X



【競馬】世界一のイクイノックスはなぜ凱旋門賞を回避したのか 国内で取りにいく「ロマンより実利」 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2023/10/02(月) 12:20:47.76ID:wyMACTdS9
【性質が異なるパリロンシャンの馬場】

 現地時間10月1日、フランス・パリ近郊のパリロンシャン競馬場で、欧州芝2400m路線の最高峰、GI凱旋門賞が開催される。

 今年は、日本からはただ1頭、スルーセブンシーズ(牝5歳)が参戦する。GI勝ちこそないものの、この春にGIII中山牝馬S(中山・芝1800m)を勝利し、6月のGI宝塚記念(阪神・芝2200m)ではイクイノックス(牡4歳)に迫る2着。クビ差はこの1年でイクイノックスが最も迫られた着差で、参戦することに恥じない成長曲線を描きながらここへと駒を進めてきた。

 父ドリームジャーニーは、勝ちに等しかった2012年を含めて、2年連続で凱旋門賞2着となったオルフェーヴルの全兄。そのDNAも受け継がれているとすれば、楽しみも尽きない。 一方で、9月27日に行なわれたスルーセブンシーズの共同会見の席では、オンラインで参加した海外ジャーナリストから、こんな疑問が呈された。

「日本調教馬による凱旋門賞制覇は日本競馬サークルの悲願であるのに、なぜイクイノックスをはじめとしたGI級の参戦が今年はないのか」

 スルーセブンシーズ陣営にしてみれば、他陣営の事情について問われても困ってしまうところだが、確かに昨年は、ドウデュース、タイトルホルダー、ディープボンドといった、日本国内で結果を出している一線級が参戦した。

 イクイノックスは今年3月のGIドバイシーマクラシック(メイダン・芝2410m)で鮮烈な世界デビューを果たし、目下のところ世界ランキング1位(IFHA/国際競馬統括機関連盟の「ロンジンワールドベストレースホースランキング」)の評価を受けている。これまで凱旋門賞に挑戦してきた日本馬たちの顔ぶれを考えれば、世界ランキング1位の馬が悲願の達成に向けて参戦しないことに物足りなさを感じる、というのは理解できるところだ。

 大きな要因として考えられるのは、圧倒的に性質が異なるパリロンシャンの馬場。とりわけこの3年は、他の欧州調教の有力馬でも苦戦するところが見られたような、極端な重馬場が続いた。この時期のパリは天候が渋りやすく、馬場はてきめんにその影響を受けやすい。

 これを理由のひとつとして、ディープインパクトのラストクロップで、アイルランド調教馬として英ダービー(エプソム・芝2420m)を勝利したオーギュストロダン(牡3歳)らも、今年は参戦を見送っている。さらに、ドバイなどの国際招待競走と異なり、遠征経費の負担も大きい。円安が進む昨今、勝てば勲章だけでなく実入りも大きいが、例年以上にリスクは伴う。

続きはソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2023/09/30/post_180/
0003名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:25:55.50ID:AcgpYvmW0
深い芝だと良馬場でも怪しいし稼げる日本を捨てて行く必要もない
0005名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:28:06.47ID:VJzSOk9y0
大将クラスが参戦しない年に限って好天に恵まれるという
0006名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:28:29.08ID:qFkGY4rd0
国内のトップクラスが向こうじゃ見る影もなく凡走ばかりだもんな
ダービーで負けたドウデュースがあんな結果じゃ行く気にならなくて当たり前
馬柱を汚しに行くようなもんだ
0007名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:29:19.11ID:akf3YgCH0
オリンピックと一緒で凱旋門賞も色んな国で順番にやればいいのに
いっつもアウェーだもんなあ
0008名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:30:00.60ID:hqCFkxpu0
いろんな理由つけてるが
イクイノックスは
出ても勝てないと踏んだから
回避だろ

惨敗すりゃ、イメージ下がるしな
0010名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:31:38.42ID:K0lMuqgY0
今年なら勝ってたのにな
実利も名誉も得られたのに
0011名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:31:59.02ID:K0lMuqgY0
今年なら勝ってたのにな
実利も名誉も得られたのに
0012名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:32:06.06ID:qFkGY4rd0
まぁ、今年のスルーセブンシーズはそれなりの結果を出したし、やはりステゴ血統は合う感じ
0013名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:33:25.97ID:dwuTGUFF0
出てたら勝ってた可能性あるだろ
後方にいたスルーセブンシーズが4着
0014名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:34:45.84ID:2olvzpH00
出ても着外だったわ。結局適正の問題なんだよな
0015名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:35:03.37ID:/BVyeN3F0
芝が明らかに違うもんな
0016名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:35:06.97ID:IJv0gnuZ0
本当に実利が高いの?国内の賞金稼ぎして

凱旋門賞とった方が種牡馬価値上がって
種付け料等で何倍にもなるんじゃないの?
0017名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:37:15.80ID:IJv0gnuZ0
要するに勝てる自信がないから、そんなリスク負いたくないってことなんでしょうね
0019名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:37:35.73ID:IJv0gnuZ0
要するに勝てる自信がないから、そんなリスク負いたくないってことなんでしょうね
0020名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:38:09.57ID:zeEmR2hP0
イクイノ出てても惨敗だよ
日本では話しにならんが欧州ではスルーセブン>>>イクイノ
0022名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:39:49.69ID:H5EU/KXi0
まあ、出てもイクイノが勝つイメージはなかったからな
ある程度みんな納得してる
0023名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:41:18.08ID:VD7MmING0
欧州やアメリカの競馬では
日本みたいに
チマチマ時計を気にしてないよな

時計なんて条件違えば
なんとでも速くなるしな
0025名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:41:34.11ID:IJv0gnuZ0
これでイクイノックスは世界一からランキング
落ちるんでないですか?
どうなの?
世界一なんて形容詞付けてるけどwww
0026名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:41:40.61ID:VD7MmING0
欧州やアメリカの競馬では
日本みたいに
チマチマ時計を気にしてないよな

時計なんて条件違えば
なんとでも速くなるしな
0028名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:43:19.03ID:VXkmxlIF0
イクノイックスって似非世界一だったからな
エースインパクトがやっぱりふさわしい
0029名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:47:21.59ID:k7MzfSNi0
クラシック未勝利馬
0030名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:47:34.70ID:vku/AAz10
ダート中心のアメリカの名馬が
凱旋門にでたら
どうなんだろうな
0031名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:47:41.07ID:5qGzJ+2h0
たまたま両馬場だったけど例年のぼこぼこぐしょぐしょ馬場で怪我でもしたらどうすんのかと
0032名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:47:49.13ID:Z9dOCg3E0
>>26
そそ
やっぱり叩き合い勝てる勝負強さよね
さいごはw
0036名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:52:52.81ID:JGs5UmJJ0
ヘタレは勝てない
0037名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:57:54.72ID:PhqeBOCQ0
ロマンは競馬の前提ではあるけどな
馬主だって競馬を純粋な投資とは考えてないだろ
0038名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:58:12.97ID:a9PTJVNV0
出たところでフランスの3歳馬にはどうやっても勝てるわけがない
0040名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:59:29.47ID:OOOjxSlu0
ディープ産駒のエースインパクトが勝ったんだね
素晴らしいね
0041名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 12:59:32.93ID:OOOjxSlu0
ディープ産駒のエースインパクトが勝ったんだね
素晴らしいね
0043名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:00:45.57ID:5eg6FVqi0
イクイノが出てたら散水しただろうからな
まあどのみち無理
0044名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:01:20.99ID:vi7TRIF60
欧米の馬が日本に来ても掲示板がやっとだしな
もうそういうもんだと考えるのが妥当
0045名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:01:42.31ID:sxHY/7YM0
白旗をあげたウエストオーバーの結果で走らずとも評価される
0046名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:01:53.32ID:75WPd3TA0
イクイノックスが子供扱いした馬達が欧州の大レースで大活躍してる
0047名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:03:04.03ID:h/NGzovF0
>>7
自分の国で作り上げたブランドを譲って当然とか
紅白も韓国と交代しながらやればいいっていう韓国人みたいな理論だな
0049名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:04:37.31ID:sZ/Tgrr70
エースインパクトて日本馬丸出しの名前やん。
0051名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:06:20.34ID:vdDEnRPs0
???
エースインパクトはディープ産駒じゃないだろう?
どっかのイングランドダービー馬と勘違いしてないか?
ディープ産駒だっけ?
0052名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:07:36.67ID:qUyBdbby0
>>46
欧州という競馬のスタンダードで活躍してる馬からしてみれば、
ニッチなのは日本ドバイだぞ
0054名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:08:33.21ID:vdDEnRPs0
エースインパクトの血統表見てきたけど、
ディープインパクトの名前見当たらなかったぞ
ガリレオは見つけたけどw
0055名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:08:37.23ID:MZo7M53e0
生稲ックス?
0056名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:08:42.68ID:XRFSSj8o0
そもそも、JCを今年勝てばドバイシーマクラシックを勝っているのだから
JCの賞金5億円のほかにボーナス200万ドルでるからなぁ
ちょっと色気を出して古馬秋三冠なんてもしも取れたら賞金以外にこっちもボーナス2億。。。。
0057名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:09:08.76ID:D60BoKTR0
>>16
凱旋門賞勝っても種牡馬としての価値は変わらん。国内なら天皇賞春や菊花賞勝っても対して意味無いのと同じ
0058名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:09:48.88ID:3GI89Lc50
競馬のメジャーはやはり欧州だよ

日本の極東のガラパゴス競馬場で
勝っても国際的に意味もない

例年のショボい
ジャパンカップのメンツ見てみろよw
0059名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:10:04.06ID:vdDEnRPs0
何だよネタかよ
0060名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:11:59.34ID:XRFSSj8o0
>>57
セントレジャーと同様なステイヤーカテゴリーなんだよな 欧州での2400って
0062名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:14:53.57ID:5kUjTkYq0
凱旋門賞自体の価値とその見返り、代償のバランスが悪くなって来てる感じするしなぁ
強豪欧州馬でも出てこない馬も出てくるようになってるんだし
0063名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:16:23.94ID:qUyBdbby0
>>58
今年の天皇賞はレベル高いらしいぞ(自己申告)
あの、凱旋門賞で惨敗したドウデュースと、
札幌記念ごときでイキってるプログノーシス、
天皇賞(春)しかまともな勝鞍ないジャスティンパレスもくるんだっけか?
ジャパンカップも嘘故障したタイホは出て、
インチキ三冠牝馬(になる予定)のリバティアイランドは出ないんだろ?
ま、自分たちは凱旋門賞も回避して、
代わりにスルーセブンシーズに恥かいてもらったわけだからな
せいぜいノーザン運動会ぐらいは頑張ってもらわな、な?
0065名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:17:25.79ID:tdzGDD5H0
日本の競馬場の芝も
時計のかかる
深い力のいる馬場にすれば
良いんでは?

2000mのレコードとか
速い時計なんて意味ないぉ
0066名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:18:19.00ID:Z9dOCg3E0
欧州のビッグレースで勝った馬で大種牡馬が結構いるけど、ジャパンカップ勝った馬で大種牡馬なんかほとんどいないだろう
0068名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:19:50.09ID:4pAwKils0
イクイノックスは残念すぎる凱旋門賞に出とけよ
凱旋門賞から逃げた時点で種牡馬価値が落ちるわ
0070名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:22:32.56ID:oc3cKyk00
遠くの夢より近くのお金!
当たり前だな
0071名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:24:47.62ID:wXqWluiD0
JCに勝ったら8億円もらえる
リスク犯して渡仏する必要がない


イクイノックスが勝てば200万ドル(約3億円)、4着以下でも10万ドル(約1500万円)を、賞金やほかの付加賞とは別に獲得することができる。

今年から1着賞金が5億円に増額され、さらに約3億円の報奨金。
つまり、勝てば合計で約8億円が得られるのだ。
クラブ馬という"金融商品"であることを考えれば、利益の最大化として当然の選択だ。
0073名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:29:54.02ID:XRFSSj8o0
>>62
今、欧州で種牡馬として大活躍をしているフランケルなんてまさにそれで
現役時には凱旋門にでずにチャンピオンステークスを選択してたもんね
0074名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:30:08.59ID:+lAQwGij0
種牡馬までいれれば、イクイノックスよりエースインパクトの方がかせぐんじゃないですかね
0075名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:31:11.09ID:qUyBdbby0
>>73
その欧州のどこにも行かないのがイクイノックス
凱旋門賞が合いません、どこなら合いますか?どこも合いません!

だっさ
0076名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:33:30.01ID:BZPZkbqH0
芝もそうだけど展開も日本とはまるで違うよな
普通2400ならもう少しタテ長の隊列になりそうなものだが
0077名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:40:25.59ID:1X3NEajP0
通用しないことが分かっていてメジャーに行かないで
国内で威張っている、どこかの選手みたいで格好悪いね。
0078名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:45:21.79ID:WPXRHzAY0
ウシュバテソーロ出て欲しかったな
0079名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:45:35.48ID:eN+5DfS40
日本場が英チャンピオンステークス狙いに行くのとかロマンあるけど日程的にまあないわな
0082名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:49:45.88ID:bXvKCKXb0
出でも負けて疲れて帰ってくるだけでいい事一つもないってだけだ
0083名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:51:19.99ID:73vEj9Yc0
>>79
無いというか勝てませんと言ってるだけよ
吉田のところがほぼ有力馬を握ってるうちは絶対無い
なんか対外的には照哉も勝己も凱旋門がどうたらこうたら語っとるらしいが、
実際は金の計算だけや、あいつらは
適当に勝てそうもない馬をつまんでロンシャンに送り込んどる
0084名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:51:26.21ID:DoCus0EK0
>>46
ドバイの時期にガチ仕上げしてるのって日本馬とゴドルフィンくらいだからなぁ
0085名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:52:52.42ID:DoCus0EK0
>>46
ドバイの時期にガチ仕上げしてるのって日本馬とゴドルフィンくらいだからなぁ
0086名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:55:01.48ID:Oh2H8e2V0
オーナーが決めるだけで周りがどうこう言う問題じゃない
売り上げも伸びてるし何の問題もない
0087名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:56:22.81ID:HtLs0wXF0
芝ガーというがエースインパクトの上がりは33、0だぞ
0088名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:00:17.10ID:6ZFWP8Nx0
中山牝馬ステークス馬でも4着に来れるショボいGIに出る必要もなかっただろw
0089名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:00:36.19ID:6ZFWP8Nx0
中山牝馬ステークス馬でも4着に来れるショボいGIに出る必要もなかっただろw
0090名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:02:17.53ID:zNakbGIB0
今回出てれば勝負になってたと思うけどたまのパンパン良馬場に掛けるのは難しいよね
0091名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:02:38.02ID:zNakbGIB0
今回出てれば勝負になってたと思うけどたまのパンパン良馬場に掛けるのは難しいよね
0092名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:02:51.62ID:zNakbGIB0
今回出てれば勝負になってたと思うけどたまのパンパン良馬場に掛けるのは難しいよね
0094名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:04:26.88ID:I2eEDRkd0
円安で遠征費が馬鹿高いんだろうな
0095名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:10:00.53ID:uN71yR6s0
日本馬を勝たせたいなら欧州の有力馬に毒を盛るしか方法がない
0097名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:13:06.26ID:73vEj9Yc0
インチキ最強馬のイクイノックス
存在が恥ずかしいから消えてくれ
0098名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:14:31.18ID:qQ1k7JGL0
どうせ日本の有力馬が出てたら水撒きまくって少しでも馬場を悪くしてたんだろうからイクイノが行ってたら勝てたはどうなんやらスルーちゃんはナメられてたねまあ完璧にスタート決まってても2着までだったし
0099名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:14:33.07ID:xJTxBcRx0
今回は馬場が良かった分行ってもよかったと思うが結果論だな
0100名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 14:15:27.17ID:xJTxBcRx0
今回は馬場が良かった分行ってもよかったと思うが結果論だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況