>>665
だから自分は「開幕、ゴールデンウィーク、夏休み」にタダ券ってのは危機感が凄いんだよ
この時期って別に値段上げても来る時期だよ・・・
これだけ焦ってるって言ってもなぜサカ豚は理解してくれないのか理解できない。カップ戦決勝は満員だけどそれ以外は・・・サッカーファンなら焦ると思うけど

2023年神奈川県にある税リーグクラブ動員
平均 試合数  総動員 クラブ名
19,840  17   337,286  川崎
27,716  17   471,164  横浜FM
*9,128  17   155,184  横浜FC
13,161  17   223,744  湘南
*1,469  19   *27,920  YS横浜
*2,308  19   *43,847  相模原
合計  106  1,259,145
(2023年12月4日現在)

32,126  71 2,280,927  DeNA 

野球もサッカーも好きな方がこれを貼ってくれて助かるけど、これ見ても数が多ければいいってもんじゃない
大事なのは1つ1つのクラブをピックアップする力
どれかけても困るような運営しないとダメ。降格になってしまった末路、サカ豚は知らないのかな?
集客が落ちて地元民からも相手にされなくなるぞ
だから俺は昇格降格は嫌い。チーム減らさなくても地区制にすればいいと思ってる。アルディージャだって不安の未来しかない。あんなJ1だったクラブがJ3だぞ。応援番組の存続だって心配だ
(テレ玉はライオンズとレッズは30分枠を持ってくれるがアルディージャだけ10分程度を見ればね)
北海道・東北リーグ
関東リーグ
中部・北信越・関西リーグ
中国・四国・九州沖縄リーグ
で各地区王者で12月で頂点を争うがいい。なぜそれが分からないのか。
京都サンガとロアッソ熊本のプレーオフ入れ替え戦の勝者と敗者の末路も知ってるか?
勝ったサンガは主力抜けることなく来年もJ1でやれる。負けたロアッソは大量主力流出、おかげで今季は降格争いまで落ちぶれた。もちろん集客も去年ほどよくもない
だから俺は健全な経営ができないっていうんだよ。一定のチームだけ人気ならサカ豚は満足か?