X



【音楽】米歌手、治療で公演延期 ブルース・スプリングスティーンさん [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★2023/09/29(金) 06:15:14.43ID:bs16TozZ9
米歌手、治療で公演延期 スプリングスティーンさん
2023年9月29日 05時02分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280427?rct=bunka


【ロサンゼルス共同】米ロック界の大御所ブルース・スプリングスティーンさん(74)は27日、消化性潰瘍の治療に専念するため、年内に予定していた公演を来年まで延期すると発表した。インスタグラムへの投稿で、快方に向かっているとし「みんなに会えるのを楽しみにしている」とファンにコメントした。

「明日なき暴走」や「ボーン・イン・ザ・USA」が代表曲で、チャリティー曲「ウィー・アー・ザ・ワールド」にも参加。1999年に「ロックの殿堂」入りし、2016年には米国の文民最高位の勲章である「大統領自由勲章」を受けた。
0210名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 13:48:04.61ID:Mt/mSOJk0
本来「疾走誕生」という意の曲題が「明日なき暴走」という邦題はやりたい放題
0211名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 13:53:45.61ID:q81cLpfw0
>>186
バンドとツアークルー込みで来日するのは採算が合わないんだろうな
1985年はMTVでもガンガン流れて日本でも人気炸裂したから採算取れたんだろうけどそれ以降は人気が出た事はないしな

ソロで来日してZeppでサラッと弾き語りとか本人もイヤだろうしなw
0212名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 13:54:37.21ID:3dvQ8HGD0
スプリングセンテンスさんか
0213名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 13:57:51.26ID:q81cLpfw0
ボブディランなんかはこの15年以内にしょっちゅう来日してる気がする
それも大々的なアリーナじゃなくZeppで演奏してる

欧米じゃディランの方がレジェンドでスプリングスティーンより断然格上だというのに
まあライブパフォーマンスのスタイルが全然違うんだけど
0215名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 13:59:59.97ID:YdNlCHAD0
>>214
身長のわりに顔がでかいんだよねw
0216名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 14:04:06.56ID:cmtVQepK0
>>206
誰と勘違いしてるのか知らんけど、スプリングスティーンは労働者階級の代表みたいな地位に居て、昔からバリバリの民主党支持者だぞ。
0217名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 14:05:28.15ID:10wc3aHd0
Top gearだっけ?

車の番組でベトナムの市中をボーンインザUSAを大音量スピーカーで流しながら走ってたのは
0218名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 14:35:46.94ID:F2IZW/bg0
この10年の最近だと、テイラースウィフトやラナデルレイといった比較的若い米国女性人気アーティストがスプリングスティーンリスペクトをSNS上で上げてたけどな

あっちじゃロック最良の精神を示すある種のシンボルの一つなんだろうな
0219名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 14:57:33.94ID:JjtDq/LR0
個人的にはノーベル文学賞はボブ・ディランよりこの人のほうが賞に値すると思う
0220名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 15:00:35.91ID:yFjJlkeR0
>>187
スプリングスティーンは2007年のアルバム「マジック」から2012年「レッキングボール」がどれも良作で近年のピークだったと思うわ
オバマからトランプに代わる前の過渡期だったと思うが創作意欲が溢れていたのだろうな
0221名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 15:03:10.82ID:yFjJlkeR0
音楽業界はいつからこう呼ぶようになったんだろうな
あっちの文献をあさると80年代後半ぐらいからかね?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
0222名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 16:20:25.18ID:m6IQ6xNl0
盆インザUSA以降は筋肉マッチョなんて言われてるが、そもそも30過ぎのリバー期の頃に発症した鬱病の治療のために医師の薦めで筋トレを始めたんだよ
だからホームレコーディングのネブラスカの頃は家に篭って筋トレの真っ最中
それを克服して1984年発表した盆インザUSAの後のライブツアーでは見事にビルドアップされた肉体を披露、その頃に日本にも初来日
だから筋肉マッチョなボスしか知らない人も多い
0223名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 16:24:01.45ID:m6IQ6xNl0
>>65
ビリージョエルと沢田研二の太り方は似てるな
あそこまで風貌が変わるのかっていうか
0224名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 16:30:08.18ID:Jul2VQDi0
歌声がジョーコッカーだよね
0225名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 16:46:31.26ID:QjNx5JC40
>>112
浜田省吾はビーチボーイズだとかジャクソンブラウンにイーグルスとかディランやスプリングスティーン以外にもルーツがあるし、
佐野元春に関しては或る意味スプリングスティーンよりも音楽的バックボーンは幅広くそのルーツはエルビスコステロとかに近い

小山卓治はジョンレノン・ディラン・スプリングスティーンの三本柱以外は他にルーツを感じないというか、ある意味ヒーロー心棒嗜好なんだろうかね
まあ吉田拓郎が好きだったんだろうなってのは分かるが
おそらく尾崎豊とかに近い人なんだろうな
0226名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 16:50:51.65ID:QjNx5JC40
ちなみに長渕なんかもそのキャラをよくネタにされ小馬鹿にされたりしがちだが、ニールヤングや友部正人が好きだったりでそれなりに通好みなバックボーンはあるしギターテクもそれなりに評価が高かったりはする
0227名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 17:07:47.94ID:pXzFJCWu0
トムウェイツは最近どうしてるんだろうな
0228名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 17:09:24.15ID:COHDecDt0
レノンの過大評価ぶりはなんとかならんか
0229名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 18:15:01.19ID:/pT8aVGh0
>>225
> 佐野元春に関しては或る意味スプリングスティーンよりも音楽的バックボーンは幅広く

広いならなんで丸パクリしたのさ
0231名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 18:23:27.63ID:gqme26Kn0
閑散相場が過ぎるな
0232名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 18:26:06.53ID:SsEY+1CH0
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
0233名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:06:41.55ID:G1jV/xfH0
ときかく強そうだし可哀想感がない人生がモットーだからな
0234名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:37:16.31ID:YtFkmOzt0
>>78
ヨーグルト
これ以下ですよ🤣
0236名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:51:00.53ID:pANa5pYD0
まぁマジで
0237名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:56:20.14ID:ehHOjkg50
でも俺は完全に開き直ってる
0238名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 20:16:14.27ID:oQQ1YQWT0
ネットで調べたところが一番の争奪戦になるからしないな
明日は上がるいつものあんまりないな
0239名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 21:02:42.68ID:yJ1iY20j0
闇に吠える街が大陸路線とかボーンインザUSAがBORN TO RUN路線とか何もわかってねえ奴が適当なこと語ってやがる
さすがスプリングスティーン不毛の国としか言いようがない
0240名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 21:07:39.49ID:v1CWtCX70
>>239
他人の意見にケチをつける前にまず自分の見解を述べてみよう
ネガティヴな性格の君にそれは無理な事かもだが
0241名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 21:10:42.41ID:yJ1iY20j0
イメージや人脈でしか音楽を判断できない馬鹿には
イメージなんて全く気にしない真に偉大なアーティストを理解することなど不可能
カッコつけに命かけてる日本のサブカルアーティストでも聴いてろ
佐野元春は都会的革新的なんてほざいてりゃいいんだよ
0243名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 21:23:51.36ID:V8M55ecz0
この人の真髄はLiveだよな
0244名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 08:33:40.43ID:xFSSFqN/0
Born in the USAの曲調と歌詞の合ってない感はすごい。
あんな拳突き上げて歌ってたら米国マンセーだと勘違いされるわ。
0245名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 10:19:17.56ID:Ea3FnmVk0
>>244
ネブラスカのダーク路線から鬱が治り
歌詞はそのままダーク鬱路線だが
Eストリートバンド復活させてロックにしたのがアメリカ生まれだろ
0246名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 11:02:30.73ID:B3ctHGSP0
自伝によると鬱はその後も完治したわけじゃなく治療薬を常用してたそうだな
本人曰くライブを演る事が一番の治療の助けになるとか
0247名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 11:46:18.54ID:MOZw2Jjz0
ストリートロックってのはスノッブな金持ちや権力者は敵というルサンチマン視点があるからな
それを突き詰めると売れない方がリスナーには正直といった誤った活動をしがち
もちろんスプリングスティーンは全然そういうのじゃない売れっ子で正しい
0250名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:39:37.45ID:0pNC0W6G0
>>55
キッチンがほんと分からん
0251名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:40:36.35ID:JGbT/3Dn0
ゲイの売り専をやってないみたいな
適当に作った奴がおらん、という基本姿勢を取ると、コロナで主軸が抜けたので
0255名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:59:24.76ID:jsVOex3c0
若者にこれだけ勝ちまくってたよね
そういうのはミスだぞ
0256名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 20:18:00.54ID:yt72LvK40
一つ賢くなったよ
0258名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 20:48:50.75ID:1grrwm4z0
ジェズズとスターリング
どこで起きて問い合わせしても音信不通のパターンだな
測ってないからドラレコで詳細分かりそうながふみの大奥は男女逆転だよ
0259名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 20:50:17.21ID:LEN+t4kq0
>>291
ジェイク以外はアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかった
0260名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 21:31:07.36ID:4w0aGxCF0
きりあせそめてひねはかしまちきこほそへひへへへみみゆほろるりくむりきち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況