X



【古市憲寿】人気バンドにリコーダーはまず見かけない 義務教育にリコーダーは必要なのか 作曲ソフトが使える方が合理的では?★2 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2023/10/14(土) 18:06:07.79ID:o5uruiN19
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/10120555/?all=1
2023年10月12日

あなたに10歳の子どもがいたとする。何か一つ習い事をさせたいと思う。選択肢は「英語」「プログラミング」「リコーダー」の三つだとしたら、恐らく「英語」「プログラミング」を選ぶ人が圧倒的多数だろう。

そもそもリコーダーの個人指導や塾なんて、あまり聞いたことがない。お金を払ってまで上達したい人が少ないからだろう。一般受験でリコーダーは必要とされないし、音楽的素養を身に付けたい場合も、ピアノなど鍵盤楽器を習得した方が汎用性がある。

プロの世界でも、他の楽器に比べて需要は限定的だ。人気バンドにリコーダーはまず見かけない。ライブのメンバー紹介で「リコーダー、TOMOYA!」みたいな紹介を聞いた記憶はない。オーケストラでも18世紀以前の曲の再演に用いられる程度だ。伝統楽器という位置付けである。

それにもかかわらず、未だに多くの小学校や中学校でリコーダーが教えられている。この時代、本当に義務教育でリコーダーを習う意味などあるのだろうか。

擁護派は初習者でも音が出しやすいこと、安価で丈夫などの利点を挙げる。確かに日本が貧しく、音楽が身近になかった時代なら、リコーダーにも一定の教育効果はあっただろう。

なぜ学校でリコーダーが導入されたのか。歴史は戦前に遡る(嶋田由美「戦後の器楽教育の変遷」)。ナチスドイツが音楽教育にリコーダーを採用していた。これに目を付けたのがドイツ留学中の作曲家・坂本良隆である。子どもたちのリコーダー演奏にえらく感銘を受けたのだ。ただし日本に持ち帰ったはいいものの、戦争末期に当たり製品化は断念する。

戦後になり、1947年版「学習指導要領音楽編(試案)」で、指定楽器として「笛」が含まれた。当初は銀笛や竹製の縦笛が使われたが、1954年に現ヤマハが坂本の構想を実現する形で8穴のプラスチック製リコーダーを発表する。このドイツ式リコーダーが大流行した。リード楽器の導入を推薦する派閥もあったが、結局はリコーダー一強になり、現在に至る。
中略

だが時間は有限だ。しかも学校に求められることは増え続けている。重要なのは優先順位を見定めることだ。リコーダーの熟達は、外国語やプログラミングの素養を身に付けるよりも大切か。同じ音楽でも、LogicやGarageBandなど作曲ソフトを使えるよりも重要か。

答えは明らかだろうが、すぐに学校は変わらない。教員が現在のカリキュラムを前提に採用されているからだ。リコーダーを教えてきた教員が、急に外国語の授業をしろと言われても難しい。こうして学校は時代から取り残されていく。

2023/10/14(土) 13:46:23.71
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697258783/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:02:04.31ID:Klb/58Vn0
ローリングストーンズのRuby Tuesday
日本だとオフコースのライブアルバムの最後の曲はリコーダーの三重奏だった
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:03:30.63ID:Wij02e8m0
「先生、鍵盤で和音を吹こうと思っても2つまでしか音が出ません!」
「おおっ!それをパワーコードというのじゃ!」
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:05:08.67ID:oeyNu+Yq0
音階を覚えて楽器を奏でる楽しさを覚える方法としてコスパが高いからだろ
ピアニカの方がピアノに進める発展性があるけど金額と置く場所が問題になるからな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:06:07.89ID:E6XX3AZ90
ヤマハのサイトでリコーダーと一緒に紹介されてるファイフってやつも面白そうだけど
音出せない子が出てくるかな?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:06:12.11ID:dZ/12r3C0
趣味で40年以上音楽演ってる身としてだが余りにも浅はかな思考でビックリした
じゃあ絵も習字も意味ないよね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:08:22.71ID:YsmoUUHE0
>>1
強風オールバック

知らねーのか
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:09:31.98ID:AKh2WgkY0
リコーダーいいよな
小学生中学生でしかやらないけどいい経験だあれは
作曲は趣味でやっとけ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:10:02.29ID:YlcWV0e30
>>854
あれは難しいよ
あとうるさい、音量を絞りにくい
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:11:26.84ID:DNkWzvo60
東海オンエアとかいうゴミYouTuber思い出した
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:12:23.02ID:PynU8Kds0
安い、落としても平気、軽い、電気や電池を使わない
子供が使える、手入れほぼ不要、少なくても6年は劣化しない
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:13:47.36ID:Klb/58Vn0
>>1
しかしバカだねえ、この人
こんなコラム載せてしまう新潮も新潮たけど
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:14:21.89ID:Wij02e8m0
そうだな九九なんかどうでもいいからエクセル教えとけばいいし、
漢字教えないでワード教えとけば良いよな? な?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:14:26.82ID:2xqm0WH40
ぺろぺろするため必要なんだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:15:12.86ID:sj8Dv+wj0
作曲ってのも競ったり点数つける物では無い。
クラシックよりも単純なパンクの方が売れるなんてこともあるし。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:16:12.84ID:zUkHFQeO0
俺のリコーダーはPCにUSB接続すると
サックスの音もクラリネットの音もかなりリアルに出せるぞ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:17:17.58ID:Wij02e8m0
>>868
伊東先生こんばんわ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:25:13.80ID:PynU8Kds0
>>864
一太郎もたまにはおもいだしてあげてちょ?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:29:54.40ID:XgenGdgO0
楽器を扱う勉強なんだよ
リコーダーは安くて無難
糞馬鹿慶応大卒にはヤレヤレだせ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:30:26.69ID:1pSB1eqG0
最近は学校でピアニカは使わないのかな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:32:21.42ID:YlcWV0e30
>>1
だったら大人になって小学校行くやついないから、小学校無くて良くない?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:45:44.19ID:l1p8z4Vs0
リコーダー安いし調律もしなくていいし
手入れも楽だからだよね
理想は音楽室にいろんな楽器置いて好きな楽器演奏できるようにしたらいいと思う
でも現実はメンテナンスが大変だし、必ず壊すアホがいるし
そういう壊す奴ほど親もあたおかだから絶対に弁償なんかしないしなあ
リコーダーとピアニカはトクマルシューゴやテニスコーツも使ってるし使い方工夫したらいいんじゃないの
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:48:25.44ID:4vO8WJAW0
>>45
これな
そういう日本の伝統を大切にすべき
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 01:51:14.36ID:lftZRwd80
リコーダーが安っぽいプラ製なのも性欲を搔き立ててGOOD
木製や金属だったらここまで興奮しない
唾液臭がわかりやすいプラ製だからいい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:00:27.07ID:87gmoxHx0
音楽の授業自体要らない
受験勉強で深夜まで忙しいし、授業受けている暇あったら睡眠を確保したい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:06:07.88ID:XJIPrOam0
言われてみればリコーダー業者なんか利権やろな
ガキの頃どうせやるならギターとかやらせろよとか思ったわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:06:55.36ID:p6b88k0M0
>>880
ほらこういうバカが出てくる
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:24:50.41ID:5TjolMnB0
理由の殆どは経済的なものだろ
ギターやピアノなんかにしたいところだけど
一番安くて手軽なのがリコーダーとハーモニカ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:26:13.58ID:jfpo/Jcu0
今までずっとリコーダーだったんだ!
変えるなんてけしからん!!
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:29:33.93ID:v3swUb6H0
カスタネットで打楽器、ピアニカで鍵盤楽器、リコーダーで管楽器
リコーダーはクラリネット等の演奏を始めた時に役に立つだろう
弦楽器は高校でやる
作曲ソフトも高校でざっくりやる
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:34:17.45ID:7LvqQKEO0
アイスランドのバンドがライブで鍵盤ハーモニカ使ってたけど今聞くとあれいい音だよな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:36:13.37ID:NJ50pvPx0
>>889

カスタネットなら極めたこういう演奏家も

https://encoregold.gozaru.jp/lucerotena.htm
ルセロ・テナ(ルセロテナ)は、カスタネットの女王と言われ、間違いなく20世紀最大のカスタネット奏者である。
ルセロ・テナで検索すればわかるが、彼女の名前の付いたカスタネットがあるほどで、
クラシック演奏家にも共演者は多くクラシックの演奏においてもレパートリーは広い。
そのリズム感は素晴らしく、フラメンコでも、正統なクラシック音楽でも、聴き手を魅了することは間違いない。

スペインでは人間国宝なみに尊敬され、マドリードで彼女が出演するコンサートには必ずといっていいほど先代のスペイン王妃が聴きにお見えになるそうである。
この人のカスタネットは、チェロのパブロ・カザルス、オーボエのハインツ・ホリガー、フルートのマルセル・モイーズなどの演奏家と肩を並べられるものなのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=c_-rmRqrWzA
Dona Francisquita. Fandango. Castanuelas: Lucero Tena.
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:40:50.38ID:w6NVmpYv0
中学になったらアルトリコーダーだったな
高校では美術を選んだからわからないがたぶんテナーになってたはず
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:42:51.54ID:S+CG6Q990
てっきりjethro tullについて熱く語ってると思ってスレ開いたのに…🥺
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:45:32.85ID:fKkKQrsu0
古市って松本の酒のつまみとかいう番組で
体育の授業も必要無いし僕は欠席してたと言ってたんだけど
その後ファイティングポーズを皆がやったときに
古市だけ全くファイティングポーズできてなくて
何となく体育の授業も必要なんだなと思った
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:46:15.08ID:RLp846V30
安いから何となく使ってた昭和の名残り
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:49:57.86ID:5ToNzqkb0
つまんねえ屁理屈だがテレビマンとクソメディアが古市の言説を有難がっているのでどうしようもない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 02:58:37.95ID:S7gWhuO70
音楽と体育、この二つだけ公開処刑される授業だよな
技術、美術、図工、家庭科なんかのびのびと学べるのに対して
0904sage
垢版 |
2023/10/15(日) 02:59:00.97ID:1YIOiRlC0
バンドサウンドって音歪んでるじゃん。あれ、情操教育的に良くないと思うんだよ。
音チューニングするのも面倒だし、それを考えるとリコーダーやピアニカは
チューニング要らず(掃除は必要)で音が安定しているのは正確に音を学ぶには良い。
デジタル作曲にはお金がかかる。スマホで音楽の授業とかオプションではいいと思うけど。
って考えるとリコーダーはありじゃね。うるさくもなく、正確な音がでるし。

ギターとかうるせぇんだよね。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 03:00:21.91ID:yfmKTG/R0
そんなもん言い出したらキリないわ
「ハーモニカいらん」「跳び箱いらん」「理科の実験いらん」
なんでも「幅広く経験させる」ことに意味があるのよ義務教育は
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 03:07:04.60ID:6ykh6kHZ0
甲子園の高校野球の応援でブラバン部員不足から対策で鍵盤ハーモニカを使っていた高校があったなあ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 03:23:35.34ID:oLofneJy0
>>908
たまのランニングは完璧だよなリコーダーも吹くし上手いし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 03:33:38.26ID:0btCw+++0
古市いい加減にしろ! マジで専門外を知ったかで語るなよ!と思う

リコーダーは安くて音域もまあまあ 音量もそこそこ出るし何しろ息吹き込めば誰でも音がすぐ鳴る 極めれば奥が深い楽器でもある 理由はもっとあるだろう
一般的な普通科の学校で扱うソフトウエアなんてワープロに毛が生えたようなものだ そんなの自分で使えばいいだけ
授業でするにしても配布PCで充分動くから授業時間の一部で使うくらいでいい 興味持てば各自勝手に使うだろうからな
まずは音楽自体をいろいろな角度から触れるのが大事 しかし教科書やサブテキストで興味持つようヒット曲沢山載せていたりと苦労が見える

出来ることより出来ないことが多いことに気付くべき>作曲ソフト GarageBandのような簡易作曲ソフトとDAWなどとは分けて考えるべき GarageBandが悪いというのではなく簡易だから扱いやすい スクラッチとPythonを同列に語る人がいないのと同じ 役割が違う GarageBandはiOSしかないので注意
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 03:37:49.95ID:0btCw+++0
リコーダー使う人・・・ボーカル 鍵盤奏者 打楽器奏者が多いイメージ バロックなどのクラシックやワールドミュージック ポップスでも一部使っている? 古市がそう思うのはロックなどのバンドではまず使わない
音質が理由?エレキ三味線あるくらいだしエフェクトで変えることは出来そうだが・・・一番問題なのは相対的に音量が小さい 今や電気楽器全盛だからマイクで音拾うにも大変だろうから 代替としてメジャーなのはサキソフォンあたり?音色音量・表現力も上に思う もちろん好き嫌いは別
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 03:57:30.21ID:SaPqetIi0
>>1
この人は情操教育とか知らないの?
バンドで使われて無くても古典音楽では使われてる事もあるだろ
何より手軽に弾けて楽しめる事が大事だしアホなのかと
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:05:52.29ID:vf2m+5LH0
>>913
古市からしたら「そんな役に立たないめんどくさいことをするより社会に役立つための学問を身に着けたほうがよくありません?」という意見だろうな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:10:41.56ID:arNQi01z0
誰か言ってあげなよ
お前みたいな欠けた人間を作りたくないからね
お前の意見は採用しない
って
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:10:47.36ID:DnIES8710
作曲の技術を教えてるわけじゃなく、小学生に楽譜を読む練習のためのリコーダーなんじゃねーの?
絵を描くのに色鉛筆やクレヨンから始めるみたいなもん。初めからPhotoshopで教えんだろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:17:30.23ID:DnIES8710
>>914
子供の頃からDTMで作曲できる子なんて一握りじゃね?
それが学校教科になったら音楽の楽しさ知る前に挫折するかも。プログラム打ってる時はなんも楽しくないから
子供にいきなりblenderで3D作れと言ってるようなもん
3DCGアーティストも子供時代は粘土やプラモデルの方が好きだったはず
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:20:42.14ID:H0fRBzLs0
社会学者なのに社会の仕組みとか全然理解してないよね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:21:55.69ID:0AoVygOs0
鍵盤ハーモニカで会場をノリノリにできる演奏家もいるだろうw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:38:50.16ID:25q07WNX0
楽器を学ばせる際の、安価なメロディ楽器、てチョイスであるなら
間違ってないだろ
マスターするのに手軽だし

教育に生産性を求めるなら民間スクールで良いじゃん?古市君
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:41:54.48ID:9UGEekGa0
リコーダー製造してるとこってめっちゃ安定してるのかね
毎年一定数売れる訳だし
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:55:01.88ID:QoS5bNv90
ミカラペトリとかスターダストを知らないで物を言うから
こういう恥をかくんだ
大体、バンドが使うような楽器が学校教育に向いてるとでも?
まぁ個人的にはハモニカの方がつぶしが利くと思うが
あっちは習得が異様に難しいのがね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 04:55:45.45ID:jUqUQBrM0
コメンテーターて普通のコメントしてたら全く差が出なくて使われないから
最終的に変化球ピッチャーだらけになるんだよなぁ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:02:00.30ID:JxAHK0aJ0
ピアニカは?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:03:34.32ID:Ha/pJ9bS0
>>865
小5の図工室で授業受けてたら祖母が死んだから帰るよう緊急連絡あって、
教室戻って帰り支度してから武内さんのリコーダーベロベロ舐めながら泣いた
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:07:42.97ID:kf2mxxa90
自分の息で調節して楽器と同化したような演奏感があるから、
子供が音楽学ぶのにはもってこいだと思うが
ダンスしながらリズム感養うと良いのと同じ
しかも値段も高くない
全員がスポーツ選手になるわけじゃないんだから体育やめろみたいなバカ意見
将来の生業にするために学んでいるわけじゃないだろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:09:28.52ID:sF7sv0HX0
リコーダーって日本人なら全員吹いたことある楽器かも
でも一般社会ではまるっきり見ないw
までも、安いし、全員で演奏するにはちょうどいいのかも
楽譜なんかも読めるようになるし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:10:32.77ID:pEaHzqoT0
鍵盤ハーモニカとリコーダーってほとんどの人が子供の時しか触らないからタンバリンとかハーモニカとかギターとかのほうが大人なってからの趣味としてはいいかもな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:10:51.83ID:tc/w7zTO0
リコーダーからレモン石鹸まで学校関連は巨大な利権
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:10:55.34ID:zApAcr6o0
安いし全員で演奏できるし音感養えそうだし
悪くはないと思うがな
作曲ソフトとかそれこそごく一部の人間
以外必要ない
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:11:47.36ID:vNd2zc/c0
なんでバンド限定まんだよ
そんなこと言ったらトライアングルもタンバリンもカスタネットもハーモニカもいらんわw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:15:47.35ID:0V7MBYoX0
渡良瀬橋で森高千里がリコーダー吹いてるけど
何だこれ?って思った(笑)
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:21:12.88ID:N1Agy1yb0
音楽を作曲する為に学んでるのではないよ
楽器に触れる教育なだけじゃ
ばか古市
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:28:36.73ID:w0QWkTkK0
今日~人類がはじめて~木星についたよ~
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:29:53.66ID:wdEr4XyY0
音楽とか体育とか美術とか授業自体いらない
部活作ってやりたいやつだけそこでやれ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:30:15.83ID:sF7sv0HX0
自分の楽器を演奏するって経験は確かに大切かもね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:31:13.50ID:Y+RXaHDP0
ドレミファソラシドが分かりやすい2千円程度で買える楽器があればリコーダーでなくてもいいけど
作曲ソフトじゃ演奏技術を習得する経験ができないのでリコーダーの代わりにはならない
情報の授業の一環でやるならいいと思う
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:39:33.23ID:PWKw5TOx0
安価に楽器に触れる、持ち運びが簡単
リコーダー、ハーモニカ、ピアニカいいと思う
それに好きな子のリコーダーを…ってのもできる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:39:33.82ID:vncJI7u90
まあそれ言い出したら音楽の授業っている?って話にもなる
演奏するのとDTMは別もんだしな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:39:36.56ID:500gTgCV0
たま
はい論破
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:42:16.85ID:CLlywTXH0
織田理子「My name is Riko Oda.」
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:49:09.86ID:Z2Od9ZDw0
バービーボーイズのは該当しないのか?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 05:50:38.34ID:AChs6aKd0
キヨシローがフルート吹いてたけど
リコーダーもやってたんじゃないかな
ちなみにリコーダー・フルート・サックスは運指がかなり似てるはず
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/15(日) 06:00:16.79ID:U9tmml7E0
>>1
論文書けよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。