>>523
まだカープは返し終えてないよ
30年の償還計画だっただろ
まあ、広島市も23億の負担で
立派な野球場
31億で立派な球技場
だもんな
上手くやったわ


>人気があるなら観客数減少なんてありえない。
だからさあプロ野球も2019と比べれば減ってる

>J3の大半クラブが邪魔。
人気がある、ないで言えばないだろう
相模原はDeNAが親会社になった
宮崎なんかは自分達でスタジアム建設費負担してるわけなんだが

それらを切り捨てるってどうかしてるわ

ミクニスタってなんだかんだ言って
安くできて、陸上競技場が空いて陸上大会の誘致もできたし
ラグビーチームもホームにしたり、なでしこもきたしね
あとはギラヴァンツの成績が良ければ言うことはなかったが
こればっかりはね
それでも、スタジアム利用者は、プロ野球も利用する
北九州市民球場より多いし
造った意味はあった。まじで早く造ってよかった
あとはギラヴァンツだが
Jの場合鳥栖みたいな例もあるんでね