X



【サッカー】「高校の試合はまるでプロ」海外記者がハイレベルな選手権に驚愕! 「日本は今、間違いなく最高のサッカー国だ」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:27.92ID:xi6EHF7d9
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf4f2644ff92cfa2d055d7a9cce61a9d51a831e

「高校の試合はまるでプロ」海外記者がハイレベルな選手権に驚愕!「日本は今、間違いなく最高のサッカー国だ」


 連日、高校日本一を懸けた熱い戦いが繰り広げられている。その盛り上がりは海外まで波及しているようだ。

 アメリカの首都、ワシントンDCを拠点に活動しているベン・グリフィス記者が1月2日、X(旧ツイッター)を更新。

 森保ジャパンが4-0で圧勝したタイ戦の前日に行なわれた高校選手権2回戦で、神村学園が松本国際相手に奪った先制点などを収めた映像を添え、こう綴った。

「日本は今、間違いなく最高のサッカー国だ。高校の試合はまるでプロの試合のようだし、彼らの代表チームはいとも簡単に4ゴールを決める」

 海外ジャーナリストがピックアップした神村学園のゴールは、後方からテンポよく、ダイレクトでパスを繋いで生まれたもの。最後は絶妙なスルーパスで抜け出したベガルタ仙台入団内定のキャプテン、西丸道人の折り返しを、U-17日本代表の名和田我空が豪快にダイレクトで叩き込んだ。

 中継の解説を務めた元日本代表FW城彰二氏も「すごい」と感嘆の声を挙げ、「完璧な崩し」と絶賛していた。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:39:07.93ID:ba0Unvb00
>>88
試合日程がチームによってバラバラな高校野球の方がおかしいとは思わんのね。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:39:32.43ID:axNUbbDf0
>>99
優勝しなくて良いよ
目標が無くなってしまう
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:39:54.88ID:CUcze34G0
弱いのにあたかも強いかのように持ち上げたマスコミの責任は重いと思う。
選手は死に物狂いで試合で戦っているが、世界との差は激しい。高校のレベルが高いと言ってもね、、、
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:40:07.34ID:SiPwvRH80
高校サッカー見ても、本当に上手い選手ばかりだなと思う
どうやってスカウト活動してるんだろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:41:02.12ID:/SHzwvfJ0
>>100
アメリカ方式で学生時代に色んなスポーツをやらせて才能がある競技に行ける環境が合理的だと思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:42:01.71ID:cyI7Npvs0
焼き豚よ憧れるのはやめましょ
次の五輪は応援してる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:42:45.19ID:i0VhtUJx0
Jリーグの地域密着の成果ですね
Jリーグクラブがあちこちでスクールを開いて教育するから地域全体のレベルが上がる
高校サッカーなんて元ジュニアユースの選手ばっかりだもんな

野球はこういう事を一切やらないよね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:42:53.34ID:ba0Unvb00
個人的にはアメリカ生まれのバスケ、アメフト、野球に関してもアメリカ人から見た評価聞いてみたいけどねw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:44:01.62ID:27qSuVZS0
じゃあ何で弱いの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:44:09.25ID:A8gnmQq80
玉蹴りジャパン、外国人に気を遣われてるやん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:44:26.15ID:bEdU/B/c0
やきうは芸能
五輪は除外
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:44:27.45ID:aNrkPfj30
トルシエも驚いてたな
高校選手権という独特のジャンルがあるという
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:44:33.71ID:59Sz7grD0
>>105
あれはアメリカみたいに人口も人種も土地も金もアホみたいにあるから出来る話
ぶっちゃけ運動神経の良い子はどんな競技でもある程度大成するから向き不向きなんてそんなに関係無い
子供の頃にたまたま好きになった競技が全て
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:46:35.84ID:UnEU7Wxn0
コロポックルでも出来るスポーツw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:46:56.04ID:N9fZ92/30
>>107
早く世界一になってねw日本にサッカーが伝わって150年。軍事教練に取り入れられ力入れてるはずなのに五輪の銅メダル1個w
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:48:04.72ID:nnyhyjR50
でもネットの海外サッカーかぶれの自称戦術家や自称指導者達からはこんな指導してるから部活はダメとか
海外ではこの年代は戦術が~とかこれもあれも全然出来てないだから和式はダメと批判されてるよね
あの人達はどういう立場の人なの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:49:40.09ID:SLtTobrS0
プロになった選手も高校ぐらいが一番輝いて見えるだろ。
将来プロになる一握りがアマチュアに混じってやってるんだから。

プロに入ったら無双できなくなる。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:49:48.50ID:5ud2C3qU0
>>117レオザとかうるさいよな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:52:02.70ID:/mAdKhVX0
>>117
まあ戦術は日々変わっていくから戦術から逆算した指導っていうのは意味がないような気がするんだけどどうなんだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:52:06.24ID:tG469oZ90
日本に野球がなかったら本当に世界を目指せるんだけどねえ。メディアの罪は重いよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:52:38.28ID:59Sz7grD0
サッカー好きからすると野球の面白さは否定出来ないのよ
個人対決が連続するエンタメ性とか終盤の大逆転とか甲子園ならそれに加えて一発勝負の緊張感とか
だがそれでも、いやそれゆえに才能あるアスリートの人材が野球に取られてしまうから野球にはご退場願いたいと思っている
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:52:58.75ID:XA/R/AHA0
あからさまに日テレが推したい選手名を実況が連呼してて萎える
スターを作りたくて必死
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:54:11.44ID:G50/iz150
でも、こないだブラジル人が
「なんで日本人ってサッカーやってんの?いくらやっても下手なのに」って笑ってたぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:54:46.47ID:zIS4Tr8M0
>>127
何十年前の話だよ、おじいちゃん、?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:54:59.15ID:59Sz7grD0
>>120
その通り
戦術はジャンケンみたいなもんだから流行りとそれ対するカウンターを繰り返しているだけ
高校サッカーなんて長くても3年間しか所属しない組織の戦術に染まりきるなんて愚の骨頂
それよりもフィジカルエリートをかき集めて多様な戦術を経験させるべき
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:55:14.86ID:SvbhE6890
そんなことより聞いてくれ。
会社の後輩と意気投合して温泉旅館に2泊したけど何にも起きなかった件。。。
風呂付きの部屋で混浴もしたんだが、タオルできっちりガードしてやがった。こっちは後輩ちゃんの上気した体に反応してビンビンだっつーの。仕方ないからトイレで一発抜いたら『なんか匂いますね』って言われてちゃったよorz
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:55:48.61ID:59Sz7grD0
>>121
本当にその通り
野球に割かれる投資がサッカーに向けば日本はベスト4まではいける
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:55:48.81ID:DKHXMERi0
どのスポーツも高校までは強い
そこで無理するから世界のトップになれない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:55:49.10ID:Oy5fFub70
遅咲きな選手もいるからクラブユースから漏れても部活でサッカーやれるのは良いと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:56:07.45ID:EdwSQE490
パリ世代
西川荒木武田もみんな伸び悩んでるな
やっぱ部活はダメだわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:56:48.81ID:DKHXMERi0
どうすれば身長が伸びるかは考えてないよね
ただ練習するだけ
だから世界でトップになれない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:56:56.52ID:SvbhE6890
18才までに伸び代を使い果たしてるだけだよ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:57:08.69ID:50LdeLP/0
部活が早く無くなってほしいね選手権も甲子園も大人のおもちゃだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:57:36.75ID:/TBlzuoU0
>>121
そんな簡単な話じゃないと思うぞ
大谷がサッカーやってたらバロンドールと同じレベル
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:57:49.56ID:59Sz7grD0
>>127
足元の技術や戦術なら日本は世界に負けてない
だがフィジカルとマリーシアではどう頑張っても勝てない
だから日本はよくてもベスト4止まりだと思う
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:57:51.86ID:t4TQ+GwT0
>>134
税金使って
FIFAぼったくられるだけの
サッカーとかw

何の自慢にもならんし
いらんやろw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:58:04.04ID:ofuYBiV/0
東京の中学生サッカーの競技人口は今や
クラブチーム>部活だもんな
すごい時代だわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:58:26.24ID:/mAdKhVX0
あれだろ、駅伝がなければもうちょいマラソンが速くなりそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:59:47.38ID:SvbhE6890
戦犯の3大ガラパコスポーツ
野球、駅伝、あと何?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:00:06.61ID:6REvDwFl0
そりゃプロより練習時間長いんだから連携は長けてるだろうけど一人一人が上手いかと言えば全然
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:00:14.12ID:cgnLIBhh0
>>1
クラブチームへ人材が流れた上でこの言われよう
部活は要らんクラブユースで頂点決めろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:00:14.19ID:MbWQ2yQl0
そう言えば高校生のやきうの受け皿は部活以外ないの?
え?部活のみ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:00:22.75ID:59Sz7grD0
>>143
残念ながらサッカーの栄誉は世界に自慢できるんだわ
野球ではどれだけ頑張っても日米止まり
まぁ米がある分だけ救いもあるが、そのアメリカでの野球人気も落ちてはね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:00:27.99ID:SiPwvRH80
もう上手い下手は誰でもよくて、他の要素でスカウトすべきというレベルになってると思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:01:05.29ID:/TBlzuoU0
>>143
税金使って地域スポーツに力いれることがそんなにおかしいのかな?
当たり前のことなのだが?
いい加減、その無知は恥だと知ったほうがいいよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:01:28.20ID:59Sz7grD0
>>147
軟式テニス
これは本当に戦犯
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:01:32.40ID:xk00Ld6R0
プロってあのJリーグのこと?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:01:32.76ID:8vLpp+b70
>>134
ベスト4程度で満足なのか
野球は世界一だけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:01:56.73ID:/mAdKhVX0
大谷は別格だけど、野球選手って180cmない選手が多いよな
そんなに野球に人が取られているとは思わんけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:07.52ID:6VwDjJMb0
>>67
>>81
ホルホルって日本じゃ使わないぞ。半島だ。
おまえ朝鮮人だろ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:27.93ID:eBPiDPH00
クロアチアも縦ポンフィジカルサッカーだったからね、モドリッチ以外下手しか居なかった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:37.69ID:6VwDjJMb0
>>92
こいつも朝鮮人
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:48.38ID:MvQVOisw0
>>3
メディアと老人が盛り上がっているだけで
若者のトレンド調査ではWBCは圏外だった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:48.74ID:IVdUGMie0
野球は不人気で人が減ってるらしい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:02:53.67ID:59Sz7grD0
>>154
単純な話でさ、
日米でしか自慢できない野球と日米を含めた先進国圏で自慢できるサッカー
どちらの方が世界的に称賛されると思う?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:03:13.61ID:8vLpp+b70
>>151
海外コンプが酷いね
アメリカ人はアメフト、カナダ人はアイスホッケーに誇りを持ってるのに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:03:53.22ID:xDhphGKX0
代表も強いし長かったなぁここまで…
まだまだこれからだけどW杯でどんな結果になるか
メンバーに招集されるのか分からんけど
下の世代も期待大だな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:04:03.83ID:Mmc28EPi0
>>158
取られてるわけ無いやん野球やるやつは小さい頃から野球しかやってないし他のスポーツもほぼそう ただ適正のある体格でふるいにかけられてるだけ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:04:21.74ID:8vLpp+b70
>>162
イチローも大谷もスーパースターになった訳で、結果が全てだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:04:33.18ID:zIS4Tr8M0
>>164
少ない子供達も親が無理やりやらせてるからな

高校ぐらいまでには半分以上辞めてる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:04:40.81ID:t4TQ+GwT0
俺に言わせりゃスペイン、ドイツに勝ったも、で?レベルるw
アルゼンチンなど勝て無いのが不思議だw

>>165
野球w
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:05:05.32ID:59Sz7grD0
>>157
釣りだろうからマジレスするのもあれだけど、日本がサッカーW杯でベスト4に入るってとんでもない偉業だからな
むしろそれより上に行ってしまうと大会自体の権威に傷が付く可能性すらある
だからベスト4でいい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:05:07.62ID:ciP3+bUN0
神村学園は日本代表がいるからなあ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:05:40.12ID:59Sz7grD0
>>160
それであそこまでいけるんだから結局縦ポンフィジカルが正義なんだよな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:05:46.06ID:ZaLRNCKB0
>>151
これだよな。ヨーロッパの人と仕事するとサッカーの成績で態度が変わるのがわかる。
ドイツスペイン倒したのはありがたかった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:02.49ID:zIS4Tr8M0
>>174
J飛ばして海外だからな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:12.56ID:/TBlzuoU0
野球とサッカーでは比べる世界がまるで違う
いい意味でも悪い意味でも
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:17.89ID:+rFlP6z30
伸びしろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:23.35ID:D9HxY4Tn0
城は高校サッカーの解説するとすごい連発するから
本音は別だろうと思うけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:29.03ID:59Sz7grD0
>>172
オーケー、君との話は終わりだ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:50.76ID:62+VeCTi0
やっぱいちばん大事なのは土台なんだろ
トップクラスにだけ力入れても意味がない
中国サッカーや野球みたいな反面教師はマジでありがたいよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:59.28ID:8vLpp+b70
>>173
申し訳ないが、俺はクロアチアが世界的にすげー国とは思わないんだよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:07:01.09ID:t4TQ+GwT0
強ければスペイン人にドヤれる
とかアホくさいw

大谷さんの功績に比べたら
屁のようなものw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:07:39.34ID:59Sz7grD0
>>158
甲子園を見ててもずいぶん小さくなったね
地方大会レベルだと昔なら試合すら出られないような子がレギュラーを張ることも多くなった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:07:39.93ID:EcIXUMpF0
サッカーは十分強くなった
だからもう税金をぶちこむ必要はないよね
これからはバスケとモータースポーツにお金を使おう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:07:51.28ID:zIS4Tr8M0
残念ながら多くのアメリカ人も知らないオオタニさん…
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:08:09.69ID:4QdpLODM0
野球はどこまでいってもドマイナーだからしょうがない
世界的人気料理のカレーにトムヤンクンが勝てるわけない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:08:18.72ID:59Sz7grD0
>>183
どうして思わないの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:09:10.32ID:/TBlzuoU0
こんなところにまで来て
大谷アゲサッカーサゲをしてる人の意味がわからない?
ここは高校サッカーのスレなのだが?
ホントに日本人?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:09:12.08ID:JWU/FJoW0
>>1
城彰二さんは鹿児島実業だったな
神村学園も鹿児島だけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:09:16.83ID:/mAdKhVX0
縦ポンフィジカルが正義なのは同意だなw
縦ポンフィジカルとはちょい違うが、
リバプールなんてFWに着けるのが鬼のように速くて、
フィジカルに優れたFWがこじ開ける感じだもんな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:10:09.12ID:+T9gLcwD0
高校サッカーまで海外の記者が見てるのがびっくり
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:10:13.79ID:taC2503o0
日の本は中学高校の朝部活昼部活夕部活が異常に盛んだから。
一部(大都市部の中高一貫進学校)を除いて勉強より部活が重要で生活の中核。
「ガクチカ」。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:10:22.57ID:/S+mtV9i0
やきうヤクザの読売君ぽいのが暴れてるな朝4時からようやるわw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:10:23.67ID:mZdhC6xD0
タイ戦に5−0で勝った世界線から迷い込んで来ちゃったのかとググっちゃったw
良かった、5−0で勝ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況