X



【野球】大谷翔平が活躍、阪神優勝でも「野球離れ」が止まらない苦しい現実、日本野球がこれだけ盛り上がっているのになぜ ★3 [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2024/01/02(火) 21:14:57.68ID:046w6Udr9
⬛大谷翔平が活躍、阪神優勝でも「野球離れ」が止まらない苦しい現実、日本野球がこれだけ盛り上がっているのになぜ

(前略)

根本的な「野球離れ」の原因は「子どもと野球の接点が、どんどん失われていること」にあるだろう。

競技人口の統計には表れないが、日本の男の子は、小学校時代からひろく「野球遊び」に親しんできた。オバケのQ太郎やドラえもんなどの漫画に登場する子どもは放課後には「野球遊び」に興じた。

学校から帰るとランドセルを放り出して、グローブとバットを手に、仲間が待つ空き地に行って、日暮れまでバットを振り、ボールを投げてきたのだ。夜はビールを飲む父親の傍らで野球中継に見入っていた。そして翌朝学校に行くと「昨日のプロ野球で活躍した選手」のことが話題になったのだ。

実は昭和の時代は、スポーツ少年団に所属する小学生選手も、中学野球部員も、こうした「野球遊び」に飽き足らなくなったエリートたちだった。ユニフォームを着て野球をする子どもたちの背景に、その数倍にも達しようかという「野球予備軍」がいたことが、他のスポーツとの決定的な差だったと言えよう。

■子どもたちの周りから姿を消した野球
しかし今や、プロ野球の地上波放送は特別な試合を除いてあまり放映されなくなった。30年ほど前には安定的に20%もあった視聴率が、21世紀に入って5%を切るようになったからだ。

また、バブル期以降、空き地にはさまざまな建物が立つようになった。公園は増えたが近隣住民の苦情などにより多くの公園が「ボール遊び禁止」になった。

子どもたちの周りから急激に「野球」が姿を消した。そして新たに「サッカー」「バスケットボール」などの他の球技が進出した。守勢一方の「野球」は、子どもの意識から急速に姿を消していったのだ。

サッカーやバスケットボールなどは、JFA、JBAなどの統括団体が、子ども世代の競技普及活動のために予算を割き、長期的な展望のある活動計画を立てている。サッカーは「キッズリーダー」、バスケットボールは「キッズサポーター」などのライセンス制度を敷いて、子どもの指導に一定の方針を立てて、指導をしている。指導方針の基本は「スキルの習得」以前に「サッカー、バスケットボールを好きになってくれること」になっている。

しかし野球ではそもそも「統括組織」がない。小学校、中学、高校、大学、社会人から独立リーグ、プロ野球まで、すべて別組織だ。「日本野球協議会」というプロアマが話し合う組織はあるが、日本野球界全体のことを主体的に考える団体はない。

各団体ともに危機感を抱いて、普及活動をしている。日本高野連は2018年に発表した「高校野球200年構想」の中で小学生への普及活動を奨励している。プロ野球も各球団が自身のフランチャイズで幼児向けの野球教室を行っている。東京六大学は今年から「グラウンド開放」で、子どもたちに遊び場を提供している。

それぞれの取り組みは確かに有意義で、日々進化しているとは感じるが、サッカーやバスケットボールでは、その競技が好きになった子どもたちに「次のステップ」が用意されるのに対して、野球はそれがない。

子どもの野球教室で野球好きになった子どもが、小学校の野球チームに入ろうと思っても、その学校にはもはや野球部がないことが多い。小学生が中学で野球をしようと思っても同様だ。また、チームがあってもその指導法が旧弊だったり、勝利至上主義的だったりすることもある。

「野球が好きでたまらない子どもを作る」という共通のプロジェクトを組んで、野球界が大同団結しない限り、ここまで盛り上がりを見せている「野球のエネルギー」を、有効活用する手段が全くないことに、筆者は隔靴掻痒の思いを隠せない。

※全文は引用先で

東洋経済2023/12/31 13:00
https://toyokeizai.net/articles/-/724411

依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1668 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703906641/159

1 征夷大将軍 ★ 2023/12/31(日) 21:20:42.25
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704078388/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:46:44.62ID:9yWUTWzd0
インドはクリケット
ヘディングらないだけ賢い

同盟国に相応しいと思うw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:47:06.91ID:soSt7OZW0
新聞社が自社の野球部を子会社のテレビ局を使い免許制の独占電波を私的利用し国民に70年に渡り宣伝洗脳してきたのが日本の野球


幼い頃に洗脳され日本の野球を取り巻くメディアの異常さに今だに気付けない低脳が野球ファンのコア層
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:48:15.75ID:9yWUTWzd0
東南アジアはダメだな
ヘディングってるw

都合で負を押し付ける
真面目に付き合う相手じゃないw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:48:39.14ID:1Z7Gaqn60
>>848
大谷が野球を殺してる説

まであるよなw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:50:21.43ID:GNyfQNWE0
柔らかいボール、4人制とかにしろ
9人制の正式野球なんか初心者がやっても何も楽しくない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:50:27.72ID:9yWUTWzd0
ヘディングの願望だろw

大谷が邪魔で仕方ないのは
ヘディングとわかりまくりw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:51:05.26ID:9yWUTWzd0
大谷にせいで
俺達は空気ニダーw

毎日ヘディングの叫びが聞こえるw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:52:39.72ID:LpA73xKk0
バッセンみたいな形でマシン置かないでピッチャーに投げさせる施設作ったらどうだよ?
そうしたらピッチャーの数だけ同時にバッティング練習できるじゃん
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:53:27.97ID:9yWUTWzd0
どうあがいても

日本に不要なのは税リーグだからw


>>845
はぁ?んな掛け対象もんなんでもいいだろ、
トトじゃ赤字でランダムなビッグにするしかないんだからなw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:53:47.04ID:j1a/9B820
>>855
やっぱり、サッカーのフットサルやバスケの3×3みたいな小さいスペースで出来る派生競技って必要だよなあ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:55:44.51ID:LpA73xKk0
少年野球の現状に向き合わないでプロテクトの駄レスばかりする焼き豚って野球にとつての深刻な害だよな

ID:9yWUTWzd0
ID:NaV1PwVH0

コイツらとか
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:56.05ID:9yWUTWzd0
>>861
ヘディングに好かれていいことないからな

札幌みりゃよくわかるだろw
自治体爆死w
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:13.59ID:LpA73xKk0
>>863
少年野球の現実に向き合いなよ→ヘディングガー

脳味噌腐ってる?
別にサッカー方式にしなくたっていいんだよ?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:14.15ID:3kDlGDkL0
歩いて5分以内にキャッチボールできる場所がないと少年野球は始まらないのよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:16.82ID:068D/9aW0
>>808
アルトゥーベも本当はサッカー選手になりたかったと記事で見たな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:18.57ID:PMehqdgi0
WBC優勝と大谷さんの活躍で絶頂期のはずのやきうさん「く苦ぴい助けて…」
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:37.14ID:UEKLf0zd0
若年層サッカーバスケ根付くw
野球激減w
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:00.21ID:9yWUTWzd0
とろあえず税リーグを
解散させる

日本にも地方自治体にも
野球にもいいだろ?w
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:24.31ID:LpA73xKk0
>>865
いや昭和の子供はゴムまりで野球やってただろ
まあ昔みたいに路上でってわけには行かないけどさ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:34.19ID:LpA73xKk0
>>869
ベースボール5は微妙なんだよな
ピッチャーが投げた球を打つんじゃねえから
守備練習だよな
んでベースボール5は一向に普及しないし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:55.27ID:068D/9aW0
>>851
インド人「野球はつまらない」
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:01:14.72ID:UEKLf0zd0
野球3人制で運動量アップ
いけるいけるw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:02:28.24ID:LpA73xKk0
>>875
何でもいいから少年スポーツのこと書けよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:07.13ID:/nACwS+50
>>872
低年齢層に野球が広まらないのは
「ストライクが入らない=試合が成立しない」
って部分が大きいので仕方ないだろう
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:27.76ID:1Z7Gaqn60
野球おじちゃんが新年早々発狂しててメシウマw 🍚
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:32.07ID:BOCXdUFE0
>>539
>そう言えばイチロー、ノーアウト1、3塁でセーフティバントしたりしてたなぁ そういうのが高度な野球?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12201513117
>■メジャー通算比較データ 【最終版】

・松井秀喜・・通算打席数5066 通算出塁率.360 本塁打175本 打点760 OPS.822 長打率.462 得点圏OPS.851
内野安打数87 ★内野安打比率6.9% 内野安打を引いた打率.262 ★四球数547(5,066打席) ◆四球率0.11
通算Late&CloseOPS(クラッチの中のクラッチ指標)※7回以降の接戦試合で同点or本塁打で同点か逆転できる状況でのOPS.889

・イチロー・・・通算打席数10,728 通算出塁率.355 本塁打117本 打点780 OPS.757 長打率.402 得点圏OPS.790
内野安打数713 ★内野安打比率23.0% 内野安打を引いた打率.239 ★四球数646(10,728打席) ◆四球率0.06
通算Late&CloseOPS(クラッチの中のクラッチ指標)※7回以降の接戦試合で同点or本塁打で同点か逆転できる状況でのOPS.759

5662打席の差があっても松井の圧勝でした

とあるところに書いてありました、これによると
★内野安打比率23.0% 内野安打を引いた打率.239 だそうです


データの出所が?だから、信用出来る数値か?だけど、除内野安打打率が.239が事実だと、イチローが打撃の天才に見えてるのは、高度な技なのかも??
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:20.68ID:ZaLRNCKB0
>>788
結局パワー重視の投擲系の競技なんだよな。
デブでもパワーがあるほうがいい。
だからカッコ悪いやつが多いんだけど。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:05:36.64ID:KWvrk6hN0
単に才能ない子供たちが淘汰されてるだけやろ
プロのレベルは上がり続けてるから今の状態がベスト
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:06:24.76ID:1Z7Gaqn60
ゴリ押せばゴリ押すほど嫌われていく国民敵スポーツw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:33.11ID:soSt7OZW0
アジアの人気スポーツ

1位サッカー
2位バドミントン
3位水泳
4位バスケット
5位自転車
6位バレーボール
7位クリケット
8位卓球
9位テニス
10位ボクシング
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/a/c/ac7ab344.png
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:21.56ID:9yWUTWzd0
ゴリ推しはサッカーだろw

大晦日も大健闘!w
正月ずっこけヘディング代表w


自治体住民も迷惑して
そろそろ限界なんじゃねーのw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:44.20ID:UEKLf0zd0
インドクリケット平均観客数28500人
インドサッカー平均観客数12000人
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:49.25ID:oEdZSYj/0
「マスコミが主催してる野球」がマスコミの自作自演で盛り上げられているだけであって
野球自体はうんこ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:57.51ID:KUFLm9CQ0
大谷のおかげでテレビ離れも相当進んでるみたい
大谷の嫌われ方は異常
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:10:23.09ID:R8H3nlf40
若い頃に野球野球で育った50代くらいが今テレビ局の要職についてるだけ
今の子供は野球なんか見てない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:11:14.67ID:UEKLf0zd0
若年層サッカーバスケ根付くw
事実を受け止めようw
具体的な解決法なくグローブ3つだけ配るw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:11:48.26ID:nERu3Lzv0
大谷に全米が注目!7000万人が会見視聴とか大嘘ついて持ち上げてて草はえたわ
ここまでして持ち上げなくちゃいけないとかカルト宗教もしくは北朝鮮みたい
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:12:54.18ID:jmNHtQ8P0
やきうの人気は高過ぎなんだよ日本で、だからそれを維持するのがすごく難しくなってるってだけ
紅白の視聴率のようにどんどん落ちるの止められない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:02.02ID:KWvrk6hN0
今の少年野球は化け物と普通の子の格差がエライことになってる
普通の子は試合に出られなくて辞めていくんだよな
親が世話などの負担を嫌がるケースも多いからプロ目指してる子だけ残る
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:06.10ID:9yWUTWzd0
まずヘディングは
大谷が人気なはずない
我々のが人気!そうあるべき!

と乞食な分際で馬鹿丸だしな思考回路がベースだからなw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:17.45ID:A6p5yau00
強化試合やるぞー

台湾オーストラリア台湾オーストラリア韓国台湾欧州選抜(素人)

未来がないレジャーだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:19.10ID:soSt7OZW0
クロスオーナーシップ(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)といって世界では禁止している違法行為を日本のメディアは平然とやっている

日本において野球以外の他の競技がいくら活躍してもメディアの野球報道垂れ流しは永遠に変わりません

これがメディアと野球の3S政策(日本人を洗脳で支配する)の一環なのです

この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの低い人間が野球ファンのコア層なのです
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:14:40.71ID:LpA73xKk0
むしろ野球は欠点を補おうとフォーマットやたらと増やしてるだろ
硬式、軟式、ソフトボール、Tボール、Kボール、ベースボール5にキャッチボールクラシックだっけ?

手をつけるべきことはそっちよりも指導の改善なんじゃねえの?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:14:49.94ID:aWJDXlMd0
日本やアメリカでは十分成り立ってるので心配しなくて大丈夫でーーすw

他のスポーツ好きからの嫉妬がいてーいてー笑

痛くも痒くもないしむしろ笑えるわw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:08.35ID:aWJDXlMd0
野球の心配するならそれ以下過ぎるスポーツの心配しろよ、嫉妬民どもwww
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:15.69ID:CC3ogqNJ0
>>896
だって現実ばれてるのにマスコミ総出で世界の大谷!全米で大谷フィーバーとか言って大騒ぎしてるし…
病気じゃん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:50.62ID:4DQ5GhJ/0
日本の年齢別人口ピラミッドと同じで
高齢者ばかりに偏り過ぎてるんだよ

日本とまったく一緒
40以上のオッサンから高齢者が増える一方で
若くて野球をやる人材は減る一方
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:18:02.86ID:aWJDXlMd0
野球ヤバイと言われて何十年経ってるが未だに独走状態w

嫉妬民の顔が真っ赤過ぎてwww
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:34.96ID:soSt7OZW0
【野球離れが止まらない】とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している原因 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697959138/l50

令和5年度

バスケ 166,493
サッカー 151,690
卓球 136,032
野球 129,454
ソフトテニス 127,971
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:38.81ID:/76geBTD0
大谷がアメリカで野球を越えて影響力をアメリカスポーツ界に与えているなんて日本マスゴミの真っ赤な嘘

数々の結果が示してる
タイム誌の表紙になったりESPY大賞もらった頃より今の方がむしろ影響力は下がってる

大谷持ち上げとけば金儲けできる奴らが大勢いるから日本マスゴミはそいつらのためにアメリカですごいすごいと嘘を垂れ流しているだけ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:52.68ID:LpA73xKk0
>>877
そんなのソフト投げでいいじゃん
一年生とかなら打ちやすい球優しく下投げしてあげて内野の頭越す当たり打てればとっても嬉しいだろ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:22:31.12ID:LpA73xKk0
また新たなバカが現れた・・・
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:23:15.39ID:LpA73xKk0
もう大谷の話はいいよ
真面目に少年野球の話しようぜ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:23:57.17ID:kygB4xEG0
時代が変わって本当に面白いわけでは無いものが淘汰されただけだろ
やきう、すもう、囲碁…
もうオワコンだよこいつら
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:24:42.71ID:GJ3TIDUM0
まず俺らが率先して野球やらなきゃな
次の日曜日にこのスレのみんなで集まって草野球やろう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:25:37.75ID:Gk+HWgty0
>>755
サッカーガーじゃねえだろバカw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:28:58.20ID:jzo08Sch0
野球の何が嫌いかって言うとあの超縦社会&軍隊みたいな部活なんよ
いい加減昭和から脱却しろや
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:30:32.20ID:LpA73xKk0
サッカーの幼稚園や一年生の練習なんてほとんどおだててる感じよ?わーカッコいいシュート打てたね!ゴール決まったね!みたいな
これスイミングとかでも同じだからな
一方野球は高学年の子と横並びに直立不動で並ばせて監督のお説教だぜ?
見に行ってみなよマジで
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:32:26.96ID:ySNyrgd60
>>1
> 日本野球がこれだけ盛り上がっているのになぜ
ひたすら内向きだから
野球ムラの中だけで盛り上がっても周囲はさらにシラケるだけ
流行語大賞とか典型的
あれはもう完全に逆効果になってると思う
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:32.92ID:LpA73xKk0
もっとも育成年代について勉強してる人→職業コーチ、サッカースクールコーチ、特に大手
まあまあ勉強してる人→サッカーのクラブコーチ
ほとんど勉強してない人→野球の監督

これで概ね間違いないと思うよ
野球の監督は勉強する場もないんだよね
よその指導者と会話するくらい?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:42.09ID:6s9XxpJL0
>>906
男子だけの順位だとどうなるの?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:58.49ID:8uV8cHca0
>>914
監督「勝って有名になりたい」
選手「勝って有名になりたい」
父親「俺の代わりに有名になって欲しい」
母親「息子がレギュラーになれるなら監督に身体差し出します」
プロ野球「泣かず飛ばすでも他のスポーツより稼げます」

そりゃ厳しくなるだろw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:35:43.07ID:jshSCZkl0
大谷を毎日見てたらいつのまにか日本の野球が面白く感じなくなった
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:36:06.53ID:LpA73xKk0
>>919
Jの高校年代ユースですらそこまで勝利にこだわってねえんだよな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:39:19.61ID:Gk+HWgty0
>>838
アンチがいようがいまいが滅ぶんだろ?
だったらほっとけよアンチのこともw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:40:14.21ID:4qEDxlxS0
>>896
乞食はどっちだよ?
年老いた親を働かせてその金で契約したWOWOWで呑気に野球見てる無職のおっさんがよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:26.58ID:ojJshXeP0
しれっと阪神優勝を混ざんなよww
やきゅうにんきにかんけいないからww
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:54.94ID:Gk+HWgty0
>>861
朝の四時から30レス近く吠えてる
ウケるよねー
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:42:26.61ID:s/PEmvdj0
余談だがWOWOWは野球は放送しない。
WOWOWの得意分野といえばサッカー、テニス、ラグビー、ボクシングといったところか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:43:36.62ID:jzo08Sch0
>>919
そういう強豪校の部活じゃなくても野球部だけたいていどこも空気感が異質なんだわ
草野球やサークルみたいなノリでできないんかね息苦しいねん
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:43:56.57ID:KUFLm9CQ0
大谷が躍動すればするほどチームは低迷(メジャー最弱)し野球人気も低迷している
大谷効果やべえw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:45:32.26ID:o/Dt3XxF0
そりゃ増える要素ないやろ
つーかスポーツ人口増えてんの何があんの?サッカーは流石に増えてるとして、バスケとか?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:46:28.24ID:LpA73xKk0
>>927
わかりすぎるほどわかるwwwww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:46:44.59ID:eRSne0Hb0
スレタイアホすぎ
反映されるのは数年後だろ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:48:11.49ID:LpA73xKk0
>>931
いや新加入が増えるのはすぐの話だろ?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:51:38.95ID:8uV8cHca0
>>930
俺、柔道部だったけど縦社会、パワハラ、上下関係、キツさ、子供競技人口減少
どれも野球より劣悪だった気がしたわ

ボランティアでキッズ柔道の助っ人コーチ(それこそいい歳なのに先輩からやらされる)してたけど、キッズ減少とコロナ禍でやっと解放されたわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:53:03.79ID:LpA73xKk0
>>932
あーようやくできたんだ
なんだか胡散臭いライセンス協会とかいうのは知ってたけど
でもまだ1000人レベルか
講習もたったの10時間
指導者講習会も年1か
まあやらないよりマシだな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:58:38.55ID:UEKLf0zd0
若年層サッカーバスケ根付くw
野球の未来暗いw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:02:15.37ID:UEKLf0zd0
ソフトテニスに負けそう野球w
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:03:54.28ID:5S0hgWsK0
野球は待ち時間が多すぎ長すぎで試合が一番つまらんのがもうどうしょうもない欠点だから
どこでも廃れていってるのはしょうがないと思うわ
自分が試合やったり大谷の試合を見るよりバッティングセンターで打ってるほうが100倍楽しいんだから
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:04:03.34ID:UEKLf0zd0
野球教洗脳怖いw
嘘で勧誘w
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:05:04.61ID:j1a/9B820
>>918
バレーが入ってないから男子だけの順位だろ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:06:04.74ID:GJ3TIDUM0
野球ゲーム(テレビゲームの)はスポーツゲーの中でも楽しいほう
実際にやるのはキツいが
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:50.10ID:B9HJpnZ20
>>931
イチローが現役時代の頃にもWBC優勝してテレビの野球中継も今以上に中継数多かった
その頃から野球は競技人口が減り始めたのですよ
大谷もプロになって何年目ですか?メジャーに行って何年目ですか?
いきなりポッと出てきた人でもないのですよ
それなのにずっと競技人口が減り続けているのです
いい加減気付いてください
どれだけマスゴミがスターシステムでスターを作り出しても個人煽りだけではどうにもならないのです
競技そのものに魅力がないと
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:52.37ID:ON3zI+/I0
そもそも今の子供は野球のルールを全く知らない
これで興味持てといっても無理な話
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:08:44.50ID:6s9XxpJL0
>>935
粗探しが好きなんだなw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:10:37.70ID:OQZSCwML0
>>931
東京五輪の金メダル()と大谷のMVPから2年経っても減ってんだから選手がいくら活躍しようともう増えないんだよw
根本的にルール変えないと上がり目ない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:11:43.88ID:1Z7Gaqn60
この世で1番どうでもいい事象

大谷のホームランw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:15:35.53ID:tFB56zEQ0
ジョーダンやスラダンブームでバスケ人口はすぐ増えたのに大谷ブームでは減るってどういう事?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:17:40.70ID:LpA73xKk0
>>945
またそういうことを言い出す?

サッカーの場合はライセンス取得・更新・リフレッシュプログラムの他に協会主催の任意の指導者講習会やクラブ主催の指導者交流会なんかも年に何回もあるんだよ
んでそういう場でよその指導者と交流を持ったりするわけだ
その他にスペイン協会のライセンス持ってる人とかもいる
サッカー指導に関する書籍に関してもたくさん出てるし指導育成の専門誌もあるし季刊だけとジュニアサッカー専門雑誌もある
つまりそれだけ新しい指導情報への需要があるわけだよ

野球の本営が噛んだライセンス制度ができたのは良いことだと思うけどレベルとしてはまだまだだよね?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:19:02.97ID:1yl54uWC0
子供も野球でオリンピック目指したいとは言えないしなw
wcbもジジババ野球脳が喜んだだけで子供の目標になってるとは思えん
頼りは大谷さんだがこれも実際どうなの?
野球脳は規格外すぎて子供の目標になれないと言ってるが
子供ってそもそも戦隊ヒーローに憧れたりするからな
野球脳の言い分は所詮言い訳だわな
大みそかの茶番特集も一桁だし野球ブーム終わって終焉に向かってるなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況