X



【野球】江川卓氏、166キロ出していた 「内緒にしてくださいよ」 現役時代の「球場スピード表示」事情明かす [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/11/13(月) 10:46:11.68ID:9t94OdMV9
 元巨人の江川卓氏(68)が11日、TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」(土曜前9・00)に出演。「スピード表示」について語った。
 現役時代、相性が悪かった打者として、山下大輔氏や法大の先輩でもある山本浩二氏の名前が挙がり、「どうやってもタイミングが合うっていう…一番嫌なのは、タイミングが合うと自分のフォームを遅くしたり変えたりしようとするんですよ、ピッチャーって。打たれると変えようとするのが一番嫌なんです。それはやっぱりしたくない」と投手心理を明かした。

 また、かつて球場のスピード表示は打者の打つタイミングの速度が表示されていたが「今は初速といって、ピッチャーが投げる瞬間の速度が出る。だから158とか160とかが出るんですね。18・44メートルの間で13キロから15キロくらい落ちるんです。空気抵抗があるので。今は150っていう表示は、昔でいうと137キロくらい」と語った。

 その時代でも神宮球場で153キロを計測したことがあり、パーソナリティのナイツ・塙宣之が「ということは166キロなんですよ!」と興奮気味に語ると「内緒にしてくださいよ、ほんとに…あんまり大っぴらに言うとまずい」と苦笑。しかし、塙から「江川さん、自分のYouTubeで言ってたじゃないですか!」とツッコまれ、スタジオからは笑いが起きていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/11/kiji/20231111s00041000267000c.html
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:48:26.35ID:nzaW2zfN0
終速から初速に切り替えたなら、その時期に自己最速を10キロも更新する投手が大量にいたことになるが。
そんな話は聞いたこともない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:49:13.22ID:CeoHW7px0
>>898
いっぱいいたから別に珍しくないし大したことないというニュアンスになるでしょう876の書き方だと
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:49:45.64ID:cu6sKdIW0
>>892
測定する方向の問題だとは言われてる
初期は測定方法、つまり方向がまちまちだったみたいだな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:49:47.35ID:hBuUof5K0
金田の時代なんかボロいミット大事に使ってたんだろ?
160kmなんかキャッチャーの身体がもたないよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:50:29.22ID:ww95HX3D0
スタルヒンを子供の頃に見たけど185kmぐらいは出てたやろなあ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:51:39.31ID:9S0ZwR8l0
>>883
技術の問題だろ
スピードガンは車の速度違反とかの計測に使うように電波を当てて測定するシステム
正面のキャッチャーの位置から弾道を測ればある程度正確だけどの後ろには球審がいるし 近くにガン置かれてたら邪魔だから少し離れた箇所から角度を付けて測る
だから置く位置によって誤差が出る(右打者に合わせてるから特に左は相当な誤差)

トラックマンは軍用にも使われてて弾道や球の回転数まで正確に測定して手から球が離れた直後の数字を出せるけどガンは性能差によってコンマ何秒か後の位置からしか測れない
もちろんその測り出せる位置が手から遠ければ遠いほどスピードは空気抵抗を受けて落ちる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:52:05.67ID:HWTy+ugR0
そんな出てたらもっと無双した成績残してるよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:52:21.57ID:uF3rAV3t0
定番の江川スピードスレ
毎回同じ人が全く同じレスしてるのが容易に想像出来る
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:52:32.29ID:SzZcqgCr0
遠投100メートル以上でないとプロに入れなかった時代に130キロはさすがにない
昔の選手はそこまで肩が弱くない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:52:46.46ID:FsaFrgGU0
>>901
意味分からんわ
「既にいたのに」が何で珍しくないとか大したことないとかになるんだ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:53:05.49ID:cu6sKdIW0
>>721
ダイナマイト・キッド
観客へサービスでものをの投げる豪速球
晩年の体の壊し方
とともにインパクトすげえ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:53:11.77ID:XPPWAgzG0
>>811
小松も速かったなあ
サイド気味だから球速表示が高く出るなんて話もあったけどそれ抜きでも見るからに速かった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:53:17.50ID:4IsmLUIj0
野球は球の速さ
競ってるわけじゃねぇし
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:53:41.76ID:CeoHW7px0
抑えの投手だと早いやつ出てくるけど
江川の板80年代前半頃まで先発完投型で150キロ投げるやつはそんなに居なかった
140キロ台後半のストレートで十分速球派という印象だた
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:54:45.10ID:hBuUof5K0
昔やり投げの金メダリストが野球に挑戦したらやっぱり遠投は凄いんだけど球速は大したことなかった
それで断念してた
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:55:10.71ID:SzZcqgCr0
遠藤って今の時代通用するかね?
当時最高投手の評価だったけど
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:55:41.22ID:rU+THe5v0
カールルイスが今の靴はいて走ったら9秒5で走ってるな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:55:52.13ID:CeoHW7px0
>>910
説明してるじゃん
そう言う文のニュアンスになるって
一人だけいたと言いたかったのか?そう言う意味にはならないし
それだと江川はやっぱ数少ないすごいやつということになるよ
わからない?頭悪いな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:56:02.41ID:qmMR7sVw0
166のわけねえだろ、単にスピードだけなら同じ作新の現役今井の方が早い
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:56:17.06ID:cOg7QwXc0
これはそう
映像で見てもおかしいもんな 明らかに速いのに表示が140とかだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:56:41.23ID:hBuUof5K0
調べたらヤンゼレズニーが我流で投げて136kmか
大したことなくないやっぱ化けもんだ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:57:08.71ID:cu6sKdIW0
>>915
やり投げは人間カタパルトやからなあ
ボール投げだとカウンター無しで肩から先をグルンとするような投げ方でとんでもねえ遠投してたのは見た
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:59:12.30ID:CeoHW7px0
江川のストレートなら166あってもおかしくない
ストレートの指のかけ方、バックスピンが完璧ならオーバースローの投手の終速は落ちずに伸びる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 14:59:59.79ID:ww95HX3D0
ゼレズニーは170kgのバーベルでぐるんぐるんプルオーバーやってたな
化け物だった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:00:16.12ID:eZqKs4PU0
>>8
そりゃ150km/hより160km/hの方が速いからね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:00:49.84ID:XPPWAgzG0
まあいつもの議論だけどやたらに昔の選手を認めないのもどうかと思うねえ
俺は江川や小松や津田が現代に生きて最先端の環境でトレーニングしたらどうなってただろうって妄想するだけでも楽しいと思うけど
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:01:16.15ID:RRPOoTAI0
江川が20勝を決めた試合の最後のストレート見てみ
少なくてもあれが本当は158キロだったというのは納得できるから
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:01:47.32ID:WsDrzmHa0
ボールにスピンをできるだけかけたら良いというのは解析されてる
バッターは伸び上がる感覚で遅くても空振りする
江川も自分でスピンが多かったと言ってる
最近だと上原が出来てた
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:01:51.71ID:rU+THe5v0
>>921
そもそもその球速表示が怪しい
スピードガンなんかそんなもん
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:02:51.14ID:eX0hQQV90
江川は球の回転数が歴代No1だろ 大谷以上の回転数だよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:03:37.71ID:Kb7cE7nJ0
スクリプトで埋まってないのがすげえ加齢臭
芸スポ野球スレやばすぎ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:03:39.80ID:gzB1HgNl0
>>916
下手すると屋敷より脚が速い遠藤
江川も脚が速い
良いピッチャーの素質が隠れてると思う
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:04:07.63ID:/n2jcn1D0
>>927
昔と違って今は甲子園に出てくるような高校生はみんなすごい身体しているもんな。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:04:08.67ID:6ofVaOyb0
出てて藤川球児と同じくらいだろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:04:40.92ID:BHl/2kO20
 


引退会見での「禁断の秘孔のツボに針を打ったから」。

小学生でもシラケるのに充分な大嘘なのに、

こいつのデカい耳には入らねーのか?


最期まで人間の屑だった江川!


 
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:04:48.64ID:aVWGlxcE0
まあ、パーフェクトやノーノーやりまくってた全盛期の高校時代は今でいう170キロが出てたからな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:05:11.22ID:L7Omm0YV0
166kmは出てないだろけど江川を今のガンで測ったら153kmとかやろなあ
ガンなんてラビットボールみたいなもん
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:05:26.28ID:t375yTMt0
>>935
ガチでジジイの吹き溜まりよなここ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:06:17.94ID:rU+THe5v0
佐々木朗希が史上最速とか完全試合とかいっくらすごい球投げてもさ
結局体力ないから今年も7勝しかしてないんだぜ
なら同じロッテの小島のが上
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:06:43.10ID:0k+LnNBn0
なら当時156kmとか出してた江夏は170kmくらいか

んなわけねーだろ
大谷のが絶対速いわw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:08:39.68ID:qmMR7sVw0
>>649
だな、マジもんのバカ世代
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:08:58.50ID:HB1RUHeV0
江川は速い以前に投球フォームが大正義だからなあ、同じく最速候補の尾崎はオーバーハンドの体重移動から
ほぼサイドで投げてるから。あれじゃ肩壊肩壊す、まあ豪快で凄く速く見えるけど。江夏も凄く投球フォーム
綺麗で理にかなってる。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:10:09.16ID:2MnxSROX0
チャップマン見てると「そんなことあるわけねえわか」と分かるよ。あれが人類の到達点の一つ。江川の投げ方じゃどう考えても無理
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:10:48.08ID:fNg71LAj0
ONにしろ江川にしろその時代の最高の選手ではあった
今の選手と比べても意味はない
どんな競技だって日々進歩している
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:11:01.74ID:tBt48pGy0
>>473
事実でしかない話
ただ、江川の場合は10キロ以下かもその球は160くらいだろうな
でも江川の最速は高校時代みたいだから
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:11:18.97ID:0k+LnNBn0
>>83
まあ表示通りじゃね
ストレートだけ見るとそんな速く見えないけど緩急うまく使ってるから速く見えそう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:11:23.46ID:5/zsya0K0
但し挿入スピードは156キロ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:12:05.23ID:ojoF7LYf0
>>945
当時の計測で140km半ば程度だもんね
そんな球速で真ん中高目のストレートでバッタバッタ三振取るとか今なら有り得ない
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:12:34.69ID:R30ehsgc0
>>953
あのクソフォームがか?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:14:27.22ID:XPPWAgzG0
>>951
MLBのドーピングは100年以上の歴史があるからあんまり真に受けるなよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:14:52.10ID:0IvqhCiB0
過渡期だったのか知らんけど初速と終速両方表示してた時期あったな
それでも10キロ差も無かったと思うが
せいぜい+5キロってとこやろ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:14:54.07ID:KmAHEiHA0
江川の本当のスピードはともかく、同じ時期の選手が口を揃えて「江川が一番速かった」とか言ってるけど、本当なんかな?
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:17:47.53ID:XPPWAgzG0
>>970
それでも空振り取っちゃうのが兆さんの凄いところよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:18:29.72ID:xaeAazko0
>>1
これ大嘘だぞ!!
何でこんなふざけたウソつくのか?
昔も今もしょそ表示がデフォ
初速終速両方表示する局は初速を大きな字、
終速をその下に小さな字デフォテロップ出してた
江川は誰にそそのかされてウソ言うの
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:19:15.11ID:qmMR7sVw0
少し上にある動画見たが高めだと早く見えるだけ140後半だね
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:20:01.02ID:aK48HJTs0
江川卓

身長183 cm

野球は身長だよ。旧世代なので193cmないね
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:21:27.39ID:cu6sKdIW0
>>971
槇原なんかもサインバレバレ癖アリアリでパーフェクトしやがったのがワケワカランレベル
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:21:28.89ID:cbWlpQkM0
精々、藤川くらいの速さ??

江川、槇原、小松、郭泰源、誰が一番速いの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:22:57.48ID:jvAl6e3e0
>>974
スタルヒン191 金田正一185 杉下茂182
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:25:22.71ID:qmMR7sVw0
江川は星飛雄馬とでも対決しててくれ、バーカ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:25:23.94ID:YoTAAzEk0
金やんみたいになってきたな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:25:55.19ID:SzZcqgCr0
>>917
9秒79出した事もあるしね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:26:03.46ID:8lEGy+s30
江川の現役時代、同僚の槙原が154キロや155キロ出してんだが。YouTubeで検索すれば1983年や1984年の槙原が普通に見える。
つーことはプラス13キロ〜15キロ加算される
江川の理屈でいけば、槙原は、現代の計測器で
168キロ〜170キロ出すことが可能で
チャップマンクラスで世界最速レベルってことか。
40年前で。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:26:32.58ID:L7Omm0YV0
ジャイアント馬場も100mを11秒台では走ってたからなあ、身体高いから遅く見えてただけで
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:26:38.82ID:KmAHEiHA0
全盛期が高校だ!と説があるけど、その一方で高校生相手には本気で投げたことがほとんど無いというw
元中日の中尾とか、江川がカーブを投げてきたことを自慢するように語ってたし
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:27:11.79ID:jLkiDZyI0
>>18
そんなスピードしか出ないのにパーやんは大阪から来るんだよな。新幹線乗れよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:28:20.55ID:XPPWAgzG0
>>979
確かにそういう実験も面白いかもな
ここのスレ民がみんなモヤモヤする結果になりそうな予感はするがw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:28:38.66ID:tBt48pGy0
スピードガンのない時代に堀内が終速155キロ投げた記録はあるそうだ
当時、最先端の実験などに使う計測器使って計った
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:28:45.79ID:dse+w8pN0
このスレで江川を持ち上げているヤツらは
本当は江川の事をバカにしてるだろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:28:55.00ID:v6S+QR4u0
今はトラックマンでさえ過去の遺物
日本もmlbもホークアイで計っている
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:28:58.08ID:+CQBxaq50
20年後の日米球界はスピードガン可変しまくって
165キロとかザラになってそう
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:29:06.03ID:JgxcjGkB0
バスケとかはどうなの?
ジョーダンより凄いやつって出てきたの?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:30:03.09ID:XPPWAgzG0
>>986
キリンが時速50キロで走れるみたいなもんかw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:30:35.44ID:Il40XiNC0
昔と今で平均球速が本当に20キロも上がってるのかって疑問は確かにある
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:30:45.13ID:axh1vNzz0
結局初速と終速でどれぐらい変わってるのよ?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:31:21.87ID:+hZN2UZq0
でもアストロズのハビエアは150kmちょいしか出ないのに
ストレートで三振とりまくりなんだよな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/13(月) 15:33:35.00ID:Srsrwkvw0
野球大好き男だったが江川の入団時の狡さだ野球観戦止めていまだに見ないままだ江川の糞野郎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況