X



【野球】大谷、節税ほぼできず 50%超の最高税率適用 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2023/12/18(月) 07:29:08.74ID:l8rGqzhR9
米大リーグ、ドジャースと世界のスポーツ史上最高額の10年7億ドル(約1015億円=為替レートは入団合意時)の契約を結び、約97%を後払いとすることにした大谷翔平(29)だが、現役の間は税金対策がほとんどできないようだ。スポーツ界の事情に詳しい米国の会計士は「税率が高いカリフォルニア州に住む限り、節税策はほぼない」と語った。

 米国の所得税は共通する連邦税と、住む州によって異なる州税に分かれる。野球選手は試合開催地の州で納税する仕組みで、大谷はドジャースから年200万ドルを受け取るが、ともに最高税率が適用される。連邦税が37%、カリフォルニア州税は約13%の計50%超を納めなくてはいけない。

 米国では2016年に当選したトランプ前大統領の税制改革で連邦税の税率が下がった一方、それまで経費として認められていたトレーニングの費用などが控除できなくなり「節税の工夫の余地はなくなった」(会計士)。日本からメジャーに移った選手は米国で控除できない項目の多さに「驚くことが多い」という。

12/18(月) 5:15 共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/d68afd3c74bb0a21c84f5d0fb56ee50e51c31e05
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:27:39.53ID:ZlE7qeVt0
>>2
??
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:27:41.81ID:/poWDkER0
>>721
野々村は全額返納したよ
だからしれっと議員続ければいいのに
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:28:26.56ID:Ij+mdmv20
まあプライベートジェットとか使うようになれば金かかってしょうがねえよなとは思う
一度使ったら戻れないかもしれないし
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:28:44.86ID:kmsdp3dv0
税金なんて気にする訳がないじゃん
副収入も50億くらいになるし
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:28:49.38ID:IJyOEudz0
>>11
レンジャーズいくわ、強いし
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:28:56.57ID:MHlfTJAd0
>>711 それな
気に入ったら加州にずっといるかもしれないし 引っ越してもいい
どこに行っても税金は余裕で払えるだろうから問題ない
加州には合計16年間は州の税金払うし 個人スポンサー料と
ドジャースの売り上げupがあるから 地元ファンも大喜びよ
ヤンキースファンとかが恨み節 あとエンゼルスファン
どっちに行っても税金高い
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:29:04.89ID:wQ9X1bAK0
大谷の歪な契約は野球界の内輪のルールであるぜいたく税回避のためだからな
でもスポーツ選手としての価値・記録は年俸だから大谷の年俸は2.9億円と最低レベルになってしまった

年俸自慢でメッシやロナウドに勝ち誇りたかった焼き豚は当てが外れてイライラしているのです
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:29:18.47ID:vakKcRIh0
10年後から本格的な支払いですけど、その時に球団があればの話です。てテレビで言ってて驚いた
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:29:57.81ID:BHeMHCE50
>>715
所得税や住民税は低いが、所得税やガソリン税、自動車税、酒税、固定資産税、年金、健康保険などなどガンガン払わされるからそれくらいになるよ。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:30:28.23ID:jAWE8CnK0
やっぱメリット少なくない?
10年後どかっと入ってくるからってそれまでは年俸約3億から半分取られるとか
まあCM収入あるからいいのか、また増えるだろうし
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:30:56.73ID:Fa/VrL3l0
日本に金を落とさないなら、高給取りだろうと   関係ないな。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:32:09.43ID:/poWDkER0
>>736
大谷には何のメリットもないよ
ドジャースがめっちゃ助かってる
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:32:34.70ID:4pGyzaFV0
メッシっていま、マイアミに住んでるなら、フロリダ州だから
話題の税金安い州w
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:36:58.11ID:XgVmKWti0
後払いにする分を転居して払うから節税するんじゃないかと勘繰られて騒がれてるのに
このアホ新聞の取材を受けたCPAが
一般論で3億円の収入があった場合の節税策があるかどうかを答えてそれを記事にしてるので
藤浪並に明後日の方向狙ってる記事になってる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:38:03.56ID:45GSZ3tf0
>>259
で、出たー
なんかあったら出て行けガイジw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:39:20.96ID:Ix37XG100
2024年の年収

マイアミで遊び呆けるメッシ>>>全盛期の大谷wwwwww
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:42:16.11ID:QyU2qfeX0
>>655
お前のレスを参考にしろと?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:43:00.14ID:4pGyzaFV0
>>742 ただ、大幅後払いで 実質価値としてはかなり減ってしまうからなぁ 米はインフレだから。
さらにもちろん、万一のリスクだってあるし。例えばだけど世界的恐慌とか
この前のコロナ禍も、大リーグ全体的にかなり収入減のはず

何もなくても、7億ドルが実質、4.6億ドルぐらいに目減りするから
ぜいたく課金にもそれを計算に反映するルールがあるって事らしい
自分の事だけ考えたら、早く7億ドルを満額でもらったほうが良かったw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:43:23.81ID:QyU2qfeX0
大谷に関しては日ハム時代の年俸だけでもう一生暮らせるくらい稼ぎ終わってるからな
そこに日ハム時代の副収入だってあるし
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:43:47.81ID:5WVxVsAN0
脱税失敗!w
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:44:29.95ID:39yNcO5Y0
>>740
引退後に税金の安い場所に引っ越す
という選択肢が出てくるのが唯一のメリット
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:44:37.28ID:eqQX+R2L0
大谷から90%税金とっても残り100億円
お前ら意味分らんだろ100億円って
そこらの野球うまいだけの兄ちゃんが100億円だぜ?

なぁ税金は取れるところから取ってくれよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:46:12.54ID:zSCS5EHJ0
お金に興味ないよな
毎年のスポンサー料だけでどんだけ入ってくんの
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:47:13.10ID:p9SidNeb0
そうかな、ドジャーズでワールドチャンピオンとって
カリフォルニアに税金しっかり払って、地元で人気者で過ごすほうが
ずっと得なんじゃないかと、一般人は思うけどね

変に節税して石投げられるよりいいじゃんね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:48:44.46ID:4pGyzaFV0
>>754 トランプとかビルゲイツとかが、税金安い州に引っ越してもokだ
そうだから。米国ルール的に
どっちにしろ 米国内なら連邦税は払う(国の税金)
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:51:23.76ID:lgb4di7Y0
おれが大谷なら給料全額年末ジャンボに突っ込んでさらに増やすね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:54:25.30ID:/poWDkER0
>>749
そらそうよ、おーん
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:54:59.80ID:LiJ7k9FP0
松坂とか黒田とかアメリカで家族は生活してるけど何かいいことあるのか?
ロスに2年単身赴任したけどなんもいいことなかったぞ?
治安悪いしテロは結構あるし早く帰りたくて仕方が無かった。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:55:27.41ID:4xFjLrLI0
>>701
黒柳徹子は9割だって言ってた。
番組冒頭で「ザ・ベストテン!」って言うところまでがギャラで後はタダ働きだと。
あの人はトットちゃんが世界中でベストセラーになってたからすごかったんだろうな。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:57:06.04ID:39yNcO5Y0
>>756
つか最期の1年は給料辞退で日ハムに無償トレードで帰ってきて
そのまま日本に住めば批判はこないだろ
まあ節税どころか更に手取減るけど
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 12:57:34.97ID:4xFjLrLI0
>>724
金髪豚野郎以来の衝撃w
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:00:03.23ID:xCoccF7V0
そんなもん税金差し引いていくら手元に入るか
弁護士と確認しての契約だろうし
まわりがガヤガヤ言っても
本人なんてなに騒いでるの?状態だろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:01:55.09ID:/poWDkER0
>>750
大谷は、後払い分の給与に金利をつけることもできた
ていうか普通つける
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:03:12.54ID:E1wUnBd70
税金払いたくなくてファン無視でサウジに行くスポーツが有るらしい
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:04:35.11ID:/ciJdGsw0
年俸200万ドルで税金が120万ドルくらいか
税引き後80万ドル
あとでたくさんもらえるんだろうけど踏み倒されそうだよな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:07:50.88ID:bxFfSv650
これはソース元の書き方が悪いよ
大谷はメジャーでもトップクラスに節税可能な契約に成功しただろ
50%超の税率適応なんて3%だけだぞ
メジャーで他にこれほど節税対策した契約してる奴なんて他にいるのか?
0774名無しさん@
垢版 |
2023/12/18(月) 13:07:54.68ID:R3Hk5i0U0
3億の半分ちょっと税金で
それと広告収入とかも半分ちょっとは税金で

問題は10年後以降
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:08:01.38ID:0bhEIypF0
>>762
その二人はずっと日本に居る
あと上原も
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:09:17.29ID:lNlMcGoH0
>>629
日本の国庫に入れたら壺に献金されるかわけわからん国にばら撒かれるだけ
大谷が納税する頃に日本が政権交代してるといいがな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:09:57.27ID:39yNcO5Y0
>>770
明治維新の頃から存在してるドジャースが身売り先もなく完全消滅すればな

チームとか単独でダウ30はまだしもSP500構成メンバークラスだろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:11:49.30ID:OsbXFqgJ0
>>762
アメリカは上級と一般人じゃ住む地域違うだろ
なんでお前と同じ環境と思ってんだ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:13:18.18ID:39yNcO5Y0
>>774
税引き後の年俸でアメリカ国債を買っていくだけで利息のみで5億円とかなるからそれだけで余裕で生活できるぞ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:13:43.25ID:ayLG42z70
>>774
田中マーも契約のハンコ押したがらんのだろ?

税金が怖いとは言え、どんな生活してんだ?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:15:01.45ID:p/4TzVXi0
先進国はおしなべて税金は高いよ
それだけ社会インフラとか安定性に金をかけているから
東欧の国の投資説明会に行った事が有るけど
確かに法人税も所得税も安いんだけど外形標準課税でかなり持って行かれるし
社会インフラは貧弱だしで殆ど食いつく会社は無かった
大谷翔平だって米国だから稼げる訳で
その稼げた金を社会に還元しないなんて発想は無いだろ
米国だって少数派だけどリバタリアンも居るけど日本よりセーフティーネットに関しては熱心に教会やら含めてやっているし
そういうのを無視するのがKoreanとかChineseだったりで嫌われる
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:20:47.72ID:39yNcO5Y0
>>780
あれは自分のプライド問題だろ

花形満の阪神時代は毎年契約更改で揉めてた
財閥の金持ちなんだから何でこんな端数を気にするんだ?
の質問に「野球選手の評価は年俸が全て」だからと回答してたのと同じ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:21:31.22ID:/poWDkER0
>>781
アメリカだと無職になっても、教会でキリスト教の説法を聞けば飯食わせてくれるって言うよね
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:24:28.01ID:OsbXFqgJ0
全ての税金抜いて最終的な手取りはジャップが一番少ないぞ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:24:31.20ID:39yNcO5Y0
100年前にベーブ・ルースが契約更改で揉めてた時でも

記者が「大統領より給料が高い」と言ったら「大統領より仕事してるから当然」と言ったとかある
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:26:25.99ID:kEJUW/Rz0
2,9億から税金引かてて1,45億
そこから1億寄付して手取り4500万
そこそこ活躍したドラ1の2年目くらいの給料

実際はそこから代理人と通訳への支払いがあるから今後10年ずっとマイナス
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:27:16.73ID:htW0FhKf0
大谷は金使い道ないからぶっちゃけ史上最高の契約したプレイヤーの肩書ほしいだけで金のことあんま考えてないと思うぞ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:28:11.10ID:/poWDkER0
>>785
お前が世界を知らんだけ
>>725 参照
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:28:26.32ID:tl2c+4pz0
しかし毎日毎日大量の大谷スレ
すげえなあ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:30:10.35ID:htW0FhKf0
大谷見てるとゲームとかなんかしらの趣味ひたすらやってる人間とか自分の世界大事で他どうでもいい人種と同じで野球だけひたすらやってるタイプで才能がたまたま野球向いただけっぽいし
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:30:49.10ID:yGI8hz0U0
大谷が金に興味無いとか言われても俺らの何倍金持ってんだよって話なわけで
本当に興味無いなら9割くらい寄付しろよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:30:58.87ID:lLRmTsK80
金欠の小室圭が大谷顧問弁護士に名乗り
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:31:20.00
逆だろ?高い税率だからこそ後払いなら節税できるじゃんwwwwwww
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:31:36.38ID:htW0FhKf0
契約金って大谷からしたらゲームのステータスの数字みたいなものでしょw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:32:39.92
後払いで寧ろ思いっきり節税対策じゃんってのが分かってしまう記事wwwwwww
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:32:59.23ID:htW0FhKf0
引退したら野球にぶつけてた熱意が他に向くだろうから向く先次第では金使いあらくなるかもな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:33:36.02ID:yGI8hz0U0
>>797
だって興味ないんだろ
いいじゃん
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:35:37.72ID:1YdIaULq0
キレイに洗脳されてるお花畑大谷オタ多過ぎて
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:37:10.33ID:hTH/mpEe0
貰って寝かせるだけで増えるもんな
大谷にとっては損しかないけどチームを強くしたいだけでしょ
野球バカなんだよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:41:13.35ID:civpiJG00
ここにいる凡人どもが大谷の資金運用を心配してるのだから笑えるわ

凡人が小さな物差しで大谷を測ろうと無理するから、大谷の精神とはかけ離れた話へ脱線するんだよ、その姿が如何に滑稽か一度でいいから想像してみろw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:43:40.85ID:aBLfvHmF0
>>517
年棒じゃなくて年俸ですよ
頭ポーっとしてますか
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:51:10.20ID:/poWDkER0
>>804
割引現在価値、とだけ書けば済む話を
あんな長文書き連ねて、やっぱり頭悪いんだろうね。自分で幼稚園児並みって書いてるけど
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:52:53.12ID:3zlCqbJr0
世界で税金は稼いだ場所で払うようになってる
10年後に引っ越せば日本の住民税に当たる部分だけが引っ越し先に変わる
ちょっとは節税できる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:54:29.14ID:IWJkTfaU0
なんだよ日本よりアメリカのほうが、
金持ちからきっちり税金取るまともな国じゃないか
日本も見習えよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:56:31.91ID:/poWDkER0
>>808
例外はあるし、しかも大谷は該当しそう
>>468 参照
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:57:22.50ID:/poWDkER0
>>809
日本も金持ちからきっちり税金取るまともな国だが
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 13:59:12.91ID:wqk8+fS40
意味不明。
現役引退後にケイマン諸島やドバイに住むわけだから。
97パーセント節税できる。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:03:32.96ID:/poWDkER0
>>813
>>468
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:03:34.40ID:Kf/7RIr90
ミックジャガーとか英国ロッカーは税金払いたくないから米国に移住したと言われるが…英国はさらに地獄なの?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:04:02.72ID:IGdCEPYj0
10年経ったら日本に帰って来るだろう。
その場合税金はどうなるんだ?
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:04:13.28ID:39yNcO5Y0
>>808
税リーグはそこの20%超部分を最低でも20年以上脱税してた疑惑
国税からそこを指摘された
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:04:45.04ID:wqk8+fS40
>>815
意味のないレスはするな。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:06:56.45ID:wqk8+fS40
アメリカは慈善団体という究極の脱税方法もあるからな。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:07:55.89ID:IGdCEPYj0
まあ、半分とはいえ500億円なんか大谷は使い切れないだろう。
あとグローブ6個寄付して合計9個にしようぜ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:08:30.09ID:fIJs1fST0
日本だと55%ぐらい
最高税率カリフォルニアですら日本よりはマシ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/18(月) 14:12:47.58ID:SamoGJAf0
こんな大金 どこにあるんだろうと思ったけど
10年間 ダラダラ 払っていくということかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況