X



【サッカー】DAZN再値上げ? Jリーグ放映権契約に厳しい声「契約者に負担転嫁『スカパー!』の2980円よりも高い料金を支払ってる」 ★3 [梵天丸★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2024/01/04(木) 15:32:18.93ID:KZ9Ig/MZ9
ニュース文: Shota, 2024.01.01. 12:10 am

 2017年から明治安田生命Jリーグの公式戦を配信しているスポーツ動画配信サービス『DAZN』。月額料金の値上げやUEFAチャンピオンズリーグ(CL)をはじめ一部コンテンツの配信停止などで注目を集めたり、2024シーズン以降のJ3リーグ放映が未定である中、海外からもJリーグやDAZNに対する厳しい声が上がっている。

 DAZNは2016年8月23日に日本国内でのサービス提供を開始すると、2017年からJリーグ中継もスタート。Jリーグとは2017年から10年間で約2100億円という放映権契約を結んでいたが、2023年3月に契約内容を見直し。2023年から2033年までの11年間で約2395億円と条件で合意に達したが、この新契約には「DAZNが来季以降のJ3放映権を手放し、Jリーグが引き取る」という条項が盛り込まれている。

 またDAZNの放映権料や月額料金値上げについては、2023年10月28日にカターレ富山がファン・サポーター向けに開催した「第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング」で議題に。同クラブが一時掲載していたタウンミーティングの報告書(現在は削除)では、「放映権料について、当初、Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっているため、ダゾーンは大赤字となっている」と、DAZNの置かれている厳しい現状が記されている。

 このJリーグとDAZNの現状には、日本のファン・サポーターのみならず韓国メディア『フットボリスト』も注目。同メディアは「放映権大当たりのブーメランとなったDAZNが、Jリーグのジレンマになる可能性」という見出しのもと、DAZNの見通しの甘さや契約者への負担転嫁について以下のように綴っている。

 「DAZN契約者数は100万人を超えた後、頭打ち状態だ。DAZNは日本の潜在的なサッカーファンの数を約3200万人と見積もり、2017年の放映権獲得時には目標を400万人に定めていたが、その目標には及んでいない」

 「契約者からの月額料金徴収だけでは放映権への投資を回収することが難しくなったことにより、Jリーグは契約更新の過程でDAZNに有利な契約内容を追加し続けている。J3リーグ中継については、視聴者数の低迷を理由に契約更新を見送ることが決定。地上波放送による追加収入をDAZNに提供することも決まった」

 「DAZNの状況は一向に改善されず、その負担は最終的に契約者に転嫁されているようだ。DAZNがサービスを開始した2017年当時、月額料金は1780円(通常申し込みの場合)だった。当時は携帯キャリア数社と提携し、980円という低価格で視聴可能だった」

 「しかし2022年には3000円に値上げすると、2023年の契約更新で3700円に。物価上昇を考慮しなければならないが、Jリーグのファン・サポーターにとっては、『スカパー!』の2980円よりも高い月額料金を支払って見なければならないのが現状である」

 2023年12月31日時点で、2024シーズン以降のJ3リーグ放送に関して公式発表していないJリーグとDAZN。契約者数の“目標未達”が表面化した今、2024年にDAZNの月額料金が再び値上げとなる可能性も考えられる。

https://football-tribe.com/japan/2024/01/01/291542/

★1:2024/01/01(月) 10:10:18.34

前スレ
【サッカー】DAZN再値上げ? Jリーグ放映権契約に厳しい声「契約者に負担転嫁『スカパー!』の2980円よりも高い料金を支払ってる」 ★2 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704082667/
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:32:52.65ID:p/jZAdWT0
>>7
U-NEXTは所詮サブライセンス
全部負担出来るほど会社の母体がデカくない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:33:51.84ID:+jPPLjiu0
>>69
>連日サッカーばかり取り上げてたら加入者も増えるよ

取り上げてほしければ、もっとCM出すとかしないと
タダでDAZNの宣伝してくれるほどTV局は優しくないだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:34:28.53ID:FD7BXubi0
>>72
税リーグの視聴者は年間たった40万人
ダゾンの加入者は100万人はいんだから
少なくともユーザーの60%は税リーグいらないんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:36:05.35ID:dcOuDK9b0
つくづく予想通りな事しか起きないなw
だから止めとけと言っただろさっかあ豚よ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:36:50.14ID:2x0zvCG50
>>7
U-NEXT怒りの値上げ、月5800円へ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:38:21.70ID:XBetwWlZ0
>>69
独占されて地上波で報道されない代わりに放映権を選んだわけだから無理な話
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:39:51.09ID:ysq2gHB/0
>>48
ダゾーンとの契約完全破棄してJリーグが全責任持ってやればできるんじゃね

リーグに入るお金は1/10とかになるだろうけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:41:07.19ID:kGPkPKQI0
DAZNは最初だけ勢い良くて直ぐに衰退すると俺の予言が当たったな
サッカーだもの
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:41:12.61ID:pdOkvn4v0
68 名無しさん@恐縮です 2024/01/04(木) 11:08:59.71 ID:xXPhm7AN0
@gdiwkakakwk
サッカー日本代表タイ戦 視聴率5.6%

これマジ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:41:17.61ID:ysq2gHB/0
プロ野球だけでいい野球民はそれこそスカパーのほうが安くなってるからな

逆にDAZNと契約してるJリーグオタクはなんで野球みないのか謎
金の無駄だろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:41:33.64ID:SKrf3JYS0
しかもDAZNの収入源殆ど野球ファンやろ
NPBが撤退したら目も当てられんぞ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:43:01.21ID:STm8fWPn0
>>61
2Aのピッチャーでも70億円で買われるのに何故Jリーグの選手の移籍金はハナクソレベルなんだろうか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:43:24.16ID:ysq2gHB/0
プロ野球
・無料テレビ
地上波NHK(正確には無料ではないが白文字無視できればタダ)
地上波ローカル民放
BS無料(NHK日テレ朝日TBSフジテレ東12よしもと松竹)

・CS 
スカパープロ野球セット 4,054円/月 (税込) 全球団

・ネット配信
パ・リーグTV 月980円 パ・リーグ6球団主催試合+交流戦阪神巨人主催試合+2軍戦パ・リーグ球団主催試合
楽天TVパ・リーグSPECIAL 月702円 パ・リーグ6球団主催試合
Hulu(巨人) 800円
虎テレ(阪神) 800円
ニコニコ生放送(DeNA) 無料
DAZN(広島主催試合等を除く11球団) 4200円



Jリーグ
DAZN独占
(※週一回NHKBSで放送。NHK、ローカル民放放送の可能性あり)
(※J3はDAZNでの放送予定なし、放送媒体も1/4時点で未決)
DAZN Standard  3,700円/月(税込) → 4,200円/月(税込)(予定)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:43:28.94ID:8J2XFQhM0
見なきゃいーじゃん
値上げして契約者減れば値下げ住んだ炉
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:44:46.26ID:bP89Mn7P0
>>84
広島戦見れない上に阪神戦はディレイだし中日は一部の巨人戦見られないからな
パ・リーグのどこかのファンなら交流戦の半分諦めたら贔屓の試合ほぼパ・リーグTVで見られるの派セ・リーグ球団ファンからしたら羨ましい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:46:09.58ID:FD7BXubi0
だからさあ税ヲタはダゾンに値段が高いと文句いうより税リーグ本部に文句言うべきだよ
放映権下げろってね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:47:24.23ID:SKrf3JYS0
>>61
阪神タイガースの入場者数はドジャースに次いで世界2位の球団なんやが
2Aレベル?ドジャースや阪神並に集客力ある2A球団あるなら教えてくれ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:52:34.66ID:FD7BXubi0
ハッキリ言って税リーグはダゾンのお荷物、不良債権と化しているよね
なんとか整理しないとほんとやばいでしょ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:54:10.70ID:5IdlkSji0
>>80
当時はテレビはオワコンこれからはネット、だからサッカーの時代が来るってこの板でも大はしゃぎだったのにな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:58:54.47ID:PMsnlDGA0
でも今更スカパーもありえないだろ
このネット時代にケーブルテレビ入る人とかいるの?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:01:35.59ID:uX8smyKT0
無料で見れる方法あるのにw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:02:52.14ID:I5+yryjh0
>>96
ケーブルテレビと衛星放送は別物や
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:04:37.97ID:pdOkvn4v0
ここまで高騰した以上DAZN手を引いたら誰がアホみたいに吊り上がった放映権処理するかが問題になるからな
DAZNのいいなりになるしかないのが現状だろうな
でなければ
> 地上波放送による追加収入をDAZNに提供することも決まった
こんなアタオカ条項結ばないから
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:08:47.42ID:WtuaspFu0
サッカーはワールドカップしか観ない人が圧倒的に多いからな
わた飴や林檎飴は祭りでは食うけど普段は食わない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:11:15.11ID:gNiUqgCt0
>>96
スカパーは民放が株主だからね
プッシュはされるだろう
まあ放映料は下がるからトータルどっちが得かは知らないけど、Jリーグが選んだのは民放となんの接点もないDAZNだった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:12:00.31ID:HtWeYxmn0
>>100
これ地上波局が金をJリーグに払って流させてもらう前提だけど今の時代Jリーグが金払って枠を買い取って流してもらう側なんじゃねえの?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:15:40.40ID:ysq2gHB/0
>>96
スカパーはスマホからでもタブレットからでも見れるってCM腐る程やってたはずだが見てないのな?w
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:19:33.12ID:p/jZAdWT0
>>75
あたかも真実のように言ってるけど頭大丈夫か?
100万人は突破した時に昔発表された数字だし、40万人は富山が具体的に何の40万人かどうかも言わず発表した数字だが。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:20:27.19ID:OC5SVJUt0
コンサドーレの入場料収入が4億4,000万でJリーグ分担金と言うスポンサーとDAZNマネーが4億5,000万だもんな
そりゃJとしては切れないな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:20:46.90ID:iJ4EuzDy0
潜在的サッカーファン3200万人って…
代表好きのにわか含めてもそんないるかなあ
見積もり甘過ぎがそもそもの失敗ような
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:22:54.36ID:3lUolKAj0
40万人の数字はたぶん正解、これはスカパー末期の有料者数と比べてもあの時は30万弱ぐらいだったが
それがJリーグを金をだして観ようって思っている総数に近似している価格も同じぐらいだしな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:24:51.83ID:FD7BXubi0
>>108
アタマ大丈夫?こっちは記事前提に話してんだけど、あんたのすばらしいおソースはどこなの?

「Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっている」

明確に税リーグの年間視聴者数の話ですよ

「DAZN契約者数は100万人を超えた後、頭打ち状態だ」
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:26:37.24ID:/uH5QkA20
Jリーグはとっととチーム減らせよ
このまま終わるぞバカなんじゃないか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:27:14.66ID:oj2jaoYC0
>>100
そんなもん他の民放各局やネット配信局が安く買い叩くに決まってるやろ
安値でも買う局があればだけどな
スカパー時代の年間50億円より更に下がるだろうね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:27:43.21ID:Hd3Nb6qV0
今3700円だったのか
さらに値上げなら4500円位か
流石に退会者激増するんじゃね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:28:05.00ID:3D2SvDyJ0
>>110
代表の視聴率が盛り上がれば30〜50まで上振れるからそれくらいはいるだろう

一方でDAZNが勘違いしたのはJリーグはJリーグで代表ほぼ関係のない
閉鎖的なマイナーコンテンツだと分かってなかったこと
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:29:02.55ID:ql9lF1LD0
>>27
札幌ドーム市職員+自治体 リーグ コンサドーレ+ファイターズ=DAZN

こんな感じかな
抱き合わせ商法
どちらかのスポーツファンだけだったらどちらかが抜けただけで契約会員数減る
一度F1や野球が抜ければいいのにな
サッカー専門独占配信が理想だろう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:31:03.51ID:nBIgJYTS0
>>110
ワールドカップなら、ど深夜でも視聴率25%くらいとるし、DAZNがそのくらいで見積もったとしても合点は行く
日本人からすれば金払ってJリーグを見る人間がそんなにいるわけないことくらいわかるが、外人には日本は特殊な市場だったってことだろう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:31:59.09ID:p/jZAdWT0
>>113
アホで笑ったわ
とにかく批判したくて妄想が強すぎるわ
マジでアホだなお前

じゃその6割になんで辞めたのかアンケート取ったのか???
ドコモがオプションで促進してた時期に増えた数字とか考えもしないのか?
ネズミの脳みそじゃそこまで考えられないか
ただの妄想で6割が必要としてなかったって決めつけててほんとお前みたいなのが害悪っていうんだな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:34:40.21ID:58fVOKWW0
ディズニーのサブスクチャンネルの広告が1ページ分、WOWOWの冊子に入ってたりネット配信は苦しそうだな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:35:11.24ID:FD7BXubi0
>>120
じゃその6割にアンケート取ったのか?

何が言いたいのか意味不明w
記事もろくに読まずにソースもなしに適当なこと言って
妄想と思い込みしかないのはあんただよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:38:01.33ID:94xZx4CL0
Jリーグと高額契約
 ↓
契約者が増えない
 ↓
値上げ
 ↓
さらに契約者が増えない
 ↓
さらに値上げ
 ↓
負のループ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:39:33.33ID:LFyMHyWu0
ギャンブルの為にコンテンツを欲しがっているだけだから
経営的には問題ないとか擁護する声もあったような
ギャンブルの売り上げで穴埋めって構図は結局は無かったのか?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:39:40.20ID:FD7BXubi0
Jリーグ以外を見るために加入してるやついると思ってんのか?

↑まずお前がこのアホな妄言のソース出せってのw
税にハマるとアタマがおかしくなるのかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:43:05.42ID:Rsq8k8Rm0
DAZN契約者に代表戦のチケットを優先的に販売するとか日本のサッカー界上げて、
DAZN契約者を優良サッカーファンとして特典を与えるなど優遇すればいいのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:43:35.75ID:FD7BXubi0
おい、アホ税ヲタ
ダゾンには税リーグ目当ての加入者しかいないというソース早く出せよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:44:32.37ID:qt7nXojy0
>>125
docomoなんて特にDAZNやらDisneyのサブスクやら全部入ると何千円割引しますよーこれらのサブスクはすぐ解約してもいいですよーなんてやってたからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:47:13.70ID:KfI2GvK30
>>55
今Jリーグが視聴者数を2.5倍にする施策を検討中だから焼豚は震えて待て
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:47:23.31ID:/eudwEW20
>>117
Jリーグと日本代表は全く関係ない別コンテンツだからな
まぁその代表も視聴率落ちてるし他のスポーツでも数字取れるって分かったから、これからテレビがわざわざ放映権高いサッカー押す事はなさそう。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:50:17.10ID:pdOkvn4v0
>>124
日本でどうやって民営ギャンブルするのよって話
totoですら文科省にとって念願の利権だったのにそれをワザワザ渡すと思うか?
農林水産は競馬、国交は競馬、総務は競輪オートあってなかったんだから

ない省なんて防衛、財務、外務、法務あとは環境ぐらいか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:51:17.56ID:OjqUOWBe0
見栄で金額膨らませないで適正な放映権料にしとけよw
ハミゴの税3かわいそうだろwww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:53:07.31ID:FD7BXubi0
>>133
totoがすでにあるからな~
あれより還元率がいいギャンブル民間にやらせたら商売上がったりだし、スポーツ振興()もできないからな。法律上他との整合性が取れないし
せいぜいtotoの代理店やらせるぐらいじゃないの
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:55:14.99ID:echqwr3d0
Jリーグはdaznの莫大な放映料を自慢していたが、
結果としてそれをファンに負担させては全く意味がない
今からでもdaznと契約解除して月額1000円くらいの新サービス始めた方がいい
いまどき、サブスクは月額1000円程度じゃないと話にならないのに、
月額3700円とかあまりにも高すぎる
小学生の小遣いから払えんよ
スカパーが今もJリーグ放送していたら、オンデマンドで月1000円のサービス提供していたろう
ブンデスリーガLiveみたいなやつを
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:56:19.31ID:JO+FUT640
当然の結果だがなぜかサカ豚は楽観的だったな
回収を見込めるウルトラCがあるのかと勘繰ったが普通に低迷しているのが笑える
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:59:32.83ID:0l/2dwwk0
4000万人の事はみんなで話し合った末の結論なのか?
だとしたら能力に疑問符のつく人達の集まりで
契約してる人達を簡単に裏切る最低な奴らだな。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:00:08.56ID:Vbuicxp10
DaznのJリーグ中継の制作費はJリーグ負担
DaznがJ3の配信を続けると、Jリーグは中継制作費とJ3クラブへの分配金を負担しないといけないが、中継をやめるとJ3クラブへの分配金の負担だけになる
どちらがJリーグの負担が少ないかは明らか
おそらくDaznがJ3を切ったのではなく、Jリーグが切ったと思うわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:00:23.56ID:36JsQr8Q0
サッカーはつまんないから見ない
これに尽きるだろ実際のところ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:01:55.31ID:f1kiQ57D0
>>132
関係ないくはないけどリンクはしてない感じだわな
そもそも代表選手に限らずけっこうな選手がJリーグを下に見ているのが悪いと思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:02:37.61ID:yd+LDlTv0
サカ豚って怪しい壺とか喜んで買いそう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:02:47.35ID:FD7BXubi0
>>139
野々さんは来シーズンも税3見られる事は保証すると言ってるんで、中継費を税が負担しなくて済むのかは今んとこわかりませんよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:04:07.93ID:OgRlby9w0
アジア杯独占しやがったのかよこのクソ企業
サッサと破産して消えちまえ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:06:58.92ID:f1kiQ57D0
>>142
アンチ乙
サカ豚は怪しい壺売りつける側だから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:07:25.29ID:0YJzNOg20
>>139
J3でもVARはあるはずなので、映像制作はするだろう
0149妹まさ
垢版 |
2024/01/04(木) 18:08:19.86ID:JkQ/zXxG0
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:09:57.21ID:pdOkvn4v0
>>147
J3J2はないぞ機材費用かかるからJ1のみ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:11:33.06ID:mRUkBX/m0
サッカーって人気ないよな
芸スポだとサッカ―スレばっかなのに
現実だと全くサッカーは話題になってない
なんで芸スポって不人気サッカ―スレが多いんだろ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:12:17.12ID:/PD0b88M0
なんだよキラーコンテンツのサッカーがあるのに
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:14:17.91ID:83uxWP2o0
>>136
子供が見られないんなら
それが10年続いたらコンテンツとしては「死」も同然だな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:16:02.82ID:Vbuicxp10
>>153
サッカーに限らず、ネットってマイナーな奴同士で集まるやん
で、自分たちがマイナーなのにメジャーと勘違いするのよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:17:01.91ID:OuueVpnm0
>>136
バスケットボールのバスケットLIVE
みたいにアマチュア含めて国内コンテンツは全て一つにまとめて見れる
みたいじゃないとね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:21:58.92ID:t9+mFf3A0
>>65
今のも広告出る
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:24:32.10ID:vxFuC5nJ0
ジジイしか契約してないんだからどれだけ高額でも大丈夫
税リーグはジジコンだから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:25:52.83ID:Gl0JNc8+0
>>118
とんでもない高額になっても良いなら、それで良いんじゃないか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:26:12.49ID:t9+mFf3A0
>>119
サッカーファンじゃなく
日本代表ファンだからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:26:17.32ID:tsj2NQue0
若い人はスポーツ自体興味ないらしいぞ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:28:54.69ID:t9+mFf3A0
>>139
ダゾンのプラットフォーム用意代
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:30:35.23ID:MgjhkcLX0
Jリーグから手を引けば良いのに楽天だとNBAやパ・リーグの試合が楽天スマホだと無料だしAbemaTVだと千円ちょっとでMLB見れるのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:30:40.22ID:slXLgZUf0
>>164
これだけ娯楽が細分化されてたらしゃーないもんな
俺だって今10代とかだったら野球もサッカーも見てねえと思うもん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:30:55.72ID:vucGE66t0
>>163
日本代表ファンでもなくてW杯ファン
Jと提携してる大学に元Jリーガーが公演に行った時に参加した大学生からW杯しか見ないです、って言われて衝撃受けた事もあったし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:31:18.54ID:gw4UquO60
冷静に考えればサッカーファンは半分はホームにいってビジターにも行くんだろ?そんな数試合のために契約するほど熱心なファンはおらんだろう? それと国外でも人気ということは日本人選手がみんな取られるということ 野球がメジャーだけなのに対してさ ベルギーとかにも取られちゃうんだろ?
そりゃキツイわな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:34:38.23ID:fQHfgr950
僅か数千円も払わないサカ豚糞野郎はもう二度と日本人の心身共に国技である大野球にイチャモンつけんじゃねえぞ、ド底辺が
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 18:35:14.53ID:3aDL5e0t0
〈サッカーアンチスレばかり立ててる野球記者〉

悪質度
★★★★★
八百坂先生
梵天丸

★★★★
原島
ニーニーφ
伝説の田中c

★★★
征夷大将軍
ネギうどん
Ailuropoda melanoleuca
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況