアーを超えたドイツ人は未だに現れていないだろう
マラドーナ
クライフ
ベッケンバウアー
ここらへんは往年のレジェンドとしてよく語られてるよな
自国のスーパースターを超えられたのはメッシだけかな?
ペレを超えたブラジル人、クライフを超えたオランダ人、ベッケンバウアーを超えたドイツ人は未だに現れていないだろう
590名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:35:08.43ID:h+ptWIdr0 メッシはマラドーナを超えたかな
591名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:38:52.08ID:PQ1Nfe6q0 >>590
とっくに超えとる。何なら一昨年のW杯前でも超えてた状況。
とっくに超えとる。何なら一昨年のW杯前でも超えてた状況。
592名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:39:46.38ID:lHS9pP4n0 やっぱペレって凄いよな
10番がサッカーのエース番号になったのはペレが付けてたからだ
マラドーナもメッシも10番だった
ベッケンバウアーの4番はエース番号にはならなかったんだから
10番がサッカーのエース番号になったのはペレが付けてたからだ
マラドーナもメッシも10番だった
ベッケンバウアーの4番はエース番号にはならなかったんだから
593名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:40:33.08ID:pl38A6Py0 選手でも監督でも優勝した
流石に監督時の優勝しか見てないけど
流石に監督時の優勝しか見てないけど
594名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:40:46.16ID:jx+tVTDG0 ご冥福
595名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:46:08.72ID:Z1qh1aYt0 シューマッハが生きているという事実
596名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:51:46.65ID:urLOpVGT0 ベッケンバウアーのサンバってスニーカーあったよな?
597名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:54:34.09ID:Y6gAPHbg0 今思えば大沢あかねのアレって相当失礼じゃねw
598名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 10:56:59.09ID:orPLhrAT0 >>589
ブラジル→ペレ
アルゼンチン→メッシ
ドイツ→ベッケンバウアー
オランダ→クライフ
ポルトガル→クリロナ
フランス→ジダン
スペイン→イニエスタ
イングランド→チャールトン
イタリア→バッジョ
各国の史上最高の選手はこんな感じか?
ブラジル→ペレ
アルゼンチン→メッシ
ドイツ→ベッケンバウアー
オランダ→クライフ
ポルトガル→クリロナ
フランス→ジダン
スペイン→イニエスタ
イングランド→チャールトン
イタリア→バッジョ
各国の史上最高の選手はこんな感じか?
599名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:00:06.17ID:1bzB0Au+0 >>598
イタリアしょぼくない?W杯優勝経験のあるゾフかブッフォンかメアッツァでいいんじゃない
イタリアしょぼくない?W杯優勝経験のあるゾフかブッフォンかメアッツァでいいんじゃない
600名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:02:22.84ID:yhSYP/NY0 別件バウアーはサッカーは10人でやった方がスペースが出来て面白くなるとか言ってたな
601名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:02:41.50ID:D7wnGtUY0 歴代ベスト100 投票結果
投票時期:2023年1月8日~2月3日
1.リオネル・メッシ
2.ペレ
3.ディエゴ・マラドーナ
4.ヨハン・クライフ
5.アルフレッド・ディ・ステファノ
6.フランツ・ベッケンバウアー
7.クリスティアーノ・ロナウド
8.フェレンツ・プスカシュ
9.ミシェル・プラティニ
10.ジネディーヌ・ジダン
11.ロナウド
12.ゲルト・ミュラー
13.エウゼビオ
14.ガリンシャ
15.レフ・ヤシン
16.マルコ・ファン・バステン
17.ジーコ
18.ロマーリオ
19.ジュゼッペ・メアッツァ
20.ボビー・チャールトン
21.ジョージ・ベスト
22.シャビ
23.アンドレス・イニエスタ
24.パオロ・マルディーニ
25.ローター・マテウス
26.フランコ・バレージ
27.ロナウジーニョ
28.ジャンルイジ・ブッフォン
29.ジジ
30.ルカ・モドリッチ
31.マティアス・シンデラー
32.ボビー・ムーア
33.カールハインツ・ルンメニゲ
34.ルート・フリット
35.スタンリー・マシューズ
36.レイモン・コパ
37.ロベルト・バッジョ
38.ルイス・スアレス(スペイン)
39.マヌエル・ノイアー
40.リバウド
41.ロベルト・レヴァンドフスキ
42.ディノ・ゾフ
43.フリッツ・ヴァルター
44.ダニエル・パサレラ
45.ホセ・マヌエル・モレノ
46.ジャンニ・リベラ
47.ホセ・アンドラーデ
48.エリアス・フィゲロア
49.マリオ・ケンペス
50.シャーンドル・コチシュ
投票時期:2023年1月8日~2月3日
1.リオネル・メッシ
2.ペレ
3.ディエゴ・マラドーナ
4.ヨハン・クライフ
5.アルフレッド・ディ・ステファノ
6.フランツ・ベッケンバウアー
7.クリスティアーノ・ロナウド
8.フェレンツ・プスカシュ
9.ミシェル・プラティニ
10.ジネディーヌ・ジダン
11.ロナウド
12.ゲルト・ミュラー
13.エウゼビオ
14.ガリンシャ
15.レフ・ヤシン
16.マルコ・ファン・バステン
17.ジーコ
18.ロマーリオ
19.ジュゼッペ・メアッツァ
20.ボビー・チャールトン
21.ジョージ・ベスト
22.シャビ
23.アンドレス・イニエスタ
24.パオロ・マルディーニ
25.ローター・マテウス
26.フランコ・バレージ
27.ロナウジーニョ
28.ジャンルイジ・ブッフォン
29.ジジ
30.ルカ・モドリッチ
31.マティアス・シンデラー
32.ボビー・ムーア
33.カールハインツ・ルンメニゲ
34.ルート・フリット
35.スタンリー・マシューズ
36.レイモン・コパ
37.ロベルト・バッジョ
38.ルイス・スアレス(スペイン)
39.マヌエル・ノイアー
40.リバウド
41.ロベルト・レヴァンドフスキ
42.ディノ・ゾフ
43.フリッツ・ヴァルター
44.ダニエル・パサレラ
45.ホセ・マヌエル・モレノ
46.ジャンニ・リベラ
47.ホセ・アンドラーデ
48.エリアス・フィゲロア
49.マリオ・ケンペス
50.シャーンドル・コチシュ
602名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:05:09.86ID:z8S3EGKT0603名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:05:27.62ID:djY2VygC0 >>598
日本→中田?中村?
日本→中田?中村?
604名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:06:53.68ID:I55CRgI60 存命レジェンド
プラティニ、ジーコ、ファンバステン、マテウス、バッジョ
プラティニ、ジーコ、ファンバステン、マテウス、バッジョ
605名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:07:56.08ID:PDPhtiaR0 >>497
男の平均寿命は81
男の平均寿命は81
606名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:09:33.21ID:D2tfqgMx0 王様…ペレ
皇帝…ベッケンバウワー
将軍…プラティニ
神様…ジーコ
キング…三浦知良
そうそうたるメンバー
皇帝…ベッケンバウワー
将軍…プラティニ
神様…ジーコ
キング…三浦知良
そうそうたるメンバー
607名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:10:35.47ID:djY2VygC0608名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:10:46.02ID:avmzfPWo0 攻撃的選手しか持て囃されなかったサッカーを変えてくれてありがとう
成仏してください (-人-)ナムナム
成仏してください (-人-)ナムナム
609名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:11:14.34ID:CZTn9kn+0610名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:13:01.38ID:g1lxYbRd0 この人がいなかったらリベロって概念も生まれなかったの?
611名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:15:27.59ID:YG8giAQF0 今のドイツの体たらくどう思ってたんだ?(´・ω・`)
612名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:15:46.69ID:Q/6BXUp10 >>592
皇帝は5番だけどな
皇帝は5番だけどな
613名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:16:12.07ID:HDR00JJS0 >>592
クライフの14番も格好良かったぞ
クライフの14番も格好良かったぞ
614名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:17:31.79ID:FLBI7YQ20 >>598
イタリアはリーバ一択
イタリアはリーバ一択
615名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:17:44.54ID:/vRK78CP0 ルーマニア ハジ
ブルガリア ストイチコフ
ユーゴスラヴィア ストイコビッチ
ポーランド レバンドフスキ
ウルグアイ スアレス
フランスは難しいな。プラティニかジダン?
ブルガリア ストイチコフ
ユーゴスラヴィア ストイコビッチ
ポーランド レバンドフスキ
ウルグアイ スアレス
フランスは難しいな。プラティニかジダン?
616名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:22:04.26ID:tRK4xcFz0 祖国ドイツ代表が黒人選手ばかりで、しかもクソ弱くなってしまっているときに、嘆きながら死んでいった。
欧州サッカーの功労者にとってあまりに酷い仕打ち。神なんて居ないな。
欧州サッカーの功労者にとってあまりに酷い仕打ち。神なんて居ないな。
617名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:22:23.18ID:djY2VygC0618名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:24:37.01ID:tRK4xcFz0619名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:27:23.07ID:XnMiQJof0620名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:28:41.78ID:hoTkBhiH0 合掌
大沢あかねで知った人も多いんやな
大沢あかねで知った人も多いんやな
621名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:29:23.89ID:xphWHzYa0 >>461
リベロ自体がいないんじゃないの
リベロ自体がいないんじゃないの
622名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:29:27.15ID:fHLPqa5n0 そんなぁ
623名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:29:57.23ID:qc4Gb3fI0 三笘の1mm
大谷の97%引き
どっちが凄い?
大谷の97%引き
どっちが凄い?
624名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:30:05.44ID:xxuYc7j00 1974も50年前か
625名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:30:24.29ID:dNFD6f9d0 ドイツの王長嶋だろ
RIP
RIP
626名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:31:33.30ID:Q/6BXUp10 >>598
スペインはディ・ステファノだわ
スペインはディ・ステファノだわ
627名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:34:36.54ID:ce6xjb290 ペレが死去した時の全世界追悼ムードは凄かったな、モハメド・アリ、マラドーナ、コービー・ブライアントの
時より全然上だった、サッカー史上最高どころか歴代最高アスリート扱いされてた。ジョーダンのエースナンバー
23のNBAにおける全然裾野が広いサッカーでの10番定着度が上だからな。
時より全然上だった、サッカー史上最高どころか歴代最高アスリート扱いされてた。ジョーダンのエースナンバー
23のNBAにおける全然裾野が広いサッカーでの10番定着度が上だからな。
628名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:36:46.56ID:sjJXtN670 マジか・・
ワールドカップイングランド大会の時に凄い若手が出てきたと驚いたのを
今でも覚えてるわ
まだ若いのに残念だ・・・
ワールドカップイングランド大会の時に凄い若手が出てきたと驚いたのを
今でも覚えてるわ
まだ若いのに残念だ・・・
629名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:37:09.92ID:f93SbYiD0 >>606
キングカズに並ぶ異名を持つ選手
悪魔…エチェベリ
爆撃機…ミュラー
高性能爆撃機…パパン
パン屋…クリンスマン
ドイツの史上最高はベッケンバウアーだけど愛された選手は誰なんだろうね
クリンスマン、ゼーラー、カーン、ラーム・・・
個人的にはクローゼとかショルが好きだった
キングカズに並ぶ異名を持つ選手
悪魔…エチェベリ
爆撃機…ミュラー
高性能爆撃機…パパン
パン屋…クリンスマン
ドイツの史上最高はベッケンバウアーだけど愛された選手は誰なんだろうね
クリンスマン、ゼーラー、カーン、ラーム・・・
個人的にはクローゼとかショルが好きだった
630名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:37:53.92ID:NyugnP3B0 >>627
ペレはお忍びでよく日本に来てて飲食店によくサインがあるんだよな
ペレはお忍びでよく日本に来てて飲食店によくサインがあるんだよな
631名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:38:21.38ID:1uER/Z3N0 >>3
アメリカでもペレ、マラドーナ、ベッケンバウアー、クライフ、プラティニあたりはアメリカ人の大半が知ってる
欧州人は文字通り誰でも知ってるレベル
大谷は頼みの綱のアメリカですら入団会見を4万8000人しかリアルタイム視聴していなかった(日本のテレビでは7000万人視聴とフェイクニュース報道)マイナー競技の知らん外人のオッサンに過ぎない
アメリカで野球に興味があり普段から野球見てるアメリカ人は今や数十人に1人しかいない
年に一度のMLB最高舞台のワールドシリーズですら、視聴者数はたったの910万人(アメリカ人の2.7%)でアメリカ人の97.3%は見てないからな
大谷はそのアメリカ人の2.7%ほどが見てるワールドシリーズにすら出た事もない
日本の大相撲はアメリカの野球と同様に老人しか見てないとバカにされているが、モンゴル人が優勝する場所ですら終盤や千秋楽の視聴率は毎場所15%前後を記録して(直近の2023年11月場所は14.7%)1800万人ぐらい見てるので、どれだけアメリカで野球が不人気マイナー競技か分かるだろう
端的に言うと、アメリカは人口3.4億弱と日本の3倍近くも人口いるのに、野球見てるアメリカ人の総数は日本で相撲見てる人間の半分しかいない
そのマイナー競技のお山の大将が大谷なんだから、アメリカで大谷知ってるアメリカ人は、朝青龍や白鵬を知ってる日本人より遥かに少ないのはアホでも理解出来るだろう
そんな無名の人間を世界的有名人のベッケンバウアーと比べるなど、完全に焼き豚はアタマのビョーキという他無い
アメリカでもペレ、マラドーナ、ベッケンバウアー、クライフ、プラティニあたりはアメリカ人の大半が知ってる
欧州人は文字通り誰でも知ってるレベル
大谷は頼みの綱のアメリカですら入団会見を4万8000人しかリアルタイム視聴していなかった(日本のテレビでは7000万人視聴とフェイクニュース報道)マイナー競技の知らん外人のオッサンに過ぎない
アメリカで野球に興味があり普段から野球見てるアメリカ人は今や数十人に1人しかいない
年に一度のMLB最高舞台のワールドシリーズですら、視聴者数はたったの910万人(アメリカ人の2.7%)でアメリカ人の97.3%は見てないからな
大谷はそのアメリカ人の2.7%ほどが見てるワールドシリーズにすら出た事もない
日本の大相撲はアメリカの野球と同様に老人しか見てないとバカにされているが、モンゴル人が優勝する場所ですら終盤や千秋楽の視聴率は毎場所15%前後を記録して(直近の2023年11月場所は14.7%)1800万人ぐらい見てるので、どれだけアメリカで野球が不人気マイナー競技か分かるだろう
端的に言うと、アメリカは人口3.4億弱と日本の3倍近くも人口いるのに、野球見てるアメリカ人の総数は日本で相撲見てる人間の半分しかいない
そのマイナー競技のお山の大将が大谷なんだから、アメリカで大谷知ってるアメリカ人は、朝青龍や白鵬を知ってる日本人より遥かに少ないのはアホでも理解出来るだろう
そんな無名の人間を世界的有名人のベッケンバウアーと比べるなど、完全に焼き豚はアタマのビョーキという他無い
632名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:39:37.50ID:JRy13pBs0 >>27
リネカーの台詞だね。でも当のリネカーはその発言を取り消してたけど。
リネカーの台詞だね。でも当のリネカーはその発言を取り消してたけど。
633名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:40:03.23ID:P6ZJOZSm0 >>557
山本圭壱じゃねえの
山本圭壱じゃねえの
634名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:42:22.64ID:NyugnP3B0635名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:43:53.53ID:omJPgsAy0 最近見ないなあと思ってたら病んでたなかな?
王様に続いて皇帝も逝ったか・・・完全に一時代の終焉だなあ
王様に続いて皇帝も逝ったか・・・完全に一時代の終焉だなあ
636名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:44:07.43ID:2tY+dfpO0637名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:45:20.10ID:d7YEif7R0 インスタの本場アメリカで一番フォロワー数多いアメリカ人MLB選手がたったの200万人台しかいない。
大谷は690万人だが600万人以上は日本人なので日本人除くと100万未満。
どれだけアメリカで野球がマイナーで若い世代や現役世代は誰も見てないかよく分かる。
アメリカで若者や30~40代の現役世代が見てる分野はどんなジャンルのスターでも数千万人以上フォロワーいるからな。
大谷は690万人だが600万人以上は日本人なので日本人除くと100万未満。
どれだけアメリカで野球がマイナーで若い世代や現役世代は誰も見てないかよく分かる。
アメリカで若者や30~40代の現役世代が見てる分野はどんなジャンルのスターでも数千万人以上フォロワーいるからな。
638名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:47:33.11ID:Abz9k9g+0 史上最強ナショナルチーム
1.ブラジル1970WC
2.オランダ1974WC
3.西ドイツ1972EURO
1.ブラジル1970WC
2.オランダ1974WC
3.西ドイツ1972EURO
639名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:50:17.75ID:5n0UFOL20 映像見ると普通にベンチでタバコ吸っててビビる
640名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:52:22.40641名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:52:54.37ID:5+KTP6St0 今年は正月から色々あるな。
642名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:53:16.58ID:9wpinF5A0 皇帝さんに っ菊
643名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:53:30.43ID:FpjoMTsC0644名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:53:42.04ID:GWCuvzBV0 大谷の世界における知名度なんてベッケンバウアーどころかフツーに韓国ローカルスターのソンフンミン以下
アメリカの野球は世界で誰も見てないだけでなくアメリカ国内でも年間最多視聴者数の試合でも数百万人しか見てないが、プレミアのビッククラブ同士のビッグマッチはどの試合も世界で1億人以上見てるからな
プレミアの得点王(フンニキ)とアメリカ豚双六MLBの本塁打王(アートニー)じゃ、誇張抜きでエベレスト登頂と箱根山登頂ぐらい難易度も格も違うw
アメリカの野球は世界で誰も見てないだけでなくアメリカ国内でも年間最多視聴者数の試合でも数百万人しか見てないが、プレミアのビッククラブ同士のビッグマッチはどの試合も世界で1億人以上見てるからな
プレミアの得点王(フンニキ)とアメリカ豚双六MLBの本塁打王(アートニー)じゃ、誇張抜きでエベレスト登頂と箱根山登頂ぐらい難易度も格も違うw
645名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:57:01.83ID:X2zUlvUU0646名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:57:10.05ID:DxQiGton0647名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 11:59:26.89 >>645
マジか⁈
マジか⁈
648名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:00:48.76ID:N4JTLrYW0 50年以上前は成人の大半が煙草吸ってたので、サッカー選手でも今亡くなってる70~80代の世代が喫煙者多いのは仕方無い
ヤキウは50年前どころか阪神の金本とか十数年前の2000年代でもベンチで煙草吸ってたのがいるけどなwww
ヤキウは50年前どころか阪神の金本とか十数年前の2000年代でもベンチで煙草吸ってたのがいるけどなwww
649名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:03:45.17ID:JwlUVwir0 大沢あかねは追悼コメントすべきやな。
650名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:04:12.32ID:omJPgsAy0651名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:04:50.16ID:zSCDAePk0 adidasのベッケンバウアーモデルシューズの箱付き未使用品持ってるが
値が付くかな?
値が付くかな?
652名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:07:22.17ID:IS/b9c3L0 ドイツの赤い皇帝は?
653名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:09:03.53ID:u15wNbcq0 >>111
猪飼さんなら日本の苗字にもある
猪飼さんなら日本の苗字にもある
654名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:09:07.24ID:/vRK78CP0 こんな世界的スーパースターのニュースにも大谷信者いて笑うww
大谷さんは日本の高齢者と台湾で人気だよ〜
大谷さんは日本の高齢者と台湾で人気だよ〜
655名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:09:48.18ID:W1heiwm40 「 本当にすまないと思ってる!」
656名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:11:05.37ID:a/YCY0w40 >>629
オマイラの味方、ロッベン
オマイラの味方、ロッベン
657名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:12:01.39ID:MT+jj7tj0 >>644
instagramフォロワー数、日本のテレビが全米注目の大スターと宣伝してるトラウトとジャッジを大谷と足しても3人合計1080万人でソンフンミン以下なんだよな
野球がいかにマイナー競技でもはや誰も見てないか一目瞭然
因みにクリロナは6億人、メッシは5億人でアメリカだけでもどちらも数千万人フォロワーいる
instagramフォロワー数、日本のテレビが全米注目の大スターと宣伝してるトラウトとジャッジを大谷と足しても3人合計1080万人でソンフンミン以下なんだよな
野球がいかにマイナー競技でもはや誰も見てないか一目瞭然
因みにクリロナは6億人、メッシは5億人でアメリカだけでもどちらも数千万人フォロワーいる
658名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:14:34.83ID:ce6xjb290 マリオ・ザガロ W杯制覇 選手で2回 監督で1回 アシスタントコーチで1回 計四回
なんだこのW杯モンスターは…
なんだこのW杯モンスターは…
659名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:14:56.16ID:noECMhmu0 >>474
児ポ写真所持でサッカーどころか人生終了したな
児ポ写真所持でサッカーどころか人生終了したな
660名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:18:35.44ID:PQ1Nfe6q0 >>589
クリロナも間違いなくエウゼビオを超えた。
クリロナも間違いなくエウゼビオを超えた。
661名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:18:42.85ID:0/n4weT80662名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:20:13.97ID:ydVe8Xc50 >>72
シュヴァインシュタイガー(´・ω・`)
シュヴァインシュタイガー(´・ω・`)
663名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:21:02.11ID:fHLPqa5n0 最後に見たW杯がカタールなんて・・
664名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:22:16.59ID:nP+EXDot0 本当にすまないと思っている!
665名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:24:30.15ID:OLSxh/Hl0 アベ派の裏金が原因!
666名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:24:31.13ID:PQ1Nfe6q0667名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:24:46.39ID:qG1SH4Ia0 アメリカの野球がアメリカ国内でも不人気でマイナーなのに球団が金満な理由は、日本でNHKが高給なのと同じメカニズム。
見たくもない人間や実際に見てない人間からもカネとってる。
見たくもないMLBがなぜかCATVの大半のセット契約に抱き合わせになってて、人気のシリーズドラマや懐かしの映画見てるお爺ちゃんお婆ちゃんの支払ってるCATV料金がなぜかMLB球団にも流れててそれがMLB球団の最大収益源になってる。
アメリカ人の殆どが見てない不人気競技なのに高収益を確保してきたのは確かにやり手だが、野球見てないお爺ちゃんお婆ちゃんの財布からかすめとる手法は、本質的にはオレオレ詐欺と変わらない。
見たくもない人間や実際に見てない人間からもカネとってる。
見たくもないMLBがなぜかCATVの大半のセット契約に抱き合わせになってて、人気のシリーズドラマや懐かしの映画見てるお爺ちゃんお婆ちゃんの支払ってるCATV料金がなぜかMLB球団にも流れててそれがMLB球団の最大収益源になってる。
アメリカ人の殆どが見てない不人気競技なのに高収益を確保してきたのは確かにやり手だが、野球見てないお爺ちゃんお婆ちゃんの財布からかすめとる手法は、本質的にはオレオレ詐欺と変わらない。
668名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:26:07.83ID:RisL4tjY0 ボビー・ムーアの次に素晴らしい選手だった
669名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:26:39.30ID:ow4q9/wC0 この人汚職か何かでサッカー界永久追放になったんじゃないか
あれはプラティニだったかな
あれはプラティニだったかな
670名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:28:26.06ID:PQ1Nfe6q0671名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:30:16.05ID:k6H9DW0B0672名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:34:35.74ID:0/n4weT80 ベッケンバウアー死去と言ってもホントに感慨あるのは50代後半以降の人なんだろうね
団塊ジュニアの俺ですら現役時代をリアルでは知らん
ペレクライフベッケンバウアーはレジェンドとしてのみ刷り込まれているけど同時代の人ではなかったな
曲がりなりにもリアルタイムで追えたのはマラドーナからだ
団塊ジュニアの俺ですら現役時代をリアルでは知らん
ペレクライフベッケンバウアーはレジェンドとしてのみ刷り込まれているけど同時代の人ではなかったな
曲がりなりにもリアルタイムで追えたのはマラドーナからだ
673名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:36:15.95ID:lZ9/ujqn0 映像ないからな
本当にすごかったのかもう誰にもわからない人
本当にすごかったのかもう誰にもわからない人
674名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:38:57.21ID:PQ1Nfe6q0675くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/01/09(火) 12:40:37.33ID:vlYd58T+0 晩年は金銭スキャンダルまみれで悲惨だったのはあまり知られてない
676名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:43:49.00ID:OLSxh/Hl0 アベ派の裏金の影響がこんなところまで
677名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:45:00.80ID:0/n4weT80678名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:46:12.71ID:5fu+GHuN0 年取ってから若い嫁さん貰って夜も皇帝とか言われてたんだよな
679名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:51:23.39ID:LaprAiHo0 >>>674,677
同世代のゲルト・ミュラーもゴール動画が沢山あるしな
同世代のゲルト・ミュラーもゴール動画が沢山あるしな
680名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:52:09.08ID:PQ1Nfe6q0 >>678
ミュラーも夜の爆撃機とか言われてたと考えたらワロタw
ミュラーも夜の爆撃機とか言われてたと考えたらワロタw
681名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:53:10.88ID:oFve6IWG0 ペレマラドーナクライフベッケンバウアーディ・ステファノはランキングで全部上位に来る
旧世代のレジェンド
全員死んだよな
ご冥福をお祈りします
旧世代のレジェンド
全員死んだよな
ご冥福をお祈りします
682名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:54:04.60ID:LTAdydFt0 >>673
YouTubeで72年の欧州選手権のフル映像あるよ62年ワールドカップの試合映像もあるし
YouTubeで72年の欧州選手権のフル映像あるよ62年ワールドカップの試合映像もあるし
683名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 12:58:57.02ID:f93SbYiD0 >>656
ロッベン、コンテ、メンディエタ、スキラッチ、ジダンみたいなロマン
メッシはマラドーナを実績で1周、成績で半周くらい差を付けたけど能力はほんの少し劣るくらいかね
マラドーナが現代に来てもメッシと同じ活躍できるけど、メッシが1980年代中盤に行ったらマラドーナと同じ活躍はできないと思う
あの頃のファール基準はエグすぎて頭おかしい
ドロップキックみたいな両足タックルで相手が両膝ついて倒れるとか異常すぎ
ロッベン、コンテ、メンディエタ、スキラッチ、ジダンみたいなロマン
メッシはマラドーナを実績で1周、成績で半周くらい差を付けたけど能力はほんの少し劣るくらいかね
マラドーナが現代に来てもメッシと同じ活躍できるけど、メッシが1980年代中盤に行ったらマラドーナと同じ活躍はできないと思う
あの頃のファール基準はエグすぎて頭おかしい
ドロップキックみたいな両足タックルで相手が両膝ついて倒れるとか異常すぎ
684名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:02:10.54ID:HPD0LZC00 ベッケンバウアー
選手 W杯○ CL○
監督 W杯○ CLー
デシャン
選手 W杯○ CL○
監督 W杯○ CLー
ジダン
選手 W杯○ CL○
監督 W杯ー CL○
コンプリートはデシャンが一番近そうだな
ユーロはどうでもいい
選手 W杯○ CL○
監督 W杯○ CLー
デシャン
選手 W杯○ CL○
監督 W杯○ CLー
ジダン
選手 W杯○ CL○
監督 W杯ー CL○
コンプリートはデシャンが一番近そうだな
ユーロはどうでもいい
685名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:03:50.90ID:P8JRCMvz0 ペレとマラドーナはコメントしたの
686名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:05:41.47ID:LTAdydFt0 >>683
マラドーナは現代では活躍できない薬で捕まるから
マラドーナは現代では活躍できない薬で捕まるから
687名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:05:45.20ID:ib1bBkEv0688名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:06:22.73ID:CZTn9kn+0 自分達みたいな老害世代だとメッシのが実績で圧倒的とはいえ
マラドーナより上と言い切るには釈然としないんだよな
マラドーナより上と言い切るには釈然としないんだよな
689名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:11:50.85ID:PQ1Nfe6q0690名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:13:24.05ID:m3kpZvO00 2世皇帝は誰?
691名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:13:51.22ID:LTAdydFt0692名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:16:06.65ID:0/n4weT80 >>690
一時期バラックが小皇帝みたいな扱いではあった
一時期バラックが小皇帝みたいな扱いではあった
693名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:18:52.53694名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:20:19.61ID:PQ1Nfe6q0 >>692
バラック、シュバインシュタイガー、クロース、誰が一番格上かな。
バラック、シュバインシュタイガー、クロース、誰が一番格上かな。
695名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:22:20.25ID:1bzB0Au+0696名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:27:53.99ID:PQ1Nfe6q0697名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:28:20.69ID:1bzB0Au+0 ドイツで優秀なMFはリベロに転向する流れを作ったよな。シュスター、マテウス、ザマー
698名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:35:47.54ID:f93SbYiD0699名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:39:19.17ID:6c6OdEkK0700名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:41:30.81ID:FtjpNVNG0 まじかー
701名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:42:54.34ID:PQ1Nfe6q0 バレージ有名だけどシレアはそこまで有名じゃないよね。W杯獲ったのは後者なのに。
702名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:48:12.02ID:6c6OdEkK0703名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:50:25.73ID:6c6OdEkK0704名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:51:09.98ID:om9xrd5Z0 ○ ○
○ ○
○ ● ○
○ ○
○
●の位置がリベロだっけ確か
○ ○
○ ● ○
○ ○
○
●の位置がリベロだっけ確か
705名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:51:51.94ID:V+XE2BLZ0 攻撃に参加するDFなんか今では当たり前になってるからリベロっていう概念がなくなったんじゃないの?
706名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:53:55.50ID:0NLxJlKh0 ここまで弱体化したドイツ代表に何思って逝ってしまったんだろうな
707名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:57:01.42ID:6c6OdEkK0708福耳なんちゃら
2024/01/09(火) 13:57:38.80ID:3KLk32QB0 RAYZIE-K「勝った奴が強いんだよ 強い奴が勝つんじゃない」
https://www.youtube.com/watch?v=hcOeystFOYw
https://www.youtube.com/watch?v=hcOeystFOYw
709名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:57:56.64ID:u6I6onv50 大沢あかねのネタの人か
710名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 13:59:23.80ID:f93SbYiD0 今のサッカーはDFの足元が上手くて当たり前になりつつあるしね
なんならGKにも足技が必要とされる
なんならGKにも足技が必要とされる
711名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:11:45.77ID:UdgC8bOX0 ベッケンバウアーは
サッカー10人制にした方が点いっぱい入って面白いだろ10人制にしようや
とか色々と面白いこと言う人だったなぁ
サッカー10人制にした方が点いっぱい入って面白いだろ10人制にしようや
とか色々と面白いこと言う人だったなぁ
712名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:13:44.18ID:ilkYuIne0 90年イタリア大会でや当時の)西ドイツを優勝に導いた後に
マルセイユ(タピが会長だった頃)の監督をやってたのは意外と知られていないのでは
一瞬だけピクシーとも一緒だった
マルセイユ(タピが会長だった頃)の監督をやってたのは意外と知られていないのでは
一瞬だけピクシーとも一緒だった
713名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:18:41.25ID:0/n4weT80 >>711
色々変えていった方がいいよね
近年でもVARの導入、交代枠の増加の2つはサッカーにとって明らかによい変更だったし
現代サッカーはスペースが無さ過ぎるから10人制にしろってのも面白い提案
サッカーのルールが決まった頃とはGKの平均身長が10cm以上も違うからそれに合わせてゴールをデカくしろってのも合理性があると思う
色々変えていった方がいいよね
近年でもVARの導入、交代枠の増加の2つはサッカーにとって明らかによい変更だったし
現代サッカーはスペースが無さ過ぎるから10人制にしろってのも面白い提案
サッカーのルールが決まった頃とはGKの平均身長が10cm以上も違うからそれに合わせてゴールをデカくしろってのも合理性があると思う
714名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:26:20.67ID:LaprAiHo0715名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:27:34.12ID:h+ptWIdr0 >>589
適当に調べてみた
フィリピン→パウリーノ・アルカンタラ
イラン→アリ・ダエイ
中国→李惠堂
韓国→ソン・フンミン
北朝鮮→朴斗翼
サウジアラビア→サイード・オワイラン
ミャンマー→スク・バハドゥル
インド→サイレン・マンナ
適当に調べてみた
フィリピン→パウリーノ・アルカンタラ
イラン→アリ・ダエイ
中国→李惠堂
韓国→ソン・フンミン
北朝鮮→朴斗翼
サウジアラビア→サイード・オワイラン
ミャンマー→スク・バハドゥル
インド→サイレン・マンナ
716名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:30:27.26ID:0/n4weT80717名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:32:40.59ID:h+ptWIdr0718名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:33:11.92ID:PQ1Nfe6q0 俺もサッカーはゴールをデカくせん限りJリーグはプロ野球に未来永劫勝てんと思う。
デカくし過ぎるのもあれだが。ボール半個分くらいデカくならんかな。
デカくし過ぎるのもあれだが。ボール半個分くらいデカくならんかな。
719名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 14:35:04.13ID:bnZq1BB90 >>598
イタリアはメアッツァじゃね?
イタリアはメアッツァじゃね?
720名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:04:15.92ID:qzLU/RWj0 次はクライフだな
721名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:05:58.16ID:YxCaxmmn0 >>615
ストイコビッチ笑
ストイコビッチ笑
722名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:11:25.90ID:VSZbN9u20 バッキー木場
723名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:16:25.10ID:wcMicrIc0 ゲルト・ミュラーが最高のフォワードと言っていてジョルディ・クライフを熱心に応援していたうちの母親は74年W杯直撃世代だったはずだがベッケンバウアーについてはあまり聞かなかったなあ。凄い人だとは言っていたが
724名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:16:51.36ID:crBJaV7U0 日本ではイナバウアーのほうが有名
725名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:19:57.29ID:/2CRp3Of0726名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:22:40.81ID:FKtGEec90 ドイツ人の名前の響って皇帝っぽい人多いよね
727名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:22:49.22ID:wPfgTBgH0 3大カッコいいドイツ姓
ベッケンバウアー
シューマッハ
シュタイナー
ベッケンバウアー
シューマッハ
シュタイナー
728名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:32:46.19ID:tJiLkDGB0 大沢あかね、逝ったか
729名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:34:13.07ID:PpwZPRdk0 大沢あかねのド下品な下ネタの人逝ったのか
ご冥福をお祈りいたします
ご冥福をお祈りいたします
730名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:41:27.58ID:m5BXqNFg0 今頃あの世でレジェンドマッチしてるよ
731名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:42:07.43ID:gNCPMlaE0 ベッケンバウアーをネタにしていた女芸人がいたことを思い出したけど
誰だったかは思い出せない
誰だったかは思い出せない
732名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:43:24.58ID:vhSxKd5u0 大沢あかねとかマイナータレントあげられましても。
733名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:46:07.26ID:/qejywMT0 最期のW杯が、日本に負けて予選落ちなんてな
速さやキープ力は圧倒的にドイツだったけど
速さやキープ力は圧倒的にドイツだったけど
734名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:49:42.17ID:7Ha4k2Hi0 >>727
Schumacher は本来 シューマッハー のほうが一般的転記
ー を付けないのはモータースポーツ中継の特例的綴り
(物理学で使う単位「マッハ」との掛詞にしたつもりだったらしい
Schumacher なので Mach だと母音が付かないんだが)
サッカー好きは普通 ー を付ける
かつて西ドイツ代表のゴールキーパーに シューマッハー がいたので
Schumacher は本来 シューマッハー のほうが一般的転記
ー を付けないのはモータースポーツ中継の特例的綴り
(物理学で使う単位「マッハ」との掛詞にしたつもりだったらしい
Schumacher なので Mach だと母音が付かないんだが)
サッカー好きは普通 ー を付ける
かつて西ドイツ代表のゴールキーパーに シューマッハー がいたので
735名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:52:36.67ID:91TvhenN0 >>693
日本に2連敗して、監督交代だったな
日本に2連敗して、監督交代だったな
736名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 15:58:56.81ID:O92hIsR80 ブス界一の美女追悼
737名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:00:40.49ID:FLBI7YQ20 >>723
ジョルディってあのハゲ?
ジョルディってあのハゲ?
738名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:01:59.15ID:BNDaU8Re0 同世代のヨーロッパのスーパースター亡くなったな
ヨハン・クライフ、ゲルト・ミュラーもすでに…
ヨハン・クライフ、ゲルト・ミュラーもすでに…
739名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:07:32.19ID:K4/qN3yc0 サッカー選手も平均よりは短命なのかもな
740名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:11:23.14ID:Tjjj3THz0 >>557
まだ付き合う前のネタだったよ
まだ付き合う前のネタだったよ
741名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:21:19.68ID:kJNM7rv00 三菱ダイヤモンドサッカーで現役を観てた俺は勝ち組
742名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:22:55.40ID:m3kpZvO00743名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:23:23.62ID:YuilwZBr0 >>727
オーストリアだけど同じドイツ語圏ということでファイアージンガーを押したい
オーストリアだけど同じドイツ語圏ということでファイアージンガーを押したい
744名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:31:46.57ID:r3KhxoxP0745名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:31:51.09ID:nbgFKh880 日本代表もブラジルのベッケンバウアーが監督してた時代もあったので縁を感じる
746名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:33:14.20ID:FLBI7YQ20 >>745
頭頂部が似ていただけだろw
頭頂部が似ていただけだろw
747名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:42:11.23ID:UgsDSVjb0 さすがに、これは大沢あかね号泣だろな
748名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:46:09.86ID:kcQXvjqG0 大沢あかね「誰?」
749名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:47:24.52ID:G1ladvL10 リベロシステムの申し子だっけ
750名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:48:39.49ID:G4W9Xar90 クライフはぞんめいなのか?
751名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 16:51:45.88ID:mNPGECXF0 クライフは2016年に亡くなってるよ
752名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 17:18:41.05ID:q7QNtCiF0 >>673
えぐいほどドリブルで持ち上がってゴールまで決めて涼しい顔してるプレーの映像とか山程あるやん
えぐいほどドリブルで持ち上がってゴールまで決めて涼しい顔してるプレーの映像とか山程あるやん
753名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 17:32:24.18ID:5DSOcJXc0 ベッケンバウアーもプラティニも汚職で晩節汚すとはな
754名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 17:56:03.16ID:h+ptWIdr0 >>1
アルツール・フリーデンライヒ 1892-1969
パウリーノ・アルカンタラ 1896-1964
ホセ・アンドラーデ 1901-1957
マティアス・シンデラー 1903-1939
李惠堂 1905-1979
ジュゼッペ・メアッツァ 1910-1979
スタンリー・マシューズ 1915-2000
ホセ・マヌエル・モレノ 1916-1978
フリッツ・ヴァルター 1920-2002
フアン・アルベルト・スキアフィーノ 1925-2002
アルフレッド・ディ・ステファノ 1926-2014
フェレンツ・プスカシュ 1927-2006
ジジ 1928-2001
シャーンドル・コチシュ 1929-1979
レフ・ヤシン 1929-1990
長沼健 1930-2008
岡野俊一郎 1931-2017
レイモン・コパ 1931-2017
マリオ・ザガロ 1931-2024
ガリンシャ 1933-1983
ジュスト・フォンテーヌ 1933-2023
ルイス・スアレス・ミラモンテス 1935-2023
ダンカン・エドワーズ 1936-1958
ボビー・チャールトン 1937-2023
ペレ 1940-2022
ボビー・ムーア 1941-1993
イビチャ・オシム 1941-2022
エウゼビオ 1942-2014
ゲルト・ミュラー 1945-2021
フランツ・ベッケンバウアー 1945-2024
ジョージ・ベスト 1946-2005
ヨハン・クライフ 1947-2016
ソクラテス 1954-2011
パオロ・ロッシ 1956-2020
ディエゴ・マラドーナ 1960-2020
アンドレス・エスコバル 1967-1994
松田直樹 1977-2011
奥大介 1976-2014
アルツール・フリーデンライヒ 1892-1969
パウリーノ・アルカンタラ 1896-1964
ホセ・アンドラーデ 1901-1957
マティアス・シンデラー 1903-1939
李惠堂 1905-1979
ジュゼッペ・メアッツァ 1910-1979
スタンリー・マシューズ 1915-2000
ホセ・マヌエル・モレノ 1916-1978
フリッツ・ヴァルター 1920-2002
フアン・アルベルト・スキアフィーノ 1925-2002
アルフレッド・ディ・ステファノ 1926-2014
フェレンツ・プスカシュ 1927-2006
ジジ 1928-2001
シャーンドル・コチシュ 1929-1979
レフ・ヤシン 1929-1990
長沼健 1930-2008
岡野俊一郎 1931-2017
レイモン・コパ 1931-2017
マリオ・ザガロ 1931-2024
ガリンシャ 1933-1983
ジュスト・フォンテーヌ 1933-2023
ルイス・スアレス・ミラモンテス 1935-2023
ダンカン・エドワーズ 1936-1958
ボビー・チャールトン 1937-2023
ペレ 1940-2022
ボビー・ムーア 1941-1993
イビチャ・オシム 1941-2022
エウゼビオ 1942-2014
ゲルト・ミュラー 1945-2021
フランツ・ベッケンバウアー 1945-2024
ジョージ・ベスト 1946-2005
ヨハン・クライフ 1947-2016
ソクラテス 1954-2011
パオロ・ロッシ 1956-2020
ディエゴ・マラドーナ 1960-2020
アンドレス・エスコバル 1967-1994
松田直樹 1977-2011
奥大介 1976-2014
755名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:01:51.50ID:1f3+uPAb0756名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:03:38.51ID:iiO6p16V0 さすがにもうちょっとスレ伸びると思ったら、こんなもんなのか
757名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:09:56.34ID:atEKoRdr0 昔のドイツ代表の最強のイメージはプリンスマンだな
758名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:10:51.22ID:AQL8ckgF0759名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:12:26.37ID:YuilwZBr0 現役時代の画像見てちょっとゲッツェに似てると思った
760名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:14:39.96ID:MFvf/rbR0 燃えろプロサッカーにエッヘンカイザー、パレ、カマドウマっていたよな
みんな鬼籍に入ってしまった
みんな鬼籍に入ってしまった
761名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:15:28.88ID:AQL8ckgF0762名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:15:43.94ID:uK5szyTH0 生きるレジェンド的選手がジーコとプラティニと釜本くらいになった
763名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:26:04.41ID:HDM0/7EI0 >>172
カマドウマは酷いと思うw
カマドウマは酷いと思うw
764名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:26:26.14ID:vJiF2uCd0 >>3
比べるまでもない
比べるまでもない
765名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:27:33.79ID:OqwCck4U0 キャプテン翼終了のショックに耐えられなかったか
766名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:31:30.37ID:cK3HDIvc0 >>750だいぶ前に肺癌で亡くなってる
現役時代、監督時代 ベンチでタバコ吸ってた選手だからなぁ
現役時代、監督時代 ベンチでタバコ吸ってた選手だからなぁ
767名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:41:49.60ID:5g76nJb+0768名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:42:33.09ID:/vRK78CP0 マラドーナってメッシに数字上は全部負けてるけどプレー自体はメッシ以上と言ってもいいぐらい今見ても凄い
769名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:44:36.42ID:BTB2iAhR0 ベッケンバウア~
ベッケンバウア~
ってギャグなかったっけ
ベッケンバウア~
ってギャグなかったっけ
770名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:45:47.97ID:dIU1Oiny0 晩年が残念だったな
771名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:55:42.09ID:oHGQA/QJ0 ワールドカップ、チャンピオンズリーグ、バロンドール
すべてを獲得してこそ真のレジェンド
ペレ、マラドーナの時代はーなんて言い訳は認めない
時代すら味方につけるのが真のスーパースター
ワールドカップ決勝トーナメント0ゴール0アシスト雑魚ウドなんぞ史上最高論争に割って入る資格なし
すべてを獲得してこそ真のレジェンド
ペレ、マラドーナの時代はーなんて言い訳は認めない
時代すら味方につけるのが真のスーパースター
ワールドカップ決勝トーナメント0ゴール0アシスト雑魚ウドなんぞ史上最高論争に割って入る資格なし
772名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:56:23.85ID:YuilwZBr0 >>734
バチストンを半頃しにした人だっけ?
バチストンを半頃しにした人だっけ?
773名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 18:58:51.28ID:2+BVcSU80 三大バウアーのひとりか
774名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:02:27.14ID:YuilwZBr0 皇帝、24、サイヤング賞で合ってる?
775名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:02:41.41ID:HxQuUifR0 監督でW杯取ったんだっけ
776名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:03:47.61ID:NUcGsbk80 リベロのイメージだけど70年まではMFだし74年W杯以降はあまり攻めあがらないスイーパー状態
コスモスではMFとリベロらしい活躍を見るのが実は難しい
70年代前半のバイエルンで一番リベロしてたようだが
そのころで唯一見たアヤックス戦のビデオは皇帝がボールロスト連発してボコられる珍しい試合なんだよね
コスモスではMFとリベロらしい活躍を見るのが実は難しい
70年代前半のバイエルンで一番リベロしてたようだが
そのころで唯一見たアヤックス戦のビデオは皇帝がボールロスト連発してボコられる珍しい試合なんだよね
777名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:05:38.59ID:QWR5N3i10 大沢親分どこの子の陰毛だよね
778名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:23:00.57ID:VTDDC2J/0 全然ニュースでやらないのな
俺はたまたま電車内のニュースで知った
テレビでも全然やってない
偉大なサッカー選手なのに
俺はたまたま電車内のニュースで知った
テレビでも全然やってない
偉大なサッカー選手なのに
779名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:32:49.93ID:FLBI7YQ20780名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:37:20.01ID:/+e2adcI0 時代が時代だったから無双できたけどマテウスやバラックには劣ると思うわ
781名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 19:43:22.46ID:S/Yprh9J0 バスティアン・シュバインシュタイガーは今何やってんだ?
782名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:15:55.49ID:7jKsrwp/0 W杯 3大 試合
ベッケンバウアーの脱臼
クライフの空飛ぶオランダ人
マラドーナの5人抜き
ベッケンバウアーの脱臼
クライフの空飛ぶオランダ人
マラドーナの5人抜き
783名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:21:25.50ID:FBI0P5850 >>765
タイミングw
タイミングw
784名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:25:29.08ID:dzZfxbrd0785名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:32:24.07ID:5bSIyImP0 毒チン効いてる効いてる(^。^)y-.。o○
786名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:37:37.48ID:D/s+q2GQ0 >>549
なんかめっちゃキレてて草
なんかめっちゃキレてて草
787名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:38:03.32ID:MQ363iSk0 名前の圧が凄い
知らん人でもなんかすごく感じる
知らん人でもなんかすごく感じる
788名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:38:30.18ID:y0JE09w/0 >>782
2022の決勝戦は凄かった
2022の決勝戦は凄かった
789名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:41:48.96ID:Y4JiF+HV0 最近の有名人の訃報聞いてると平均寿命が10歳くらい下がった気がするな
790名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:43:27.52ID:t0hAsp6H0 八代亜紀も73歳だしな。
791名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:47:28.54ID:CGFxS+0i0 これはショック
歴代サッカー選手の中でも間違いなく3本の指に入る大物であり伝説
歴代サッカー選手の中でも間違いなく3本の指に入る大物であり伝説
792名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 20:50:36.90ID:0JxDVNlL0 >>142
何よりW杯優勝できなかったのがなぁ
何よりW杯優勝できなかったのがなぁ
793名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:03:46.34ID:h+ptWIdr0794名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:07:17.36ID:Jla05tcT0795名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:08:53.54ID:l4V/Ugxe0796名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:08:54.89ID:i3b7MXiY0797名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:10:57.33ID:i3b7MXiY0 >>779
アメリカW杯でのpk失敗のイメージが強い
アメリカW杯でのpk失敗のイメージが強い
798名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:11:55.41ID:askWRMp70 別件バウアーですが・・・
799名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:26:46.31ID:lGf6BxYU0 どこぞの女タレントがよく使ってた名前
~ベッケンバウアーって
皇帝ここに眠る
~ベッケンバウアーって
皇帝ここに眠る
800名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:26:54.20ID:YuilwZBr0 パパ・ブバ・ディオプ 1978-2020
ロベルト・ジナミッチ 1954-2023
ロベルト・ジナミッチ 1954-2023
801名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:27:39.31ID:lGf6BxYU0802名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:31:08.49ID:nrKAo2ED0803名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:40:13.13ID:edPPUvLH0 >>474
メルテザッカーってのも
メルテザッカーってのも
804名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:41:59.94ID:edPPUvLH0 >>662
それ、豚小屋
それ、豚小屋
805名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:47:24.85ID:f93SbYiD0 70代後半ならまあ
エンケみたいなのは勘弁して
エンケみたいなのは勘弁して
806名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:52:09.74ID:/W6N2fLW0 長年のライバルが先に逝ってクライフもさぞ哀しんでるだろうな
807名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 21:57:26.36ID:mNPGECXF0 クライフは既に亡くなってるよ
808名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:00:25.48ID:AR0VClxP0 ベッケンバウアーのスタイルの正当後継者は
ローターマテウスな気がするけ
守備寄りの万能選手って意味で
マテウスの後はザマーかな
その後このタイプはいない気がする
ローターマテウスな気がするけ
守備寄りの万能選手って意味で
マテウスの後はザマーかな
その後このタイプはいない気がする
809名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:03:33.70ID:+VsKQgsC0 どんどん死ぬなあ
いつかは死ぬんだが正月早々訃報が多すぎる
いつかは死ぬんだが正月早々訃報が多すぎる
810名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:19:25.53ID:g2pLAQeG0 「強い者(プロセス重視のオランダとかブラジル)が勝つのではなく、勝った者(結果重視のドイツとかイタリア)が
強いのだ!」という漫画で散々擦られてる名言で有名な人だね。最近のドイツは明らかに前者寄り、逆にブラジル
が後者寄り、という勘違いスタンス取り入れて見事に両方共弱体化してる気がする。ブラジルはイタリア、ドイツ
系移民も多いからね。
強いのだ!」という漫画で散々擦られてる名言で有名な人だね。最近のドイツは明らかに前者寄り、逆にブラジル
が後者寄り、という勘違いスタンス取り入れて見事に両方共弱体化してる気がする。ブラジルはイタリア、ドイツ
系移民も多いからね。
811名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:26:36.14ID:BG82yhES0 そういえばベッケンバウワーて好プレー集すらみたことないな
クライフは腐るほどあるのに
クライフは腐るほどあるのに
812名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:27:21.80ID:YuilwZBr0 >>808
ケールが後継ぐかと思ったら代表が4バックに変わって中盤に上がった
ケールが後継ぐかと思ったら代表が4バックに変わって中盤に上がった
813名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:31:09.02ID:l7Ylx2w20 ヨハンクライフ
フランツベッケンバウアー
ペレ
ディエゴマラドーナ
フランツベッケンバウアー
ペレ
ディエゴマラドーナ
814名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:32:29.89ID:A41MxDS/0815名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:40:17.52ID:A41MxDS/0 >>811
そりゃあ好プレー集を作るとなるとDFは大抵噛ませだからな
そりゃあ好プレー集を作るとなるとDFは大抵噛ませだからな
816名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:44:36.01ID:7NPM41cf0 大沢あかねも涙
817名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 22:47:25.18ID:Ryx9fWxm0 死因不明?
818名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:03:18.00ID:69iR96m00 ペレ、マラドーナ、クライフ、ベッケンバウアーが死んだか
次の世代のプラティニとかももうすぐだろうな
寂しいかぎり
次の世代のプラティニとかももうすぐだろうな
寂しいかぎり
819名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:03:49.97ID:yvqsjLw00820名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:04:15.05ID:69iR96m00821名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:04:48.07ID:x4ZYbqA+0 >>20
ベッケンバウアーがマンコだってことだ
ベッケンバウアーがマンコだってことだ
822名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:05:03.21ID:yvqsjLw00823名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:06:03.75ID:A41MxDS/0 >>818
キーガン・ラッシュ・パサレラ辺りはスルーか
キーガン・ラッシュ・パサレラ辺りはスルーか
824名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:14:17.24ID:euQZlzsy0 >>72
銀英伝の田中先生はドイツ人の人名図鑑見て名前考えたって言ってたな
銀英伝の田中先生はドイツ人の人名図鑑見て名前考えたって言ってたな
825名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:17:47.91ID:if2+ivGB0 皇帝が・・・
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
826名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:20:23.61ID:K4/qN3yc0 皇帝のいない一月
827名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:27:13.63ID:dzZfxbrd0 代表監督の90年大会、フェラーがオランダトリオの核、ライカールトを挑発して一緒に退場喰らったのがもったいなかった。ファンバステンも元気だったしオランダの大会になるはずだったのに
828名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:32:39.32ID:zSCDAePk0829名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:50:31.81ID:ctYXU1Do0830名無しさん@恐縮です
2024/01/09(火) 23:52:19.55ID:76MZDyxk0 ペレもマラドーナもクライフもジュゼッペ・ロッシもベッケンバウアーも逝ったか
各国歴代最強選手が全滅か
各国歴代最強選手が全滅か
831名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 00:14:58.04ID:HNLAqN6b0 キャプテン翼でいうと誰にあたる?
832名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 00:16:08.75ID:nup/mvZm0 >>831
三杉くん
三杉くん
833名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 00:16:38.36ID:84EkhpL90 もう78歳だったか
現役時代は知らないけどよく表彰式で見たな
現役時代は知らないけどよく表彰式で見たな
834名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 00:18:04.19ID:84EkhpL90 >>830
マラドーナの後釜的存在はメッシがいるけど他国はどうなんだろ
マラドーナの後釜的存在はメッシがいるけど他国はどうなんだろ
835名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 01:10:51.14ID:4waI9cvK0 MFゴーストの元ネタか
836名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 02:13:44.30ID:uFGWnJPZ0 やっぱりヘディングが悪いんだよ
ラモスも木村和史も脳やられたし
ラモスも木村和史も脳やられたし
837名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 03:22:00.40ID:Qy5/dPu80 >>688
俺は言い切れるから自分達とか言わないでくれ
俺は言い切れるから自分達とか言わないでくれ
838名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 04:00:09.35ID:8Z1TquGP0 俺が着てたジャージがベッケンバウアーって名前だった
839名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 04:23:27.08ID:tLX4nze60 >>821
20に対するレスを見てるとネタの肝がわかってないやつ普通にいそうだな
20に対するレスを見てるとネタの肝がわかってないやつ普通にいそうだな
840名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 05:58:17.13ID:DJz+1kmy0841名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 06:01:10.99ID:oERWjNus0842名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 06:36:00.14ID:2nZcp7MQ0843名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 06:42:42.18ID:IhPbPtEi0 >>789
わしも思う
わしも思う
844名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 06:51:27.89ID:BbH+yPIK0 サッカーで世紀の一戦 (ベストゲーム) と言えば
1970年のW杯 準決勝 西ドイツーイタリア
ベッケンバウアーが肩を脱臼して包帯巻いてプレーした試合
ドイツは負けたが誰が見てもこの大会のMVPはベッケンバウアー
1970年のW杯 準決勝 西ドイツーイタリア
ベッケンバウアーが肩を脱臼して包帯巻いてプレーした試合
ドイツは負けたが誰が見てもこの大会のMVPはベッケンバウアー
845名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 09:20:31.51ID:yg9c8yyn0 >>834
ポルトガルもエウゼビオはいなくなったがクリスティアーノ・ロナウドがいるな
ポルトガルもエウゼビオはいなくなったがクリスティアーノ・ロナウドがいるな
846名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 09:57:10.49ID:hZcSLSED0847名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 09:59:23.50ID:gmCthflP0 選手時代は知らないけど名前はよく知ってる
848名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 11:04:58.48ID:jP3rZMtk0 ブス界の美人
849名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 11:54:46.37ID:aqpKkWZd0850名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 13:15:15.03ID:p7QR204g0851名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 13:17:51.68ID:p7QR204g0 >>818
プラティニって、明石家さんまと同い年だぞ。
プラティニって、明石家さんまと同い年だぞ。
852名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 13:36:11.23ID:n128mfPC0 >>844
どーやって見たの??
どーやって見たの??
853名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 13:51:00.14ID:XLmlbR+40 1970はテレビ東京で録画中継している
854名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 14:32:23.43ID:Xd3JOx660 ドイツのワールドカップ2大会連続グループリーグ敗退がショックだったんだろうな
855名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 14:53:30.37ID:Hn25T9G10 八代亜紀は報道がだが、ザガロ→八代亜紀→ベッケンバウアーと連日のビッグネームの訃報来てるな
856名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 14:55:25.53ID:d2onB8ka0857名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 14:57:22.61ID:vpbib3zS0 ザガロも亡くなったんだな
うーん、レジェンド級が続々と
うーん、レジェンド級が続々と
858名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 14:58:20.23ID:j2P8O3/u0 なぜかロッテンマイヤーさんが脳裏を…
859名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:00:52.69ID:WM45n9970 シンボリルドルフ
860名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:05:19.69ID:gOZngK2Y0 ケールはポロリで有名
861名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:05:44.60ID:DmY6222Z0 意外とまだ若かったんだなと思ってしまった
862名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:12:05.28ID:DKeSWkf/0 この人はFIFAの腐敗と悪事が公になる前から韓国のチョン・モンジュン批判してたな
863名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:14:07.08ID:R/EeMecD0 別件の訃報
864名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:25:15.49ID:S6g5E43R0 >>834,840
というか、その前にジュゼッペ・ロッシに突っ込めよw
というか、その前にジュゼッペ・ロッシに突っ込めよw
865名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:29:53.95ID:lYD0cIJW0 亡くなったのはパオロ・ロッシだな
866名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:35:04.44ID:qXp0lb6A0 90年代サッカーが直撃なので
べべット、旧ロナウドのコンビ
JPパパン、ベルカンプが好きだったわ
べべット、旧ロナウドのコンビ
JPパパン、ベルカンプが好きだったわ
867名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:39:57.18ID:dWLMqXqK0 サッカー界グランドスラムガチ(レギュラー出場)の達成者(W杯、CL、バロンドール、ユーロ或いはコパ制覇)
欧州(ベッケンバウアー、ゲルト・ミューラー、ジダン)
南米(ロナウジーニョ、メッシ)
ロナウジーニョが規律正しく節制練習してたらペレ、マラドーナ、フェノメノロナウド、メッシ超えて歴代最高
になれただろうな。あの歴代最高右SBカフーがロマーリオ、リヴァウド、ロナウドと比較しても才能は上だねと
断言してた。
欧州(ベッケンバウアー、ゲルト・ミューラー、ジダン)
南米(ロナウジーニョ、メッシ)
ロナウジーニョが規律正しく節制練習してたらペレ、マラドーナ、フェノメノロナウド、メッシ超えて歴代最高
になれただろうな。あの歴代最高右SBカフーがロマーリオ、リヴァウド、ロナウドと比較しても才能は上だねと
断言してた。
868名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:41:40.55ID:OlJhzYdW0 ジャージかっこいい
869名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 15:48:49.08ID:+CBNVxqc0870名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 16:00:40.08ID:y6ZlhEuW0871名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 16:10:53.24ID:MNFQ+KNj0 コスモスで来日したが、その後まさかのハンブルガーでプレイする姿を12ちゃんねるで観た。
872名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 16:44:44.64ID:AM199GSj0 >>857
ザガロはレジェンドってほどではない
ザガロはレジェンドってほどではない
873名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 18:44:28.84ID:hc93o6uP0 >>867
ペレ、メッシはともかくとしてマラドーナとロナウドも規律正しく節制練習するタイプじゃなかったと思うのよ
で、結局はペレとメッシはマラドーナ、ロナウドよりも安定して長く活躍したんだからやっぱり節制は大切ね
ペレ、メッシはともかくとしてマラドーナとロナウドも規律正しく節制練習するタイプじゃなかったと思うのよ
で、結局はペレとメッシはマラドーナ、ロナウドよりも安定して長く活躍したんだからやっぱり節制は大切ね
874名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 19:00:06.61ID:aVp7QmoI0875名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 19:12:34.71ID:T8UlTHrC0 ペレ、クライフ、別件、ソクラテス
みんな行ってしもた…
みんな行ってしもた…
876名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 19:33:13.56ID:Qd2HwoGC0 >>873
マラドーナはドラッグとドーピングで合わせて3年ぐらいプレーしてない期間があったのも痛かった
マラドーナはドラッグとドーピングで合わせて3年ぐらいプレーしてない期間があったのも痛かった
877名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 19:58:14.12ID:hZcSLSED0 >>866 当時活躍したナイジェリアの胃液にが亡くなってる
878名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 20:30:07.25ID:2uQAOZ2b0 >>659
ぶっちゃけ知らんかったわ
ぶっちゃけ知らんかったわ
879名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 20:39:40.85ID:hZcSLSED0 >>474 大洋の中山を思い出した
880名無しさん@恐縮です
2024/01/10(水) 23:27:37.76ID:y6ZlhEuW0 >>877
胃液に・・
胃液に・・
881名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 00:42:30.80ID:NJ9qIS7u0 ちょっと大きなニュースなのにどこも扱い小さいな
882名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 02:11:19.85ID:DqTwVkh50 サカ豚が無関心だからね
883名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 02:15:40.02ID:HJIzoFbI0 カールハインツシュナイダーのモデルになった人?
884名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 02:36:37.59ID:DoN9jfcZ0 リベロって言えばベッケンバウアーだよなぁ
まぁヨーロッパって昔も今もいろんなポジションをこなせる選手が多いもんなぁ
まぁヨーロッパって昔も今もいろんなポジションをこなせる選手が多いもんなぁ
885名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 04:56:11.57ID:M8e6jhA/0 別件別件、ベッケンバウアー
886名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 05:52:40.17ID:axTaaIgO0 >>883
シュナイダーのモデルはルンメニゲだと思う
シュナイダーのモデルはルンメニゲだと思う
887名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 06:08:05.08ID:WI1PonU80 大沢あかねのベッケンバウアーは好きだった
888名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 06:47:01.69ID:WV+cpVNu0 典型的な名前だけは知ってる選手だわ
889名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 10:01:24.21ID:S5aFqSER0 >>888
いやそれ典型的な日本人だわw
いやそれ典型的な日本人だわw
890名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 10:07:37.87ID:8zG7DkUA0 https://www.ne.jp/asahi/hp/silverfox/game/websaka_mixi/ura/img/wger74_01.png
ベッケンバウワーの位置が大沢あかねの股間だったのかと15年過ぎて理解した
ベッケンバウワーの位置が大沢あかねの股間だったのかと15年過ぎて理解した
891名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 10:09:10.16ID:caGYqijp0 バッジオやっぱりあの人亡くなった時泣いたんかな
892名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 10:11:16.88ID:F4EcWihB0 >>1
EDのCMに出てた人?
EDのCMに出てた人?
893名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 10:16:17.57ID:RgyMt/ff0 ご冥福をお祈りいたします
ベッケンバウアー選手やクライフ選手の時代にサッカーが好きになったから感慨深い
ベッケンバウアー選手やクライフ選手の時代にサッカーが好きになったから感慨深い
894名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 11:10:36.69ID:mz+eDQ+40 >>890
フォクツが居る☺
フォクツが居る☺
895名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 13:26:01.37ID:qdZd7ZuX0 ネットや新聞の記事によると、ドイツW杯誘致の不正疑惑でドイツでは印象が悪くなっていたんだな
896名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 15:45:48.27ID:CjAdikQT0 >>886
どの辺が?
どの辺が?
897名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:36:09.40ID:4tn1Owmv0 >>896
ルンメニゲのフルネームはカール・ハインツ・ルンメニゲ
ルンメニゲのフルネームはカール・ハインツ・ルンメニゲ
898名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:41:47.49ID:fffIuADE0 >>897
名前だけ?
名前だけ?
899名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:44:29.75ID:wSv4ji6/0 ギュンターネッツアーがおるよ
900名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:44:53.18ID:4tn1Owmv0 わざわざカールハインツなんて名前付けてるんだからルンメニゲがモデル以外考えられなくね?
901名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:48:48.50ID:XrIDa8rJ0 世界7大皇帝で一番かっこいい名前だったのに
カエサル
始皇帝
カール
煬帝
チンギス
ナポレオン
ベッケンバウアー
カエサル
始皇帝
カール
煬帝
チンギス
ナポレオン
ベッケンバウアー
902名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:50:26.61ID:RPivvzzX0 カエサルは皇帝になってないぞ
カエサルという言葉自体が皇帝を意味するものになったけど
カエサルという言葉自体が皇帝を意味するものになったけど
903名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:50:48.01ID:fffIuADE0 ヘルマン・カルツのモデルはマンフレート・カルツ?
904名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:51:28.99ID:qxPxdyX70 カール・ハインツ・フェルスターもいたな
905名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:53:16.93ID:qxPxdyX70906名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:55:35.06ID:fffIuADE0 >>904
シュネリンガーのが有名
シュネリンガーのが有名
907名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 16:57:00.95ID:qdZd7ZuX0 シェスターのモチーフは意外にもリトバルスキー
908名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 17:50:07.06ID:eppr24Ay0 これもワクか
909名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 18:42:58.43ID:Fr5RwDiS0 皇帝と言っならシンボリルドルフ
910名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 18:44:36.88ID:Fr5RwDiS0 >>901
シンボリルドルフの方がカッコいい
シンボリルドルフの方がカッコいい
911名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 18:56:22.72ID:kmTNwCMS0 イタリア、スペインの歴代No.1はだいぶ昔に逝ってる
フランスくらいか強豪国でまだ存命なのわ
フランスくらいか強豪国でまだ存命なのわ
912名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 19:00:08.93ID:20FE++aY0 >>911
スアレス死んだの半年前だぞ
スアレス死んだの半年前だぞ
913名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 19:02:20.84ID:fpf3etZR0 貝殻水着には、フィーゴ・ジーコ・ベッケンバウアー
の顔がプリントされていた
いったい誰が落としたのだろう
の顔がプリントされていた
いったい誰が落としたのだろう
914名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 19:20:07.14ID:rvjrx5F40 大沢あかねはコメント出したのか?
915名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 21:49:22.13ID:LggR09hP0916名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 21:51:19.09ID:LggR09hP0917名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 21:55:15.18ID:XrIDa8rJ0918名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 21:55:57.37ID:LggR09hP0919名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 21:56:36.63ID:LggR09hP0 >>917
節子、煬帝は、その2代目や
節子、煬帝は、その2代目や
920名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 22:00:39.14ID:LggR09hP0 >>901
帝国と呼ばれるのだが、なぜか君主は王とか大王と呼ばれる不思議なアケメネス朝ペルシャのキュロス大王とかダリウス大王ってのもいる。
あと明らかに帝国なんだが、尊称は王のままのアレクサンドロス大王ってのもいる。
帝国と呼ばれるのだが、なぜか君主は王とか大王と呼ばれる不思議なアケメネス朝ペルシャのキュロス大王とかダリウス大王ってのもいる。
あと明らかに帝国なんだが、尊称は王のままのアレクサンドロス大王ってのもいる。
921名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 22:08:09.80ID:LggR09hP0 >>901
そうそう、ロシアのイワン雷帝とかピョートル大帝ってのもいるし、
オスマントルコのスレイマン大帝、ティムール帝国のティムール、ムガール帝国のアクバルってのもいる。
あとは、インカ帝国のマンコカパックwww
そうそう、ロシアのイワン雷帝とかピョートル大帝ってのもいるし、
オスマントルコのスレイマン大帝、ティムール帝国のティムール、ムガール帝国のアクバルってのもいる。
あとは、インカ帝国のマンコカパックwww
922名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 22:14:25.58ID:jARwkGOg0 三菱ダイヤモンドサッカー、思い出しちゃった。
当時は、何で観客が大合唱しているんだろ?とか
思ってたw 小学生時代だな。
当時は、何で観客が大合唱しているんだろ?とか
思ってたw 小学生時代だな。
923名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 22:23:25.33ID:ChkZH/b70 ペレが王様
ベッケンバウアは皇帝
ミシェルプラティニは?
ベッケンバウアは皇帝
ミシェルプラティニは?
924名無しさん@恐縮です
2024/01/11(木) 22:24:48.31ID:ghnOgkwp0 俺たちの時代はベッケンバウアーよりマテウスだよな
925名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:06:41.93ID:xHe7nFQ/0 >>923
プラティニは日本では将軍って言われてるけどフランス本国での愛称はペレと同じく王様らしいな
プラティニは日本では将軍って言われてるけどフランス本国での愛称はペレと同じく王様らしいな
926名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:10:56.51ID:8f0CawLx0 あるいはカズと同じくキングw
927名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:15:59.83ID:ZMuFHpX/0928名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:16:26.40ID:/Fv/1OIZ0 >>926
中田は?
中田は?
929名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:28:33.51ID:ZMuFHpX/0 >>885
ゆるゆりに出てきそう
ゆるゆりに出てきそう
930名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:36:24.05ID:Gnhu6B530 ベッケンバウアーを日本語に訳すと窪地の農民だから劉邦だな
931名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 03:41:44.30ID:l/qcgSzg0 >>902
それいい始めると推古天皇とかも天皇じゃなくなっちゃうし
それいい始めると推古天皇とかも天皇じゃなくなっちゃうし
932名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 06:26:24.52ID:N/3hkaKF0 皇帝ペンギンは王様ペンギンよりも大きい
これ豆な
これ豆な
933名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 13:56:55.45ID:1reBJC2g0934名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 19:00:29.75ID:/L546aQq0935名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:04:45.60ID:ILjaePuI0 はじめてなんやねん
枠転々として責任は取らないとかないからな…
枠転々として責任は取らないとかないからな…
936名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:07:41.86ID:pwYF5kvL0 ニワトリ並みのことなのに勝手にやらかして人気伴ってない
釣りも使えない
釣りも使えない
937名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:13:58.51ID:ERE+7rJb0 >>133
すなわち人生の全ての記録を勝ち取ったね
すなわち人生の全ての記録を勝ち取ったね
938名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:23:31.83ID:kyeSh62F0 アイシタあああああ
コロナが出る」
もうヤダお婆ちゃんは人気無いよ。
コロナが出る」
もうヤダお婆ちゃんは人気無いよ。
939名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:46:37.69ID:KknBGtPE0 みたきされもるめまけはつ
940名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:53:15.60ID:f13eNvPz0 めをさもにそをれはふんへとそりるしま
941名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 21:57:51.92ID:ZKqq5fvQ0 こすへへたぬとにるとひりらもをさをこのぬやひするにへたすちいかりへはんえにためこけゆすんとねあつえ
942名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 22:00:06.37ID:ElgRogE+0 らふのまなれすりりゆほせきぬこよりなおまんならはかろねま
943名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 22:05:30.55ID:ok+b2Fh00 れまわこつきえもみんらむうひすもらわ
944名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 22:06:31.20ID:Tpjzcyyx0 きりちなするかとねすそに
945名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 22:06:53.26ID:m1+ytimi0 えけきおこしやわけこよをおこりをいみにひやゆみうむすそさはせりえつせけかめなよにのう
946名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 23:03:31.45ID:3OBJlu/J0 >>934
ジュゼッペ・メアッツァかと
ジュゼッペ・メアッツァかと
947名無しさん@恐縮です
2024/01/12(金) 23:11:25.14ID:HSD1TXGh0 ユーゴスラビアはジャイッチ
ロシアはヤシン
オーストリアはシンデラー
ロシアはヤシン
オーストリアはシンデラー
948名無しさん@恐縮です
2024/01/13(土) 01:20:09.98ID:LKTPczTJ0 >>883
それはルンメニゲ
それはルンメニゲ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【野球】セ・リーグ DB 1-0 G [5/3] DeNA連勝 バウアー122球来日初完封勝利、松尾決勝犠飛 巨人連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【速報】バウアー、巨人を9回完封wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- __週刊文春がタイムマシン速報、小渕優子とdappiについて [827565401]
- アンパンマン「やめるんだ!チーズ牛丼マン!」←してそうな悪事
- 🏡に書き込めない😭😭🏡