X



前澤友作氏が「絶対お勧め」の習い事はKUMON 株式投資家テスタ氏も「僕も算数やってました。月謝は何百倍にもなって返ってくる」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/12/06(水) 18:05:45.33ID:74hSYkDw9
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/12/06/0017101981.shtml
2023.12.06

実業家の前澤友作氏が5日、日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、お勧めの習い事を明かした。

番組では「有名人のお金の使い方SP」と題し、ゲストが今年、何にお金を使ったかを告白。その中で痛恨の無駄遣いとして、元フジテレビの中村仁美アナが「無駄というか、投資というか、子どもの習い事…」と告白。「親としてはやっぱり、この子の才能を花開かせたいと、ちょっとでも興味ありそう、得意そうだとなると、習い事に行ってみようか?ってなるじゃないですか」と、親心をのぞかせ、都内では「教育熱心な方が多くて、(ママ友が)やってるのを聞くと、たくさんやらせちゃうけど結局続かない」と不満を募らせた。

これには明石家さんまも「うちも全部やめた。子どもの意思で。チャンスだけ与えたけど」とコメント。すると前澤氏が「ぼくのお勧めの習い事はKUMON。KUMONは絶対にお勧め」と力説。すると、累計利益80億円の株式投資家のテスタ氏も「ぼくも(KUMON)算数をやってましたが、今の仕事にも生かされていると思うんで、その時の月謝は何百倍にもなって返ってくる」と勧めていた。

全文はソースをご覧ください
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:49:16.95ID:na2jS44Y0
>>29
あんな江戸時代から馬鹿みたいに医者医者医者医者の家系のやつと一緒にすんなよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:49:36.07ID:7hd5G7eU0
そんなお前にプロペラダンス!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:52:59.55ID:HCtAO8NG0
受験研究社あたりのドリルを6年分揃えて家でやって親が採点すれば公文とおなじ事じゃないの?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:53:43.69ID:9IBMnmx40
高校大学無償化より
低成績の小学生をKUMONなどに通わせてあげた方が良いと思う
小学校は下位切り捨て教育なので
国算2教科6年通わせても100万円程度
底上げ出来たら止めても良い
回し者じゃないのでKUMONじゃなくても可
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:54:44.06ID:3W9UPrGc0
計算スピード以上に計算精度が後から活躍しだすんだよな
小学校時代公文やってて計算は速いけど総合だとイマイチって子が
中学になると総合もカバーしてミスが超少ないマンに成長することがある
そこまで成長すると独学勢はなかなか太刀打ちできない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:54:57.49ID:+iF75HoH0
小1から小3で中3までの9年間分終わらせてそこから中学受験したわ

当時はスパルタだったけど役には立ってる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:57:44.89ID:n7otpcSK0
俺は遊びたいから公文すぐ止めた
弟は公文を続けた

俺はニートになり
弟は現役で大阪大学に合格したわ

公文やった方がいいぞ!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 18:58:17.08ID:XLUGjERR0
効果はあるだろうがまさに地道な修行体験だから万人向けではない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:03:47.67ID:0RjbKe4G0
おすすめはZ会だよ 幼児講座から小学生講座まではやらせた方が絶対良い
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:03:51.63ID:xQJ3OeFs0
>>103
親ができればそれでいいんだよ
アメリカとかホームスクーリングとか普通にやってるからな
ただ面倒くさいしきちんと同じ時間にダレないように強制するのが難しい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:04:27.51ID:hptH/dns0
人生において必要な学問は数学と物理
スポーツや芸術だって物理現象
物理を理解するには数学が必須
理系の学問の答えは理にかなってる
高いところにある物体は位置エネルギーがあって、引力に抗えず落下する
文学や哲学では宙に浮いたままとか上に飛ぶとか言う解釈もできてしまう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:07:55.72ID:PWmAETDs0
俺が一番役立ったのは多分水泳だな
明らかに心臓が強くなるし体もしなやかになるし水の恐怖も薄まる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:09:29.88ID:TyTLYZoU0
>>25
わかる。俺も全然だった。進研ゼミは監視されなくても自分で勉強できる子じゃないと無理。
塾に変更したけど全然ダメで家庭教師にしたら一気に良くなった。
その子の性格とかに合わせた勉強方法じゃないとカネかけるだけ無駄
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:09:40.21ID:MB9nTwJS0
小学生の頃剣道やってたけど頭叩かれて馬鹿になったのかも
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:11:24.27ID:5nDCxYEW0
進研ゼミはポイント貯めて商品もらうためにやってたようなもんだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:15:43.55ID:n7otpcSK0
今の共通テスト・東大入試は昔より単語数がめちゃ増えてる
速読出来ないと合格出来ないらしいよ
小さい頃から速読やらないと厳しいよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:16:31.08ID:AHgX0tgo0
公文の教室を経営してる先生にもよる
うちの子は合わなくて駄目だった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:18:19.77ID:q8e4OfBD0
馬鹿野郎は取り残されて
辞めるやろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:24:40.78ID:Qa/mfqUV0
ピアノ水泳みたいな一カテゴリになってるよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:26:16.46ID:DbcFVzbP0
これやってる奴はだいたい頭悪い奴だったな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:26:28.28ID:xkOgLLIV0
お勧めは英会話
受験でも社会人になってからも役立つ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:27:46.25ID:EDuSvPPW0
わしが一番役に立ったと思うのは習字だは😂
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:28:42.94ID:PT2Xstof0
進研ゼミや公文式にZ会だっけ?
公文式は通いだけど通信教育のみで開成高校や東大に慶應義塾を現役で受かるのん?

ワイの中学時代のクラスメイトが通信講座のみで都立西高に受かってた
今から40年くらい前の話や
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:28:47.92ID:KnmyBIgK0
>>12
子供の同級生は1年先まで終わったけれど学校のテストは40点
先の学年勉強してる場合じゃないだろうに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:28:48.99ID:n7otpcSK0
週1で英会話やっても英語しゃべれるようにはならんだろ
留学させないと
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:30:16.16ID:cMe0vRI20
この辺のやつやって上に言えるやつはそもそも上にいけるやつやろな
もっと本質的な教育せな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:34:45.17ID:sfQ5p4T30
>>12
行き過ぎた小学生は微積をやるんだぜ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:35:00.69ID:HbxBzao40
>>63
インド式暗算って算盤式暗算よりも遥かに速度が劣る
意識高い系の家庭がやらせちゃうイメージ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:36:29.26ID:HbxBzao40
>>67
先取りしても教科書レベルでしょ
教科書レベルだと中学入試に全然太刀打ちできない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:41:15.40ID:+M1pdGJ70
学年に縛られず実質的な飛び級ができるのはいい
学べる教科が限られるのは残念
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:43:20.74ID:Nq7aSlq70
公文でも落ちこぼれだった俺
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:44:52.76ID:hIXTs+Ai0
こうもんてなんだよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:45:04.90ID:+M1pdGJ70
それとテスタ氏の投資手法だと公文を極めても相乗効果としてあまりメリットないようにも思う
凡人は高1レベルの数学までやってから確率統計とPythonに進むのがいいのでは
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:51:10.14ID:ZJmp3suD0
>>135
そうなんだ
じゃあインド式より日本式のそろばんが良さそうだね

そろばんとか公文って大人になってからやっても意味ないもんなのかな?
年寄りだらけの日本なんだからボケ防止とかになるなら儲かりそうだよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:51:15.54ID:wKtf7BQI0
帰ってこない人の方が多いんですけどね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:52:11.26ID:CzllcvGI0
>>34
孫も柳井も同年代では平均身長くらいだから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:54:38.03ID:ZJmp3suD0
億トレってテスタに限らずCISとか元パチプロが多いw
公文よりパチンコやスロットだよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 19:58:12.85ID:/s30euI90
小学1年時点で高校1年相当の教材に取り組んでいて、公文の本でも紹介されたのが菅野志桜里(山尾しおり)
https://yogananda.cc/dairy2/170913.html
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:00:24.15ID:mZqBdKQv0
息子は小学生の頃無理矢理公文やらせたせいでチック発症したよ
しかも極度の勉強嫌いになった
公文の宿題プリント地獄は息子のトラウマ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:01:16.59ID:mZqBdKQv0
公文が合う子は伸びるだろうけどね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:03:07.77ID:+RPo57At0
>>144
計算スピードは算盤式暗算のほうが圧倒的に速いが
インド式は数学的思考能力の訓練にはなると思う
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:07:52.18ID:ZJmp3suD0
>>154
そうなんだよね
暗算でも日本99と違ってちょっと工夫するんだよね
俺も子供の頃に2桁暗算やっとけばって少し思った
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:09:46.43ID:NEQORCtA0
このバカがやってるってことは役に立たないってことだわなw

元からあんなの役に立たんけど
記述には全く対応できないし
マークシートにすら対応できんゴミ

それが苦悶
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:10:59.65ID:Ofv5vsNZ0
数的センスがつくと例えば飲食店入っただけで客単価と客数と営業時間とだいたいの売上が分かるようになるからな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:13:56.27ID:pA6aseZc0
KUMONやっていた小学生時代は算数嫌いだったわ
でも高校で数学好きになって大学でも専攻した
今でも計算問題は嫌いだけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:14:17.06ID:qXzIUhVf0
完全同意
英会話なんてやらせるのは頭が悪い
国語と算数が出来れば将来安泰
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:16:06.67ID:XReQOt3L0
>>162
国語と数学ができれば理科と社会なんて読書だからな
英語はスキルだから技術家庭だし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:17:12.52ID:ZJmp3suD0
国語と算数なら
英語と算数の方がいいだろ

今の時代。英語が出来れば衰退国家日本以外でも進学できるしなw
日本語自体が非論理的思考の原因とか言われてるしな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:18:27.96ID:XReQOt3L0
>>164
英語でフィリピンが豊かになったか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:19:27.13ID:OS/tRF0q0
英語は学校の授業じゃ役に立たんからな
実践できなきゃ何の意味もない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:19:32.53ID:fhKyTbW+0
自分も小学生のころに1年くらい公文式に通ってたけど辛くて止めたわ
そのあとに中学受験とかするような学習塾に通ってたけどそっちの方がずいぶん楽だった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:19:52.32ID:g7enuonb0
グーグル、ユ-チューブ、マイクロソフト、IBM、スターバックス、シャネル、FedEx
みんなインド人CEO、小学校からインド留学するべき
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:20:34.45ID:P2psIqzh0
>>162
英語ベラベラの日本人が
英語勉強するより経済とかお金の事でも勉強した方がいい言ってた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:22:41.43ID:RkgnUciv0
でもこのひとら高卒でしょ?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:27:25.42ID:7JwQgWPs0
>>162
50年後の日本て人が住める場所じゃないよ
英語中国語は話せるようになっていたほうがいい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:34:33.68ID:URdc1kvq0
数学苦手だったけど
公文だったか続けてるうちに得意になってた
結局経験値積めば誰でもできるようになるんだよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:35:24.58ID:MsdTzn1u0
ZOZOの一発屋だったな
雇った秘書とセックスしたのがこの猿のピーク
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:38:19.61ID:GT6ixMrR0
>>24
ほんとそれ
私も低学年から公文やってたけど、
家で親が付いてみてくれる家庭じゃないとダメだと思ったわ。
塾に丸投げな家庭だと、子供がさぼってただ通ってるだけになる。
あと、めちゃくちゃ高額な進学塾もダメダメだった。
周りが東大入るような天才ばっかで授業が意味不明&卑屈になってしまう。
一番良かったのは普通の学習塾。成績が明らかに上がった。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:40:19.37ID:BChOK1MY0
やるタイミングが難しい。
低年齢だと無思考でひたすら写経状態。考えない子になりそうで。逆に年いきすぎるとスキル化出来ないような。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:43:57.13ID:eiAkF5b00
ゼニ勘定ならぼちぼち教えたるで
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 20:51:01.47ID:Vo6NojaI0
公文は無い無い無駄
俺のレベルに1+1=2みたいなの延々とやらせやがって
昔は神童なのにやる必要はなかった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:05:30.28ID:A3JH/ofs0
>>104
大阪市?が塾代助成をやっている、いた?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:07:33.93ID:ZIrg/odq0
アメリカってハーバードでさえ日本の中学校レベルの数学教えてんだってな
そもそも九九がないから暗算って概念がない
アジアだけバカみたいに算数に力入れてる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:11:51.12ID:rK+iP1Mq0
小学生でも数学まで進めるのは良いんだけど、図形やらない文章題やらないとか妙に偏ってるんだよな。そこがネック
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:12:58.26ID:k2ml7J010
ステマか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:13:28.91ID:k2ml7J010
胡散臭すぎる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:14:03.61ID:+ysjFfIN0
友作さん、お願いします。

失意の深田恭子ちゃんを、あなたの愛と財力で
慰めてあげて下さい、
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:16:21.51ID:TtIvNFc/0
公文ってひたすら同じテキストやらされるだけで流石に飽きて止めたわ
ずっと満点取り続けても先に進まなかったし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:17:32.27ID:iJecMXMJ0
>>104
何言ってんの 
小学校なんてバカみたいにバカをすくい上げる教育だよ

ソースはうちの子
長男は出来がいいので辟易してるけど
次男は出来が悪いのでめちゃくちゃ助かってる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:21:45.55ID:v0peypMs0
お金配りとかいってバカの名簿作って反社に売ってる犯罪者だよねこの人と
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:23:50.76ID:wfjM/Vfm0
kumonは10歳ぐらいまでに最終教材までやれば宝だけど
途中で飽きたとか言って小中学教材でやめる程度の脳みそには害悪でしかない
頭悪いのに早くやらせると小学校までは成績良かったとか言うゴミの出来上がり
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:27:11.28ID:mG4Ujokt0
そろばんに入れるのとどっちがいいのよ
幼稚園児がいるから今後の選択肢として気になるわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:34:16.19ID:9HPWru7C0
でも身長は伸ばせなかったね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:35:19.44ID:/3GlUEvW0
小学校低学年からある程度のところまで進めて、超入門系参考書をはさんで中学高校範囲の網羅系参考書に移行するのが良いと思うよ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:38:49.74ID:2D+z/KOm0
>>195
他人任せ、丸投げだとどこ入れても同じ
親自身が興味もって一緒に付き合える習い事がよい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:40:31.14ID:Br6RlMyA0
>>187
文章題はあったよ
俺も中2まで公文やってて当時中3範囲の因数分解までやった記憶あるけど
意味あったかどうかは不明
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 21:40:38.94ID:3W9UPrGc0
子供の頃に大事なのは内容よりもフィジカルを鍛えることだと思うね
ぶっちゃけ計算スピードだけなら独学でも何とか鍛えれるが
速読力と計算精度の向上は塾か何か頼った方がいいと思う
理解度の能率性や計算の質が上がるとより知識の積み上げが楽になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況