X



【運動】歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2023/11/27(月) 23:07:36.76ID:Ehbv7/B29
成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2~3回――。厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。改訂は10年ぶり。

【写真】健康づくりのために推奨される運動の例
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/207dddc7f5/comm/AS20231127003131.jpg

 身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。

 ガイド案は、科学的根拠をもとに子ども(18歳未満)、成人(18歳以上)、高齢者に分け、推奨する具体的な内容を示した。個人差もあるため、強度や量を調整し、できることから取り組むよう求めている。

 歩行やそれと同じ程度の活動について、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨する。歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除といった日常生活の動きも例示した。

 腕立て伏せやスクワット、マシンなど一定の負荷のかかる筋力トレーニングは、成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨。高齢者は、ダンスやラジオ体操、ヨガなども含め、安全に配慮し転倒などに注意する。

 筋トレの実施により、死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10~17%低くなるとの報告もある。

 子どもは、国内でのデータが乏しいため、少し息があがる程度の活動を「1日60分以上」や、有酸素運動など強めの活動を「週3日以上」とする世界保健機関(WHO)のガイドラインの推奨内容を参考として示した。

朝日新聞 11/27(月) 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd6ab1

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231127-00000044-asahi-000-5-view.jpg?exp=10800
健康づくりのための身体活動・運動ガイドについて議論する厚生労働省の検討会=2023年11月27日午後2時31分、東京都千代田区
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:09:35.26ID:pbRmfDGu0
チョコザップ多すぎ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:09:56.90ID:X4l3uSt40
1時間も歩けるか、アホ!
ふざけるなよ!!
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:10:09.42ID:0IZROzYr0
筋トレ二三回てなんやねん
腹筋3回でええんかカスボケ
ウォーキング分数なのになんで回数やねんくそぼけ無能記者
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:11:13.31ID:uxrKNJka0
セックスがベスト
運動不足解消出来て少子化対策にもなる
さぁレイプ合法化しようじゃないか
女性は国外行くの禁止な
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:11:16.85ID:OyrUNMZB0
田舎者は短距離移動に車使うの止めろ

歩かんと早死にするぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:12:30.21ID:As0D/7ZB0
60分で8千歩って速くない?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:13:16.71ID:qgbos8c40
体重3桁の人がやるかな?
でも、そんな人たちにこそ
エレベーターエスカレーター使用禁止で
いっくら食べても良いから、水分摂取は、水だけ
絶対に痩せる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:13:35.65ID:1hwqfOmH0
何故、筋肉を鍛える必要があるのか?
具体的な目的や理由を言わないと誰もやらんよ

やせるためには筋肉が必要、糖尿病の予防や治すためにも筋肉が必要、とか医学的な理由もキチンと述べないと
食事療法だけではこれらは解決しない、筋肉を鍛えないとダメだと
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:14:35.65ID:WmrhTmMS0
運動する時間作りたいから減税して。生活必死で運動する時間ないよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:14:56.31ID:aesYRdt90
筋トレは体壊さないの?
素人が下手なフォームでスクワットとかやったら腰いわすんじゃないの
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:15:34.10ID:iQa0FPE00
林に歩かせろよ
ガマガエルみたいだぞ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:15:51.02ID:GoNP0ajs0
やだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:16:21.00ID:S0+zjOlr0
年寄りになって杖つきたいやつは運動しなくていいよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:16:26.41ID:R9445CzC0
仕事で歩く奴以外結構ハードル高いよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:06.83ID:KGFdYcMH0
1日60分とか中々厳しいよねぇ…
距離とかより24分の1というのが…
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:32.65ID:HFPRM20+0
残業して帰って23時
そっから筋トレやれってか
アホか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:37.45ID:zjNx4yD70
>>14
長生きしていっぱい税金払ってください
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:49.68ID:U/vvev/K0
60分以上の歩行

在宅じゃなければ大半の人がクリアしてるだろう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:17:52.07ID:rgw4f1aa0
田舎者は家・オフィスから駐車場までしか動かないし、役人以外たいてい1フロアの職場で会社でも動かないから
そういう地方の営業所に出張で行くと東京ではほとんど見かけない新弟子検査合格しそうな巨デブの社員が少なからずいる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:18:15.56ID:3yv7wJx20
学生の時のマックス体重にアラフィフになった今戻りつつある…20年位は普通の体重だったのに…タバコやめてじわじわ戻った。運動苦手どうすれば…。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:18:59.15ID:NA2mJYDd0
筋力ない女の方が長生きなんだから関係ない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:19:21.09ID:jkmQR7Ds0
20年遅いだろ
今から老人どもが運動なんかするのかよ
若い頃から習慣つけないとやらねえんだよクソボケ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:20:18.03ID:Sj/fHWLK0
ドラクエウォークやってるわいの時代きたか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:21:28.04ID:Jl4iaUcd0
アラフィフです、最近片道90キロくらいをバイクで走った
楽しかったけど凄い疲れた
何か体力つけるいい運動とか無いかね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:21:56.88ID:u0rJSs2n0
無理にジムで筋トレなんかしなくても、ウォーキングと食事にちょっと気を付けるだけでもかなり違う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:22:13.42ID:yXGc7W780
コロナ禍から踵上げスクワットを50回×週5でやってて尻腿かなり筋肉ついた
でも贅肉落ちないでその下の層がムキムキでも健康になったきはしないね
筋トレで健康なんて不可能だわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:22:32.32ID:P/hkxzg60
筋トレ「週2~3回」もやれるのって暇人だけだろw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:22:42.79ID:i1vgqbBs0
電車奴隷通勤の皆様はナチュラルにこれを実行出来て良いですねえw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:23:07.23ID:rHyrPfO50
出勤時に徘徊してる高齢者の多い事よ
間違いなく自分の方が先に召される
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:25:08.35ID:E5mbInEX0
5人と5人で30年比較したのか
どうやったら証拠と言えるのかさっぱりわからんわ
論文出してエビデンスができたといっときゃ良いのか?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:25:32.16ID:/Oqlx3970
国会議員じゃあるまいしそんなに暇じゃないんだが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:26:25.21ID:XXarjrTW0
筋トレ減税しろ
医療費削減になるぞ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:26:43.66ID:kTKfGhhg0
>>1
オナニーは、週に何回?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:27:38.20ID:6vqyowly0
毎日ジム行ってるけど全然体力増えない
余計に疲れる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:27:43.95ID:9OrzCTit0
やってもいいけど仕事軽くしてw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:27:56.03ID:oWLsEDNP0
会社まで車で3〜5分を歩いていくと8千歩ぐらいになるのかな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:29:08.11ID:5VMjD3H90
歩いてるけど、歩くの遅い
アラフォーおっさんだけど、女にも抜かれるんだが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:29:21.69ID:GoNP0ajs0
>>9
スキーのジャンプ台並の坂なんか歩けるわけないだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:29:33.97ID:QDvJ81E50
>>40
別にジムなんか通わなくても
ダンベル2本買えば家でできるぞ

おれは毎日20分ぐらい(6分割)やってる
それで十分
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:29:45.59ID:tdJ9sNi30
新型コロナワクチンを接種しておけば十分だ
筋トレだのウォーキングなんかいらん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:30:19.86ID:1hwqfOmH0
>>45
とりあえず、カロリーや糖質を消化するためには筋力が絶対に必要とは前から言われているよ
食事内容を改善するだけでは、肥満化や糖尿病は防げないし治らないと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:30:26.81ID:Gd7AEGJC0
60分てのそのそ歩くんじゃなくてそれなりのスピードで歩いて60分だよね?!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:30:55.51ID:IWQl2eIB0
麻生だったかな?タバコ全廃したら医療費はかなり抑えれると言ってたな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:31:02.98ID:w7+9AEpg0
>>12
俺も思った
毎日ウォーキングしてるけど朝40分夜60分で8000歩くらい
俺は有酸素運動目的だから鍛える目的の人くらいの基準かな?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:31:12.32ID:4iV9rGw80
>>1
下手に煽られ過度な運動で足底腱膜炎になって歩くのもままならなく年寄り多いわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:32:15.38ID:Isp3d7ZB0
1週間に1回まとめて16キロ走ってるわ
毎日運動するのは洗濯ものがめんどい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:32:35.05ID:rgw4f1aa0
小学校の算数の問題だけど
だいたい平均身長の男性が集中して歩いて時速5キロ弱くらいだから(早足に慣れれば6キロくらい)
1時間歩くって決めて歩くと、ふだん歩かない人からするとびっくりするくらい遠くに行かないと達成できないし
それでも歩数にすると6000歩弱くらいしかいかない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:32:50.15ID:/syWgrTs0
これ芸スポか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:32:59.22ID:BeT5nF+j0
ぶっちゃけ個人差が大きいから食事や運動の影響なんてたかが知れてるぞ、健康を害すデブは論外だけどな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:33:04.62ID:IDu6N3EN0
>>3
月2回開催、専門委員30名として1ヶ月の予算は多分80ー100万くらいだろう
専門委員1人あたり月2から3万円が報酬額。
大体の場合、この手の政府委員会の委員は名誉職であって、報酬目的ではない、
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:33:11.81ID:fLzoFPbN0
あと筋トレしたらセクキャバで話のネタになる(w
あそこはフニャフニャだが腕はムキムキとか、自分の胸も負けていないとか(w
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:33:12.49ID:KqKooTYm0
>>29
車中心の田舎より電車を使う都市の人間の方が平均運動量が多い傾向にあるみたいだな
電車だと徒歩、階段移動も増えるので
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:33:35.64ID:MUN8Om9N0
パチンコ辞めて最近は筋トレにはまってる。少しずつだけど成長してる感じがなかなか楽しい。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:33:42.68ID:g+B2NqMI0
仕事ある日は1日60分歩くわ
ヘルスケアでは今年は1日4200歩ってなってるけど、趣味で13kmとか歩く日とスマホベッドに置きっぱなしの日なんかもあって参考にならんな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:34:40.44ID:KqKooTYm0
>>14
日本人は筋トレアレルギーが多いからな
有酸素運動、走り込みは無駄に崇めてるのが多いのに
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:35:22.93ID:9hPF7wYR0
犬を飼えってことだな
ウチも愛犬が存命の頃は、1時間は無理でも毎日30分は散歩させてた
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:35:25.62ID:kPbg5clO0
自重だけど隔日でやってるよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:35:35.66ID:THN3F9cq0
筋トレと言っても軽くでいいからな
筋トレ=ムキムキのイメージ持ってる人多いけど、そこまでしなくていい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:35:55.31ID:UmbuAE7f0
辛すぎワロタ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:37:06.47ID:1sWnwsEa0
知ってるわ

でも一番大切なのは毒ワクチンを接種しない事だよw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:37:18.26ID:Djyu+1sh0
政治家の皆さんを見てると税金で高級料理食って肥えただらしないデブばかりだけど言う相手間違ってませんか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:37:45.59ID:3m+tPL4W0
芸スポかと言われたら芸スポじゃない
まあスポーツなんだけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:38:21.44ID:WdEyFR1u0
筋トレ1.5回
有酸素20分の俺はモデルケースだな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:38:36.15ID:1sWnwsEa0
>>83
才能のある人が生活の全てを筋トレに注ぎ込んで
やっとムキムキになってんだよハゲ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:39:44.50ID:THN3F9cq0
>>92
だから筋トレってストイックなイメージが持たれてるから
軽くでいいって言ってんのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:41:30.02ID:4qQblio90
アマゾン倉庫のバイト始めたけど仕事中ずっと歩いている
50過ぎのおっさんだから膝が危ない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:41:56.60ID:NRqLTLQW0
1日8000歩が目安でそれが大体60分
10分歩くと大体1キロ
そんな感じで散歩コース決めておくといい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:04.49ID:kTKfGhhg0
筋トレしながら、ジムにいる女のケツ見ててアソコがモッコリしてくるわ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:08.78ID:M1nx10J80
運動しろもいいが暑い寒いあるからなぁ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:14.60ID:X1PjN9AO0
週2のジョグと週3の筋トレだけでも続けるのにはかなりモチベがいる
仕事以外で欠かさず一日60分歩く事はそうとう忍耐力がないと無理
年取れば尚更
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:16.66ID:8EBCsUqZ0
ビリーズブートキャンプをやれよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:25.37ID:tdJ9sNi30
ダンベルでちまちま筋トレするより懸垂でよくないか?
懸垂なら3分で終わるぞ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:37.31ID:rgw4f1aa0
セックスするときせっかく運動するからってこっそり腰部にスマホつけとくと
Google Fitさんが20分くらいの自転車運動にするか1500歩くらい歩いた運動にするかでいつも事後に混乱して笑う
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:43:51.13ID:l8+MQIgj0
身体は健康なんだけどボケがこないか心配。歩行だとあんまり効果なさそうでランニングしてるんだけどボケ防止になるよね?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:44:28.70ID:70wTLCSL0
ダイエットはじめてから週1筋トレ
昔より重量上がらんけどYoutube見て種目やらフォームやら気をつけてたら昔より筋肉いい感じ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:44:38.04ID:rZ2kgACu0
> 死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10〜17%低くなるとの報告もある。

なんか微妙な数字だな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:45:07.42ID:ZNZ0//zR0
>>65
俺は製造業で運搬が多いから1日2万歩超えてる。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:45:50.58ID:kRc4lZAV0
これだけやって10%って誤差レベルじゃねーか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:46:04.71ID:5/u9qm9m0
筋トレしないやつはガリガリかでぶでぶだからな
みためきたねえしきもいわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:46:10.60ID:LkDVfwi50
歩行60分なんて仕事してりゃみんなしてるだろ
筋トレも具体的に何をやるのか言えや
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:46:32.62ID:rXBln3j10
懸垂、腕立て伏せ、腹筋、スクワット、踵上げ
とりあえずこれ全部やれ
風呂上がりにストレッチもやれ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:47:36.18ID:vOCOHJRa0
別にいいんだが、条件がだいぶハードな件
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:48:02.94ID:NZU4HWoD0
>>107
そうなんだよ重量なんていらんのだよ
フォームをちゃんとして可動域広げてどれだけ効かせるか

ベンチプレスも昔は重いのを3回くらい上げて満足してたけど、今は軽い重量を10回以上やってる
結局は回数✕重量だから重くても回数少ないと効果ない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:48:05.45ID:kTKfGhhg0
>>1
SEXを週に3回してもいいんじゃね?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:48:29.36ID:5/u9qm9m0
>>116
懸垂じゃなくチーニングで効かせろというか素人じゃチーニングすらできんからやらんでいい
腹筋は体に悪いからいらない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:48:50.38ID:Vu9HJ7SZ0
健康維持ならウォーキングと簡単なストレッチ
筋トレは腕立てとランジだけでいいよ
ジム通いなんて過剰だし無駄
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:49:06.41ID:w7+9AEpg0
>>110
有酸素運動は歩数や距離よりかける時間が1番重要

>>111
俺は2万どころじゃないよ
ウォーキングだけでこれだから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:49:42.28ID:5/u9qm9m0
30すぎると年間1%の筋肉がなくなるから筋トレしないやつは将来車椅子人生になるぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:49:43.46ID:hDhAFmIg0
久しぶりに腹筋ローラーやったら上半身筋肉痛が酷い(´・ω・`)
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:49:53.83ID:1hwqfOmH0
>>97
俺は楽天倉庫で大物梱包がメインの仕事
特に筋トレは全くしてないんだけど、仕事上、重い商材を扱うのでイヤでも筋肉がつく
同じ50代過ぎだけど、大きな病気の予防には役立っているのかなあとは実感している
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:49:56.67ID:3Rev4am/0
毎日筋トレしてるが階段余裕だし体動くしずっと走れるしマジ肉体動作快適になったわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:50:12.81ID:QDvJ81E50
>>118
筋肥大を抑えつつ筋力を上げるには
高重量×少回数のほうがいいと言われてるね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:50:28.19ID:pvGCFAjX0
1時間歩くのと何分走るのが同じくらいなのか知りたいわ
タイパ考えたら走った方が良いじゃん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:50:28.82ID:WdEyFR1u0
レッグプレス150kgぐらいになってから
筋肉的にはまだ余裕あるが
膝と腰が痛い
どうにかならんもんか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:29.73ID:XsvGMdyA0
>>12
普通に歩いたら10分で千歩くらいじゃないかな
1時間で八千だとかなり頑張らないと達成しない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:34.34ID:fuq1y1pF0
筋肉つけても男ばっかり寄ってきて悲しい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:46.92ID:T+O/lYAM0
結局魔法使いも最終的に筋肉に行き着くからな
https://i.imgur.com/griRTX8.jpg
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:54.90ID:1sWnwsEa0
今日は疲れたと思ったら21km歩いてたわ
階数換算で109階に登ってるし

https://i.imgur.com/AMSqLkC.jpg
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:56.61ID:EmFPwt530
暇かよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:52:34.88ID:5/u9qm9m0
>>129
ランニングは体悪いからやめとけ
若くないと膝やられて終わるぞ
やるならウォーキングでいい
ちなみにランキング発明したやつはランニング中に死んでるからな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:52:39.92ID:aty7G9qL0
昔爺ちゃんのリハビリ用にウォーキングマシン家にあったけど引っ越した時に捨てちゃったんだよな…
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:53:00.97ID:zq/EN0uV0
こんなもん人それぞれだからマイペースでいい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:53:35.03ID:5/u9qm9m0
>>133
ハリーくん復帰が見事にきれいだな
これは完全な遺伝子による才能だな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:53:40.56ID:9OrzCTit0
筋トレからランニングにかえた
筋トレだと小学生と走って短距離も長距離も負ける体が出来上がることに虚しくなった
全力ダッシュできるようになると満足感がすごい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:53:54.06ID:1sWnwsEa0
>>114
筋トレの世界ではデブは正義
ガリは絶望するしかない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:53:58.88ID:fPozoVnp0
毒ワク打った奴は健康になんてなれないから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:54:00.32ID:WdEyFR1u0
>>133
マルフォイかっこいいな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:54:01.31ID:u+1w0NP10
>>133
ドラゴンボールのキャラみたいw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:54:49.87ID:vFqrQzHO0
昔はオレも筋肉つかんかったけど
意識してタンパク質や栄養ちゃんと摂って負荷かけて筋トレしたらマジで筋肉つく
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:56:27.02ID:u+1w0NP10
>>129
タイパならHIITに勝るものはない
カーディオの場合は強度を落とすスロージョグの方が健康には利点が多い
0149ぴーす
垢版 |
2023/11/27(月) 23:56:46.79ID:OOe3kjtn0
坂道をジョギングすると筋肉つくよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:57:04.21ID:DyZ6RRwO0
自転車はだめなんですか?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:57:04.43ID:Ifp76sr40
外は危険
車は走ってるし
チャリも突っ込んでくるし
タバコの煙もすごい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:57:50.05ID:5/u9qm9m0
ジャギングは筋肉つくより筋肉が溶けるぞ
やればやるほど筋肉がなくなるだからボディビルダーとかはジョギングはしない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/27(月) 23:59:37.76ID:I126JeO50
>>133
ステロイドやんけ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:00:19.08ID:NiMdJ1z90
>>37
バドミントンいいよ。
イメージよりキツイけど面白い!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:00:40.85ID:ws4y5th80
田舎の道って歩けないのよ
歩いてる人がいないから歩行者のための設備がない(屋根とか)
店舗が車サイズだから道から見えるのは駐車場だけで面白くない
歩いてると車からの『変な人がいる』という視線を感じる等
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:00:53.46ID:61Tug5cf0
>>136
膝やられるのはデブだからだろwww
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:01:58.76ID:OOHFIJ5i0
座りっぱなして良くないんだな
ずっと座って仕事してるからヤバイわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:03:18.14ID:yLIC0qwD0
>>156
みんな細い筋肉なのにどこがステロイドなんだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:04:06.91ID:TaRU0lOk0
>>160
座位よりは立ってる方がマシみたい
だから立ちながらデスクワークするスタンディングデスクみたいなものがある
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:04:31.49ID:cC/7c76l0
>>150
骨や脳に衝撃を与えないと骨粗鬆症になる
自転車ではダメ。階段降りるだけでも効果大
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:05:05.68ID:29hfMHB+0
>>158
おれも散歩しながら住宅街でスマホいじってたら警察が来たわ

「オレオレ詐欺の受け子がいる」と通報されたらしい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:05:45.37ID:+byf1dl50
国が推奨してる運動や睡眠を実践してさらに国が推奨してる野菜や肉や魚やその他の栄養素を満たす食事を自炊したらどれくらい忙しくどのくらい食費がかかるのか誰か実験してくれ
バズるよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:06:00.19ID:yLIC0qwD0
ウォーキングやるなら週に合計で8キロを目安にすればいい
これだけでかなり足に良いよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:06:18.24ID:ZZs5WN0+0
歩くの無理じゃね?
昼働いてたら時間がない
冬なんか朝も夜も暗くて事故や治安が気になる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:06:27.58ID:8AkLQ44z0
筋トレは膝と腰が危ないからトレーナーつけてとかなると貧乏人は無理
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:07:15.13ID:KpDqbCqa0
60分で8000歩はかなりキツいペースだぞ
それを毎日はさすがに無理があるわ

歩き過ぎも膝に悪いと整形外科の先生が言ってたけど、何歩以上が歩き過ぎになるんだろうか?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:07:15.63ID:29hfMHB+0
>>163
わかりました。
歩きます
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:07:41.92ID:5FSAfyzF0
>>168
駅からの帰り道を歩けばいい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:08:03.86ID:yLIC0qwD0
膝と腰ってお前ら一体何の筋トレやる気なんだよ
高重量のスクワットも高重量のデッドリフトもお前らじゃまず不可能だよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:08:18.37ID:5FSAfyzF0
この間2時間半歩いたら足の皮が剥けたよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:08:29.55ID:RvYZzIC30
歩行は別に屋外でやらなくてもステッパーでも使えばいい
Xiserが理想だがあれは高価だから最低でも連続1時間は稼働できるやつ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:08:41.07ID:XsCXV5gV0
信長出陣ハマってた頃は1日2時間余裕で歩いてたけど余りに運営が酷すぎてやめちゃったわ
あのまま続けてたらどんだけ健康になれたんだろう
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:09:46.38ID:cC/7c76l0
>>170
60分で達成する必要は無いけど、一日8000歩は理想だな。
歩かないのも歩き過ぎも良くない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:10:50.53ID:frhUl75e0
>>173
腕立て伏せとかで良いんじゃないの
ある程度腹筋や背筋も鍛えられるし
肩コリの予防にもなる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:10:53.31ID:5FSAfyzF0
住宅街を無目的に歩いてると家の中から視線を感じるんだよな
怪しいやつがいると思われてるのがわかる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:11:58.91ID:BK/6XXsL0
1日60分も歩けるわけねえじゃん
普通の人でも疲れるぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:12:19.68ID:RvYZzIC30
筋トレは個人的にはウォーキングランジが素晴らしいと思う
自体重のみでもスクワットより負荷がありスタビリティと柔軟性も高まる
欠点は屋外かある程度、広い場所がいること
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:12:32.88ID:yLIC0qwD0
筋トレ始めるやつはまずベンチプレスやるからな
これ一番怪我する種目やぞ
まあ大体のやつは最初100キロを目指すからやる気があるならやるのもいいけど
次はデッドリフト200キロだなこれもかなりフォームできないと腰やられるぞ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:13:19.09ID:eWXpq3Qk0
1年半無職でほぼ引き籠りだが
スクワット100回or踏み台昇降20分のどちらかを毎日してて
全く体力落ちなくてビビってる
散歩、筋トレなんかより圧倒的にお手軽だしマジおすすめ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:13:44.15ID:SFZ/ImNQ0
最新のペーパーだとやるなら筋トレは週一ペースがベスト
ウォーキング以外の鍛錬は健康には大して意味もなかったんじゃなかったか 
それ以上に今時は意識的な筋トレはあまりしない方が良いはずだが
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:13:45.83ID:1CWWUKXD0
スクワット10回3セットやったよ
どう?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:13:55.89ID:NA953Xp60
今日天気が良かったから寄り道しながら2時間位散歩してきた
久しぶりによく歩いたわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:14:49.70ID:RvYZzIC30
>>189
君の脳内ではね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:15:54.24ID:tPhP/AGf0
運動してるデスクワークの中年と会話してるといっつも一万歩無理すぎ問題がネタになる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:16:46.43ID:NM8jWYJV0
>>10
これ
早く帰れれば時間も作れて運動も出来る
朝は10時から、夜は5時きっかりで退社させろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:16:52.46ID:k8R1dNK90
>>169
ヒザと腰が壊れるような負荷はいらん

下半身なんて自重でいいんだよ
上半身という重りで十分
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:16:53.15ID:RvYZzIC30
>>186
筋トレで一番死人出てる種目もバーベルベンチだろうな
一般向けの筋トレなら斜め懸垂は良い種目なのに腕立てに比べてこちらはマイナーで不憫
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:17:00.81ID:4YxpcOtv0
>>1これは本当だぞ
中之条研究っていう群馬県の中之条町で20年以上に渡って2万人の住人を対象に研究し続けたウォーキング研究の最高峰論文がある
これの何が凄いって癌家系とか遺伝要素まで加味して真実を追求した論文であるということと
歩数と具体的な病名がリンクされてるということ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:17:30.30ID:fiuajP5w0
>>1
一日60分歩くってめちゃくちゃ大変だぞ?しかも会社員とか無理に決まってるわ
つかこれ作った役人だって無理だろ

役人とか医者とか無茶なこと言ってそれで診察したとかいうなや
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:17:56.18ID:KpDqbCqa0
>>181
おお!60分である必要はないのね
週に3日ほどウォーキングしてるんだけど、万歩計換算で1時間で平均6500~6800歩くらいなので少し安心した。ありがとう

1日トータルで8000歩でOKならハードル低く感じるかもしれん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:18:02.17ID:UrVsanAz0
歩いたって人生好転しないだろ
俺はもう死ぬしかない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:18:44.14ID:Ze/jCVOz0
これは病気のリスクを減らすためのものみたいだからこれでいいだろうけど
ダイエット目的なら運動なんかよりまず食べないことだ
運動したら食べたくなるなら運動しない方がいい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:19:00.60ID:Rmm2HbJF0
>>1
そんな時間があれば世の中自殺する人なんていなくなるよほんと何もわかってないね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:19:02.23ID:pWT51VJh0
合計60分でもいいんか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:19:13.14ID:yLIC0qwD0
スクワットは体にくっそ悪いからおすすめしないな
足やるならデッドリフト一度だわ
ただ軽い重量でフォーム完璧に覚えてからやらないと腰死ぬぞ
デッドリフトは背中全部と足の裏全部鍛えられるからマジでオススメだわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:20:37.99ID:IXgF5j8D0
歩くのはコースもマンネリなってつまらないから運動は自転車乗ってた
そしてスーパー寄って買い食い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:21:08.34ID:V5ZXc+8a0
クラスの子と酔った勢いで寝たら
実は互いにセックスの技能が高いことに気づき
共に性技を磨いた時期があった
ピアノの連弾、テニスのラリー、ツインギターのハーモニー
進学先が分かれたため、自然消滅した
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:21:27.58ID:HFjP2OPP0
>>200
通勤や移動も入れて8000歩ならそれほど大変でも無いだろ
万歩計ユーザーの母親が8000行ったとかたまに言ってる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:21:48.73ID:k8R1dNK90
>>208
ちゃんと体が動く年寄りを増やすというのが
目的だぞ

寝たきりばっかだと
平均寿命が高くても意味ねーからな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:21:56.17ID:jtdV2T/G0
>>9
田舎はコンビニまで100mの距離でも車使うからな
東京との距離感の違いが凄い
田舎の人歩かせたかったらイオンモールに行くしかない
すぐへばって座るんだけどな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:22:23.33ID:fL6NQ3/W0
1日60分以上も歩くほど暇じゃねーよタコ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:22:59.36ID:Fh5t+Fnf0
加重ディップス
ワンハンドロー
ダンベルカール
フレンチプレス

をやってる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:23:04.08ID:/j8TTCW20
マジレスすると犬の散歩が一石二鳥なんだよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:23:18.50ID:pxqZcaoO0
毎日60分歩けば、って簡単に言うけどきついぞ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:23:29.79ID:dYWfffG60
ダイエット目的ならウォーキングは2時間やってからがスタートだわ
ダイエット目的なら筋トレやった方がええ
ウォーキングはあくまでも健康な足腰の維持のため
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:23:33.31ID:7tJGCUwN0
デブは甘え
言わせんなよお前ら
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:24:38.99ID:6IjjJtnE0
コロナ禍のステイホームやリモートワークと随分変えてきたな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:24:46.12ID:RvYZzIC30
>>208
老人の健康寿命を伸ばせば医療費削減できる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:25:17.62ID:vSVbuRa10
わかっているけどなかなかね
仕事帰りにジムで汗かいてスッキリするって人の気力と体力と環境が羨ましい
習慣化するまでは辛いけど、習慣化したら楽しいのかな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:26:07.40ID:9Q0lpzsy0
一時間の歩行と同じ運動を時短で教えてよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:26:52.74ID:RvYZzIC30
>>214
週単位のボリュームが同じなら効果もあまり変わらない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:26:55.33ID:N+DnpBSR0
これ以上健康にして年寄りを増やすな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:27:08.06ID:koKyNV/40
はい、医療費削減のカウントダウンのはじまりねw

20年後の政府「運動しろって言ったよなぁ?老衰は自己責任!」
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:27:31.45ID:aywtSzRd0
>>220
まぁ時間の無駄だし飽きるわ
家でスマホ見ながら踏み台昇降やったほうがマシだろうね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:27:40.13ID:9Q0lpzsy0
>>161
チクビ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:27:40.16ID:RvYZzIC30
>>228
週2回以上の頻度なら
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:27:54.14ID:k9oPSohc0
健康寿命とかいうくだらない指標で誤魔化すな
安楽死ですべて片付く
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:28:26.12ID:IxcN/q5h0
>>201
それ気にしていたことあるが
色々調べると合計でいいみたい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:28:33.53ID:N+DnpBSR0
これ以上健康にして年寄りを増やすな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:30:05.40ID:LQyvJnKH0
ウォーキングはやりすぎもアカンよ

若いならともかく、特にアラフォー以上は注意
俺はヒザに来た、散歩は良いが程々に
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:31:13.14ID:k8R1dNK90
>>230
と言うかそれでいいわ

1日10分程度の筋トレすらできない低能は
医療機関出禁でいい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:32:17.86ID:7XJvMxGH0
平日は残業ばっかりで歩く時間がまったくないんだが、
電車通勤往復2時間で多少は体幹トレーニングになっていると信じている
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:32:44.34ID:FMk6eURI0
60分も歩けんよ特に老人は身体壊すだけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:32:47.32ID:ws4y5th80
>>168
暗い時間に歩くのはLEDライトお勧め
つけてるだけで車や自転車が避けてくれる
小さいからカバンに入れられるはずなのに案外みんな付けてない
雨の夜に黒い服で歩くのは自殺行為ですよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:32:47.88ID:RvYZzIC30
>>238
有酸素は○分以上継続しないと脂肪燃えないとか未だに信じてる人?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:32:51.63ID:IxcN/q5h0
>>230
健康な時期を極力長くして
大病してそれで死ぬ期間を短くして
それでトータルで医療費削減しようってことだと思う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:32:53.23ID:K4FhwhZq0
工場の中を一日中動き回ってる
一時間3セットなど初日の午前中にこなせる
すこぶる健康に感謝
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:33:57.56ID:W513pyLu0
>>220
デスクワーク以外なら楽勝。
7時間以上立ちっぱなしで歩き回るんだから。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:34:25.89ID:ZaD/1RTe0
東京住んでたら必然的に1万歩くらい歩くからな
田舎は車乗ってる限り詰んでる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:34:27.72ID:QmG4BeaD0
>>227
何度も出てるけどやっぱりHIITじゃないのか
一時間の歩行と同じ効果がある知らんがわずか4分
バーピーとかジャンプスクワットとかやる
体力作りの他にアンチエイジングとかミトコンドリアの活性になるらしい
4分終わったあとは少しゼーゼー言ってそのあとは爽快でコーヒー飲んだあとみたいにテンション上がる
毎日YouTube観ながらやってるけど始めるまではウダウダしてしまう
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:34:40.27ID:980loeL50
一週間でおまいらの一年分の運動量で過労死しちゃうだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:34:44.87ID:h6grhZ7s0
相変らずアホみたいなこと言っているな
1日60分歩く暇のある社会人とかいねえわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:11.10ID:JM9Tx06k0
走るまでしなくても歩くのは大事
有酸素運動にもなる
血行も良くなる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:20.60ID:aI1N9UWr0
俺は今日40キロチャリで走ってきたぞ
まあ免許センターに行ってきたんだが
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:25.83ID:aywtSzRd0
>>249
都会と田舎の生涯の運動量の差って凄そうだね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:34.55ID:8T41rae70
>>252
引きこもりなのかヤバいブラック勤めなのかどっちかだな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:34.62ID:gXuulFql0
厚労省の資料がすごくわかりにくい書き方だけど、どうやら60分=8千歩ではないらしい
●1日に60分 意識して身体を動かせば6千歩相当になる
●日常生活で意識しない身体活動が2千歩相当はある
両方を足すと8千歩に相当するということらしい
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:37.60ID:7XJvMxGH0
>>237
人間、案外死なないもんだよな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:36:32.52ID:KAXGI2Fc0
>>249
なお、東京のほうが成人病になる率が高い
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:36:47.63ID:6UFIXjX50
気候が穏やかな時や寒い時は屋外歩くの心地よいけど
夏は暑すぎて屋外歩くのも辛い
暑すぎ、雨や雪、花粉とか日本の気候は結構酷い
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:36:52.14ID:EtfZqFUd0
>>252
通勤往復だけでそれくらいいくだろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:37:22.17ID:g4T19+iP0
>>214
連続20分以上しないと脂肪燃えないとかいう馬鹿理論か
19分以下の運動なら何度やっても脂肪(餓死しないための貯金)が燃えないなら食糧危機には役立ちそう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:37:28.89ID:W513pyLu0
大型小売店勤務とオフィス勤務では日々の運動量が違うから
意見が分かれるね。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:38:59.49ID:mfWW0PnE0
60分ウォーキングするぐらい30分ランニングした方が楽だな
距離的に同じぐらいだろう
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:39:32.29ID:ZaD/1RTe0
>>259
ソースは?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:39:49.63ID:mW9l+ldZ0
スポーツ用品業界、スポーツジム業界からの政治献金とロビー活動の成果
まったくそんな運動ひつようない。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:39:56.75ID:sydUCnIU0
1時間歩くとなると4~6km
余裕だろ普通に
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:40:09.32ID:ws4y5th80
>>252
朝夕の通勤時に20分ずつと、昼休みや夕食後に20分でも大丈夫よ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:40:16.20ID:7XJvMxGH0
それよりもデスクワークがやばそう。
お昼休みも自分の席で食ってるし、
午前午後で1回ずつトイレに立つくらい。
朝8時30くらいから夜19時くらいまで、ほぼ1日中座ってる。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:40:20.64ID:NM8jWYJV0
今日久しぶりに長距離歩いたけど、歩数計見たら電池切れてやんの
先週までは文字が出ていたのに〜
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:40:30.67ID:Uaq0QYgl0
通勤電車で毎日往復3時間立ってるんだけど運動になってんの ?
これに加えて1時間歩けは地獄だよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:41:36.20ID:7vb6i3Ck0
会食三昧の私利私欲のクズは守れないだろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:41:49.12ID:XTtZODpt0
ただでさえ睡眠時間が世界一短いとか言われてるのに全員1時間歩かせたら過労死するぞ
暇なジジババなら分かるけど仕事や子育ての現役世代にそんな時間ないだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:41:57.03ID:V6BfJMcz0
馬鹿ジャネーの
歩くのは20分から30分でいいし毎日じゃなくていい
60分とか誰が決めた指標だよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:42:18.11ID:oBuEZSAL0
ウォーキングは逆にいうと60分やらないと
効果が期待出来ないということよね

それなら日常生活に歩くことを取り入れた方が
現実的だよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:42:31.20ID:tJepKtax0
雨とか雪とか休みの時とかそういう時も60分歩いてるかと考えると自信がない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:42:55.99ID:qtkvZd3q0
駅から徒歩30分の家買えって事
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:42:59.22ID:RvYZzIC30
>>273
とりあえず座ってるよりはマシだと思われる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:43:09.31ID:7xVTgh5g0
歩くことは勿論ストレッチが大事
身体が硬くなるとろくなことがない
筋トレは自体重による腕立て伏せとバックランジやっとけばOK
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:43:25.17ID:EtfZqFUd0
ウォーキング60分て要は4キロくらいだろ?
サクッと走った方早いじゃん30分もかからんだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:43:29.66ID:vSVbuRa10
都会だとよく一駅前で降りて歩くとかいうけど、一駅分どのくらいの時間歩く感じなんだろう
地方住まいなんだけど最寄り駅で検索したら一駅分歩くと2時間半って出て笑った
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:43:43.67ID:znFp2EGF0
日本人が貧弱なのは米とか食って栄養を薄くしてるからなのと金がなくて肉野菜だけの食事が出来ないから
筋トレとか無意味
仕事と栄養で体はつくれる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:43:53.02ID:8T41rae70
>>230
老後まで1日60分以上歩行して筋トレしてNISAでも使って2000万貯めろってのが政府指令だよな

そして老後も歩行と筋トレは継続しろと
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:44:07.04ID:qtkvZd3q0
>>273
懸垂すれば良い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:45:11.11ID:aywtSzRd0
>>273
立ってるのって歩くより辛いよな
あれで運動にならなかったらコスパ悪すぎる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:45:27.98ID:RvYZzIC30
>>278
別に毎日やらなくても週に○分と考えていい
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:45:54.54ID:bWniwtU20
>>283
一区間2分が歩くと25分ぐらいかな
往復で50分だから政府案にはギリギリ足りないぐらい?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:46:05.17
>>1
ブラック社畜Fラン「そんなヒマねーよ」
ピザデブ「身体動かさなくても食事制限しなくてもいい健康法を出せよ」
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:46:40.68ID:cCJsa0Wb0
長年ボディビルをやっていて増量・減量、栄養と体調管理は詳しいから敢えて言うけど、ネットで仕入れた知識を元に、運動をしてないのにボディビルダー並みのダイエット食を取り入れたり、減量中のボディビルダーですらやらないレベルの食事制限をしながら強度な運動を取り入れたり。
プロの指示を元にやれば絶対起こらない初歩的な体調管理のミスを起こしがち。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:46:53.72ID:V6BfJMcz0
脂肪燃焼するのが20分からだから1日30分歩くのを続ければいい
そもそも足腰を鍛えるだけなら10分15分でもいい
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:47:14.61ID:dpIWvbv90
湿布代に医療保険バラ撒くなら、ジム代補助しろよ糞自民が
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:47:24.58ID:4fz9PSTD0
それなら政府は車電車バス通勤禁止しろよ
徒歩通勤と自転車通勤しか認めない
必然的に身体を動かすことになるからみんな健康的になるよね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:47:49.19ID:6UFIXjX50
>>284
欧米人がよく食べるパン(小麦)は米より栄養価低いぞ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:48:24.42ID:QzvpLj5p0
選ばれしトンキンシティー民は日頃から帰宅難民に備え鍛えてるからな
たださすがに積雪1cmの豪雪になるとパニックになる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:48:40.92ID:k64aL/9L0
自分は筋トレ嫌いだけどなんとか頑張って
スクワット30回とプランク20秒×3回やってる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:48:54.12ID:+QReZ1CT0
歩くのはマジでいい、コレステロールや肝臓の数値が改善して実感した
俺は糖尿じゃないから効果わからないけど、食後にすぐ歩くと血糖値上がるの抑えられるとテレビで見た気が
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:49:24.94ID:igoxsMxw0
>>292
このニュースを見て運動しようかな~と思う層はタンパク質を増やして筋肉量を増やそうって思考にはならなそう
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:49:40.61ID:7XJvMxGH0
>>283
俺は以前、早起きしてたまに1駅歩いてたら、
1つ目の会社では、会社の事務から
「通勤経路以外の場所で事故に遭ったら保険が降りないからやめてくれ」と言われた。
2つ目の会社では「電車の定期券を申請しているのに、なぜ申請外の通勤経路で通勤しているのか」と追求された。
(定期券は申請通りに買っていたが、不正なのではと疑っていたらしい)
疑われたのが不快だったから、それからは二度と歩いていない。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:49:53.92ID:vSVbuRa10
>>270
デスクワークはまずいね
自分はデスクワークやるようになってから猫背、ストレートネックが酷くなったw
筋力がなくなったのか骨盤を立てて座らず背もたれに全力でもたれてしまう
肩凝り、首こり、背中こり、耳鳴り、めまいとボロボロ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:50:32.14ID:/bUsuHFe0
中規模以上の飲食店やパチ屋みたいな店でホールをやってたら嫌でも歩行距離を稼げる
昔ちょっと高めの居酒屋でホールのバイトしてた頃は計算したら1日で数kmくらいは歩いてた
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:51:10.21ID:QnfIRUAt0
ウォーキングやり出すと靴とインソールはめちゃくちゃ大切なんだと実感できる
疲労度が全然違う
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:52:28.57ID:uMJEDOYc0
先月ケトルベルを買った
あれ両手に持ってプランプランさせるだけで全身運動になって体が暖まる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:52:52.76ID:ai+2c/R70
政府って進撃の巨人みたいに人口を減らしたいんじゃなかったのか
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:53:11.62ID:vSVbuRa10
都会は一駅徒歩15~25分くらいなんだね
次の日の仕事に影響も出ず、気分転換にもなるちょうどいい時間だな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:53:23.13ID:RvYZzIC30
>>296
有酸素20分から脂肪燃焼するとかいうのは明らかな間違い、嘘だよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:55:47.10ID:ox0C9+BS0
バックランジと膝コロだけやってるけど10分くらいで終わっちゃうよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:56:12.10ID:nvUmcRcl0
こんな誰でも知ってる事に税金を使って何やってんの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 00:58:25.66ID:LcrOJIRN0
昔、道路の白線敷く仕事の会社に入った
彼らは工区をいったりきたりととにかく歩く小走りする
道路へのマーキングで中腰になること中腰のまま歩くことも多くてあんなの毎日やってたらあらためて運動なんてしなくて良いと思ったな
勿論俺はすぐ辞めたが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:01:09.47ID:uyKjtKzE0
>>313
その前に医療費が財政を圧迫している
これからさらにヤバくなる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:01:56.71ID:ai+2c/R70
>>319
肉体労働は運動する必要ないわな、日焼けから守るクリーム塗るぐらいで健康的だろう
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:04:20.84ID:IAiuHb7u0
ウオーキングと筋トレにそんな時間割けないよ
それをやらすなら勤務時間を減らせよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:04:29.99ID:ga0T0TJc0
60分歩くのはそんなに苦じゃないけど時間が取れないのよ
歩き始めたら30分はあっという間だからあとは帰ってくればいいだけ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:04:55.52ID:HnLHpYAt0
>>1
https://i.imgur.com/HKnyXRf.jpeg
こんなに集まって頭突き合わせて 出てきたのが週2、3回筋トレが健康に良い?
…なにをバカなことにカネ使ってんだ政府は!!
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:05:54.93ID:BTy/mWpR0
体調に問題がないときの糖尿病の運動療法の指導内容と同じではあるんだが、この内容を最低でも一ヶ月、できれば一年以上続けてやった医者・看護師は果たしてどれだけいるのやら
食事療法もだけど、自分で出来もしない内容を患者に押し付けてはいないよね?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:06:45.81ID:m4vgbPOf0
やだよやだよやだよー
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:07:43.18ID:6UFIXjX50
>>290
治らないけど適度に歩いて適度に筋肉や脂肪がつけば痛みや違和感は減るかもしれない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:08:22.20ID:ws4y5th80
>>329
医者はけっこう運動好き
というか運動しないことの弊害を日々見せつけられてるからだと思う
大学病院で絶対エレベーターに乗らない人とか多い
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:08:26.28ID:+c0vO4Hc0
腕立て伏せ50回、腹筋50回、スクワット50回
柔軟体操を毎日続けたら凄いことになる
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:10:29.85ID:MOe9d66y0
ま、不健康で良いかな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:11:30.25ID:sydUCnIU0
>>288
マジレスだけどほぼなってないよ
よく電車で1時間立ってると100キロカロリー消費すると言われるが
実は電車で座ってても50キロカロリーくらい消費してる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:12:55.52ID:ETXihpnF0
毎日60分以上はほとんどの人が無理
ほとんどの人が達成可能な目標設定にしないと絵に描いた餅
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:16:47.40ID:pTD5Z/NL0
>>308
なんできちんと説明せんの?
ムクれてるだけじゃ何も成長せんよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:17:41.68ID:/ifCEoyp0
>>305
スクワット30回はやらないほうがマシなくらい意味ない
300回やれとは言わないがせめて30回を3セットはやらないと効果ない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:17:46.32ID:aoCPza2e0
>>339
5キロくらい歩く感じかな
毎日は無理だな
明日休みのときちょっと運動するかって電車使わないで帰るくらいの気合要るわ
帰ったら疲れてるもの
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:18:59.59ID:jz8zqgDv0
いま椅子に座ってスクワットできるやつあるからジジババはアレやればいいとおも
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:19:31.08ID:6towfxjf0
>>5
ほんとそうっすよね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:21:59.47ID:6towfxjf0
YouTubeでバックランジがいいって言ってる動画があったから20回を3SETインターバル20秒でしてるかど息があがってしんどいけどあれ効果あるのかな?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:22:29.56ID:6UFIXjX50
>>338
運動は消費カロリーだけで効果が決まるものじゃないだろう
それに運動すれば運動していない時間の消費カロリーも増える
人間は座ってる時間、よこになってる時間、立ってる時間、どれかが長すぎても健康に悪いようだし
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:22:58.35ID:MmDuDVxM0
また目茶苦茶いってるわ
仕事したことになるからやってんだろうけど適当すぎ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:24:01.07ID:m0ZreloF0
>>334
それやってもそこまで凄くはならんけどただ肉体、精神的な基礎はできる

腕立て連続50できたらもう飽和するからそれ以上の回数やってもあまり身体は変わらない
それ以上になりたいと思ったら片方20〜30くらいのダンベル購入するか運動公園で懸垂、ディップスやるかジム行くかとかになるけどそういうタイプは大体続く

腕立て10回すらできないのにネットの知識だけで効率だけ求めていきなりダンベル、公園、ジム行っても9割は続かない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:25:21.09ID:CjgdGv2m0
こんなもんもっと昔からやらせとけよ
糖尿病とか薬バンバン飲ませてた癖に今更だな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:25:46.14ID:ETXihpnF0
>>342
毎日ならせいぜい20〜30分か30〜40分だろうな
たまに休みの日に60分なら分かるが

なんでこんな無茶な目標設定なんだろうな。
昔の1日一万歩並みに無茶だわ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:26:50.36ID:nQnAbCoM0
>>332
レスありがとう
その適度が分からないんです
整形外科行ってもリハビリ行っても治らないし
何をするにも痛いのに、どこ行っても「様子を見ましょう」って言われて5年目
痛み止めで胃はやられるし、最悪
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:27:13.76ID:6lS+BfIH0
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231124-OYT1T50173/

 厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの関連死者数が、9月は最大5235人だったとの試算を発表した。8月(最大4966人)を269人上回り、5類移行後の最多を更新した。


そこらを歩き回って感染して死ねということだな
さすが殺戮大好き厚労省
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:28:06.81ID:MeTAzEbm0
グダグダ言ってねぇでやれよ!!!今から歩け!!!
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:28:08.63ID:ETXihpnF0
>>351
毎日60分以上歩けるなら糖尿病や高血圧は治って医者いらずだろうな
それぐらいハードな目標設定だろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:28:08.64ID:7XJvMxGH0
>>340
事務に出向いて説明したけど、かなり嫌な顔されたよ。
例外的な対応取ることに拒否感がある会社だったな
事務のボスのおばさんも癖がある人で、何かあると履歴書持ち出して裏付け取られて
あらぬことを言いふらされていたから、とにかく関わりたくなかったな
そんなのとにかく気にしない事だと思うけど、当時は関わりたくなかった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:28:53.33ID:bPIO0l1D0
歩くのはともかくジムに通う時間も金もないわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:29:18.17ID:MDYlpyYR0
ぶら下がり健康器いいよ
1日20回それもほんの少しだけ曲げる(頭出すとかそんなとこまでやらない)を2、3週間ほどで肩周りの筋肉がうっすら付いたの実感できたわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:30:12.85ID:ETXihpnF0
>>290
前に倒すと痛いでしょ
マッケンジーとかは
たまにこれやって痛める人もいるけどきくひともいる
歩くのも効果高いからゆっくり歩いたら
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:31:04.68ID:ETXihpnF0
>>354
感染者数は減ってるぞ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:31:16.64ID:6UFIXjX50
>>353
そういう状況なら歩いても改善は無理かもね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:32:04.21ID:4CIbyMx50
普通にやってるわこんぐらい
45過ぎてからベンチプレス90キロ上がるようになったよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:32:31.82ID:blgclkcR0
焼き豚の特徴はこちら↓wwwwwwwwwwwwww

猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
ロリコン
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
体型がジャミラ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:40:11.57ID:znt8Phy70
>>368
あれ自分は尋常じゃないくらい汗かくしきついんだよね
普通に60分歩いた方が楽だから使わなくなったな…
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:41:46.85ID:fAZKJNez0
筋トレが二日に1回か・・・

どこにそんな時間があるんだ?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:42:37.28ID:nQnAbCoM0
>>361
前に倒すのも反るのも激痛
座って食事出来ないから肘と膝を床に着けて犬食いの姿勢で食事してるのに医者は「様子見ですね。手術はまだ早いです」って

マッケンジー体操なんて知らなかったです
様子見てクランプに取り入れてみる
ありがとう
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:43:42.88ID:mVUuic9Y0
毎日60分が無理って言ってる奴は
まとめて60分って考えてるだろ?
分割すればすぐだよ
通勤の往復で一駅歩いて20分
昼飯でもコンビニでも買い物でもちょっと遠目に行って
5分10分15分加算 エレベーターエスカレータ避ければ
短時間で筋トレを兼ねた強度の強い有酸素運動もできる
これですぐ40~50分達成
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:45:08.98ID:8+tFa/uL0
早死ならまだまし
長期医療負担かけまくったあげく寝たきりでひたすらしんどいまま生かされる事になる


健康で早死する為にあるいて運動するんだよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:45:53.69ID:p1NkD+wQ0
俺は低負荷高回数のトレーニングしてるわ
プッシュアップバー腕立て100回と腹筋100回は負荷が軽いから毎日やって
50kgのデッドリフト100回とベントオーバーロー100回
50kgのスクワット200回をそれぞれ交互にやってる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:46:57.06ID:XXPuFKgP0
まあ普通に働いてれば8000歩くらいは余裕で歩くでしょ
デスクワークの俺ですら2万歩は歩いてるし
テレワークの奴でも少なくともその半分は歩くやろし
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:47:24.39ID:ZBnKP9sf0
腕立て伏せは胸に効かすのが難しい
効く時もあれば効かない時もある
YouTube見てると手の幅や掌の向きがとうだこうだ言ってることが人によってバラバラすぎる
個人的には掌の指先を内に向けるやり方はすぐに肩が痛くなるのでやらんようにしてるが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:47:45.32ID:amqRWnrl0
役人の世間知らず
人夫がいないとボランティアを募ります
もちろん無償で交通費自腹です
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:51:11.76ID:HPrhHR+n0
胴長短足は歩くと腰の負担がデカくて逆に腰痛で不健康になる
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:53:12.16ID:OYO42uga0
>成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」
今月の歩数見てみたら一週間平均4万歩、1日辺り平均6000歩しか歩いてなかったわ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:53:40.62ID:fiuajP5w0
>>211
お前には分からん例えかもしれんが渋谷駅から駒沢大学駅まで歩いて8000歩行くかいかないかだぞ しかもその距離を毎日

どんな脳味噌したらこんな町医者みたいな役立たずの提言がでてくんだよ
会社員の実態に即した提言しろよ
あ、無理か。こいつらに会社員の実態なんて分かるわけねーもんな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:55:14.77ID:Ejy8nVAi0
メタボはどうなったんだよ、無能日本政府
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:55:30.67ID:0lJyvOIC0
歩くと鍛えられるが、通勤程度の歩きなら糖尿病予防効果は無い、って聞いたことあるな。
糖尿病予防なら本格的にスポーツしないとだめ、って。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:57:04.11ID:FG/GsxIG0
>>383
別に連続で歩かんでもええやん
通勤に誰でも多少歩くやろし仕事中もまったく歩かんなんてこともないやろし昼休みだって飯食いに歩くやろし
全部足せば8000歩なんて余裕だわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:58:39.43ID:CR6kBzqo0
人間1日24時間で睡眠抜いた16時間のうち仕事でもしてりゃ合計1時間なんて当たり前に歩行してると思うんだが
筋トレはなんか利権臭い
どうせプロテインや昆虫食売りたいだけだろと

ライオンもゴリラもどの動物も筋トレなんかしてないけど健康そのものだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:58:51.48ID:hXh3/RjA0
>>370
筋力維持するだけなら毎日数分トレーニングすれば充分だよ
スクワットを疲れるまで1セットと、時間があればプランクを疲れるまで1回
これだけで足腰と体幹を鍛えられる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 01:59:37.98ID:3zHxNGwj0
>>384
腕立て、懸垂、スクワット
これだけやれるだけやれ
出来れば3セットくらい。できなきゃ1セットでもかまわん
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:00:17.08ID:NLLsR5AA0
>>384
年齢と現在の体力によって一律には決められない

とくに運動してない40代50代の筋トレはリハビリだと思った方が良い
週3じゃ多いかもしれんww
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:01:14.49ID:H/mmldUi0
1日一歩って聞いてたからそれでいいのかと思ってた
ヒデえな水前寺
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:03:21.69ID:ETXihpnF0
>>371
そるのも激痛ならマッケンジーはやめた方が良い
悪化する
ゆっくり腰回りをほぐすようなイメージで歩くのが良いと思う
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:03:59.72ID:vUq/4Pem0
ウォーキングは有酸素運動
筋トレは無酸素運動だという知識しかない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:05:11.21ID:ihYkAqbH0
無職のジジイ向けか
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:07:10.74ID:JfubCV7x0
>>380
以前本を重ねてやってみたがやはり可動域が広いと肩を痛めてしまう
関節が固いのかな

>>390
懸垂はハードル高すぎる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:07:49.18ID:yLIC0qwD0
ライオンとかいってるやつあほなん
ライオンは一日10キロは移動するし狩りするときは時速60キロくらいで全速力する
相手と戦うときは死ぬほど筋肉使うしまさかライオンがずっと食っちゃ寝でいきてると思ってんのか
ゴリラは食べ物を筋肉に変える細菌を飼ってるから全然違う
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:07:52.18ID:yyJhqIk/0
週2でジムに行っててベンチ120、デッド160
になったでござる
49歳
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:09:18.35ID:SuuKVApD0
まあね
でかい筋肉だけとりあえず鍛えとけ
胸、背中、太もも
この3つ鍛えとけばほかもそれなりに鍛えられるからな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:09:53.84ID:NLLsR5AA0
>>398
1日1歩3日で3歩、が抜けてる
それに続いて、3歩進んで2歩下がる、だろ

これ、何て言う歌だっけ?変なところだけ覚えてるもんだなw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:11:35.35ID:WGQN0aT70
>>1
なげーわ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:12:03.11ID:aoCPza2e0
長生きせずさっさと死んでくれた方がいいんだから70歳くらいで苦しまずにポックリ逝ける生活習慣でも研究してくれ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:14:25.26ID:0+CyyvzB0
孤独はやる気が出るだろうな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:15:12.99ID:NLLsR5AA0
>>388
動けなくなったら餌取れなくなって死ぬから
野生動物に食いすぎも太りすぎもないし、デスクワークもねえだろw
老化して動きが鈍れば餓死だ

人に当てはめて、どうする?w
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:19:36.83ID:9cJy62By0
筋トレもウォーキングも、くそつまんねえからなぁ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:21:06.70ID:G4RIdRNE0
>>405
それがこれからの時代はダメなんだよ
金持ってるのが年寄りしかいないからな
消費してくれるのは年寄りしかいない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:21:50.11ID:9cJy62By0
週6でジムに行っててベンチ180、デッド210
になったでござる
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:22:00.34ID:RhbDOv910
10年以上前に流行った石井直方のスロトレのやつやってるわ
1パーツがちょうど10分で終わるから一日1パーツやって日曜は休み
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:22:10.57ID:6lS+BfIH0
>>363
感染者数→検査を減らしまくって見えなくしただけ
死者数が激増しているのはそういうこと
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:22:48.16ID:DyLHSOSL0
一日一歩、三日で三歩、三歩歩いて二歩さがる んだから、
5歩歩くのは、3日〜5日かかるんだろ?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:26:31.06ID:6lS+BfIH0
コロナは糞ヤバいから人のいないところで歩け
1ヶ月で5000人以上死ぬ事態になっている
メディアは極力国民が意識出来ないようにしているが、死者数だけは積み上がっている


https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231124-OYT1T50173/

 厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの関連死者数が、9月は最大5235人だったとの試算を発表した。8月(最大4966人)を269人上回り、5類移行後の最多を更新した。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:26:37.22ID:NLLsR5AA0
>>401
すげえなー
ジムで徹底的に追い込む事はできるが、40過ぎて回復に時間がかかってしまい、本気で攻めると生活がヤバいw

マッサージはジムの後たまにやるけど、ダメだな
どうすれば良いのだろう?

今は負荷を軽くして、バーンを感じるほどにはやらないようにして、スプリットも細かく分けて(以前は二つ、今は四つで2週間で全身)続けてるけど
なんか、これで良いのかと思ってしまうよ

シニアクラスに出てるようなアマチュアビルダーは仕事もあるのに凄いよね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:35:35.51ID:NLLsR5AA0
>>405
それが筋トレなのな
まあ70くらいで亡くなるかはどうか知らんけどw

長野県は長寿なだけでなく、ピンピンコロリで老人医療や介護、終末医療費の全てが少ないのだそうだが
その傾向を分析して県全体で筋トレやってるんだぜw
それだけで老人の寝たきりを防げると言う

健康寿命と本当の寿命に差が無ければ、介護費用はゼロで医療費も壮年世代と変わらない
そういう人が増えれば良いんだよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:38:34.27ID:NLLsR5AA0
>>410
まさか毎日ウェイトはやらないんだろ?
シュワルツェネッガーの時代みたいな話だなww

本当ならやり過ぎだ、体壊しても不思議じゃない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:45:59.61ID:Lw+GjxYp0
電車通勤の人は60分歩けるかもだけど車だと無理だわ
田舎だと歩く機会がない
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:46:07.93ID:Aaut042i0
都内の人間って地方よりも歩いてるよな
休みの日にも電車だし
乗り継ぎとか同じ駅なのに高低差含めてめっちゃ歩く

地方はどこ行くにも車だから歩かない人は本当に全然歩かない
特に冬場なんて歩いて数分のコンビニでも車で行くw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:47:25.20ID:QU9qtIYa0
兄がジムに入って毎日欠かさずトレーニングしているらしいが数ヶ月で凄い身体になっていた
10キロくらい痩せたようだし背中がブルース・リーみたいに広がってたわ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:52:59.61ID:oXVU568m0
週2でジム通い出したら、ヒジとヒザと腰を痛めて今全く運動できない
健康になろうとして身体壊しちゃったよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 02:56:36.72ID:coDt8hCX0
夜明け前の川沿いの田んぼ道を歩いているわ
季節で空が違ったりでほんと気持ちいい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:01:13.43ID:KYD3x6HA0
基本的に車に乗って会社に行って
帰りも会社から車に乗って家に帰ってくる だけ
部屋も アパート暮らしでそんな歩きもあるわけでもなし
スマートウォッチつけるけど1日2000歩以下だわ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:10:01.66ID:ANWZsMG/0
>>12
速歩きじゃなきゃ意味がないってことだろ
ランニングしてる俺は普通に歩くと時速7.5km出てる
ピッチは150や160
それだけじゃない
心拍数が110くらいまでしか上がらないから2時間歩いても全然疲れない
これが真の健康体ってもんだろ
トロトロちんたら動いて得られるわけがない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:15:57.75ID:jA2ju3CG0
でもワクチン打ったら台無しだね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:24:32.53ID:pxqZcaoO0
>>420
毎日ジム行って。分割法で筋トレしてるんでしょ
今日は胸の日、明日は脚の日、みたいな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:29:55.99ID:mwGSbOwR0
>>428
不可が最初から多すぎるとダメなんだよね…
最初は軽いものから
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:41:17.32ID:y6nTWOFm0
そんなガイド案よりも健康診断の厳しすぎる基準値を見直せよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:46:09.04ID:sE6amj4+0
>身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。

そうかもしれんが、オラ可動部が痛んでガタガタだぞ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:53:04.38ID:sDsD1NbB0
筋トレ

眼圧が上がり過ぎ無い様に気を付けろよ
緑内障になって徐々に視野が狭くなり下手したら失明するぞ
40代になったら1年に一度は眼科で検診
それ以下の年齢でもなることはある
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:54:43.54ID:NLLsR5AA0
>>437
スプリットでトレーニングしても休養は必要

シュワルツェネッガーの時代、トレーニング理論でも休養の意義が知られてなくて、彼はプロに成ってから1日2回午前・午前3時間ずつ週6日トレーニングしてたww

80年代以降は考えられない、トレーナーに付いてもらえば分かる
毎日ジムに行くのは良いけど、水泳やエアロビクスの日と別に考えた方が良い

筋肉の断面積当たりの筋力は変わらないから、筋量を増やさないと力もつかないが
トレーニングで傷ついた筋肉は休養中に肥大するから栄養と休息の取り方は大事なのだ

それに、これは昔からだけど上級者ほどフォームが確立していてターゲットの筋肉に集中して負荷をかけられ、セット間の回復が早く、また高重量を扱えるのでジムに居る時間が短くなるのが普通で、通う頻度も少なくなる
効果的に負荷をかければ筋肉の疲労も大きいからね

今ならプロでも週に最大4~5日、当然スプリットトレーニングをするが
その内の1日はエアロビクス中心の脂肪対策と軽い重量でのコンディショニングに当てる
だからウェイトは1日置きくらいに成るし、月に2~3回は完全休養です
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 03:59:34.39ID:tQ3XHjyO0
>>5
同意
1時間の歩行はキツすぎ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:04:16.27ID:mwGSbOwR0
>>440
分割の合計でも可
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:04:41.18ID:GhzVyLLQ0
>>446
いいんじゃないそれで
みんながみんな長寿になったら年寄りが増えまくるだけだから困るわ
早死にしてくれる奴だって必要だよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:05:08.12ID:2sZa9YEy0
8000歩以上はマジで実行したほうがいいぞ
認知症、車椅子率が格段に下がる
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:05:14.78ID:OMDIQzMP0
ウォーキング足の皮がむける
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:06:01.13ID:JLOEC47B0
>>18
家のジーサンバーサンのかかりつけ医は「物凄くゆっくり椅子に座る→立つを繰り返せ」と教えてるらしい
実質ハーフスクワット
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:06:14.11ID:mwGSbOwR0
筋肉は鬱にもいいと研究結果出ていたしな

歩くのも大変な人はまずは部屋の中で立つことから始めるといいと言われていた
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:06:30.89ID:ggkGUXLa0
片道15分くらいのスーパーに行って買い物してたら6000歩程度普通に行く
筋トレが何したらいいかわからん
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:07:10.21ID:NLLsR5AA0
>>428
ケチらずにw
初心者はトレーナーに付いてもらって、正しいフォームから身に付ける事です

一ヶ月くらいで限界重量を5kgくらい重くしてトレーニングできるように成るけど、筋力はそんなに早く付かないw
運動神経の連携が確立して巧く協調できるように成ったと言うことで
そこが本当のスタートライン

マシンでもフリーウェイトでも、正しいフォームでターゲット部位を意識してトレーニングしないと効果は薄いし、ケガに繋がる
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:09:30.18ID:2sZa9YEy0
>>455
腹筋のコロコロやってみ
1日やったら筋肉痛になって癖になるからw
痛すぎてしばらく出来ないんだけど
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:09:48.82ID:e/D3IfYm0
ダンベル(水を入れたペットボトル)を持ってステッパーや踏み台昇降運動を細切れでもいいから60分やれば筋トレ効果も多少はあるだろうから忙しい人はいいんじゃね
高齢者向けだけど筋トレの欄にダンスが含まれてるし
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:17:45.88ID:pyQykOvs0
有酸素運動はみるみる体重落ちてやり甲斐あるけど筋トレとか地味でやってられない
だいたいよほどムキムキにならんと基礎代謝なんて変わらんしょ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:18:16.36ID:NLLsR5AA0
>>450
健康寿命と本当の寿命の差が問題なんだ
長生きに問題がある訳ではない
現在の健康寿命は平均で、寿命マイナス10歳

つまり死ぬまでの10年間介助が必要だって事w
その10年が5年3年1年に短縮、或いはゼロに成ったら良いだろ、って話だな

身の回りの事を独りでできて生活に支障がないなら、幾ら高齢でも何の問題もない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:18:16.87ID:IVqkqKNk0
最初はエレベーター使わないで階段使うとか小さなことでもいいと思うよ
継続が大事
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:22:05.11ID:rflqHUlI0
肉体労働だとそれだけで疲労してるから
トレーニングするの厳しいよw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:22:51.86ID:p1418NrP0
ドラクエウォークやってるが、一時間くらいなら
歩けるなぁ。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:27:34.56ID:lobAlrPR0
最近1日30分3200歩くらい歩いてるが
それでも毎日ウォーキング行くのが
嫌で嫌でたまらない
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:28:38.14ID:ZWXuSs/L0
1日
百歩
ぐらいしか
あるいてないわ
60分もどこ歩くの
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:33:55.27ID:N3/x6+870
病気以外の肥満は死刑にしよう
そうすれば日本は健康的な人しか居ない素晴らしい国になる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:36:47.43ID:ZWXuSs/L0
動物園のトラみたいに
部屋の中
歩き回る
でもいいのか?
だったらできる
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:40:44.64ID:UKYU/INo0
時代遅れのハードワーク。早死に推奨だな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:40:45.84ID:G4L3yY0b0
YouTube見ながら1日60分運動するように心がけてるけど
筋トレは出来ないわ。筋力体力がない
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:41:17.46ID:13bVTID30
>>28
一日合計じゃなくて継続時間ね
あとただ歩くだけじゃダメで早歩する事
心臓に適度な負荷を入れる事がが目的だから
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:42:55.67ID:x0whDg0T0
効果はたったの10%?
何倍とかの話じゃねーのかよ。やるわけねー
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:43:51.19ID:NLLsR5AA0
>>466
悪かったな
もしかして長生きできない持病をお持ちで、早死にが決定してる方なのか?
そういう人には同情するけど、希望を持って生きて欲しいと思います

健康人の勝手な気持ちだけどな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:44:27.73ID:N64BwZvg0
昨日は15000歩だった
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:44:38.34ID:kNkzu/1K0
筋トレといってもベンチプレス150キロも
腕立ても筋トレで強度違いすぎるんだが
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:46:33.04ID:4IJbGQvL0
60分はだいたい5`くらいか、それだけでいいのか
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:46:48.11ID:OzUBwp5b0
筋トレってマジで不健康だと思うわ
大体みんなどこかしら怪我してる
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:48:02.44ID:NLLsR5AA0
>>479
筋力維持できれば良いんでしょ
加齢でフレイルとかロコモーティブシンドロームとか寝た切りを防ぐためだと思うよ

老人のリハビリも負荷は軽いけど、ほとんどがいわゆる筋トレだ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:49:06.53ID:ybAdGIK70
相撲取りは医療費全額負担で
デブは犯罪
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:49:34.31ID:s4uzoA/N0
無理に歩こうと思っても続かないんだよね
毎日続けられるのは30分3600歩くらい
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:49:41.79ID:9g7b9Qjs0
おれ50歳だけど
仕事終わりの週2回のキックボクシングジム(1回2時間)と、休みの日曜日の早朝3kmのロードワークを
もう3年続けてるけど健康そのものだよ

付き合いで多少お酒や居酒屋に行く回数が増えても体重は増えないし健康診断もほぼ正常
むしろ運動してなかった40代前半なんていつ入院してもおかしくないぐらいだった
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:49:47.99ID:wPcT/PjN0
年齢とともに筋肉量が落ちるからな
高齢者はお尻から太ももにかけての筋肉がげっそり落ちる
筋肉量をできるだけ維持していつまでも自分の足で歩けるようにしないと
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:54:30.59ID:4IJbGQvL0
車ないから移動は基本徒歩かチャリ
自分のことをベンツと呼んでる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:57:17.35ID:ZWXuSs/L0
ヒンズースクワット100回と
ブリッジしてる
歩行は2000歩ぐらい
エレベーターはつかわす
7階までのぼるおりる
これでもいいか
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:57:37.67ID:9g7b9Qjs0
40代50代でいかに運動していくか否かで老後(75〜)の足腰の強度が全然変わってくるんだってな

その時期を会社に忙殺されてしまうと70過ぎた頃から腰や膝、血管系の病気や体力の無さが顕著になってくるらしい
何かのデータで見たことあるけど今の40代50代の肥満率でみると40%は太ってるって結果らしい
街歩く人の中年の約半数はデブってことだ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:59:10.37ID:x0whDg0T0
>>491
効果が10%しかないのに、スクワット100回と毎日7階まで登ること一生続けるの?信じられん
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 04:59:50.82ID:EmVGFMhn0
>>487
1回2時間はすごいね 自分はスタジオレッスンで1時間
その後はインストラクター指導で様々な筋トレ1時間弱
週5回
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:01:01.82ID:9g7b9Qjs0
>>494
どう考えたってそっちの方が凄いでしょ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:01:28.62ID:D62J0U/a0
筋トレとか絶対したくないわ
キツいし苦しいだけやん
世の中マゾ多過ぎやろ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:02:05.00ID:Y3eVbO0D0
立憲共産チンパヨバヨばよバヨ辺りがいちゃもんクレームもんぺ反対するよな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:06:04.87ID:F7Lm2QBl0
仕事帰りにジムで筋トレしたり走ったりする同僚とかいるけどバケモンなんかあいつら
仕事で疲れてるのによく出来るなって感心するわ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:07:01.10ID:9g7b9Qjs0
>>497
騙されたと思って一度朝6時過ぎの近所の公園とか遊歩道とか行ってみ?
薄暗い中、これほど人がいるのかっていうほどたくさんの人が歩いているから

これだけ健康意識が高い中年男女がいるんだな、とびっくりすると思う
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:10:14.58ID:X3LU7ryY0
>>460
身の回りの事を子供の頃からママーママーが口癖で唯一の解決策のやつはとにかく周囲の手足を絶対に取りそろえておかないとな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:10:24.05ID:o+qGpt/N0
仕事で1時間、通勤で往復1時間あるいてる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:13:22.02ID:lNz29T2X0
多分60分以上 筋トレ週2にとか
にこだわりすぎてる
もうそこで時間が取られるとかやる気なくす人がいるだろ
日常にうまく運動を取り入れればいいんだけどな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:14:17.76ID:BZQnJh6S0
仕事で疲れてても筋トレしだすと興奮するのかドーパミンが出るのか分からんけど疲れ吹っ飛ぶぜ
睡眠不足でやる気なくてもいざ筋トレしだすとダルさとかも一気に吹っ飛ぶぜ
体に良いとはとても思えないけどもw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:14:49.68ID:7nbLXiZv0
最近週約2日?次の日が休みの仕事終わりにジョギングしてるけど、精々30分で飽きる。1時間走ろうと思えば走れるけど、音楽聴きながらでも余程時間の余裕がないと1時間はキツイな。歩くより走るほうが楽しいし。
こう言う健康目的の運動って本当に意見があっちこっちあってどれ信じたら良いのかわからんな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:16:26.86ID:9g7b9Qjs0
>>503

俺の会社の同僚に「上司がムカつく野郎で!」という理由で昨年からボクシング始めたやつがいるわ
おかげで最近はスリムになり健康になりやがった

きっと心の中ではその上司に感謝してると思う
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:17:42.37ID:ZWXuSs/L0
1日60分以上歩くって
なにか目的がないとできないわ
通勤とか移動とか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:19:05.21ID:2/OypYdp0
ならその運動時間を取れるよう
残業に厳罰適用しろよと

歩行と筋トレで1日2時間も自分の時間なんて持てねーわ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:23:17.51ID:4IJbGQvL0
>>508
ご覧のとおり、クソデブと酒顔と厚化粧の巣窟です
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:24:26.63ID:4IJbGQvL0
自分のことをフェラーリと呼んでる
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:25:02.56ID:mAAFd+in0
とりあえず国会議員から始めさせろ
議会が始まる前に議事堂二周
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:25:15.18ID:VzhDNroz0
>>497
それな
ランニング・筋トレほど人生でつまらん行為はない
そんな単純作業を延々と続けられるような能天気な人間はそうはいない
せいぜい5分オナニーして右手鍛えるくらいだわ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:25:18.20ID:LUR2uaoq0
一日一時間とか歩けるわけないだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:25:21.86ID:4IJbGQvL0
豚が増えたよな、デブじゃなくて豚
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:25:45.69ID:Ltfntpkp0
月~金の内の3日間15km走って土日は各21km走ってる43歳ヒョロガリの俺は高見の見物。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:26:01.14ID:4IJbGQvL0
筋トレしなくても腹筋割れるよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:26:42.36ID:wlDfO2oN0
JC当日競馬場歩き回って1万歩超えたけどむしろ体重増えてたぞ
生2杯と鳥千とモカソフトと唐揚げしか食ってないのに
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:27:07.94ID:ZWXuSs/L0
犬の散歩なら60分できそう
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:27:11.70ID:yLIC0qwD0
筋トレしないと将来車椅子か寝たきりになるだけなのにいちいち批判するやつってあほだろ
筋トレなんて未来の自分への投資なだけだよ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:27:34.39ID:h6grhZ7s0
キシダ政権はまさに戦前の亡霊
大本営臭が漂う全体主義
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:37:09.66ID:mKGINnQq0
都市部の通勤の人は毎日結構歩くけど、田舎はDOOR TO DOORだから全然歩かないw
だから太って病気になる
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:37:11.55ID:uzijOiba0
ステイホームとか年寄りほど守ってたからな
高齢者の認知機能はこの3年で相当衰えてると思う
うちの親父も同じ会話を何度も繰り返すようになったからもう手遅れかもしれん
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:42:32.28ID:oHeVlTPG0
コロナ禍で外出が減り足腰が弱く日光に当たらないからビタミンD不足

ビタミンD不足は欧米では癌の原因として定着してあらゆる食品に入ってるのだが日本はなぜかビタミンD不足のままという謎
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:43:11.62ID:DyHHidI60
万歩計つけてその日の歩数をカレンダーに書いてる
月にすると40万歩は歩いてるな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:43:48.21ID:4IJbGQvL0
>>525
都市部の人は無理して早歩きしてないかい?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:44:29.91ID:VZgRcBDs0
>>497
女かゲイの書き込みか?w
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:47:15.52ID:TkufO+gv0
都内なら余裕、むしろ田舎の人のが辛い、舗装されてない道しかないから散歩もキツイのよ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:49:23.15ID:6G6ef6Yq0
有酸素運動って老けるから若い間はやらなくていいよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:50:48.23ID:pAiJI51J0
>>24
パソナがジムを始めたら、本当に補助金を出すと思う
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:54:47.60ID:7Rti+s4a0
歩くのは問題無いけど筋トレなあ
自重で毎日少しだけやってるけど足りてなさそうだ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:55:07.61ID:4IJbGQvL0
都会の人たちは歩くの早いけど無理してるのが見た目でわかる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 05:57:14.79ID:lNz29T2X0
デスクワークの人や運送業ドライバーは椅子座りっぱなしでヘルニア持ちも多いから徒歩、自重トレ、と家事すらできない人はいる

1の基準って極端な体型の人や認知症の恐れのある人向けか
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:01:48.92ID:EqlVEci40
お前等、どうせ出不精なんだろうから外でのランニングは無理やろ?
だったらバランスボールでも買っとけ(Amazon通販で買える)
まあ、普通の運動とは全然違って体幹だとか普段使わない筋肉を使うだけではあるんだが
(どっちかというと効果としては、ヨガとか柔軟体操みたいなもんやな)
あれは、テレビを見たりスマホを弄りながら暇な時間に、気の向いた時にだけ
ボールに乗っかって(座って)グリグリと体を左右に大きく揺らしたり動かしてるだけで
普段使わない変な筋肉を使ったり、体を左右にふるだけで、転ばないのうに自然とバランスを
取ろうとするんで、まあ単に座って体を揺らすだけでも意味はある
四畳半でも出来るだろうから、まあデブとかは買って使ってみるといい

ただ、注意点は、通販の安い中国製のバランスボールは最初は臭いが凄いから石鹸とかで
風呂場でよく洗って、天日干しにして、膨らませて通気性の良い部屋に数週間ほど置いておけば臭いは消える
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:04:50.18ID:AYWxAGS90
まずケム撒くのをやめろ
あとたばこ売るな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:08:40.65ID:C7NhUdOu0
週一で40kmくらいあるいてるな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:09:14.76ID:+WSgNo6b0
8時間寝て
8時間働いて
通勤と食事で3時間
風呂やなんやで1時間
1時間半で筋トレと歩行
残り2時間半しかないじゃん
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:10:39.30ID:C7NhUdOu0
>>537
有色人種のほうが白人よりメラニンが多いから、より日光浴びないとビタミンDつくれんで
なおかつ日焼けすると減る
日焼けした黒人が一番ビタミンDの生成はすくない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:12:54.53ID:1VOxmewG0
>>517
いい歳こいて走り過ぎ
ある日突然ポックリ逝くぞ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:13:49.19ID:C7NhUdOu0
>>545
ポックリはともかく走るのは膝がな
歩くのより軟骨減る
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:14:58.66ID:ttT1iJhW0
運動はいいけどしっかりたんぱく質取らないとただのガリガリになるぞ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:16:45.90ID:Em0ZPap90
ブルーワーカーと草笛さんのステッパー買ったわ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:16:59.99ID:7a/Rqtqd0
関節する減るから運動良くない
一日1時間なんて歩いたら将来脚悪くするわ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:18:41.76ID:wOToUkVc0
国が推奨って筋トレは本当に早死にするらしいな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:23:47.54ID:7Rti+s4a0
昔バイトしてたコンビニの勤務地が変わって、ママチャリ全力で漕いで10数キロを往復してたわ
あの頃が1番体力あったな。脚かなり太くなったけど
実際はママチャリって負荷分散できなくてそんなに良くないんだってね
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:31:27.84ID:5fN2+ZkL0
(´・ω・`) お前ら部屋の中でぐるぐる回ってそう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:34:26.85ID:RbapFdTY0
勤務時間減らせばーか
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:41:19.45ID:AGS2rWNr0
ジム行きだして3ヶ月
ベンチプレスとスクワットにはまって110kgと140kgあげられるようになった
頻度多めにして補助種目も幾つかやる
身体も目に見えて変わるねこの位持てると
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:42:38.51ID:4IJbGQvL0
>>558
靴が悪いんじゃないか
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:44:55.61ID:iikPo4aX0
>>3
これ半分中抜きしてるだろ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:48:21.86ID:q3Icw5Ay0
>>559
走れなくなるよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:48:42.11ID:D1WPRFLT0
筋トレは必須やろ
中年以降は筋肉減っていくから筋トレサボると老人になって筋力不足で動けなくなる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:50:00.52ID:7Rti+s4a0
机仕事はコアタイムを過ぎたらみんな仕事切り上げてジムへ行くのがいいのか
リモートはスタンディングで
通勤は足首に重りをつけよう
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:50:06.90ID:ANeebyNo0
なかやまきんにくんにさらに追い風吹いてるな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:50:57.19ID:UDaOtAV10
まず政治家になる条件にデブ不可作れよ
説得力ないんだよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:51:29.42ID:bry5OHM+0
1日1時間は歩きすぎだよ
膝と足首痛める
さらにスクワットしたら完全に膝やられる
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:52:47.13ID:KvibuVWZ0
こういうのは発表しない方が良いよな
歩いてるから筋トレしてるから大丈夫と勘違いしてしまうわ 
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:53:36.25ID:IVqkqKNk0
気分も前向きになるし体の調子も良くなるし怪我しない程度の筋トレはしたほうがいいぞ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:54:39.27ID:h+FeWcbY0
働き過ぎ
社畜はそれさえも理解出来ひんから社畜のままやねん
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:56:28.99ID:3LZLRNPl0
厚労統計
死ぬまでに行動した数値だけで判断・公開する
※それが原因で死に至ったとしても...まぁなんとも楽な商売だぬ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:57:19.71ID:7Rti+s4a0
歩行って言ってるけどこれはウォーキングの事だよね
1時間取られるならもう労働時間を減らすしか
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:57:37.69ID:cRV26P7B0
筋トレがしんどければ歩くだけでも良いのでは? 1時間は多いと感じるかもしれないけど一日トータルの時間見たら在宅ワークじゃない限りそれ位の時間は歩いていると思う
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:58:28.15ID:jQW02fwe0
素人のスクワットは危険よ
動画見て真似してやったら間違ったフォームだったんだね
めちゃくちゃ膝痛くなったからね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:58:53.16ID:45o2S+iO0
謎の遺伝子製剤を打つように誘導しておいてこれだよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 06:59:07.55ID:q3Icw5Ay0
>>565
運動神経なさそうだな、あれ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:00:39.76ID:jrz2hAUY0
役人「チョコザップから接待受けちゃいました〜」
政治家「チョコザップから献金貰っちゃいました〜」
結果
厚労省「おまいら筋トレしろ」
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:00:53.94ID:q3Icw5Ay0
運動神経上げたいから筋トレはしないな、あくまで自重
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:00:58.28ID:ErsHz10t0
1時間ってわかりにくい
1万歩くらい?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:01:39.97ID:q3Icw5Ay0
筋トレってバカみたいだよな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:01:54.68ID:VzhDNroz0
>>570
ただ疲れるだけじゃん
日々生きてるだけで精一杯なのに、さらに苦行をしろというのか
そんなマゾにはなりたくない
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:02:09.86ID:2W2AjX6q0
だらしないお前らのおかげで大したことない筋トレやってるおれも相対的にいい体型に入ってる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:02:10.35ID:jQW02fwe0
メタボで医者に運動しろ言われて犬の散歩で合計1時間くらい歩いてるって言ったんだけど「犬の散歩は運動のうちに入りませんよ」って言われたよ。確かに犬の意思で立ち止まったりするからまあそうだよね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:03:11.56ID:HOywM9Ub0
筋トレなんて毎日風呂に入る前に腕立て20回しかしてない
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:03:38.22ID:lNz29T2X0
時間時間言う人は会社近くのお住まいで残業なし定時退社だろうと運動に時間さかないよ
次は運動する前の着替えや準備も面倒と語るのが目に見えてる
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:04:43.66ID:lbJHFI8k0
お前らって筋トレを憎んでるよな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:05:20.08ID:qZiD/NOt0
それより毎月の歯医者を義務化しろよ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:05:35.88ID:IVqkqKNk0
>>584
ただやらされてるだけだからでは?
まず苦行にならない程度を目安に書かれてるのにそれすら苦行なら淘汰されてしかるべきだわさよなら
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:07:22.75ID:E/bs1bWI0
若い奴はいいけど中年になってくると健康を維持するためには運動は必要
高血圧を放置してると体がおかしくなってくる
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:07:38.24ID:q3Icw5Ay0
ファイナルファイトのハガーみたいに歩くのか、おっそ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:10:48.41ID:3X5cSZ960
運動したい人だけやればいい
自分の体がどうなろうが自己責任でいいと思います
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:11:24.32ID:XbdpMz800
60分は無理じゃろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:11:35.57ID:gnQCouXP0
1日200歩しか歩かない2000歩歩いたら夜中に足がツルわ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:12:53.07ID:heh6jjiv0
ジムで会社帰りに30分筋トレすればええだけやろ
なぜそれすらやらんのか
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:13:14.77ID:NiMdJ1z90
>>1
ライザップに裏金渡されてんじゃねーよ
余計なお世話過ぎる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:13:54.69ID:lm/53d4n0
毎日歩き回ってたら、それこそ関節すり減るんじゃないか?
ほとんど誰も書いてないが、水泳とかをもっと推奨したらいいのにと思っている
息継ぎとか苦手なら、顔つけずに水中歩行でもいいから
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:17:32.67ID:T+/NateW0
どうせパワー持て余して軟骨すりへり病院送り
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:17:39.38ID:6Ql1UJNX0
>>598
高齢独身や高齢無職が婚活や就活すらしないようなものだろ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:20:20.34ID:q3Icw5Ay0
おまいら50メートル何秒?身長、体重もおせーて
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:20:51.85ID:4AGqkkUR0
デューク更家の母親が医者に歩けって言われて一生懸命歩いたら、両膝痛めて階段から転落して結局寝たきりになったんよな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:20:55.37ID:Z4d2vWV70
そんなことより生活保護の無限医療をやめろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:21:28.49ID:61Tug5cf0
>>567
お前みたいなデブじゃなきゃ大丈夫だろ。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:22:14.29ID:u6WIwQp10
>>595
でも、病院代は全額自分で払わないでしょ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:23:22.64ID:rMV1sg1u0
通勤で片道20分ずつ歩いてるけど在宅勤務の人は運動不足やばそう
地下鉄一駅分歩いてるが意外と近かった
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:24:19.30ID:55ec0Ai80
1時間も歩いてるヒマあるかよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:24:20.17ID:55ec0Ai80
1時間も歩いてるヒマあるかよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:24:40.66ID:u6WIwQp10
運動して血行良くしておかないと老廃物が体にいっぱい溜まっちゃうんだよ。
怖いぞー
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:24:53.84ID:nIQ/r6rk0
トクホコーラすげえまじで痩せる

ウンコがボンボン出て痩せるのを実感
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:25:18.60ID:ftxhJ/Ed0
>>601
自転車、水泳、水中歩行だけだと心肺能力は高まっても、骨に刺激がなくj骨粗鬆症になる
腕よく振って良い姿勢での早歩きが一番いい 一日8千歩で減るすり減る骨より体に与える便益の方が大きい
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:29:02.22ID:4tY16KCo0
まあ、命より大事なのは健康ぐらいのもの
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:31:41.88ID:61Tug5cf0
関節すり減るから歩きたくないとか言ってるバカが年取って寝たきりになるんだよな。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:33:24.76ID:RxpTeISA0
腕立ても腹筋もスクワットもちゃんとしたやり方でやらないと意味ないぞ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:33:51.74ID:P6rxPxXf0
俺も一駅だけの移動なら歩くようにしてる
上野→御徒町とか新越谷から南越谷とか
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:35:39.52ID:dgaTgili0
外交防衛

歩く時間決めるより大事なことがあるだろう
こんな下らんこと考える役人はクビにせい
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:36:33.70ID:7QgHl2qb0
> 身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。

認知症になりたくないから運動しようかな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:42:00.86ID:nIQ/r6rk0
運動しないバカが医療費使いまくってんのか

こいつらのせいで税金が高くな、る
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:42:07.26ID:hubwN8fS0
筋トレは関節痛めるから、適度な重量でやること。無理に追い込むことはない。太陽に当たりながらの散歩ほど気持ちいいことはない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:42:30.20ID:q3Icw5Ay0
デブは帰ってくれないか!😤
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:43:21.52ID:5XuvHMOF0
60分以上歩く時間なんてねーし
週に二、三回ジム行く金もねーよ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:43:33.67ID:gGSIN3ad0
>>290
長年坐骨神経痛だけど体幹してるぞ
下半身鍛えるために、下半身強くしたら治るとかではないが
筋肉付くし寒さ対策になる
ずっと座ってるのが腰や尻に間違いなく悪い
せめて柔軟は絶対やっとくべき
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:43:48.62ID:bNnRI3KM0
筋トレの適量がわからなくてとりあえずスクワットだけ週に三日くらいやってる
20キロのダンベル持ちながら
40代だしこれくらいで筋力落ちないと思うんだよなぁ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:44:54.67ID:oHeVlTPG0
>>629
でも運動しないバカは70代後半で寝たきり介護になり運動して健康的な人は90代で寝たきり介護になる

早いか遅いかだけのこと
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:45:45.30ID:bNnRI3KM0
>>635
90代だと子供も70代とかか
孫大変だな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:46:04.45ID:gGSIN3ad0
筋トレって30分だけでもメチャクチャしてるよなww
こんなにしたのに30分?って(笑)
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:46:39.67ID:yPp5BTSc0
スマホの位置ゲーやってりゃ1日一万歩も楽しくできるぞ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:46:53.95ID:7QgHl2qb0
日本は超高齢者大国
総人口に占める高齢者人口の割合の推移をみると、1950 年(4.9%)以降一貫して上昇が続いており、1985 年に10%、2005 年に20%を超え、2021 年は29.1%となりました。
 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、この割合は今後も上昇を続け、第2次ベビーブーム期(1971年〜1974年)に生まれた世代が65歳以上となる2040年には、35.3%になると見込まれています。

https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1291.html
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:48:47.44ID:AfTfbJ2R0
ウォーキングやってる
週5前後で40分弱
筋トレはケツ出しスクワット10回を日に何セットか
通風発作持ちなんだけどここ1年は出てない
継続は力なりを信じて無理せずに続けていきたい
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:49:28.33ID:H6LjnAnJ0
さっきも恒例の早朝ウォーク1時間半やってきた
毎日そんくらい歩いてるのに全然痩せない・・・
ミミックなんか遙か雲の上の存在
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:49:49.55ID:gGSIN3ad0
腕立ても腹筋もスクワット、他のも10回ずつして少しほぐして
を繰り返したらメチャクチャ出来るw一気にやろうと考えるから続かない
体幹でゆっくりな、ジムに行ってとんでもない筋肉は無理かもしれないが
かなりの筋肉付いて驚いてる
音楽聴きながらやったら結構充実はする
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:49:59.85ID:11fNZivx0
>>641
そういう人は立つ時間を増やすことから
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:50:32.42ID:H6LjnAnJ0
>>632
ジム行かんでエエから、その辺のホムセンでアブローラー買え
当然バネ無しの車輪だけの
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:52:57.14ID:VzhDNroz0
>>623
ていうかそもそも運動は活性酸素が大量発生して良くない
運動は体を虐める行為であると理解しよう
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:55:06.00ID:h5vo0PQy0
1週間で21万歩以上歩いたけど体重減るどころか増えた
1日1000kcalに抑えて殆ど運動しなかったらあっという間に3kg落ちた
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:55:09.14ID:7Rti+s4a0
リモートが激増して体力は明らかに落ちたわ
もう少し何かやるべきだけど、その分の時間を捻出するのがダルすぎる
スクワットしながら5chやるしかないのか
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:57:43.33ID:hubwN8fS0
ランニングハイは気持ちいいけど、ハイになるまで時間かかるし、何より膝が痛くなる。マシン筋トレは低負荷でもすぐハイになれるよ。腕立てとか自重だとハイにならない。キツイだけ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:57:52.99ID:0id19R3x0
3時間歩いたり、水泳やロードバイクしてるけど
健康には良いんだろうけど、あんまり痩せん
健康に一番良いのは、酒止めることやわ
これが一番痩せるし、血液検査とかの数値もめっちゃくちゃ良くなる
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 07:59:13.70ID:HRQg3j7G0
>>646
激しい運動をすると呼吸量が急増し、活性酸素が大量発生しますが、ウォーキングや水中歩行程度の軽めの運動は、抗酸化酵素の働きを高め、体の酸化を抑えます
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:02:51.17ID:pxd3Pts30
>>65
それは遅い 人は10分で1000歩が普通
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:03:49.73ID:KTTKPij20
何か国が言い始めると胡散臭く感じて勘繰ってしまう
そろそろだな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:07:12.76ID:m9gRCm/60
医療費を払いたくないから国民を健康にしようとしてるんだろ?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:09:48.38ID:11fNZivx0
運動のカロリー消費で痩せない人は
食事のカロリー制限の方が痩せるのに向いているんやろな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:10:08.28ID:m9gRCm/60
なら、ジムの会費を国が負担しなさい
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:10:53.59ID:11fNZivx0
>>658
それはあるけど双方得だからやってもいいべ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:12:42.82ID:WSRzVkPD0
健康にしてても病気はなるときゃなるから
遺伝子から変えないと無理
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:15:17.72ID:OdBb3NDC0
ウォーキングしてるが、太ってる上に身体が固くて靴ひもを結ぶのが大変…
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:15:23.89ID:3czLdk2V0
病気患ってから、車と電車をできるだけカットしてる
週5万歩、それ以外にクロスバイクは週100キロ
週1.5万歩、自転車30年乗らずとかだったが、結構すぐにできるようになったわ
痩せないけどな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:17:31.86ID:MD54oPu70
こういう健康の事ばかり考えてる人達は長生きしてんのか?って言えばそうでもないだろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:18:40.34ID:m9gRCm/60
>>661
BMI25以下は保険料免除とかやって欲しいわ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:20:13.10ID:ihMOVIv10
政府「若いやつは健康保険適用なくすからな今のうちに体力作りしとけよ」
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:26:31.64ID:5XuvHMOF0
無理やり仕事切り上げてランニングやってたことはあるんだけど、
膝が痛くなってからやめてしまった…プールはどうなん?
こないだ久々に泳いでみたら25m平泳ぎするだけで
全身痛くなって心臓までバクバクだった
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:30:15.26ID:5XuvHMOF0
>>665
週5万歩と100キロいいな
往復で歩き1万歩+チャリ20kmか
もし通勤経路ならちょうど良い塩梅だな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:34:54.47ID:3czLdk2V0
>>675
そう
少し歩いたりチャリ乗ったりするだけだからオススメ
休日も片道10キロまでなら迷いなくチャリになって、車よりも行けるところが増えたわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:36:59.32ID:3mGUJioo0
筋トレはキツくない方が良いよ
筋トレ厨のいう少なすぎるとかは無視して良い
継続的に続けるのが大事なのだから
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:38:28.86ID:lbe0RHDc0
仕事で歩いてるって言っても「心拍数上げての1時間」じゃないと意味ないよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:39:31.23ID:+nXgN+z/0
毎日夕食後に、リングフィットとフィットボクシングで30分程体動かしてる。
ムキムキにはならないけど、1年続けたら痩せた。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:40:56.97ID:pAzZqaEd0
20年ぶりぐらいにジョギングしたら200mほど走っただけで膝が痛くなって断念した
人って走らないとこんなにも衰えるもんかと痛感した
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:45:27.96ID:DyHHidI60
このスレ膝痛めてる奴が多すぎだろw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:46:39.67ID:7Rti+s4a0
まずは小股でゆっくりでいいんだよ。段々と楽になってくる
太ってる奴は走るなよ。膝に負担をかけるな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:48:12.58ID:m9gRCm/60
>>680
準備運動したら良いんじゃない?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:48:49.87ID:RFO/H8Mq0
今日は荷物持ちながらだから18キロぐらい走った
仕事でだいたい15キロ以上走ってる
慣れたけど
1年分歩行してるな。
人生最高1日16キロだったのに
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:50:19.44ID:OXwLi/Rc0
中高生の時にちゃんと運動して基礎体力付けないから、大人になって太るんだよ。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:53:04.85ID:82XNIfSc0
マジで運動不足は心身共に色々病むと30半ばくらいから気付く
20代の頃がいかに適当に生きてて平気だったかわかる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:55:32.69ID:RFO/H8Mq0
6年ぐらい前はひきこでカレー食いすぎて食った後に運動したら心拍数が180以上になって
体温が39度になって入院10日した。その一月後も尿管結石で入院した
まさかここまで動けるようになるとは思わんやった。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:56:41.45ID:yyJhqIk/0
>>685
飛脚か何か?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 08:56:43.82ID:Oa2z8t/m0
>>665
毎朝早歩きしてるけど1年くらい前からウォーキングしてるデブなお姉さんにたまに遭遇するけど全く痩せてない
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:00:35.94ID:OGwIiCyX0
>>690
そういう痩せない人はただ歩いてるだけ
ウォーキングを運動としてやる場合は心拍数を意識して歩く必要がある
心拍数の上がらない速度のウォーキングはただ歩いてるだけでスポーツになってない
平均時速で言うと時速25km~45km程度で歩く必要がある
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:08:03.35ID:gXVPT5nH0
>>690
維持できてるね
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:10:09.71ID:ugSf1egn0
膝を痛めるのは太ももの筋力不足
スクワットでかなり改善されたよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:11:36.05ID:E3/02xaM0
これだけ有酸素したら内臓脂肪自体は付きにくくはなるのかもな
あと血流は良くなるし汗で塩分も多少排出されるし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:12:29.63ID:E3/02xaM0
>>692
>平均時速で言うと時速25km〜45km程度
ってネタ?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:13:33.27ID:hEPd46rz0
スポーツジムに保険適用したら、医療費はめちゃくちゃ減るよ。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:15:05.74ID:RFO/H8Mq0
>>696
しゃがんで立つとき時や階段降りる時に左ひざが痛かったのに
仕事でそうゆう動作しまくってるせいか全然痛くないことに気づいた
確かに筋力不足はあるな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:17:29.40ID:uK87bMqt0
○○は××ではない
全く意味がない
と断言してしまう人が湧くから安心して運動しないって人が大量に湧いちゃうよな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:18:09.87ID:qmFWT00U0
>>696
スクワットやったら膝がぶっ壊れそうなんだけど
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:20:00.98ID:+S2YD5UB0
>>703
スクワットは膝の運動じゃないからな

股関節から曲げないとな

素人は普通に膝痛めるな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:20:18.29ID:ws4y5th80
>>648
もしかして歩きすぎて食欲湧いたとかでは
そんなにたくさん歩くのは逆効果という話もあるよ
一日8000歩程度を3ヶ月位続けると減っていくよ

食べなければ確かに落ちるけど
自分も抗がん剤治療中は食べられなくてあっという間に10キロ減ったけどそんなのはすぐ戻る
しかも減るときは筋肉で減るけど増えるときは脂肪で増えるという恐ろしいことになった
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:23:42.97ID:sTFExWF80
筋トレすれば人生変わるってよく聞くけど
俺は何も変わらなかったわ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:24:26.47ID:2kJwrhCL0
>>648
歩いた結果の食欲アップ
こんだけカロリー消費したんだから
こんだけ食べても大丈夫だろ

カロリー 絞って運動しなくなり筋力低下の体重減
>>586
無駄な行為じゃないぞ 医者の考える運動のハードルと あなたの運動のハードルは全く違う
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:24:50.59ID:fRvmLGKM0
国民の義務にすればいい
やらない奴は医療費全額負担で
怠惰な国民を動かすにはここまでやらんと
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:25:50.46ID:k9XiJLrD0
>>692
トランスフォーマーか?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:27:43.08ID:hEPd46rz0
運動は本当に大事
コロナ禍出の自粛の強要は寝たきりと認知症になる人を爆発的に増やしたね。コロナよりも自粛の方がはるかに害は大きかったよ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:32:05.73ID:6AFcoToq0
アスリート並みの運動量で草
50歳以上の老人がこれやってたらぶっ壊れるだろww
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:34:02.30ID:ETXihpnF0
>>586
運動強度が弱いと言いたいんだろうが、アメリカの研究では運動強度に関わらず、歩く歩数や時間が長いほど全疾患の死亡リスクが下がる事がわかってる。
強度がある方が心肺機能には良いけどな。
その医者は遅れてるな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:34:38.54ID:lbe0RHDc0
この研究結果報告した人間もこんな運動やってないと思う
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:34:52.11ID:ETXihpnF0
>>712
アメリカのエリートビジネスマンは1日1時間以上のトレーニングをしてるそうだ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:35:25.74ID:PVMGEbqz0
>>429
距離じゃなくて1時間ってとこが味噌なんやろ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:36:51.16ID:3mRcwM/20
連続してなきゃ駄目なの?
一般的な人間は1日トータルで1時間位は歩いてるんじゃないか
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:38:29.46ID:ETXihpnF0
トータルで良いよ

ちなみに走るのじゃないのは膝とかの故障リスク考えて歩く方を推奨してるんでしょ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:39:11.83ID:MaSbBunY0
体型維持のための有酸素運動はつまりやり続けないと維持出来ないってことだからな
週1回高負荷の筋トレ30分で十分
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:39:59.23ID:ETXihpnF0
>>586
1日の歩数が多い人ほど死亡リスクが低いことが、40歳以上の米国人を対象とする観察研究で明らかになりました。1日4000歩の場合と比べ、6000歩歩く人では死亡リスクは低下し、8000歩ではほぼ半減していました。一方で、歩く速さは死亡リスクに影響しないことも示されました。

https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO61941050X20C20A7000000/
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:41:34.79ID:2T1KQ0xv0
ニートは筋トレや運動しないと死ぬよ
体から心も
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:41:45.29ID:W7qAo+z40
有酸素運動は20分から効果ある
つまり通勤だけで十分
1時間はやり過ぎ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:42:06.05ID:9zjljF9j0
減税しろカスぅ!!(ꐦಠہಠ)ボケカスゥ!!(ꐦಠہಠ)
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:43:22.72ID:ETXihpnF0
筋トレじゃなくて歩くことに意味あるんだよ
筋トレなんか週2.3回少しやれば維持できる。
歩く効果は割愛するが心身への好影響に関する膨大なエビデンスが世界中にある
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:44:35.17ID:T+/NateW0
俺はやらない 体は消耗品だから
やってる奴を観察するくらいで十分w健康な姿見せてくれw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:44:56.37ID:ETXihpnF0
>>723
上に載せたように最低20〜30分
それ以上はやればやるほど全疾患の死亡リスクが下がるエビデンスがある
ただしやり過ぎは膝や腰の故障とかのリスクを高めるので適性な8000歩ぐらいとしてる
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:45:12.48ID:r4IA55Fe0
必要最低限しか歩かないし筋トレも全くしていないけどずっと健康 

むしろ通院や入院してばかりの人のほうがせっせとウォーキングしたりジムに通ったりしてる印象
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:46:04.07ID:BPJQ9WCm0
ライザップへの手助けかね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:46:04.66ID:RFO/H8Mq0
今日は9時間20分
断続的にではないけど歩いてる
そのかかわりそれ以外は歩かん
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:46:06.21ID:LxvTv8dS0
失業しろとでも?
バカじゃねえのか
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:46:29.90ID:SfS9bB0V0
>>12
早歩きしろってことだな
でも一時間早歩きなんて普段からある程度の強度で運動してないと無理
この話を真に受けて膝壊す奴続出しそう
なんならBBCでは一日に5000歩でも健康に効果あるという研究を報告してる
tps://www.bbc.com/japanese/66446953
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:46:57.75ID:PVMGEbqz0
>>718
そら仕事や環境によるだろうけど生活の中で1時間歩くのはなかなか難しいだろうな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:48:06.55ID:ETXihpnF0
チョコザップは人不在でメンテナンス悪そうだから入会するのやめた

普通に仕事してたら平日20〜30分、休みに1時間とかぐらいしか無理じゃない
それでもアメリカのエリートビジネスマンは1日1時間はトレーニングしてるという統計がある
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:50:15.26ID:G4L3yY0b0
膝が痛くて仕方なくてこのままじゃ歩けなくなっちゃうかもって
怖くなって軽い運動から始めたんだけどね
膝の痛みほんとに軽減したよ
ただ調子に乗ってスクワットっぽいしゃがむ系のやると膝痛くなるからあれは素人には絶対無理。膝にこないようにするのが難しいんだよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:52:24.32ID:ETXihpnF0
膝は大腿四頭筋とハムのストレッチ、それと大腿四頭筋の補強トレーニングでリカバリーできる
補強トレーニングは椅子に座って膝の曲げ伸ばしするやつ
治療院通う方が早いけどね。
痛みが引いてきたらゆっくり歩くがいい
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:52:26.20ID:WnKNgUjo0
デブ「膝ガー」
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:54:07.62ID:LPG28h9f0
1日最低1時間は歩いて満足してたけど
8千歩なんていかんわ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:56:15.72ID:pAzZqaEd0
1時間ウォーキングしてご飯1杯分のカロリーだからな
ダイエットが目的ならまず食事から改善するのが近道
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 09:58:59.55ID:q7NI+jkL0
めっちゃペース上げて10分では駄目なのかい?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:01:42.81ID:G4L3yY0b0
コロナになって5日飯ほとんど食えなくて激痩せした時のウエスト周りすごかったよ。浮き輪もぷよぷよ腹もなくなった
お腹周り痩せに一番効くのは運動より飯食わないことだね
自分の場合膝の痛み軽減させるのが目的だったからあれだけど
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:06:00.70ID:FNnzKSdM0
とりあえず片足立ちトレーニングするとだいぶ変わるぞ
毎日片脚1分ずつ3回
最初は柱などつかまるところを見つけて行う
慣れてきたら2分、3分と片脚立ち時間を長くしていく
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:08:23.12ID:awQvz/vY0
みんなどの時間に歩いてるんだ?
なかなか時間が取れない
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:09:55.56ID:gXuulFql0
>>387
営業でもない限り無理
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:13:19.21ID:RFO/H8Mq0
また今日の21時から15km以上待ってる
アマゾン遅いから寝る
足もつりかけたから
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:13:52.15ID:G4L3yY0b0
>>742
ダイエットには食事制限なんだね


ポツンと一軒家のおばさんが膝痛くて歩けなかったのに
毎日山行くようになったら膝の痛み全くなくなったって
言ってたのも影響されたんだけど、膝痛い人は運動するように心がけると軽減するんだなと実感したのでもし今痛い人は一応
参考までに
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:16:26.53ID:g4RiHOlY0
スマホに万歩計ついてるから毎日見てるけど
特に意識しないでも1日に6000歩行くな
電車通勤で
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:17:28.55ID:PVMGEbqz0
>>744
俺は早朝
6時前に置きて1時間運動
夜は酒のむから無理
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:19:22.12ID:1q5UVhzd0
これは間違いないよ
アラサーだがジム通い始めてから健康診断の数値めちゃくちゃ良くなったからな
食い物も直すとなお良い
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:19:42.37ID:5B3aZITX0
家から出ないで運動したいなら 今日から自宅がジムになる 「宅トレ」って本おすすめ まあ宅トレ情報なら情報源はなんでもいいが
あとはナイキのワークアウトが別のとこで好評だった
https://www.nike.com/jp/a/free-workout-plans
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:27:11.30ID:jQW02fwe0
>>707
>>713,721
そうなんだありがとう
わんこに感謝だわ。犬がいないと毎日歩こうと思わないからね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:31:12.73ID:fuMRlOiX0
グタグタ言わないで歩くぐらいしろ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:35:58.40ID:zcI4DnSZ0
腕立てと腹筋とストレッチ部屋でやってるけど
家族が来るとしてないフリする
微妙に汗搔いてるのに
なんか筋トレ恥ずかしいんだよな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:38:53.92ID:ETXihpnF0
>>747
歩くと筋肉つくからね
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:40:05.20ID:kc2eWe320
ネットサーフィンしてる位なら運動しようぜ
って話だろ
そりゃそうだわな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:41:35.13ID:5B3aZITX0
長時間座りっぱなしって下手な喫煙や飲酒の数倍健康リスクあるからな
ストレッチくらいは意識しないとやばいで
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:46:18.38ID:tPhP/AGf0
日本はへなちょこ男好きのジャニーさんが流行を支配してたから
ぜんぜん鍛えてないチビガリが女の理想の体型になり、男もそれを反映して諸国より遅れてただけだから
これからジャニー趣味の洗脳が解けてったらほかの国のようにインスタとかtiktokとの相乗効果で
ボディイメージの理想上がりまくって
鍛えてないと生きていけない時代が来る
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:47:06.39ID:LPG28h9f0
>>747
山の勾配で筋肉ついたのかもね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:52:40.79ID:ItwqWITC0
国が推奨とかいう胡散臭いワード
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:54:33.51ID:QnaXpG0M0
引きこもりだけど
ドラクエウォークのおかげで、1日1万歩近く歩いてる
明るい時間は歩いてないけど
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 10:58:30.45ID:RI5dAr+T0
>>61
それってあなたの感想ですよねって
批判に耐えうる証拠あんのかな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:01:41.67ID:fXJoTn460
国が推奨してるってことは罠だ
やらないのが一番
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:05:17.30ID:Itn9ZTlj0
散歩は知らない道を通ってみて
ここに繋がってたのかみたいな
新しい発見も楽しいよね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:08:07.71ID:4z2wRDFD0
ドラクエウォークやってるから一時間くらい歩くの余裕だし全然物足りないわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:10:40.27ID:/Up7Bjkm0
一週間で60分歩くぐらいだわ
毎年の健康診断では体重も変わってないけどやばいんかな俺
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:14:49.40ID:pxqZcaoO0
>>619
日本の話だったと思うが、競泳の五輪代表候補の選手が骨粗鬆症になった
重力のかからないプールの中で長時間激しい運動しても、重力がかかった骨への刺激が足りなかったんだね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:16:29.55ID:LjyLqTkF0
唐揚げ屋→冷凍餃子屋→チョコザップ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:16:34.65ID:pxqZcaoO0
>>625
西日暮里→日暮里とか東京→有楽町とか新宿→代々木くらいの距離が無理なくていいな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:18:21.72ID:3SDtXEbP0
筋トレの時間が取れないというのが不思議
在宅でテレビ見ながら、軽い筋トレ毎日やっているわ
ニュース、バラエティ、スポーツ番組とか
ネットの動画でも良い
余裕で1日30分以上筋トレしている
スクワット、ダンベル、腹筋ローラーがメイン
自転車通勤と合わせておかげで半年で細マッチョになれた

逆にいうと「ながら」でないと筋トレとかやってられん
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:21:01.17ID:3SDtXEbP0
ダンベルもAmazonで購入した3キロの軽いやつ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:23:30.49ID:yiRRZwsw0
車社会の田舎暮らしだから
たまに大阪東京に遊びに行って
電車や地下鉄に乗り、街歩きとかしてると
一日で足がつって筋肉痛で歩けなくなるわ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:24:20.81ID:pxqZcaoO0
>>514
そう? どちらも気分爽快だけどなあ
自分はランニングではなく散歩だけど
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:30:04.30ID:IXE0mRHC0
>>765
ウォーキングと同じ時間もしくは同じ距離やれば負荷の高い踏み台昇降の方が遥かに効く
ランニングで考えたらわかるだろ、1キロ走るのと1キロ歩くのでは当然走る方が効果ある
ただウォーキングは他の運動に比べて楽だから長い時間、距離やりやすいところがメリット

5分踏み台昇降>5分ウォーキング
5分踏み台昇降<1時間ウォーキング
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:33:49.05ID:lYUHHQQ40
犬の散歩で4〜6キロ歩いてるなぁ〜
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:34:30.45ID:+UjjzP2I0
>>5
一日八千歩は難しくないぞ。ほとんどの人は普通にそれくらい歩いてる。元教員だけど、車通勤なのに職員室から別棟の四階建て教室棟まで授業ごとに行き来して、掃除や放課後の見廻りやってたら毎日それくらいは歩いてた。時計をスマートウォッチに変えて分かったんだけど。電車通勤なら一万歩でも簡単だろ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:37:58.62ID:ETXihpnF0
スマホ見てる時間が無駄
それ削ったら時間はいくらでも確保できるはず
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:43:44.70ID:WSRzVkPD0
>>774
大阪にきた地方の人はなんかちょっと歩いてスーパー行くくらいの距離も遠いって言ってた
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:45:18.91ID:WSRzVkPD0
ひきこもりのワイも外は出ないけど筋トレはしてるから65キロ超えたことない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:46:53.44ID:hvXoFK0m0
地方に住んでるけど、この前東京に行って驚いたのが、全世代太っている人が少ない事と電車の中でも、手すりを使わずに立ってられる人の多さ。みんな体幹強い。
東京だと目的地に行くのに簡単に1万歩いくもんな。健康的だと思う。
車通勤事務職で今1500歩しか行ってないw無理だw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:49:31.22ID:lNz29T2X0
>>743
芸人の体の年齢測るテレビ番組を思い出した
立ったまま片足上げて靴下履けるかってやつ

それができるからなんだよ何の得があるんだよと思うかもしれないけど、それぐらいの体幹を保っておきたい
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:50:58.51ID:1/nW39Kw0
一日60分ってことは一日4キロだろ?
毎日、五反田から洗足池まで歩けとか無理だろ普通に
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:51:31.68ID:ETXihpnF0
片足立ち体操はフラミンゴ体操って言って
整形外科学会が高齢者のフレイル予防に勧めてる運動
片足立ち30秒〜1分を1日3セットするだけ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:52:09.86ID:ETXihpnF0
五反田のチャイエスに寄ってしまいそう
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 11:55:28.93ID:Fh5t+Fnf0
>>634
腕立て伏せと斜め懸垂もやって上半身も鍛えよう
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:05:48.09ID:zojtfOtc0
>>786
俺は高校のとき通学で4キロ弱普通に歩いてたぜ
青山から代々木上原の自宅まで
まぁ、行きは歩きじゃないがな
帰りは友達とワイワイしながらだったから苦にならなかったな
あんときは俺も若かったし
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:09:14.46ID:je1kYndd0
>>1
なんで俺の健康を国が勝手に推奨してんだ?死ね岸田
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:09:51.12ID:lyJ16uz80
>>55
女に抜かれる(意味深)
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:16:45.17ID:rSliMDv10
>>1
芸スポじゃないだろ

無理やりスポーツにしてるのか?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:18:32.48ID:C92gtEjc0
さっき車の中から見たんだけど
この雨の中ポニーテールで走ってる女の子いると思ったら
黒いパーカーのフードが揺れてるおっさんだった
びっくりした
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:25:27.64ID:vUq/4Pem0
しゃがむと膝が痛い人はフットマッサージャー買って一日の終りにマッサージするだけでも違うよ
寝る前に筋肉を緩めるのがポイント
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:32:31.69ID:5o3iIoVo0
>>790
痩せなくても健康なら問題ない
たくさん食べて、歩けば毎日快便、大腸がんのリスク減っていい事づくめ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 12:48:12.01ID:hAbscQj+0
リングフィットにはお世話になってる
今はカスタムメニューしかやってないけど
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:02:38.83ID:ukZYPFM80
>>59
ガチのウォーキングって手と足めっちゃ振るからな。俺らの普段のあるかだと全然カロリー消費しない
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:06:33.17ID:kc2eWe320
歩くのって足を上げなくても出来ちゃうからダラダラ散歩だとダメだろうな
歩幅を広くしてスタスタ歩く感じでももや尻の筋肉を動かさないと

そんなに歩けないからテレビ見ながら秒間1.5回ぐらいのペースでもも上げしてるが、意外と背筋が疲れるわ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:12:47.10ID:Oy7Zvo/z0
>>39
そこからプラスジョグだよ4kmでいい
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:16:39.91ID:gGSIN3ad0
>>538
ヘルニアは種類あって俺は坐骨神経痛だけどやってるよ
治らないけど下半身を鍛えたいから
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:24:36.62ID:kc2eWe320
バーピーをジャンプまで含めて30秒やって休憩入れてを繰り返して5分
それを3セットやるのがかなり良いって言ってる人いたな

体育館でもなきゃバタバタうるさいからやる場所ないよなあ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:54:48.66ID:k+vykRh60
東京なんで通勤と昼外食でそのくらいいくわ
地方だと車になるからホント歩かんよね
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 13:59:34.45ID:OXRer2ss0
じゃジムの利用料金安くして月1万は出せない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:02:28.66ID:QBh05It80
>>5
勢いワロタ
わしもそう思うが
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:06:59.02ID:bAp+mFP30
上履きだのローファーだのの”指定靴”利権で
役所、学校、靴屋がよってたかって子供のうちから足壊しに来てるのに
そいつら野放しにしたまま「さあ歩け」って、バカなのかな?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:10:42.87ID:AFpTvNrn0
>>35
逆に運動するようになったわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:14:02.57ID:iyn3NZSR0
体感2日に1回でいいよ
毎日じゃ回復しきれない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:14:40.43ID:JF3xWfov0
リングフィットにはお世話になってる
今はカスタムメニューしかやってないけど
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:15:12.83ID:JF3xWfov0
上履きだのローファーだのの”指定靴”利権で
役所、学校、靴屋がよってたかって子供のうちから足壊しに来てるのに
そいつら野放しにしたまま「さあ歩け」って、バカなのかな?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:39:09.42ID:QvOmOsM20
7000歩歩いて5時間バイトしてまた7000歩歩いて帰ってくるのを週3やってるが意味はあったのか 
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:41:52.78ID:OGwIiCyX0
革命的なことを思いついた!!

スマホのGPS機能を利用してウォーキングとかランニングの距離や速度を計測して消費カロリーなどを出せるアプリなんかあったら殺る気でないかな?

漠然と歩くと飽きるけどこういうアプリがあることで今日はどれくらいの距離をどれくらいの速度で歩いてカロリーはどうかな?とかわかると絶対に続くと思う

これオレのアイデアね
ここに残ってるからこんな感じのアプリ作ったらオレのアイデアのパクリ確定
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:42:05.68ID:C7Ivcmfz0
ニートじゃないとこんな生活出来んわ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:45:43.70ID:YkA7slyz0
やたらにドシンドシンと歩くなよ
あと無理なランニング

マジで膝痛めるからな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:47:16.19ID:uzehz5b50
置き石とかする姑息な犯罪者がよくいるから気をつけた方がいい
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:49:11.66ID:NDA78IX20
週2〜3回の筋トレと言ってもピンキリだからなぁ
1回の筋トレでスクワット10回×5セットでも立派な筋トレだし、
上半身やれってんなら公園の子供用鉄棒で足付きチンニングとかしないと普通の人は無理だろうなぁ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:49:49.41ID:YyUBUHAa0
>>822
それより食材のグラム数記入したらカロリー・栄養出してくれるだけのシンプルなアプリ作ってくれ
画像から判定するだの目標体重だの余計な機能があるやつばっかり
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:53:17.31ID:Gf/sum6I0
>>822
ありふれたアプリ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:53:44.39ID:IxcN/q5h0
>>824
毎日歩いていてそろそろ慣れたので1に書いてあるくらいのペースに上げたら
途端に膝痛めた
少しづつ上げないと無理みたい
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:55:07.91ID:GKwJbhLJ0
85歳まで働け
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:56:40.22ID:lNz29T2X0
>>822
別にGPSに頼らなくてもボディセンサーでわかる
むしろ位置情報発信装置GPS部品を外してほしいわ
まあ犯罪防止効果あるが
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 14:56:41.39ID:gs6751qJ0
いくら歩こうが腰が曲がってたら意味ないからなw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:12:46.54ID:DFTerdml0
歩行はいいけど筋トレは嫌だな
筋肉質になりたくない
それで多少不健康になったとしても別に構わない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:16:23.67ID:Gf/sum6I0
>>832
腰が曲がるのは
普段の姿勢の悪さと筋力不足
そして骨粗しょう症

筋トレしてカルシウム摂取していれば腰は曲がらない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:18:48.09ID:Gf/sum6I0
>>834
筋肉質になるほど筋トレしろなんて
厚生労働省は言ってない

てっか、なれるものならなってみろ
東大入るの嫌だから勉強しないと
同レベルの馬鹿
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:19:13.39ID:nkZsRLWq0
家の周辺の道路とか過積載ダンプやトレーラーとかでボコボコなんだけど
ちゃんと取り締まって舗装し直してから言ってくれよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:23:06.56ID:g2WRNDzv0
>>837
財源不足で道路は直せません
諦めましょう
トリガー条項凍結解除したら
イギリスのように道路は穴が空いていて当たり前の国になります
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:38:34.10ID:ZBhYwQbx0
朝のラジオ体操を国民に義務付けるべきでは?
舘野さん可愛いし
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:44:27.68ID:RzDWaqgz0
私の足では1時間歩いても4000歩にしかならないよ。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:44:57.28ID:Lg3um5B+0
高齢者が1日6000歩はキツイだろ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:47:28.30ID:Lg3um5B+0
>>779
ワンコって結構歩くんだね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:51:36.12ID:iAH7eHG20
かえって膝悪くなるわ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:53:51.02ID:jPY7ArgL0
まずランジとスクワットがすぐ効果でるよ慣れたら重りを持てばなお
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:56:04.33ID:Gf/sum6I0
>>844
サルコペニア一歩手前
極度の筋力不足
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:56:49.11ID:Gf/sum6I0
>>840
それヤバイ
筋トレしろ

歩くのが遅くなるのは
サルコペニア一歩手前状態
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 15:59:44.21ID:Gf/sum6I0
年取ったから腰が曲がるの❌
筋力不足・骨粗しょう症⭕

年取ったから猫背になる❌
筋力不足・姿勢が悪いから⭕

年取ったから歩くのが遅い❌
運動不足・筋力不足で遅くなる⭕

老人ほどしっかり食べて
筋トレしないと寝たきりになるぞ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:00:07.40ID:fuMRlOiX0
推奨だってよ しっかりおやんなさい
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:02:17.99ID:iyn3NZSR0
腰ぶっ壊したやつが自転車やめてひたすら歩いてる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:04:17.41ID:siiNGS0z0
俺はバスの定期代節約するために朝晩は駅まで歩いてたぞ
何年も1日60分以上の歩行はクリアしてたが癌になったぞ
でも糖尿病の予防効果はたしかにあると思うわ
血糖値も尿酸値もずっと正常値をキープしてた
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:05:51.35ID:siiNGS0z0
これ偉そうに推奨なんて言ってるけど厚生労働省の幹部や職員は実践してるんかいな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:07:14.74ID:lIFONote0
日課で軽く30分以上はYouTube見ながら運動してるんだけど今日は首が痛いんで休んでもいいかな?休むなんてコロナに罹った時以来なんで罪悪感もあるんだよね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:09:32.66ID:YRTcZrlf0
部屋トレでスタミナには踏み台昇降なのかな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:09:45.74ID:uW1N85t20
>>840
マジで?1時間7000歩いくよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:13:14.58ID:mJeMYNuZ0
健康診断でひっかかりと糖尿病病予備軍と知り
慌てて歩き出す人がほとんど
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:13:28.14ID:Gf/sum6I0
>>856
有効だと思うよ
50回を3セットぐらい?
有酸素運動にもなるし

筋トレとしてなら
スクワットの方が効果的で短時間
踏み台昇降運動ではあきない?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:14:38.55ID:Gf/sum6I0
>>858
歩く程度では焼石に水

筋トレ+食事制限がマスト
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:15:27.84ID:XXBb4GZp0
>>804
背筋と腹筋伸ばしておしりを押し出す感じで歩くのがいい。
これはジョギングにも言える。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:27:05.23ID:Gf/sum6I0
老人だから足腰弱っているから
優先席に座る❌

足腰弱っているなら座るな
立ってろ。筋トレにもなる。
足腰弱っているのを電車で座らすのは優しい虐待⭕
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:29:46.66ID:Gf/sum6I0
座るより立っていた方が
倍のカロリー消費する
倍と言ってもわずかな差だが
一年続けられるなら
2kgは痩せるカロリーを消費する
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:30:17.39ID:55ec0Ai80
1時間も歩いたら逆にヒザ悪くするわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:32:00.17ID:loFb+FCX0
オナホ使うの覚えてからハーフスクワットオナニーが定着した
AV等のオカズ有りと想像妄想等のオカズ無しだと後者のほうが心拍上がる
太ももと心肺機能を鍛えられてお勧め
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:37:41.89ID:+zExHFd30
今日は結構歩いたなと思ってもスマホの万歩計を見ると7000歩くらいしか行ってないなあ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 16:44:37.75ID:7Rti+s4a0
今日は会社に資料置いて帰ってきただけだから1万歩も行ってないわ
帰りにたい焼き買ってしまった。太りに外出したようなもんだ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:03:30.50ID:lIFONote0
30分だけ運動した
首に響いて痛すぎた
明日は治ってるといいな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:08:11.04ID:Z6F2Dm860
通勤したら1日8000歩はいつも歩いてるな
スマホによると
そんなに歩いてる実感ないが
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:13:07.02ID:iyXXsCcr0
エア縄跳びなら15分でウオーキング1時間と同等くらいあるだろ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:19:43.74ID:XaYDovQt0
ウォーキングまじ痩せる
半年で20キロ痩せた
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:21:08.34ID:XeucoLDN0
>>873
最初が太りすぎ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:24:14.73ID:dyHwe0t00
>>869
自分も今日は通勤だけで約7000歩(歩き15分、電車30分を朝夕)
仕事中の歩きはカウントされてない
つまりサラリーマンは通勤だけでヘロヘロなのであえて運動する必要はない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:25:20.00ID:jGygWOZb0
通勤で歩かない場合、それ以外でわざわざ歩くなんて絶対に続かない
通勤で歩け
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:41:15.88ID:RzDWaqgz0
>>847>>857
えっ4000歩/時ってヤバいのかw グーグルmapで1.4㎞徒歩20分と出る場所はちゃんと20分で着くので大丈夫と思ってた。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:48:39.88ID:6/+1sbHo0
>>1
歩行は週2日程度でも効果あるって聞いたが、違うのか?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:51:28.26ID:F9TWtQET0
>>878
歩幅やピッチは人や歩き方によるからね。
広い歩幅でスタスタ歩くのか、狭い歩幅でちょこちょこ歩くのかで歩数は変わってくるでしょ。
歩数じゃなくて、歩く時間とか距離を運動の目安にするのがいいよ。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:54:49.70ID:6/+1sbHo0
>>880
ウォーキング 理想 頻度
でググったら、こんなん出て来た

頻度運動の内容によって異なりますが、週に2~5回が理想的です。 また、ウォーキング以外の運動を含めてもかまいません。 週に7回でも問題ありませんが、疲労をため過ぎないように各自で調節しましょう。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 17:56:37.29ID:vRqoLwTa0
どうせいつかは死ぬんだから無駄だよ。
死んだあとにあの時こうすれば良かったなんて思えないんだからやるだけ無駄。
不老長寿と言うなら有効だが。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:08:43.32ID:YyUBUHAa0
>>883
ちょっと前に専門家3人が話してる番組かなんかで少なめでもいいっての見たなあ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:28:22.60ID:mKGINnQq0
寒いから仕事のあとのウォーキングやりたくないんだよなあ
動かないと病気になるし、病気にはなりなくないし、運動もしたくないw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:28:31.07ID:ZxsMy1Fc0
1日1万歩以上仕事で歩いているが 酒でボロボロだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:33:13.59ID:HIqOeE0r0
腹筋ローラー最強
あんなに効果があるとは思わなかった
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:36:25.74ID:1RAi6hFu0
ちょっと速めに歩いて40分で5000歩くらいだが、1日に運動1時間もやってる暇ないぞ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:38:45.67ID:1BGvK/tr0
>>887
大体20回のところが多いね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:49:05.16ID:IxcN/q5h0
>>878
Googleマップの通りの時間で着いて時間あたり4千歩ってどんだけ大股なんだよ
ざっと計算すると一歩1m以上になるぞ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 18:57:33.41ID:OodaAFxi0
デスクワークでも電車通勤なら家から駅と、駅から会社までとかで多少は歩いてそうだけどな
車通勤でデスクワークとか、在宅とかやと本当に自分で運動心がけないとやばい
筋トレも男も女も年取ると筋力低下は絶対あるからやらんとな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 19:05:33.68ID:+UjjzP2I0
>>853
癌は仕方ないよ。遺伝の影響が大きいんだよ。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 19:14:19.63ID:pu5QOGjm0
都会だと余裕でクリアしそうだけど田舎だとね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 19:23:40.72ID:cF4pf1Hr0
あとビールをホッピーに変えるだけでも痩せるな。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 19:37:03.28ID:0Mp8MpRu0
デスクワークずっとしてると寿命縮むって言うよな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 19:38:52.71ID:lRRLOlFv0
激しい運動の有無よりも
座りすぎが何よりも危ないというのは最近言われてるな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 19:44:48.22ID:0Mp8MpRu0
>>902
整形外科行くべきだな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:23:41.31ID:RzDWaqgz0
>>894
脚が長いんでw マジレスすると1時間ずっとその速いペースではない、店の中でちんたら商品見てる時間も入れて4000歩/時。

もしかしたら、ちんたら歩きはそもそもあまり歩数計にカウントされてないかも。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:25:50.19ID:z6144FfG0
>>884
死んだ後のことはどうでもいい
逆に言えば生きている時間だけが自分に与えられた全てである

自分が何とかできるのは自分が生まれる前や自分が死んだ後の膨大な時間ではなく
自分が生きているほんのわずかな時間だけ
そのほんのわずか一瞬の時間を無駄にすることこそ無意味

死んだら無駄は確かに正しい
だからこそ生きてる僅かな機会に全てを集約すべきなのである
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:28:28.34ID:RzDWaqgz0
あー読み返すと>>878>>905は整合が取れてないな。>>894さんの疑問は最も。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:33:56.79ID:8enEayrF0
>>79
3METs以上何歩と計測できる歩数計アプリ使うと良いぞ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:35:09.30ID:2W2AjX6q0
>>892
スクワットなんか1分あれば20回は出来る
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:44:51.90ID:jcS3eQ2A0
どこのセレブだよバカ

そんなら1日の労働時間 6時間に制限しろバカ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:48:27.62ID:VGIdl5V+0
江戸時代の男性平均寿命は52歳
伊能忠敬は幼い時から病弱だったのに73歳まで生きた
今でいうと100歳近い。毎日歩くのは健康寿命を伸ばすんだよね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:49:13.25ID:SKzFfWas0
ダム公園ですんごいデブのおばあちゃんが元気にウォーキングしてるの見ると
健康とはなんなのかと思うわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 20:52:01.36ID:UiZ0Lp2Z0
>>907
そっちのがいいか…ウォーキング終わったあとの飯旨すぎてな…達成感あるから余計くっちまうのかもしれん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:04:04.44ID:oA+9N0970
>>914
絵描きの北斎は88歳
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:13:54.32ID:fuMRlOiX0
継続的にやらないとダメよ〜ダメダメ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:26:53.87ID:bAp+mFP30
足入れサイズで作ってある靴でも
平気で1cm大きいのを勧めてくるような靴屋を撲滅しない限り
長時間歩かせるよう号令かけても足をおかしくする人間を増やすだけやで
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:39:39.95ID:pu5QOGjm0
腰と膝を大事に大事に姿勢重視で歩いてる
走るのは年一歩かないかだな
プールならいいんだろうけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:40:31.09ID:TYdohuNt0
軽くスーパー店内で買い物していただけで2000歩いってた
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:52:34.16ID:zKAriIEt0
老人どもの閣僚連中がやっとけw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:58:09.73ID:ETXihpnF0
>>922
みんなだいたい大きめ履いてるよね。靴の中で足がズレて故障の原因
スポーツ店なら大体正確に測ってくれるよ。

俺は東京のアシックスストアなら3Dでミリ単位で正確に測ってくれる
そこで計測したゲルカヤノやgt2000で歩いてるが快適
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 21:58:56.28ID:DSvP6rij0
ポケモンGOやってんで大丈夫っす
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 22:00:21.73ID:ETXihpnF0
>>912
運動せずに寝つきが悪くて睡眠時間を2時間削るなら、時間を捻出して30分から1時間歩いた方が寝つき良くなり十分な睡眠が取れる
考え方だね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 22:00:30.65ID:QmfQCIZa0
>>924
広すぎやろスーパー
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 22:40:33.41ID:5B3aZITX0
残業が多いデスクワークがダントツで健康リスクの大きさでトップだな
肉体労働や営業なら仕事がそのまんま確実に運動になるし 座りっぱ残業は飲酒喫煙者の数倍は突然死リスクがやばい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 22:55:21.03ID:CvUo9jnF0
ウォーキングとスクワットだけでもいいからやったほうがいいわな
足上がらんくなる爺婆多すぎだろ見れたもんじゃねえ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/28(火) 23:06:49.98ID:YkwhDWPy0
漫画家の突然死多いじゃん
ずっと座ってると血流悪くなって循環器系の疾患になりやすいんじゃないの
たまに立ったり歩いたり、あるいは昇降のスタンディングデスク使って立って仕事したりしないとな
あとはよく歩くことだね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 00:22:19.19ID:FCtG/eag0
普通に歩いて時速4kmぐらい
早歩きで時速7、8kmぐらい

別に平地じゃなくても登り坂降り坂のあるコースならそこまで時間かけなくても良い
ジムのウォーキングマシン ランニングマシーンなら坂もつけれる
心拍数 云々言うんだったらマスク二重にすりゃいい
高地トレーニング
階段すらスラスラ降りれない可動域狭い人体重超過で負担がかかる人が多い人なんじゃないか
結局 健康診断の結果でわかるだろ
夏だからプールに合わせて海に合わせて 健康診断 時期だからそれに合わせて
もうね アホかと バカかと
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 07:20:24.40ID:uhO5OS170
長寿はついでの話でしかない
健康な時間をどれだけ維持するか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 07:20:52.70ID:E7Mlp8o10
仕事しててそれやるには睡眠削らにゃならん身体壊すわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 08:11:29.03ID:3egdjuFL0
0時から7時 12036歩
21時から0時6689歩

3キロから6キロ少ない
でもこれからこれが通常ぐらいになってくるかな
土曜日だけはこれ+8キロ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 09:33:45.51ID:/319nTqB0
退職後再雇用され嘱託で働いてる爺さんと同じグループにいるんやが
フェリー通勤→ターミナルから職場ビルまでチャリンコだし、移動は常に階段。
俺が異動してきて右往左往してるの心配していつも気にかけてくれるんや
ああいう年寄りになりたいもんや
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 09:42:16.48ID:VlDDb2Pw0
時間や歩数よりも距離で考えるべきだと思うけどなぁ
だってダラダラ散歩するより腕振って大股でウォーキングした方が歩数は少なくなるんだぞ?ランニングなら尚更だ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 09:53:04.31ID:hHtZsi7+0
運動しない人の不安や後ろめたさ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:18:25.31ID:w6FfiiuB0
歩行はともかく一般家庭じゃ筋トレする道具がないだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:05.26ID:B3kCfriT0
健康目的の筋トレならスクワットとか簡単なのでいい
ジムにあるような機材はいらん
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:23:33.93ID:w6FfiiuB0
>>951
上半身はどうするんだよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:31:00.29ID:LA7lIORo0
ペットボトルに砂を詰めてぶん回せばいいじゃん
一升瓶でもいいぞ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:33:05.20ID:4Imy9PNg0
これは嘘
体だって消耗品
できるだけ動かさない方がいい
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:36:29.90ID:3egdjuFL0
>>946
これはほぼ重かったり軽かったり荷物も持ちながら
やっぱ荷物持ってたら負荷が全然違うよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:39:24.47ID:t7XTzkxX0
土日に低山登ってるけど筋力どころか腹出てきた
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 10:43:35.49ID:TNTkRUW80
メタボウヨは国に逆らう反日だねw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 11:38:34.78ID:jCUqI9T30
こんなのに振り回されることはないよ
自分で出来ることを出来る範囲でやればいい

オレは、これから40分のウォーキングに行ってくる
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 12:52:19.79ID:OG4bYhl/0
座ってるのは悪いって言うけど
寝てるのと座ってるのとではどっちが悪い?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 13:33:48.86ID:vBWqkiz30
長生きしてどうするんだ老害予備軍ども安楽死はよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 13:46:16.48ID:MK30iQQv0
>>956
山歩きと筋トレ合わせると太らない体質になる
俺も毎日10キロ歩いてた時に
腹だけぽっこり出てたが軽い腹筋腕立て程度でスリムになった
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 14:30:43.66ID:IYrTYDV40
40歳オーバーの老人はもう十分生きただろ
早くいなくなってもらうことのほうが大事
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 16:06:14.44ID:NH/xb5cF0
>>834
重量落としてセットあたりの回数増やすといいと思うよ
慢性疾患とかなければそのうち150にあげても痛くなくなると思う
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 17:35:43.84ID:kRrpBokc0
公務員様と違って1日1時間もブラブラ歩く時間なんてねーんだよ(# ゚Д゚)
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 17:41:24.29ID:WVT0GOai0
いつものコンビニまで少しまわり道するだけで10分やそこらは時間作れるのにな。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 20:40:34.54ID:45aWArBI0
高齢者になって杖や乳母車使いたくなかったら普段から歩いときや
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/29(水) 23:23:36.35ID:LxVmFJ9O0
無理だな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 00:13:41.92ID:Hr61+MCf0
女は動かないから長生き
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 00:33:38.35ID:d+Gevfml0
そんなことより寿命短くなるのが一番の幸せだと思う
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 00:56:39.62ID:XmZLMNFl0
>>1
余裕
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 01:43:09.62ID:KufcO48J0
貧乏暇なし
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 01:58:26.50ID:Vm8pwRYo0
仕事仕事でそんな暇なんかない
推奨するならそれを出来る環境を作ってくれよ
週3休みにして勤務時間減らして
それでも週5勤務と変わらない給料貰えるような社会になるなら健康にも時間使えるよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 02:16:52.86ID:tYHWY1500
>>735
体幹でスクワット1日70くらい?やりまくってるけど傷めないな
ゆっくりやってるからな
太ももを太くするイメージで
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 02:59:17.75ID:aN43wWtO0
仕事で歩き回ったり荷物運んだり車運転したり通勤で電車乗ったり…
これらは運動にならないの?
くっそ疲れるんだけど…
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 03:18:32.02ID:cFkVNh5c0
ジジババが夜明け前から城の周りを歩いてるけど
本当に効果があるのかよ
ワクチンと同じ「実は…」なんじゃねーの
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 09:30:52.90ID:CEVX6OS50
こんな事してる暇無いだろ
すきあらばインターネット見たい人ばかりなのに
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 11:21:47.70ID:4jFB8DdD0
>>985
なるやろ
普通に通勤とかで歩いてりゃ問題ない
身体使うような仕事も
問題は家から出ずとか車通勤で碌に歩かず仕事もデスクワークとか
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 12:45:19.56ID:bHw6cgVo0
>>915
そのおばちゃんはウォーキングのおかげで太ってても元気なんやで
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 13:00:03.53ID:OpZgQ/RQ0
テレワーク自慢でエコノミークラス症候群で血管詰まって死ぬ人多いだろうな
地方で
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 13:50:43.80ID:p5fxMCGq0
>>5
時速4キロで距離は4キロだぞ
歩けんでどうする
距離の問題じゃなくて1時間ていう時間が割けないとか言う馬鹿もいるか?
別に15分×4回の小分けでもいいんだぞ?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 13:56:28.68ID:eyGMO48R0
俺は週四回のジムでランニングマシーン10キロ一時間に筋トレ30分。身長175の65、体脂肪10だけど35歳で高血圧に通風、高脂血症の薬飲んでる。俺が思うには人間は生まれながらに寿命や病気になりやすい体質が決まってると思う。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 14:01:00.04ID:i3O4hFE+0
>>996
ウォーキングは長時間やらないと効果ないって言ってた時代もあるから
そこはしっかり付記するべき
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 14:03:51.33ID:zNidtewj0
>>997
健康は食事7割運動3割だぞ
食事が悪いのでは
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/30(木) 14:09:52.15ID:OV/ISNA40
>>5
1時間歩いたら逆に身体冷やして体壊すわなw

時間かけてる割に効果も乏しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 2分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況