そもそも持続可能なのだろうか?
意図せず「東京の学校に通わせた方がお得政策」になっており東京への一極集中が加速する
近隣の県はストローで吸われるように窮乏化となるわけだし
過度の集中は集積効果が出るどころか逆に激減させ、さらなる非効率となっていく
(そこらへん堀江が低偏差値と高偏差値を集めまくるのは愚かと示唆しているのは偶然ですかね?
教育の質は下がるだろうってな)