野球がとんでもないデブや豚でも出来る理由は、

・ピッチャー以外は殆ど動かず運動量がゲートボール以下でアホみたいに少ない
(試合時間の半分はベンチで座って休んでいるし、守備も殆どの時間はグランドで突っ立ってるだけ)

・試合時間3時間のうち実際にプレーしているのは20分弱しかなく、その20分も選手の9割は動いてないので持久力無いデブでも余裕で耐えられる

・攻撃と守備が完全に分かれていて、敵にカウンターで隙をつかれるリスクが無く、動き回らないのでデブでも出来る

・デブはアジリティや俊敏性やスタミナが落ちるので、カウンターや瞬時の切り換えしや激しい動きがある上に長い時間動き回る通常のまともな人気スポーツでは使い物にならないが、野球は瞬間的な出力(棒を振ったり玉を投げたりするときの出力)さえ大きければ有利なので、俊敏性や持久力がを犠牲にしても出力に全振りしたデブのほうが有利

大谷からして年々太ってアンパンマンみたいに顔パンパンになってるし白豚化してるもんな
忖度マスゴミは決して言わないけど(鈴木紗理奈がうっかり言っちゃって大騒ぎにw)

アメリカでもそのつまらなさと人気の無さからフィジカルエリートは誰もやらなくなってる&若者からは見向きもされなくなってる
ドマイナー野球(オッサン双六)の選手はその特殊性からいって、本当に世界的人気の高いメジャー競技をやってたらまず通用しなかった集団と言ってまず間違いない

大谷がサッカーやってたら4大リーグの二部すら無理だったろうな。

野球と違ってサッカーは頭使うし(6年もアメリカで生活してて英語も話せないようなオツムでは使い物にならない)、
フィジカルコンタクトがあるので、フィジカルコンタクトも無しにすぐ怪我するスぺ体質でアジリティやクィックネスの欠片も無い
大谷ではお話にならない。同様にテニスやバスケでもまず通用しなかったであろう。