>>148
選手や代理人の言いなりになってるGMではチームの利益を得れないからでしょ?

降雪地域の富山・左伴繁雄社長はなぜ、シーズン移行に「条件付きの賛成」なのか?「クラブの腕の見せどころ」「我々にもメリットはある」
2023年12月17日 12:15
ウィンターブレークが長いのも平日開催が増えるのもチャンス
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2023121400004-spnavi?p=2
僕の持論としては、優秀なGM、強化部長を育てないとダメだと。
この選手は海外移籍しそうだなと思ったら、シーズンの半分を過ぎたところで契約を巻き直す必要がある。
優秀なGM、強化部長は、選手や代理人と信頼関係を築いていて、代理人の理解も得ながら、選手が違約金を落として移籍していくようにしている。
それがGMや強化部長のあるべき姿だと思うんですよ。
「ゼロ円移籍が増えそうだから」っていうことを、シーズン移行に反対する理由にしちゃいけないと思いますね。
日本サッカーの発展のためにも、優秀なGMや強化部長が誕生せざるを得ない状況にするという意味でも、反対する理由にしてはいけない。