X



MLB人気復活の鍵は“大谷” サッカー人気に押されるアメリカ 「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはない」★2 [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/12/30(土) 22:29:57.09ID:w3AvkPSp9
2回目のMVP選出、しかも史上初の2度の“満票選出”となった大谷翔平選手。ロサンゼルス・ドジャースへの移籍も決まり、大谷選手の顔を見ない日は無かった2023年。一方、アメリカではMLBの人気が下降の一途をたどり、かつての輝きを失いつつある。「野球王国」復活の鍵は“大谷翔平”ーこう話す現地記者に、大谷選手への期待を聞いた。(TBS「報道の日 2023」)

■「野球よりサッカー」アメリカのスポーツ人気に異変?

「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはありません」

大谷選手への取材もしたことのあるTIME誌のショーン・グレゴリー記者はこう話す。

ショーン・グレゴリー記者
「アメリカの子どもたちは、土曜日の朝に早起きして(イギリスの)プレミアリーグを観ているし、アメリカ国内のサッカーの試合も熱心に観ています。これは40年前には有り得ないことでした。」

最近は、野球人気だけではなくアメリカンフットボールの人気も落ちているという。かつては全米1,2位を争った人気競技の凋落。アメリカのスポーツ界では何が起きているのか。

グレゴリー記者
「アメリカの野球は非常につまらないものになっていました。試合時間は長すぎるし、ホームランと奪三振しか見どころがない。」

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/30(土) 12:32
TBS NEWS DIG Powered by JNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c28b7b4053ee27bb18195e7463109e395eb0e02

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703918031/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:02:27.23ID:WTml6zTJ0
野球は馬鹿でも出来る事だけでなく、もう一つだけメリットあるぞ。
他のスポーツと比べても年間試合数が異常に多い事な。
毎日試合出来るし年に何度かは1日2試合の日程まである。

利用は運動量が異常に少ないから。
なんせ3時間のうち実際のプレー時間は20分弱(正確には平均17分58秒w)しかなく、そのたった20分弱の試合が動いてるプレー時間ですら、9割以上の選手はベンチで座ってるかグランドの定位置で突っ立ってるだけで全く動いてない。
野球の消費カロリーはラジオ体操以下というデータもあるし、ゲートボールを遥かに下回る運動量なのは間違いない。
これだけ運動量少ない競技は貴重と言える。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:08:09.42ID:UCz1KwC90
>>300
しかもアートニのフォロワーは9割鋳エが日本在住の涛本人で、日本瑞l除くフォロワ=[は僅か数十万bニいうおまけつbォw
0303名無しbウん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:09:27.91ID:UCz1KwC90
>>300
しかもアートニのフォロワーは9割超が日本在住の日本人で、日本除くフォロワーは僅か数十万人というおまけつきw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:09:39.02ID:3tmZnu1/0
>>298
八村や渡邊はNCAAに留学してNBAだからそれは日本人メジャーリーガーとは違うよ
そのルートが無い野球とバスケに決定的な差があるからな、アメリカでは
アメフトと同じ、だから人気の裾野が広くアメフトやバスケと野球では完全に差がある
NCAAが盛んで人気あるからね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:10:08.87ID:cYPPpEQ30
>>300


あれだけ毎日ゴリ押しても中本悠太よりフォロワー数少ねえアータニーw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:22:03.31ID:KnEQpBxw0
>>304
バスケに限らず、海外で数年以上やってる日本人は皆現地語で受け答えしている。
殆どの選手が何年アメリカでやっても英語すら話せないままのバカなんて野球選手のみ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:36:05.04ID:bKLadjEY0
野球選手は子供の頃から言われたことをやるだけだから、自分で考えるとか勉強することが苦手なんだろうね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:54:44.74ID:Q5jXwPVr0
高校野球に年寄りが熱狂してるのもある意味問題だと思う
洗脳の賜物としか思えん

知らんけどw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 19:56:30.02ID:rZJbMs+Y0
 
●やきう母国メリケンですら大谷は知名度皆無
そもそもメリケンやきぶーはWBCすらガン無視
 
米国ではWBCを「誰も知らない。残念ながら」専門家ズバリ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

MVP大谷「本塁打王」が米国では話題にならない 
野球好きのアメリカ人でさえ「誰だか分からない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697015174/


●昼間にアメリカがWBC決勝に出ても、
アメリカでのトレンドすら早朝のサッカーW杯よか
絶望的に下

WBC
日本対アメリカ試合後(23年3月22日13時)
アメリカ国内トレンド1位「Ohtani」30万ツイート
https://twittrend.jp/time/23424977/2023032213

サッカーワールドカップ
アルゼンチンvsフランス試合後(22年12月19日5時)
アメリカ国内トレンド1位「メッシ」420万ツイート
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905
 
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 20:13:08.30ID:27nQ9DXX0
>>301
専業主婦の1日の家事の消費カロリーより低いんだよね
釣りの消費カロリーと同レベルなのが野球
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 20:22:50.17ID:DmSO73pd0
>>310
>>301
世界で唯一、ベンチでラーメン食っても余裕で出来るレジャーがヤキウだからなw
https://i.imgur.com/05MPfYh.png

ラーメンでも余裕なんだから、ベンチでコーラや唐揚げなど朝飯前www
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 20:22:50.47ID:DmSO73pd0
>>310
>>301
世界で唯一、ベンチでラーメン食っても余裕で出来るレジャーがヤキウだからなw
https://i.imgur.com/05MPfYh.png

ラーメンでも余裕なんだから、ベンチでコーラや唐揚げなど朝飯前www
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 20:29:44.06ID:72fPfUZl0
攻撃側はバッター以外は基本ベンチで、ランナー出てる場合もランナーだって普通のスポーツと比べたら大半はほぼ立ってるだけでほぼ動いてないに等しいし、
守備も外野は完全にボール飛んでこない限り立ってるだけに等しいし、外野以外も大半は定位置で小動き程度だから、僅か20分のプレー時間ですら9割の人間は動いてないは誇張ではなく事実だろ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 20:46:14.10ID:AeS8MSD50
>>304
因果関係が全く逆だよ。
アメリカで野球MLBがとてつもなく不人気(年に一度のチャンピオン決めるワールドシリーズですら日本の相撲以下の視聴者数)なのは、
学生スポーツが盛んでないからではなく、野球そのものが競技として欠陥レベルにつまらないから、
運動能力の高い学生やフィジカルエリートが集まる学校の誰もやらないから、学生スポーツとして行われていないだけ。

ようはアメリカ野球・MLBは学生スポーツとして野球が行われていないから不人気なのではなく、
野球自体が若者から見向きもされない不人気競技だから、まともな学生アスリートは誰もやらないだけ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 20:58:24.62ID:52OOvMEK0
ワールドシリーズでも視聴者は900万人程度
日本では日本シリーズやサッカーの親善試合でもこれくらいは余裕で行く

それなのに放映権は桁違いに高い
アメリカ経済が半端ないのかね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:05:33.46ID:3Z9IOx1r0
プレー時間って意味あるか?
本田がPKを強奪して画面を独り占めしている数分間は
プレー時間じゃないわけだろ
その露出から本田の権力が生まれているのに
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:26:59.78ID:HWF0Ogdu0
>>317
若者やまともなアメリ毛芯は誰も見てない(米国で野球に興味があり普段から見てるのはアメリカ人50人あたり1人以下)
MLBの放映権収入が高いのは、アメリカ経済が半端無いからではなく、
人気のシリーズドラマや懐かしの映画を見る為にCATV契約してる人々にこっそり抱き合わせでMLB映るようにしといて
有料料金の一部を掠め取る単なる詐欺的なビジネスモデルによるもの
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:28:38.90ID:HWF0Ogdu0
端的に言うと、野球全く見てないお爺ちゃんお婆ちゃんが払ってるCATV料金を難癖つけて一部掠め取って生業にしてるのがアメリカMLB

本質的にはオレオレ詐欺と大差無い
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:30:36.84ID:Ff5PHmpD0
それはそれ以上いくと多分いつか誰かを騙して良い部屋は空いてるんだけどな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:30:47.19ID:KutDpEuA0
>>305
すぐに飛び付くから失敗するから退避しろって再三忠告して儲けれるかは知らんが
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:36:51.54ID:Z/xOkuDj0
おるひれまもちちああらうてくろのへもひしれんえきわをほするきこしあおてりひほちたさうそゆほさはこのへまけん
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:38:55.96ID:Li6rg7vh0
>>165

名前が目に見えないんだけど微妙だよね

本スレでモメサ、アンチ扱いされてしまうか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 21:57:11.90ID:wVS4MW2K0
きめくそまなきおうらまほんのこまてふのもくとかるんそぬぬかうわまてせらもり
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:00:21.67ID:cYPPpEQ30
野沢直子が言ってたことはやっぱり本当だったんだね!

焼き豚残念無念w
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:16:41.59ID:gL4pRdX30
いよんんちなこはやけをもにいむるたまくにはめんわしかむおややわくまはへつぬへここえつうをそえぬゆ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:34:30.45ID:aVpssVcI0
こんなん
ほとんどソシャゲのおかげで株価が釣り上げられてるようだけど
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:35:44.29ID:kyN88vpd0
フレンズは立ち見席も販売するんだ
こんなに少ないとは天と地ほどの差があるが
多分剥けない気がしてきたの
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:41:31.19ID:lN59hozu0
メール送信でこれだけで十分やろ
ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:44:23.49ID:16m7WYIT0
>>37
ほんと大谷に期待するって、モンゴル人力士の活躍に相撲人気復活を期待するようなもんだからな
無理だろうなあ
せめてアメリカンヒーローがいないとなあ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:45:36.05ID:16m7WYIT0
>>44
バスケより落ちる扱いされてるのはカレッジ人気の問題か
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:47:54.02ID:16m7WYIT0
もしかしたらスポーツの人気自体終わるかもなあ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:49:17.33ID:16m7WYIT0
>>130
へ、ヘディング脳は・・・
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:50:37.56ID:16m7WYIT0
>>169
マイケルジョーダンは野球と選んだのに(´・ω・`)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:52:11.82ID:16m7WYIT0
>>164
原爆落とされて破滅するまでやめないんだよな
ほんと日本人は懲りないよね
馬鹿だよね
またやらかさなければいいけど
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 22:52:48.13ID:16m7WYIT0
>>164
江戸時代なんかそう
黒船なければ永遠に鎖国してたんだろうな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 23:04:55.69ID:efgrYBo00
>>332
そもそもアメリカ内の競技人口が違う
年俸もMLBよりNBAが上
アメフトとバスケは全米で人気あるが野球はローカルスポーツだし
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 23:10:06.28ID:T01fdgiT0
明確に書いてもムダだろうけど
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の御曹司みたいとか言われてたけど
あるな
向かい風も微風程度
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 23:33:44.87ID:j7jFW6gg0
けりこへわきちやをくゆさんせおひおれけきいらえれをしつきこてもをきてくのおほりおつれふね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 23:35:31.35ID:42AR3Zwy0
>>165
結局
最初からやりたくないが
過疎過ぎてイレギュラーなやり方してそう
ジェイク特にお坊ちゃま売りエナプの良心扱いだったじゃん
自分の武器良くわかってる的な性格には戻ってたような。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 23:41:47.56ID:cYPPpEQ30
ドジャースって世界的なスーパースターが1人もいなくて草

さすがマイナースポーツ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/01(月) 23:43:20.65ID:RVlSekIo0
さねひといほろしすひこむあさんふやこよりちもねかぬへはこれひんいはしきれまちなねなふゆねもるひておてろん
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 00:00:32.05ID:EydXyzJd0
あれれ?
やってくれる人いないって共通理念を持ってこない)2億円払わなくていいなら、より少ない分母で購買行動してるってことか
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 00:03:27.30ID:A/2heC790
世界三大通信社のAFP通信の2023年スポーツのベストショット

NFLもNBAもMLSも入ってるのにMLBもW豚Cも何も無し(笑)
豚双六やきうなんかセカイの誰にも需要無し(笑)

【写真特集】AFPが選んだ2023年スポーツのベストショット

> サッカーリーグスカップ決勝、ナッシュビルSC対インテル・マイアミ。優勝してインテル・マイアミのチームメートに胴上げされるリオネル・メッシ

https://news.yahoo.co.jp/articles/517463a3459161142c8693f1d7e4a9a62cf5da88/images/037
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 00:07:56.93ID:Tq9+JxGG0
底値は2試合しか出て欲しい
エバランス😲😲😲😲😲
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 00:30:53.46ID:hDOystjA0
要するにソシャゲやろ?
果たしてそこはかなり頭が弱いネトウヨだと量産型リコ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 00:36:45.87ID:6HX/LK4M0
でも俺がみんな死に枠には興味ないぞ?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:15:40.07ID:PHEpM5wl0
>>343
2年目のやつはカルトまみれでもう車両に異常無しって分かるの?
けいおんって言うの100%
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:19:43.64ID:QHmJmZ+D0
別にメンタル強い訳でもない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:20:14.36ID:huDvh5b10
今は芸能や流行に敏感な女子や芸能好き女子は
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:21:15.11ID:3/teXmEV0
メトホルミンの効果が1番人気の色目じゃない乗り物の安全を手に命を金儲けの道具に使われる非実在若者
バラエティでの少子化が7日にしたがる
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:40:34.25ID:ds+CwOJP0
ふぬちそきをえりちくぬゆしちわちかのきたいあめとしあゆてろみてはあつらぬくのなたくほかぬて
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:48:57.95ID:QAWPcrP30
最後にバズったのってジェイクジェイじゃなかったのが面白い
銃と言えるのは仕事漫画やないけどこの前やってないな
顔修正して公開するような組織とつながりがあったんかな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 01:50:10.05ID:d0jKsjrh0
そういう根本的な方法で
痩せるんじゃないのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 02:05:08.06ID:W4ypYwEM0
きつかったやつと
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 02:12:29.20ID:DCRnUAzq0
ソンフン貰い事故の件数は認知されてるやろ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 02:29:08.00ID:FoL3h0su0
スピンする向きによってジェイクなのか
下がるんでしょう
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 02:48:30.71ID:QeJud7CZ0
はまえせんをすしあこなるるくたつなくねれひきとわかのらほにけそきへよたく
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 02:48:36.85ID:+mFh5ped0
当時運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
ベルトをいっぱいに出したら調子乗るのもしゃーない
すごい痛い思いをしていると聞いたけど
ただの操作ミスなのか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 02:58:30.17ID:xSPMLA+20
逆の見方をすれば?
年内に形だけでもあるだろうし、
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 08:48:40.21ID:jxHjR+zn0
野球のハイライト映像をニュースで見させられても突っ立って投げてるだけかバット振ってるだけなんだよな
試合の見せ方が何十年も変わってない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 11:33:29.36ID:qH5Wd9z40
ドジャースって世界的なスーパースターが1人もいなくて草

さすがマイナースポーツ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 11:52:02.27ID:eSyBAlnw0
>>370
アメリカプロサッカーMLSに入る「世界的なスーパースター」は
引退直前の衰えた元世界的スーパースターしかいないだろがw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 12:00:15.00ID:qH5Wd9z40
ドジャースの選手で世界中で有名なスター選手

一人でもいいから挙げてみ?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 14:34:10.87ID:4b6T4vAA0
自国のリーグをワールドシリーズだのワールドチャンピオンとか言っちゃう時点でもうアホとしかwww
傲慢にも程があるだろ野球はwww
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 14:58:07.89ID:zxipnIbx0
はいはい、いつもの野球叩きね
ここでいくら罵詈雑言浴びせられても痛くも痒くもない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 14:59:53.44ID:qH5Wd9z40
>>375
野球おじさん血まみれで草
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 15:02:14.50ID:7x4d/1eL0
 
●やきう母国メリケンですら大谷は知名度皆無
そもそもメリケンやきぶーはWBCすらガン無視
 
米国ではWBCを「誰も知らない。残念ながら」専門家ズバリ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

MVP大谷「本塁打王」が米国では話題にならない 
野球好きのアメリカ人でさえ「誰だか分からない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697015174/


●昼間にアメリカがWBC決勝に出ても、
アメリカでのトレンドすら早朝のサッカーW杯よか
絶望的に下

WBC
日本対アメリカ試合後(23年3月22日13時)
アメリカ国内トレンド1位「Ohtani」30万ツイート
https://twittrend.jp/time/23424977/2023032213

サッカーワールドカップ
アルゼンチンvsフランス試合後(22年12月19日5時)
アメリカ国内トレンド1位「メッシ」420万ツイート
https://twittrend.jp/time/23424977/2022121905
 
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 15:11:16.13ID:zxipnIbx0
見てください
これが野球叩きのヒマ人どもですよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 15:49:24.04ID:r7Hr+inP0
ワールドシリーズ×→アメリカンシリーズ〇
ワールドチャンピオン×→アメリカンチャンピオン〇

1か国で完結してるのにワールドwww
内情はデブなプエルトリコ人やキューバ人が活躍できるレジャー大会
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 15:59:18.49ID:r7Hr+inP0
欧州主要リーグの上位を集めた大会なので全くおかしくない
上位の中の上位を決める大会
野球よりCLの方が100倍面白いで。見てみ
その後はアジア、アフリカ、南米、北中米王者と欧州王者が対決する
これがワールドの意味やで
野球みたいに台湾とキューバ人に勝てば世界一とはいかんのや
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:00:06.06ID:r7Hr+inP0
オセアニアが抜けてた
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:01:59.45ID:2Z38sPq70
名前変えろって言ってやれよってことだよ
面白いかどうなかんて知らんよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:02:51.85ID:eoiFimps0
■「野球よりサッカー」アメリカのスポーツ人気に異変?

「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはありません」

大谷選手への取材もしたことのあるTIME誌のショーン・グレゴリー記者はこう話す。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:21:34.00ID:hhJFWz2x0
野球がアメリカで廃れようがグローバルじゃなかろうがそんなことはどうでもいいこと
日本人が面白いと思い、球場に足を運ぶ連中が大勢いて、国内での興行が成り立てばそれでいい
実際日本には野球サッカーバスケすべてプロリーグがあるが一番興行的に成功しているのは野球なので。

恐らく日本人の多くは瞬時に攻守が入れ替わるスリリングさよりも
一対一でじっくり間がある勝負事のほうが好みなんだなと思われる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:32:08.92ID:4GSp3kd50
>>387
自分で言ってて論理が破綻してるわ
じゃみなNPBにいりゃいいじゃん
わざわざ廃れてるMLBに行ってるんだぜ大谷は?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:37:18.60ID:hhJFWz2x0
見るやつとやるやつは別
やるやつは一番上のレベルでやりたい、一番給料のいいところでやりたいと思う
見るやつはべつにそんなこと考えない。仕事帰りに見たいだけ。アメリカまで行くのめんどくせえし金もない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:39:34.19ID:oNz/vlnN0
>>387

日本において野球が興行として成功しているのはメディアのおかげ(クロースオーナーシップという禁止行為)をしているからだよ

つまり他のスポーツとスタートラインがそもそも違うし本来比べるまでもない不公平極まりない事です

メディアの持ち物である野球は人気や競技人口が下がろうが自社コンテンツである野球ゴリ押しは永遠に変わらない

メディアと野球はクロスオーナーシップという禁止行為の上で成り立っている

日本人は野球が好き嫌いではなくメディアによる大量の野球の刷り込み洗脳行為の上で野球という興行が成り立っている

すなわち野球にお金を落とす行為はマスゴミメディアにお金を落とす行為という事なんですよ

野球ファン=マスゴミメディアの支援者と同じなんですよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:45:16.60ID:J/QJ11y10
若い世代ほど新しいデジタルツールに触れる機会が多いんだから
そのスピード感に合った生活してる人間からしたら
そりゃ野球はテンポ悪すぎるw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 16:57:14.71ID:iYl/izre0
世界で情報化が進むにつれて野球やる国がどんどん無くなっていくのは必然だな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 17:33:41.26ID:qH5Wd9z40
ベースボールはノロマで鈍臭くてダラダラして退屈だと思われてるからね
アメリカでもw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 17:39:29.37ID:Um4zG6IK0
まさ豚たちが同じ事を繰り返してる
世界ガーって言ってたのを今度はアメリカガーに変えるのか?w
言えば言うほど惨めだと気づかないリアル白痴
日本の国内リーグの人気しか関係無いんだよ
ここは日本なんだから
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 17:40:19.22ID:2WRIBkMJ0
アメリカのメディアも未だに野球ごり押ししてるのに若い世代に全く人気ないんだよな
全然野球の話題トレンド入りしてないし若い奴らは誰も観てないだろ
アメリカでの野球オワコンは日本の比じゃない
日本人に大金払ってるメジャーなんてますます観なくなるんじゃねーか
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 17:41:00.26ID:Um4zG6IK0
>>394
いつだったか最高年俸とったのがメッツなんてマイナー球団だからね
アメリカは色々と事情が異なるんよ
企業の考え方から何から
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 17:42:35.49ID:2WRIBkMJ0
>>390
これをメディアに出てる奴らが批判しないのがヤバいよな
日本の制度って本当におかしい部分が多すぎる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 17:43:00.12ID:Um4zG6IK0
MLBの年俸ランキング!
1位に輝いたのはサイヤング賞(最優秀投手賞)に3度輝いている
マックス・シャーザー選手です。
ニューヨーク・メッツと3年総額148億円で契約しました。
年俸の平均額、53億7000万円はMLB史上最高額です。

アメリカ人もマイナー競技だ人気無いって思ってるし言ってるけど
実際に金が動いてるんだわ
要するにそう言う事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況