X



【アニメ】葬送のフリーレン、視聴率6.8% 「金曜ロードショー」初回2時間SP  [アルストロメリア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルストロメリア ★2023/10/02(月) 11:02:39.26ID:eQodsPRR9
https://mantan-web.jp/article/20231002dog00m200007000c.html

 「マンガ大賞2021」で大賞に選ばれたことも話題のマンガが原作のテレビアニメ「葬送のフリーレン」の初回が、2時間スペシャル「初回2時間スペシャル ~旅立ちの章~」として日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」で9月29日午後9時から放送され、平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)は世帯6.8%、個人4.2%だった。金曜ロードショーでテレビアニメシリーズの初回を放送するのは初めて。放送が始まると、X(ツイッター)では、「フリーレン」「フェルン」「ヒンメル」「ハイター」「クヴァール」「ゾルトラーク」といった関連ワードがトレンドを席巻し、話題になった。

 「葬送のフリーレン」は、山田鐘人さん原作、アベツカサさん作画のマンガで、「週刊少年サンデー」(小学館)で2020年4月に連載をスタートした。魔王を倒した勇者一行の魔法使いで、エルフゆえに長寿であるフリーレンが仲間の死を経験し、“人を知るため”に旅をすることになる。コミックスの累計発行部数は1000万部以上。

 アニメは、「ぼっち・ざ・ろっく!」などの斎藤圭一郎さんが監督を務め、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」などのエバン・コールさんが音楽を担当する。「サマーウォーズ」などのマッドハウスが制作する。

 種崎敦美さんが主人公・フリーレンを演じるほか、市ノ瀬加那さん、小林千晃さんらが声優として出演する。音楽ユニット「YOASOBI」がオープニングテーマ「勇者」、シンガー・ソングライターのmilet(ミレイ)さんがエンディングテーマ「Anytime Anywhere」を担当するなど豪華スタッフ、キャストが集結したことも話題になっている。

 初回は金曜ロードショーで放送され、以降は、日本テレビが新設するアニメ枠「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」で、10月6日から毎週金曜午後11時に放送される。
0003名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:03:56.22ID:aNFfGTMi0
金曜ロードショーの視聴者層と違うんだから
この時間にオタアニメはやめろって言ったよね
0004名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:04:04.08ID:qz/HEgLn0
最近の金ローの平均くらいだな
無名作品でこれはむしろ高い
0005名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:04:28.71ID:1DdaGEJE0
コナンとか、他のアニメのときはどんなもんなんだろう
0006名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:04:43.32ID:0crlOD4Z0
やっぱり一部のキモオタが「泣いた」「感動した」と騒いでただけだったのか
0008名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:06:08.78ID:sKwOAnWz0
漫画で読んでつまらなかったからアニメは面白く見れるかなと期待して見たけどやっぱ無理だった
主人公と弟子二人が落ち着いてる&大人しいは眠くなる
0009名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:06:30.14ID:7MwKkYTe0
金ローでこんなオタアニメやらないでほしかった
子供に見せられない
0010名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:06:54.07ID:QmcLbY630
劇場映画に日テレが出資して
鬼滅や呪術廻戦並にヒットすれば
何十億儲け
0012名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:07:49.45ID:E6F2nciU0
とりあえず見たけど序盤で脱落組も結構いるだろうな
勇者パーティーを追放されて無自覚無双しだしてからのざまぁが面白いのに
0013名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:07:57.39ID:x5i7lwdQ0
まあアニメなんかオタクしか見ないからな
0014名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:08:28.02ID:0tJc2HPC0
めっちゃ面白くて泣けたけど喜怒哀楽が少なくて
淡々と物語が進行しているからつまらないと感じたひとは多いだろうな
0015名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:08:31.60ID:kdBWb//S0
映画やテレビ放送で知名度上げてからじゃなく「新規アニメ」な


原作もめちゃくちゃ売れてるしまぁ満場一致で大成功
0017名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:10:37.53ID:DJn6jMr00
ドラマが5%の時代だからな
コア高いアニメをプライムでやっても問題なかろう
0019名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:11:09.57ID:/Zy0Qsuy0
普通だな
ファンもアンチもどっちもガッカリw
0020名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:11:32.41ID:V0m8ZYTC0
着眼点は面白いけど、修羅場をくぐってきた仲間がもう主人公を助けられないからねえ
いつまでもヒューマンドラマだけじゃ厳しいだろ
0021名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:12:02.02ID:0SmOJt9Q0
ジブリやコナンと違って大半の人には聞いた事ないアニメだからな
0022名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:12:06.82ID:hMX7PNQW0
ダイの大爆死
0023名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:12:06.86ID:XkHJQjF80
>>2
公開済みの映画というわけでもないテレビアニメの初回放送と考えたら高いんじゃね
0024名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:12:09.25ID:oofo5YSL0
深海でも負けるんだしこんなヲタアニメが見られるわけ無いだろアホだな
ジブリとは格が違う
0026名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:13:01.15ID:qf5fdEtN0
金ロー視聴率

23/8/04(金)
6.3% カールじいさんの空飛ぶ家

23/8/11(金)
6.7% パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉

23/8/18(金)
7.9% パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊

23/9/01(金)
6.2% ドクタードリトル

23/9/15(金)
7.4% 名探偵コナン天国へのカウントダウン

23/9/22(金)
8.3% 名探偵コナン純黒の悪夢・ナイトメア 

23/9/29(金)
6.8% 葬送のフリーレン
0027名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:13:01.42ID:fEtT1eXX0
爽快感ゼロ、興奮ゼロ、笑いゼロ
ひたすら辛気くさいだけだったけど
このアニメで泣いたとか面白かったとかマジで意味わからん
0028名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:13:07.90ID:57uBd5Yl0
>>4
ヴァイオレットエヴァーガーデンもこれぐらい取ってたし
あれより宣伝に力入れてこの数字だから充分低い
0029名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:13:12.77ID:fEtT1eXX0
爽快感ゼロ、興奮ゼロ、笑いゼロ
ひたすら辛気くさいだけだったけど
このアニメで泣いたとか面白かったとかマジで意味わからん
0031名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:13:36.90ID:amGj+33y0
無名でこれなら他の作品にもチャンス来るぞ
0032名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:13:54.96ID:yk3J3OZc0
本放送に誘導するのが目的で視聴率云々は考えてないだろ
0036名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:14:53.21ID:bPMc7a6d0
NHKでこれより早い時間にやった巨人戦に勝ちましたー
これで低いというならやきうは報道を含めて即刻追放しないとな
0040名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:15:10.08ID:OxDsqKIU0
アニ豚www
0041名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:15:20.09ID:hjcwQVTN0
予想以上に視聴率高いな
3%ぐらいだと思ってた
0042名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:15:41.33ID:qcoB9CyS0
9/15の金ローのコナン映画が世帯7.4、個人4.5だから
そこまで悪くないのか
0043名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:15:45.15ID:uKmhLe8B0
30分アニメを4話続けて放送しただけでつまらなかった
0044名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:16:00.25ID:FQTtqH3Q0
>>26
ほー新規で他の有名作と同じくらいならまぁ成功か
0045名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:16:15.66ID:oWG+1s4y0
1000万部売れてるから理論上無名ではないけどオタク以外は特に興味もないだろうな
0047名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:16:26.12ID:7MwKkYTe0
金ローでこんなオタアニメやらないでほしかった
子供に見せられない
0048名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:16:48.63ID:wWNkObnh0
>>26
洋画より高いんだな
あのテンポで4話連続は脱落者多いかと思ったが
0049名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:16:53.49ID:/w7t1FZd0
爆死という訳でもなく成功というほどでもない微妙な数字で落ち着いたけど、コナンや鬼滅に続くコンテンツではない事だけは証明されたな
内容で話題になる事もなくOPEDの曲がヒットしそうもないしで、作品同様に何事もなく2クール放送して終わりそうだ
0051名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:17:14.59ID:jNOtCIZY0
人間の勇者たちが老いて死ぬことが軸にあるせいで
子供より高齢オタク向けに感じたな
0052名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:17:17.52ID:eHJzRJof0
5巻ぐらいからバトル漫画になるから
そこからが本番
0053名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:17:24.40ID:57uBd5Yl0
本放送は良くて3パーセントだと予想
0054名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:17:27.02ID:37UexSMw0
原作は60点なんだけどアニメは70点だった
薄っぺらいのは変わらないんだけど原作よりマシ
ヤマ無しオチ無し意味なしをよく仕上げたわ
0055名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:17:29.58ID:hMX7PNQW0
>>39
天才現る

>>46
5月のカリ城が7.7
0057名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:18:04.21ID:sw0NQXxP0
特に感動させられることもない何処を評価されたのか謎のアニメ
0058名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:18:21.37ID:dKAAZ3eq0
宣伝と周知効果は十分って感じやね。深夜枠のシーズン多めのアニメやドラマなら、配信への誘導も含めてこういうスタイルも定番になりそうやね(´・ω・`)
0062名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:20:43.29ID:Wiuea2WF0
>>49
何事もなく放送できたなら、マッドハウスの活用的には問題なかろう。
今後はジブリと使い分けしてかなきゃならないし。
0063名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:21:09.50ID:1u0bnCBx0
>>1
つーか、2時間もある作品て普通リアルタイムで見なくね?
録画してから見るのが一般的ちゃうんか?
0064名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:21:14.15ID:Jx8M4ug90
一般視聴者をだまし撃ちしてヲタアニメを堂々と放送してやりましたって体だけど
一応作品の持つ無垢な魂が伝わった・・という結果かな
0065名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:21:23.43ID:cqnKIrGb0
別にこのアニメに興味ないんだけど
なんでこんな低かったの?
0066名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:21:45.06ID:bPMc7a6d0
>>48
テレビ向けじゃないよな
強いて言えばEテレくらいのゆったりした物語
よくこんな話を週刊少年誌で連載させて
あまつさえアニメ化しようと思ったもんだよ
0067名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:22:19.46ID:HZJBSwQn0
ステマ酷いから爆死して正解
0069名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:23:47.74ID:o4yA4xci0
ビジホでこれ見てる外人いて恥ずかしくなった
0070名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:23:50.57ID:sw0NQXxP0
15分の話の詰め合わせじゃ何やっても中途半端で薄っぺらいだけだなと実感したよ
0072名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:24:29.19ID:+p5WvVOG0
昨今のTVの状況からすれば数字とった方じゃん。5%いかないと思ってた
0073名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:24:32.05ID:iMMk9JdV0
>>3
一般相手よりオタクのほうが商売になると気づいたんだろ
こう何度もオタクアニメをやるところを見ると
0074名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:24:48.18ID:+chRjy5A0
>>52
作画担当の人はキャラの動きとか表情の描き分けとか不得意で戦闘シーンだろうがキャラが基本ぼっ立ちだからな
戦闘シーンがアニメで化けるといいね
0076名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:25:18.94ID:V3y0S5Fl0
>>39
おめーけっこう算数得意だな
0077名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:25:23.94ID:HR4vQD5q0
あれ?ヴァイオレット・エヴァーガーデンよりも下なのかな?
まぁジャンプアニメじゃないし、コナン映画もこのくらいだからサンデーとしては頑張った方だな
0079名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:25:34.03ID:Yq9O5+aF0
サンデーはコナンしかないから新しいヒット作が欲しくて必死なんだろうな
0081名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:25:49.16ID:+6fM+nHF0
>>26
金ロー自体の視聴率が7%前後なのか
0082名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:25:53.60ID:TA1BHDmN0
アニメやゲームに全く触れて来なかったんだけど最近手当たり次第に観てる
とにかく異世界と転生多過ぎてびっくりしている
キャラクター各々の髪型が不思議なのも目に付く
触覚生えてるし前髪が3つに分かれてるしつむじから双葉が延びてるし
2次元だからこその特徴なんだろうね
この作品もこれから観るんだけど出来れば異世界転生モノじゃないといいな
0083名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:03.23ID:TA1BHDmN0
アニメやゲームに全く触れて来なかったんだけど最近手当たり次第に観てる
とにかく異世界と転生多過ぎてびっくりしている
キャラクター各々の髪型が不思議なのも目に付く
触覚生えてるし前髪が3つに分かれてるしつむじから双葉が延びてるし
2次元だからこその特徴なんだろうね
この作品もこれから観るんだけど出来れば異世界転生モノじゃないといいな
0084名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:11.01ID:BsanapA20
Netflixにもあったけど同じもんなん?
0085名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:19.58ID:+6fM+nHF0
>>26
金ロー自体の視聴率が7%前後なのか
0086名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:21.67ID:iMMk9JdV0
決して視聴率が取れるわけではないジャニーズアイドルが多用されるのも同じ理屈
0087名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:28.48ID:oV7R/8zX0
深夜アニメにしては高視聴率、と思ったらゴールデンにやってたのか

dアニメで見たから気付かなかった
0088名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:36.01ID:UznQL3+D0
>>52
マジこれなんで最近は読んでない
長寿と短命のギャップの話だけでいいのになって感じ
0089名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:40.75ID:vyLxI/n+0
系列の読売テレビはアニメうまくやってるのに
なんで日本テレビは下手なんだ?
0091名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:44.18ID:b7ZDuvEH0
次から何時に放送すんの?
0092名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:44.25ID:fEtT1eXX0
>>51
いやいや、老人だってエルフからすれば赤ん坊に過ぎないんだから
高齢の方が共感出来るとかない
0093名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:26:58.27ID:C51qDxmu0
ヴァイオレットが初回6.7でその後どんどん落ちて行ったんだっけか
凄い宣伝してたから見てみたけど
何だこんなつまらないのかって脱落した
0094名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:27:20.04ID:uq1fvR+20
フリーレンはセリフが弱いんだよなぁ
大した事言ってそうで大した事言ってない
感動演出で盛り上げようとしてるけど言葉は軽い
鬼滅のセリフを見習った方がいいわ
0096名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:27:35.15ID:Np2CZplh0
2時間もダラダラやってもテレビの前に縛れる内容じゃねーの日テレがアホ
0099名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:27:55.10ID:hoeUT/ya0
>>26
シティハンター流せれば7%くらいかねぇ

そもそも普通の理解力を持った人達からは
枠自体が見限られているってのはあるだろうけど
配信で見た人は結構多いんじゃない?
0100名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 11:28:10.49ID:oV7R/8zX0
>>86
製作会社が日テレの子会社だから
どちらかと言うと自給自足
ズブズブのジャニーズ事務所とはベクトルが違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況