X



【大河ドラマ】松潤、無念!『どうする家康』全話視聴率、大河ワースト2位ほぼ確定 「実質ワースト1位」★2 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/10/30(月) 18:34:19.03ID:4VUdAdR09
 物語はいよいよ佳境へと突入した松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。しかし、所属する旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の性加害問題の影響なのか、22日放送の第40回までの平均視聴率は11.1%。このままいくと、19年放送の「いだてん~東京オリムピック噺~」の8.2%に次ぐワースト2位となること濃厚だ。

「ただし、『いだてん』は東京五輪とのコラボ的な位置づけの作品。しかも、2部構成で主演俳優も2人、舞台も大正から高度成長期と比較的新しい時代で、大河ドラマとしては異例尽くしの特殊な作品でした。それが視聴率的に振るわなかった大きな要因のため、そうなると『どうなる家康』が実質的なワーストとも言えるかもしれません」(テレビ誌ライター)

 ちなみに、これまでのワースト2位は、井上真央主演の「花燃ゆ」(15年)と松山ケンイチ主演の「平清盛」(12年)の12.0%。以下、鈴木亮平主演「西郷どん」(18年)の12.7%、柴咲コウ主演「おんな城主 直虎」(17年)の12.8%と続く。

「『花燃ゆ』『平清盛』を視聴率で上回るには少なくとも、残りの放送回で平均15%以上の視聴率が必要です。でも、『どうする家康』がそれを超えたのは初回と第2話の2回だけ。最終回を除き、回を追うごとに視聴率が下がる傾向のある大河ドラマでは絶望的な差であり、ワースト2位はほぼ当確です」(同)

 大河ドラマでは戦国時代を舞台にした作品が視聴率を取るジンクスがあり、近年でも岡田准一主演の「軍師官兵衛」(14年)15.8%、堺雅人主演「真田丸」(16年)16.6%、長谷川博巳主演「麒麟がくる」(20年)14.4%と、戦国ものがここ10年のベストスリーを独占している。

「例年なら毎週のように大河ドラマ関連の記事が配信され、間接的なPRになっていましたが、今年はジャニーズ問題の影響で少なかった。それに加え、この作品は戦国ものにしていはコメディ色強めで、タイトルロゴの軽さもあり、そのあたりも大河ファンには馴染めなかった要因のようです」

 最近では「週刊文春」により、主演・松本の“殿様ぶり”がスッパ抜かれている。それでも視聴率アップにつながればまだいいのかもしれないが…。

https://asagei.biz/excerpt/66430

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698643366/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:51:26.27ID:OTqfdqnl0
俺が子供の頃って紅白でも大河でも若者向けに作って無かったのに
何で今になって若者に媚びを売る人選にしたんだ?しかもそれで視聴率取れてるならまだしも
見向きもされず中間層からも見捨てられる始末 民放はスポンサーがいるから
購買力がある20代女性とかを呼び込まないといけない事情はわかるんだが
NHKはそれをする必要が無いのにジャニに浸食され視聴率も得られずというクソな結果になってる どうすんのこれ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:53:53.16ID:7VoQFo7r0
大河って結構うるさい人が見る番組だからジャニなんか使うのが間違い 松本なんかそれほど高齢者層には人気ないだろ
もっと通好みの役者使わないと 何でもかんでもジャニって
あと史実から新説使う時はかなり理論武装してないとヤンヤン文句言われて馬鹿にされる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:54:15.08ID:bUl6FE7e0
小河ドラマみたの10年暗い前から5回程度だが、女の方がグッズの類の購買力高いからって女の方向きすぎてすべってる印象はある
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:54:26.19ID:sQO6zuef0
ジャニがいなくなれば代わりにTOBE?や吉本とかが後釜に坐るだけかも

公共放送なのに芸能事務所との癒着がひど過ぎる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:54:27.93ID:JYWNSxX60
>>901
紅白だって誰も見なくなってきてるのに韓流とか出して迷走してるしな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:55:15.74ID:voDTOsDp0
>>902
松潤なんか若い人にも人気ないよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 02:56:35.87ID:q6nQZoJg0
いつもより気を遣って金掛けただろうに
あっエキストラの人数とか人的予算には割いていないか
やっぱり戦国ものは広大な土地で大人数の戦闘シーンも重要
そもそも時代歴史ものに向いていない奴にホンを書かせている時点でもう駄目なんだが
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:01:41.89ID:ARrgraus0
脚本がちょっと雑な気がする
話が飛び飛びでやった方がいいのが抜けてる
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:04:53.35ID:OTqfdqnl0
>>905
サブちゃんだの八代亜紀だの世代じゃないし知らんけど聞かされて育ったじゃん?
でも別に不満は無かったし自分達にドストライクな歌手なんてそもそもテレビに出ないようなのが多くて
それでも別に文句は無かったがいつのまにやら聞いた事も無いジャニが出てきて聞いた事も無い歌をうたい
これが一番売れてるんだと誰かに説得されるがいつのまにか紅白はもう10年も見ていない NHKは自滅したいのかな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:05:35.41ID:7Tvfm+j00
明智の焼き討ちとか
茶々の浮気
新解釈の斬新な大河と思ったが
全然面白くない大河でがっかり
松潤が狸になっていく過程も全然納得できない
ただの豹変にしか見えないw
松潤というより
シナリオがひとえに糞過ぎ
築山殿と信康あたりで糞と判ったが
少しは期待していたが
秀吉時代もさらりとして
つまらんつまらん脚本
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:05:51.52ID:VMczDtHc0
大河好きな俺が1話で切った伝説的愚策。
ハナコに何回もセリフで状況説明セリフをさせるという小学生劇並みの演出でダメだと思った
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 03:07:02.27ID:5FxGkFV10
松本
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 03:07:55.92ID:5FxGkFV10
松本が台本を改変しまくってんのが原因
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:07:57.96ID:iszW+U9Q0
くっそまあまあ面白い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:09:03.09ID:GDUDdunA0
>>911
今もセリフでたぬきってワザワザ出してる所が情けない作り
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:13:45.90ID:Y4KzlO1t0
鎌倉殿の後に吾妻鏡をよく読んでたって言われた家康をやるから意図した何かがあるかもってほんの少し期待したんだけど
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:18:14.54ID:i+9TsgMD0
>>801
それやって欲しいんだよね
三谷はやりたいみたいだけど…
山田孝之とか菅田将暉とか堺雅人とか阿部ちゃんとかサダヲとか濱田岳とか染谷とか集めてさぁ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:18:20.91ID:OTqfdqnl0
NHKがジャニに媚びを売って何を得たかったんだ?歴史女子でも取り込もうとしたのかね?
あの気持ち悪い美男子武将作画のあんな感じの奴に群がってるのをw
NHKがバカなのは既存の視聴者を捨ててそれを取りに行ってる自覚がないんだろうな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:23:55.03ID:/6IcY4Lf0
良く考えたら、長い事ジャニーズが牛耳ってたから男性俳優の10代~50代が潰されてマトモなのが数少ないんだよな
ほんと害悪だわ、あの事務所
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:26:59.62ID:7+NNL7sk0
松潤は口曲がりすぎでしょ
性格癖ありそうだわ🤭
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:27:08.07ID:0ZaozfHp0
>>902
高齢者が存在すら知らなかったであろう吉沢亮でそこそこ数字が取れたから
演技力があって脚本がしっかりしてればいける
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:27:29.10ID:q7v2Z1Md0
もう一年通してみる人が減ったんだろうな
半年くらいにして一年に2作品とかにしたら?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:33:59.66ID:VUigjSKN0
大河は昔の再放送だけでいいよ
後は1クールのやつを年数本程度適当に新作時代劇出せばいいんじゃね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:34:35.94ID:dqJkIhCq0
昼にBS4K、夕方にBS、夜に地上、再放送しているし
NHKプラスは昨年の約3倍だからなw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:36:54.03ID:UOnvSOun0
失敗作
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:38:38.94ID:GKbIlNEi0
会津征伐が終わったら三成の政権復帰を考えていた家康

蟄居に追い込んでおいて、それはないわ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:40:00.01ID:e/b1jAhI0
民法の番組と比較しても大河はモンスター級だよ
大河はブランド
他はゴールデンタイム的な価値は著しく薄れ、インターネットも含めて無数のチャンネルが増えそこから選ばれるようなものだから、民法その他の番組は総崩れ
これが自体の流れだ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:40:48.31ID:SidqIp3T0
家康はどう転んでもクリーンなキャラに描きようにない
腹黒狸だからこんなもんよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:40:57.61ID:EwWI5Kqz0
ジャニーズは芸風が固まってて人物をできるだけ忠実に描こうとしないのがムカつく
お前見に来てんじゃねえからって感じ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:42:14.55ID:OTqfdqnl0
>>929
まるで山岡荘八が書いたようなお花畑だなw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:48:49.74ID:EwWI5Kqz0
秀吉が見れる最低ライン
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:55:01.13ID:l8X6KlxF0
もうドラマは中韓のばっか見てるな
あっちの方が金かかってたり忖度がなくて実力ある役者使うから日本のよりおもろいの作りよるぞ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:57:39.15ID:A6kF8E1p0
NHKの大河なんて大人数の会議で決まってるんだから
脚本家を責めてもあまり意味ない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:59:04.55ID:0ZaozfHp0
>>935
共演者の誰だったか、松本と監督の会話は演出家同士みたいだと言ってた
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:59:13.47ID:OTqfdqnl0
>>940
ほんとか?俺が見る奴はイケメンと美女の学芸会ばかりだな
韓ドラつってもこっちと変わらんじゃん
むしろ日本よりもルッキズム全振りで演技とかクソだろ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:00:58.41ID:/vJtUAOb0
>>942
えっ!ジャニが魅力的な役者だとでも?
スタッフには、ジャニタレより高身長イケメンは共演させづらいとまで言われてるのに?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:05:42.70ID:4QqfH1QE0
フェラチオ見返りデビュー組、みなさん不調ですね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:06:48.47ID:ntcJmNYk0
脚本がトンチンカンすぎて誰の演技とかどうでもよくなるくらい引いたわ
特に前半とか意味不明な回が多過ぎた
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:09:25.55ID:T5rjDAo80
10年後にはワースト10から抜けてるよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:15:05.86ID:m7Tblcpe0
天下を取れそうな人にまるで見えない
アイドルがカツラかぶって口先だけの演技
そりゃ無理だよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:26:58.13ID:EiHAuxxe0
結局はみんな分かっている。

あの激動の時代な奔流のなかで、現代風味コミカル&絆ゴッコを前面に出した
漫画チックな学芸会もどきでは、誰もが違和感を感じて背を向ける。
そして独りよがりでポエムな脚本が、ドン引きと反感しか生まなかった。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:29:57.68ID:Jwkd0X8P0
>>950
ジャニのほうが酷い
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:32:39.11ID:gRavy0wx0
プロデューサーのセンスが無い
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:32:46.87ID:YdkifnJf0
慈愛の思想の瀬名を絡めようとするから色々と無理が出る
前半の勝頼とかアホみたいだったし、家康なんて正妻第一の人間ではなくて側室20人はいたであろう当時の普通の戦国大名
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:33:13.61ID:GkI2DuCu0
>>950
他を貶すことでジャニを上げようとするジャニオタ
と家は明らかに松本の下手くそ演技が足を引っ張ったのに
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:34:05.21ID:GDUDdunA0
>>952
織田信雄の演技はなかなか面白かった
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:36:31.60ID:L+ptelZn0
誰が見るか
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:47:50.37ID:kNFK1CEW0
徳川家康 独眼竜政宗 武田信玄は自分のテレビなくて後年JCOMで見た
演者に惹かれた太平記 信長KINGOFZIPANGU 炎立つ 花の乱八代将軍吉宗 秀吉 葵徳川三代は全部生で見て
北条時宗の途中でもういいやとなって以後大河は全く見なくなったな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:55:45.68ID:0zPmU9Pe0
親が録画してみてるのでたまに横で見てんだけど
まあ、面白くないよね
徳川サイドが良い物になって他にしわを寄せてるてのかな
手前勝手な歴史解釈のために既に重厚な大河とはなり得ないのに
変に重苦しくして見てるのが辛い

思い切ってパロディ家康くんの方が良かったと思うわ
信長にケツを蹴られ、秀吉に出し抜かれ
それでも家臣の言う事聞いて奮闘してたら、気づけば天下人だった的なね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:58:40.44ID:0VB8GmE00
>>74
それだけ自分の栄転の為にあれを主役にゴリ押しされたのがNHKとしては腹立たしかったってことじゃないの?
せめてもの意趣返しに低視聴率プロデューサーを宛てた
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:04:43.05ID:YPzUFyky0
古沢さんって漫画畑の人だからな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:09:16.76ID:Bzaf8+Rh0
脚本家の方が人数が少ないのだからせめて俳優側はちゃんとした演技の出来る人を配役してくれ
あと中年期老年期はその年代の役者さんがそれぞれその時代を演じてもいいじゃないか
若手が老年期まで演じるってツルピカなお肌をいくらメイクしても滑稽でしかない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:11:59.64ID:dVMFuoV/0
脚本が酷いに尽きる
家康って人気ないのかもね今の時代
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:13:01.03ID:eITrnL030
歴史物を扱う大河ドラマでLGBTとかジェンダーフリーとかやられると興醒め
フェミとジェンダーフリーはエンタメコンテンツを潰す元凶だね
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:17:24.93ID:eITrnL030
でも、皮肉な事にエンタメ芸能業界は裏ではセクハラ・パワハラが当たり前の業界なのに
綺麗事を言いがちな奴によくあるパターンのダブスタで表向きはLGBT推進なんだよな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:17:39.49ID:u84hE9N+0
瀬名教と
信長「家康……♡」
家康「信長……♡」
って掛け合いぐらいしか印象にない
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:21:40.73ID:rga4abL40
戦国モノはやりすぎでネタ切れ感ある
もうやらなくていい 他の時代にスポット当ててくれ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:25:36.01ID:n1TaZsqU0
>>5
単純に「TVのリアタイ視聴が終わってる」、ってだけの話だからなあ。作品云々の話ではない
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:26:49.23ID:OTqfdqnl0
>>970
そういう社会背景があるのを逆手に取ったり皮肉るのが天才の仕事なんだけどな
10年くらい前は「命は大事」これが絶対的なテーマで事あるごとに「生きなさい」「死んじゃダメ」
生きて帰るは恥って時代にこんなセリフで埋め尽くされてた時代だった余命モノが大流行してもいたね
普通こういう社会背景がある時はむしろ逆を行くのが演出の常道でそれを体現してたのがゲームオブスローンズ
NHKはそれが出来てないって事は演出にコンプラ担当が口をはさんでる証拠なんだよな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:31:06.54ID:R/1bwVYN0
ジャニタレとか坂道AKBはファンには魅力だけど、
ファンじゃないと魅力じゃねえんだわ。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:36:30.50ID:dVMFuoV/0
来年の光る君へも藤原道長の2023徳川家康化しそうだな。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:38:54.98ID:GpATsc+I0
>>1
ジャニタレ使えば視聴率上がるっていうのが嘘だってバレたw
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:39:49.31ID:6lmQH/PO0
>>876
あれさーなんかとってもキムタクに思えてきた
女に影響されすぎて空回り
あげくに夢の中へ~
草履に操作されすぎて
現実見ずにインスタで空見てる

レジェバタはなんにしろちょっと信長じゃない
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:44:14.96ID:6lmQH/PO0
>>910
そう。家康変わりすぎよな
何があった?!?!レベルで違う人やん
急にあんな狸っぽくなられても
狸っぽくもないけど

老人メイクもいいけど目がキラキラ若者でシラーとなる
なんだろムロはある程度目も年寄り演技できてた気する
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:44:39.63ID:jK1FR02g0
ニノの月9も大コケらしいし、今後もテレビ局が起用するにはちゃんとした理由が必要よね
事務所パワー以上のちゃんとした理由
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:49:02.68ID:LUJjRnAH0
>>929
悪者になりたくないのよね。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:51:13.02ID:keWTLi900
>>1
主演の役者がどうのってよりも、ただ単に脚本がつまらないだけの話
松潤の演技の問題もあるのは事実だがそれ以上に脚本の問題なのでは…?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:51:37.94ID:4fIV4nLr0
>>921
ジャニーズはあくまで歌やダンスが本業でドラマは片手間
そういう素人連中が主役や重要キャストを務めてるんだから
日本のドラマが劣化するのも当然だな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:54:26.47ID:/DuQ5VF/0
>>910
新しい解釈をみんな期待するけど秀吉だけ名古屋弁キャラな時点で新しい解釈もクソもないわな
何でこのあたりの時代物やると毎度毎度秀吉だけ名古屋弁で話すんだよ
足軽時代ならまだしもそれなりの地位になってもそれ続けてるはずにゃーわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:54:56.38ID:rga4abL40
>>987
もう低視聴率男のイメージついたので主演依頼は二度と来ないだろう
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 05:57:07.08ID:Phoxjs3W0
>>921
特にひどくなっていったのはここ二十年くらいな気がする
90年代くらいまではまだギリましだったしそこそこヒットするドラマもあった
キムタクブームという社会現象もあったし
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 06:09:53.75ID:QwoXF6vg0
コアも取れてないらしいな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 06:10:45.48ID:vJ+co4Rk0
>>3
朝ドラ向きだったなと感じた
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 06:12:41.49ID:g7dQvj1B0
>>900
「草燃える」見たことないだろ?三谷の数倍いいわ。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/31(火) 06:14:32.20ID:rYvhKRTv0
人を神とするからだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況