X



ゴールデン・グローブ賞アニメーション作品賞に日本映画が2作ノミネート!『君たちはどう生きるか』と『すずめの戸締まり』 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:36.19ID:6nJMevxB9
https://www.cinematoday.jp/news/N0140472
2023年12月11日 22時39分

第81回ゴールデン・グローブ賞映画部門のノミネーションが11日に発表され、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』と新海誠監督の『すずめの戸締まり』がアニメーション作品賞にノミネートされた。日本作品の同部門ノミネートは、細田守監督の『未来のミライ』(2018)、湯浅政明監督の『犬王』(2022)に続き3度目となる。2作同時ノミネートは史上初となる。

『君たちはどう生きるか』は、宮崎監督が引退撤回後、『風立ちぬ』以来10年ぶりに発表した新作長編。邦画及びアニメーション映画として初めてトロント国際映画祭のオープニングを飾るなど、海外からも高く注目されていた。英語版声優にはロバート・パティンソン、クリスチャン・ベイル、フローレンス・ピュー、ウィレム・デフォーらそうそうたる面々がずらり。先週末から北米公開を迎え、オープニング興収約1,280万ドル(約19.2億円・1ドル150円計算)を上げて全米ボックスオフィスランキング1位に輝いていた。なお、ゴールデン・グローブ賞ではアニメーション作品賞のみならず、音楽賞に久石譲もノミネートされた。

今年4月に米公開された『すずめの戸締まり』も、全米7位デビューを果たすなど存在感を見せていた。そのほか、ノミネートされたのは『マイ・エレメント』『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』『ウィッシュ』だ。

長きにわたってハリウッド外国人映画記者協会(HFPA)が主催してきたゴールデン・グローブ賞だが、HFPAは人種差別やスタジオからの接待などが問題視されて今年6月で解散。現在は、投資会社エルドリッジ・インダストリーズが子会社であるテレビ制作会社ディック・クラーク・プロダクションズを通して主催している。授賞式は2024年1月7日(現地時間)に開催される。(編集部・市川遥)

https://img.cinematoday.jp/a/eQ0y3zEdjU2k/_size_640x/_v_1702302653/main.jpg
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 01:06:24.49ID:G+aedJSp0
外国語映画賞に韓国ノミネートされてると思ったらアメリカ人監督の韓国語作品か
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 01:18:55.45ID:riEDYwgi0
>>26
それを言ったら、昭和のウルトラシリーズなんて毎週日本の街を破壊してたぞw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 01:20:26.50ID:5AaztZmG0
何でもかんでも政治を語るやつってガイジだろw
つうか政治語る自体池沼
消費税を倍に上げるのを決めたのは民主党だし実行したのは安倍政権
憲法改正や軍事費倍増も自民党は元より旧民主党も賛成してる
つまり誰が政治やっても変わらない
政治家は旗を振るだけ。旗振り人が退場した後、小泉の構造改革がーとかアベノミクスでーとか難癖つける
自分等支持してたくせにw
政治を語るやつの頭の悪さの見本だわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 01:25:26.37ID:7tDPhT3+0
>>1
■山崎ゴジラ、チャート操作グループを豪快に踏みつぶす

・Godzilla Minus One
 北米興行収入 2530万ドル

・BTS:Yet To Come in Cinemas
 北米興業収入 810万ドルw

※映画チケット料金(AMC Empire 25)
 ゴジラ:18ドル BTS:30ドル
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 01:37:52.01ID:ZpdOl1B90
>>42
ゴジラはヨーロッパでイマイチなのがな
まぁ、期待すらしてなさそうだから仕方ないけど
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:19:33.53ID:BwePI2qN0
スズメがなんたらと君たちはのやつは全然面白くないから受賞するかもな
外国はつまんないアニメ=芸術的みたいな考えがある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:22:24.93ID:GuYu5OK/0
ここでゲゲゲの鬼太郎をチョイス出来ないセンス皆無なのが海外のメジャー賞
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:25:21.38ID:ZpdOl1B90
「君たちはどう生きるか」はNY映画批評家賞で賞獲ってるから
ゴールデングローブ賞獲る可能性が高い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:42:57.23ID:cbj0rHW80
すずめは前半面白くなりそうだったのに
後半は尻すぼみでいつもの新海ピクニック映画になっちゃったのがなぁ

俺は被災者としての期待もあったので観たのは事実だが
現実の災害で表現が縛られてしまうよりも、君の名は。みたいに隕石ファンタジーくらいのほうが新海の良さは出ただろね

まぁこういう賞は311の映像化という点も評価するだろうからなんともいえんが
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 02:53:36.29ID:BwePI2qN0
>>50
そもそもそれがおかしいよな
ただただ退屈なだけのアニメを「芸術的だ」と勘違いするのはよくあるけど
そういう風潮が蔓延すると面白くないアニメを見せられることが多くなる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 03:16:28.29ID:tC0/9wpw0
>>1
米国の賞も金で動くよな
アメポチ岸田がウクライナの保証人になったご褒美かなんかですか?
オスカー賞もユダヤのワインスタインたちがカウチやレイプ、パワハラで決めてたし、血濡れた戦争利権の米国から貰ってもねえ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 04:55:17.82ID:Q7px7tvh0
パヤオはもう出涸らしだと確信した
物語を纏める力がガッツリ下がってた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 04:58:18.57ID:Q7px7tvh0
>>36
いろいろ検索すると筋が見えるんだけど作品中で明らかにして纏めきれてないんだよね
それがわからないという言葉の意味だと思う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:46:52.05ID:XqCmSgcY0
ウィッシュがコケ&評論家受けも悪いからバースが2作連続で受賞かな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 05:50:57.64ID:kaTXQMHb0
すずめは見たいと思ってたけどまだ見てない
テレビ待ち
0060通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 06:07:56.83ID:Gs0EKlWB0
>>39
そういうことじゃないって理解しろよ。それはそういうの前提だろ。
いくらでも違うものを作れるのにそういうのばっかり選んでるのがな。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 06:43:54.21ID:JHNpbNoW0
君たちはどう生きるかはすでにニューヨーク、ロサンゼルス、ボストンの映画批評家協会賞アニメ賞を受賞している
ロッテントマトでは批評家評価163レビューで96%でフレッシュトマト、一般人評価も90%と高評価
アカデミー賞候補になるのは間違いない
0063通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 06:56:02.57ID:Gs0EKlWB0
>>59
3.11
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:23:22.23ID:bf5gRMbP0
宮崎版火の鳥
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 07:58:52.00ID:KLuQh5eq0
映画監督が複数作品で同じテーマを追究するのはむしろ評価されることだよ
作家性と言われるもの
災害テーマはヤダヤダ言うんなら観なきゃいいだけだし実際公開前に表現のwarningもしてる
それでもなんやかんや言ってるのは嫉妬からイチャモンつけてるだけでしょ笑
0066通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 08:00:24.14ID:Gs0EKlWB0
>>65
してなかったよ。後からだろ。
0067通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 08:07:54.45ID:Gs0EKlWB0
信者は嘘ばっか言うのな。この板にいたなら知ってるはずだが。
3.11の描写があって気分悪くて退席したニュースを扱ってただろ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:09:29.42ID:+oxTZKUu0
前宣伝したら客が入らないかのような売り方の作品をパヤオ自身が受賞の価値ありと思ってるなら言うことは無いです
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:12:33.57ID:sYXgUwC10
世界最大の批評サイトIMDBの全世界映画歴代ランキングトップ250🎥
「ゴジラ マイナスワン」は評価8.5(46〜55位相当)を
キープしていてまもなくランクインの予定
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2023/11/08
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*21位 黒澤 明  七人の侍
*32位 宮崎 駿  千と千尋の神隠し
*43位 高畑 勲  火垂るの墓
*45位 小林正樹  切腹
*81位 宮崎 駿  もののけ姫
*83位 新海 誠  君の名は。
*85位 黒澤 明  天国と地獄
*97位 黒澤 明  生きる
141位 黒澤 明  乱
149位 黒澤 明  用心棒
155位 黒澤 明  羅生門
158位 宮崎 駿  ハウルの動く城
176位 宮崎 駿  となりのトトロ
211位 小津安二郎 東京物語

椿三十郎 隠し砦の三悪人 蜘蛛巣城 デルス・ウザーラ
山椒大夫 おくりびと タンポポ shall we ダンス?
風の谷のナウシカ 天空の城ラピュタ 攻殻機動隊 
アキラ 鬼滅の刃 聲の形 なども過去にランクイン
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:14:26.88ID:oLeQ/yp40
アンチ発狂
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:15:39.99ID:sYXgUwC10
世界最大の批評サイトIMDBの全世界映画歴代ランキングトップ250
「ゴジラ マイナスワン」は評価8.5(46〜55位相当)を
キープしていてまもなくランクインの予定
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2023/11/08
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*21位 黒澤 明  七人の侍
*32位 宮崎 駿  千と千尋の神隠し
*43位 高畑 勲  火垂るの墓
*45位 小林正樹  切腹
*81位 宮崎 駿  もののけ姫
*83位 新海 誠  君の名は。
*85位 黒澤 明  天国と地獄
*97位 黒澤 明  生きる
141位 黒澤 明  乱
149位 黒澤 明  用心棒
155位 黒澤 明  羅生門
158位 宮崎 駿  ハウルの動く城
176位 宮崎 駿  となりのトトロ
211位 小津安二郎 東京物語

椿三十郎 隠し砦の三悪人 蜘蛛巣城 デルス・ウザーラ
山椒大夫 おくりびと タンポポ shall we ダンス?
風の谷のナウシカ 天空の城ラピュタ 攻殻機動隊 
アキラ 鬼滅の刃 聲の形 なども過去にランクイン
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:17:40.74ID:bf5gRMbP0
哲学的ファンタジーで難解なのにアメリカ人わかるのか
ポリコレ好きそうな要素も入ってるしな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:19:23.25ID:At3HsAH20
黒人をいい役で入れないと、ノミネートもされなくなったのはアカデミーだっけ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:20:41.04ID:bf5gRMbP0
全く何の情報も無しに見たからよくわからなかったけど
後から出てきた宣伝見てたらやはりお母さんが重要テーマなのかな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:36:43.07ID:bf5gRMbP0
君たちはどう生きるかっていう本は全く関係ない話だったな
種を撒く人という絵画だけ出てきてた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 08:46:27.90ID:n24fOt4A0
すずめの戸締りは画のキレイさだけだったな
新海監督の特徴でもあるけど

この賞に嘗てほどの価値があるのかと
いうと疑問が多いし今年は不作の年だね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:15:30.85ID:QVE9Y0j30
日本映画海外興収ベスト10 ゴジラ君生き以前 2023/05/21

1. 1億7000万$ すずめの戸締まり
2. 1億5000万$ 君の名は。
3. 1億2700万$ ファースト・スラムダンク
4. 1億1760万$ 千と千尋の神隠し
5. 1億*443万$  スタンドバイミードラえもん
6. ***9555万$ ポケットモンスター ミューの逆襲
7. ***8843万$ 劇場版鬼滅の刃
8. ***8100万$ ドラゴンボール超 ブロリー
9. ***6800万$ ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
10.***6100万$ 天気の子
11.***5800万$ 劇場版呪術廻戦
12.***5400万$ ポケットモンスター幻のポケモン
13.***4700万$ ハウルの動く城

※ワンピース公式の「FILM REDは海外興収120億超え」は虚報
https://eigaz.net/boxoffice/
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:17:27.35ID:QVE9Y0j30
8 アホ晋三🏺安倍心臓 2023/12/03(日) 08:33:48.49 ID:ew5TIvJ20
例のストライキ騒動の影響で今もハリウッドは碌な作品がないから
枠が大きく確保できて、客もこれくらいしか見るのないから


169 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/12/03(日) 14:54:00.73 ID:1rZQA8++d
ナポレオンやマーベルズやディズニーも公開されてるのに何言い訳してんだ朝鮮猿

他のスレでも必死にデマながしてたしおまえ🤣


192 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/12/03(日) 16:33:41.13 ID:4thIIA4Z0
君の名は → あんな売れる要素てんこ盛り映画作れば大ヒットするにきまってるじゃんw

ゴジマイ → あんなアメリカにこびまくった映画作れば大ヒットするにきまってるじゃんw

絶対こんな感じの日本の映画関係者続出しそう
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:20:00.68ID:QVE9Y0j30
「シン・ゴジラ」と「君の名は。」どうしてこんなに差がついた…

「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムズ評

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客に
とってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の尺がもっ
ているかといえばあやしい。他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひる
ませるほうが得意らしい。

「君の名は。」ニューヨークタイムズ評

作品全体がとてもチャーミングで優しいユーモアに溢れている。 体が入れ替わるという設定を通して性別という
ものに軽く触れたかと思うと、新海氏は話を別の、もっと複雑な方向へともっていく。
最初のほうではあまり重要でなく見えた神道、彗星、口噛み酒が、次第に話の前面に出てくるようになるのだ。
ストーリーの展開に比例してビジュアル面でも淡い水彩画のような背景が感動的な役割をもつようになる。
三葉と瀧、そして観客がようやく何が起こっているのかを理解できた時、映画は混乱の喜劇から、 国、歴史、
カタストロフィー、記憶といったものを静かに考察する感動作へと形を変えていく
できればオリジナルの日本語版で見てほしい。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:22:48.13ID:QVE9Y0j30
■2023年アメリカ公開日本映画 全米興収

2534.4万ドル ゴジラマイナスワン(10日分)
1283.6万ドル 君たちはどう生きるか(3日+先行分)
1093.2万ドル すずめの戸締まり
1011.8万ドル 鬼滅の刃 〜上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
122.7万ドル 千と千尋の神隠し(特別上映)
60.1万ドル  シン・ウルトラマン


庵野作品北米興収

ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q  18.0万ドル
2016年 シン・ゴジラ     191.8 万ドル
2023年 シン・ウルトラマン  60.1万ドル

参考 新海誠作品北米興収

君の名は。     502万ドル
天気の子     780万ドル
すずめの戸締まり 1093万ドル
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:26:13.05ID:KLuQh5eq0
>>66
公開前にTwitterで警告してたけど?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:27:23.23ID:KLuQh5eq0
>>73
分からないし面白くないっていう意見も結構あったよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:29:01.90ID:KLuQh5eq0
>>74
エブエブ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:46:03.15ID:8Scim3aN0
>>82
日本が貧弱なオタだらけになってるのがよく分かる
実写ならディズニーアニメでも向こうは原作の売り上げ超えるもんな
ゴジラが他を蹴散らしてくれて良かった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:51:21.53ID:wUQ9pNPJ0
日本では某代理店がメディアを制圧して、非協力的な
・新海誠
・君たちはどう生きるか
・ゴジラマイナスワン
を無いもののように無視、あるいはネガキャン

しかし海外には通じず

・すずめの戸締まり→国内興収を日本以外の海外興収が上回る
・ゴジラマイナスワン→国内興収を日本以外の海外興収が上回る見込み
・君たちはどう生きるか→海外で絶賛、アメリカで大ヒット(初週全米1位)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:52:15.57ID:wUQ9pNPJ0
日本では某代理店がメディアを制圧し、非協力的な
・新海誠
・君たちはどう生きるか
・ゴジラマイナスワン
を無いもののように無視、あるいはネガキャン

しかし海外には通じず

・すずめの戸締まり→国内興収を日本以外の海外興収が上回る
・ゴジラマイナスワン→国内興収を日本以外の海外興収が上回る見込み
・君たちはどう生きるか→海外で絶賛、アメリカで大ヒット(初週全米1位)
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 09:52:51.72ID:bf5gRMbP0
エログロ満載だけどナポレオン面白かったよ
戦闘シーン凄かった
完全版見たかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:31:43.72ID:em9/2aQe0
>>81
シン・ゴジラはニューヨークタイムズの意地悪な批評だけが頼りかw
他の記事は褒めてるもんなw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:34:36.31ID:5L4xPPhb0
>>61
ゴジラはこれ以上の評価なのに事情があって国際映画賞にノミネートされないのと、視覚効果賞くらいしか絡めそうもないのは残念だ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:48:13.07ID:P8HYS5M10
>>92
また庵野信者の現実逃避かwww


337 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/12/03(日) 13:17:55.23 ID:lnHBCRd00
シンはそもそもよく分からんマイナーな配給会社がやってて館数少なかったんじゃなかったか
何で今回は豪勢に出来たのか


351 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/12/03(日) 14:13:22.51 ID:mN2uitAa0
シン・ゴジラ海外公開、
「世界のアンノ!」なんてはしゃいでた庵野信者が
世界で大爆死したのがバレてから慌てて
「数日間だけの限定上映だった!」
なんてその場しのぎを言い出したんだよね

現実のアメリカのシン・ゴジラは全米490screenと
日本映画としては順当な規模で公開スタートした
(君の名は。は最大時で311scr、もののけ姫も最大時
123scr、千と千尋なんかスタートはたった26scr!)

そして館数は減らされながら(mojoに記録が残って
いるだけでも)一ヶ月間は公開してる
しかし公開4週目には一日あたり300ドルしか稼げない
閑古鳥が鳴く状態でおそらく打ち切られた
山崎ゴジラと違って批評も口コミも広まらなかった、
ということだろう
s://www.boxofficemojo.com/release/rl587302401/

シン・ゴジラが爆死したのは環境のせいじゃない
何しろ世界中で大ヒットしたギャレゴジの後に
出て来られるという、最高の舞台でスタートを
切らせてもらえていたんだから
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:49:58.25ID:P8HYS5M10
502 名無シネマさん 2023/12/08(金) 08:36:02.87 ID:hqapO33e0
庵野信者は「シン・ゴジラがアメリカで入らなかったのは
アメリカを糾弾したから!」と言って「ハリウッドゴジラは
アメリカ以外でも大ヒットしたのにシンゴジはアメリカ以上の
大爆死だったろ」と嗤われていたなあ

158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/12/07(木) 13:53:41.90 ID:37feodWq0
アメリカに媚びてないから(キリッ
その論理で言えば非アメリカ文化圏やアジアでもそっぽ向かれた理由にならない
でも信者が現実逃避の精神安定思考する気持ちは分かるよ

石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円
[2017年3月12日 09:59]

“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。
(略)
フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで
初登場19位も翌週から36位⇒59位と急降下。
最終的に興収も約2億1000万円程度と話題にすら上らなかった。

さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか
公開にこぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:50:51.03ID:pato+tNt0
アニメ賞はスパイダーバース大本命だろ
JCのイクイノックスより堅い
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:52:04.96ID:P8HYS5M10
庵野とシンゴジの実体を喝破していた人のシンカメ評

「国家へのボンヤリした恭順、社会への無関心、見識の狭い世界観、生活実感の希薄さ、身体感覚の欠如、必然性を無視して見映え優先、生身の役者にアニメの如き設定を課してキャラ表にしてしまう。

これら庵野秀明の拭いがたい悪癖が、震災という強烈なツールで観客を不条理な世界に巻き込んだ「シン・ゴジラ」では尽く裏返ってすべてがうまくいったのに、空っぽの器に初代ライダー再現してお好みで盛りつけましょうという安易な企画では悪癖が悪癖のままゴロゴロと転がってるだけで無様だ。」

「時代と庵野ということで考えると、311のいいとこどり(不謹慎)ができたシンゴジはともかく、本当に人類が未知の脅威と対峙したコロナ禍の中では、シンウルトラマンとシンライダーには子供騙し感がどうしても出てしまうよな。 

国家(と、その有能さ)への謎の信頼は特にアホらしく(子供っぽく)見える。
本当の人類の危機にこの国の政府が何したかというと、アベノマスクとお肉券だからな。
竹野内豊はお肉券を配る側の人間。庵野監督もスベらざるをえぬ。」
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:54:39.47ID:P8HYS5M10
代理店国内ゴリ押し海外大爆死のシン・ゴジラと違って
マイナスワンはちゃんと評価が形になってる

【悲報】ゴジラマイナスワン、海外で上映されとんでもない評価を叩き出す [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701410661/

【映画】『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701653075/

山崎貴監督『ゴジラ-1.0』が、12月1日より全米で公開された。アメリカの批評家たちからは、熱狂的な反応が届いている。
アメリカの批評家たちはこぞって、その驚くべきビジュアル、感動的な人間ドラマ、そして社会批評のメタファーとしての怪獣の使い方について、今作を称賛。

『IGN Movies』のケイティ・ライフ氏:「『ゴジラ-1.0』は時代考証に基づいたセットや、広大な海原を疾走するドローンショットを駆使し、予算以上の出来に思える」
「その上、怪獣の破壊シーンも印象的。 巨大な軍艦がスクリーンを横切るショットは、それだけでIMAXで観る価値がある」

『ワシントン・ポスト』のルーカス・トレヴァー氏: 「まさに魔法のような作品。そして、目の保養で、あらゆる意味での娯楽大作」
「『トップガン マーヴェリック』は、独創的なアクションと感情移入できるキャラクターを組み合わせた映画に需要があると証明した。『ゴジラ-1.0』も同様で、おそらく“マーヴェリック”より優れている」

『デイリー・ビースト』のニック・シェイガー氏: 「アメリカが制作してきたシリーズの出来にはムラがある。しかし、『ゴジラ-1.0』が証明しているように、日本人はゴジラの正しい使い方を知っている」
「人間とゴジラのバランスが巧み。さらに、社会政治的寓話を軽めにしつつ怪獣を優先させることで、ファンが続編に求めるものすべてを提供している」
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:55:12.61ID:P8HYS5M10
『サンフランシスコ・クロニクル』のボブ・ストラウス氏:「ゴジラの登場シーンは、視覚的・感覚的にとても印象的」
「今作の感情理解能力がもたらす効果は、このシリーズにずっと欠けていたものを提示してくれること。そして、クライマックスで涙を誘うことだ」

『AV Club』のマット・シムコウィッツ氏: 「『ゴジラ-1.0』は、シリーズが目指してきたことを見事に成し遂げた。山崎氏が東京の瓦礫の中で人道主義的なメッセージを見出し、シリーズは新たな力を宿して帰ってきたのだ」
「今作はゴジラ映画としては上出来かもしれない。つまり、ゴジラにはまだ多くのパワーが残されているというわけだ」

『ローリング・ストーン』のクリストファー・クルス氏: 「『ゴジラ-1.0』は、怪獣映画の古典に立ち返った芸術的作品。そして、観客を泣かせる初めてのゴジラ映画だろう。可能な限り大きなスクリーンで観るべきだ」
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:56:50.31ID:PCjLnWZT0
東北大震災を妖怪の仕業にした不謹慎映画と
意味不明な雰囲気ジブリ映画か

両方クソだったわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:57:21.01ID:P8HYS5M10
全米興行収入12/10(日)(最終) ワン・ツー!😍

1.君たちはどう生きるか(334万7千$)2,205館
2.ゴジラ-1.0(264万1千$)2,540館
3.ハンガーゲーム(259万6千$)3,665館
4.トロールズ(190万7千$)3451館
5.ルネッサンス(172万9千$) 2542館

★日曜日にゴジラ2位浮上、ビヨンセは敵ではなかった。


2023年アメリカ公開日本映画 全米興収

2559.3万ドル ゴジラマイナスワン(10日分)
1297.3万ドル 君たちはどう生きるか(3日+先行分)
1093.2万ドル すずめの戸締まり
1011.8万ドル 鬼滅の刃 〜上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
122.7万ドル 千と千尋の神隠し(特別上映)
60.1万ドル  シン・ウルトラマン
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 10:57:36.71ID:kVZ+etIX0
久石譲もノミネートされた事に驚いてる。アカデミー作曲賞にもノミネートされるといいな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:05:45.96ID:P8HYS5M10
>>97
希望があるとすれば、スパイダーアクロスは歴然と「前編」で
次作と合わせてはじめて完結する形になってること

あのロード・オブ・ザ・リング三部作も、評価の高かった
「二つの塔」はほとんど受賞がなく、完結したところで
ドッカンドッカン賞の山が降った

まあ一般会員投票のアカデミーはムリだろうけど、かつて
ズートピアを蹴って「君の名は。」に授賞したGGなら
ワンチャンw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:07:20.17ID:huBy/qsZ0
どちらも見たけど、まじか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:40:00.53ID:DF9mH48B0
>>5スズメは全然クソ扱いじゃねーだろ
お前がアホなだけ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:42:41.12ID:DF9mH48B0
>>14
天気の子よりは面白いかな
前半のロードムービー的なところが結構好き
ヒロインの声優が聞いたこともないのに素晴らしい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:50:06.95ID:DF9mH48B0
>>77
これ数年前から関係ないって言ってたのにほとんど誰にも伝わってなかったよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:52:23.34ID:UJE4imKO0
5ちゃんねるのアニオタやXやYouTubeのコメント欄に書き込んでるアニオタって
日本のアニメの地位向上には何の貢献もしてないよな

高く評価されるアニメはアート性が高いものばかりで
美少女アニメなんて何本作っても日本のアニメの地位向上にはならなち
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:53:32.94ID:UJE4imKO0
5ちゃんねるのアニオタやXやYouTubeのコメント欄に書き込んでるアニオタって 日本のアニメの地位向上には何の貢献もしてないよな 高く評価されるアニメはアート性が高いものばかりで 美少女アニメなんて何本作っても日本のアニメの地位向上にはならない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:57:14.82ID:mJCAZMsn0
日本ゴールデングローブ賞と日本アカデミー賞は
授賞してない監督の方が世界的に有名だからな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 11:59:48.54ID:PXFb8QDu0
そんなの創作物全て同じだよ
芸術性の高いものと娯楽作品はタイヤの両輪
どちらかだけでは成り立たない
そしてその幅の広さこそが文化の成熟
0114通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 12:56:23.50ID:Gs0EKlWB0
>>84
バカッターが公式サイトなのか?
>>106
信者乙
0115通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 13:01:34.52ID:Gs0EKlWB0
>>112
映画は全て娯楽だよ。芸術なんかではない。
0116通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 13:03:25.41ID:Gs0EKlWB0
部分的に~が芸術的って言うんなら分からんでもないが。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:06:05.57ID:P8HYS5M10
>>113
しまった、エライ勘違いですんません
君の名はが獲ったのはロスアンゼルス批評家協会賞でした
こちらもGGなどの前哨戦の一つで、君の名ははマイナーな規模の先行上映が授賞発表の直前にあっただけなのにロスの批評家が本賞をあげたので驚いたのが焼き付いてました
(ロス批評家協会賞を受賞したアニメがアカデミー賞最終ノミネートから外れたのは君の名はだけw)

GGは「風立ちぬ」にアニメ賞ではなく一般の映画と混ぜて外国語映画賞最終ノミネートに選出したのが衝撃だった
パヤオの一生の勲章の一つだと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 13:26:19.06ID:/U//47Ya0
オスカー前哨戦始まってるが
アニメ部門は今のところ「君たちはどう生きるか」が一番受賞してる。
とりあえずアカデミー賞ノミネートはもう間違いなさそう。
ただし批評家賞はアート寄りの選考になることが多いから
実際にオスカー獲るのはスパイダーマンだと思う。
なおすずめは健闘してるけどノミネーション当落線ぎりぎりぐらいかと。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 17:01:26.26ID:KLuQh5eq0
スパイダーバースは前作でオスカーとってるし今作は中途半端に終わってる上にVFXアーティストの労働問題もあったから今回はノミネートどまりだと思う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/12(火) 20:51:40.28ID:JHNpbNoW0
>>93
でもまあ国際映画賞にノミネートされてても受賞するかはわからないけど
つまらないからとかじゃなくて、アカデミー賞の特に国際映画部門(元外国語部門)でSF映画が受賞した例はないはず。候補になった作品もあったかどうか
作品賞でもSF映画の受賞は少ない。ロードオブザリング王の帰還と今年のエブエブくらいかな?
そんなアカデミー賞でゴジラが受賞はないかな、と。ノミネートされるだけでも凄いけど
0124通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/12(火) 22:28:36.61ID:OE12x8Ls0
>>121
おまえがな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 00:48:59.70ID:CbFVNyUA0
>>67
調べたら公開1ヶ月前から注意喚起してるのがニュースになっとるじゃん

『新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」』
2022-10-22 13:48 ORICON NEWS
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 01:12:25.22ID:RyMCb7EJ0
ゴールデングローブ賞とゴールデングラブ賞とゴールドグラブ賞がごちゃごちゃになる…
0129通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/13(水) 03:25:47.19ID:p1rA8tSC0
>>126
たしかに5ちゃんのスレにはバカッターには注意喚起されてるって書いてあったが、
レスの中には公式サイトでは公開されてからも注意喚起がないってあるけど?
さっき公式サイトのニュースを軽く見たけど、注意喚起なんてされてなかったように思うが?
3連投とか信者丸出しだなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:26:06.08ID:vJ6X4ybT0
Twitter公式アカウントが1ヶ月前から警告していた事実を持って「製作側が公開前に警告していた」ことは明白
5chノレスガーとかサイトガーとかはただのイチャモンじゃん
アンチ必死すぎて草
当時むしろネタバレされた!と言って警告に抗議する人たちがいたことも話題になった
0131通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/13(水) 05:39:26.73ID:p1rA8tSC0
映画サイトからオフシャルに飛ばされるのはほとんど公式サイト。
ネットなんて見てない人もいるし、バカッターで注意喚起なんてしても詭弁でしかない。
気分が悪くなったという人がいるのが事実。
信者必至すぎて草。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 05:57:35.41ID:8ESMTJaS0
>>128
昔は今の時期になると
ミレナリオとルミナリエとセミナリオの区別がつかなかった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 06:53:45.55ID:deubDLwE0
ネトウヨの目にはスパイダーバースの受賞もポリコレに見えるんだね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/13(水) 07:20:17.65ID:CbFVNyUA0
>>129
大々的にニュースになってるんだから発表してるだろ
ツィッターだって公式な
ツィッターではダメというのはお前独自勝手な基準な
お前、デマゴーグだな
0136通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/13(水) 08:09:57.83ID:p1rA8tSC0
>>135
そんなことはたいした問題ではないんだけどなw
復興が進み、心が安まりつつ前を向こうとしてるときに娯楽にそういうものを題材にして作り
トラウマを呼び起こすことをするのはどうしたもんだいってことな。
しかも作った映画3連続災害ものってなんかの思想があるのか?って勘繰るわw
東日本大震災の時の韓国人のコメントを思いだす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況