X



【サッカー】W杯予選開幕もアウェー戦「テレビ中継が全試合未定」の異常事態 森保ジャパン2度目の挑戦 日本代表26人発表 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/11/10(金) 10:58:07.57ID:gse23fdU9
夕刊フジ 11/9(木) 17:00

サッカー日本代表は来週から2026年W杯アジア2次予選に臨むが、前回大会の最終予選に続いてまたも、アウェー開催の3試合とも地上波テレビ放送のメドが全く立たない異常事態だ。

日本サッカー協会(JFA)は8日、2次予選の初戦ミャンマー戦(16日・パナソニックスタジアム吹田)、2戦目のシリア戦(21日・ジッダ=サウジアラビア)に招集する日本代表26人を発表した。2度目のW杯予選となる森保一監督(55)が「現在のベストメンバーを選んだ」と語る通り、先月の活動には膝の故障で呼ばなかった鎌田大地(27)=ラツィオ、同じく親知らずの治療で選外となった堂安律(25)=フライブルク=も復帰。体調不良で参加を見送った三笘薫(25)=ブライトン=もメンバー入りした。

2次予選は9組に分かれて来年の6月まで行われ、各組4チームのうち上位2チームが最終予選に進む。日本のB組は北朝鮮を含めて対戦国全て政情不安で、恒例のアジア予選の洗礼を浴びそうだ。中立地で行われるシリア戦はさっそく開始時間が急きょ2時間15分早まり、午後5時45分(日本時間同11時45分)キックオフに変更された。

しかも、この一戦を皮切りに現状、アウェー全3試合の地上波テレビ放送が未定だ。JFA・山本昌邦ナショナルチームダイレクター(65)は、各国の協会と個別に交渉中だとし、「最大限調整してもらっている。ギリギリまでそれが続くと思っています」と説明。今回もピッチの内外で翻弄されそうだ。 (久保武司)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe76094ffbb8095d5c120befaadfb5df10e6b8c&preview=auto
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:40:42.16ID:+wB4ksF00
サッカーファンだけど夜中の対雑魚戦なんか見ねえーよ。どうせAFCに馬鹿高い放映権料を提示されてるんだろ?ぜったいに買うなよ。1回「高い!いらん!」と突っぱねて値段下げざるを得ないように仕向けろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:40:44.85ID:17mBYW2R0
代表人気が落ちてるというのではなく地上波民放は金がなくて斜陽産業っていうニュース
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:41:23.49ID:+T8XzIxb0
>>41
とっくに決めて消化試合になってるはずだったのが
序盤にコケて最終戦までもつれただけだろw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:42:08.63ID:LAmMEO9K0
30周年のJリーグ、完全にオワコン化
https://biz-journal.jp/2023/05/post_342161.html
プロ野球と対照的 W杯後も人気回復せず

Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。
時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは浦和レッズのサポーターや
サッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事などのネガティブなものですw

国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。
サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ない。
フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、
結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:42:53.99ID:7WjCQvT00
地上波金ないんだろ
どうせABEMAがやるからいい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:43:09.18ID:UgWeOS3M0
>>10
いまクリケットワールドカップ開催中。
でも、出場国は10カ国しかいない。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:44:40.43ID:8R65Ld8e0
アジア2次予選なんてマニア以外見ないんだから高い金払って放映権買うわけない
JFAがNHKに泣きついてなんとか買って貰えるかどうかだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:44:50.67ID:NURl3kza0
欧州行ってもずっとベンチの相馬なんかをなんで呼んでんだよ
コネかなんか知らんが、そんなことしてるから客が離れるんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:46:36.69ID:gaqoPz3N0
久保が連続で得点してた時はニュースでもよくやってたが、沈静化しちまったな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:46:44.41ID:EnCNyf7p0
NHKは吉本ジャニより公益性のある日本代表を放送しろよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:49:02.56ID:UAn8qB0H0
急きょNHKが女子代表のパリ五輪予選を放送してやったら75分間ずーっと球回しを続けてたんだぞ。それを肯定してる監督や団体だと思うと予選の中継なんかしたくないだろ。本戦の決勝トーナメントに入ってから中継すればいい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:49:16.27ID:85P8lDkx0
高校野球優勝「慶応!」⇒日本人誰もが知っている。
プロ野球優勝「阪神!」⇒日本人誰もが知っている。
WBC優勝「日本!」⇒日本人誰もが知っている。


高校サッカー優勝「どこ?どこ?」⇒誰も知らないwww
Jリーグ優勝「どこ?どこ?」⇒誰も知らないwww
ワールドカップ優勝「どこ?どこ?」⇒誰も知らないwww



不人気サッカーかわいそうw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:50:38.79ID:tCmEGYG80
深夜の試合だと視聴率取れないし、クソ高い放映権料と見合わないからテレビは仕方ない
なんとかネットサービスで見れるようにしてくれればそれでいいよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:51:17.59ID:BLaHCUwg0
棒振りみたいに歯医者さんとかトラック運転手相手だったら放映権安いんだろうけどサッカーは対戦相手がプロだから仕方ない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:51:38.02ID:VZzohLnq0
>>25
資金力のないテレ東は
消化試合の可能性の高い最終戦だけしか中継できなかった
その結果ドーハの悲劇で予選を通じて最高視聴率
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:52:12.66ID:oTLhNLg70
2023年11月16日
日本 – ミャンマー テレビ朝日とAbemaで放送

2023年11月21日
シリア – 日本 地上波、衛星放送、配信未定

2023年3月21日
日本 – 北朝鮮 地上波(テレビ朝日)とAbemaで放送 予定

2023年3月26日
北朝鮮 – 日本 地上波、衛星放送、配信未定

2023年6月6日
ミャンマー – 日本 地上波、衛星放送、配信未定

2023年6月11日
日本 – シリア 地上波(テレビ朝日)とAbemaで放送 予定
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:52:30.38ID:CEUSU1N20
前回のワールドカップもそうだったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:53:06.44ID:1h1ePAuF0
野球がサッカーを越えるためには

・サッカーぐらいのメジャースポーツになる
・サッカーと同じく五輪の正式種目になる
・サッカー選手の知名度(フォロワー数)を超える
・サッカー選手の年俸を超える
・サッカーのように分割しないで視聴率66%を越える
・サッカーに競技人口で勝つ
・世界大会を毎回日本で開催しない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:53:32.78ID:N+nPYXMe0
脱税してて草
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:54:15.22ID:mzqttG3S0
逆にDAZNが買えばいい
そうすればわざわざ海外組を呼ばなくても、スポンサーの顔色覗わなくてすむ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:55:23.03ID:oTLhNLg70
>>123
アメフトの競技人口はクリケットより遥かに少ないけど
アメリカで一番人気のスポーツ

フィギュアスケートの競技人口もマイナースポーツレベルだけど
全米では興行としては人気スポーツ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:55:32.43ID:UAn8qB0H0
>>91
女子のリオ五輪を思い出してみ? 男子のポーランド戦や女子のウズベキスタン戦を思えば敗退に追い込まれてもいいと思うが。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:55:37.81ID:WlBXV5IR0
シリアとか生きて帰ってるくだけでミッションコンプリートだし…
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:56:39.31ID:N+nPYXMe0
>>115
久太郎「お前ら伸ばしてくれませんやん」
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:57:32.32ID:5gVbKi0s0
川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html
プロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。

ネット裏に若い女性がたくさんいた。
若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。
Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。
サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。
僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 11:58:23.80ID:gs4J9Rck0
アウェーの中継はもう諦めてる
日本のテレビ局が金出せる次元じゃなくなってしまった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:00:06.18ID:yf31CKC60
民放からしたら勝って当然の相手、時間が悪い、遠い海外からの放送視聴率に見合ったスポンサー取れない
旨味全くなしだもんな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:01:13.35ID:UAn8qB0H0
TV中継は真剣勝負の本戦決勝トーナメントからでいいわ。真剣勝負を見たい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:02:21.87ID:kdAeLZNI0
だって玉蹴りつまんないんだもん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:02:41.66ID:FGlG+ou60
予選のアウェーはいいとして、
本戦放送はあるのか?前回のAbema的な企業は現れるのか?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:04:05.89ID:6IGfeS+g0
ネトウヨどうすんだこれ。。。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:04:08.68ID:UhT1QR1m0
サッカーは日本のテレビ局に高く吹っ掛けてくるけど、本田圭佑の時ほど視聴率が取れなくなったからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:04:48.66ID:eKSFFwQ70
>>132
Jリーグは暴走サポーターどもがのさばってる時点でなぁ
勝ったら応援のせい負けたら選手のせいみたいな上から目線のノリがキツい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:05:13.17ID:BLaHCUwg0
億単位の放映権で深夜で相手も3流国
やきうは放映権が11万円だったから単純計算で1000倍か高いな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:05:33.28ID:Zx44b3kV0
>>138
FIFAは日本以外には安くおろしてるから何処も買わないってなれば値下げしてくるよ
でも現実的には有料放送のネットメディアが買いそうだけど
その場合は地上波はごく限られた試合だけだろうね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:06:57.45ID:sg0uJAA70
税金を全額返済してから中継しろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:07:10.87ID:DmM4WQv50
貧乏サカ豚脂肪www
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:09:53.48ID:bqRx+5tQ0
シリア戦以外はまだ先の話だし普通に中継あるでしょ
シリア戦も普通に中継あるよ
ないと思ってる馬鹿が多いが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:10:01.90ID:wwGJvPCC0
2次予選なんてもともと試合としては何も面白くない
結果だけ持ち帰ってきてくれればいい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:11:08.34ID:XRUxUqVp0
まずは税金払う事からだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:11:30.48ID:xLPXBQHc0
Abemaでやればいいよ
テレビなんて前時代的なものでやらなくてよい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:13:33.82ID:NzeAedxU0
駆け引きをせず日本だけ高額設定されても払い続けてきた末路だわな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:13:45.23ID:xfLxrKAy0
反日テレビ局は何としても森保辞めさせたいんだろーな
韓国より圧倒的に強くなっちまったのが許せないんだろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:15:14.95ID:SYbFijbg0
テレビはどうでもいいけどネットだけは確保してほしい
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:16:12.23ID:6n5wk4h30
>>102
大谷が出てれば野球は放送すると思うよ
いくらかからか知らんけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:16:52.59ID:V4t9Qf0P0
>>158
誰も見ないのに無駄じゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:17:31.67ID:niNwaLox0
予選ヌルゲーにしすぎたせいだろう
8枠になるんだっけ?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:17:32.00ID:KCQa6IG00
こいつは馬鹿なのか
カタールワールドカップではテレビ局は蚊帳の外

アジア予選突破試合はDAZN独占で焼き豚とニワカは見られなかったwwW
本戦はABEMAが全試合放映権を獲得、テレビは一部の試合しか放送できずww

もはや異常でも何でもないww

テレビ局は視聴率の問題じゃなくてスポンサー料を集められないのが問題なんじゃないの?
テレビがオワコンなのです
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:18:23.42ID:6n5wk4h30
>>156
日本が強くなったら
やたら韓国絡めたサッカーニュースやるようになった気がする
韓国どうでもいいのに
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:18:33.12ID:niNwaLox0
>>162
Abemaもテレビ局入っているし
大赤字だけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:22:59.60ID:FCU8PGs10
>>157
野球の代表は世界中の誰も興味ないから
まだまだ価値が安いからな


2023/11/16
だだし井端ジャパンの初陣はアマプラ独占
地上波での中継はない
サッカーとモロ被りなので野球サイドは敵前逃亡したのだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:24:38.47ID:6IGfeS+g0
きょーほど日本国籍が恥ずかしい。。。韓国人になりすまして1日を過ごそう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:24:47.59ID:dWLc0CpS0
視聴率取れない、スポンサーつかないから大変だな
なでしこみたいに男女差別ダーと騒ぐわけにもいかない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:25:09.59ID:xsvjdqE80
素晴らしいメンバーが怪我でもされたらそれこそクラブに迷惑かかるじゃん?この際北中米W杯アジア予選とアジアカップは辞退してAFCとFIFAからも完全脱退が正解だと思うの。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:25:22.06ID:hHUfEsnc0
最終的にはAbema繋がりでテレ朝が放送するんじゃないの

>>106
10ヶ国もあるのかすごいな
マトモに競技として成り立ってるのはインドとイギリスだけかと思ってた
むしろ発祥地イギリスでもマトモにやってないと思ってた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:25:36.50ID:WpRGDd0y0
最終予選だけ見ればいいだろ
次のWCは2軍でもアジア予選を勝ち抜けるレベル
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:25:49.84ID:B/nwxNqS0
>>158
海外のでよけりゃ確保できるだろ
まあ金持ちだろうが貧乏人だろうが自国の代表戦を
こんな形でしかみれないのは悲しいがな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:26:08.89ID:wwGJvPCC0
>>164
「韓国が日本を羨ましがってる・悔しがっている」系の動画は
おっさんがウヨウヨ釣れる最良のコンテンツらしいな
つべで普通にサッカーニュース見たい俺にとっては非常に目障りだわw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:26:15.79ID:8XTKeU5e0
枠が売れないんじゃテレビ局も買わんし
NHKも無駄金だしな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:27:31.54ID:psiuzcif0
いつも同じ監督と選手
同じ煽りナレーション
そりゃみんな飽きるよ
時間を2時間も奪われるのが勿体ない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:27:50.47ID:O2XaXS+v0
なんで放映権料って各国同じなん?
詳しくしらんけど
南米アフリカの極貧国家で中継されて
日本が「放映権料が〜高いすぎなんやああ!!」って
意味わからん
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:27:58.44ID:KCQa6IG00
前回大会からネット配信が主導権を持ってますから

予選はDAZN本戦はABEMA

異常事態とか大嘘をつくいんちきマスゴミww
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:28:28.62ID:UvxWq8GS0
テレビ局は不要って言う人がいるのはわかるが映像技術って部分の継承や開発はその人達どう考えてるのだろうか?
新聞も同じで取材記者は必要だし政治・経済に社会面の花形だけじゃなくマイナースポーツの担当や文化に教育や地域なんて金にならないけども残さなきゃ駄目なのあるだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:29:04.77ID:jfMBT29i0
そら高校野球より低視聴率なんだからしゃーないやろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:29:41.85ID:d2uXsRi40
>>171
だから?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:29:46.24ID:C5Ky3GLa0
Jリーグのファンも代表に興味ないよ
海外でプレーしてる選手なんて知らないし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:29:47.68ID:bxjpMaxL0
世界では有料放送で見るのが当たり前なんだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:30:45.23ID:5OHpokj30
サッカー放送すると、野球人気激減するからな。2010年からテレビはあからさまにサッカーを排除してきて、ついにこうなった。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:31:19.55ID:KCQa6IG00
テレビなんてもはや誰も見てないからな
ネットの方が便利で楽
カタールワールドカップは殆どネットで見たわ

ネット配信2400万人視聴者達成で完全に決着がつきましたね
テレビの時代は終わった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:31:35.69ID:FmITCOZ80
DAZNだけでいいよ、わざわざ中継する必要ない
海外だと放送無く購入して観戦してる訳だし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:31:46.55ID:B/nwxNqS0
>>157
サッカーのミャンマー戦ともろに被るから台湾戦の放送はないの?
まあどうでもいいけど

www.japan-baseball.jp/jp/games/apbc2023/broadcast.html
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:31:50.11ID:eLGHaPMs0
>>183

国の経済規模によって大きく放映権料を変えている
南米アフリカはほぼ無料みたいなもん
韓国も貧民国扱いされて放映権料は激安
アメリカ、中国、日本、オイル国が激高
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/10(金) 12:31:53.51ID:723pWQLu0
森保が名将過ぎて森保ブームが日本中で起きてるって聞いたんだけどウソだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況