古館の発言を避けるコメンテーターについて
「事実が分かってからコメントするっていうのは僕は逃げだと思います。「仮にあの記事によれば」っていう前提
をつけて喋ればいいことで、事実関係が今の段階で分からないのはコメントを差し控えますってのは政治家のくだ
らねー答弁と同じですよ。そんなことじゃ通用しないんですよ。何かコメント言わないといけないと思うから私も
つたないながら今喋ってるわけですよ。それはお客さん市場主義で言えば言わなきゃいけないんですよやっぱり問
われればね。それで僕だって喋りたくないことは喋らないけど、これだけ社会的にね人が関心を寄せてるんであっ
たら喋んなきゃいけないと思うんですが、事実は最後まで判明しないと思ってますこの件も、やっぱり事実なんて
ね当事者もわかんないくらいですよ。1か2か3かっていうのは容易に判定がつくっていう時期は来るとは思います
よ。だけどその1でも2でも3でも不幸にも3であってもですよどれであっても本当に事実なんて当事者同士もわから
ん女性もまっちゃんも多分というのは本当に事実なり真実なりがはっきりすんだったら夫婦喧嘩起きません!本当
にそれがはっきりすんだったら上司と部下のね軋轢も起きません!人間同士の揉め事も起きません。言った言わな
いの水掛け論の不毛な論争も起きません」

正論すぎるww