X

【音楽】「史上最高のギター・リフ TOP40」をuDiscoverMusicが発表 [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1湛然 ★
垢版 |
2023/12/04(月) 06:00:42.36ID:HKwwZJZy9
Published on November 27, 2023 By Martin Chilton (uDiscoverMusic) ※DeepL翻訳 ※全文は引用元サイトをご覧ください。
https://www.udiscovermusic.com/stories/best-guitar-riffs/

現代の名曲の中には、「(I Can't Get No) Satisfaction)」や「Smoke On The Water」のように、力強い歌詞と同じくらい、その特徴的なギター・リックに心を打たれるものがある。ギター・リフはしばしば曲の冒頭を飾り、反復するメロディーの主軸を形成するもので、何十年もの間、ブルース、ロックンロール、さらにはパンクの曲の中核をなしてきた。
初期のジャズ・ギタリスト(戦前のベニー・グッドマン6重奏団のチャーリー・クリスチャンなど)はリフの先駆者であり、チェット・アトキンス、T・ボーン・ウォーカー、ジミ・ヘンドリックスからヴァン・ヘイレン、U2のジ・エッジ、ブラック・サバスのトニー・アイオミ、ラッシュのアレックス・ライフソンまで、後に続く偉大なギタリストたちへの道を切り開いた。
他にも何百人もの超一流ギタリストが、史上最高のギター・リフに数えられるにふさわしい名曲を残しており、私たちはチャック・ベリーやエリック・クラプトンの傑作を選んだ。


■40 Of The Best Guitar Riffs Of All Time

1: Nirvana: Smells Like Teen Spirit (1991)  https://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg

2: Chuck Berry: Johnny B Goode (1958)  https://www.youtube.com/watch?v=Uf4rxCB4lys

3: The Rolling Stones: (I Can’t Get No) Satisfaction) (1965)  https://www.youtube.com/watch?v=nrIPxlFzDi0

4: Deep Purple: Smoke On The Water (1972)
5: Guns N’ Roses: Sweet Child O’ Mine (1988)
6: Link Wray: Rumble (1958)
7: Led Zeppelin: Whole Lotta Love (1969)
8: The Jimi Hendrix Experience: Purple Haze (1967)
9: ZZ Top: La Grange (1973)
10: The Kinks: You Really Got Me (1964)

11: Rush: Tom Sawyer (1981)
12: Tom Petty: Free Fallin’ (1981)
13: U2: With Or Without You (1987)
14: Metallica: Enter Sandman (1991)
15: Ozzy Osbourne: Crazy Train (1980)
16: AC/DC: Back In Black (1980)
17: Aerosmith: Walk This Way (1975)
18: Queen: Killer Queen (1974)
19: Derek And The Dominoes: Layla (1970)
20: The Beatles: Day Tripper (1965)

21: Muddy Waters: Mannish Boy (1955)
22: Queens Of The Stone Age: No One Knows (2002)
23: Dire Straits: Money For Nothing (1985)
24: The Smiths: This Charming Man (1983)
25: Van Halen: Ain’t Talkin’ ‘Bout Love (1978)
26: Heart: Barracuda (1977)
27: The Sex Pistols: Pretty Vacant (1977)
28: Sister Rosetta Tharpe: Above My Head (I Hear Music In The Air) (1947)
29: Howlin’ Wolf: Smokestack Lightnin’ (1956)
30: Judas Priest: Breaking The Law (1980)

31: The Smashing Pumpkins: Today (1993)
32: Bonnie Raitt: Something To Talk About (1991)
33: Joan Armatrading: Steppin’ Out (1976)
34: Hole: Celebrity Skin (1998)
35: John Lee Hooker: Boogie Chillen’ (1948)
36: The Who: I Can’t Explain (1971)
37: Free: All Right Now (1970)
38: Poison Ivy: What’s Inside a Girl (2006)
39: Grant Green: Idle Moments (1963)
40: Kristin Hersh: Your Dirty Answer (2001)

1:ニルヴァーナ 『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット』(1991年)
レコーディングから30年近く経った今でも、ニルヴァーナの代表曲「Smells Like Teen Spirit」は生々しくエキサイティングなサウンドだ。カート・コバーンは、このギター・リフを思いついた時、「究極のポップ・ソング」を書こうとしていた。彼はまた、ピクシーズのスタイルで何かを書きたかったようで、1994年に『ローリング・ストーン』誌に「僕は基本的にピクシーズをパクろうとしてたんだ。認めざるを得ないよ」と話した。
リフの4コード・パターンは独創性に欠けるが、曲の静かさと大きさのダイナミックなコントラスト、そしてコバーンの直感的な表現が、90年代最高のギター・リフのひとつとしての威力を高めている。
2023/12/04(月) 06:05:17.09ID:Er71VJZJ0
よく分からん
2023/12/04(月) 06:06:28.81ID:ukqYZOd90
サバスが無い時点でインチキランキング
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:09:36.51ID:hmMIhPBf0
>>3
俺もSabbath入ってないのかと思ったとこだった
2023/12/04(月) 06:09:40.93ID:Hlk7+usK0
キル・ビル無いじゃん
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:10:01.27ID:q8rXNlN90
ザバスもテレヴィジョンもねえのか
2023/12/04(月) 06:19:29.05ID:jsOipRho0
クリームないんだ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:19:48.67ID:7Z8P6Ml10
マイケルジャクソンのBEAT IT好きなんだが
2023/12/04(月) 06:23:08.18ID:w4s0d6zg0
マディ・ウォーターズはHoochie Coochie manじゃなくてMannish Boyか
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:23:09.82ID:UWkohZaA0
ハクション大魔王の主題歌が入ってない。やり直し
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:23:23.17ID:QoMRTPX10
各ギタリスト1つまでのしばり無しにした方が良いよな
レニクラのアレ無いのかよ
2023/12/04(月) 06:23:57.28ID:AVa64KdM0
スメルが1位なら元ネタのボストンも入れないとダメだろ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:24:35.63ID:yeBXwABn0
13位にU2 With Or Without You
ハァ?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:26:18.45ID:kQfTGaw90
じゃあ日本史上最高のギターリフは何だよ?
2023/12/04(月) 06:27:51.61ID:321b7PCj0
>>14
これ
https://youtu.be/_viFdvYD-UE?si=DXypxMKtjT6N8mJa
2023/12/04(月) 06:27:52.70ID:9MumzDxm0
>>13
これイミフだよな

レッツ・ダンスが無い
ナイルのギター
2023/12/04(月) 06:28:05.35ID:K5uo1SLR0
ガンズのスウィートチャイルドオブマインのイントロはスピッツのロビンソンのパクリ
2023/12/04(月) 06:29:00.84ID:9MumzDxm0
スウィチャはAメロのリフじゃなく
イントロのギターなんだろうな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:29:32.32ID:dno96t2D0
おれのベスト3
ヴァンヘイレン パナマ
ポリス 見つめていたい
レッドツェッペリン ブラックドッグ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:29:36.69ID:g0OfKlod0
また外してるなw
2023/12/04(月) 06:34:56.12ID:LdO2lYPr0
日本とはリフの概念が違うのか
キラークイーンぴんとこない
U2はなんとなくあれだろうなというのは分かる
2023/12/04(月) 06:35:22.19ID:6o8JxEkn0
グラントグリーン?
2023/12/04(月) 06:37:09.98ID:0HrDt3WC0
リフじゃないのもいくつか入ってるな
史上最高のギターイントロランキングの間違いじゃないか?
2023/12/04(月) 06:37:43.12ID:321b7PCj0
メタリカのリフならenter sandmanよりand justice for allの方が好き
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:37:51.41ID:loZX/Jdy0
ZZ TOPはこっちの方が好きだ
というか基本パワーコード系より単音混ぜる系好みだな

http://youtu.be/7wRHBLwpASw
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:38:07.66ID:RrXGsUgz0
順位は別としてこのランキングは珍しく同意しかない
そのバンドにしか出せない音ってのがよく出てる
2023/12/04(月) 06:38:08.05ID:STPzIqk30
Killer Queenって何やねん
Tie your mother downとか他にあるやろが
2023/12/04(月) 06:38:35.37ID:AVa64KdM0
>>17
zokkon 命

don't tell me you love me

ロビンソン

スウィチャ

だよな
2023/12/04(月) 06:38:40.27ID:dno96t2D0
U2はプライド(インザネームオブラブ)のディレイリフはその後のJ-POPへの影響は計り知れないけどな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:40:32.76ID:OTx2tCPf0
ガンズのはリフっていうのか
リフレインしてればリフか
2023/12/04(月) 06:41:53.51ID:V/B8U5ch0
エクストリームのcynical好きやった
2023/12/04(月) 06:44:18.54ID:dno96t2D0
まあアジア含めた世界中の認知度なら007のテーマだろう
あとはパワーオブラブとかゴーストバスターズとかさ
2023/12/04(月) 06:46:40.22ID:2+OQKW+w0
リフってリー・リトナーやデビッドTウォーカーがバックでテクテク鳴らしてるやつ?
2023/12/04(月) 06:46:44.61ID:9MumzDxm0
ランクインしてないのなら
Once Bitten Twice Shy/Ian Hunter
Bad Boys /White Snake
Let's Dance/David Bowie
Girls Girl Girls/Motley Crue
Ace of Spade/Mortar Head
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:47:08.13ID:dq4RN2hZ0
6位はタランティーノが取り上げるまで忘れられてた
2023/12/04(月) 06:47:16.36ID:9MumzDxm0
>>24
俺も
2023/12/04(月) 06:48:44.63ID:321b7PCj0
>>14
やっぱこっちで
https://youtu.be/TbtGGSs93Cs?si=WS3uo3nNbM607ScL
2023/12/04(月) 06:48:52.68ID:9MumzDxm0
>>29
U2ならそっちだよな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:49:19.17ID:FHBzRBof0
Nirvana 1位のランクにしたかっただけだろw実質は11位ぐらいだ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:50:07.78ID:eExuBmDy0
U2はどんなリフか思い出せん
2023/12/04(月) 06:51:22.52ID:ukqYZOd90
>>36
The Frayed Endsのギターソロの前後好き
PuppetsならわかるけどSandmanは無いわ
2023/12/04(月) 06:51:32.63ID:mg8/mnx00
スメルズに際立ったリフなんてあるか?ってレベルだぞそれならキンクスのゆーがりなんちゃらだろ
2023/12/04(月) 06:52:06.43ID:dno96t2D0
ランディローズはイケメンだけどオジーものなら
たまには「月に吠える」も取り上げてください
2023/12/04(月) 06:52:38.64ID:CkHWYGyQ0
リフって何?
ホテルカリフォルニアは入らんの?
2023/12/04(月) 06:52:50.36ID:mQ3hRFRg0
ビーズ バッドコミュニケーション
46 【たん吉】
垢版 |
2023/12/04(月) 06:53:00.77ID:XPH4y/OLS
モトリークルーは何曲か入っても良さそうだけどなぁ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:53:25.41ID:loZX/Jdy0
>>33
riff、反復や繰り返しの意味
要するに印象的なフレーズを繰り返すもの
そのハゲとウォーカーのテクテクが何をさしているのか知らんがCaptain caribのあのフレーズはリフと言っていいな
2023/12/04(月) 06:53:41.61ID:9MumzDxm0
>>46
ミック・マーズのリフ好き
2023/12/04(月) 06:53:45.03ID:AVa64KdM0
このランキングはあまり音数が多いリフは対象外なのだろう。
だからメタリカからはサンドマンがランクインしている。
2023/12/04(月) 06:54:32.43ID:9MumzDxm0
>>44
スウィチャのイントロ入れるならありだわな
2023/12/04(月) 06:54:55.71ID:9MumzDxm0
>>49
曲の知名度も加味されてそう
2023/12/04(月) 06:57:23.75ID:H7FuDUQa0
whole lotta loveが入ってないではないか!
ハードロックの最高峰だというのに
2023/12/04(月) 06:58:02.45ID:9MumzDxm0
>>52
7位
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:58:28.30ID:CX7ctg2q0
キラークイーンてピアノとギターソロのイメージしかないんだけど
ギターリフなんてあったっけ?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:58:36.71ID:E5pZohtV0
SRVのSCUTTLE BUTTIN’
2023/12/04(月) 06:58:42.01ID:dno96t2D0
>>49
その基準ならAin’t Talkin’ ‘Bout LoveよりPrettyWomanとかHot For Teacherなんかのほうが妥当だろう
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 06:59:12.97ID:tZZhCR5a0
ホワイトストライプスない
はい、やり直し!
2023/12/04(月) 07:00:47.14ID:H7FuDUQa0
>>53
ちゃんと見えてなかった…!朝だからというのもあるが
流石に入ってたかありがとう
2023/12/04(月) 07:02:03.54ID:TjNlcyRT0
リフって野呂一生が弾く朝焼けのイントロみたいなもんね?
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:02:51.55ID:+7kgllPZ0
セブンネイションアーミーとホンコンガーデンやな
2023/12/04(月) 07:02:55.81ID:H0MqUIbk0
I wanna be your slave/Maneskin
2023/12/04(月) 07:04:16.87ID:dno96t2D0
マークボラン「あれ?」
2023/12/04(月) 07:04:30.79ID:ar/kzvqU0
布袋は?
2023/12/04(月) 07:05:16.24ID:0HrDt3WC0
>>57
欧州からの逆輸入で米国でもスポーツアンセムなんだよね
アメフトとか野球のスタジアムでものすごい大合唱が起こる
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:05:39.82ID:ZdCT2E4V0
>>1
ナーヴァナ、な
俺ネイティブアメリカンだからニルヴァーナって発音してる奴みるとイラッとくるんだわ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:06:54.10ID:KSt3R5KQ0
ポリスのメッセージインナボトルないな
一曲ぐらいあるべき
ていうかニューウェイブやパンク畑が少ない
2023/12/04(月) 07:07:17.71ID:25zNhM9X0
この手のランキング、分母を示したほうがいいよな
例えばシングルカットされて全米Top40にチャートインした曲から選んだとか
結局、ある程度知名度がある曲の中からコレが入ってないアレが何でないんだとかグダグダやってんだもんな
2023/12/04(月) 07:08:53.06ID:PnjnnwMw0
キラークイーンにリフなんかあったっけ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:09:25.51ID:FN76z6ZA0
布袋寅泰でしょ世界一のギターリフは
2023/12/04(月) 07:09:41.88ID:AVa64KdM0
>>65
ttps://youtu.be/s6hiQyRf34g?si=Xz9TGE4gggP23Wh8
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:09:42.51ID:B31TTGoj0
>>24
Masterだろ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:10:09.67ID:4UxKWYWc0
Johnny B Goodeってどのへんがリフ?
2023/12/04(月) 07:10:54.54ID:U5YXAdLb0
2000年代も23年終わろうとしてるいる中
2000年代の曲2曲てもうオワコンで良いでしょう
2023/12/04(月) 07:10:59.77ID:oLaEpk+R0
天龍のテーマ
2023/12/04(月) 07:11:18.70ID:dJYJohWL0
令和若者「ギターソロいらない。前奏いらない」
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:14:52.10ID:ZdCT2E4V0
ウィズ・オア・ウィズアウト・ユーってリフのイメージ全くないんだが
そもそもあれリフなのか?
あとオルガンだか鉄琴だかなんだかわからんがその音のイメージ
2023/12/04(月) 07:15:55.90ID:ryhVyl2L0
>>69
ぬのぶくろw
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:16:37.46ID:sUAymfEg0
RCサクセションのロックン・ロール・ショー
2023/12/04(月) 07:16:43.00ID:DhrctyQS0
T-REXの20世紀少年がない
2023/12/04(月) 07:16:45.66ID:XPpFrv7E0
>>69
布袋はマジで、世界有数のリフメイカーだろ
入っててもおかしく無い
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:17:19.71ID:SseRwAPX0
キャプテン・ネモ
2023/12/04(月) 07:17:57.78ID:YFWwQA+Y0
>>43
日本だと「月に吠える」の方が人気ある
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:18:20.86ID:ZdCT2E4V0
リフがなんなのかわからないやつはACDC聞けばわかる
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:18:54.19ID:+vKFqT5e0
>>24
私はBatteryのリフが好きです
2023/12/04(月) 07:19:53.38ID:DhrctyQS0
故人的はアメリカン・イディオット
2023/12/04(月) 07:19:58.51ID:PUNVkBEl0
>>1
1位はご冗談でしょ??
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:20:07.03ID:wfe3lj7s0
>>14
タイムゾーン一択だろ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:20:19.75ID:zqiag9OK0
7位の曲が1位だと思ってスレ開いた
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:20:25.86ID:sUAymfEg0
布袋の良さが全然わからない
2023/12/04(月) 07:20:36.17ID:a5HUtT+A0
キラークイーンのリフってどこだよw ソロんとこ?
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:22:03.03ID:sUAymfEg0
Led Zeppelinなんかありすぎて困る
2023/12/04(月) 07:22:14.67ID:dno96t2D0
ところでハートの「ネヴァー」のギターはけっこう難しいよ
エアロスミスの「おせっかい」の歌のバックも大変
でもヒューイ&ルイスのパワーオブラブは簡単だぞ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:22:38.60ID:1j8YviaN0
ホテルカリフォルニア
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:24:08.30ID:T6uvfXvL0
ジミーペイジはTOP10に
Whole Lotta LoveとYou Really Got Me
の2曲も入ってて流石だな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:24:34.01ID:sUAymfEg0
Killer Queenは昭和歌謡曲
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:27:05.23ID:GB/ikDbh0
White Stripes - Seven Nation Armyがない
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:27:12.95ID:sUAymfEg0
実はジミー頁はリズム音痴
ジミ・ヘンドリクスは別格
2023/12/04(月) 07:28:17.90ID:G6w+69DI0
なにギターリフって?
>>1の説明が下手なのか意味がよくわからんのだけど イントロのこと???
2023/12/04(月) 07:28:56.16ID:dno96t2D0
>>14
達郎のスパークルじゃないかな?
もちろんバッドフィーリングもルビーの指輪もスモーキーもいいとは思うが
2023/12/04(月) 07:30:03.57ID:oSBqFqoM0
選ばれてるバンドやミュージシャンの面子が、ローリング・ストーン誌の糞ランキングよりは遥かにマシだな
若干このバンドはあっちの曲のほうが良くないかなんてはあるにしてもさ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:30:39.02ID:ZdCT2E4V0
>>99
外国人もスパークル大好きだしな
2023/12/04(月) 07:31:49.09ID:a5HUtT+A0
レッドツェッペリンなら他にも

ブラックドッグ
移民の歌
聖なる館
カシミール
アキレス最後の戦い

神リフ曲いっぱいあるな
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:33:40.70ID:nzVdiHBV0
コベインな。
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:34:35.98ID:dno96t2D0
レッチリのキャントストップあたりは賞味期限切れかな
2023/12/04(月) 07:34:48.21ID:+cxPJ2oP0
BOOWY BAD FEELING
https://youtu.be/NaUKioX7k4k?si=JnM-_ip75fUpr8F_

これを超えるギターリフは無い
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:35:29.41ID:TERqEpGh0
やっぱりChuck Berryは当然だな。"Johnny B. Goode"の
イントロは興味が無いやつでも聴けば知ってるから。
さすがR & Rの神様。
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:36:06.99ID:g+c9wrFw0
>>104
わりと好き
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:37:20.94ID:EC5sKgCY0
パルプフィクションのテーマ曲
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:37:34.55ID:cuMyMbwU0
>>105
布袋ってやっぱり天才だな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:38:28.25ID:TERqEpGh0
"You Really Got Me"のイントロは強烈だ。
これが60年くらい前の曲というのが信じられない。
このリフがなかったらThe Kinksは"鉄の掟"の洗礼を受けて
表舞台に出ることは無かっただろう。
2023/12/04(月) 07:38:47.12ID:esdK6hJk0
AC/DC Thunderstruck
2023/12/04(月) 07:39:02.64ID:NV8fRG+F0
顔ぶれはともかく選曲が酷い
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:39:04.24ID:cuMyMbwU0
>>99
NiteflyteのIf You Want Itからのインスパイアだから1位にはできん
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:40:27.49ID:KP4t9WNa0
日本だとレインボーとかシェンカーも上位なんだがやっぱ海外じゃ無理だなw
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:40:31.36ID:J81lqk460
デュランデュランのRIOと思ったが、あれはベースだった
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:40:52.53ID:eXNoBKW80
アダルトエデュケーション
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:41:59.63ID:TERqEpGh0
>>102
Zepだったら、"Good Times Bad Times", "Communication Breakdown"だと
思うんだよな個人的には。
2023/12/04(月) 07:42:14.94ID:4r/qe3V80
>>43
懐かしいwジェイクイーリーかっこよかったなあ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:43:49.44ID:docUDhwr0
>>102
>>117
Wearing and Tearing

https://youtu.be/zLy_wiQEw0o?si=EqFfo9un4e82cEVY
2023/12/04(月) 07:43:52.17ID:OpMuPvEB0
zepperinならheartbreaker
loudbessのin the mirror も良い
2023/12/04(月) 07:44:48.54ID:ZoGub3D10
パラノイドは?
2023/12/04(月) 07:45:22.90ID:dno96t2D0
>>116
ホール&オーツなら「ファミリーマン」のギターがかっこいいよ
リフではないかもだけど
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:46:32.78ID:+n4DwF+S0
シン・リジィのThunder and Lightning入れてやり直し
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:47:06.36ID:TERqEpGh0
>>108
Dick Daleの"Misirlou"はSurf Inst界では最も有名なナンバー
この曲も映画のおかげで一般でも知られるようになった。
それ以前は通なSurfin' & Hot Rodやインストマニアにしか
知られなかった程度だった。
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:47:48.11ID:Q2XihpOR0
>>97
てめー金目鯛突っ込むぞ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:48:41.87ID:eXNoBKW80
>>122
いま聴いたけど、刺さる感じがいいね
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:50:09.05ID:ZLhlEXtF0
スメルズってリフあったっけ イントロか?あれコードストロークじゃね?
2023/12/04(月) 07:52:42.21ID:loZX/Jdy0
つかグラント・グリーンのIdle moment入れるんならWesの4on6が入ってもいいのにな
The smithsというかジョニー・マーもこの選曲基準だとCharming manだけとは寂しい
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:53:03.01ID:TERqEpGh0
The Beach Boysだったら、"Surfin' USA"だと思われがちだが、
ここでは"Fun Fun Fun"のほうがいい。
Carl Wilsonが弾くあのジャガーのイントロはインパクト感がある
2023/12/04(月) 07:56:31.74ID:CD26AKEV0
>>10
そういや歌の前にジリジリなってるの思い出した
細けえなw
2023/12/04(月) 07:56:58.80ID:dno96t2D0
https://www.youtube.com/watch?v=ixgRjnwE6fM

ゲット・アップ・ルーシー TMGE
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:57:20.67ID:EC5sKgCY0
>>14
ガンダーラ
2023/12/04(月) 07:57:39.70ID:H7FuDUQa0
>>105
聴いてみたけどboowyの中では1番いい曲かもな
日本基準でいえば完成度は高いほうだと思うわ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:58:56.10ID:g+c9wrFw0
ディープパープルのは
曲ちゃんと聞いた事ないけどイントロだけわかる
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 07:59:24.60ID:K+I/qDwU0
えースメルズが1位とかありえんわ
ただの一発屋でその後の音楽界になんの影響も与えてない
ジミヘンより上とか笑わせんな
2023/12/04(月) 08:00:03.17ID:PJFfDgSk0
>>7
サンシャインオブユアラブかホワイトルームあるかと思った
2023/12/04(月) 08:00:50.13ID:PJFfDgSk0
>>14
最高かどうかわからんけどマリオネットか浮かんだわ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:01:42.63ID:SREbRuvX0
一位が既に微妙
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:02:43.06ID:YbhUA8Oc0
>>67
賛成!
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:03:22.96ID:4WlZ8CJQ0
笑点のテーマが入ってないけど?
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:03:36.36ID:MqxrkCBO0
CHIC - Le Freak
Chic - Good Times
Jackson 5 - I Want You Back
Doobie Brothers - Long Train Running
The Meters - Cissy Strut
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:04:05.48ID:yg5TXMog0
この手のランキングにしては珍しく知ってる曲ばっか
健全でよろしい
2023/12/04(月) 08:06:21.23ID:nYXPEhg+0
killer queenのリフ??
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:07:59.00ID:hqS7nyaK0
誰かニルヴァーナのコピペ持ってない?
2023/12/04(月) 08:08:10.16ID:PJFfDgSk0
>>143
あの間奏かなと思ったけど一回だけよね
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:09:48.39ID:MqxrkCBO0
>>144
ニルヴァーナが許せないヘビメタ爺さん?
2023/12/04(月) 08:10:04.54ID:eBgpcSaC0
レニー・クラヴィッツのアレだろ普通に
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:12:21.72ID:MqxrkCBO0
Isley Brothers - Listen To The Music
White Stripes - Seven Nation Army
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:13:14.33ID:hqS7nyaK0
>>146
いえ、ニルヴァーナのコピーやってる大学生のつぶやき見たいないやつ
でもそれも見たいわw
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:14:50.63ID:8q+XXAXB0
ニルバナ笑なんかよりヘルメットやミニストリーやプロングの方が遥かに上
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:17:10.86ID:2lBub6Hy0
5: Guns N’ Roses: Sweet Child O’ Mine (1988)
これを選んだのはわからんな

13: U2: With Or Without You (1987)
これも。ディレイ具合が際立ってるから?そもそもこれをリフと呼んでいいのか?w
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:17:40.11ID:MqxrkCBO0
ニルヴァーナコンプレックス爺さん(58歳) www
2023/12/04(月) 08:18:31.55ID:aMn911B50
>>8
あれヴァン・ヘイレンだよな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:19:00.13ID:ZvU4KLTn0
さらばミシシッピーのギターが好きだな。
2023/12/04(月) 08:19:19.38ID:jas253h80
>>76
アウトロのあたりじゃないの?
2023/12/04(月) 08:19:36.47ID:EVybvJ4T0
>>14
BAD FEELING
2023/12/04(月) 08:19:41.52ID:aMn911B50
橘高文彦もロックギタリストはリフを書いてナンボとおっしゃられてる
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:20:10.43ID:uuh09XSC0
>>81
だね。でもアメリカじゃ人気ない
ぶっちゃけ日本でしか人気ないようなもん
まぁリフっつーかソロを延々とやってるインストだしな
2023/12/04(月) 08:21:34.93ID:/tOywAyZ0
>>153
Beat itのEVHはソロ担当でリフはスティーブルカサー。
2023/12/04(月) 08:21:36.97ID:H0MqUIbk0
>>123
ジョン・サイクスのリフかっけーよな
2023/12/04(月) 08:23:23.72ID:jIDFOQLI0
ボーイのマリオネットは分かる
リフだけで曲になる
ビートルズのデイトリッパーもそうだな
2023/12/04(月) 08:23:53.20ID:aMn911B50
>>159
マジか(´・ω・`)ジャララララ~ラーララって
ずっとヴァン・ヘイレンが弾いてると思ってた
2023/12/04(月) 08:23:55.06ID:STPzIqk30
BeatlesのDay Tripperが無いやんけ
2023/12/04(月) 08:24:13.93ID:AVa64KdM0
>>143
>>145
アウトロのペンタトニックじゃね?
2023/12/04(月) 08:25:24.05ID:1ld7Nsxd0
昔ならこういうランキングにあーだこーだ言ってたが
今はそういう気さえ起こらないようになった
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:29:44.16ID:uuh09XSC0
メタラーとすればメイデンのトゥルーパーがないのはおかしいと思うし、パンクスならオフスプリングのどれかが入ってないとおかしいと思うだろう
2023/12/04(月) 08:29:45.08ID:DpxJ6LkS0
>>47
それなら
a strange day
the cure
ロバートスミスだろ
2023/12/04(月) 08:31:00.82ID:H0E5VHkg0
レイラ入ってないのか
2023/12/04(月) 08:32:06.41ID:OWqjHjbA0
ニルヴァーナって持ち上げられ過ぎてね?
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:32:19.28ID:/PdohdZH0
くだらね。
2023/12/04(月) 08:37:04.65ID:CZhoiHH80
>>169
ほんそれ
2023/12/04(月) 08:39:47.30ID:EzndwI9U0
>>159
ルカサーはリフもソロもすごくいいな
日本ではロキノン爺のせいでロックギタリストとして無視されがちだけど
2023/12/04(月) 08:40:22.62ID:zGvmtycT0
メタリカのLUX ETERNAL
2023/12/04(月) 08:41:44.07ID:KYwEBVZP0
>>163
20位にあるよ
あれギターのリフというよりベースのイメージのほうが強いわ
2023/12/04(月) 08:41:48.91ID:YjRkn+zB0
リフって前奏とは違うの?
2023/12/04(月) 08:42:01.26ID:CZhoiHH80
マディ・ウォーターズやジョン・リー・フッカーとかのレジェンドのブルースマンまで入ってるのは評価する
2023/12/04(月) 08:42:27.39ID:/tvoHtS80
>>152
マジで5ちゃんの平均年齢ってその辺なんだろうな
このスレに限らず80年代に10代後半から20代前半ぐらいだった感じの書き込みが多い
2023/12/04(月) 08:42:41.01ID:CZhoiHH80
>>175
フレーズみたいな感じ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:42:56.89ID:mPhiv8/40
マイシャローナ無いやん
2023/12/04(月) 08:43:07.98ID:aMn911B50
スモーク・オン・ザ・ウォーターで一番良いのはシンプル極まるベースだよ
2023/12/04(月) 08:44:26.24ID:FwlUcFBo0
>>69
ぬのっちはパクりばっかだからなぁ
2023/12/04(月) 08:45:28.96ID:i3i2Ew3c0
マークノップラー入っとるやんけ
ええやんけ
2023/12/04(月) 08:47:22.43ID:dOZNcWZQ0
リフと、コード進行と、メロディと、ベースライン
似てるけど違うものやろ
このランキングはリフのランキングとは言えない
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:47:59.05ID:elXe0Sby0
uDiscoverMusicってその名のとおり
ユニバーサルでの旧譜発掘して売れ!部門

おまえらのノスタルジーをほじくり返して
ユニバーサルにカネ出せ!

だぞ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:49:33.71ID:elXe0Sby0
>>183
商売優先
2023/12/04(月) 08:50:09.23ID:Q5/zFDBe0
>>14
カサブランカ・ダンディ
2023/12/04(月) 08:51:27.57ID:XvmKDbeP0
>>1
ここに至るまで誰にも触れられぬRUSHの人気のなさよw

ギターリフに限ればTom Sawyer以外にもありそうだけどなー
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:52:02.82ID:elXe0Sby0
ユニバーサルって会社も失敗した会社を買収してトップになった会社
その前は5番目くらいでしなかなかった

そう意味でも商売はうまい
売れなくなった時期に今までのやり方じゃないやり方で維持してきた
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:52:41.13ID:dno96t2D0
https://www.youtube.com/watch?v=xFg-D0Wfid8

ここでU2みたいな泉谷しげるを貼っておくぜ
2023/12/04(月) 08:53:33.99ID:AVa64KdM0
>>186
ビリー・ジョエルのストレンジャーのパクリらしいね
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:53:56.39ID:elXe0Sby0
>>176
ネット時代はジジイが体験してないもっと昔のから知ってる若いやつがいっぱいいる

ジジババの体験なんて無視
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:55:08.13ID:VNGTAZzu0
AC/DCはサンダーなんちゃらじゃねえの?
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:55:18.72ID:RH+Kwao+0
B'z松本のMステのやつが一位だと思ったのに
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:55:51.13ID:zuNDmvwZ0
>>166
オフスプで特徴的なリフってなにかあったっけ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:56:39.27ID:vvJNgOsG0
>>190
最近読んだ萩原なんとか異邦人のアレンジャーの本にはアレンジで「萩原さん、それかっこいいんですけど、先週、xxさんがやってるんで、別のでお願いします。そういうあっちものをいかに使うかがアレンジに求められていた時代」とそれが必然たまでらしく書いてた
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:57:36.71ID:vvJNgOsG0
>>193
イントロでリフじゃないけどな
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 08:58:45.23ID:S2cxdZDg0
HRに偏らずバランスいいんじゃない?
レッチリのジョンフルシアンテは欲しいけど
Californication underbridge
2023/12/04(月) 08:59:10.87ID:BtAfHvr10
ラフィンノーズのブロークンジェネレーションが好きでずーっと弾いてた
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:00:48.23ID:1X/QkB670
英語のWikipedia今見たらリフとはでは
まとまってない
人によって違う

David Brackett (1999) defines riffs as "short melodic phrases",

while Richard Middleton (1999)[3] defines them as "short rhythmic, melodic, or harmonic figures repeated to form a structural framework".

Rikky Rooksby states: "A riff is a short, repeated, memorable musical phrase, often pitched low on the guitar, which focuses much of the energy and excitement of a rock song."[4]
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:02:05.80ID:jfslWplp0
サティスファクションやJBグッド、スモークオンザは
リフっていうかいわゆるテーマよね
バース(歌詞)部分の演奏は地味でカラオケの様なもの
ニルヴァーナのスメルズ〜はそこへ来るとバース部分も
たったギターの二音で対位法的な表現しててやっぱ神曲としか言いようがない
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:03:28.61ID:1X/QkB670
BBC Radio 2, in compiling its list of 100 Greatest Guitar Riffs, defined a riff as the "main hook of a song", often beginning the song, and is "repeated throughout it, giving the song its distinctive voice".[5]

ということで
ここで満足してない奴
ここをみてみろ
BBC2の100選だ

www.bbc.co.uk/programmes/articles/3CPpg0bvRvy4kVLtv49MyD6/radio-2-top-100-greatest-guitar-riffs-vote
2023/12/04(月) 09:04:45.76ID:bMlPieu10
2000年以降はほとんどないじゃん
1990年以降も
昔の時代にほとんど出尽くしたのか?
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:05:22.20ID:1X/QkB670
>>200
そんな前の時代を否定して後の時代をアゲルやつはもの知らずでしかない
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:06:57.23ID:1X/QkB670
>>202
>>184の部門だからだ
手のひらに載せられる前に話してる奴の素性を調べろ
2023/12/04(月) 09:10:56.72ID:RJUzNMvj0
こんなんその人の好みでしかないじゃん

それはあなたの感想ですよね
2023/12/04(月) 09:12:18.31ID:fWvRlYXC0
リフだけなら布袋も入っててもおかしくないと思ったけど現代じゃなく歴代か
こりゃ無理だな
つか、布袋はアメリカじゃ知名度無いだろうしな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:12:42.04ID:4HX4Sq1w0
サティスファクションよりジャンピンジャックの方が好きだ
2023/12/04(月) 09:13:51.85ID:dno96t2D0
2000年以降ならストロークスは良いリフメイカーだと思う
あとはマキシマムザホルモンの元ネタのバンド達だね
レディオヘッドのボディスナッチャーとかコールドプレイのIn My Placeとかイケてる
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:14:00.83ID:HE/yaaaK0
>>195
この萩原がかいてるには
宇崎竜童でさえギター一本の弾き語りのテープが送られてくるだけ
あとは全部やる

でも何やったか覚えてないほど次から次
スタジオからスタジオ

そんな中でも異邦人もあのイントロがなかったらただのフォーク
作った本人もおもってないんだから

とか

萩原がまだバイトでポプコンのアレンジしてた時は
このメロディやノリは違うからって勝手にもっとカッコいいのに変えてたって

プロになってからはさすがにノリ変えるところまではできない。相手もそれなりのプロだから

ってわけで萩原は言ってはないがイントロかっこいいのに歌入るとダサいのが出来上がるんだよな

よくあったろ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:14:36.09ID:HE/yaaaK0
しかしそのイントロカッコいいも
せかいをしらないからこその聞き手
2023/12/04(月) 09:14:36.18ID:lbcuOD8g0
ストーンズだとスタート・ミー・アップの方が革新的だと思うんだ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:16:24.97ID:HE/yaaaK0
>>205
いや
仕事で昔の売れと言われてるからだ
宣伝だぞ
ユニバーサルの

ユニバーサルのものしか出てない
2023/12/04(月) 09:18:19.18ID:H0MqUIbk0
>>194
Come Out And Play
2023/12/04(月) 09:18:24.25ID:1o09ZxUl0
エクソダスは入っとらんの
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:18:41.41ID:HE/yaaaK0
>>206
ユニバーサル旧譜だ
歴代でもない
2023/12/04(月) 09:19:05.61ID:lNKtSxGI0
>>175
リフレイン
繰り返しのフレーズや
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:19:22.53ID:HE/yaaaK0
布袋は旧人側だ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:19:54.39ID:HE/yaaaK0
>>216
そうでもない
英語のWikipediaみろ
2023/12/04(月) 09:20:10.72ID:ab1wMG7I0
サバイバーのアイ・オブ・ザ・タイガーはあってもいいだろう
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:21:33.42ID:HE/yaaaK0
元はジャズが今のヒップホップ的扱いだった100年以上前に黒人ミュージシャンが使ってた言い回しらしいぞ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:22:49.27ID:HE/yaaaK0
だから本来ならレコードなんかになる以前の曲を神扱いすべき

レコードでしかもの知らないジジイババアが言っても赤ちゃん扱い
2023/12/04(月) 09:23:08.58ID:fokRPWkc0
これ1 アーチスト1曲の縛りあるのか
ZEPのカスタードパイがないんだが
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:23:41.68ID:HE/yaaaK0
>>222
レユニバーサルの宣伝だ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:25:05.09ID:L2HIp7X30
>>206
布袋で有名なリフなんかないだろw
2023/12/04(月) 09:25:22.71ID:iy7N4Wcl0
>>14
春畑のJAGUAR
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:26:09.93ID:yg5TXMog0
自分的三大盆踊りリフ
メタリカ Don't Tread On Me
マリリンマンソン The Beautiful People
クイーンズオブザストーンエイジ No One Knows
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:27:49.88ID:jEYVwYhb0
レニークラヴィッツかな真っ先に思い浮かぶのは。リフだとしたら
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:29:26.93ID:ZFVzKZjV0
1人1曲だからクラプトンはレイラだけでクリームのは入ってないんだろな

ストーンズは自分もジャンピンジャックフラッシュとかの方が好きだけど、サティスファクションはリフで押しまくるハードな曲の始祖だから、こういうランキングではコレになる

キラークイーンはないわな
初めて聞いた時は題名からしてシャープでかっちょいい曲を想像してたらムード歌謡でがっかりした
クイーンならボヘミアンラプソディの後半か、ストーンコールドクレージー
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:30:00.86ID:4QpZgr340
ダブっていいのならツェッペリン、ストーンズだらけになりそうだな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:31:07.04ID:ZbfBqrcK0
マイケルシェンカーのロックボトムはないのか
2023/12/04(月) 09:31:12.08ID:H0MqUIbk0
>>229
アンガス・ヤング「・・・」
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:32:39.99ID:mADGx3L+0
U2はSunday Bloody Sundayやろ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:34:05.38ID:DPHq+xQR0
バーンだろ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:34:18.58ID:mQcrmLkz0
ac/dc thunderstruckは入ってないのね
2023/12/04(月) 09:34:29.96ID:ab1wMG7I0
>>14
パクリだけど蝋人形の館
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:34:31.78ID:/TRpS2JO0
こういうランキングって誰が決めてるの?
2023/12/04(月) 09:34:34.61ID:++af/qK/0
ロングトレインほにゃららは入ってないの?
あれだけやれば下手くそでもおおーってなってくれる
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:34:58.17ID:4QpZgr340
>>25
https://www.youtube.com/watch?v=KCLXy-vSu3o
Tushもいい
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:34:59.78ID:mADGx3L+0
>>228
ホントや、なぜキラークイーンwリフどこよw
2023/12/04(月) 09:35:28.53ID:J8gD1WWR0
T.rexのget it on
2023/12/04(月) 09:35:43.05ID:YF5CaXXv0
ジョニー・B・グッドはどのあたりがリフになるんだ
2023/12/04(月) 09:35:51.15ID:gp5Xjajc0
日本人ならこれが印象に残ってる人多いんじゃない?
レニーのAre You Gonna Go My Way
https://youtu.be/8LhCd1W2V0Q?si=_bT5AhDgQlizlh8a
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:36:03.28ID:mQcrmLkz0
>>232
それなら分かるわ
2023/12/04(月) 09:36:44.73ID:spW9Ysmu0
>>230
これ
2023/12/04(月) 09:37:01.57ID:fms3D0cV0
>>43
あのリフはかっこよさでは史上最強
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:37:12.71ID:avMYkRpf0
史上って全曲聞いたのかよw
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:37:49.36ID:m2s2zLIF0
Queenのキラー・クイーンにリフなんてあったっけ?
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:38:24.19ID:1Y1Wbd5q0
>>237
ドゥービーブラザーズかな?
2023/12/04(月) 09:40:56.79ID:ZxntAFWY0
Laylaずいぶん低いな
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:41:37.08ID:m2s2zLIF0
ってか1位は永久にT・レックスの「20th Century Boy」じゃねーの?
2023/12/04(月) 09:42:00.61ID:aZNRaFOh0
INXSとか入れなさいよ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:42:05.41ID:4QpZgr340
Lynyrd Skynyrd - Sweet Home Alabama
これも入ってない
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:43:23.93ID:UPOy2z0W0
アメリカ人が選べばニルバナになるだろうなそりゃ
グランジ流行らせた本人だし日本で言う小室ムーブメントのはるか上だったし
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:43:57.14ID:m2s2zLIF0
>>241
イントロのチャララララララララララ♪のあたり?
2023/12/04(月) 09:44:06.49ID:aZNRaFOh0
ProdigyのBreatheなんかもアリだろこれ
2023/12/04(月) 09:44:16.80ID:ZBIND3320
パールジャムのアライブも入れたれよ!!
2023/12/04(月) 09:44:49.96ID:ZxntAFWY0
>>228
Another One Bites the DustとUnder pressureが頭に浮かんだけどどっちもベースだったな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:45:31.91ID:m2s2zLIF0
ギターリフが始まってワクワクする時代はもう今の日本にはないな。今じゃエレキギターにカポハメて歪ませてガチャガチャストロークするだけなんだからな。
2023/12/04(月) 09:45:35.29ID:iAMaEMEe0
アジカンのリライトは一回聴けばみんな覚える
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:45:41.51ID:ZFVzKZjV0
ビートルズは抱きしめたい、フーはマイジェネレーションで良い気がするが
シンプルだけどリフだろうし、このリフで世界に知られたわけだし
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:46:10.76ID:DPHq+xQR0
rush入ってるのが意味不明だけどいれるならYYZか
インストなのにリフ大合唱の観客達
https://www.youtube.com/watch?v=1eSlvoO3Vw8
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:46:11.54ID:UPOy2z0W0
ジョニーBグッドはリフって感じじゃない
ストーンズやツェッペリン、スモークオンザウォーターはわかるが
あとZZTOPやAC/DCは存在自体がリフ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:46:31.86ID:mADGx3L+0
museのPlug In BabyやDizzy Mizz LizzyのWaterlineはランキング入りしてもおかしくない名リフだと思うわ
2023/12/04(月) 09:46:48.39ID:UDl2vpqc0
XJAPANのDHALIAが入ってないけど
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:47:00.75ID:m2s2zLIF0
>>228
Queenのリフならキープユアセルフアライブとかオウガバトルとかワン・ビジョンとかハンマートゥフォールとか
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:47:01.67ID:UPOy2z0W0
>>258
日本はリフよりサビを繰り返し使う
2023/12/04(月) 09:48:00.82ID:Eby3uE4P0
ポイズンアイビーってクランプス?
2023/12/04(月) 09:48:22.00ID:rHbcOW/X0
日本史上最高のギターリフは何よ(布袋でるかな 松本でるかな 洋楽しらないしな)
2023/12/04(月) 09:48:25.50ID:Bkt4vsL50
>>253
未だにグランジが分からん
あれは曲のジャンルなのか?
ただ退屈なパンクを小汚いかっこで演奏したらグランジなのか?
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:48:39.20ID:m2s2zLIF0
>>266
ってか今の日本のってイントロも間奏もないよな
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:49:03.71ID:SGnV4Q850
日本だとシーサイドバウンドがいい
馬鹿にしたもんじゃない
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:49:12.63ID:mADGx3L+0
>>268
雪国
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:49:27.89ID:yg5TXMog0
メロコアはほとんどリフがなく歌メロがメインだったので
JPOPに近く日本で爆発的に受けた
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:50:07.27ID:m2s2zLIF0
日本のギターリフだとスモーキーとかバッドフィーリングとかスパークルとかバッドコミュニケーションとか?
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:50:29.01ID:UPOy2z0W0
>>269
暗いイントロ暗いリフ暗いサビ暗い歌詞。当時のロック系はみんなそれになった
>>270
最近話題になったな時短でカラオケ歌うのに長いイントロ待ってられないからw
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:50:53.00ID:mADGx3L+0
サンタナのsmoothも入れたいな
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:50:57.08ID:m2s2zLIF0
>>269
ただ退屈なパンクを小汚いかっこで演奏してギターをファズで歪ませる←グランジ
2023/12/04(月) 09:51:01.74ID:Q5/zFDBe0
キラークイーンのリフって、アウトロの下降フレーズ繰り返すとこのことか?
だとしたら別に最高でもないわな。
2023/12/04(月) 09:51:36.03ID:fms3D0cV0
>>102
カスタードパイ好きはあまりいないのか

T-RexのGet it onが入ってないとは

あとはDoobie BrothersのChina Grove
https://www.youtube.com/watch?v=RX7iHsAIw9o&ab_channel=TheDoobieBrothers-Topic
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:51:46.93ID:m2s2zLIF0
>>273
グリーン・デイのバスケットケースが元凶か?
2023/12/04(月) 09:52:02.85ID:UDl2vpqc0
>>268
反町隆史のPOISONかな
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:52:42.86ID:48pLK0T60
>>277
笑うけど実は正解
そして呼ばれてる連中がこぞって言うのが俺たちはグランジじゃない
2023/12/04(月) 09:52:47.74ID:ySRD5XXb0
>>240
これだ
2023/12/04(月) 09:52:51.61ID:ySRD5XXb0
>>240
これだ
2023/12/04(月) 09:53:28.23ID:e+wP4/5a0
>>151
ガンズならこれよりWelcomeToTheJungleとかYouCouldBeMineとかだしU2ならTheStreetHasNoNameとかTheFlyとかだよな
2023/12/04(月) 09:53:34.83ID:FJKJTn490
ハクション大魔王が入ってないじゃないか
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:53:42.92ID:m2s2zLIF0
>>281
あれってボンジョビのギターの人弾いてるの?
2023/12/04(月) 09:54:00.10ID:v4TD9uRc0
サンダーストラック入ってないっておかしいやろ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:55:04.70ID:UPOy2z0W0
>>288
それやるとランキングAC/DCだらけになる
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:55:21.20ID:m2s2zLIF0
>>151
U2のギタリストはディレイの使い方が上手いからそれでいいと思う。ガンズはウェルカム・トゥ・ジャングルだと思う
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:55:23.80ID:SGnV4Q850
>>286
それだ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:55:45.07ID:mADGx3L+0
>>288
AC/DCは名リフ多すぎて厳選しないとキリが無いからなw
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:56:09.95ID:m2s2zLIF0
>>289
AC/DCはリフの宝庫だからな
2023/12/04(月) 09:56:22.86ID:/tOywAyZ0
>>262
ジョニービグーのリフはZepのロックンロールそれの原型でしょ。
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:56:39.57ID:besgX7WU0
>>200
日本のロックのリフもほとんどそうだね
リフはイントロだけで、歌が始まったらまったく別の曲が始まる
洋楽の場合はリフに歌を乗っけるんだよな
歌と演奏がコール&レスポンスになって有機的に結び付いてる
それがブルース由来のスタイルだから
日本の場合は歌と伴奏にかっちり分かれちゃってるから
リスナーが演奏やアレンジに耳が行かない聞き手に育っちゃった
だからイントロやギターソロをスキップして「うた」の部分しか聴かない人が多い
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:56:56.48ID:4GFzkCVI0
ジューダスプリーストのBreaking the Law
のイントロはリフに含めていいのかな?
2023/12/04(月) 09:57:07.83ID:bPR+zvl/0
カッコいい

https://youtu.be/7WHu64YR4Ro
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:57:16.55ID:5d+nLDBG0
>>14
闘牛士
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:57:20.92ID:Tf4TV1GY0
ラッシュは過大評価されすぎ
あんなもんバッジーのコピーバンドだろ
その位置にはブレッドファンが相応しい
2023/12/04(月) 09:57:37.81ID:H7FuDUQa0
ここはいわゆる昔の言い方で言うと通な人ばっかりだがアニキたちはいったいどこに潜んでいるんだい
ロックバーとかに行けば会えるのかな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:58:45.16ID:P/1592lS0
ジャネットジャクソン
ブラックキャット
2023/12/04(月) 09:59:32.50ID:YF5CaXXv0
>>254
うーん、イントロだよなw
イントロ終わった後のブギのところなのかな
2023/12/04(月) 09:59:40.38ID:jwByc9H/0
>>98
ブルースだのブキーだのは
そもそもそういうギター曲であって
ロックンロールならチャックベリーで
エルモアとか全曲同じリフとかなwww

これロックのギターリフでの名曲選?
じゃないと変だし、一人一曲では漏れがでるし、そればっかしの奴は、アレ? だな。
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:59:51.94ID:m2s2zLIF0
>>298
Smokyじゃないの?
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 09:59:52.73ID:o3ALDXmC0
ヒュージョン系でリフならArista All Starsの A Funky Waltz
https://youtu.be/epN3q0chFHY?t=1498
2023/12/04(月) 10:01:42.37ID:No3xZ0rx0
>>3
into the voidに勝てるリフ無いよな
未だにメタル最強のリフまである
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:02:13.13ID:m2s2zLIF0
こういう話できる飲み屋とかないのかな?楽しくてしょうがない
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:03:10.60ID:4GFzkCVI0
>>304
割と真面目にTIMEZONE
馬飼野康二はセンスあるわ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:03:33.71ID:m2s2zLIF0
マイケル・ジャクソンとか何気にカッコいいギターリフいっぱいあった気がするんだけど
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:04:01.19ID:mADGx3L+0
>>306
ホントだ、リフ魔王アイオミ師匠のサバスが入ってねえw意外過ぎて気が付かなかったw
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:04:38.68ID:m2s2zLIF0
>>308
確かにあのリフでその後に続く曲を語ってるよね!
2023/12/04(月) 10:05:38.03ID:ySRD5XXb0
>>300
ブラックサバス・アニキ
は傑作だったな。。
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:06:04.99ID:P/1592lS0
モーターヘッド
Ace of spade
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:06:22.65ID:mPhiv8/40
>>300
ツバキハウス由来のロンドンナイトとかヘビメタナイトとかちゃう?
2023/12/04(月) 10:06:36.60ID:H0MqUIbk0
>>309
スティーブ・ルカサー?
スティーブ・スティーブンス?
スラッシュ?
2023/12/04(月) 10:06:50.67ID:omBwYWXE0
山口百恵のロックンロールウィドウ
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:07:11.70ID:UPOy2z0W0
>>310
本気でリフで選ぶとメタルとパンクだらけになる
こういうランキングはバランスよくチョイスするから逆にアンバランス
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:07:19.23ID:Tg1pNqdg0
>>307
新宿の地下にあるロックバーこいよ
ジジイしかいないけどな
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:07:27.66ID:L2HIp7X30
ザバスよりメイデンが入ってない方が違和感あるわ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:07:58.12ID:kOJMkpLl0
>>268
ラウドネスのクレイジーナイト
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:09:30.27ID:m2s2zLIF0
>>318
おおお!行ってみたいね!
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:10:58.51ID:ienHzpo20
お茶の水の楽器屋の試し弾きはSmoke on the Water禁止の紙が貼ってあった
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:11:12.63ID:eXNoBKW80
If It Makes You Happy
シェリルクロウ
2023/12/04(月) 10:11:15.61ID:OyKBbm4Z0
IRON MAIDENのaceshigh入ってないのかよ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:11:39.07ID:m2s2zLIF0
>>315
誰が弾いているのかはわからないんだけどBeat Itとかブラック・オア・ホワイトとか
2023/12/04(月) 10:13:36.22ID:eStfSWdt0
日本ならスパイダースのバンバンバンかミッシェルガンエレファントのなんとかスモーキン
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:13:52.54ID:UPOy2z0W0
メタルだったらメガデスのピースセルズとシンフォニーデストラクションとかな
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:13:52.84ID:aHkjuwLF0
>>14
スピニングトーホールド
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:13:53.45ID:9CSajlc30
>>268
聖飢魔IIのFireAfterFireが好きアレ天才だわ
2023/12/04(月) 10:14:14.85ID:ZBIND3320
ACDCでこういうランクに入るのはback in black や thunderstruck なんだが両方好きじゃない
前者のリフは四小節目でおっとっとってなるし
後者はピロリロいってて「らしくない」
highway to hell や let's get it up や rising power あたりのどっしりしたリフがいい
2023/12/04(月) 10:15:24.62ID:7V0etHIW0
>>309
ブラックオアホワイト好き
2023/12/04(月) 10:15:50.91ID:1lZfkK4o0
Zombie Nation - Kernkraft 400
https://youtu.be/z5LW07FTJbI
The White Stripes - Seven Nation Army
https://youtu.be/0J2QdDbelmY

知名度も盛り上がりも
ここ15年くらいはこの2曲でしょ?
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:15:56.01ID:P/1592lS0
Smoke on the Waterとオールナイトロングと銀領の覇者と
バーンとスポットライトキッドはみんなほとんど同じ
全部あの辺のポジション
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:17:14.25ID:JWI2J6My0
>>1
SpinnersのIt’s a shameが入ってない時点で、おれとは趣味が合わないランキングだ、
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:18:32.36ID:bTSm7LMh0
Doobie Brothersが入ってないぞ
リフといえばこれだろ

https://m.youtube.com/watch?v=bCnM-mB6t3A
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:19:26.93ID:9CSajlc30
>>331
あー好き
2023/12/04(月) 10:20:36.71ID:1fXrMz650
最重ならSwansのHalf Lifeだろな
2023/12/04(月) 10:21:11.12ID:jwByc9H/0
>>316
南沙織のレイラのイントロパクった奴
あっ、イントロつて言っちゃったwww
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:21:58.52ID:Z2kKxWKZ0
そろそろリフも出尽くされた感じしない?
最近ので痺れるようなの聞いた事ない
2023/12/04(月) 10:22:38.47ID:DPHq+xQR0
>>330
back in blackはタラタラたララーラのとこ
thunderstruckはサンダー!ハハハハーンのとこ込みで良いんだろ
2023/12/04(月) 10:23:15.53ID:TEidoJeU0
zztopってこの手のランキングに何故かよくランクインしてるよな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:23:44.91ID:GpM3IyeB0
>>339
歳とったのを誤魔化してるやつはこういう
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:24:29.40ID:4QpZgr340
グラム時代のデヴィッド・ボウイも入ってない
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:25:07.77ID:GpM3IyeB0
>>334
趣味じゃなくこれはユニバーサルの旧譜販促宣伝
ほんと歳とると物事に疎くなるんだな
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:27:03.10ID:UPOy2z0W0
>>341
欧米じゃリフと言えばZZTOPかAC/DC、あと38スペシャル
2023/12/04(月) 10:27:12.17ID:Kls1Kw310
最高のリフはボンジョビのリヴィンオンアプレイヤーだよ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:27:17.05ID:GpM3IyeB0
>>311
というのはそのあとを知ってるから言えるわけで
リフがあとを語るってのはウソ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:27:44.55ID:besgX7WU0
>>339
King Gnuの「飛行艇」とか、ダイナミックでかっこよかったよ
特筆すべきは、サビがリフと融合していて洋楽的な構造になってるところ

King Gnu - 飛行艇
https://www.youtube.com/watch?v=MSv7NbfbtU8
2023/12/04(月) 10:28:50.77ID:nUmZIdNS0
ジョニビーグッドはどこがリフになんの かっこいい
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:28:54.21ID:lSP9PiSf0
>>345
縛りいれないとランキング埋め尽くすからな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:29:51.77ID:tOuH/I8T0
クリムゾンの精神異常がないな
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:30:37.31ID:CEsTzH+I0
ピストルズのプリティヴァカントって
どこにリフあんの?
まさかあのイントロ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:30:55.26ID:m2s2zLIF0
>>347
テヘヘ!
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:31:14.04ID:1bnCE6aG0
>>352
そうだよ
2023/12/04(月) 10:31:29.88ID:pEpxIHdv0
ボウイのバッドフィーリングがない。
やり直し
2023/12/04(月) 10:31:40.10ID:jwByc9H/0
>>343
グラムと言えば、Tレックスで・・・
2023/12/04(月) 10:31:52.02ID:vytAm8N60
>>111
これ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:32:17.03ID:J5eLL7W30
>>347
お前腐すだけの人生だな
みんなでワイワイしてんだから笑顔でこいよ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:33:12.06ID:UPOy2z0W0
>>346
あれはリフじゃなくて最高のサビランキング1位
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:33:15.46ID:m2s2zLIF0
>>348
この曲知ってる
2023/12/04(月) 10:33:45.98ID:IYpipC5S0
リフの王様ZEPの曲が1つだけとはw
2023/12/04(月) 10:34:27.01ID:wss6qNmO0
マディはローリン・アンド・タンブリンじゃないのか
2023/12/04(月) 10:35:22.99ID:Sk3ire9e0
パープルはバーンの方が上だと思う
2023/12/04(月) 10:36:13.49ID:lbcuOD8g0
T・レックスは一曲だけならいいけど他もだいたい同じだから駄目
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:36:24.05ID:DuI1MaqH0
スメルは単純すぎてすぐ飽きたわ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:37:06.19ID:besgX7WU0
グランジ/オルタナはリフ主体の曲が多くて好きだったわ
ソニック・ユースとかアバンギャルドでかっこいいよ

Sonic Youth - Titanium Expose
https://www.youtube.com/watch?v=1lWwdpBeZd0
2023/12/04(月) 10:37:17.38ID:DPHq+xQR0
ゼッペリンのリフはモビーディックが1番いい
ドラムソロ無しバージョンだしてほしい
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:38:11.75ID:L2HIp7X30
>>365
リフは単純であればあるほど優秀なんだよ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:38:43.36ID:LjZL2IkX0
40位のクリスティンハーシュってスローイングミュージズのか
リフが評価されてる人ってイメージ無いわ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:40:05.15ID:ZFVzKZjV0
1人1曲で選曲は好みだとしても、まったく選ばれてないのはおかしいと思う曲

ベタなの
ブラックサバスのパラノイド
Tレックスの20世紀少年
ナックのマイシャローナ

リフなのか良く分からんが選ばれてもおかしくないの
イーグルスのホテルカリフォルニア
ニールヤングのオハイオ
ドアーズのジエンド
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:40:20.72ID:Hy0X9f3g0
えええ、ボンジョビがはいってないの
リフと言えばボンジョビだろ
2023/12/04(月) 10:42:06.48ID:asDe+gc/0
>>230
broken promisesだな
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:42:07.37ID:rpE/cIue0
>>371
ボンジョビにリフのイメージ皆無だな
最高のサビメロなら上位だが
2023/12/04(月) 10:43:43.42ID:No3xZ0rx0
ニルヴァーナならbreedとかblewの方が良いリフだわな
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:43:44.81ID:oSCswNvl0
最初に浮かんだのはレイラだなあ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:44:25.50ID:DuI1MaqH0
>>368
単純は良いよ
単純すぎるは飽きる
2023/12/04(月) 10:44:48.27ID:DPHq+xQR0
スメルはピクシーズのパクリらしいな
https://www.youtube.com/watch?v=PVyS9JwtFoQ
2023/12/04(月) 10:44:59.61ID:enpChPHd0
kashmir/led zeppelin
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:45:38.34ID:Hy0X9f3g0
>>373
そうか、ボンジョビはベースのリフだな
どちらかと言えば
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:45:39.53ID:besgX7WU0
>>373
ランナウェイのシンセ・リフは有名かもな
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:46:45.02ID:sOeNeH120
ジェイク・E・リーのBark at the moonがランクインしてないのは
リフ以外も全部かっこいいから?
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:46:52.83ID:L2HIp7X30
>>377
どこが?
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:46:55.87ID:DuI1MaqH0
>>368
言い方を変えると
シンプルは良いが単純は飽きる
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:47:24.34ID:m+aJ+Y2w0
ロッキーのなんちゃらタイガーは入るべき
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:48:13.80ID:Hy0X9f3g0
リッチーのスポットライトキッドのリフが好き
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:48:18.68ID:besgX7WU0
五五七ニ三ニ〇 『半世紀優等生【MV Full Ver.】』
https://www.youtube.com/watch?v=_J04gF6n9ac

エビ中が弾く狂ったリフが好き
マスロックに近い
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:49:08.93ID:L2HIp7X30
>>383
それは聴き手の匙加減w
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:49:10.32ID:Zq/P+Wyh0
布袋はそんな好きでもないけど、キルビルの仁義なき戦いのテーマのリフはかっこいいと思う
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:49:51.59ID:s1N8KRsi0
なんでLUNA SEAのIN SILENCE入ってないんだよ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:49:52.38ID:Hy0X9f3g0
しかしほとんどが20世紀だよなあ
もう良いリフもコード進行も出尽くしたよね
2023/12/04(月) 10:50:38.33ID:SVwII6uW0
TRFのSAMがいたアイドルユニットリフラフ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:51:16.62ID:DuI1MaqH0
>>387
シンプルは捻り知性があってもシンプルになる
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:52:11.63ID:fPTQ8F2/0
12位のトムペティ
https://youtu.be/1lWJXDG2i0A?si=H2F0QzDYzYCpN49Z

なぜこれが12位?????????
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:52:41.87ID:YMORm+Rk0
>>388
またすぐにそうやって布袋をdisる
どうせタランティーノから君の曲使いたいと言われて
新曲いくつも作っていったら違う違う仁義なきの曲が使いたい
と言われた話で笑い物にするんでしょ?
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:52:51.75ID:L2HIp7X30
>>392
だからsmellsは1位になるくらい優秀なリフなんだよ
2023/12/04(月) 10:53:53.76ID:GxvnpZGt0
>>14
そりゃなんたってB'zのバッドコミュニケーションだろ
2023/12/04(月) 10:54:00.36ID:DPHq+xQR0
ぱくりだけどjet to jetがすき
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:54:02.25ID:fPTQ8F2/0
>>388
かっこいいけどオリジナルというには
ジェフベックぽすぎるね
布袋本人もジェフベックと会った時、めっちゃ緊張したと語ってた
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:54:53.32ID:Hy0X9f3g0
>>393
なにこれ、ローランド?
2023/12/04(月) 10:56:42.73ID:Yg20N6ft0
Nirvanaはlounge actの方がカッコ良いことに最近気付いた
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:56:46.26ID:8PwPl9mM0
>>27
Queenに絞ってもキラークイーンでは無いよな
炎のロックンロールとかの方がいい
2023/12/04(月) 10:57:29.69ID:DPHq+xQR0
>>382
ここに書いてあるぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88
カート本人によれば「『ネヴァーマインド』を売り出すに当たって、ちょっとしたポップ・ソングを作ろう」と思って、「ピクシーズからリフをパクって(元は“U-mass”と言われている)出来た曲」。
2023/12/04(月) 10:58:00.64ID:rHbcOW/X0
布袋 松本勢は来ないほうがいい
場違いすぎる
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:58:12.95ID:besgX7WU0
ギターリフといえばストゥージズなのに
ぜんぜん入ってないね
パンクのゴッドファーザーなのに
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:58:40.17ID:L2HIp7X30
>>402
聴いて分かるでしょw
ネタ元にはしてるかも知れないけど明らかにパクってないよ
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:59:47.10ID:Hy0X9f3g0
U2はNew Year's Day だろw
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:59:51.32ID:DuI1MaqH0
>>395
個人の主観が入ってるランキングにそもそも大した意味がない
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 10:59:52.26ID:heIHCNbw0
いつもジョージリンチはハブられるな
2023/12/04(月) 10:59:58.55ID:jwByc9H/0
>>362
ローリンアンドタンブリンは
伝承ブルースでダンス系の型式のような。
マディのギターのリフ味とは違うかも?
マディが歌詞つけたのかな?

最初クリームだかで聞いたと思うけど
リフと言うか、祭り上げ。
2023/12/04(月) 11:00:11.06ID:5cEht50S0
 
ロックの専売特許のようにいわれ、特にヘビメタでは必須のリフ奏法(正確には奏法でなく「音型」だよな)を最初に確立したのはベートーヴェンで、ピアノソナタが代表例。

主題やオブリガ―ド、第2主題などでメロディアスな起草転結を物語的に完結させるフレーズ展開よりも、印象的象徴的なサウンドロゴ的モチーフを主題として扱った。

ピアノソナタ1番第4楽章、8番「悲愴」全楽章、14番「月光」第3楽章、17番「テンペスト」第3楽章、21番「ワルトシュタイン」第1楽章などがその代表。
特に21番「ワルトシュタイン」第1楽章はその性格が強く、リフ奏法がクラシック音楽で完成した。
 
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:00:23.67ID:NncOGGgN0
ネタにされがちだけど、反町のポイズンも日本トップクラスのリフ名曲だよな
サビに超有名はパンチラインもあるし曲構成も素晴らしい
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:01:15.77ID:besgX7WU0
>>398
俺も一聴してベックっぽいと思ったけど
ベックよりはるかにキャッチーなギターインストを布袋が作ってしまったね
世界中のスポーツ番組で流れて知られてるそうだよ
2023/12/04(月) 11:01:39.48ID:7zsWeRsz0
Pretty Womanとかはリフじゃないの?
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:02:00.78ID:tOuH/I8T0
キラークイーンはいい曲だとは思うけど
ギターリフのイメージはないな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:02:04.94ID:5tQfLo1W0
これ去年もやってたよね
クイーンの「地獄へ道づれ」 (Another One Bites the Dust) が
ランクインしていて「あれはベースだろ」と書き込んだら
「リフっていうのは最初だけじゃなく曲の後半で出てきたりもするんだよ」
って教えてもらった記憶
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:04:46.56ID:L2HIp7X30
>>407
少なくとも集計結果とあなた個人の感想なら集計結果の方が正しいよw
2023/12/04(月) 11:05:40.56ID:jwByc9H/0
ベートーベンだな。
ギターだと寺内タケシwww
2023/12/04(月) 11:05:56.85ID:zp4GwVUy0
ニューメタル勢が入ってない
あのジャンルこそリフまみれだったろうに
2023/12/04(月) 11:06:21.70ID:BCiTUAI60
デッデー
デデデー

でいいんだもんな
2023/12/04(月) 11:06:36.25ID:DPHq+xQR0
>>405
すまんこっちだったわ
https://www.youtube.com/watch?v=anVauyMv-nE
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:06:47.42ID:Hy0X9f3g0
爺の造った曲しかねえじゃん若いのがんばれよ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:07:00.01ID:DuI1MaqH0
>>416
中高生とIQ130とIQ150が感じる素晴らしさは違う
そらIQ100付近が多いからがスメルになるよ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:07:04.29ID:besgX7WU0
>>402
ピクシーズの静→激→静→激と展開する特徴的な曲調が
グランジ全般に影響を与えたんだよ
スメルズもそうだし、ブラーの「Song 2」とかもそう
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:08:12.37ID:Y+3fC3If0
1位は反町隆史のpoisonだろ
2023/12/04(月) 11:08:17.63ID:BCiTUAI60
>>388
布袋は嫌いじゃないけど
この曲はすぐ飽きた
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:08:35.51ID:BfMcHB2q0
>>422
お前が飽きたのは分かったから
まだ賛同得られるまで言い続けるのかい?
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:09:11.60ID:L2HIp7X30
>>420
だからどこをパクってんだよw
ちゃんと耳付いてんのか?
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:09:41.69ID:5tQfLo1W0
>>407
ネット記事の各種ランキングなんてほぼ先着順ってコタツ記事ライターがバラしてたな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:10:04.70ID:DuI1MaqH0
>>426
1IQ100として考えたら納得
書いたよ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:10:38.38ID:Y+3fC3If0
>>72
チョーキングの反復の辺り
2023/12/04(月) 11:11:04.41ID:DPHq+xQR0
>>427
本人がそう言ってんだからそうだろ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:11:22.79ID:Y+3fC3If0
>>78
RCならベイビー逃げるんだのリフがええな
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:11:45.32ID:BfMcHB2q0
>>429
はいもう黙っててな
しつこくてウザいからROM専の俺が書き込むの大概やぞカス
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:12:07.55ID:L2HIp7X30
>>430
あれはラン奏法と言うのよ
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:12:35.36ID:3bwW4rqE0
ギターはじめて30年いまだにsmells likeはやっぱ弾けないわな
テクニックじゃない部分はいくら練習してもどうもならんな
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:12:40.63ID:L2HIp7X30
>>431
本人が適当言ってんだよw
音聴けば分かる事だろ
2023/12/04(月) 11:12:43.66ID:Q17Ddhun0
2000年以降は極端に少ないな
嗜好の多様化と言うか、そもそもギターでザクザクリフを刻むようなスタイルは、あんまり無いんかの、時代か
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:13:21.46ID:5c7lUEvT0
>>430
そう思ってたが違うらしいぞ
Led Zeppelinのロックンロールのあの部分らしい
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:13:34.84ID:xJO2MFMc0
>>105
やっぱこれよ
リフ関係ないけどbeatsweetも好き
あのリズム感意味分からん、ギターが凄いの?他が凄いの?
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:14:17.10ID:yg5TXMog0
グランジならサウンドガーデンのほうがリフイメージある
spoonmanのリフは最高
アリスインチェインズは歌メロ重視
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:15:08.91ID:WAb7gBJ30
こんなの採点基準があるわけでもないし
完全に好みだろうな
2023/12/04(月) 11:16:30.45ID:bWvIRIDb0
1位はサバスのChildren of the Graveだろ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:16:54.63ID:vvxLr9G90
>>441
だからあーだこーだ話が盛り上がるんだろ
俺ならあれ!それもあったか!みたいに楽しいじゃん
2023/12/04(月) 11:18:22.14ID:DPHq+xQR0
>>436
別に?納得したけど?
ギター弾いてたらわかるけどコードの進み方とか似てるし
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:18:58.16ID:AT9hKBEP0
クレイジートレイン好きだわ
洋楽興味ないけどこのリフはついつい弾いてしまう
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:19:56.86ID:L2HIp7X30
>>444
そうなんだw
ならそう思っておけば良いよ
2023/12/04(月) 11:20:09.59ID:BCiTUAI60
スミスはいいね
レッチリとかレイジは入らないんだ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:20:41.87ID:mYpM5Pdb0
ギターソロプレイの上手さと印象的なリフはまた違うものなんだと思うがごっちゃになってないかこれ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:21:04.71ID:Hy0X9f3g0
リフと言えばマイケルジャクソンだろと思ったけど
あれはベースか
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:21:29.02ID:gMgH5axJ0
>>448
その不満な曲を具体的に挙げろよ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:21:30.43ID:besgX7WU0
そういやレイジアゲインストザ・マシーンも入ってないな
あれこそリフが強力なのにな
リフ自体はブルースロック的なのにすごくモダンに聴こえるという
2023/12/04(月) 11:21:46.85ID:DPHq+xQR0
>>436
本家のwikiにもあるぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Smells_Like_Teen_Spirit
He said it was an attempt to write a song in the style of the Pixies, a band he admired:
I was trying to write the ultimate pop song. I was basically trying to rip off the Pixies. I have to admit it. When I heard the Pixies for the first time, I connected with that band so heavily that I should have been in that band―or at least a Pixies cover band. We used their sense of dynamics, being soft and quiet and then loud and hard.[5]
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:23:04.51ID:JpBAuPjX0
>>452
それでいいと言われたんだからもうスッ込んでろよ
その粘着気質はもう病気やぞ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:24:31.41ID:L2HIp7X30
>>452
どこにもsmellsのリフでパクったって書いてないやんw
2023/12/04(月) 11:24:54.13ID:DPHq+xQR0
>>453
ID変えた?w
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:24:56.11ID:1iGbU27h0
サバスかAC/DCだろうなと思ったらそうでもないんか…
個人的にはThe Firm 時代のジミーペイジのリフ好きだけど
それをいれるくらいならコレもでZepの曲が次々に出てくるだろうから
入ってないことに文句は言わない
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:26:32.20ID:UPOy2z0W0
リフが印象的って言ったらやっぱ昔の曲だよな
エレキギター1本で勝負してた時代
誰でも弾けるけど耳に残るフレーズの繰り返し
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:27:51.48ID:Y+3fC3If0
>>386
エビ中のギターリフならイート・ザ・大目玉が好き
2023/12/04(月) 11:28:43.61ID:DPHq+xQR0
>>454
訳したらこうなるぞ
彼は、これは彼が尊敬するバンド、 ピクシーズのスタイルで曲を書こうとしていたと語った。
究極のポップソングを書こうとしていたんだ。私は基本的にピクシーズを盗もうとしていました。それは認めざるを得ません。初めてピクシーズを聞いたとき、私はそのバンドにとても強く結びついたので、そのバンド、あるいは少なくともピクシーズのカバーバンドに所属するべきだった。柔らかく静かに、そして大きく激しくという彼らのダイナミクスの感覚を利用しました。[5]
2023/12/04(月) 11:29:24.82ID:fms3D0cV0
>>415
Fleetwood Mac - The Chain (Official Audio)
https://youtu.be/xwTPvcPYaOo?t=182

アウトロのリフがかっこよすぎて30年以上BBCのF1中継のOPに使われている
https://www.youtube.com/watch?v=5z-dJ35fOiM&ab_channel=DrBlockbuster
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:30:12.67ID:oqckv7Ph0
>>459
お前ら2人Twitterでやり合ってろ気狂いが
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:30:14.18ID:Hy0X9f3g0
>>457
ほとんど5音以内だから組み合わせ的にもう良いものは出尽くしたよ
2023/12/04(月) 11:30:50.40ID:ZF9kOjMQ0
ニルヴァーナは大好きだがリフがというイメージはない
強いてひとつといえばDrain Youかな

Money For Nothingを押したい
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:31:11.82ID:pLUX/Fi50
>>457
90年代くらいのヤングギターでヌノーベッテンコートですらジミーペイジが全てのリフをやり尽くしてしまったとか言うインタビュー読んだからまあそう言う事なんだろう
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:31:13.73ID:4TqBJd930
Satisfactionみたいなくっさいダサイの好きよね爺さんて
2023/12/04(月) 11:32:36.37ID:SVwII6uW0
リフだけで出来てるような21世紀の精神異常者
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:32:38.79ID:UPOy2z0W0
ハリウッド映画はもうアイデア不足でリメイクと続編だらけ
音楽もいずれそうなる
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:33:04.29ID:pLUX/Fi50
今までにない新しいのもデリンジャーエスケーププランがトドメ刺したから本当今はもう過去のどれかのくっつけ直しでしかない
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:33:35.12ID:tPE6D2FF0
>>464
スラッシュも先人たちのモノを崩したりアレンジしてるだけと語ってたし
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:33:53.27ID:besgX7WU0
だからさ、スメルズライクの元になってるのは、こういうタイプの曲だよ
静かな平歌からサビで爆発するやつ

Pixies - Tame
https://www.youtube.com/watch?v=4i6jtsCpImo
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:33:58.95ID:L2HIp7X30
>>465
ストーンズ好きはいなたいのが好きだからねぇ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:34:08.70ID:pLUX/Fi50
>>467
もう常人の脳のレベルは出尽くしたからAIとか障害者の領域からひっぱっていくのだろうなと
2023/12/04(月) 11:36:03.81ID:ZF9kOjMQ0
21th Century Boyもいいな
Houses of the Holyもいい
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:36:23.92ID:UPOy2z0W0
>>469
そんなの大昔からだぞw
ヘビメタなんかそもそもが単調なんだから
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:38:37.53ID:qKDwAm580
やはりヘビメタって言葉を使う奴は低知能
ベビーメタルが何を指しているのかも理解できない
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:39:41.78ID:PoUM+ueL0
キラークイーンの「リフ」ってどの部分のことを言ってるんだ?
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:40:21.09ID:VGz2kE2W0
Beat it 入れてやればいいのにと思うが通っぽくないから却下なのか?
個人的にはOwner Of A Lonely Heart
2023/12/04(月) 11:40:44.35ID:GGEbHnV80
1位のとゆずの夏色も
ゆず 夏色
https:///youtu.be/hhDzDL9Y2Lo

コレが元ネタ
Boston - More Than A Feeling 1976年
https:///youtu.be/DCZNFmHJbV8
2023/12/04(月) 11:40:53.03ID:ZF9kOjMQ0
スピニング・トーホールドもいい
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:41:05.79ID:K6DFMgYV0
フォーカスのホーカスポーカスが凄いよ
2023/12/04(月) 11:41:10.74ID:fms3D0cV0
Troggsのwild Thingの後世への影響力ははかりしれないと思うのだが
入ってないのはカバーだからか
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:41:48.94ID:P/1592lS0
LAメタル
ジャーマンメタル
北欧メタル
ニューウェイブオブブリティッシュヘビーメタル

ジャパメタ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:42:47.27ID:mDeGRNAg0
ぶっちぎりでマイシャローナだと思う
あのリフだけで億万長者になれたから
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:45:52.38ID:ckOWzoRZ0
Enter Sandmanが名リフで選ばれるのは意外だな
それが入るならトラストでもアンスラックスでもいいからAntisocialも入れて欲しい
2023/12/04(月) 11:46:39.44ID:fh2B8jhy0
俺の中ではPanteraのMouth for WarがNo.1
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:47:32.75ID:adsTag4N0
ギターイントロってことか
2023/12/04(月) 11:47:42.62ID:ZF9kOjMQ0
ジミヘンのライブでPurple Hazeつまらないからな
Voodoo Chileだろうな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:49:42.17ID:NNb4tNW50
MSGのアームドアンドレディ
昔楽器屋行ったらみんな弾いてたわ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:50:22.07ID:J/lW3+Sm0
>>483
アメトークか
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:50:30.89ID:pR6KHJdg0
https://youtu.be/VJgrHXHSe0E
クソかっこいいのに、なぜかみんな爆笑するリフ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:50:44.16ID:86wbJHcs0
>>1
新しいものが生まれてこないって結論だな
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:50:50.12ID:UPOy2z0W0
>>485
PANTERAのリフならcowboyだろ
延々頭の中で鳴ってるわザックのあの弾き方も含め
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:52:08.55ID:TSiCS1zL0
AC/DC選ぶための企画やん
2023/12/04(月) 11:53:17.15ID:aCoy1PKF0
>>490
おい何だこれは
初めて知ったぞ
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:53:35.50ID:ZDWWvxzE0
ジェームズ・ブラウンのSex Machineみたいなブラックミュージック系も入れてほしいぞ
2023/12/04(月) 11:53:37.65ID:zz9oeNaR0
パンテラならwalkかI'm Brokenだろ
2023/12/04(月) 11:55:14.38ID:sxoJBBQz0
>>1
後でじっくり聞く
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:55:15.93ID:ZDWWvxzE0
>>490
これはw
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:56:12.06ID:VCbdUhqp0
>>492
ライブハウスがザクザクギターだらけな時期があったわ
影響受けすぎだろみんな
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:56:31.82ID:Y6L+Zdxt0
ユリリガミーユリリガミーユリリガミー
遠山の、キンクスさんだ!
2023/12/04(月) 11:57:12.23ID:ZF9kOjMQ0
ギターじゃないけどオバケのQ太郎の主題歌もいいけどな
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:57:21.02ID:Y6L+Zdxt0
>>476
ギターソロ
なんか、えーそうなの?ってなるよね
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:57:26.29ID:4Jt30iT90
なんでEagles無い?
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:57:33.03ID:LyQmjDUV0
11、12、13は印象に残るのリフじゃないだろ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:57:38.02ID:KaVonqyA0
>>500
ヴァン・ヘイレンの方が有名で悲しい
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:57:48.19ID:r01jvofP0
>>25
これいいな
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 11:58:17.47ID:r01jvofP0
>>25
桑名正博がパクってるな
2023/12/04(月) 11:59:29.69ID:fOTh9IH00
サバスとロバジョンとクラプトンとテレビジョンがないのか
2023/12/04(月) 12:00:45.47ID:iJGvVl+70
何気にフットルースのイントロもかっこいいんたぞ
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:01:19.18ID:o1mJKgHg0
このスレにもいるけど
ブラックサバスのことをザバスと呼んでる書き込みを5chで見かけるんだけど
これは単に間違えてバンド名を覚えているだけなのか
それとも昔の日本ではサバスと事をザバスと呼んでたからなのかどっちなんだろ
たまにバンド名の日本語での表記が途中で変わることがあるからさ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:01:35.84ID:pR6KHJdg0
香典かわりに「悪の華」を入れてくれ
殺シノ調ベverな。オリジナルは糞ダサいんでNG
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:01:49.37ID:r01jvofP0
>>57
コレの何が良いのか分からない、いうほど流行るか?
2023/12/04(月) 12:04:29.30ID:7wWSR5Fi0
日本で流行ったのはヒゲダンスかな
ルビーの指輪と
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:04:44.11ID:r01jvofP0
>>69
うんこ
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:04:51.58ID:ONj8IsFz0
もうロック下火だし過去を超える勢いが出ること無いだろし
この先もずっとニルヴァーナが崇め続けられるんだろな
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:05:32.94ID:ZFVzKZjV0
>>447

スミスならビッグマウス・ストライク・アゲインだと思う
イントロのコードも間奏のフレーズもどっちもカッコいい
リフと呼ぶがはよく分からんが

ダイアー・ストレイツもサルタンズ・オブ・スウィングのギターが一番に思い浮かぶ
コレもリフと呼ぶかはよくわからないけど
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:07:29.15ID:mLn2rwG80
>>476
イントロ思いっきりピアノやんな
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:07:32.84ID:r01jvofP0
>>105
過大評価
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:08:09.78ID:NNb4tNW50
近藤真彦ミッドナイトシャッフル
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:08:42.14ID:KP4t9WNa0
相変わらずRUSH上げが凄いな海外は。トムソーヤーってそんな明確なリフパターン無いだろ。
アレックスのスタイルってコードバッキング主体でリフで押す感じじゃないし。
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:09:09.99ID:PjeKeUPN0
リフをイントロだと勘違いしてる人たまに湧くな
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:09:41.16ID:mLn2rwG80
>>493
ほーらたろーじー
ほーらたうまーん

大好きです
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:11:44.16ID:mADGx3L+0
ジミヘンもおらんなそう言や
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:11:52.18ID:L2HIp7X30
>>520
RUSHは好きだし偉大なバンドだけどリフのイメージはないよな
2023/12/04(月) 12:12:50.37ID:6PkDerT00
シンセが普及するまでははながた
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:12:58.67ID:r01jvofP0
エアロチンカススミスのナインライブスが無いのは遺憾
2023/12/04(月) 12:13:52.02ID:/tOywAyZ0
>>325
前ルカサー後スラッシュ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:14:17.61ID:mADGx3L+0
>>523
自己レスすまん、いたわw
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:14:19.75ID:mLn2rwG80
>>516
ノッブラーは指弾きだから独特のトーン
なので俺の中ではサルタンはリフ
かっこええよな

あとフリートウッドマックのリンジーバッキンガムも指弾き
解説動画見たけど常人にはとても真似出来ない
2023/12/04(月) 12:14:56.78ID:No3xZ0rx0
>>511
BUCK-TICKでリフと言えばやっぱり唄かなぁ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:15:24.14ID:hYOf77h80
スメルズはリフというよりメロディ主体の曲だと思うが
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:15:45.55ID:uJNZlFTC0
LAメタルは、キャッチーなリフが多くて好きだったなあ。
若者は知らないと思うから、ぜひLAメタル四天王を聴いてほしい。

【LAメタル四天王】
・ボン・ジョヴィ
・デフ・レパード
・スコーピオンズ
2023/12/04(月) 12:16:11.99ID:jwByc9H/0
>>487
パープルヘイズのリフは曲想としての
イントロかと思うけど

ジミのギターはあえてリフにならない
単調を嫌った奏法が持ち味かと思う。

ギターリフってブルースでいう
ブギやブーンやウォーキン、エルモアやチャックベリー風みたいな奏法?

スモーク&ウォータみたいな曲想なのかな?
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:16:38.68ID:gvXtWrFN0
>>12
だよな。BostonのMore Than A Feeling
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:16:57.14ID:besgX7WU0
GLIM SPANKY - 「愚か者たち」
https://www.youtube.com/watch?v=wCf7xEDuh30

12弦ギターと6弦ギターの掛け合いになってるリフが超かっこいい
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:17:14.70ID:1Fdlqx1r0
The FIXX
One Thing Leads to Another
何位が適切かはわからないが、アメリカでシングルヒットしたし
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:17:14.81ID:mLn2rwG80
ニルヴァーナとスルメズは毎度過大評価過ぎて尻から欠伸が出る
シアトルの雨で鬱から便秘になった若者のうめき声の何が良いのかさっぱり分からん
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:17:46.04ID:aHkjuwLF0
>>532
ヨーロッパも追加やな
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:18:51.55ID:ZJ3m7ned0
ビートルズのディトリッパーないんだな
あれこそTHE・リフ な感じするが
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:20:38.48ID:isuRbLG10
ホタイさんのBAD FEELINGが無い時点でウンコランキング
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:20:55.93ID:1Fdlqx1r0
基本シングル曲なのかね?
しかし、スミスは名リフが多いな
レディオヘッドもカバーしてたこれなんて最高のリフだし
The Headmaster the Ritual
2023/12/04(月) 12:20:59.86ID:IYpipC5S0
>>492
ダイムバッグじゃねーのかよw
2023/12/04(月) 12:21:03.91ID:mcaG53a50
>>539
20位だが
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:23:25.00ID:ognKu0bW0
>>524
ライムライトとかワットアーユードウイングだっけとか色々あると思うけどトムソーヤってキーボードの音しか思い浮かばん
2023/12/04(月) 12:23:30.30ID:ySRD5XXb0
>>487
おれはジミのスタジオ録音のテイクはあまり好きではない
ライヴもむらっ気が凄いけど
絶好調の時のVoodoo Chileはほんと素晴らしいな
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:24:37.63ID:uFT7ZTVK0
ホワイトスネイクのstill of the nightは?
2023/12/04(月) 12:24:41.06ID:jas253h80
>>343
Rebel Rebelとか定番だけど入ってないね
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:25:11.41ID:Y+3fC3If0
>>537
尻から欠伸が出るの?!
すげーな君!
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:25:12.49ID:besgX7WU0
最後にマネスキンの新曲を貼っとく
これもサビがリフと絡み合ってるのが向こうのロックならでは

https://www.youtube.com/watch?v=HZnNt9nnEhw
2023/12/04(月) 12:25:35.39ID:ZuD6t/+c0
マイ・シャローナ
2023/12/04(月) 12:25:46.59ID:PCGV5nQK0
マイシャローナ
2023/12/04(月) 12:26:00.96ID:O7/z64J60
パッと頭に浮かんだのはベタだけどBurnかな
2023/12/04(月) 12:26:02.07ID:Kls1Kw310
超シンプルなのにカッコ良く聞こえるのが初期の頃のボンジョビのリフ
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:27:00.55ID:r01jvofP0
THEWHOのMy Generationも入ってない
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:27:02.10ID:Gf1Cabd60
5150が入ってないな。
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:27:13.15ID:mADGx3L+0
>>553
俺にトークワウの存在を教えてくれたバンド
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:28:41.69ID:MIAk9sA70
恋はあせらずだろ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:29:07.29ID:sxFUa8XQ0
>>14
反町ポイズンだろうな
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:31:39.90ID:fh5cjd0y0
>>523
Sony is the exclusive licensee of Hendrix’s music, which is owned by the Hendrix Experience LLC and Authentic Hendrix LLC. To date, Sony has released several albums containing Hendrix’s music, and the company hopes to release more in the future.

ソニーだからユニバーサルのリストには出てこない
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:32:19.73ID:MIAk9sA70
>>537
ニルバーナまでジジババの懐古趣味の犠牲になるようになったとは感慨深い
2023/12/04(月) 12:33:00.64ID:V/Ss6DoX0
ワイ作曲とかできないけどふとかっちょいいギターリフが夢の中で降ってきたりするんだけどギターリフ提供者とかで商売出来ないかな笑
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:33:07.80ID:mADGx3L+0
>>559
おるってばwワシの見間違えや、恥ずかしいから晒さんでくれやw
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:34:05.99ID:fh5cjd0y0
いい年した大人なんだからこの話題自体が宣伝ビジネスだって理解しろよ
2023/12/04(月) 12:34:26.68ID:KP4t9WNa0
リフと言うとHR/HM系ギタリストのお家芸みたいなのがあるが、ゲイリームーアはあまりリフのイメージがない。
ヒロシマとかロッキンエブリナイトとかはあるが、やっぱメロディだったり速弾きソロが浮かんでくる。。
まあカンケー無い話だがw
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:34:55.17ID:aibTZl2X0
ジェフ・ダンカンのODINが入ってないからやり直し
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:35:34.01ID:L2HIp7X30
>>561
作曲する人は皆んなその経験あるから無理だよ
大抵音にしたらクソみたいなるから
2023/12/04(月) 12:36:08.79ID:Nt2dr87g0
>18: Queen: Killer Queen (1974)

ギターリフなんかあったか?
2023/12/04(月) 12:36:08.82ID:54Cb0Yfo0
マイシェンのロックボトムはほていとらやすがパクってたな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:21.33ID:4UxKWYWc0
>>510
きっとへんな薬やってんだよ
プロテインとか
2023/12/04(月) 12:36:23.22ID:dOF4pusF0
ワンナイトカーニバルやろ😂
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:50.02ID:pR6KHJdg0
ジェフじゃない方のベックのアレ入ってないの
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:37:31.77ID:7Zrq/Oy30
こういうスレは知らん名曲に出会えるから好き
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:38:17.34ID:yIJjgdHR0
>>566
滅茶苦茶イケてるリフ考えつくけど
何度か弾いてたらあれのパクリやんってなる
ポジションずらしたらアレじゃんってのも多くて悲しくなる
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:38:35.80ID:NNb4tNW50
>>564
ゲイリー影響下のジョンサイクスはけっこう好きなリフ多いわ
ブルーマーダー時代が特に好き
2023/12/04(月) 12:40:51.49ID:ySRD5XXb0
泣く子も黙る
2023/12/04(月) 12:41:28.57ID:H0MqUIbk0
>>574
Riot
Jelly Roll
Black Hearted Woman
We All Fall Down

リフカッコイイの多いね
2023/12/04(月) 12:42:48.99ID:2OQ+RsoX0
HR/HM限定にしてくれ
2023/12/04(月) 12:45:09.12ID:4hRERW210
鮎川
2023/12/04(月) 12:45:12.11ID:f2bJ1Edi0
リフ大好き少年から始まり
もう恥ずかしくてリフ聴くのもイヤ中年です
2023/12/04(月) 12:45:57.95ID:ae7oIUvh0
レニー・クラヴィッツないのね
2023/12/04(月) 12:46:13.40ID:IRBVQ3Gd0
>>1
ニルヴァーナの過大評価は程があるな

音楽性の欠片も感じない
2023/12/04(月) 12:47:19.29ID:IRBVQ3Gd0
>>27
ウィウィロッキューだろ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:47:57.36ID:G70PmETS0
イントロのリフのランキングな
リードギターではなくて

ストーンズならunder my thumb など
>>1
2023/12/04(月) 12:48:05.67ID:wSUmVqXo0
キラークイーンのリフってどこ?
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:48:53.68ID:NNb4tNW50
>>576
サイクスはリフはかっこいいの多いけど
ソロはなんというか手癖フレーズでゴリ押しって印象
ライブ行った時のサイクスはそうだったよ
2023/12/04(月) 12:49:03.28ID:IRBVQ3Gd0
>>567
タターンタタタターン
たたーたたたたーん

のとこやろ
2023/12/04(月) 12:51:57.73ID:wSUmVqXo0
イントロをリフで入って、そのままAメロが重なって
さらに大サビで転調したリフが帰ってくるみたいなひつこい曲教えてくれ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:53:48.58ID:UQUcoZcR0
>>580
あれが無いとかおかしいよな
2023/12/04(月) 12:54:23.23ID:IRBVQ3Gd0
wanna try
のあとの
タッターン
タッターン
のとこやろ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:54:29.66ID:TWL/YLN30
何でジプシーキングスが入ってねえんだよ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:54:36.18ID:G70PmETS0
>>587
Ted nugent
cat scratch fever
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:54:40.29ID:iz9z1wRJ0
>>587
GetWild
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:55:47.45ID:ognKu0bW0
カーカスのハートワークとか夢の埋葬とかジジイになった今聞いても血液が沸騰しそうになる
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:56:44.13ID:G70PmETS0
cream sunshine love
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:57:26.04ID:1tt/IJSU0
CARCASS聞いてるジジイなんて臭そう
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:57:31.64ID:r7c7zTKA0
>>14
SERAFINE
2023/12/04(月) 12:57:39.59ID:IRBVQ3Gd0
insaneやろな

ギターリフじゃないけど
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:57:43.26ID:/t6KfQyS0
ギターリフっていうのはリズムギターの部分だよ
ギターソロとかイントロではないぞ
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:57:46.15ID:TWL/YLN30
>>449
Smooth Criminalとかか
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:58:20.26ID:TWL/YLN30
別にジジイで結構だけどwwwww
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:59:03.83ID:VKHkNIZy0
>>598
お爺ちゃん
イントロリフも間奏リフもあるのよ
2023/12/04(月) 12:59:23.12ID:Nt2dr87g0
>>587
イエスのロンリーハート
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 12:59:49.16ID:ZFVzKZjV0
ベンチャーズやサーフ系は入らんのかな
名リフの宝庫だと思うが
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:00:28.43ID:7oZIksEs0
定番だらけだけど
フラットに見てロビンソンのが上だろ
2023/12/04(月) 13:00:44.69ID:5IC/AsZE0
>>598
30: Judas Priest: Breaking The Law (1980)
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:00:44.87ID:mLn2rwG80
トム・ペティはThe Waitingだろ
あとFree Fallin'は1989年の曲
U2 のWith or Without Youもあれはリフか?
Where the Streets Have No Nameの方がリフらしいリフだと思うが
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:03:12.44ID:mLn2rwG80
あとThe WhoのI can't Explainは1965年、71年じゃない
見れば見るほど糞いい加減な記事だな
The WhoだとカバーだけどYoungman Bluesだろうがよ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:03:17.34ID:G70PmETS0
https://youtu.be/_ZGpz2h_9lU?feature=shared

これがこうなると
https://youtu.be/gID-7M_SCZ0?feature=shared
2023/12/04(月) 13:03:18.97ID:vytAm8N60
まあいいじゃんそういうの
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:03:41.74ID:lV/dL/s40
日本だと言いたいことも言えない世の中じゃのやつ
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:04:13.15ID:4FJQ+IiQ0
ロックのギターリフってこれじゃねーの
Steppenwolf - Born To Be Wild
2023/12/04(月) 13:06:26.42ID:H0MqUIbk0
>>585
ライブ2回見たけど
あのリフ弾きながら歌うの凄いよな
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:06:37.12ID:wbvdWREo0
みんなKiller Queenにハテナしてるけど、たぶん
ひとつ前のブライトン・ロックと間違えちゃったんだよ、たぶん
2023/12/04(月) 13:07:08.71ID:e+wP4/5a0
イーグルスの駆け足の人生がないなんて
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:07:09.62ID:4FJQ+IiQ0
21世紀だとこの辺か
Arctic Monkeys - Do I Wanna Know?
Franz Ferdinand - Do You Want To
2023/12/04(月) 13:07:52.31ID:H0MqUIbk0
>>587
ベタだがAC/DCのThunder
2023/12/04(月) 13:08:33.59ID:AVOwd2sY0
僕はこっち🤒
https://youtu.be/qnkuBUAwfe0?si=NJGrZX7FfTGMQCLp
2023/12/04(月) 13:09:06.72ID:Ewop4snO0
>>69
ぬのぶくろ
2023/12/04(月) 13:10:24.40ID:H0MqUIbk0
>>608
パクるのは致し方ないが
パクる場合はそれを超えるか
新しいものに変化させてほしいよな
劣化版パクリは頂けない
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:10:33.89ID:5tQfLo1W0
キラークイーンのギターリフなんてエンディング〜フェードアウトのひたすらダブルチョーキングぐらいしか思いつかん
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:12:45.67ID:G70PmETS0
ビートルズはサビから入るパターンが多くて
リフのイントロは少ない
622通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/04(月) 13:13:47.34ID:NrYqcp/S0
>>1
マイケル・シェンカーが無い。やり直し。
2023/12/04(月) 13:14:49.73ID:H0MqUIbk0
>>620
今聴き直してたけどそこしないよな
短いけどw
2023/12/04(月) 13:15:21.99ID:e+wP4/5a0
ビートルズならペイパーバック・ライターかノルウェーの森が好きだなあ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:15:29.28ID:m0HYZ+kH0
胸いっぱいの愛を だろ
ザッパもプリンスもライブで弾いちゃうくらいサイコーのリフだろ
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:15:50.55ID:QeNlrvT90
ヌーノベッテンコート Paint The Town Red
2023/12/04(月) 13:15:59.16ID:e+wP4/5a0
あ、ノルウェーの森はギターじゃないかw
2023/12/04(月) 13:16:03.58ID:Nt2dr87g0
クイーンならボヘミアン・ラプソディーの
ダーダーダーダーダダダー
ダーダーダーダダダー
だよな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:16:11.03ID:ZFVzKZjV0
>>587

よく分からんがZEPのHow many more times みたいなのかな
わかりやすいリフで最初から最後まで押しまくってる
カッコいいんだけど最初に聞いた時はドリフの髭ダンスみたいだと思った
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:16:12.22ID:nDh9n9Hz0
>>14
ペガサス幻想
2023/12/04(月) 13:16:13.96ID:dJgOMM/w0
布袋が凄いのはあのホラー顔
2023/12/04(月) 13:16:43.90ID:LcvauKxR0
ニルヴァーナはこの手のランキングに強いな
Holeも入ってるのか
2023/12/04(月) 13:17:32.38ID:H0MqUIbk0
>>625
入ってるがな
7位
634sage
垢版 |
2023/12/04(月) 13:17:50.12ID:czfiJz+j0
ビートルズはI Feel Fine も捨てがたい
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:18:43.95ID:52tw9Q2V0
>>14
歌とかどーでもいい、曲の顔って意味なら、ブランキーのガソリンのなんちゃらだろ
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:20:27.63ID:mJVcQrvj0
クイーンならバイツァダストじゃないの?
2023/12/04(月) 13:21:15.00ID:SEY6+bEr0
またこう言うのかよw
だいたいイントロとリフをごっちゃにしてるし適当なんだよなw
2023/12/04(月) 13:21:31.73ID:lNKtSxGI0
>>636
ベースラインの印象しかないな
2023/12/04(月) 13:21:52.56ID:UFQyOd9h0
>>14
少女Aが意外とカッコよかった
2023/12/04(月) 13:21:54.59ID:H0MqUIbk0
Tragedy/Hanoi Rocks
2023/12/04(月) 13:22:36.92ID:ZBIND3320
ビートルズならdear prudence もかな
こういうランキングで求められてるようなものじゃないけど
2023/12/04(月) 13:23:25.94ID:9CjVoR3I0
時代別にした方が良くないか?
2023/12/04(月) 13:23:57.03ID:Ntrn2I130
オジーのミラクルマンかなー
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:15.45ID:oWThHpSo0
何年前の記事やねん
2023/12/04(月) 13:24:40.44ID:ySRD5XXb0
>>560
懐古園
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:27:40.10ID:WNGeMZLd0
ビートルズは印象的なリフが多いよ
1位はジョニビーグッドだけど、2~10位は全部ビートルズでもおかしくない

デイ・トリッパー
チケットトゥライド
ドライブマイカー

ややマイナーなのでもアンドユーバードキャンシングとか最高やん
2023/12/04(月) 13:28:35.82ID:hTbjXjWc0
全然同意できねー
サティスファクションだったら、ブラウンシュガーやスタート・ミー・アップの方が余程最高のリフだし
パープル・ヘイズだったらヴードゥーチャイルド(スライトリターン)の方が良い
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:30:53.25ID:vstSPsvF0
ビートルズはハーモニカリフっつーかベースリフっつーか
ヘイブルドッグとかはギターリフに入れてええんか?
2023/12/04(月) 13:33:06.29ID:MCUL6VC00
こういうのACDCだけで5曲くらい選ばれても良くね?
2023/12/04(月) 13:33:15.69ID:AtRlvsxL0
プリンスのパープルレインがないとか
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:34:04.93ID:oWThHpSo0
Born to be wild ないんだ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:36:06.94ID:Jgzuz0RE0
キラークイーンのギターリフ?
ピアノとギターソロしか思い出せない
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:37:29.27ID:mLn2rwG80
Zepは良いっちゃ良いんだけど、ハウリンウルフ辺り聴くと元ネタ割れて結構冷めた
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:37:50.95ID:iQnUgkor0
まあ、どれもいいけど順位つける必要ないかもな。つけるにしてもベストスリーぐらいでいいんじゃない。
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:38:21.73ID:21DmeF8f0
名ギターリフといえばカバーしてる人が多いとか、CMや出囃子的なものでイントロのリフがよく使われてるとかだと思うんだが、
20th century boy, Wild thing, my sharona, 21st century Schizoid Man, とかもあっていいかも。
個人的にはSoundgardenのspoon man入れてほしいな。
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:38:41.39ID:oWThHpSo0
クラプトンのあれがないんかい!
って思ったら19位のこれがそうなんか
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:39:09.60ID:Hj2fopt30
要は8小節分のフレーズだろう
それがどれだけイカしてるかで決まるんだよハードロック系は
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:40:30.06ID:mDeGRNAg0
ジャイケルのビートイットも入れて欲しかった
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:41:57.71ID:x/m9bFDv0
俺のサンタナがいない
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:42:44.64ID:TWB099F40
は?ジョニー・B.グッドはマーティ・マクフライだろ
オリジナル知らんのか?天国の階段みたいなパクリで有名になった黒人が!
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:43:35.66ID:QvIqnZeh0
>>1
nirvanaはピストルズのコピーか
いい感じじゃんて思ったよ
こんなんが一位とか違和感しかない
化石じじいが感性を疑われないように新しめのを選んでおこうと思った感じ
2023/12/04(月) 13:44:14.36ID:bPR+zvl/0
これも良い
https://youtu.be/siCGwBPVu0k?si=g6Yoxq12EyTN35yi
2023/12/04(月) 13:44:36.50ID:enpChPHd0
>>587
wanton song / led zeppelin
2023/12/04(月) 13:45:35.71ID:/DSb6GZl0
イートザリッチのリフかっこいいだろ
あんなリフが残っていたことが不思議だったw
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:47:05.00ID:QvIqnZeh0
>>616
これすげえ曲だよね
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:49:19.60ID:Gf1Cabd60
SUMMER OF 69は?
2023/12/04(月) 13:49:32.85ID:H0MqUIbk0
ジョニー・デップが俳優やる前に在籍してた
Rock City AngelsのDeep inside My Heart
ZZ Topのようなブギなリフ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:49:36.88ID:UPOy2z0W0
>>665
さっきからスレの意味わかってない奴がこれ連呼してるけど
リフと言う意味なら普通に Back In Black
2023/12/04(月) 13:49:52.69ID:IRBVQ3Gd0
ライブ映像だとわかりやすい
https://youtu.be/D9PHG6y76ko?si=hU9aGqgVQOIkr3ZQ

wanna try?
からギターソロの間のリフやろな

ライブだとより惚れ惚れするわ

メタル系とかクイーン目指したけど雑音でしか荒荒しさを表現出来なかったアマチュアやん
2023/12/04(月) 13:52:53.02ID:ZIYvqlCG0
>>13
これまじ意味不
2023/12/04(月) 13:53:35.49ID:Af5bpFKv0
Johnny B Goodeにリフはなくね
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 13:59:43.71ID:TERqEpGh0
>>603
The Venturesを過大評価しているのは日本だけで、入らないのは当たり前。
ただ"Walk Don't Run"だけでも入ってればよかったのに・・・と思う。
Link Wrayってそんあに重要かな? 
この時代だったらLink WrayよりもDuane Eddyのほうだろ?
2023/12/04(月) 14:00:32.27ID:jwByc9H/0
>>656
イントロとアレだけどリフと言うなら
レイラよりサンシャインラブだよね
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:01:00.18ID:ZFVzKZjV0
>>646
ビートルズは曲や音の割にはギターリフはそれほどでもなくてベースの方が名リフが多い気はする
ドライブ・マイ・カー
オブラディ・オブラダ
カム・トゥゲザー

まあギターならアンドユアバート、サージェントペパー、バースデイ、ヒヤカムザサンとか好きなのも多いけど
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:01:57.27ID:EFrR9hmT0
RUSHのYYZだろ
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:02:01.73ID:UPOy2z0W0
>>671
歌メロだよなあれはw
2023/12/04(月) 14:02:16.22ID:MCUL6VC00
Stiff Little FingersのGo For Itは入れるべき
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:06:46.34ID:AgGmxi9+0
INXSのNeed You Tonightがない
2023/12/04(月) 14:08:11.07ID:PoTYBhfr0
サンダーストラック
バンジョーバージョンもかっけえぞ
https://youtu.be/e4Ao-iNPPUc?si=_iFdlaGmbqjIBBH-
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:08:47.55ID:QhVuSpGW0
ブラック・サバスのアイアン・マンはないのか?
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:11:44.73ID:sUAymfEg0
>>125
センキューベィベ
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:13:50.23ID:UPOy2z0W0
>>679
いい加減しつこい自演
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:14:29.92ID:pSk7qpqe0
>>671
え?むしろリフの塊だが
ありふれたブルースフレーズを昇華させたのは凄い
2023/12/04(月) 14:20:59.35ID:jwByc9H/0
>>655
ジミヘンもギターリフらしいのあった
と思ったっけ、カバー曲なんだ。

ジョニーBグッド?
ブルース系の奏法はリフなのかな?

ウルフのレッドルースターのバックで
エリックが出だしのヘロヘロギターでどやされた時、何度目かで
「おう、それがブーンだ」
って、教わってた。
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:22:08.48ID:6SWibjBI0
サイレントジェラシー
2023/12/04(月) 14:24:00.54ID:f4jAUUjP0
マイケルの曲が好きなんだけどバンドじゃないからなあ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:27:53.93ID:KGuFKFuL0
>>686
マイケルシェンカー?
2023/12/04(月) 14:36:43.06ID:No3xZ0rx0
ガチで選ぶとトップ10全部サバスになる説
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:37:47.61ID:xedoapNq0
U2のwith or without youはギターリフ?
I will followのほうがいいのに
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:38:31.17ID:Sc/QXj/z0
史上最高のギターリフなんつったら

1位 March of the S.O.D. / S.O.D.
2位 Crazy train / Ozzy Osbourne
3位 Wake up dead / Megadeth
4位 Creeping Death / Metallica
5位 Back in black / AC/DC

こういう感じだろ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:41:28.20ID:HqhGwXJm0
>>690
ジジイが悔しがってもニルヴァーナ
90年代以降史上最高のロックバンドと言えばニルヴァーナ
もうロックもカート死んじゃったし誰も超えられないんだわ
2023/12/04(月) 14:41:29.20ID:XCJ3nBvx0
ビートルズがデイトリッパーだけて…
2023/12/04(月) 14:46:06.15ID:ukqYZOd90
>>691
お前ももう50手前だろ
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:47:12.85ID:VD43zv9y0
>>691
アルバム3枚で死んじゃうなんてな
もう才能の限界感じてたんだろうな
2023/12/04(月) 14:47:46.36ID:+EQlXGEw0
なんとかインザアリーナ?
2023/12/04(月) 14:48:58.96ID:loZX/Jdy0
>>691
いや、ロック史上最高の一発屋でしょ
2023/12/04(月) 14:50:26.17ID:VC6y0top0
サバスない?
リフの帝王と言えばトニー・アイオミだろ
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:50:38.28ID:HqhGwXJm0
メタルジジイがイライラしてて草
2023/12/04(月) 14:51:20.68ID:jwByc9H/0
史上最高のTOPを40撰んじゃう
のが、アレだけど

スモーク&ウォーター じゃない?
20センチュリーボーイが次

80年以後だと時代遅れ感出るかも。
キャッチーとかミーちゃんケーちゃん
あ、日本ならUFO? ギターだっけ?
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:57:24.80ID:WAb7gBJ30
The Sonics最近知ったけど
Cinderellaのリフがめちゃくちゃかっこよかった
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:57:50.06ID:w2yeKgnw0
>>49
だろうなぁ
1位から見ててメタリカならenter sandmanだろうと思ったら案の定だったしな、普通はマスパペかバテリーなはず
DEEP PURPLEもスモーク・オン・ザ・ウォーターで納得っちゃ納得だがハイウェーが来るもんだとおもった
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 14:59:59.19ID:P4fM2bdJ0
何か30年前のランキングって感じ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:01:15.06ID:jcchRxeS0
史上最高のギターリフなんてEMPERORのI am the Black Wizardsに決まってんじゃねえか
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:02:12.21ID:sisNotRU0
どこがリフなのかわからん曲がやたら多いな>>1
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:02:31.69ID:jcchRxeS0
2位はMAYHEMのFreezing Moonな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:02:55.28ID:uha0BDnc0
Nirvanaってもう30年も前なんだよな
全く古く感じないのはカートのセンスがすごいのかプロデューサーの手腕がすごいのか
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:04:53.00ID:uha0BDnc0
Nevermindばかり神格化されるけど彼らの真髄はその次のIn Uteroだよ
アルビニも物凄くいい仕事してる
2023/12/04(月) 15:05:59.45ID:OxDJU0Sw0
なんでバックインブラックのあの最強のリフがニルバーナのクソリフより下なんだよ
2023/12/04(月) 15:06:44.98ID:OxDJU0Sw0
>>62
ほんまやな
2023/12/04(月) 15:07:57.89ID:OxDJU0Sw0
>>127
俺もそう思うわ
2023/12/04(月) 15:12:14.12ID:IgR1XjEn0
最近のこのてのランキングにシスター・ロゼッタ・サープ入れとかなきゃの風潮あるよな
そりゃ偉大だろうけどYouTubeで演奏見れるようになるまでみんなに忘れ去られてたじゃん
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:16:06.97ID:/WGfXLWZ0
>>691
90年代以降最高というよりロックの最後っ屁がニルヴァーナだと思ってる
グランジブームが去ったら黒人音楽に完全に圧倒されてロック市場は死んだ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:17:43.35ID:PlUNjiPJ0
アメトークだのエドはるみだのに使われてるせいか、一発屋なせいか、なぜか軽んじられているが
ザ・ナックのマイ・シャローナは最高のロックリフだろ
2023/12/04(月) 15:18:29.73ID:/I+tZPKe0
>>680
これ聞くと子供の頃の記憶が蘇る
ロード・ウォリアーズが怖過ぎでチビリそうだったw
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:23:51.54ID:1Id6vfsK0
リフ作りの天才ランキングとかやれば良いんだよ、絶対リッチー・ブラックモアとジョン・フルシアンテが
1位、2位で皆納得すると思う。ジミー・ペイジやキース・リチャーズはもっとオールラウンダーというか
総合力寄りのイメージ。
2023/12/04(月) 15:24:57.15ID:AUWPT5Q60
モトリークルーのライブワイヤー
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:25:19.67ID:P/1592lS0
アイアンメイデンのブルースデッキソンじゃない最初のプローラー
曲もリフも最強
2023/12/04(月) 15:26:15.68ID:SJHJD9Qn0
クイーンならアナザワンバイツアダストだろな
2023/12/04(月) 15:28:37.59ID:welJXeBm0
>>65
「ニルヴァナ」だよ(ヴァにアクセント)
小林克也もそう呼んでる
2023/12/04(月) 15:29:10.42ID:GU9RpmHO0
>>564
メタル、ハードロック関係はリフで曲作る奴が多いが、そういうのが嫌いな奴も居るだろうな

ジョージリンチなんかリフでしか曲作れないイメージはある
2023/12/04(月) 15:30:14.63ID:GoDOAz+y0
まあベンEキングは未来永劫誰も越せないんだけどねwはいw完全論破w
2023/12/04(月) 15:31:57.69ID:H0MqUIbk0
>>719
ナァヴァーナ

ヴァにアクセント
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:31:58.76ID:tQe2PR5Q0
13位U2 With Or Without You

U 2はブラッディサンデーならともかく
そもそも当該曲にギターリフがないのでは???
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:32:04.99ID:AgGmxi9+0
クイーンならHammer To Fall
2023/12/04(月) 15:33:37.88ID:GU9RpmHO0
ヌルバーナのスルメはただの3コードストロークだわな
2023/12/04(月) 15:34:38.74ID:8YfqzLKN0
シブがき隊Zokkon命のイントロリフ入ってないやん
2023/12/04(月) 15:39:59.90ID:ahyPN/hn0
大体こういうのはみなと考えていることが違う
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:41:46.60ID:tQe2PR5Q0
アイ・ニード・ア・ガール・パートⅡってなんで入らないんだろう。
今世紀、もっともサンプリングされたギターリフなのでは
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 15:45:38.95ID:mLn2rwG80
教科書に載るリフの見本みたいなもんはストーンズのブラウンシュガーのような気がする
歌詞が色々と問題なので載ることはないだろうが
あとキーフとテイラーの掛け合いもリズムとリードの掛け合いのお手本だと思う

チャック・ベリーは凄いんだがピアノの人がほぼ作曲してたとか何とか
2023/12/04(月) 15:49:41.44ID:Yy4gnuIk0
>>688
自分がTOP40選んだら半分はAC/DCとサバスになる気がする
2023/12/04(月) 15:57:08.58ID:LUyi0Bue0
谷村新司のチャンピオンのイントロは先入観を取り去って
純粋にリフだけで聞いてたらかっこいいロックになりそうじゃね?
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:01:55.03ID:Z+ne+4Zr0
ストーンズはJumpin’ Jack Flashの方が上にくるかと思った
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:08:09.12ID:Hy0X9f3g0
>>723
後半から出てくる
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:11:49.10ID:tQe2PR5Q0
しかし、殆どが20世紀なあたり、ロックとかギターが終わった感じはするな。
今世紀はギターリフより808ビートの時代よな
2023/12/04(月) 16:12:56.81ID:YVY8BmNh0
殿下のパープル・レインなんで無いんだ
2023/12/04(月) 16:13:31.77ID:lZBWzOKh0
>>163
I feel fineもないな
2023/12/04(月) 16:15:54.65ID:GxvnpZGt0
ビートルズのリフだったら
バースディがなかなか強力
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:16:24.11ID:gvXtWrFN0
ギター初心者の俺が弾けたリフ
highway to hell、smoke on the water、more than a feeling、day tripperなど
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:21:39.53ID:JZIPz4ag0
トニー・アイオミ、デイブ・ムステインが1曲もない。
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:22:21.95ID:TERqEpGh0
>>729
チャック・ベリーは凄いんだがピアノの人がほぼ作曲してたとか何とか

"Sweet Little Sixteen"でピアノを弾いていたのもその人かな?
確か、名前はJohnnie Johnsonとか言っていたな。
Chuck Berryの有名なナンバーはChuck本人のみクレジットされているが・・
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:24:38.73ID:Hy0X9f3g0
>>734
音の組み合わせが出尽くした
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:27:42.10ID:NODopMtV0
>>729

ブラウンシュガーは好きだけどリフとしてはどうなんかな
イントロのガッガッからの一連が本編で使われる訳ではないし
この曲のリフってどれなのかよくわからんのよな

ストーンズの名リフならジャンピンジャックフラッシュ、アンダーマイサム、レッツスベンドナイト、スタートミーアップとかかな
違う楽器のをライブではギターでやってるのを含めて

あとホンキートンクウィメンはガー・ガ・ガーガとか同じ音でやってるけどあれもシンプルだけどリフかな
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:32:30.16ID:H41zQizI0
レイラ
ホワイルマイギタージェントリーウィープス
クラプトンばかりだわ
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:33:11.87ID:O5PVvh5j0
意外にキャッチーなラインナップ
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:34:05.56ID:calESBqj0
ラウドネスのインザミラー
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:36:20.10ID:tQe2PR5Q0
>>741
自分も作曲し続けてるけど
やっぱり、作る側はフロンティアに行きたくなるのよ。
今世紀、皆、リズムや音響に行ったのは当然で
特にNIのmassiveって歴史的シンセが出てから皆、これを使ってEDMやダブステップやりたくなったのも仕方がない。
やり尽くされたバンドサウンドやギター表現より開拓しがいがあるんだもんな。
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:37:33.93ID:63PKAgdY0
6: Link Wray: Rumble (1958)
誰?
2023/12/04(月) 16:39:52.83ID:ySRD5XXb0
こここれからは
おまえらの時代だっ。。(親分
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:40:18.17ID:L2HIp7X30
>>725
イントロからしてコード4つだが
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:48:47.69ID:LEyKQoRa0
Johnny B Goode
リフじゃないじゃん
2023/12/04(月) 16:54:22.73ID:IWcJc+Y40
レインボーのスポットライトキッドだな
ギター試奏で必ず弾いてしまう
2023/12/04(月) 16:54:43.32ID:No3xZ0rx0
>>747
聴いてみたら分かるけどクソうるせーぞリンクレイ
1958年であれは凄いわ
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 16:58:36.84ID:3sjyr4xI0
ギター・リフと聞いてすぐに思い出すのはナイル・ロジャース
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:02:34.62ID:OWLqXuag0
ツイストの銃爪かっこええ
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:02:44.45ID:xzuzT8xl0
ブラックサバスのネオンの騎士は?
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:04:44.82ID:XVYi4Gep0
こういうスレは読むの楽しいな
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:08:02.25ID:KHtyYMwo0
>>734
曲が古臭く感じるのは生ドラム、ベースのせい、ギターのせいじゃない。ギターは音色を変えれば最新のビートとも絡める万能性がある。
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:08:20.70ID:b7/Qr+iz0
https://www.youtube.com/watch?v=OZQSsA86iCA

この日本人おじいさんは歌いながらこのリフ弾けるのがすごいよ
2023/12/04(月) 17:08:55.86ID:6AK3+h2a0
>>750
歌の間もずっとリフ刻んでるんだよね
低音6,5弦のパワーコードの原型じゃないの
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:09:43.79ID:RkNC7pF80
>>750
は?ずっとリフじゃん
耳腐ってんのかよ
2023/12/04(月) 17:15:04.72ID:hfgPWU+t0
マイ・シャローナのギターソロの所
2023/12/04(月) 17:17:02.87ID:JiBmygco0
>>14
Mステオープニングのあれ
2023/12/04(月) 17:17:08.80ID:w4s0d6zg0
Day Tripperのリフは、数多くのミュージシャンが応用してそうだな
2023/12/04(月) 17:19:04.89ID:qN1DZ0Jy0
ボクはラウドネスのインザミラーが最強だと思うなー
サバスのパラノイドもシンプルながらいいと思うけどどうせ上位でしょと思ったら入ってないんだなー
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:19:19.72ID:Y2BQwx3H0
>>762
クラプトンのアレンジ曲か
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:19:26.81ID:mLn2rwG80
>>740
そう、その人
最後は喧嘩別れして裁判になった模様

https://en.wikipedia.org/wiki/Johnnie_Johnson_%28musician%29?wprov=sfla1
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:22:26.65ID:mLn2rwG80
>>742
リフで曲が出来てるってのならジャンピングが最高かな

ところでアンジーのイントロもリフになんのかな?あれ結構好き
all down the lineとかmidnght ramblerもかっけー
キーフさんは何だかんだ偉大
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:23:42.54ID:Q+pzmgTn0
>>764
LOUDNESSを言うならS.D.I.だろ
VO.が邪魔して足引っ張るバンドの代表だから
マジで二井原死ねばいいのに
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:27:04.62ID:LEyKQoRa0
>>760
あれがリフならほぼ全部の曲が同じリフじゃん
なんでJonny be good に限るのさ
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:28:40.67ID:TERqEpGh0
>>752
"Rumble"はR & Rインストのスタンダード
これ以外のLink Wrayといったら"Rawhide", "Jack the Ripper"も欠かせない。
あの有名な"Rawhide"とは同名異曲。このLink WrayのほうはThe Venturesも
アルバムでカヴァーしている。
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:28:42.09ID:93V9WeD10
>>1
Dizzy Miss Lizzyが入ってないとかありえん
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:33:37.98ID:tQe2PR5Q0
ロバートジョンソンのオリジナルのクロスロードは素晴らしい演奏でここから始まった感がある歴史的なものだが
印象的なリフはクリームのカバーによるもの。
こういうのってランキングに入りにくいんだよな
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:34:44.62ID:qepM9kJZ0
リフのランキングならZEPやAC/DCが複数入ってそうなもんだがただの人気バンドランキングだな
2023/12/04(月) 17:35:34.22ID:ZQ3UIAtv0
>>769
8ビートブギの先駆者なんだが…
後からみんな真似して今では当たり前のお約束だが
それまでBluesフレーズの定番だったものをシャッフルして跳ねるビートで
Rock 'n' Rollに持ち込んで定番にしたのが凄いわけで
エディコクランやら後続者が続々出てきたが
その前の先駆者いたら名前と曲を挙げてもらえるかい?煽りじゃなく
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:35:47.75ID:eH9Y/Q420
虹や白蛇がないのはダメだろ。
湖上の煙とかそんなによくはないだろ。
2023/12/04(月) 17:37:48.84ID:eLP0Y4kj0
ガンズとオジー入ってて嬉しい
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:39:51.27ID:pLUX/Fi50
>>510
世代的にファミ通のガバスと混線してるんだろ脳が
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:43:57.15ID:LEyKQoRa0
>>774
先駆者?
そんな話しはしてない
同じフレーズを繰り返したらそれは全部リフと言うのか?って話し
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:46:08.91ID:QhVuSpGW0
AC/DCの「Hard as a Rock」も好きだな
スマホの着信音にしてる
2023/12/04(月) 17:46:45.14ID:8UEA1aCB0
>>99
あのリフ自体はナイトフライトのIf You Want Itの引用
達郎はあのリフを使って自分ならこうするってアプローチしただけ
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:47:04.25ID:XPqI/LEz0
>>778
それがリフだが何だと思ってたの?
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:48:23.82ID:LEyKQoRa0
>>774
つまり俺が言ってるのはある曲のリフと言ったらその曲のみで使われてる場合を言うのであって、Jonny be goodeのバッキングは他のいろんな曲に使われているからあれはChuck Berryがよくやる伴奏のフレーズであってJonny be goodeのリフとは言わないだろって話し
2023/12/04(月) 17:48:42.08ID:0oY0DDoE0
>>778

特定の楽曲で繰り返し使われる短いフレーズをリフと呼びます。 ロック、ポップスなどでよく用いられ、クラシックの場合は「オスティナート」とも呼ばれています。 ギターで弾くリフをギターリフと呼び、ロックで多くの名ギターリフが誕生しました。 リフはイントロに使われることが多いものの、曲中を通して繰り返し使われることもあります。

イントロでリフじゃないだろとか抜かす馬鹿にもどうぞ
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:49:53.85ID:ZFVzKZjV0
こういうランキングはある程度広く知られてるのじゃないとキリがないわな
シングルかアルバムがトップ10に入るくらいとすると
日本のリフだと
ボウイのマリオネット
イエモンのスパーク
スピッツのロビンソン
あたりかな
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:52:00.98ID:3ELtxZB30
確かに上位は素人もわかるリフだわ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:52:16.78ID:WvDxjz4c0
邦楽なんぞどうでもいいわ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 17:56:01.64ID:3ELtxZB30
1 チャーチャチャ、チャッチャチャーチャチャ
2 チャララチャララチャララチャララチャラチャラ
3 チャッチャーチャチャチャーチャチャチャチャチャ
2023/12/04(月) 17:57:29.98ID:L+jfqocL0
布袋さんのBAD FEELINGは?
2023/12/04(月) 18:00:53.66ID:SI0guJ/R0
サーフ系ってこういうの除外されるよね
日本なら加山雄三かサーフコースターズだな
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:05:24.73ID:yg5TXMog0
>>779
AC/DCの中でも特にメロディアスなリフだな
この言い方が合ってるかわからんが
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:06:08.10ID:f8ipS6YT0
>>787
3はたぶんサティスファクション
2は 123/123/123/123/12 なんだか分からない
2023/12/04(月) 18:07:07.40ID:AFvNldmS0
>>786
だったら日本の掲示板なんて見ずにアメリカの掲示板で語れよ
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:08:08.46ID:sisNotRU0
ミラクルマンのリフ
全弦使うからなんかムズい
https://www.youtube.com/watch?v=6lEMglE8Ihk
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:12:09.75ID:2lBub6Hy0
>>789
中重雄全然評価されんよね。めちゃくちゃ上手いし曲作りのセンス抜群
でもアルバム持ってるやつ俺以外に見たことないw
ペンチャーズとか好きな爺さんなんかはサーフコースターズ聴けばいいのに
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:12:10.62ID:HxexWZDJ0
天龍源一郎のテーマ曲 「サンダーストーム」
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:14:52.39ID:a9SqU/D10
Bird (バード) - Mind Travel

https://youtu.be/0WSQg8dnyEs
2023/12/04(月) 18:15:27.39ID:S2DVeCnr0
ブラックサバスでもオジーでもいいけどパラノイドのリフの切れめで
オイ!かヘイ!かなんだったか忘れたけど
また叫びたくなってきました
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:16:39.36ID:QjtnYBi70
日本限定ならBOØWYのバッドフィーリングか
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:17:39.31ID:ZFVzKZjV0
>>788

良いリフだけど残念ながら広く知られてないのよな

>>789

サーフ系ではないけどサイモン&ガーファンクルあたりも抜けてる
冬の散歩道とか良いリフだと思うが
あとピンクフロイドのアニマルズあたりの曲も良いリフ
2023/12/04(月) 18:18:24.08ID:H0MqUIbk0
>>792
邦楽ランクインしてないから関係ないな
2023/12/04(月) 18:19:27.20ID:BgrOeZKc0
隠れ名リフといえばVanHalenのHumansBeing
ソロも含めて全てがExcellent
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:19:33.95ID:WZbzoRcq0
そばかすのイントロだよな
2023/12/04(月) 18:21:59.74ID:SI0guJ/R0
>>794
勿体ないよねえ自分も実家に2枚ほどあるわ
初代PSで出たゲームのサントラ担当してたんだけどまあカッコイイんだ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:23:40.24ID:3toPZJxz0
毎回こんな個人の好みのランキングなどなんの意味もないからいい加減やめろよ
805通りすがりの一言主
垢版 |
2023/12/04(月) 18:26:45.94ID:NrYqcp/S0
Michael Schenker
Doctor Doctor
https://www.youtube.com/watch?v=hcpTnV2SP6s?si=Yi143U6J6i2qeoz5
Captain Nemo
https://www.youtube.com/watch?v=xS6mbG5yO08?si=4RxRXTE01ocRl97n
2023/12/04(月) 18:27:36.63ID:srR8j2vy0
>>13
U2好きな俺も???だ
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:28:21.60ID:e+N7+ApB0
Johnny B Goode - Sex Pistols
https://youtu.be/WOftEd28Dgc
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:30:20.23ID:yg5TXMog0
>>807
初めて聴いたとき爆笑した
カバーのうちに入るのか
2023/12/04(月) 18:31:23.45ID://cTNxfX0
>>172
ルカサーとヴァン・ヘイレンはライバルみたいなものだったからね
ヴァン・ヘイレンのほうがギャラは高かったようだけど、二人のどちらに頼むか、それ以外は選択肢がないような時代だった
2023/12/04(月) 18:34:35.24ID:/tOywAyZ0
>>809
エディがBeat itのギャラ無しで引き受けてデイブに怒られたって聞いたけど。
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:37:30.60ID:qemky8Im0
反町のポイズンが入ってないとかニワカか
2023/12/04(月) 18:38:59.27ID:9OKS2Llf0
オジーのミラクルマンの元ネタはジミヘンのフォクシーレディ
半音下げでポジションも全く同じ
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:39:11.82ID:4pm6Doe30
>>75
実はパソコンで独りでポチポチする人が
「だったらいいなー」って妄想してただけ
なんだけど、ウソからでたマコトみたいに
なっちゃった。だってギターの打ち込み
面倒くさいんだもん
2023/12/04(月) 18:41:44.93ID:eKgkm/rd0
オマンコディープキス杉原朋子
2023/12/04(月) 18:44:47.86ID:MhMl6H6w0
ユニコーン「すばらしい日々」
2023/12/04(月) 18:47:52.28ID:765ofkbY0
クリームのクロスロードこそザ・リフだろ
2023/12/04(月) 18:50:08.82ID:h6dlPZQO0
レインボー「銀嶺の覇者」
ハードロックの古典的なギターリフ、教科書的存在。
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:52:37.33ID:jVM6u7kD0
イントロからコーラス前まで同じリフで押し通してコーラスも特に盛り上がらずあっさり目で終わり、間奏でまたリフに戻るのが理想
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:55:05.62ID:cpUNtaZo0
最高かはともかくまあニルバーナだろ
オルガンだったらプロコルハラムみたいなもんじゃねぇの
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 18:58:17.03ID:6wuoYnEf0
acdcならホールロッタロージーだな
2023/12/04(月) 19:03:13.02ID:CReiclqX0
ゆらゆら帝国だろ
2023/12/04(月) 19:05:05.31ID:psZWTmqj0
アースウィンド&ファイヤー
セプテンバー
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:05:25.50ID:Y+3fC3If0
>>818
リフは短いフレーズに限るよな
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:10:50.00ID:C0peKnYE0
なんだ、またローリングスットン紙が手前勝手なランキング
作ったのかと思ってたら違うとこだったw
そうだよ、あんな糞ペーパーに任せとかないで、他の媒体もドンドン
なんとかランキングを発表しる!
2023/12/04(月) 19:10:52.64ID:yy1yYU/h0
もうこんなスレ立てたらあかん
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:15:26.04ID:S7qmAl5d0
ジャーニーのエッジオブブレイドは?
2023/12/04(月) 19:19:16.82ID:PCIHmVtJ0
この手のランキングで必ず見るThe White StripesのSevenNationArmyとMuseのPlug in Babyが無いぞ
2023/12/04(月) 19:20:24.28ID:qUTf8URT0
「リフ」がなにか意外とちゃんと分かってない気がする

「Johnny B Goode」が入ってるが、これのリフは正確には「go johnny go」と「go johnny go」のあいだの「テレレレ」だと思うが
これに投票したひとはたぶん有名な「テレレレレレン テレレレレレレン テレレレテレレレジャーン」の部分で入れてるだろ
2023/12/04(月) 19:22:03.05ID:i3i2Ew3c0
知名度はないで、ないけどラットのレイイットダウンのリフは名作やんな
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:22:43.39ID:6Z0kJWas0
U2のWhere The Streets No Nameは最高だと思う
この曲を聴いて感動しないやついないんじゃないの
2023/12/04(月) 19:24:32.21ID:mtiGpDCZ0
>>24
Blackend
2023/12/04(月) 19:25:16.86ID:PCIHmVtJ0
The White StripesのSevenNationArmy
https://youtu.be/0J2QdDbelmY?si=vwhhpUemsfMbXKp7

MuseのPlug in Baby
https://youtu.be/dbB-mICjkQM?si=ZdWEegUOjSxY8C8r
2023/12/04(月) 19:33:50.68ID:6u74XeSh0
キラークイーンのギターリフってどれやねん
適当かよ
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:35:27.84ID:42wAWSvA0
メガデスの破滅へのカウントダウンがないとか
2023/12/04(月) 19:40:54.45ID:JbeTEpVw0
CREAMの曲が好きだった
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:43:11.82ID:Tgp+Bk0m0
17th century chikin pickin‘
https://youtu.be/iCZo-jAABu0?si=xskPS-gzNbPw3wRo
2023/12/04(月) 19:49:51.91ID:LodkVWfY0
>>14
B'zのBAD COMMUNICATIONかな
2023/12/04(月) 19:52:23.45ID:ImJBG/LZ0
ん?

>13: U2: With Or Without You (1987)
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 19:55:04.76ID:e+N7+ApB0
David Bowie - Stay
https://youtu.be/oOhjZJyNOx4
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:06:48.74ID:J64TBrMN0
布袋や松本の名を挙げてる奴はネタとしても寒い
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:07:07.62ID:OkpHNAxB0
ツェッペリン新説

ツェッペリンはホールロッタラブの入ってるアルバムまでのブルースロックだった頃のライブが真骨頂
3以降のツェッペリンはアニソン
2023/12/04(月) 20:08:33.65ID:jR99vX600
黒いジャガーのテーマは入ってないの?
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:09:29.64ID:yczCYWmT0
>>14
四人囃子(森園勝敏)の空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ
2023/12/04(月) 20:10:59.32ID:3kHg2LG60
ニール・ヤングのヘイヘイマイマイ、ロックインザフリーワールドとかそんなにいいと思ってなかったのに異様に耳に残ってる
2023/12/04(月) 20:14:17.19ID:H0MqUIbk0
>>830
Sphereで観たい聴きたいな
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:14:41.51ID:xFZNKNN10
>>842
ロックしかないのおかしいよね

James Brown- Give It Up Or Turn It a Loose
Ohio Players - Trespassin'
Nite-Liters - Down And Dirty
Sister Sledge - Thinking Of You
辺りは入れて欲しいところ
2023/12/04(月) 20:14:46.76ID:H0MqUIbk0
>>833
>>620らしいw
2023/12/04(月) 20:14:58.08ID:iO+RKX+x0
ニルヴァーナで一番耳に残るリフは
Come As You Are
2023/12/04(月) 20:15:37.32ID:wb1jiUiM0
ポストパンク最高のリフ、Killing JokeのEightiesがないじゃん
後にニルバナにパクられたが
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:16:02.43ID:C0peKnYE0
>>841
でもあんさん、あのブルースロックはほぼほぼパクリだったんしょ?
なんかえらい裏切られた気分になったもんやわ〜
地味頁は天才だと信じていたあの頃が懐かしい・・
2023/12/04(月) 20:16:23.20ID:ZJaDwGrE0
サム&デイヴのソウル・マンとかもテンション上がるね
2023/12/04(月) 20:16:24.71ID:hyduwo520
>>828
あの部分って1番2番3番で微妙にフレーズ変わってなかったっけ?
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:18:07.98ID:BqmUOq9w0
>>837
パクリだろ
2023/12/04(月) 20:18:33.93ID:ImJBG/LZ0
>>1
America - Ventura Highway (1975)が抜けてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=tnV7dTXlXxs

ギターリフならシカゴのテリーキャスも入れてくれ
Chicago - 25 or 6 to 4 - 7/21/1970
https://www.youtube.com/watch?v=7uAUoz7jimg

>>846
だよね同感
>Sister Sledge - Thinking Of You
2023/12/04(月) 20:18:48.85ID:sQNX0sUJ0
ジミヘンがやったGloriaが異様にカッコいい
2023/12/04(月) 20:20:20.31ID:1VWhZPVQ0
>>691
低質な音楽でシコんなよ爺
2023/12/04(月) 20:20:31.93ID:H0MqUIbk0
>>838
一応最初のサビのディレイのカッティングがリフになってはいるな
2回目はリフにはなってない
アウトロで初めのサビのリフが来る
もしかしてベース「ギター」のリフだったりw
2023/12/04(月) 20:20:52.15ID:1VWhZPVQ0
>>696
どれ指してんの?
2023/12/04(月) 20:21:12.93ID:9L9xeOtO0
>>72
チャララ チャララ チャララ
リフレインになってるよ
2023/12/04(月) 20:21:30.43ID:wb1jiUiM0
>>848
まさにそれがKilling Jokeと一悶着あったリフじゃん
タイミング良すぎで草
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:21:53.23ID:XjbGhQWB0
>>850
パクリ云々はどうだっていいがツェッペリンはブルースロックだった頃とそれ以降で別のバンドなのよね
意外と指摘してる人が少ない気がするがBBCライブの一枚目とニ枚目を聴き比べるとすぐわかる
2023/12/04(月) 20:22:16.35ID:1VWhZPVQ0
>>840
白か黄の違いしかねえよw
2023/12/04(月) 20:22:26.12ID:5wq+UHoM0
AIONのMAGMAがないぞ
2023/12/04(月) 20:22:48.33ID:9L9xeOtO0
>>181
シェンカーのロック・ボトムと同じリフあるよな
2023/12/04(月) 20:23:36.18ID:H0MqUIbk0
>>848
>>860
さんざん使われてるリフだから
キリングジョークも大概にしたほうがええなw
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:23:43.85ID:xE3B2pwH0
サウンドガーデン・パールジャムは
2023/12/04(月) 20:25:26.64ID:H0MqUIbk0
>>866
Sound GardenはこのスレではSpoonmanが人気やな
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:27:06.35ID:xFZNKNN10
>>854
Cheryl williams - Standing In The Wayもいい
でもパッと思い浮かんだ中ではDonald ByrdのPlaces & Spacesかなあ
2023/12/04(月) 20:27:19.73ID:39zQc47O0
PANTERA
Cowboys From Hell
2023/12/04(月) 20:27:31.29ID:nPGEPwHm0
デイ・トリッパーて色んなやつにカバーされて深そうに言われてるけど
ダサいよな
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:28:39.73ID:SLJvKgIa0
>>818
盛り下がるコーラスっていいよな
Judas Priest の Metal Gods とかクセになる
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:29:23.70ID:kfmaUsCu0
ディープパープルは案外オッサンになると良さがわかるよ
聴くだけで仕事や生活が捗る
2023/12/04(月) 20:29:59.17ID:gWkH0tFt0
Mott The Hoople -
Ready For Love だな
シンプルだが格好良過ぎる
2023/12/04(月) 20:31:23.28ID:9L9xeOtO0
>>439
3拍裏入り
ジョニー・B・グッドも
レッド・ツェッペリンのロック・アンド・ロールのドラムも
ラララライ体操も
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:32:33.15ID:mLn2rwG80
グランジって基本はノれないハードロックなんよな
まあもともとシアトルの雨に打たれて鬱っちゃった若者の音楽だからしゃあない
鬱から開放されてあっけらかんな音楽やってるフーファイは健全 特に好きでもないけど
2023/12/04(月) 20:33:29.88ID:ukqYZOd90
>>871
ライブバージョンは2回目でトーン上げて盛り上げてるぞ
2023/12/04(月) 20:33:49.77ID:/tOywAyZ0
>>818
パンテラのCowboys from hellか。
2023/12/04(月) 20:33:55.93ID:9L9xeOtO0
>>175
リフは前奏にも使うし
そのままAメロのバッキングにも使うし
サビのバッキングにも使うし
ツインギターならリードのバッキングにも使う
そしてアウトロにも使う
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:35:08.54ID:xFZNKNN10
Gil Scott-Heron - Lady Day And John Coltrane

かっこよ
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:35:30.83ID:kfmaUsCu0
クイーンとかツェッペリンってアニソンくさくてオッサンになると聴けたもんじゃない
ディープパープルはアリ
2023/12/04(月) 20:35:48.23ID:9L9xeOtO0
>>230
サビのフレーズが一番地味な稀な曲だよな(笑)
2023/12/04(月) 20:36:01.33ID:GWneR7lj0
クイーンならIt's Lateだろ
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:37:17.68ID:mLn2rwG80
>>861
3枚目はまだブルースロックの匂いがする
Since I've beenとか
B面は完全に当時流行ってたフォークの影響
4枚目からはブルース色はほとんどなくなる

てか海外だとその辺の解釈定説じゃねーの?
2023/12/04(月) 20:37:36.17ID:9ExNLGRn0
>>880
それは分かるよ
スカしてカッコつけてるやつは聴けなくなる
オレはビートルズも聴けない
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:38:11.22ID:SLJvKgIa0
>>876
トリビュートでカバーしてるやつとかもハモリ入れて盛り上げちゃうから冷めるわw
2023/12/04(月) 20:38:38.22ID:Pgc1gWoN0
邦楽ではTRICERATOPSのRaspberryがいいなあ
ブリッジ部分以外はイントロからサビまでずっとあのリフで通してる
ある意味歴史に残る曲だと思うけどね
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:39:00.90ID:xFZNKNN10
>>872
全然わからないからまだジジイじゃないのかも
でも歳取ったら演歌が好きになるっていうけど絶対ないだろうし
思春期に嫌いだった音楽が好きになることってないと思うわ
2023/12/04(月) 20:39:43.98ID:vZor3rDc0
迷信はやはりダサいから入ってないのか
2023/12/04(月) 20:40:20.90ID:H0MqUIbk0
>>873
気怠けど重いリフええな
Mott好きがいたとは
イアン・ハンターのソロのOnce Bitten Twice Shyの
軽いブギっぽいリフも好き
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:41:04.43ID:mLn2rwG80
>>880
スモーク・オン・ザ・ウォーターとか盆踊りのリズムじゃん あんなんこそ聴けんわ
zepはパクリ元含めて音楽性は多様なんで勉強になる
クイーンは70年代まで
2023/12/04(月) 20:42:34.98ID:H0MqUIbk0
>>883
4thのWhen the Levee Breaksブルースのカバーじゃん
ブルースの跡形もないけどw
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:43:46.02ID:kfmaUsCu0
仕事前にパープルのライブインジャパン聴くとテンションが上がって捗るのなんの
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:43:51.41ID:9OKS2Llf0
リフならスラッシュ系のバンドだろ

リフ命なんだから
2023/12/04(月) 20:44:44.04ID:I+t1I39B0
ツェッペリンとストーンズは50年後消えてるよ
ニルヴァーナは残ってる
2023/12/04(月) 20:48:29.38ID:39zQc47O0
メガデスの汽車の曲
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:48:51.98ID:mLn2rwG80
>>891
あれは原型留めてないな
フィジカルのIn my Time of Dyingは 割とストレートなブルースカバーだと思う
クレジットが色々と問題になったみたいだが
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:49:15.83ID:oDSADh2W0
バーズのミスタータンバリンマン
こういう細くて綺麗な音のが入ってない
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 20:51:02.76ID:xFZNKNN10
>>894
わかる
わいの高校時代には既にニルヴァーナは伝説のロックバンドだったわ
2023/12/04(月) 20:57:16.09ID:H0MqUIbk0
>>896
しかしブルースルーツの曲ってのはよくわかる
2023/12/04(月) 21:01:02.27ID:H0MqUIbk0
おっと乃木坂のアンダー曲の発表があるわw
2023/12/04(月) 21:01:53.85ID:9I8swXeA0
22才の別れがない
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:08:00.64ID:sCV+taZE0
ディープパープルはツェッペリンが2枚目で終わったようなバンド
だからその後のツェッペリンにあった中世ファンタジーみたいなギミックがない

その後のツェッペリンぽいのはレインボー(笑)
2023/12/04(月) 21:11:05.18ID:E9xJw+ql0
>>893
口ずさめるような分かりやすく印象的なリフは少ないだろ
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:12:07.60ID:HuBs9Ped0
>>880
50過ぎてもハロウィン聞いてるが?
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:13:04.57ID:Cby79dC+0
ニルヴァーナ1位は文句なしだ
だっさいジジイまみれのロックとヘビメタをぶっ殺してくれたレジェンド
2023/12/04(月) 21:19:30.85ID:Kls1Kw310
これはどうかな
https://www.youtube.com/watch?v=TuFkavneS60&list=RDTuFkavneS60&start_radio=1
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:21:12.09ID:kfmaUsCu0
70年代ハード好きとしたらグランジはサウンドガーデンだなやはり
ニルバーナもいいけど
2023/12/04(月) 21:21:27.37ID:RDoI+jF00
Lenny Kravitzのrock'nroll is deadが入ってないだと?
2023/12/04(月) 21:22:51.93ID:FOzsvvwI0
日本だとMAKE-UPのペガサス幻想のギターってすげえ脳裏に刻まれてるわ
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:23:14.57ID:JImtQj/30
>>903
俺はreign in blood口ずさんでるよ!
2023/12/04(月) 21:33:36.30ID:Z5K+e7+00
オジー、ザックのミラクルマンかな。
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:33:48.64ID:b9cHj+x10
0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0 (15 Crushing Metal Riffs)
https://youtu.be/xNomHci7CsE

6弦開放のリフ集
2023/12/04(月) 21:38:37.36ID:vz5ls9Gj0
ニルバーナなんかパワーコード鳴らしてるだけ
ベースと一緒
2023/12/04(月) 21:39:32.81ID:Z5K+e7+00
元歌サバスだけどオジー、ランディローズのパラノイドかな
2023/12/04(月) 21:41:24.14ID:Z5K+e7+00
ガンズのスイートチャイルドオーマインは素晴らしいけど、リフとは言えないのか。
2023/12/04(月) 21:43:11.12ID:Z5K+e7+00
プリンスのエンドロフィンマシン、k1のテーマも素晴らしい。
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:44:02.18ID:2ipnKQsk0
>>1
安定感あるなあ。イクイノックスのドバイシーマクラシックみたいだ。フランケルのクイーンアンSやフライトラインのパシフィッククラシックだ。負ける要素が何もない。

ローリングストーン紙より良いんではないかな?

僕からはこれ。レニーグラヴィッツを評価するか否かはわかれるだろうけど。

Lenny Kravitz - Are You Gonna Go My Way (Official Music Video)
2023/12/04(月) 21:45:27.80ID:Hk5D7dj/0
アメリカンウーマン
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:47:32.15ID:z22yjLo70
Smoke On The Water は天才
2023/12/04(月) 21:49:08.50ID:Z5K+e7+00
>>8
あれはギターリフじゃなくてベースリフなんだな。ソロ以外はギターなくても成立する。
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:49:49.61ID:HuBs9Ped0
>>919
あれ実は鳩ぽっぽのパクリだぞ
2023/12/04(月) 21:50:57.61ID:Z5K+e7+00
ナイルロジャースが入ってないのもおかしい。
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:53:00.84ID:2ipnKQsk0
これだ。

Arctic Monkeys - Do I Wanna Know? (Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=bpOSxM0rNPM
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:58:02.56ID:N7NuOvRi0
世界は布袋寅泰を知らない
バッドフィーリングはベスト10クラスだろ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:59:11.31ID:2ipnKQsk0
Red Hot Chili Peppers - Can't Stop [Official Music Video]
https://m.youtube.com/watch?v=8DyziWtkfBw

うん。

GAMMA RAY Time to Break Free (Remastered)
https://m.youtube.com/watch?v=6gVNNRU6JpM&list=OLAK5uy_kdTRq8AlpsruFCwnrXtlhA1bbQYYIOLjE&index=18&pp=8AUB

こんなんどうだろ?
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 21:59:40.15ID:mo2dV1go0
パッと思いついたのはアイアンメイデンの「The Trooper」
2023/12/04(月) 21:59:56.09ID:nT12zTTM0
よう見たらハートブレイカーも入ってないのな
誰が決めたんだこれ
2023/12/04(月) 22:00:57.79ID:ZF9kOjMQ0
Hazy Shade of Winterは
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:01:03.68ID:tsLC69Ed0
坂本龍一の 'Behind The Mask' がギターリフの平行移動を鍵盤に置き換えて
作ったという話はなるほど、坂本なりのロックだったんだと思った
2023/12/04(月) 22:01:51.51ID:H0MqUIbk0
>>925
お前はいつもベタベタ貼りすぎ
2023/12/04(月) 22:02:41.41ID:nT12zTTM0
Burnはどこ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:04:05.57ID:2ipnKQsk0
Marilyn Manson - Rock Is Dead (Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=vEc9nXErU-Y&pp=ygUMcm9jayBpcyBkZWFk

Gamma Ray- No Return
https://m.youtube.com/watch?v=-FWkMob1d5Q&pp=ygUTZ2FtbWEgcmF5IG5vIHJldHVybg%3D%3D

このあたりはかなり聴いたわ。
2023/12/04(月) 22:05:01.99ID:ySRD5XXb0
パープルのライヴ・イン・ジャパンの
Highway Starのイントロ部分?
あれは実演ロックにおける最も美しい瞬間の連続の一つ
とすら思ってる(イントロ部分だけw)
スモーク・オン・ザ・ウォーター?
昔からあのノリは恥ずかしく感じてた
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:05:38.15ID:gLzwBgCz0
>>1
ドッケンのトゥースアンドネイルだよ
あれよりカッコいいリフ一個もねーよ
腑抜け揃いなんだわ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:06:23.19ID:gLzwBgCz0
>>924
ベスト10000にも入らねーよあんなクソダサいリフ
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:09:28.94ID:TzjgDaZL0
こういうスレが1000いきそうなところを見ると
やっぱり芸スポっておじさん速報なんだなと
2023/12/04(月) 22:11:11.58ID:H0MqUIbk0
>>934
僕はきっすおぶです!
2023/12/04(月) 22:12:11.14ID:H0MqUIbk0
>>936
洋楽板が過疎ってるから
ここぞとばかりに皆書き込むw
2023/12/04(月) 22:14:14.40ID:Gi0UuAXj0
ジャニスジョプリンのムーブオーバーは先にボーカルのメロディラインがあってあのギターなのか
それとも先にギターのリフが出来てあのメロディにボーカルを乗せたのか
前者ならなかなかのペイジっぽい最強単音ギターリフ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:14:15.96ID:GY3y4M0V0
She does it right / Dr. Feelgood
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:14:31.69ID:2QZLhXNB0
KIXのHot Wire
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:14:38.71ID:fcmmD0vo0
ちょっと恥ずかしくなってきた
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:14:52.06ID:ZDWWvxzE0
>>606
ペティならRefugeeも
2023/12/04(月) 22:15:05.68ID:Gi0UuAXj0
前者じゃない後者だった
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:16:13.42ID:KJ8lI8P20
>>923
いいね
2023/12/04(月) 22:16:43.17ID:rMNPrtl60
Led ZeppelinのRock and Roll
2023/12/04(月) 22:22:17.19ID:H0MqUIbk0
>>941
KixをNYのRitzで1989に見たが
場を盛り上げるのめちゃめちゃ上手くて
楽しいライブだった
Blow My FugeのツアーでHot Wireの一つ前だけど
2023/12/04(月) 22:23:25.10ID:gfY81eXl0
>>924
キルビルで知られてるんじゃないの?
2023/12/04(月) 22:25:21.59ID:ySRD5XXb0
>>940
好き
2023/12/04(月) 22:30:39.18ID:xRUy5h0r0
UFOのロック・ボトムやライツ・アウト、ドクタードクターも入ってないし msgのリフも入ってないな
2023/12/04(月) 22:32:22.87ID:2+OQKW+w0
バリー・ホワイト「愛のテーマ」でのデビッドTウォーカーのリフ好きだな
片方でチャカポコ弾いてるのは若きリー・リトナー
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 22:36:55.77ID:2ipnKQsk0
イギー・ポップのストゥージズのこれ最近良いと思ったわ。
The Stooges -- Search and destroy -- With Lyrics in video

Ed Sheeran- Bloodstream [BBMAs]は2010年代唯一ランクインするだろう。
>>1
あと、セブンネイションズアーミーは忘れてるよな?たぶん。忘れてるんだと思うわ。
2023/12/04(月) 22:43:33.91ID:exGe9YsG0
キラークイーンのリフ分からんw
2023/12/04(月) 22:44:03.05ID:xRUy5h0r0
>>953
バイツァーダスト!
2023/12/04(月) 22:47:21.17ID:ImJBG/LZ0
>>1
ロック限定じゃないなら1980年のアカデミー賞「最優秀歌曲賞」のこれも資格はあるな

Fame • Theme Song • Irene Cara
https://www.youtube.com/watch?v=H1gMQ_q3FSM
2023/12/04(月) 22:50:20.99ID:aE0GDHSu0
ジャンピンジャックフラッシュ入ってないのか
2023/12/04(月) 22:52:27.86ID:wCEl09h30
A-HAのtake on meのリフはキーボードだからスレ違いでした
2023/12/04(月) 23:04:48.28ID:/UA8zl1r0
UFO / ロックボトム
2023/12/04(月) 23:12:18.07ID:f/s2Np/k0
有名な曲ばっかじゃんつまんな
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:25:49.11ID:2ipnKQsk0
bee geesのstayin alive
Stray Cats - Stray Cat Strut
Jeff Beck performs "Led Boots" Live
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:29:01.20ID:Uxkha1Of0
persona 5のLife will change.
2023/12/04(月) 23:36:36.12ID:83yafAIV0
>>>>14
bad feeling一択
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:40:28.64ID:g35SEKty0
>>962
いや、B'z の OH GIRL やろ
2023/12/04(月) 23:52:08.36ID:hSL9yiIi0
ツェッペリン話題に出てるけど、
You Tubeで良さげなビデオが見れる!
これって昔ならブートのVHSとか高額で売られてた感じのがタダなんだよなぁ、クラスの皆にはないしょだよ!
https://youtu.be/FlqUfOlOOSQ?si=816mvrzyZEI9yp6-
2023/12/04(月) 23:55:32.79ID:hSL9yiIi0
>>913
ニルヴァーナはヘッドホンで大音量で聞いてみろ、飛ぶぞ、
2023/12/05(火) 00:10:29.83ID:RHl6bpVc0
純粋なリフだけでさすがにこれはないわ
こういう順位がつくから素人投票は糞
2023/12/05(火) 00:20:09.10ID:hGxxddr80
マリノのインパクトないのおかしくね?
日本を代表する技巧派ギタリストの大谷レイブン氏が当時、イングヴェイ来日時前座をやった関係で、ステージ裏に侵入し、ギターの状態を確認したところ
『弦高チョー低い!08~のセットでもヌルいのに弦の張り方ベロベロ・・
早くてかつ、ビブラートが凄いと思ってたのにこれじゃ誰でも簡単にビブラートかかるわ!』
て、某メタル雑誌のコラムに書いてたくらい偉大なリフメーカーなのに
https://youtu.be/aLFpyxnEpdA
2023/12/05(火) 00:22:41.32ID:+phG0Pec0
>>913
リフじゃないよなあんなん
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:30:58.46ID:Kwxl6zvT0
Def LeppardのWastedのリフが最高
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:56:24.11ID:gMEv3QN30
T.T.QUICKのMetal Of Honor
2023/12/05(火) 01:16:38.84ID:07ivRIBB0
1位ニルバーナで2位チャックベリーなんかワラタ
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:51:04.48ID:93nbclrc0
ニルヴァーナならbeen a sonが好きなんだけど
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:53:46.81ID:tz5Qq64k0
>>924
リフメーカーとしてならアジアNo.1だろうね
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:18:55.14ID:/uWG4uhz0
レディおへっどのエアー場っぐがないな
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:25:41.13ID:Yg2j19fq0
ニルヴァーナは史上最高の曲ランキングでもロックではトップの5位
史上最高のロックソングとして定着した感がある
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:34:01.54ID:MAgEgDDN0
INXSなんてリフの宝庫過ぎて入らなかったのかな
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:35:32.49ID:COWlFEIk0
リフランキングでスメルが一位は笑うわ 
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:38:58.29ID:LjE3jDyP0
>>784
ロビンソンって洋楽に似たようなのあったような
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:45:57.80ID:J58wS1pd0
スピッツのロビンソンはガンズのスウィートチャイルドオブマインを弄っただけ説と
ストーンローゼズのメイドオブストーンを弄っただけ説と
ラーズのゼアシーゴーズを弄っただけ説がある
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 02:55:18.00ID:F6Tf/VJw0
なんかおかしいとおもたらリッチー様が見当たらないじゃないかよ
俺の中ではペイジやトニーアイオミと並び称される稀代のリフメーカーなのに
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 03:02:15.86ID:2VOCNOtd0
kingsmenのlouie louieとか
royal teensのshorts shortsとか
あの辺の50年代の曲がギターロックの元ネタというのがわかるわ
まあ年代的に当たり前なんだが
2023/12/05(火) 03:10:12.61ID:Pb0gAG7y0
>>726
それ、ナイトレンジャー ドンテルミーユーラブミーや!
2023/12/05(火) 03:13:30.58ID:0BLqJCp60
アルバートキングのプリティウーマンかな
2023/12/05(火) 03:18:27.84ID:NXYYpxYN0
ジョニーBはリフないよ
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 03:56:50.64ID:fKicTTrz0
U2はwhere the streets have no nameと間違ってないか?
2023/12/05(火) 04:04:00.42ID:F6Tf/VJw0
リフつうかバッキングのディレイフレーズが印象的だわなウィズオア〜はさ
まあ、ああいうのもリフといえばリフか
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:28:17.58ID:V+3iqJhr0
>>979
なるほどと思ったわ
俺はなんとなくジョニー・マーっぽいなと思ってた
まあその手のアルペジオは元をたどればバーズだよね
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:31:29.78ID:eNB1kZYn0
>>915
入ってるやん
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:39:02.10ID:V+3iqJhr0
>>984
ああいうロックンロールの場合、イントロよりも、
バッキングで6thを入れるブギウギの伴奏パターンがリフに相当するんだと思うよ
あれがギターリフの原点だと思うわ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:39:05.16ID:OEzlyiV00
いまだにニルバーナに騙されたまんまの情けないロック批評界
ネバーマインドなんてそもそも音質が悪いのにな
ドラムなんかやっすいコンプでパツパツや
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:40:01.62ID:mpM+6jXG0
リフってイントロのことなのか?

サティスファクションで曲中流れてるリフはぶらいあんじょ
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:40:49.39ID:mpM+6jXG0
サティスファクションで曲中流れてるリフはブライアンジョーンズなの?
リチャーズにしてはできすぎてるんだが
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:40:55.67ID:EJP8JzL20
i feel fineだろ
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:45:15.51ID:mpM+6jXG0
I feel fineって次曲名秘密で発表したのに売上一位になってしかもひどい曲だったやつか

どうせ曲名秘密で一位になった曲ならlittle red roosterのほうが良かった
ウィリーディクソンの曲だから間違いないんだけど
2023/12/05(火) 04:45:37.63ID:2uIq65Aj0
https://youtu.be/xTE4NNqmnbw?feature=shared

これや!
問答無用や
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 04:47:36.81ID:4emVTCDs0
ZARDの負けないでがない時点でやり直し
2023/12/05(火) 04:50:50.88ID:2uIq65Aj0
https://youtu.be/VDzNJmjSatc?feature=shared
これもリフト言うにはシンプルだけど好き
メタリカのカバーはもっとスラッシーに弾いてたが
2023/12/05(火) 04:53:38.22ID:2uIq65Aj0
メタリカがやってたやつばかりだが
https://youtu.be/S0kTkxhyWNo?feature=shared

これも好き
クイーン
2023/12/05(火) 04:54:12.73ID:UsMvXouB0
>>2
1位はそこまで馴染み無いかも知れんが2位は流石に誰でも知ってるだろ
2023/12/05(火) 04:57:24.74ID:2uIq65Aj0
ガンズのアパタイトフォー~は捨て曲無しの奇跡のアルバムだよな
実際にセカンド以降イジーが抜けてまるで別バンドのような出来だったし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 56分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況