X



赤字3億円見込みの札幌ドーム 1~2万人規模にできる「新モード」予約はゼロ… イベント数も目標下回る★2 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/12/29(金) 19:33:45.91ID:k97KHuuf9
12/26(火) 16:45
HTB北海道ニュース

ファイターズの本拠地が北広島に移転して初めての年となった札幌ドーム、イベントの数が目標を下回るなど苦しい結果となる見込みです。果たして打開策はあるのでしょうか。

井口七海記者:「こちらのエリアでは、障害物を使ったパルクール鬼ごっこが行われています」。

段差を飛び越え、走り回る子どもたち。
冬休み初日の26日、札幌ドームでは子ども向けのスポーツ体験イベントが無料で開かれています。ドームの利活用の一環として、札幌市が今年初めて開催したものです。

来場した親子:「楽しかった、楽しい」、「雪の中、遊ぶ機会や体を動かす機会が少ないので、汗いっぱいかいて遊べて、すごくありがたいです」。

今年3月北広島市にオープンした北海道日本ハムファイターズのボールパーク。試合のない日も楽しめる工夫が満載で、来場者は300万人を超えました。
一方、札幌ドームは年間60日以上あったプロ野球の試合がなくなったため、新たな戦略を打ち出しました。

本吉智彦記者:「幕は、ピッチャーマウンドとバッターボックスのちょうど間に設置されています。あの大きなドームが狭くなったなという印象があります」。

今年3月に導入した「新モード」。通常4万人のドームを幕で仕切ることで、1万人から2万人規模のコンサートなどを開催できるようにするもので、幕などの設備におよそ10億円を投じました。

しかし、予約はまったく入らず、新モード初のイベントは、9月に開催されたラグビーワールドカップのパブリックビューイング。その後も札幌ドームが主催した高校生の吹奏楽イベントに使われたのみで、今年は2件の利用しかありませんでした。

札幌市スポーツ局施設課・井上昭課長:「どういったことができるのかが、アーティストさんにまだ伝わっていないのかと思う」。

「新モード」を使ったコンサート誘致の目標は今年度6件ですが、予約はゼロだといいます。

札幌市スポーツ局施設課・井上昭課長:「市が主催等でコンサートを一緒に開催することも検討しなければならない」

ファイターズ移転後の打開策としては不発に終わった「新モード」。来年こそは、経営改革が迫られる札幌ドームの収入源となれるのでしょうか。


依田英将アナウンサー:
今年の札幌ドームの実績を振り返ります。
▼イベント日数
今年度の目標はあわせて107日の稼働となっていますが、来年3月までの予約を含めて
・コンサートは通常モードで6日
・新モードはゼロ
・展示会は32日
・自主イベント12日
などあわせて93日。目標達成には14日足りない状況です。

もともと今年度は3億円の赤字を見込んでいますが、さらなる赤字拡大は免れない状況です。来年は本腰を入れて収支改善に臨む必要に迫られそうです。

HTB北海道ニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/adc9cdd7eeac5127e4026892be2616e2ccfb8534&preview=auto

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703584508/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 07:49:59.80ID:DnuiKv3Z0
>>140
株主でしよw
税金ぶっ込んで赤字回避からの配当金目当てのwこ○きドーレはサポーターからの出資比率が高めなのが自慢ですwww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 07:52:47.43ID:bWEkVegm0
サンクコストの感覚がないのかな
今までにいくらかけたかじゃなくてこの先いくら儲かるor損するでやるやらないを判断しないと
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:25:58.23ID:jD0Sgut30
決算出たらバッシングはもっと大きくなるよ
今ある22億の利益剰余金が枯渇して税金投入も時間の問題だからな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:30:11.64ID:JE/JfHR70
>>21
そもそもドームは音が悪い
おとをききにいくしせつやなくて
集まることを楽しむ施設

一万人とかなら
ホールでやったほうがいい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:44:00.56ID:v+8dB80c0
>>22
役人にはできない損切の判断をするために政治家がいる
政治家とはすなわち首長
しかし札幌市の場合は札幌市長さんが
札幌市役所職員からの「内部進学」だから損切の期待薄だろうな
そういう市長さんを選ぶ札幌市民自身の自己責任だから好きにすればいいが
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:47:26.79ID:9P9sgNDy0
>>191
負け惜しみもここまで来ると哀れだな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:47:29.80ID:gr8XC20w0
>>203
もともと札幌ドーム側の試算は売上19億円ぐらいが採算分岐だったけど
間接的なファイターズ絡みのが入ってないとはいわれていた、間接的ってのは広告、テナントの賃料や売上、駐車場など
これらを含めたら27億程度がファイターズ絡みとはいわれていた、ようするにかなり試算甘いんよね
実際ファイターズ除いたら10億前後ぐらいが売上だと思われる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:49:36.48ID:9P9sgNDy0
>>204
ドリカムの時もXで音響は相当叩かれてたな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:55:14.66ID:ma7zcWIu0
行政主催のイベント多いんだよな
黒字にするために税金でいくらでも補填してそう
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 08:58:34.32ID:r3ZfmrB60
>>206
本来執行部側の失態を問い詰める側の議会の議員すら「赤字で何が悪い」と開き直るくらいだからな札幌市は
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:08:19.75ID:9P9sgNDy0
>>210
株式会社札幌ドームが赤字でも税は投入しないらしい
議事録に書いてあったな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:10:36.15ID:9P9sgNDy0
指定管理者って株式会社だし、一企業を市が助けるのもおかしいもんな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:12:35.26ID:ma7zcWIu0
>>212
いや、それは赤字になったら、だろ
市がなにかしらイベントやって税金でドームの売上つくれば赤字にならなくなる
カラクリよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:14:28.84ID:gr8XC20w0
>>212
税金の補助金はいってるのだよ 間接的にだから
高校野球とか無理やりやらせたり(税金で) してる
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:16:44.75ID:ma7zcWIu0
>>213
カシマスタジアムとか普通に指定管理者の鹿島アントラーズに税金補填してる
やはり異次元税リーグ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:21:35.16ID:9P9sgNDy0
>>214
日ハムがいたときと同じだけの収入にはならんよ
広告料まともにはいらないんだから
黒字はない

黒字試算って>>155が達成したらだから
イベント予約がない、一度もコンサは3万集められてない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:25:27.57ID:9P9sgNDy0
新モード予約ゼロな時点で市はイベントなんて入れられてない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:28:26.07ID:LdyQmxR10
>>215
補助金で賄えないよ
広告収入が使用料と同じぐらい大事な収入なんだから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:30:27.80ID:ZLZcihSC0
>>217
コンコースの広告なんてグラウンド側のフェンスや壁の広告費より相当安いだろうしな

そのグラウンド側の広告はほぼ全て無くなってるし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:32:08.05ID:gr8XC20w0
>>219
税金の補助金で無料イベやアマチュアなどを呼んで、稼働率を挙げようとしている
で稼働率が上がれば公共性があると赤字で税金補填もやむなし
って方向に持っていきたいんだと思う
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:34:04.29ID:2FMES/ZQ0
>>221
佐藤製薬がエスコンの広告で、テレビに映るところに6箇所出すってプレスリリース出してる>>75

テレビで映らない札幌ドームに大口広告なんて付くわけないんだよな。
0224霞ヶ関
垢版 |
2023/12/30(土) 09:34:11.04ID:qYGF1FcK0
札幌ドームの黒字運営も出来なくって、何か冬季五輪だよ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:36:35.60ID:DVlKzUK50
指定管理者は株式会社札幌ドームに決まってるのか、みたいな議会の質問に、まだ決まってないって書いてもあったな。

赤字が増えたらいずれ天下り先も問題になるだろうな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:36:51.89ID:D/W3yZSV0
札幌ドームの壁の色が暗いのはボールを見やすくする為?
全体の雰囲気まで暗く見えるから明るい色にした方がいいと思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:38:03.13ID:DVlKzUK50
黒字試算を市が指定管理者より先に公表したのも議会で突っ込まれてたわ
どこまでも札幌市って無能だよな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:38:53.11ID:ma7zcWIu0
>>222
スタジアム内に併設した会議室でも稼働すれば、見た目の稼働率は上がるけど
いちばん金かかる天然芝サッカー部分がぜんぜん金を稼げない問題
全国のJリーグ共通の問題やね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:45:53.55ID:ZLZcihSC0
>>227
内部、天井の構造や照明も関係すると思う
札ドの濃い緑よりは明るい青採用してるのに何故か薄暗く見えるバンテリンドームに比べりゃマシだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:47:27.61ID:ZLZcihSC0
>>229
年間試合数を考えればハムに出て行かれたらヤバいと誰でも分かるのに胡座かいてハム苛めしてきた結果だわな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:47:50.55ID:r3ZfmrB60
>>212
三セクへの赤字補てんを目的とした税金投入は総務省が目を光らせてるから大っぴらに言えない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:49:10.79ID:DVlKzUK50
エスコン開業前の議会は余裕ぶっこいてたから、新モードのお披露目を開業に当てちゃったんでしょ?予約0は相当あせってるだろうな。
無料のPVやっても1,800人で逆効果だったしな。

令和4年6月
◎佐藤 スポーツ部長  
ファイターズ新球場との競合とその影響についてお答えいたします。
 ファイターズの新球場は天然芝である一方で、札幌ドームは野球モードの人工芝、サッカーモードの天然芝、展示会やイベントの際のコンクリート床など、複数のモードが用意されているほか、2万人規模のイベントに対応するための今回の施設改修を通じ、利用者に多様な使い方を提案できるものでございます。札幌ドームのこの強みを最大限生かすことで、新球場との競合の影響は、現時点では大きくないと考えております。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:49:19.14ID:DVlKzUK50
◎佐藤 スポーツ部長  株式会社札幌ドームが赤字になった場合の指定管理費が生じる可能性についてお答えいたします。
 今後の株式会社札幌ドームの経営におきましては、プロサッカーや新コンサートモードでのイベント開催、広告事業の拡充等で収入を確保することに加え、支出の削減や見直しを進めることで黒字を目指しております。
 次期指定管理期間の指定管理費は、現在、内部調整中でありますが、ゼロ円と考えており、期間中に仮に赤字になった場合でも、税による補填は現在のところ想定しておりません。
 市民負担を増やすことのないよう、株式会社札幌ドームと札幌市とで全力で取り組んでまいる所存です。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:49:50.57ID:8S2++Lft0
>>152
え、ドームとは別に札幌市内に二つも展示場造る計画あるの?

ドームはスポーツイベントか大規模コンサート以外では使い道ないのに、更に自分のクビ絞めてないかね。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:50:38.50ID:Z1ZVZR7W0
>>233
言えなくてもカラクリが週刊誌やネット記事で暴露されるだろうけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:51:18.89ID:jD0Sgut30
>>230
NHKの札ド開催の税リーグ中継見たけどガラガラアウェー席映らんように必死だから露出効果のある場所も限定的なんだよなw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:51:49.99ID:Z1ZVZR7W0
>>236
ハコモノ大好き札幌市
ますますコンベンションの予約なんて札幌ドームにまわってこなくなるよな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:51:58.01ID:GtfVXbMH0
あれ?芸スポの民曰くJリーグは大人気なはずなのにどうして…
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:54:07.18ID:nV9ZF1O50
>>198
札幌ドームは設備投資は別会計
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:54:40.36ID:KVtnl3qj0
北海道は札幌ドーム
北広島ドーム
2つの巨大赤字ドームがある

この運営費 維持費 インフラで
国税 道税 市民税が

毎年じゃぶじゃぶ使われる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:55:16.93ID:nRH9a4Yc0
日ハムはなんで札幌に移転したんだ?
東京ドームで良かっただろ
北海道は野球に適した土地じゃないし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:56:17.36ID:YPg7bhCA0
札幌ドームは中継見てると暗かったなあ
東京ドームとかは明るく感じるけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:56:54.84ID:SVtFi6H50
>>240
まあ本当に大人気で
毎回三万人動員できても
試合数自体少ないんだから本当に回収出来るのって話で
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:57:05.67ID:Z1ZVZR7W0
>>238
たまーにしかやらない中継じゃ広告出す意味もないしな

エスコンは建物のネーミングライツだけで相当だろ
開業前から向こう10年ついてて、セブンイレブンやらコカコーラやらがシート名についてて、各ゲートにもスポンサーの名前ついてるからなあ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:57:27.48ID:qOO9/zjB0
>>8
「会議で決まりました」と言って誰も責任を取らないのが公務員よ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 09:58:32.17ID:Z1ZVZR7W0
>>242
アホ発見w
エスコンを北広島市がが建てたと思ってる時点無知晒してんぞwww
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:00:17.29ID:r3ZfmrB60
>>237
実際に札幌市が札幌ドームにどういう金を払ってるかは調べてないからわからないけど管理費を上げるとかドームが負担すべき額を減らして実質的に投入してることと同じにするとか色々あると思う
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:01:38.44ID:ma7zcWIu0
>>249
やりようはいくらでもありそうよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:03:20.89ID:FUC92NMS0
>>242
まず基本的なことを学んでから参加した方がいいぞ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:04:22.63ID:mFnUdDX20
エスコンみたいなインチキ球場使うくらいなら札幌ドームでいいのに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:04:31.10ID:ZLZcihSC0
>>243
五輪開催で札ドが造られその後札幌市からオファーがあったと聞いた
後楽園球場、東京ドーム時代も巨人とかなりの格差があったらしいし
ハムの試合は客入りもスカスカだったからな
新たなファン獲得する為にも移転したのだろう
その部分は成功したが
客が入る様になった事でドーム側の契約の酷さが露呈する事になったと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:05:03.51ID:8XLFsvqC0
そもそもでドーム球場って音の反響とか独特でコンサートなどには向いてるとは言えない構造なんだよね
それでも東京ドームとかの他のドームでライブがある理由ってのは単純に「集客人数入れられるから」ってだけのこと
2万人以下であれば札幌にはきたえーるとか真駒内スタジアムとかもっとコンサートに使える箱があるし、エスコンフィールドが35,000ってまた微妙に程よい大きさであったりする
暗幕垂らして半ドームとか言われながら音響最悪のドームでやるよりエスコンでやる方が話題性はあるし、音響も悪くないという話もこれまでのライブイベントなどで出ていたりする

まあ五大ドーム最凶と呼ばれた札幌ドームが使えないドームとして五大から転落するのも時間の問題だろうな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:05:21.39ID:FUC92NMS0
>>252
残念ながらインチキじゃないんだわ
誤訳を認めて野球規則が改訂されたぞ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:07:18.69ID:ail7SnTu0
>>252
使いたい球団は無いだろうな

ロッテ井口監督
「選手の走行距離や人工芝負担をデータとして出している、札幌ドームは本当に負担がかかる球場」

今月行われた日本代表の強化試合に際し、栗山英樹監督(61)はチームミーティングで「札幌ドームは、ここに来ると急に固くて体に負担が来てしまう。ケガのないように終わってほしいので、何かあったらすぐに言ってくれ。試合中でもいいし、絶対に無理をしないように」と細心の注意を払うよう指示。昨年まで日本ハムを指揮した10年間で、この球場の怖さが骨身に染みているからこその助言だ。

試合後、辻監督は言った。「たしかにここは鬼門だからね。うちのチームは多いので」。18日には沖縄で試合。前日19日は飛行機を乗り継ぐ移動。試合前シートノックを取りやめるなど負担軽減をしていたが、悲劇は起こってしまった。
1回。プレーボールから4分足らず。無死二塁から2番金子が三塁前へバントを転がし、一塁もセーフとした。ただ、駆け抜けた後、立てなくなった。右太もも裏付近を押さえるように苦悶(くもん)の表情を浮かべた。そのまま1人では歩くことができず、両腕を支えられながらベンチに退いた。試合中に札幌市内の病院に向かった。
1回裏の守備では山川が一塁守備に何かをまく姿もあった。清めの塩だった。
苦い記憶でよみがえるのは3月30日。同じ札幌ドーム。山川も三塁ベースをオーバーランした時に右太もも裏を肉離れしていた。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:08:00.38ID:H7qmbhwB0
日本昔話に出てきそうなくらいの自業自得による没落ぶり

札幌市民って馬鹿しかいないイメージ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:09:09.30ID:0KyACZLU0
>>243
球団が移転してくるって市の誘致以外の何者でもないな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:10:12.77ID:0KyACZLU0
>>258
わかる
移転決まった後の騒ぎを見てるとそんな感じ
コンサポもやばいのしかいないもんな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:11:37.78ID:P3u1sVa/0
>>236
更にドーム駐車場にアリーナ建設
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:11:47.55ID:ZLZcihSC0
>>259
悪いのはハムからの要望をガン無視してきた札幌ドーム運営であって市民は悪くないと思うぞ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:12:21.86ID:P3u1sVa/0
>>242
エスコンはガッツリ黒字なんだが
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:13:19.51ID:ZLZcihSC0
>>261
わざわざ駐車場に建てるのではなく
今後負の遺産にしかならないドームを解体してそこに建てろと
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:14:06.62ID:0KyACZLU0
>>252
札幌市も野球場としては使いづらいと認めてるぞ

札幌ドームは、2002年のFIFAワールドカップサッカー大会開催の際に野球場としても使用可能な多日的施設として建設をしたものであります。このため、施設構造上、日本ハムファイターズが野球場として使用される場合に、少なからず支障があったということは以前から承知をしているところであります。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:14:28.02ID:P3u1sVa/0
>>264
競合施設を隣接するなら使用料下げてドーム使えば良いのにな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:15:14.64ID:0KyACZLU0
>>261
同じ敷地内にアリーナができたら暗幕モードなんてます需要ないよな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:16:20.74ID:ZLZcihSC0
>>265
この言い方だと市側もハムからの要望は承知してたんだろうな

それを知っていて要望全てスルーしていた訳だ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:16:59.83ID:Lln7G1xy0
日公ガチで流出押さえられてて草はえる
そこまで客も来てなさそうやが
賃貸より実家ってことかな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:19:51.93ID:a9fRo2Ja0
横浜のKアリーナのライブ終演後の混雑の記事で、さらっと2025年の予約が入ってることが書いてあったな。

人が集まりそうな日程にしようと思ったら3年前ぐらいから仮予約するからな。
今時点で予約0なら今後も期待できないよ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:20:22.82ID:ZLZcihSC0
>>270
札ドの契約内容があまりにも酷かっただけで殆どの球団は使用料払って使用してる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:22:41.31ID:ZLZcihSC0
>>271
人口密度
交通機関
近隣観光スポットの多さ

これ等を考慮すれば当然かと
何よりも交通機関が一番かな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:22:48.57ID:a9fRo2Ja0
>>272
球団が指定管理者になって、球場飯に力いれたり工夫しながらうまくお金回してるからね。

名ばかり株式会社の天下り指定管理者じゃ暗幕しか思いつかないのよ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:23:31.01ID:ma7zcWIu0
>>270
年26億負担させられるよりは
そこそこの客入りでええのよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:25:23.01ID:a9fRo2Ja0
>>273
その時点で北海道なんて劣ってるんだから、安くするとか付加価値考えりゃいいのに、札幌市民て札幌は都会と思ってるから全て上からなんだよな。

このスレにも簡単に「○○呼べばいい」と勘違いが多い時点でお察しよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:27:37.37ID:3GlLpxiZ0
天然芝育成場を屋根付き観客席で囲んでサッカーラグビー競技場にして
ドームの中を観客席で4〜16分割すればバスケバレー卓球テニスも出来るスーパーアリーナ
駐車場潰して新しいアリーナ作らなくて済むし金食い虫のホバリングとおさらば出来る
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:28:36.89ID:8XLFsvqC0
>>271
首都圏のライブ会場が老朽化による建て替えや解体などで減ってしまい確保困難になる問題、いわゆる2016年問題と一緒にしちゃダメだよ

札幌ってのか北海道は元々鬼門と呼ばれていて、特に五大ドームツアーでは最凶と呼ばれるくらい北海道は「人が集まらない」んだよ
理由としては東北民などがより交通の便の良い東京に遠征に行くからとか様々な理由があるけどコンサート関係者にとって札幌ドームって悪名だけが響いてるようなライブ会場だったんだよ

あの常に集客人数水増し疑惑を出されてるKPOPアーティストですら札幌ドームは避ける程なんだから
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:30:34.41ID:hNgOTNmZ0
>>242
現実を直視すると辛すぎるので妄想の世界に逃げ込むしかないようだなw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:33:39.64ID:aKZQfqef0
移転決まったら日ハムと北広島の叩き記事と叩きコメントが異常なぐらい上がってたけど、札幌人のプライドが傷付いちゃったんだろうねぇ。

ネーミングライツについての札幌ドーム常務のインタビュー見てもまさに典型的な札幌人思考。


とにかく札幌が都会だということに無駄なプライドを持っているのが札幌人の特徴である。

札幌人の信念、信条、思考情念は「札幌は大都会ですばらしい場所」だからである。

なので札幌人の前で札幌が嫌い、おかしい、田舎だなどという話題は絶対にタブーである。
https://blog.goo.ne.jp/ken-sapporo/e/afe5fe721997ffd6fd8c2a1a3a9931c5
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:37:42.60ID:a/2CUHXo0
札幌ドーム側の対応はほとんどの札幌市民もあきれているよ。日ハム叩いているのは、コンサポと札幌ドームの天下りだろ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:37:48.21ID:3lifQDyM0
札幌市はコンサとレバンガとこの前提携したみたいだし
敷地内にアリーナ作るのはほぼ確定だろうな
レバンガは時間も限られてるらしいので
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:41:33.80ID:aKZQfqef0
>>278
そのぐらい誰でも知ってるだろう。
普通、ライブやイベント、スポーツ観戦だって近所の住民ばっかりじゃないから

陸続きじゃないから遠征しづらい。
空路は高い。観光もしづらい。
内地の人間は東京、大阪、名古屋、福岡に行った方が楽しい。

機材の運搬も空路で移動できないから高く付く。

冬は飛行機が飛ばないリスク。夏はシーズンでバカ高い。
北海道なんて行くメリットないから人が集まらないんだよ。

そこ理解した値段つけりゃいいのに、ネーミングライツでさえアホの極みだったろ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:42:10.05ID:cJZ/Mrvz0
>>282
アリーナ作ったら新モードがいよいよ必要なくなるなwww
あいつらアリーナ作ったら札幌ドームのコンサート需要も減るって理解出来るのかなww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:42:34.32ID:aKZQfqef0
Q・名前縛りもきつかったのでは。「●●札幌ドーム」というルールが
A・札幌ドームは世界的に有名なんですよね。なぜならワールドカップもやり、ノルディックもやりました。奇抜なラリーもビッグエアーもやった、まさに多目的施設

Q.では金額ですか。
A・金額かなと思いますね。まさに先ほども言った商圏ですね。道内は500万。福岡なら札幌の3倍ありますし。東京大阪は言うまでもなく。でも命名権はこれだけの価値があるものだから、我々もドームはいい施設だと思っているので、いいスポンサーについてほしいですね

A・ただお金があればいいというのではな
<イメージを壊さない、札幌ならではのスポンサーが付いてもらえれば相乗効果はあると思う。収入の中では大事な可能性を示しているし、命名されることで価値も上がってきます。収入の中で可能性として大きなものを占めている。市と連携して検討していければ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:43:09.52ID:aKZQfqef0
かくして買い手がないという恥ずかしい結果に。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:43:21.46ID:3lifQDyM0
札幌市は古かったりまともなアリーナが皆無だから
新アリーナ建設はいいと思う
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:44:09.20ID:voTWbauV0
>>285
目先のことしか考えられない知能だから
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:44:09.21ID:ErgXu7Y10
税金の無駄遣い投資だな。
誰が責任取るの?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:44:18.29ID:cJZ/Mrvz0
札幌ドームの隣にアリーナ作るとかアホすぎ
じゃあなんで新モードなんて作ったんだよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:44:55.03ID:voTWbauV0
そもそもレバンガって施設に見合うだけの客が呼べるのかしら?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:45:46.36ID:voTWbauV0
>>291
どこだかの施設が老朽化だからというテイで建てるんだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:46:15.28ID:cJZ/Mrvz0
札幌ドームとjリーグのビジネスセンスのなさはやばい
そのタッグが組まれた今税金乞食はさらに加速するだろう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:46:40.37ID:3lifQDyM0
ここで文句言ってもどうにもならない
札幌市長や市議になって文句言えよアホw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:47:46.06ID:T2jsPX5p0
>>296
典型的な札幌市民キタ━︎(゚∀゚︎)━︎!
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:48:29.81ID:cJZ/Mrvz0
>>288
札幌ドームの新モードの需要が喰われるから、札幌ドームの負の遺産っぷりが加速するなww
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:48:46.75ID:+BJjZN+50
>>282
1〜2万人程度のアリーナだと
サッポコドーム暗幕モードと需要重なるじゃね?
余計にどツボ踏むような
寄生虫のコンサがメインの使用者になると
ワールドカップスタジアムの中でも最強のごみスタになっちまう
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 10:49:18.43ID:9QZA0RJO0
>>191
Jリーグのユニの方が広告だらけで萎える
コアサポがオリジナルTシャツ作りたくなる気持ちも分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況