https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%80%E4%BC%8A%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%AF%87
刀伊の入寇(といのにゅうこう)は、寛仁3年(1019年)に、
女真の一派とみられる集団を主体とした海賊が壱岐・対馬を襲い、更に九州に侵攻した事件。
刀伊の来寇ともいう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%80%E4%BC%8A%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%AF%87#%E8%97%A4%E5%8E%9F%E9%9A%86%E5%AE%B6%E3%81%A8%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E5%9B%A3
藤原隆家と九州武士団

藤原隆家は中関白家出身の公卿であり、眼病治療のために大宰権帥を拝命して大宰府に出向していた。
専門の武官ではなかったが、撃退の総指揮官として活躍したことで武名を挙げることとなった。

藤原隆家(ふじわら の たかいえ)
演:竜星涼
道隆の次男。伊周、定子の弟。