X



「Jリーグはアジアで最も成功」 日本サッカー界の貢献に海外注目「W杯の優勝候補を生み出す可能性を期待させる」 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2024/01/06(土) 17:55:10.77ID:q47qvREG9
2023シーズンのJ1は、タレントをそろえるヴィッセル神戸の優勝で幕を閉じた。日本代表も24年1月1日の国際親善試合のタイ代表戦の勝利で国際Aマッチ9連勝と快進撃を続けるなか、同国サッカーの足跡について海外メディアも触れている。

 プロサッカーの成長もさることながら、インドメディア「FirstSportz」は高校サッカーのワンシーンをまずはピックアップ。第102回全国高校サッカー選手権の2回戦、神村学園(鹿児島)対松本国際(長野)戦の先制ゴールは、華麗なパスワークから生まれ「アジアで行われている試合の質が大幅に向上していることが確認できる」と絶賛した。

 こうした日本サッカーの背景に同メディアは迫る。「日本の強豪チーム」として、歴史上国際大会でも好成績を残している鹿島アントラーズ、横浜F・マリノス、川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島、そして浦和レッズなどのクラブ名を名指しし「日本のJリーグは、アジアで最も成功したサッカークラブのいくつかを誇っており、国内と国際大会の両方で顕著な足跡を残している」と評価した。

「鹿島は、過去最多のJ1リーグ優勝8回と2018年のACL制覇を含む19の国内主要タイトルを獲得し、最も輝かしい存在として際立っている。マリノスは1982年以来最も長くJ1リーグに在籍し、5度のJ1リーグタイトルを獲得。川崎は、2017年から2021年にかけて4度のJ1リーグ優勝と近年圧倒的な強さを誇った。浦和はACL で07年、17年、22年にタイトルを獲得し、素晴らしい戦績を誇っている。広島は、3度のJ1リーグ優勝と日本サッカーリーグに遡る豊かな歴史を持ち、日本のサッカー遺産にさらに貢献している」

 記事では「これらのクラブは、1992年に日本プロサッカーリーグが設立されて以来、このスポーツにおける日本の実力を示している」と紹介。Jリーグからは近年、欧州へステップアップする選手も増加し、代表の進化にも影響を与えている。

 また「クウェート、サウジアラビア、カタール、インド、中国、そして日本のアジア諸国がサッカーに多大な投資をしているなか、次世代を担う選手たちのプレーが向上していくのを見るのは心温まる体験だ。このような成長は、アジアの国からワールドカップ(W杯)の優勝候補を生み出す可能性を期待させる」と、アジアの世界躍進の一例として日本サッカーを取り上げていた。

1/6(土) 7:40配信
FOOTBALL ZONE

https://news.yahoo.co.jp/articles/13d382b8171bc344b4d150eace752b387f7952de
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:08:19.44ID:QIc7mS3e0
>>207
プロ野球の場合は、親会社が本来国に納めるはずの税金を球団に回してる(通達)
そっちの方が額が大きいんじゃないの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:14:04.48ID:uDYhIdcE0
>>180
阪神の今年の売り上げが400億円くらいか
日本が普通にインフレしてれば1000億円だったな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:14:37.01ID:V+RIkmRv0
>>213
数えるほどしかねえよ。
マイナースポーツだからな。
何怯えてんだよ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:16:27.15ID:jGvPZ35w0
jリーグって成功しとるんやで

サッカーってプレミアとか主要欧州リーグ以外はまじで悲惨なんや

欧州サッカーが世界中の金と人材を吸い取って出来てるからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:18:03.39ID:gj4uvftk0
>>208
どっちも経済制裁食らってるから
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:19:59.69ID:uDYhIdcE0
日本 野球
韓国 野球
台湾 野球
北朝鮮 玉蹴り

100年前の日本人が野球を選んでくれたおかげで日本は発展できました
玉蹴りなんてやってたらいまだに土人やってただろな
日本人も北朝鮮の国技玉蹴りやり始めたら経済と民度が三流になったらからそろそろ廃止したほうがいいだろな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:20:54.90ID:jGvPZ35w0
サッカーって週一しかやらないから放映権が少ないと悲惨なスポーツなんだよな

そして世界中のほとんどが欧州リーグしか見ないから自国のリーグが悲惨になる

だから日本や韓国など自国のリーグは人気なくなるんよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:21:34.27ID:uDYhIdcE0
>>209
正月のサッカーの視聴率5%未満(隠ぺい)
で上昇気流w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:22:00.66ID:uDYhIdcE0
>>211
国税「あなたたちは脱税リーグです」
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:23:26.99ID:Y3oDDb6q0
プレミアリーグ首位クラブのど真ん中に日本人が鎮座するようになったのもJリーグのお陰。
ここ30年で1番躍進したのが日本だろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:23:27.40ID:jGvPZ35w0
日本の人気スポーツはサッカー1強じゃなくてよかったな

アメリカみたいにいろんなスポーツが人気のほうが競争力でるしな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:24:11.22ID:uDYhIdcE0
>>219
それわかってるから脱税リーグは「文化ですから」とかウソついて
北朝鮮の国技を日本の税金にたかってやってるんだよな
脱税リーグのスポンサーやるなんて反日だよな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:26:01.64ID:jGvPZ35w0
サッカー人気が圧倒的1番じゃないとおかしいと思うサッカー好きがいるなww

普通に考えたらいろんなスポーツが人気のほうがいいと思うんだがww

まあヨーロッパの価値観がすべて正しいと思ってるんやろな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:26:02.29ID:uDYhIdcE0
>>223
脱税リーグは空気そのもので海外組はさらに誰も関心ないだろ
正月のサッカーは視聴率5%未満(隠ぺい)だっただろが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:26:33.99ID:80B3KNC60
>>217
中国は経済制裁くらってないよ

中国の一番人気スポーツは確かにサッカーなのに、でも中国がなかなか強くならないのは、
サッカー協会の普及・強化方針が、社会全体で広くサッカーをしようという形ではなくて
育成当初の段階で徹底抽出した選手だけ強化してるのと、
それなりに大きな資金力を持つクラブが、外国人選手の高額獲得に傾注して
クラブ自体の基盤強化を後回しにしたからっていう事情が大きいよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:26:57.55ID:uDYhIdcE0
>>225
サッカーってすぐにアメスポに事大するよな
やっぱ北朝鮮の国技だからか?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:29:37.82ID:jGvPZ35w0
FIFAってすごいよな世界中でサッカーを流行らしたんだから

まあヨーロッパのスポーツっておしゃれでかっこいいって思うもんな

まじで世界中の金がヨーロッパに吸い取ってる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:31:48.16ID:uDYhIdcE0
>>229
税金で育てた日本人サッカー選手を無料で強奪されて
FIFAには放映権料ボッタくられて
日本は税金吸い取られて衰退しちゃいました
玉蹴り界はいつまで世界に土下座してるの?
日本が三流国になっちゃったんだけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:38:25.35ID:EIRyz96J0
そら税金使って育成してるようなモノだからな
自前でスタジアム建てろよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 00:40:32.23ID:uDYhIdcE0
税金使って玉蹴りやって日本に何かいいことあったんか?
脱税リーグ30年やったら日本は失われた30年じゃねーか

やっぱ北朝鮮の国技なんかやっちゃダメだわ〜
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:04:22.86ID:T6H+WOOj0
>>227
中国のプロスポーツで一番人気はどう見ても卓球だろw

ああ、習近平主席がサッカー好きだからプロサッカーも税金がかなり投入されてるんだよね
まあ天安門広場で中国で一番人気のプロスポーツは卓球だ!って中国語で叫んだら
屈強な人民解放軍兵士に連行されるだろうから表向きはサッカーが大人気って言っておくけどさ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:04:44.77ID:/U4V/BsX0
ヨーロッパの植民地になってるだけ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:11:46.37ID:80B3KNC60
>>233
卓球が目立ってるのは、個人競技だからって事情が大きいな
特定選手だけの集中強化
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:16:37.33ID:80B3KNC60
>>233

>>235の追記
個人競技(や、採点式競技)の場合だと、
特定選手の集中強化でもそれなりに結果が目立つことがある

でも、サッカーそのほかの、局面個人判断とチーム戦術を組み合わせる競技の場合、
或る特定選手だけを強化しようとしても、全体が咬み合わなければ強くならないというわけ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:16:53.19ID:QIc7mS3e0
>>233
卓球は強いけど、人気はサッカーバスケ以下
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:30:52.90ID:JE1GKscD0
あれだけ選手を輸出してるにも関わらずACLでも結構やれてること考えるとかなりレベル高いよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:31:01.48ID:A2p/sGoF0
>>165
焼き豚さん
アジア中でサッカーよりも盛り上がるスポーツ教えて
アジアは圧倒的にサッカー大人気の地域だけど
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:41:14.13ID:Y3oDDb6q0
>>233

プロスポーツとして人気あるのはサッカー、バスケの2強だぞ。
ACLなんか中国クラブが1番客入ってるし、プレミアリーグを熱心に見てる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 01:59:04.30ID:80B3KNC60
>>241
ほかの人も言ってるように、卓球は一番人気ってわけじゃないよ、中国でもね
それなりに強いから目立ってるってこと

きみ自身は卓球がよほど好きなのかもしれないけど、そのことと中国での人気度は別問題
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:12:01.75ID:D4O6Lsvq0
>>239
それなのに日本では税金で補填しなければ国内リーグすら成り立たないと言う嫌われっぷり
日本人のサッカー嫌いはガチだわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 02:13:14.36ID:JE1GKscD0
以前の調査では中国はバスケがダントツ1番人気でサッカーが2番だったな
サッカーはバスケに比べて女性からの支持が低かった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 04:06:14.45ID:VbXDTihE0
なんで海外から客観的に見ても成功したと言われているものを、一部の人たちは簡単に変えたがるんだろうね?
少しずつ変えるのならわかるけど、なんで改革までいっきにいくんだろう?
サッカーの成否についてだけでなく、この傾向って他の分野でも見られるよね。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 05:13:16.25ID:vH4kMIgn0
Jリーグ誕生って簡単に言えば「スポーツ革命」だったわけ
それまでのプロスポーツって興行主が居て、その興行主のコントロールの元でいろいろやっていたわけだけど
これは興行主の資金力という絶対的な条件があったわけよ
そこからの脱却を図ったわけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 06:34:26.32ID:U+JeRwD10
他の国はガラガラだもんな
韓国、タイでもガラガラだろ
インドネシアは暴動起きるぐらいだから観客多いのか?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:05:15.09ID:OYm73GDU0
>>246
そういう人は何か目的があって改革を目指してるのではなく、「現状を変える事そのもの」が目的化してる
現状に対する不満ばかりが先に立ち、常にネガティブな方向から物事を考えたがる上に「坊主憎けりゃ袈裟まで」の精神で1つの欠点を全否定に繋げたがる
だから具体策なんか無くても現状を全面的に変えれば今より良くなるはずだと信じて疑わない
雨漏りがするからと家を更地にし、その後に立てられるのがミニチュアハウスの可能性もあるとは微塵も考えてない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 07:20:42.68ID:Sz8BJ7gT0
>>249
革命家は革命が成功しても
「こんなのは望んだ世界じゃない」といって他へ渡っていくね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:21:55.86ID:7GS4VLqL0
>>207
税金補填してるとこはほぼなくない?
公共のスタジアムの使用料払ってないって優遇ならあるけど
てか俺が言いたいのは世界中どこでも赤字補填されてるんだからそのことでJリーグがまともじゃない、成功じゃないってのは言えないってこと
だってそれがグローバルスタンダードだから
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 08:56:59.12ID:sA4in5Pc0
>>252
横レスだけど札幌市の場合、事業評価調書に載るだけで

札幌ドーム利用料金減免補填補助金(PDF:177KB)
コンサドーレ札幌が札幌ドームで試合を開催する際の利用料減免補てん補助を行う。

(株)コンサドーレ貸付金(PDF:169KB)
プロスポーツ支援として、コンサドーレ札幌の運営会社である㈱コンサドーレに対する貸付を行う。

(株)コンサドーレ補助金(PDF:186KB)
プロスポーツ支援として、コンサドーレ札幌の運営会社である㈱コンサドーレへの各種補助を行う。

があって、補助金の他都市の状況に
川崎市(川崎フロンターレ)、静岡市(清水エスパルス)、山形県(モンテディオ山形)、北九州市(ギラウ゛ァンツ北九州)など多くの自治体で補助金を支出している。

って書いてある
https://www.city.sapporo.jp/somu/hyoka/kekka/documents/zikohyouka/supo-tu.html
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:06:50.55ID:kmQWEaV50
Jリーグは育成型リーグになってきてるような...
いい選手はみんな欧州へ行ってしまう
これって正解が中々でない問題だよな
せっかくスター選手現れてもみんないなくなってしまう
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:20:34.81ID:7GS4VLqL0
>>256
今はそうだけど30代になってJリーグに帰ってきたり監督・コーチとして戻ってくるなら経験をフィードバックしてくれるしそこまでの問題にはならないと思うけどな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:25:37.03ID:kmQWEaV50
ブラジルって今自国リーグの人気すごいらしいよね
給料もよくて盛り上がってるらしい
その一方でブラジル代表は低迷してるよな
どっちが良いのか難しくて自分には分からないわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:40:24.25ID:TqrR/4+p0
>>256
育成リーグにすらなれない→育成リーグとして選手を多数輩出→強豪リーグ

いずれにせよ移籍に障壁を設けて有力選手を国内に留まらせるという選択肢はない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:46:59.32ID:TqrR/4+p0
>>257
海外経験者が国内で指導者になるのは進歩
だが日本人指導者が海外で指導するのはまだまだ東南アジアくらいだね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 09:54:50.80ID:6EWyFx/q0
>>23
>>「日本の強豪チーム」として、歴史上国際大会でも好成績を残している
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 10:10:44.40ID:BLB2HhhJ0
サッカーは税金掠め取るのがゲーム
それでギャンブルも足してやっと興業できるとんでもない博打
民営博打の総本山
ヤクザの裏カジノなんかより悪質
政治家と自治体とつるんでるからな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:01:21.28ID:80B3KNC60
>>248
きみは多分、ACLの実況映像を見てないんだろうが、
韓国勢はお客さん少ないけど、タイ勢はお客さん多い
ていうか東南アジアはどこもACLのお客さん大体多い

そのほかにACLのお客さんが例年多いのは西アジアのサウジ勢やイラン勢やイラク勢

あと、東南アジアのうちインドネシア勢は今季のACLには予備選で負けてて本選出てない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:06:23.48ID:80B3KNC60
>>246
>>249
具体的に何のどういうことを指して言ってるの?
抽象論を提示するだけだと、対話者が互いに全然違う内容を想定してる可能性があるし、
それこそ個々人でそういう想定はそもそも違うのが普通だが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:36:02.52ID:sKP0mfmh0
税リーグが成功って
サカ豚はアジアでもアホの
集合地なんだな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:46:19.38ID:dPL4NPPm0
ニセモノはいつか捲れるよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 11:48:20.77ID:hMzKhkj70
>>239
圧倒的大人気なのにワールドカップ優勝どころか、決勝リーグにすら勝ち上がれない
アジアはサッカー不毛の地
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:05:07.85ID:80B3KNC60
>>270
決勝「リーグ」じゃなくて決勝「トーナメント」なのはともかく
2014年W杯じゃ日本が決勝トーナメント出たし、
2018年W杯じゃ日本と韓国が決勝トーナメント出てる

あと、2018年W杯で優勝アルゼンチンに勝ったのは組別リーグ対戦のサウジだけだった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:07:58.69ID:80B3KNC60
>>241 訂正

>>270
決勝「リーグ」じゃなくて決勝「トーナメント」なのはともかく
2018年W杯じゃ日本が決勝トーナメント出たし、
2022年W杯じゃ日本と韓国が決勝トーナメント出てる

あと、2022年W杯で優勝アルゼンチンに勝ったのは組別リーグ対戦のサウジだけだった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:21:38.21ID:AtDkUhJs0
国内サッカーのレベルは上がっているけども、収入の部分はそこまで上がってないんだよな
とにかく1試合あたりの観客数を野球位まで上げることが出来たらもっと発展すると思う
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:23:58.56ID:GU3e51hg0
だから金の話じゃないですよww

実力の部分で成功したのは間違いない

野球はただのレジャー興行だから金の話しかできないのが哀れww
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 12:29:22.15ID:J/QZdAau0
浦和はサポーターは半グレでクズで嫌いだけど、
北欧路線の補強は好き
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:26:33.67ID:34wj0cN90
インド?何でインドの記事取り上げてんの?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:29:28.46ID:oGRD0ZC50
サッカーが強くなるのはそれはそれでいいけど
衰退する地方から金を吸い上げるのはまた別の議論が必要だろう
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:49:13.15ID:BLB2HhhJ0
>>275
税金投入とギャンブルやらないと利益ない税リーグがなんだって?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:57:50.37ID:A6w1sg0r0
すまん
野球は世界一位なんだ
国民は世界一位の方を取るんだ
すまん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 14:03:42.29ID:FpcCcwM20
放映権料欲しいからって持ち上げ必死やな

欧州、南米筆頭に全世界でサッカー人気は低迷してんだってなw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:20:21.93ID:+JJSj/0r0
>>281
悪いけど本気で野球をやってる国が10ヶ国にも届かない野球の世界で世界一位と言われてもリスペクトする気なんて全く起きんよw
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:42:46.37ID:7htdvocV0
>>281
野球にACLなんてあったっけ?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:46:40.91ID:S2WMVXnO0
>>282
なら欧州や南米でサッカーに変わるスポーツはなんだよ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:55:18.36ID:VpPCQtha0
W杯優勝とWBC優勝を同じだと思ってるんだな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 15:59:56.56ID:4hsG5+3R0
チーム単独で黒字運営出来たら成功だな
やき豚と違って独立独歩なんだから
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:07:42.76ID:wuVfQ7XQ0
死にかけの斜陽国家日本の骨をしゃぶりつくそうとする税リーグにも球蹴り厨にも嫌悪感しかないよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:37:02.65ID:gj4uvftk0
>>284
芸スポに居るゴミカスはそうだろうけどマトモな日本人ならリスペクトするからなあ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:37:17.94ID:gj4uvftk0
>>286
eSports
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:43:47.30ID:oGRD0ZC50
>>286
スマホが行き渡ったらどんな競技ももうスポーツ観戦とかかったるくて見てらんないと思う
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:44:01.25ID:hMzKhkj70
日本人はワールドカップ優勝国知らなからな
日本人の1%しか知らない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:48:11.78ID:KmTNxJzX0
あの税リーグが?w
他のアジアの国はどうなっとるんや
サッカーは世界で人気なんやろ?
税金に屯する税リーグがアジアで最も成功ってw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 16:53:55.44ID:1ftTOCZm0
成功したのはわかったからw
プロなんだからチューチュー正当化はやめてくれよ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 17:19:50.29ID:sB6KujWy0
日本は色んなスポーツ人気あるからな
特に高校スポーツの人気は世界一?かと
大学スポーツも人気あるし
バレーやラグビー、バスケ、駅伝らも人気あるし
そしてプロ野球は腐っても国技だし相撲もある
ウインタースポーツも強い
格闘技もそこそこ人気ある
音楽やドラマ、アニメ、漫画、ゲーム等も歴史あって裾野あるし
アメリカの次にスポーツ含めコンテンツあるのでは?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 17:43:47.69ID:80B3KNC60
>>298
ただその論理だと、EU諸国やUKやカナダや豪州やNZにも、
スポーツや娯楽の種類は様々あるからさ
アジアだと韓国や台湾もそう言っていいだろう
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 18:30:01.15ID:BLB2HhhJ0
ブラジルではサッカースタジアムはあるのに学校や病院が無いとか
世界中で税金チューチューするのがサッカーなのか?
オリンピックよりも悪質だよな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 20:10:10.85ID:V+RIkmRv0
>>290
どういう理由で自治体がMLB球団のためにスタジアムを建てるのか。
調べてみればいい。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 20:23:21.69ID:zFGkksrK0
アメリカは、野球場でアメフトやったりサッカーやったりしてるからな。
お陰で、ライトが103メートルあるのに、レフトが94メートルしかない球場とかある。
引っ張り専門の右打ちホームランバッターが、移籍したい移籍したい移籍したい・・・と
呪文のように唱えているらしいw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 22:50:44.45ID:dk50nst+0
>>301
日本と一緒で野球大好き世代の爺が地方行政の意思決定してて自分の趣味の野球の為に税金じゃぶじゃぶ使ってるのかな?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 23:00:57.59ID:gj4uvftk0
>>303
イカれてて草
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 23:37:10.41ID:asx6sk+g0
>>298
野球は国技ではない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 23:56:13.85ID:sixr5dH/0
>>300
サッカーや五輪が嫌いなのであれば、貴方自身がそれらから距離を置けばいいだけ。それらを愛好する人間を否定していい事にはならない。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 00:01:10.87ID:AZsdLYux0
サカ豚はアルゼンチンやブラジルに産まれれば幸せな人生送れただろうにな
ただし治安は悪いけど…
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:41.86ID:ACwjRDax0
野球なんて関わっているのが全員馬鹿なのが笑える

馬鹿隔離装置としては上手く行ってますね
丸刈りににして野球場に閉じ込めて深夜までいたぶる
刑務所と同じシステム
これなら馬鹿が一般人に迷惑をかける事も無い
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 00:26:11.93ID:kg7C0WwP0
野球コンプレックスサカ爺、イライラ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 00:35:38.39ID:ACwjRDax0
焼き豚悔しいな
Jリーグは成功したリーグなんですよww
優秀な人材を確保して育成して世界で活躍しているのです

税金が~年俸があ~と釣られた焼き豚がマヌケすぎるww
ペロ野球なんか論外ですww
世界の誰も興味ないしww
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/08(月) 01:17:09.70ID:rYIUMr2p0
でもACLは韓国に負けてたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況