X



古市憲寿氏 藤井聡太の棋界史上初の全8冠独占に「全然満足してない感じが凄い…漫画の主人公みたい」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2023/10/12(木) 11:20:05.38ID:qI62KQdv9
社会学者の古市憲寿氏(38)が12日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。藤井聡太王将(21)=竜王、名人、王位、叡王、棋王、棋聖含む7冠=が第71期王座戦5番勝負第4局で永瀬拓矢王座(31)を破り、棋界の全8冠を史上初めて独占したことについてコメントした。

 王座戦第5局は11日、京都市のウェスティン都ホテル京都で指され、後手の藤井が138手で勝利。角換わりから永瀬の研究手順を打ち破った。

 藤井は14歳の中学生でプロ入り。将棋界のタイトル独占は1996年に羽生善治九段(53)が7冠時代に達成して以来27年ぶり4人目。17年度に叡王戦が8冠目へ昇格してからは初めて。21歳2カ月での8冠は羽生の7冠達成時(25歳4カ月)より4歳以上も若い。さらに羽生がタイトル戦の敗北を何度か経験しながら樹立したのに対し、藤井は20年の初タイトルから失敗なく到達した。

 古市氏は「8冠で全然満足してない感じが凄いなと思うんですけど、コメントでも、さらに面白い将棋を指していきたいという、普通はそこ(8冠)をゴールにしちゃうところを、さらにその先の高みを目指しているのが凄い素敵だなって思いました。ホント漫画の主人公みたいですよね」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca9e3b038a6a612db5fb95a7def3f0b0b550e9e
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:26:25.04ID:yPcE0dcu0
将棋界のヴィラット・コーリだっけ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:27:03.71ID:1CFMJAGM0
強きに媚びる👶
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:28:34.28ID:3dlKyVOF0
究極に浅いコメント
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:30:17.78ID:E8cymlfU0
AIの方が上だからな
大谷もITを駆使してる
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:32:16.43ID:tE7yVsJa0
チェスと二刀流やれよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:37:29.78ID:z1txxMzD0
漫画編集「あ?こんな主人公ウケる訳ねーだろボツだボツ」
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:38:20.53ID:QHRJtEr70
こいつスポーツ興味なくて将棋には興味あんの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:39:28.99ID:cskumHXM0
そこかなあ?そこがすごいのかなあ?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:40:15.89ID:XrpeSi+f0
ラスボスにしたら主人公勝てないんだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:40:35.83ID:vA3XLhMo0
>>13
逆張りカマキリ男だって
藤井を敵にしたらどうなるかわかってるからな
社会学者的観点ゼロの発言しかしないけど
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:42:11.95ID:EwvVnc4m0
藤井聡太「次はAIだ」→AIに勝った人類最後の英雄として歴史に残る
藤井聡太「次は本因坊だ」→囲碁7冠達成
藤井聡太「次は国民栄誉賞だ」→栄誉賞はもちろん紫綬褒章までゲット
藤井聡太「次はノーベル賞だ」→物化医学平和文学経済賞総なめ
藤井聡太「次は金メダルだ」→金銀銅メダル総なめついでにW杯も総なめ
藤井聡太「そろそろ世界征服をしようかな」→3バカ独裁者屈服ついでに拉致被害者全員帰国
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:43:06.12ID:BiHz98Pk0
興味ないキャラは封印したんかいな
そんな凄いことなんですか?騒ぎすぎくらい言わなきゃ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:43:07.35ID:cskumHXM0
藤井の凄さが分かりやすいのは 単純にAI予測を超えてくのをリアルタイムで見せつけられるところだよね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:43:16.72ID:kOb6YSD10
日本では満足してなくて、世界を目指すならチェスに挑戦ってのもあり
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:43:55.36ID:t5+V3fRt0
逆張りマンが順張りで媚びたw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:45:24.32ID:yfDCeF7k0
スポーツより優しいコメント
将棋は好きなのね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:45:32.05ID:mzXHouMU0
将棋のことは全く分からんが、今回のは藤井が99パー負けてたのに相手が勝手にミスで自滅したと聞いたけど
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:47:10.58ID:oFkFOS1U0
今回はまぐれで勝っただけってことは藤井もわかってるから反省してるんだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:47:17.26ID:A1+kywEx0
次は囲碁界に挑戦だ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:48:43.48ID:SuVxgS250
盛者必衰と言うけれど
藤井以上に強い棋士はおらん
これからも出て来んやろな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:49:45.04ID:BiHz98Pk0
囲碁なんて名人戦やってるのに空気だもんな
まあ興味ないから見れなくてもいいけどさ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:50:26.61ID:A1+kywEx0
レーザー兵器を完成させてくれたら北朝鮮の核兵器を完全無力化できるんだが…
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:51:41.38ID:eZqHAOjZ0
8冠取った藤井も凄いけど、総理大臣顕彰を与えることを決めた岸田総理の方がもっとすごい!
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:51:50.58ID:eZqHAOjZ0
8冠取った藤井も凄いけど、総理大臣顕彰を与えることを決めた岸田総理の方がもっとすごい!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:53:18.23ID:Zb0wbCiy0
>>27
まぁお前は国内でもカスやん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:54:14.53ID:NlYIjhx40
将棋のタイトル戦て次から次へとサイクルが早すぎて何やってるか分からん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:55:06.35ID:qnDr1/V90
>>28
それ羽生の全盛期にも言われてたけどな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:55:18.03ID:3kojHTBv0
あと数年すれば将棋に飽きて、人間将棋とか女体将棋とか、昆虫将棋とかやってそうwあと
通天閣の裏の動物園の端っこの一角で真剣師らとワンカップ呑りながら賭け将棋とかw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:57:47.11ID:nq0uRLU80
8冠だと年収どれくらいになるんだろ?
プロ彼女がスタンバイしてそう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:58:01.88ID:O6L81vZt0
今流行りのなろう系とはかけ離れてる
というか、俺らが同じ年代のときには
これだけ勝利に奢らず自分を客観視できてなかった
このまま俺らとかけ離れたすごい人間として生涯を生ききってほしい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 11:58:18.73ID:nq0uRLU80
>>41
年収と教養の違いがあるやろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:01:26.49ID:X8y6QQhq0
漫画の主人公みたい?

むしろマンガのラスボス的な感じでは?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:03:47.15ID:nq0uRLU80
4月のライオンどーすんだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:05:19.81ID:SuVxgS250
>>38
たしかにw
羽生は棋士道と言うか伝統的な血の通った将棋だった
でも、今はAIが重要な比較対象になってるじゃん
藤井はAIと同格かそれ以上だから
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:06:30.55ID:eTzdznno0
漫画で言うと倒すべき最強の敵キャラ
対戦相手の永瀬の方が努力根性の主人公キャラ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:14:26.81ID:nQ1LOgZr0
渡辺名誉名人が江戸時代に転生して「将棋で無双してやる」と喜んでたら最初の対戦相手は、同じく転生してきた藤井全冠だった

って漫画を嫁が描いてたな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:15:02.42ID:vNKJZYj30
正解でも良いと思うけどこの問題だと式で単位は揃えた方がええな。
どこかの学者が放射線のシーベルトだかの説明するのに7万億って言いだして
7万億ってwって始め思ったけど、後に2億って数値が出てくるので、その対比の為なんだと理解して
説明の上手い学者やなーと思ったわ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:16:33.08ID:vNKJZYj30
>>53
誤爆でしたわ…
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:17:56.46ID:WghhiHVm0
某掲示板で古市の事「逆張りおちょぼ口」
「陰キャラアナルシシスト」って書かれてた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:18:49.74ID:G8v+liE00
どれだけの偉業なのか、誰か野球かプロレスかガンダムで例えてくれ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:20:09.13ID:Hyw7GVVN0
普段からもっと強いAI将棋とやってて
人間とやってもふーんって感じなんでしょ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:20:38.87ID:Pk4uM3Hm0
所詮国内でしか人気ない競技ですよね
くらいお前なら言ってたろうにどうした?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:25:47.80ID:nGMJKGQq0
井上
私たちはそれ程大層なものではない
大谷
長い歴史のほんの一欠片
藤井
私たちを凌ぐ者がこの瞬間にも産声を

彼ら見てると嬉しくなるわぁ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:28:32.55ID:AXV8xmOF0
>>28
狭い世界だけど藤井に憧れて門徒を叩くちびっ子達が出てくるかもしれんよ?数年じゃ厳しそうだが10年くらいで傑物が現れるかもしれん願望だけど
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:30:16.52ID:cCNwvWto0
将棋が強い子なのはわかった。
で、なんで世間がこんなに騒いでるの?
ゲームが強い子と何が違うん?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:33:31.34ID:/79MdnFp0
アスリートは「興味ない」と小馬鹿にするけど、藤井聡太にはマトモなコメントする古市
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:33:39.05ID:kl62C9Je0
王座戦に関しては内容が悪すぎたからな。
あれで満足するプロはいない。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:36:24.35ID:4r6oYt360
50歳以上の棋士限定の
達人戦立川立飛杯
の優勝者の肩書きが「達人」

故に藤井聡太は達人と呼称しちゃダメだぞ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:42:13.90ID:GRLsDd1r0
謙遜しすぎると嫌味だし、天狗になるようでは叩かれる

その中間の少し謙遜寄りという絶妙な位置でのコメントや振る舞いなので誰からも嫌われない稀有なキャラだよ、藤井くん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:45:58.27ID:BiHz98Pk0
古市は興味ないっス芸しか持ってないのに言わないならテレビ出す意味ないじゃん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:46:49.47ID:XHbOqXFV0
漫画の主人公はこんな勝ち続けないからこいつ漫画をよく知らないだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 12:53:14.83ID:nsd4YRj10
こんな主人公登場させたら、リアリティがない!って編集者からダメ出しくらうわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:08:54.28ID:oQGr3avZ0
古市のことだから将棋を馬鹿にするのかと思ってた。意外だな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:17:11.59ID:ExUkBQpD0
人より早くAIに目を付けたのが良かったね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:18:57.95ID:zXPTnR/50
強すぎて白ける
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:21:55.70ID:akS5zYFq0
こんな漫画の主人公がいたら編集に「設定盛りすぎだろ」ってプロット突き返されるレベル
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:22:08.97ID:69G/uU++0
確かに「興味無いですね」って言いそうなのにこのコメントは驚くわ。ただまあ、ゲームするためだけに電車に乗ってますって言ってたくらいだからこの手のゲームは割と興味あるのかもしれん。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:24:34.62ID:9zjQkcyC0
>>79
え?千田に進められてハマったんだぞ
それまでは普通に指してた
AIに頼らない地盤があるから強い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:55:48.62ID:LYFRk3bV0
 
将棋マンガの最高傑作は堂上まさ志「燃えろ!一歩(いちふ)」

母一人子一人の主人公・一歩少年は小学校低学年で奨励会に入り、
絶対に勝てる究極の戦法「完全将棋」を生み出す。
ライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるまでになったが、母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠したため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
勝利し喜び勇んで古郷に戻ると母親は既に死亡していた。
看取れなかった後悔から、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった…

という、悲しくて重たい展開で終わる。
なのに母親の墓前に手を合わせるラストシーンでは、
学生服姿に成長した一歩青年が将棋への感謝と良き思い出を語るかのように清々しい笑顔をしていて、「大いなる肯定論」で締めくくられる。
それは、「完全将棋」が存在すると競技そのものが成り立たなくなるので引退することで封印した、「ソクラテスの態度」から来るものなのか?

母親の死と将棋の死を背負ってしまった一歩少年から、ズシリと重くて深い読後感が伝わる名作!
 
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 13:59:36.02ID:GhvZ3EXa0
>>86
将棋漫画なら月下の棋士だろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:09:45.88ID:Znqg71Yp0
>>1
こいつ試合も見てないだろ?
こういう奴がコメントすんな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:10:53.60ID:Znqg71Yp0
>>72
ひふみんて生きてるの?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:12:26.86ID:moJ7JMg10
>>24
37角から55銀の唯一の対応策の52飛車が1分では分からなかった。
数分後、その筋に気付いて頭から血が出るほど引っ掻いて悔しがっていた。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:15:42.59ID:YIzY0G2j0
八冠達成の対局が不甲斐ないものだったからな
相手エラーでサヨナラ勝ち 優勝決定みたいな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:19:48.65ID:CXwax8ST0
AI以前だと羽生や羽生に勝った棋士がさらなる高みを目指そうとしたら全く手探りだったが
いまは将棋の神であるAIが1から10まで間違いを指摘し正解を示してくれるので高みの姿はこの上なく明瞭な時代になった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:26:43.24ID:Mn3m0Adv0
漫画だって8冠なんて書けないよ
現実離れしすぎてて、こんなストーリーを編集者が許さない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:29:18.62ID:17jgobeM0
仮にも学者先生だろ
わざわざテレビ出てその辺のガキと変わらん幼稚なコメントしてて恥ずかしくねえのか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:29:37.88ID:y3xg2hzK0
バカボンのパパの職業は、ガーデンプランナー笑
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:29:38.11ID:YIzY0G2j0
ほんの5年前はこうだった
竜王 羽生善治
名人 佐藤天彦
叡王 高見泰地
王位 菅井竜也
王座 中村太地
棋王 渡辺明
棋聖 豊島将之
王将 久保利明
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:31:22.58ID:y3xg2hzK0
植木職人という説もあるが、ガーデンプランナーだろう笑
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:34:01.70ID:+7MbI8XO0
まぁ流石に藤井君を批判したらもう完全に頭のおかしい人になっちゃうからな笑
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 14:37:55.43ID:oozczGJV0
テレビの将棋ハラ正直うざくてしつこい
系列の新聞が主催だからしつこく報道するんだろうけど
まさに日本でしかやってないどローカルのボードゲームだしストⅡとかの大会以下だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況