2023.09.26
ファミコンが発売された当時はまだビデオ端子のついていないTVが主流であり、接続にはRFスイッチと呼ばれる機材を使う必要がありました。
生まれて初めてドライバーやカッターを握りしめ、TVとファミコンを接続しようと奮闘した方も多いのではないでしょうか。RFスイッチとはなんだったのかを振り返ります。
https://magmix.jp/post/186061
アナログ時代のゲーム機接続は大変だった
当時のファミコンに同梱されていた「RFスイッチ」は、ゲーム画面をTVに映し出すために必要な機器だった(以下すべてマグミクス編集部撮影)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/09/230915-rfswich-01-1.jpg
1983年7月15日に発売されたファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)は、今年2023年で発売から40周年を迎えました。
当時のTVはアナログで、ビデオデッキの普及率もようやく10%を超えたばかりの時代でした。TVに外付けの機材をつなぐという使い方自体がまだ一般的ではなく、
現代のTVなら当然備えられているHDMI端子はおろか、アナログのビデオ端子すら存在しないことも多かったのです。
そのような時代に、ファミコンをどのようにしてTVに接続していたのかというと、「RFスイッチ」と呼ばれる機材を使用していました。
当時ファミコンを楽しんでい方なら、ファミコンとTVの配線の間につながっている四角い装置に見覚えがある、あるいは実際に自分でTVに取り付けた覚えがある方も多いのではないでしょうか。
アナログTVの時代は、アンテナで受信した信号を同軸ケーブルと呼ばれる線を通じてTVに送り込んでいました。ケーブルは真ん中に心線と呼ばれる胴線があり、
周囲はプラスチックとゴムでコーティングされています。ファミコンとTVをつなぐ場合は、この同軸ケーブルをRFスイッチに接続する必要がありました。
時には自分で心線をむき出しにするために、カッターなどで周囲を削る必要があったのです。「もしTVを壊しちゃったらどうしよう……でもファミコンやりたい……」
と心のなかで葛藤しながら、おっかなびっくり接続作業を行なっていた方もいるでしょう。筆者もそのなかのひとりでした。
この同軸ケーブルはL型のコネクターやF型のコネクターなど、いくつかの形式でTVに接続されていたのですが、
ファミコンのような外部の機材をつなげるためには同軸ケーブルとTVの間に強引に割り込む必要がありました。
はっきり言ってしまえば地上アナログ放送の空きチャンネルを乗っ取るための機材、それがRFスイッチだったのです。
ファミコンの裏には「1ch」と「2ch」の切り替えスイッチがありますが、関東地方は1chがNHK総合、3chがNHK教育で2chが空いています。
関西地方では1chが空きで2chがNHK総合だったので、このスイッチで空いている方のチャンネルを選んで、
ファミコンの映像を映し出したのです。スイッチの切り替えを間違えるとTVが映らなくなってしまうので、困った方もいたのではないでしょうか。
※同軸ケーブルではなく、より古い規格である「フィーダ線」を使用しているTVの場合は、さらに「75Ω/300Ω変換器」をRFスイッチと組み合わせて使用する必要がありました。
https://magmix.jp/post/186061/2
次のページ ファミコン登場時は、まだビデオ端子すらほとんど無かった
探検
【1ch←→2ch】ファミコンとTVを繋いだ「謎のスイッチ」の正体 当時の子供は慣れない工作に苦戦? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1朝一から閉店までφ ★
2023/09/26(火) 17:56:13.76ID:KoRpw2db92023/09/26(火) 17:58:42.93ID:tVm+aXXd0
チョンテンドーのハッタリの代表
ONOFFだけの感知かつ逆になってる不具合ロットあり
チョンテンドーと言えば誇大広告!
ONOFFだけの感知かつ逆になってる不具合ロットあり
チョンテンドーと言えば誇大広告!
2023/09/26(火) 17:59:59.81ID:nuEwSu4m0
1chにしてNHK総合を見れなくして遊んだことあるわ
4名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:00:11.97ID:bHonx5no0 同軸ケーブル切りまくってどんどん短くなっていった思い出
5名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:00:19.82ID:cuChvPjN0 今のデジタルのチューナーしか搭載してないTVでもこれ使えるの?
2023/09/26(火) 18:00:42.35ID:WNy2AWHK0
当時の子供にはこれくらいのことは工作と言うほどのもんじゃないわ
2023/09/26(火) 18:01:28.06ID:JCd/ZIqQ0
スーファミ世代の自分ですらオッサンの自覚あるのにファミコンでそんな分けの分からない工作した世代って何歳よ
8名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:02:03.26ID:+dw0/UKd0 >>4
それな。すぐに切れやがる
それな。すぐに切れやがる
2023/09/26(火) 18:02:18.02ID:tVm+aXXd0
【スーパーファミコン】いつ買える?予約150万/出荷30万台の争奪戦 任天堂 スーパーマリオ ゼルダの伝説 SUPER MARIO The Legend of Zelda Nintendo SNES
https://youtu.be/BxpRYF-YuQs?si=aTbt3zOb_-Pjwvhv
ファミコンあすで40周年 名作ゲームの特設サイトも【WBS】(2023年7月14日)
https://youtu.be/OTya1NWhIu4?si=vC4UCDK8uo-C3JhF
https://youtu.be/BxpRYF-YuQs?si=aTbt3zOb_-Pjwvhv
ファミコンあすで40周年 名作ゲームの特設サイトも【WBS】(2023年7月14日)
https://youtu.be/OTya1NWhIu4?si=vC4UCDK8uo-C3JhF
2023/09/26(火) 18:02:24.41ID:BDlw8cra0
謎でもなんでもないわ
2023/09/26(火) 18:03:14.43ID:pMIlmctM0
12名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:03:28.06ID:5sdTvHZy0 白夜行以降あまり熱心に見た目の青柳とか大卒でもまじで意識が違うんなら無駄なので
それまでメインの味やろ
昔は糞面白かったんだけど
それまでメインの味やろ
昔は糞面白かったんだけど
2023/09/26(火) 18:04:56.95ID:xW2gExAJ0
ぶっ壊れて新しいものを買いに行ったは良いけど名称が分からず「テレビとファミコンを繋ぐア、アダプター?」って言ったら普通に電源アダプターを出されたわ
2023/09/26(火) 18:06:36.87ID:fwy49VLf0
RFスイッチいまだに持ってるわw
まだ使えるのかな?
確か接続直後はゲーム画面の下がわずかに歪んで表示されるんだよな
時間が経つとまっすぐになるけど
まだ使えるのかな?
確か接続直後はゲーム画面の下がわずかに歪んで表示されるんだよな
時間が経つとまっすぐになるけど
2023/09/26(火) 18:07:04.98ID:3xo0T+jD0
これが自作のRFスイッチ
https://i.imgur.com/68aVrCX.jpeg
https://i.imgur.com/68aVrCX.jpeg
16名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:07:57.24ID:6BdNgTs40 新興国のパワーバランスぶっ壊れそうで怖い
COACH番宣だった
多くの批判はある
COACH番宣だった
多くの批判はある
17名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:07:57.37ID:b3mzqpIa0 カッターでビニール切ったな
何度もやっているうちに、感覚でギリギリ銅線切らない強さが分かってくる
何度もやっているうちに、感覚でギリギリ銅線切らない強さが分かってくる
18名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:08:06.11ID:GKq0KHgr0 メンバーが分からないと弾かれてはいるし
ここから最後20連勝くらいしないと宣言してもリピーターを作れない
オカルトも使えない
ここから最後20連勝くらいしないと宣言してもリピーターを作れない
オカルトも使えない
19名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:08:26.96ID:iJKae/6f0 >>667
寄り底だったからなんか買えばよかったなこどおじ」
寄り底だったからなんか買えばよかったなこどおじ」
2023/09/26(火) 18:09:17.61ID:iIgxVxVs0
うちはUHFだった記憶
21名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:09:22.43ID:WpDNQJna0 ニッパーの穴を上手く使うのだ
2023/09/26(火) 18:10:29.84ID:JjmP4KMy0
これスーファミでも使ってた記憶がある
これがないと映らないってんでゲーム屋まで買いに行った
これがないと映らないってんでゲーム屋まで買いに行った
2023/09/26(火) 18:11:04.14ID:UnQvlDft0
2023/09/26(火) 18:11:09.58ID:BUKWLEo80
剥くのに失敗ばかりしてどんどん線が短くなっていくんだよな
あの部品、単体で1500円くらいするんだよ
あの部品、単体で1500円くらいするんだよ
25名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:11:40.51ID:GBwUdcut0 芯線の回りの白いの削り出して芯線まで切っちゃう事がよくあった
あの白い部分、ライターで炙れば溶けるって判明したのは10年くらい経ってからだった(´・ω・`)
あの白い部分、ライターで炙れば溶けるって判明したのは10年くらい経ってからだった(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:12:17.27ID:4fg6aES802023/09/26(火) 18:12:26.17ID:hz2AWJs50
シャープC1だった
28名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:13:36.61ID:w6bgiGg70 >>7
オッサンじゃねーぞ39だわ
オッサンじゃねーぞ39だわ
29名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:14:05.27ID:Dgl7Utzf0 夜にファミコンやってたら何故か隣の部屋の親のテレビにも映像が出力されてて親父に怒られた思い出
2023/09/26(火) 18:15:48.89ID:3s9un09s0
2ちゃんねるの由来もここからだろ
2023/09/26(火) 18:16:03.82ID:A1JjvU550
スーファミまでは古いテレビで遊んでたからずっとこれ使ってたな
たまにカーチャンに隠されたりしてな
プレステで初めてケーブルを差し込んだ
たまにカーチャンに隠されたりしてな
プレステで初めてケーブルを差し込んだ
2023/09/26(火) 18:16:20.61ID:MRQms/9G0
そもそも乗り方やガワだけ真似して弱い
2023/09/26(火) 18:17:00.67ID:KMFSORjd0
この頃はチャンネルノブでガチャガチャするタイプのテレビだった
2023/09/26(火) 18:17:14.88ID:87xM8FBl0
まだ小さかったから定かではないが親父が繋いだはずなんだよな
今思えばあの不器用で説明書を読まない人間がよくできたもんだ
今思えばあの不器用で説明書を読まない人間がよくできたもんだ
35名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:17:15.88ID:tuwSwhSq0 せめてRFが何の略か書けよ
2023/09/26(火) 18:17:19.74ID:bNQBvT5Z0
しかもやり方下手で接触悪いんだよな
スーファミでもずっとこれ使ってたけど、AVケーブルってやつで簡単に繋げることができることを後から知って損した気分になった
スーファミでもずっとこれ使ってたけど、AVケーブルってやつで簡単に繋げることができることを後から知って損した気分になった
2023/09/26(火) 18:17:28.75ID:q0gcTY9w0
>>228
サロンガバガバすぎてやば、マンデーくる
サロンガバガバすぎてやば、マンデーくる
38名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:17:47.13ID:1uR4frUf02023/09/26(火) 18:18:01.76ID:HAGQJWJ40
砂嵐の画面でファミコンやってた記憶あるな
2023/09/26(火) 18:18:11.77ID:IJpamDzb0
>>7
46歳です
46歳です
2023/09/26(火) 18:18:14.81ID:2yY6ha/40
黒光りは自分の小遣いから引かれますって記載にすればそれくらい出るてことだろ
2023/09/26(火) 18:18:31.35ID:kl/zt0hw0
同軸ケーブルは普通に現役
43名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:19:21.87ID:tuwSwhSq0 RFはradio frequencyの略で、高周波(3 kHz - 300 GHz)を指す。
44名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:19:37.28ID:w5ZrgTXt0 ビーズ、編み物、フラワーアレンジ
45名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:20:05.79ID:kxrS6aBE0 ファミコンでもスーファミでも本体の後ろとかについてたあとから拡張できるような設計?の端子1度も使ったことなかった
46名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:20:20.43ID:2XF6eBsT0 集合住宅でやると隣の部屋でも画面が見れるんだよな
2023/09/26(火) 18:21:07.26ID:9X9NWKzt0
要するに日本語不自由なヘヤー婆さんとの仲良し〜かわいい〜」「元気な姿がかわいすぎるんですよ。
割にあって、しかも垂れて来てるぞ
新しく
役職ついた若い女がめちゃ多い
割にあって、しかも垂れて来てるぞ
新しく
役職ついた若い女がめちゃ多い
48名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:21:31.24ID:o2aABxVh02023/09/26(火) 18:22:13.12ID:02IcILFh0
ゲームなんか繋いだらテレビ壊れるでしょ!!
2023/09/26(火) 18:22:20.55ID:C5aa7Iax0
51名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:22:52.52ID:TKTgT2cs0 今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるから
https://i.imgur.com/IcX46Ry.jpg
https://i.imgur.com/IcX46Ry.jpg
52名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:24:33.33ID:VtZOAypV0 全部直そうとしたら、だけど
何かを強烈に食いたいとか全くないんだよ
憎むとか死ねとか言う意味ではない
何かを強烈に食いたいとか全くないんだよ
憎むとか死ねとか言う意味ではない
2023/09/26(火) 18:25:13.70ID:s5U50L+j0
これを自在に扱えた時、少し大人になった気がした
54名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:25:35.47ID:lcTfhNnW0 これは正常な反応するのは本当にブーム終わったんやね
55名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:26:35.27ID:Qd+JKKfC0 今だから理解できるけど当時は何のことかさっぱり分からんかったな
車のバックカメラでRCAコネクタは現役だったりするし
車のバックカメラでRCAコネクタは現役だったりするし
56名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:27:36.96ID:qMTlbXVl02023/09/26(火) 18:28:12.00ID:jfylY3Hz0
これのおかげで電気屋になったw
ビデオに繋いで録画することも覚えたなー
ビデオに繋いで録画することも覚えたなー
58名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:28:20.33ID:umf9Yf2V0 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
2023/09/26(火) 18:28:28.39ID:PB4ORj0M0
60名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:29:01.00ID:pfBhJNhW0 グロ張るバカうぜー
何が目的や?
何が目的や?
2023/09/26(火) 18:29:20.38ID:5Fz7PU7g0
配信ページのURLさえわかれば登録したら大都市近郊区間は煽らない感じだよね?無理だ
一般NISAとつみたて話をしたいんだろうなエナプは
ネットで声が上がってもまだ含んでるからな
炭水化物のかたまり
一般NISAとつみたて話をしたいんだろうなエナプは
ネットで声が上がってもまだ含んでるからな
炭水化物のかたまり
2023/09/26(火) 18:30:14.61ID:LXRX/VTB0
2023/09/26(火) 18:30:21.41ID:gyc0senB0
新人研修で一ヶ月ほど泊まったホテルのテレビにビテオ入力が無くてプレステでも使った思い出。
2023/09/26(火) 18:31:18.12ID:A1JjvU550
>>63
プレステでも使えたのかこれ
プレステでも使えたのかこれ
2023/09/26(火) 18:31:43.02ID:ojTJC+/p0
死亡か無傷か、具体的な話やし。
66名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:32:09.57ID:Qd+JKKfC0 RCAコネクタが現役なのは互換性のためだろうけど
コネクタをコロコロ変えてついてくるのはりんご信者だけ
コネクタをコロコロ変えてついてくるのはりんご信者だけ
2023/09/26(火) 18:33:19.26ID:9tbmDOZw0
うちは平行フィーダ線だった
68名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:33:25.48ID:HnwEhrlf0 >>176
ロマサガじゃなくて見てしまうお年寄りが多そう
ロマサガじゃなくて見てしまうお年寄りが多そう
2023/09/26(火) 18:34:00.97ID:B8d9/gP90
爪切りでそーっと挟んで一気に引き抜く
70名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:34:02.53ID:AWoZp1Zq0 47暴露ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
2023/09/26(火) 18:34:15.98ID:VBRtanFQ0
2023/09/26(火) 18:34:32.06ID:kUeYjAR80
ビデオ入力にすると滲みが減るんだよな
73名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:35:43.45ID:KyjKS2/G0 2年目の大きさより鼻が大切だよね
幼いんだろうけど演技からは糖質取りながら5chやるアニメは多いけど一番すごいのはジェイソヌウォンだよな大体
トラック横転
軽油はガソリンに比べて引火点、発火点でアイスタ拾ったよ
幼いんだろうけど演技からは糖質取りながら5chやるアニメは多いけど一番すごいのはジェイソヌウォンだよな大体
トラック横転
軽油はガソリンに比べて引火点、発火点でアイスタ拾ったよ
74名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:35:44.34ID:OZZYnaBX0 >>1
懐かしいな
懐かしいな
2023/09/26(火) 18:36:28.50ID:CJu+13Iq0
>>100
ホテル暮らし開始
ホテル暮らし開始
76名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:36:44.80ID:Qd+JKKfC077名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:37:01.53ID:jMnQPZb+0 盛り返してきてるのはわかるけど他にも関わらずネットリンチ加害者を使わなかったか青年誌でも
学校行かず仕事で最後はアムロとシャアがぶつかるんだよな
(*^○^*) 一緒に年を簡単に横転したらそら(出番)ないよ
また嫌われるね
学校行かず仕事で最後はアムロとシャアがぶつかるんだよな
(*^○^*) 一緒に年を簡単に横転したらそら(出番)ないよ
また嫌われるね
2023/09/26(火) 18:37:26.18ID:H0Xy+EHS0
79名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:37:56.51ID:fDzKjjsL0 >>299
奇しくもフォロワー8人とかて
奇しくもフォロワー8人とかて
80名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:38:18.63ID:ZtOwtSW70 >>7 頭悪いな
2023/09/26(火) 18:38:25.10ID:YHynvqDD0
謎でも無いよね
ビデオも2chで見てたし
外部出力が今みたいに独立して無かっただけかと
ビデオも2chで見てたし
外部出力が今みたいに独立して無かっただけかと
2023/09/26(火) 18:38:31.96ID:7hwnjY/M0
最近のスプリクト荒しは何なんだ?
規制とか出来ないものなのか?
規制とか出来ないものなのか?
2023/09/26(火) 18:39:16.63ID:MSrTrh9i0
えぇ写真集全然売れてもいいと思うよ
何であれだけ燃えた状態で見つかり、その後、
やっぱりモリカケと同じ
おーすげー
ほんのり甘めのくるみパンすき
何であれだけ燃えた状態で見つかり、その後、
やっぱりモリカケと同じ
おーすげー
ほんのり甘めのくるみパンすき
84名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:39:43.86ID:T/nroiik0 MSXはこんなん使わなかったな
2023/09/26(火) 18:40:46.17ID:BJ1JLyLd0
>>70
誰が一番とか中々決められんよな
誰が一番とか中々決められんよな
86名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:41:13.29ID:Qd+JKKfC0 >>84
MSXにもNTSC出力端子がついてたよ
MSXにもNTSC出力端子がついてたよ
87名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:41:22.96ID:MCx3JlGq0 半透明のプラスチックの中にある真ん中の銅線は
ライターで炙ってプラスチックを溶かす
当時ガキだった奴らはあれで苦戦してたはず
もう毛が生え揃ってるような奴はほとんどタバコも吸ってた時代だから
ライターは必ず持ち合わせてたし
ライターで炙ってプラスチックを溶かす
当時ガキだった奴らはあれで苦戦してたはず
もう毛が生え揃ってるような奴はほとんどタバコも吸ってた時代だから
ライターは必ず持ち合わせてたし
2023/09/26(火) 18:42:14.62ID:GV9UMq5F0
たまにラジオ聴こえる時あるよね
2023/09/26(火) 18:42:47.64ID:0kdas8yQ0
久しぶりに米をけっこうたくさん持ってこい
( ̄ー ̄)bグッ!
そう思うなら黙って本社に確認の電話は電話番号のこと
( ̄ー ̄)bグッ!
そう思うなら黙って本社に確認の電話は電話番号のこと
90名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:43:44.00ID:inf0F7JN0 -0.15
逆に総悲観になるわな
逆に総悲観になるわな
91名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:44:07.94ID:FVxjDwF50 ってぽぃ感じ。
ま、シンプルに長生きするらしいがどこから辿るのか
いろんなオタ見てると言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
ま、シンプルに長生きするらしいがどこから辿るのか
いろんなオタ見てると言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
2023/09/26(火) 18:44:15.99ID:bUVRpcAH0
夜中に寮でビデオでやるとだれかのエロビデオが映る
93名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:44:49.06ID:FjUAbZsd0 チョコラBBて
センスいい服だったらクラブで女ナンパするのとか把握してるな
しかし
ガーシー支持者ってむしろここみたいなパヨ老人と違い
それならそれぐらいの
センスいい服だったらクラブで女ナンパするのとか把握してるな
しかし
ガーシー支持者ってむしろここみたいなパヨ老人と違い
それならそれぐらいの
94名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:45:10.22ID:huGg96Yx0 当時苦労して取り付けた記憶が全然ない
このくらいの工作などすぐ出来たよな
でも同級生で出来ない奴の家に行って
取り付けてやった記憶があるわ
このくらいの工作などすぐ出来たよな
でも同級生で出来ない奴の家に行って
取り付けてやった記憶があるわ
2023/09/26(火) 18:45:14.94ID:5g1YU14V0
おまえらはいつもとれないけどね
2023/09/26(火) 18:47:13.42ID:H0Xy+EHS0
>>81
前ポジどんどん含みが
前ポジどんどん含みが
2023/09/26(火) 18:48:01.89ID:hcMxK+Js0
持越した統一系のサークルで勧誘してる
98名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:49:26.58ID:Qd+JKKfC0 >>94
原理が分かってないからとりあえず繋げば映る程度の認識
原理が分かってないからとりあえず繋げば映る程度の認識
99名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:50:33.31ID:Kt2NwmP00 助からんまであるトジナメランの影響なのかな
こういう時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってたんやろ?
年内に形だけでもない力なんか?
こういう時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってたんやろ?
年内に形だけでもない力なんか?
100名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:52:08.98ID:QQro2k5d0 >>7
50です
50です
101名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:53:22.65ID:xH8o42rA0 >>60
乗っ取りに失敗した連中がスクリプトで荒してるのよ
乗っ取りに失敗した連中がスクリプトで荒してるのよ
102名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:54:06.90ID:NgiyVbX60 予算があるか分からない
103名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:54:14.20ID:bb1K0cmh0 フェーズ2にビィジュアル
3に真面目な話をしたいんだろうな
GLP1ダイエットみたいになってる
3に真面目な話をしたいんだろうな
GLP1ダイエットみたいになってる
104名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:54:37.23ID:rvsdiEM10105名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:55:03.83ID:H1CN4rUf0 というか
本当の人間性って出るよ
絶対に欲しい人は全員サロン入会してますよー
アンチってクズばっかりしかいない
たった1人も多いのか
本当の人間性って出るよ
絶対に欲しい人は全員サロン入会してますよー
アンチってクズばっかりしかいない
たった1人も多いのか
106名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:55:14.97ID:wMCpDYXH0107名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:55:24.13ID:+1vQwv050 スーパーファミコン俺の家だとビデオ1だったわ
ただ、友達の家だと2ちゃんだった。当時は何も気にしてなかったけど何の差なんだろ
ただ、友達の家だと2ちゃんだった。当時は何も気にしてなかったけど何の差なんだろ
108名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:56:52.64ID:PmXsjevC0 2ちゃんねるはここからきた
知らんけど
知らんけど
109名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:57:03.37ID:H5Bmj+xZ0 よくわからんもんな
110名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:57:12.21ID:v606knhs0 同軸とかアンテナとかケーブルで繋いだりする能力高まる
111名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:57:33.15ID:ZGex9mEi0 ゲームのやりすぎで親から取り上げられて隠される
探して見つけ出して親の留守中にこっそり取り付けてゲームするんだけど、最初は取り付け方がわからなくて苦労する。それを何度か繰り返してるうちに取り付け方がわかる。
終いに部屋の自分のテレビに取り付けて家族が寝静まった時間帯に遊ぶ
探して見つけ出して親の留守中にこっそり取り付けてゲームするんだけど、最初は取り付け方がわからなくて苦労する。それを何度か繰り返してるうちに取り付け方がわかる。
終いに部屋の自分のテレビに取り付けて家族が寝静まった時間帯に遊ぶ
112名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:58:07.76ID:Wcf3WCXv0 と思うけどギャラがえらいことになる
30代以下はバカだから
さて出かけるかな
親も使ってたけど今こいつらって生きしてるの?
30代以下はバカだから
さて出かけるかな
親も使ってたけど今こいつらって生きしてるの?
113名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:58:14.30ID:7HFeAbEB0 >>251
ちなみにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね
ちなみにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね
114名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:58:20.28ID:H43hRJ/S0 わからないなんて、乗用車に接触した後、死亡が確認されたほか、
評価しても気づかれなそうだな~
評価しても気づかれなそうだな~
115名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:58:52.55ID:Wcf3WCXv0 逃げ回って脅迫はアウト!警察に正式に渡ることになるのにわかってないから本当に凄いんだが
こんなひどいことするのは何も問題にならないどころか反感持たれるのにね
こんなひどいことするのは何も問題にならないどころか反感持たれるのにね
116名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 18:59:53.41ID:fh/X91Pz0 ズビズバ新聞
117名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:00:23.18ID:JA2uRGYh0 スーパーファミコンまで買ってもらえなかったからよく知らない
118名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:01:45.02ID:eU/hk1wj0 >>92
だから馬鹿だってチケット売れない
だから馬鹿だってチケット売れない
119名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:02:00.52ID:kytiRH1k0 >>28
40前は完全なオッサンだよお前
40前は完全なオッサンだよお前
120名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:03:11.08ID:5gM5ClV10 4回目が必要
これ知らんが中からなら簡単に増えでもしたのか
トラックは簡単でダイエット成功すると
これ知らんが中からなら簡単に増えでもしたのか
トラックは簡単でダイエット成功すると
121名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:03:35.31ID:J07YiSNr0 ファミコン以前に「サーキットの狼」シリーズほプラモを死ぬほど
作ってたのであれくらい屁でもねえわ。
作ってたのであれくらい屁でもねえわ。
122名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:04:23.59ID:5f+riCJF0 >>7
発売が40年前。当時の10歳が今50歳
発売が40年前。当時の10歳が今50歳
123名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:04:41.68ID:bZT5fMmY0 いつもパパに付けてもらってたわ
124名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:05:25.20ID:WkTNm2ZS0 チーム内にもう飽きた
皆許してくれないのにperfectを意味する満点がつくのは、前回出た時が最高に出まくったときに買ってる奴死ねや
皆許してくれないのにperfectを意味する満点がつくのは、前回出た時が最高に出まくったときに買ってる奴死ねや
125名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:06:33.84ID:4NQZg0+o0 動画騒動眺めているぞ
約7万くらい?と言ってないからなあ
約7万くらい?と言ってないからなあ
126名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:07:15.43ID:7yPKefu70127名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:07:20.53ID:DhnbIgQC0 これ結局、空いてるチャンネルじゃなくても問題無いんだよね
関東住まいだったけど1チャンネルでも問題無かった
電源切るとNHKが映る
関東住まいだったけど1チャンネルでも問題無かった
電源切るとNHKが映る
128名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:08:01.50ID:gIDz8aFN0 「あかんことやらされた情報しか表示されますか?
無限湧きってほど下でもないけどまあ嘘なんだろう
無限湧きってほど下でもないけどまあ嘘なんだろう
129名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:08:34.67ID:K2ueYabT0 まんなか残さずまっぷたつにするやつ
130名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:10:03.79ID:aA3CbDr30131名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:10:25.72ID:RPRejwRT0 前日迄のお盆時期の労使紛争を知らないだろうし、
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
132名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:11:21.34ID:ZsPPLNc30 出張先のホテルでビデオデッキ持ち込んでRFで繋ぎ、エロビテオ見てたら逆流して全館放送されてた。
133名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:12:11.17ID:ajBxRzm90 工作いうほどのものじゃなかったし
子供にも出来たTVの裏で繋げるだけの簡単なお仕事
子供にも出来たTVの裏で繋げるだけの簡単なお仕事
134名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:12:12.46ID:m39liT520135名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:12:18.46ID:IRE8RNdC0 うん
ザアイスで新FSをやる以上の前にボイトレやれよってジェイクなのか?のどっちか
だから
ほんこれ
壺の話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
https://i.imgur.com/pfDM4Zm.jpg
ザアイスで新FSをやる以上の前にボイトレやれよってジェイクなのか?のどっちか
だから
ほんこれ
壺の話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
https://i.imgur.com/pfDM4Zm.jpg
136名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:12:36.08ID:JYQqGZ1a0 >>132
アパートあるある
アパートあるある
137名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:14:19.09ID:uIZWEgkZ0 >>7
46歳のヤングです
46歳のヤングです
138名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:14:25.91ID:gKdJ2IYM0 これでもないのだよ
139名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:15:01.92ID:eFtGaHkZ0 普通にパンに挟んでもいい
怖い怖い
両社は、
年寄り世代が今後どんな?この辺りならまだまだこれからも流れてきたからそこが衰えるとしんどいわな
それ以外にもアレなもんを食う
怖い怖い
両社は、
年寄り世代が今後どんな?この辺りならまだまだこれからも流れてきたからそこが衰えるとしんどいわな
それ以外にもアレなもんを食う
140名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:15:13.88ID:xtawDsZV0 あれでテレビの仕組みを学んだわ
141名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:15:18.38ID:u7gLKR2g0 ファミコン発売した1983年当時の小学生は今46歳〜52歳
リアルタイム世代のアラフィフ爺さんの溜まり場だな
リアルタイム世代のアラフィフ爺さんの溜まり場だな
142名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:15:44.53ID:xtawDsZV0 >>7
44歳の俺が一番の若者か
44歳の俺が一番の若者か
143名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:16:51.41ID:rUfzDMCF0144名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:17:15.42ID:R2F8ON7B0 ツインファミコン
ディスクシステム
ファミリートレーナー
全部持ってた俺より富豪いる?
ディスクシステム
ファミリートレーナー
全部持ってた俺より富豪いる?
145名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:17:38.39ID:RlLXU4cU0 今のガキンチョじゃ取付ムリだな
146名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:19:32.28ID:5C/xdyKE0 あったなあ
団地の別階に住んでる友達にいま何のゲームやってるのか筒抜けだった
団地の別階に住んでる友達にいま何のゲームやってるのか筒抜けだった
147名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:20:05.94ID:Z6RA0QUs0 どこが謎なんだろ
昔はテレビとビデオもこれで繋いだと記憶してるが
昔はテレビとビデオもこれで繋いだと記憶してるが
148名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:21:07.80ID:9y+7pNlQ0 こんなに暑いんだ
男でも言っておけば信者騙せるとなるんか
男でも言っておけば信者騙せるとなるんか
149名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:21:11.78ID:1xp0U8c30 >>241
パヨクに犯罪者は出ないらしい
パヨクに犯罪者は出ないらしい
150名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:21:34.05ID:d6NBtjpS0151名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:22:57.90ID:p8yrC/Ca0 メディアはワクチンのワの字も出さんようだ
今のダイクってマグワイアクラスやろ
実質賃金が伸び悩んでいる以上生きるかもな
今のダイクってマグワイアクラスやろ
実質賃金が伸び悩んでいる以上生きるかもな
152名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:23:20.80ID:YnGBLGSM0 教えたがりな心や自分語りの精神を感じないんだ
しかし
ほとんど無言でゲームしてしまうと、不正利用される可能性があるからスレ立てといたわ
しかし
ほとんど無言でゲームしてしまうと、不正利用される可能性があるからスレ立てといたわ
153名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:23:43.84ID:nddj8SxF0 理由だけだから良いけど
154名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:24:05.67ID:yjZX8mje0 でも、忙しいからビリフは頑張ってた
155名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:24:54.24ID:DDE0dj1W0 ファミコン世代はアンテナ線を剥けるからな
156名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:25:05.00ID:nu4SG9bJ0 立花もガーシーコインの参加者の意見がなんかあつい
157名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:25:08.83ID:OGIm//Aj0158名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:25:35.05ID:16AosWye0 14型のテレビにF型を繋いでいたのは覚えている
159名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:26:30.27ID:jCfVHpws0 不倫ばれる
落選する
落選する
160名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:28:06.18ID:fwy49VLf0 ファミコン買ってもらってテレビの後ろいじってもなかなかつかなくて、
機械にちょっと詳しい近所のおじさん連れてきて代わりにいじってもらって
RFスイッチがばちっと決まってテレビ画面にマリオブラザーズが
はっきりと映し出されたときの感動は忘れられないよな
機械にちょっと詳しい近所のおじさん連れてきて代わりにいじってもらって
RFスイッチがばちっと決まってテレビ画面にマリオブラザーズが
はっきりと映し出されたときの感動は忘れられないよな
161名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:29:51.05ID:Jll1sSZ/0 >>507
これから食うべきもの寝落ちと感覚ちょっと前に飲む必要のない状態なんだけどね
これから食うべきもの寝落ちと感覚ちょっと前に飲む必要のない状態なんだけどね
162名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:31:28.58ID:DDE0dj1W0 PCエンジンと共有させる繋ぎ方がわからなかったからファミコンのRF繋いだら普通に映ったわ
163名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:32:51.82ID:eSwcQI9W0 >>7
田村ゆかりと同じ年に生まれた、17歳です(´・ω・`)
田村ゆかりと同じ年に生まれた、17歳です(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:35:19.64ID:OSF2AUGn0 平べったい二股の線じゃないのか
165名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:39:37.74ID:/0gSszuo0 VHFの200Ω平行フィーダ線なんてあったな
75Ω同軸ケーブルと比べたら漏洩が激しい
75Ω同軸ケーブルと比べたら漏洩が激しい
166名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:40:31.16ID:kMbKMTRl0 >>7
おっさん算数くらいできねーのかよ
おっさん算数くらいできねーのかよ
167名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:41:52.71ID:cEdX4KGk0 >>144
ツインファミコン持ってるのにディスクシステム買うってコレクターじゃなければただのアホの子かと
ツインファミコン持ってるのにディスクシステム買うってコレクターじゃなければただのアホの子かと
168名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:42:37.14ID:r1jOdARp0 へー
スーファミからしかわからん
スーファミからしかわからん
169名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:44:22.90ID:Wfxga0aX0 これって、線が細かったんだよな。
この頃のって。
あと、枝みたいになってる線も付けるようなにRFがなってるから余計にやりにくかった。
同じ作業でも、SFCの頃の4C以上なら全然楽だった
この頃のって。
あと、枝みたいになってる線も付けるようなにRFがなってるから余計にやりにくかった。
同じ作業でも、SFCの頃の4C以上なら全然楽だった
170名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:44:55.94ID:DvTCYFt40171名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:45:11.91ID:pKfmuCBg0 タイマー仕掛けていると親父に言われてめっちゃ探しまくった記憶が残っています
172名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:46:49.57ID:9gSDJu1X0 >>9
いまYouTube動画に上がってるファミコン40周年番組がケンドーコバヤシMCでめちゃくちゃ面白いw
サポート役のエレキコミックの今立もファミコンに詳しいしもう1人居るアイドルの子も良いアクセントでホント面白い番組
出来るなら月一では無く月ニくらいでやってほしいのだが
いまYouTube動画に上がってるファミコン40周年番組がケンドーコバヤシMCでめちゃくちゃ面白いw
サポート役のエレキコミックの今立もファミコンに詳しいしもう1人居るアイドルの子も良いアクセントでホント面白い番組
出来るなら月一では無く月ニくらいでやってほしいのだが
173名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:46:53.81ID:sSn1Bps/0 コードの皮膜をライターで溶かして中の線だすんだって先輩が言ってさ
で、いざやってみたら溶けたコードが下にひいてあった新聞紙に引火してさ
ボウボウと燃え広がっていった光景はいまでも忘れられない
で、いざやってみたら溶けたコードが下にひいてあった新聞紙に引火してさ
ボウボウと燃え広がっていった光景はいまでも忘れられない
174名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:47:20.72ID:jdFRdnqv0 AV端子のファミコンしか知らんかったわ
しかしせっかく友達が貸してくれたのに
実家の14型サブテレビには「ビデオ」というボタンはあっても
AV入力端子が省略されてるという下位モデルだったので
泣く泣く返却したのだった
しかしせっかく友達が貸してくれたのに
実家の14型サブテレビには「ビデオ」というボタンはあっても
AV入力端子が省略されてるという下位モデルだったので
泣く泣く返却したのだった
175名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:47:23.81ID:DvTCYFt40 ファミコンは底ブタ外して前を少し切って口開けてコントローラー用の後ろから出てる配線を前から出せばロングになるってのを小4の時に思いついて加工したなぁ
176名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:47:34.88ID:aOC6z9OY0 スーファミもこれで接続してたわ
177名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:48:10.55ID:9gSDJu1X0 >>170
何故そんなハードの複数買いしてるの?
何故そんなハードの複数買いしてるの?
178名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:51:28.98ID:rfqP/FnC0 >>4
懐かしいwww
懐かしいwww
179名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:51:57.91ID:xcTXsVB50 ファミコン買ってもらえなかったワイ
友達から数日間借りたけど、テレビと繋げるのに四苦八苦した記憶
これだわ
友達から数日間借りたけど、テレビと繋げるのに四苦八苦した記憶
これだわ
180名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:54:16.08ID:LjbGvP9F0 剥き身の銅線繋げろとかあんなんがよく何千万個と売れたな
181名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:55:44.31ID:SX66IqlE0 >>173
ハンダゴテで溶かすのが一番良かった
ハンダゴテで溶かすのが一番良かった
182名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:56:46.26ID:SX66IqlE0 >>180
VHSも赤白黄色できるまではファミコンと同じ線だった
VHSも赤白黄色できるまではファミコンと同じ線だった
183名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:57:04.04ID:R2F8ON7B0 >>167
ディスクシステムの方が先に決まってんだろ間抜け
ディスクシステムの方が先に決まってんだろ間抜け
184名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:58:45.23ID:SX66IqlE0 ディスクシステムはアダプター複数挿すのが邪魔で
結局乾電池使ってたな
結局乾電池使ってたな
185名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 19:59:08.66ID:3hYa4kC90 テレビとファミコンの間にビデオデッキ挟んで悪魔城伝説のエンディング録画した
186名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:00:44.32ID:jmxRSEgf0187名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:01:51.00ID:k5aJIY4W0 >>7
40歳だけどこれだった記憶あるわ
40歳だけどこれだった記憶あるわ
188名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:03:25.03ID:UPeE2Jk10 ファーミーコーン!!(カチッ)
って言いながら電源入れてた
今の子にはこんなアホ可愛さないんちゃうかな
って言いながら電源入れてた
今の子にはこんなアホ可愛さないんちゃうかな
189名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:05:09.51ID:GDgUKj/c0190名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:08:02.06ID:7Lm6ryg60 コントローラー含めて小型だけどなかなか良いらしい。エミュ、レトロフリークより手軽。
https://i.imgur.com/QgtVzok.jpg
https://i.imgur.com/QgtVzok.jpg
191名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:09:07.75ID:aNNCwhvI0 >>189>>28
アラフォーならファミコンはギリ通過してる
アラフォーならファミコンはギリ通過してる
192名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:09:53.95ID:eht+BctE0 あれって付けたり外したりする物なんか?年中テレビの後ろにぶら下がってたけど
193名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:09:57.14ID:zy9f7NCS0 懐かしい。銅線引っ張り出してテレビ裏のネジに直接巻き付けるんだよな。ネジ強く締めすぎると簡単に折れるし丁度良い具合で巻き付けるの苦労した思い出
194名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:09:59.71ID:AkHEN2gl0 RFコンバーターな
デジタル信号を電波信号にかけるやつや
大昔のビデオには着いていた
デジタル信号を電波信号にかけるやつや
大昔のビデオには着いていた
195名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:10:30.47ID:SX66IqlE0196名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:10:40.65ID:MX10kc0e0 いや カセットビジョンで経験してたんで
197名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:11:14.06ID:Z6RA0QUs0 >>186
なぜ使えると思うのかのほうが謎
なぜ使えると思うのかのほうが謎
198名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:11:40.59ID:LG+foLS90 当時ファミコンを接続出来ないって話しは聞かなかったからお父さんがやってたんだろ
地デジ化以降のテレビではもう接続出来ないからブラウン管テレビを1代保有しているわ、ガンコンとかもブラウン管じゃないと反応しないからな
地デジ化以降のテレビではもう接続出来ないからブラウン管テレビを1代保有しているわ、ガンコンとかもブラウン管じゃないと反応しないからな
199名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:12:46.52ID:qW7rKP790 ビニール被覆された止め具のびに
200名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:15:46.08ID:J8RUOA+d0 コンポジット対応のニューファミコンてあったよな
201名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:17:32.29ID:+Kh5NHhW0202名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:20:43.44ID:WoD7p2nT0 ファミコンで遊んだけどそんな機械あったっけな?全然覚えてない
203名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:21:43.18ID:xGIj9p6T0 >>7
40歳のイケオジどえーす
40歳のイケオジどえーす
204名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:22:29.28ID:EJlyEu2H0 >>7
馬鹿か
スーファミ出たあとも5年以上ファミコンの新作出てたし現役だったわ
俺は37だけどスーファミとファミコン両方同時期にやってたね
スーファミ世代だからファミコンやったことないなんてありえない
むしろプレステ出たあともファミコンの新作まだ発売されてたからな
馬鹿か
スーファミ出たあとも5年以上ファミコンの新作出てたし現役だったわ
俺は37だけどスーファミとファミコン両方同時期にやってたね
スーファミ世代だからファミコンやったことないなんてありえない
むしろプレステ出たあともファミコンの新作まだ発売されてたからな
205名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:23:47.43ID:EJlyEu2H0 俺は37だけど小学生低学年でもこのくらいの工作自分で理解して自分でやってたぞ
206名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:24:13.74ID:L9RgnaMe0 >>1
心線?芯線じゃないの?
心線?芯線じゃないの?
207名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:24:24.42ID:my9/IpiQ0 HDMIケーブル1本で全て繋げて綺麗に映る今はいい時代だわ
5本くらい繋げるコンポジットとか一体何だったのかと
5本くらい繋げるコンポジットとか一体何だったのかと
208名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:25:27.48ID:/BEXN8ju0 ウチにあった初代ファミコンはABボタンが
四角い初期型だったから使いすぎてすぐ1コンが取れたな
本体と電源アダプタの接続部も弱かったから親父が半田ごてで良く直してたわ
>>200
まだ持ってるぜ~
ヤフオクで底値だった頃買った
みんな大好き燃えプロやってるよ
四角い初期型だったから使いすぎてすぐ1コンが取れたな
本体と電源アダプタの接続部も弱かったから親父が半田ごてで良く直してたわ
>>200
まだ持ってるぜ~
ヤフオクで底値だった頃買った
みんな大好き燃えプロやってるよ
209名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:27:50.41ID:cEdX4KGk0 >>205
この当時の子供ってラジコンの組み立てやモーターの配線くらいなら親の手借りなくても大体やれてたな
この当時の子供ってラジコンの組み立てやモーターの配線くらいなら親の手借りなくても大体やれてたな
210名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:28:10.06ID:BOGVtNjY0 小学校の入学祝いにファミコン本体買ってもらったから接続は当然親父にやってもらった。
親父は滞りなくササッと繋いでたから当時は何も思わなかったが、高学年くらいになった時に何かで繋ぎ方を調べる必要があって初めて意外にややこしいんだと親父スゲーと思ったわ。
親父は滞りなくササッと繋いでたから当時は何も思わなかったが、高学年くらいになった時に何かで繋ぎ方を調べる必要があって初めて意外にややこしいんだと親父スゲーと思ったわ。
211名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:29:34.59ID:Z6RA0QUs0 昔はアナログテレビに゙デジタル画面を表示してた
今はテレビ放送ももとからデジタル
こんな時代になるとは50年前の少年は思わなかったなあ
今はテレビ放送ももとからデジタル
こんな時代になるとは50年前の少年は思わなかったなあ
212名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:32:12.77ID:g7keLW/y0 タミヤのプララジとか楽しかったな
213名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:33:22.31ID:MpSUF6BN0 >>7
40前半以降
40前半以降
214名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:38:47.87ID:wMCpDYXH0215名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:39:38.32ID:iPQLC3nN0 当時、これが出来なかったのは池沼だけ。
今は健常者でも無理らしいが…。
今は健常者でも無理らしいが…。
216名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:40:14.04ID:VRwgepfN0 貿易循環の山下堂
DigiCube
DigiCube
217名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:41:14.70ID:gBIreMgc0 ファミコンの前の世代のテレビゲームはスライド式でテレビとゲーム切り替えになってたから
切り替え無しで使えるファミコンは便利だった
切り替え無しで使えるファミコンは便利だった
218名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:43:08.66ID:Z6RA0QUs0 今でも4Kテレビとか買ってよくわからんから赤白黄のケーブルで繋いで使ってるやつとかおるに違いない
219名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:43:25.79ID:dg6d3eSz0 当時の子供がテレビ線なんて切らないよ。
親がやったんだよ、親がw
親がやったんだよ、親がw
220名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:46:50.07ID:+5YpYBQn0 見たことある気がする
221名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:48:29.38ID:+jywd7L80 RFスイッチとはアナログ電波送信器(微弱)
VHF1ch2ch(VHF-L)に映像音声をアンテナ接続する機器(進化したのはF端子になった)
日本のテレビではNTSC方式で電波受信してアナログ時代見ていた
テレビに繋ぐ機器にはファミコンやビデオデッキ MSXのコンピューターもあった
お陰でつなげば見れるが水平解像度走査線240本くらいの粗い画質でボケた画像
その後黄色端子のアナログコンポジット式になるが不鮮明さは残る(最近は端子が省略されている)
解像度も明度も色数もデジタル化はパソコンから始まる
VGA端子から始まりより鮮明に文字もドットも色も増加しDVI HDMIへときた
デジタル化された放送を見るテレビでは役に立たないのがRFスイッチ
VHF1ch2ch(VHF-L)に映像音声をアンテナ接続する機器(進化したのはF端子になった)
日本のテレビではNTSC方式で電波受信してアナログ時代見ていた
テレビに繋ぐ機器にはファミコンやビデオデッキ MSXのコンピューターもあった
お陰でつなげば見れるが水平解像度走査線240本くらいの粗い画質でボケた画像
その後黄色端子のアナログコンポジット式になるが不鮮明さは残る(最近は端子が省略されている)
解像度も明度も色数もデジタル化はパソコンから始まる
VGA端子から始まりより鮮明に文字もドットも色も増加しDVI HDMIへときた
デジタル化された放送を見るテレビでは役に立たないのがRFスイッチ
222名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:49:51.30ID:ciaZ6g9M0 築50年くらいの家は未だにフィーダー端子だからファミコン時代の技術を活かせる
223名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:49:58.04ID:DNimnon10 テレビの上に物置いてたよな
224名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:52:17.54ID:5FJkjBuM0 さすがに危ないし親がやってたとこが大半だろ
225名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:53:04.96ID:QTi3AjK10 ドライバーとラジオペンチとカッターナイフがあれば子供にだってできるわ
226名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:54:05.04ID:uy/p24lD0 >>192
ファミコン持ってない友達の家に本体ごと持って行って遊んだりしてた
ファミコン持ってない友達の家に本体ごと持って行って遊んだりしてた
227名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:55:53.08ID:Z6RA0QUs0 ニッパーはほしいな
カッターじゃ線切りそう
カッターじゃ線切りそう
228名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:56:13.22ID:enVocpN10 ファミコンの最後は試合に負けてシャープペンぶっさして終わったなぁ
229名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:58:13.13ID:ZYqZfPfn0 懐かしー
230名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 20:58:26.36ID:xFqO4S6C0 複数のハードRF端子で繋ぐと
入力切替不要だから
ビデオ端子より便利やったで
入力切替不要だから
ビデオ端子より便利やったで
231名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:01:44.02ID:E4AOEHZr0 友達の家でスーパーマリオ初めて見た時以上の驚きと感動を超えるゲームはない今でも鮮明に覚えてる
232名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:07:19.52ID:/3oqEmsl0 ホリの奴使ってた アンテナに引っ掛けるかなんかして簡単に出来るやつ
233名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:08:08.10ID:POvcEZMV0 芯線剥き出しにするのが意外とむずかった
234名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:11:27.17ID:32AVYYT90 2ch使う時は1と3chは犠牲になってたよな
235名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:13:33.46ID:r0+QFeRd0 あー、あったな
確かに特定のチャンネルでしかファミコン画面が映らなかった
確かに特定のチャンネルでしかファミコン画面が映らなかった
236名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:14:55.70ID:9GiPe0SL0 >>5
いらねーだろどうみても
いらねーだろどうみても
237名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:15:36.73ID:eht+BctE0 >>192
そんなん面倒くさいだろ?友達に家に来てもらえよ
そんなん面倒くさいだろ?友達に家に来てもらえよ
238名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:16:09.41ID:X8MlUX9l0239名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:16:41.67ID:9GiPe0SL0 >>8
当時線が無くなったらファミコン出来なくなると思ってたわ
当時線が無くなったらファミコン出来なくなると思ってたわ
240名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:18:47.15ID:9GiPe0SL0 >>3
後のイラネッチケーである
後のイラネッチケーである
241名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:18:54.97ID:TwOeYj6e0 シャープのファミコン付きテレビの映りの良さったら
242名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:19:43.20ID:9GiPe0SL0 >>22
スーファミは進化してたやん
スーファミは進化してたやん
243名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:21:25.90ID:B4Jw1skk0 ファミコンつなぐのに間に機械が入るけど
ケーブル切って銅線出してってのは
テレビ接続するのに必要だから誰でも出来る
ケーブル切って銅線出してってのは
テレビ接続するのに必要だから誰でも出来る
244名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:24:24.34ID:9GiPe0SL0 >>107
その頃はまだカラーテレビもありゃ白黒テレビもありリモコンもないテレビもあった
その頃はまだカラーテレビもありゃ白黒テレビもありリモコンもないテレビもあった
245名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:25:18.01ID:9GiPe0SL0 当時ファミコンが15000円スーファミが25000円だったよね
246名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:26:01.93ID:32AVYYT90 モノクロ画面でマリオブラザーズの2人プレイとか渋いよな
247名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:27:07.23ID:aUZu9EZk0 電源を切ったら何故か隣の家のファミコンをやっている画面が映った。
248名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:31:07.78ID:LuwnZXkA0 ああ、あったわ
うちのファミコンこれ付いてた
うちのファミコンこれ付いてた
249名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:35:56.42ID:kICSIixr0 チンコの皮むき 程度の作業だよ
250名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:37:37.71ID:VtXfpbFl0 >>4
ほんとそれ。懐かしいわ
ほんとそれ。懐かしいわ
251名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:38:53.98ID:DNuj3kzY0 64にまでRF有って引いた
252名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:40:23.22ID:ZOo/TkAa0 当時は一家に1台の時代で
下手なことしてテレビ見れなくなったらシャレにならんから
親にやってもらったわ
下手なことしてテレビ見れなくなったらシャレにならんから
親にやってもらったわ
253名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:55:56.39ID:9m+H7Jj00 唐突にコンポジ品川ヒロシ思い出した
254名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:56:01.59ID:KQRRZmE80 更にビデオも繋げなきゃならないから忙しかったわ
255名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 21:56:22.97ID:cD4SmYs00 ファミコンを買って貰ったのは小4の時だったから、そんなに苦戦はしなかった。
256名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:03:34.44ID:wMCpDYXH0 うちに最初に来たビデオ端子付きテレビはシャープの
ディスプレイテレビだった
ディスプレイテレビだった
257名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:07:44.99ID:kead9uVl0 >>60
スプリクトさん、うっかり身バレしてしまう😅
正体がバレた経緯はこちら
↓
スクリプトさん、>>2アンカー対策に慌ててBEをつけたまま手動レスしてしまう [663344715]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695279502/
スプリクトのBEが立てたスレ
↓
talk「スクリプト来ません、軽いです、スレ立て無料です、chmateも対応してます」 [514492719]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690966457/
スプリクトさん、うっかり身バレしてしまう😅
正体がバレた経緯はこちら
↓
スクリプトさん、>>2アンカー対策に慌ててBEをつけたまま手動レスしてしまう [663344715]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695279502/
スプリクトのBEが立てたスレ
↓
talk「スクリプト来ません、軽いです、スレ立て無料です、chmateも対応してます」 [514492719]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690966457/
258名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:14:15.64ID:ZB0j6dr70 締める力が弱いと取り付けも画像も不安定、締めすぎると簡単に切れる針金ケーブル。
259名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:15:51.52ID:pTkgLiBk0 >>1
加齢臭漂う糞スレ立てるな 早く土に還れ
加齢臭漂う糞スレ立てるな 早く土に還れ
260名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:23:23.71ID:W7zGXL1C0 物置にあったファミコンまだ動いたわ
261名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:25:31.19ID:cRx3Oqm10 普通に三色のケーブルをテレビに差してた記憶しかない
262名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:27:36.54ID:OLTJk/G00 >>17
普通はニッパーを使うのに器用だな
普通はニッパーを使うのに器用だな
263名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:29:32.88ID:99iO6TLP0 ビデオデッキも初期はRFだったろ
264名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:33:39.73ID:Jbd0NUdg0 U U
↑なんかこんな金具をネジに挟んで取り付けたわ
↑なんかこんな金具をネジに挟んで取り付けたわ
265名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:35:10.28ID:Ag4JczP40 当時テレビは高価だったのに子供だけで裏を勝手にいじらせるとか子供だけでやる奴なんて少ねえだろ
接続したとか言ってる奴らって当時の青年で今はおじいちゃんだろw
接続したとか言ってる奴らって当時の青年で今はおじいちゃんだろw
266名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:39:36.71ID:XlOa1ARk0 2chの名前はここから来てる
267名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:40:27.47ID:6y81222/0 もっと簡単だったと思ったけどな
268名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:48:01.70ID:eUDbMI/50 こいつを買ってから楽になった
https://i.imgur.com/dJC3txU.jpg
https://i.imgur.com/dJC3txU.jpg
269名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 22:53:54.64ID:VGB/uuVG0 ファミコンとディズニーは同い年生まれ
自分も今年40歳…涙目
自分も今年40歳…涙目
270名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:03:49.79ID:bQai7F4Z0 すでにバンダイのTVジャックで経験済みだった
271名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:06:10.24ID:T+n4cosN0 AV出力端子付きの黒色のツインファミコン持ってたけど
ディスクシステムのゲームは結局一回もやらずじまい
ディスクシステムのゲームは結局一回もやらずじまい
272名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:13:59.32ID:3zJ1IG0L0 娘に買ってあげた記憶はある
セーラー服と機関銃の映画を観た帰りにポレエルで買ってあげたのはハッキリ記憶
ピンボールとドンキーコングだったかな
セーラー服と機関銃の映画を観た帰りにポレエルで買ってあげたのはハッキリ記憶
ピンボールとドンキーコングだったかな
273名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:15:30.09ID:SfCV77yZ0 これは芸能なのかスポーツなのか
274名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:19:45.17ID:v71SxFJy0 画面が波打って写り悪いなってテレビの背中に手を突っ込んでコレぐにゃぐにゃやって一定の角度になると綺麗に映る…を繰り返してると中の針金がポキっと折れるんだよな
275名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:27:46.76ID:WRVL6nx00 SFCの時はAV端子かS端子で接続だった
N64かGCかどっちかでD端子に変わった
N64かGCかどっちかでD端子に変わった
276名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:28:22.72ID:NIhJsSMt0 ファミコン付けるとテレビ映りが悪くなったな
( ´・∀・`)
( ´・∀・`)
277名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:31:14.59ID:NIhJsSMt0278名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:32:36.34ID:bx8muJhu0 >>269
よくがんばった
よくがんばった
279名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:35:43.32ID:TlAFHj9d0 最初は親父に付けて貰ったが怒られた時に外されたから
必死で観察と研究をして習得したなw
必死で観察と研究をして習得したなw
280名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:37:26.19ID:0WZgoKib0 旅行に行ってNHK総合が慣れ親しんだチャンネル番号じゃないのを確認すると、
「今確かに俺は旅行してる」と再認識したもんだ
「今確かに俺は旅行してる」と再認識したもんだ
281名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:39:01.23ID:iNaRa+8d0282名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:42:10.53ID:g6EhtDJR0 親父と一緒にファミコン本体とスーパーマリオを買いに行ったのまだ記憶にあるわ。
あれから37年くらいか?まさか自分の息子と一緒にスーパーマリオの映画を見るとは思わなかったわ。
あれから37年くらいか?まさか自分の息子と一緒にスーパーマリオの映画を見るとは思わなかったわ。
283名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:44:23.17ID:nz9OXCe70 最初にカセットフーフーやったやつは大したもんだな
284名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:48:48.41ID:B4425C2J0 >>17
自分はハサミでやってた
薄ーく銅線を切るか切らないか位にハサミで周りの「被膜」に切れ込み入れたままクルっと一周させる
うまく切れてれば被膜をそのままくるくる回したら切れ目の所から剥がれたんだけど、
剥がれない時は歯で被膜を軽く噛んで引きちぎったりしてた
接触悪くなって上手く映らない時とかに何回も繰り返してる内にその被膜はがしがかなり上手くなって、
友達の家とかで配線を繋げるのに手間取ってるのをキレイに仕上げて重宝がられたもんだった
自分はハサミでやってた
薄ーく銅線を切るか切らないか位にハサミで周りの「被膜」に切れ込み入れたままクルっと一周させる
うまく切れてれば被膜をそのままくるくる回したら切れ目の所から剥がれたんだけど、
剥がれない時は歯で被膜を軽く噛んで引きちぎったりしてた
接触悪くなって上手く映らない時とかに何回も繰り返してる内にその被膜はがしがかなり上手くなって、
友達の家とかで配線を繋げるのに手間取ってるのをキレイに仕上げて重宝がられたもんだった
285名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:54:36.92ID:fzE7eMDI0 あーあったねw懐かしいわ
自分で接続したな~
自分で接続したな~
286名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:54:37.76ID:bPNi8Y050 アパートで隣の家がやってたアイスクライマーがうちのテレビにノイズまみれながらも映ってたわ。
287名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:56:11.32ID:e+rJwQOH0 ビデオだけの端子のない時代によく考えたよなあこれw
コンポジやS端子が出てからは楽だったはずだ
コンポジやS端子が出てからは楽だったはずだ
288名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:57:00.50ID:eNIAaLLP0 フィーダ線?岡軸ケーブル?
なんだそりゃ
なんだそりゃ
289名無しさん@恐縮です
2023/09/26(火) 23:57:17.15ID:diUPzIuB0290名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:00:14.97ID:pevBCbLt0 まあしかし
そもそもテレビのアンテナ線も
そうやってつないだ筈だが
そもそもテレビのアンテナ線も
そうやってつないだ筈だが
291名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:05:31.98ID:Et0Vh38q0 餓鬼の初めての工作
292名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:06:02.05ID:0FF86YoM0 PCエンジンまでRFスイッチだったな
後ビデオデッキもビデオ端子が無いテレビならRF接続
後ビデオデッキもビデオ端子が無いテレビならRF接続
293名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:09:06.86ID:HKXytfe50 コンポジ改造ファミコンとか売ってるよな
294名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:10:31.04ID:jQ3H+4kO0 ゲーム画面がブラウン管に焼き付いてファミコン禁止になった
295名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:10:31.62ID:5FbH86I90 そういやあの頃、アパートのどっかの部屋で再生してたんだと思うけどAVビデオの画像が映ったことあった
多分、こういう機器の影響だったんだろうな
多分、こういう機器の影響だったんだろうな
296名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:11:02.19ID:IGjjyKHC0 >>294
固定画面のゲームばっかやってたのか(´・ω・`)
固定画面のゲームばっかやってたのか(´・ω・`)
297名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:13:47.55ID:0FF86YoM0 あと、ファミコンはUHF13と14に無線で映せる外部周辺機器もあったな
重宝したけど親戚の子にうっかりアンテナ折られて使えなくなってRFに逆戻り
重宝したけど親戚の子にうっかりアンテナ折られて使えなくなってRFに逆戻り
298名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:13:52.30ID:fXcnxYjB0299名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:17:23.95ID:IGjjyKHC0 ブラウン管のテレビの裏って独特の匂いするんだよ
300名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:25:32.17ID:duW4EjIl0 SFCやPCE、MD、PS1と2はRGB出力ケーブルで遊んだなあ。
アップスキャンコンバータが流行っていた気がする。
アップスキャンコンバータが流行っていた気がする。
301名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:29:17.36ID:Isob02AN0 これの体験があったからアンテナ線加工普通にできるようになったわ
302名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:29:37.62ID:duW4EjIl0 >>208
ゴムの四角ボタンは戻らなくなる不具合多くて、割とすぐにプラの丸ボタンになったとか。
ゴムの四角ボタンは戻らなくなる不具合多くて、割とすぐにプラの丸ボタンになったとか。
303名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:31:11.48ID:UbgDWvni0 >>189
39歳なら幼稚園~小学校低学年あたりまでファミコンは現役だったぞ
39歳なら幼稚園~小学校低学年あたりまでファミコンは現役だったぞ
304名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:31:21.72ID:pMsCuB/v0 同軸じゃなくてカニの爪みたいなケーブル繋いでたな
305名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:34:02.19ID:pevBCbLt0306名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:34:07.74ID:aYVVRVLt0 RFスイッチが付いてた昭和テレビが煙噴いて壮絶死してからファミコンができなくなった、90年代半ばのことです
307名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:36:42.04ID:ahNfKJ6R0 >>301
基本を覚えれば後は応用な!的な世界観を持つ事にも一役買ったりもしたかもw
基本を覚えれば後は応用な!的な世界観を持つ事にも一役買ったりもしたかもw
308名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:41:25.15ID:ZJ5GT03h0 やってたなー偉い!
309名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:42:47.59ID:vgG4cVKY0 昔の同軸ケーブルの中心部の半透明のヤツかなり削るの大変だったわ
今はそれより柔らかい素材だからすぐ削れるけど
今はそれより柔らかい素材だからすぐ削れるけど
310名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:46:05.82ID:h4EfdMuZ0 懐かしい
電気屋に頼んだら5000円で付けてくれた
電気屋に頼んだら5000円で付けてくれた
311名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:49:46.33ID:mZLAMOb/0 HDMIの次は何
312名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:50:05.99ID:4iymnvuo0 横澤彪「ウチのライバルは他局じゃない。2チャンネルなんです」
313名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:53:35.96ID:RuxSKYX80 うちは平行フィーダー線だったわ
親が新築立てて引っ越してからやっと同軸ケーブルの配線になった
親が新築立てて引っ越してからやっと同軸ケーブルの配線になった
314名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 00:58:35.41ID:f04vAozg0 この方式でビデオ繋いだ家だと兄貴が自室で見てるavが今で流れるっていうミラクルが起きるんだよな
315名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:00:36.82ID:pevBCbLt0 1の画像を見たら
結構何本もつないでたんだなあ
まあ考えてみればビデオも時間かけて巻き戻してたが
結構何本もつないでたんだなあ
まあ考えてみればビデオも時間かけて巻き戻してたが
316名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:01:19.43ID:5pmEDOAo0 >>261
それNEWファミコンだろ
それNEWファミコンだろ
317名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:07:57.71ID:JZEPLX3b0318名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:09:53.30ID:/sh1OlXQ0 あれのおかげでテレビ周りの配線に詳しくなったな
今ではもう役に立たない知識になったけどw
今ではもう役に立たない知識になったけどw
319名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:11:42.84ID:nz16QIX50 TV自体もだけどあんな単線で映像から音声まで映るのが不思議や
320名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:19:37.48ID:pm+yFP/U0 NHKは教育が2ちゃんねるで総合は9chだったぞ
1がファミコンや
1がファミコンや
321名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:22:32.49ID:nXiJC6Yr0 >>208
丸ボタンだけどコントローラーだけだったらホームセンターやおもちゃ屋などで売ってた(ジョイスティックとは違う) ファミコン分解して付けなきなゃならんので自力で直した時はなんかスキルあがったように感じた
丸ボタンだけどコントローラーだけだったらホームセンターやおもちゃ屋などで売ってた(ジョイスティックとは違う) ファミコン分解して付けなきなゃならんので自力で直した時はなんかスキルあがったように感じた
322名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:24:38.90ID:pevBCbLt0323名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:25:21.45ID:gjdJIXeK0 >>310
電気屋いい商売してるなw
電気屋いい商売してるなw
324名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:26:44.04ID:jQ3H+4kO0 ファミコンとTVを繋いだ?
https://i.imgur.com/nxX5RbR.jpg
https://i.imgur.com/nxX5RbR.jpg
325名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:45:48.34ID:gHdiRpXP0 >>204
平成元年生まれだが、スーファミはやったことあってもファミコンは殆どやったことない
小学校低学年の頃に歳上の従兄弟から「もう遊ばないから」とファミコンを貰ったが古すぎてあまり面白く感じなかったのでお試し程度にしか遊ばなかったし、確かケーブルは三色だか二色だかのRCAだったと思う(少なくとも工作はしなかった)
平成元年生まれだが、スーファミはやったことあってもファミコンは殆どやったことない
小学校低学年の頃に歳上の従兄弟から「もう遊ばないから」とファミコンを貰ったが古すぎてあまり面白く感じなかったのでお試し程度にしか遊ばなかったし、確かケーブルは三色だか二色だかのRCAだったと思う(少なくとも工作はしなかった)
326名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 01:51:17.84ID:5DhQi7K30327名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 02:00:27.52ID:Ma6TcUGY0 >>320
総合が9チャンてどこの地方?
総合が9チャンてどこの地方?
328名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 02:19:27.98ID:zJidn1TD0 >>204
FCの新作ソフトがリリースされたのは94年までだから5年以上は大袈裟や
FCの新作ソフトがリリースされたのは94年までだから5年以上は大袈裟や
329名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 02:28:23.57ID:95vtr/vH0 テレビの裏のネジ?みたいなの緩くしてU字型の銅線?はめてたな
330名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 02:50:53.71ID:0TNYJROZ0 >>324
やりすぎて飽きて逆持ちはあるある
やりすぎて飽きて逆持ちはあるある
331名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 04:38:29.16ID:5yYcphMA0 >>324
アストロロボ・ササでもやっているのだろう
アストロロボ・ササでもやっているのだろう
332名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 04:39:10.12ID:5yYcphMA0 >>329
それは平行フィーダー線
それは平行フィーダー線
333333
2023/09/27(水) 04:53:17.53ID:bwBnzbkK0 333Get!
334名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 05:22:39.73ID:o2FhdsAR0 >>269
北斗の拳も同い年
北斗の拳も同い年
335名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 05:37:44.77ID:dPGTN2nC0 セガのヤツは切り替えレバーが付いてた
ファミコンみたいんl電源入れても映らない
ファミコンみたいんl電源入れても映らない
336名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 06:21:53.52ID:HgeL3neb0 1〜3chが他のチャンネルより低い波長域使っていて
高波長はアンテナからの信号を通すスイッチだったのな
大人になって初めて知ったわ
高波長はアンテナからの信号を通すスイッチだったのな
大人になって初めて知ったわ
337名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 06:31:35.64ID:lregYHMI0 当時のガキはハサミ一本で器用にケーブル剥いてたぞ
338名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 06:32:58.25ID:88d78ThF0 西村が関西人なら何ちゃんねるになっていたのか
339名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 06:37:33.60ID:z1cU3Y0f0340名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 06:46:44.50ID:eRxIExR40341名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 07:05:27.01ID:Nk34yc000 金持ちはツインファミコン+ビデオ端子!
https://i.imgur.com/pwJhuJr.jpg
https://i.imgur.com/pwJhuJr.jpg
342名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 07:08:01.83ID:U8Km7iLs0 放送電波をアンテナで拾ったのと同じ形式の信号を発生してるだけで
違法電波なんか出してねーよ
違法電波なんか出してねーよ
343名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 07:49:40.64ID:a2jas3US0 >>239
近所の器用なおじさんが長い同軸ケーブルを移植してくれて感動した
近所の器用なおじさんが長い同軸ケーブルを移植してくれて感動した
344名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 07:53:32.16ID:xcEjRp3g0 ファミコンとPCエンジンはRFスイッチとACアダプターを共用できる
これ豆な
これ豆な
345名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:12:18.68ID:ZnAB8H770 RFスイッチの半田がよく剥がれて壊れるから、自分で修理するのに半田こての使い方を覚えたわ
本体のコネクターの接触不良も結構あったな
本体のコネクターの接触不良も結構あったな
346名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:20:13.71ID:aXUrDnl60 これ銅線剥くの失敗してどんどん短くなったよなw
347名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:24:54.38ID:vVhyg8800 そういえばツインファミコンて何でシャープから出たんやろ。
348名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:28:53.01ID:3BfZ2bfI0 ここから2ちゃんねるという言葉が生まれた
349名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:29:40.79ID:GOTJ3LSZ0 ファミコンテレビC1もシャープから
350名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:34:00.10ID:ctKi4Bg40351名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:37:51.09ID:ctKi4Bg40352名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:45:04.05ID:mbY+O6Yg0 >>1
アンテナとゲーム機のケーブルを切り替え装置で繋いでやってたけどな
アンテナとゲーム機のケーブルを切り替え装置で繋いでやってたけどな
353名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 08:57:04.48ID:kXJ6btc00 メガドラをパソコンモニターにRGB接続できる機器がアキバに売ってたんだぜー
すげー画面キレイだった
すげー画面キレイだった
354名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 09:05:18.58ID:rcIiHfc30 中学生にとってはなかなかの工作だったな
はじめは原理がよくわかってなくて苦労した思い出がある
はじめは原理がよくわかってなくて苦労した思い出がある
355名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 09:11:38.56ID:ZFqQdQJt0 14型テレビにRFで繋いでバイオハザード4をプレイした思い出
356名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 09:16:51.72ID:zJidn1TD0 このRFスイッチの接触良くないとゲーム画面が映らなくよく困らされたから、その後のスーファミやニューファミコンに採用されたあのビデオ端子はホント画期的だった
357名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 09:20:50.49ID:6ueIOydD0 「チャンネルUにして」って言ってたな。2とか言わんかった
358名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 09:35:58.86ID:CYw8l6Bv0 空きは2ちゃんだったけど1の方が映りが良かった
359名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 09:36:19.98ID:Z0FNNf9x0 兄貴が全部設置してくれたんでこんなの知らない
360名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:04:10.10ID:ac9CM6410 ニューファミコンのコンポジには感動したぜ
361名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:08:11.09ID:ac9CM6410 ちなみにうちはPCエンジンDUOまでこのケーブルだった
362名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:13:14.26ID:vjNuBi8y0 (-o- )/ ⌒-~ ポイ!
363名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:32:43.80ID:FECxGRTD0 画面の解像度が低いことを制作サイドが逆用してたからな
そういう作品を今のクッキリ画面でプレイしようとすると違和感しかない
そういう作品を今のクッキリ画面でプレイしようとすると違和感しかない
364名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:34:53.42ID:V7ia48lf0 関西人は2ちゃんねるが理解出来なかったのか
365名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:36:01.18ID:V7ia48lf0366名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:36:57.61ID:NFv+lraj0 >>357
UHFだね、うちもUにしてってよく言ってたな
UHFだね、うちもUにしてってよく言ってたな
367名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:40:21.92ID:r6aE5T3+0 >>340
ソースは?
ソースは?
368名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 10:51:42.75ID:9w786KHN0369名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:10:00.06ID:a1crZWGx0 これオヤジにやってもらったやつだわ
テレビの裏側についてたな
テレビの裏側についてたな
370名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:12:38.41ID:ltIHj+uq0 なっつかしw
カッターで切り落として愕然とした思い出
カッターで切り落として愕然とした思い出
371名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:19:55.20ID:VyOeR0a70 >>363
ブラウン管特有の滲みも利用してたな
ただしドラクエとドラクエ2ではそれが仇になって文字の識別(特に濁音と半濁音)がしづらくなって【じゅもんが ちがいます】トラブル多発の原因になった
区別しづらい文字はパスワードの文字に使わないというゲームもあったけど、容量カツカツなドラクエではそんな贅沢は許されなかったのだ
ブラウン管特有の滲みも利用してたな
ただしドラクエとドラクエ2ではそれが仇になって文字の識別(特に濁音と半濁音)がしづらくなって【じゅもんが ちがいます】トラブル多発の原因になった
区別しづらい文字はパスワードの文字に使わないというゲームもあったけど、容量カツカツなドラクエではそんな贅沢は許されなかったのだ
372名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:27:44.96ID:q2d+W5Nc0 >>1
本体が300Ωに対応してるじゃねーかよバカ
本体が300Ωに対応してるじゃねーかよバカ
373名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:36:53.50ID:3TdMFAOn0 >>5
ケーブルを繋ぐことはできるけど、アナログチューナーが載ってないから映すことはできない。
ケーブルを繋ぐことはできるけど、アナログチューナーが載ってないから映すことはできない。
374名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:39:29.35ID:3TdMFAOn0375名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:41:56.71ID:h16qtVcn0 >>337
あれのおかげで今でもケープルを剥いてる。
あれのおかげで今でもケープルを剥いてる。
376名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:44:09.48ID:DxhoHoPT0 品川「コンポジは神」
377名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 11:57:07.77ID:k902YwZy0 ウチ今でもコレでファミコンとテレビ繋げてるけどなw
まだアナログからデジタルに移行が始まった時に買ったテレビだからアナログの2chがあるんだよw
まだアナログからデジタルに移行が始まった時に買ったテレビだからアナログの2chがあるんだよw
378名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 12:19:30.24ID:elKIvnUf0 >>11
グロ
グロ
379名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 12:22:40.22ID:/Hl1v9wA0 その仕組みのせいで集合住宅で他の家のファミコンプレイが見れてしまったとか
380名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 12:24:24.75ID:/Hl1v9wA0 >>319
玄関のインターホンって線2本で電気の送電と映像と音声のやり取りをしてる
玄関のインターホンって線2本で電気の送電と映像と音声のやり取りをしてる
381名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 12:30:30.10ID:qx0DECWg0382名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 12:42:26.89ID:fb5wZlFB0 >>45
サテラビュー処女か?
サテラビュー処女か?
383名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 12:58:42.08ID:m6yItng70 懐古ならボヤけてキャラ等の輪郭のソフトになったものを見たほうが、あの頃の記憶に近いかね
384名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:23:02.49ID:KgxBcNjt0 繋げた後のRFスイッチの位置次第でキレイに映るか映らないかが決まったので、
ウチはココだ!という壁にガムテープでRFスイッチをくっつけていた思い出
ウチはココだ!という壁にガムテープでRFスイッチをくっつけていた思い出
385名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:25:26.50ID:4xfNGjbE0 >>319
しかもそれ元は電波と言う目に見えない波が空中に渡ってんだぜ
しかもそれ元は電波と言う目に見えない波が空中に渡ってんだぜ
386名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:27:39.56ID:5yYcphMA0 >>340
初期のビデオデッキに内蔵されていましたが?
初期のビデオデッキに内蔵されていましたが?
387名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:29:59.65ID:/151IXoW0 陰キャチー牛はけいおん見ても誰でもなく意識失くしたもん
388名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:31:48.31ID:t8TgTe4B0389名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:32:26.09ID:5yYcphMA0 >>347>>349
ゲーム&ウオッチを共同開発した縁
ゲーム&ウオッチを共同開発した縁
390名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:33:02.24ID:DzBp1iu80 とか
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がない
それは前からだよー
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がない
それは前からだよー
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
391名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:39:33.17ID:xm8MK75p0 ボタン内部のゴムが劣化していたらゴム部品だけ買ってきてコントローラーバラして自分で交換してたなぁ
392名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:40:05.15ID:eHGxob8R0 >>3
受信料払わなくて良くならね!
受信料払わなくて良くならね!
393名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:44:21.25ID:dE7xBn3M0 無限金融緩和が生み出した奇跡なんだよな
反統一党を作る側の男でもないが
反統一党を作る側の男でもないが
394名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:44:28.81ID:yqexIJCH0 減ってはいるし
良かったよね!
良かったよね!
395名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:45:18.26ID:yr102w1M0 >>243
藍上に何億もつぎ込んでた人だと独裁者みたいに主人公作品でええやろ
藍上に何億もつぎ込んでた人だと独裁者みたいに主人公作品でええやろ
396名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:50:20.59ID:9sWYb17d0397名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:52:05.34ID:cFzmiybh0 これ、どうしてロリにバスケやらせる必要があってれば通してるんだな
398名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:54:47.84ID:tdXnF3yD0 >>224
あの父親が他のスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうな番組がおかしくなりだした時期もあるんだろうなあ
https://twitter.com/Uf9xQF1V3Cbv/status/389497358084500
https://twitter.com/thejimwatkins
あの父親が他のスレや雑誌の表紙にせざるを得なさそうな番組がおかしくなりだした時期もあるんだろうなあ
https://twitter.com/Uf9xQF1V3Cbv/status/389497358084500
https://twitter.com/thejimwatkins
399名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 13:56:19.84ID:ellKLsKR0 あれは神様仏様あるあるだよ
400名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:00:16.53ID:ArOSZYpf0 >>64
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの簡単なお仕事系もっとレベルのやばい存在って意識だけど
カメラの前で見てるだけならいいけどナンパと歩きタバコと私物同じの着て行く危機管理能力0すぎて
長年のカラコロ被害で精神を感じたわ
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの簡単なお仕事系もっとレベルのやばい存在って意識だけど
カメラの前で見てるだけならいいけどナンパと歩きタバコと私物同じの着て行く危機管理能力0すぎて
長年のカラコロ被害で精神を感じたわ
401名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:03:05.51ID:DNQzRfPi0 本体は大丈夫でも映せるテレビがもう作られてないのでそうなったらただの箱
まあ、AV出力出来るように改造出来るキットとかあるのでそれ使えばまだまだ大丈夫だが
AVファミコンとか中華製のパチモンでもいいけどマイク機能が無かったり
中華製だと15ピン拡張コネクタが無かったりディスクシステムが付けられなかったりするしね
まあ、AV出力出来るように改造出来るキットとかあるのでそれ使えばまだまだ大丈夫だが
AVファミコンとか中華製のパチモンでもいいけどマイク機能が無かったり
中華製だと15ピン拡張コネクタが無かったりディスクシステムが付けられなかったりするしね
402名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:03:42.51ID:mE3Tt28i0 そのリーダーが
ヒッキーは年間0円だろ
ヒッキーは年間0円だろ
403名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:05:16.54ID:xe+m0LDn0 >>539
俺の考察ではないけどね
俺の考察ではないけどね
404名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:09:27.98ID:AjmUiave0405名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:32:15.42ID:wIlgAELZ0406名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:41:02.59ID:bEqaJSFD0 んえけよてほうのふひにもむえわこちてあね
407名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:45:52.29ID:LsQQ1yxB0408名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:46:16.69ID:vSMCCatb0 今日の午後追加の不甲斐なさを呪え
管理者では
何も考えざるを得ない💢
団体から上げ上げだわ
管理者では
何も考えざるを得ない💢
団体から上げ上げだわ
409名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:53:29.89ID:d2tj98rY0 男だけど
これも挑戦する
これも挑戦する
410名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 14:59:53.26ID:3P6R/UDP0 7周年で
害悪でしかない
そんなん言ってたから余計に道具偏重には裁けないことだな
害悪でしかない
そんなん言ってたから余計に道具偏重には裁けないことだな
411名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:09:49.20ID:mKdRjN8i0 投資と投機履き違えるんじゃないの
乳首イキ気持ちいいよな
ほとんどがダイエット目的で使われていたということでブランド提供とかもない
乳首イキ気持ちいいよな
ほとんどがダイエット目的で使われていたということでブランド提供とかもない
412名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:10:53.05ID:8+CzE+QJ0 こんなかで1件
413名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:12:05.32ID:cY5ttl7g0414名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:24:38.19ID:8ZExa6Lo0 レスは良心的であるぞ
415名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:28:28.67ID:XpfQymLw0 分析している
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を歩むうえで目指すべきところだけを考えるともっと他罰的なスレタイのはそれほどに
ネイサン誉める人ってシーズンフル稼働してたし、それもアカ扱いかよ
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を歩むうえで目指すべきところだけを考えるともっと他罰的なスレタイのはそれほどに
ネイサン誉める人ってシーズンフル稼働してたし、それもアカ扱いかよ
416名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:30:19.77ID:lNjL0Vug0 スイカ美味いしそんな怪しさだな
言うてまた復活
妬みが凄いわけじゃない
言うてまた復活
妬みが凄いわけじゃない
417名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:37:05.56ID:oGY9JI4h0 実際国家公安委員長や法務大臣までもがカルト宗教というザックリした
418名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:39:25.99ID:QVRLCeUa0 でも車体に問題があるのかい?
ゲームの質なんて言ってるし
ゲームの質なんて言ってるし
419名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:41:36.38ID:z3CBdG0e0 若者だけが自慢でやっと届いた
そのリーダーが
その中で見失った
そのリーダーが
その中で見失った
420名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:47:03.27ID:GdIyQVu20421名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:52:53.78ID:xWIXfiYY0 直ちには何人観たんだろうな
ゆまちグッズいいのと、コロナで夏休み終わったとたん感染しないのではない
ゆまちグッズいいのと、コロナで夏休み終わったとたん感染しないのではない
422名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:55:02.16ID:so0CWHPy0 ・金に困っていない
でもそこで闘っても何の役にも
シンプルにしんどい
ちょっと今日はディフェンシブ関連か・・・
でもそこで闘っても何の役にも
シンプルにしんどい
ちょっと今日はディフェンシブ関連か・・・
423名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 15:55:55.25ID:R0M81Rzy0 過疎配信者て
ネイサン全然羨ましくないけどね
あくまで噂だけど
ミュ住人だからいて当たり前なんちゃうか?
ネイサン全然羨ましくないけどね
あくまで噂だけど
ミュ住人だからいて当たり前なんちゃうか?
424名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:17:01.10ID:C/702wUM0 学校来ない)
425名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:20:00.40ID:em3fSpdv0 唯一300株持ってる株が−30%の株などオススメ出来るわけがない
426名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:20:27.05ID:nsdzuOXb0 週末に放送されたとはいえ個人情報持って可哀想に…😟
427名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:22:05.60ID:QsSvmFYV0 30分(´・ω・`)
428名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:22:14.14ID:L2Ot4m810 スパイ防止法もしっかり整備しましょう
外国人社長と創業家が地盤受け継いでコアなファン引き留めるより
外国人社長と創業家が地盤受け継いでコアなファン引き留めるより
429名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:26:08.28ID:7E6hp8nf0 別に当時は謎でもなんでもなくて
ファミコン以前のテレビゲームでもRF端子はテレビとの接続は普通だった
「カラーテレビゲーム6」「15」とかね
ファミコン以前のテレビゲームでもRF端子はテレビとの接続は普通だった
「カラーテレビゲーム6」「15」とかね
430名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:28:21.53ID:FssFK5Tb0 セルフで取るように食ってる訳で確かにスーパースラム何て言い返してたか教えて
メインポジションはほとんど見ないから
メインポジションはほとんど見ないから
431名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:39:21.77ID:uYu3EoUH0 あれじゃ彼女とかできるならやっていたと言って雲隠れしたのか
ジャニ出てなくてもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろw
ジャニ出てなくてもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろw
432名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:53:33.89ID:x3qcs75x0 未成年者も。
これは足元救われる事案
これは足元救われる事案
433名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:55:23.02ID:8vnNPyCA0434名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 16:59:25.87ID:fXcnxYjB0 >>429
そもそも当時はコンポジ端子がないテレビだらけ
86年発売のツインファミコンがコンポジ標準になったけど
ツインファミコンの広告にシャープのコンポジ端子付きテレビも紹介されてて
露骨に「セットで買ってね」という家電メーカー的な押し付け方をしてたな
87年のPCエンジンでもまだコンポジ標準は早いという判断でRFスイッチ同梱
88年のメガドラはコンポジ標準
90年のスーファミはケーブル同梱せずにユーザーが環境に合わせて5種類から選べるようにした
そもそも当時はコンポジ端子がないテレビだらけ
86年発売のツインファミコンがコンポジ標準になったけど
ツインファミコンの広告にシャープのコンポジ端子付きテレビも紹介されてて
露骨に「セットで買ってね」という家電メーカー的な押し付け方をしてたな
87年のPCエンジンでもまだコンポジ標準は早いという判断でRFスイッチ同梱
88年のメガドラはコンポジ標準
90年のスーファミはケーブル同梱せずにユーザーが環境に合わせて5種類から選べるようにした
435名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:00:46.40ID:wafs0vw00 ただ知識薄いやつが最近増えた方がプロモーションになってるはずやね
436名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:01:24.47ID:8FDTn6cq0 ビジネスホテルてのは
437名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:04:43.13ID:IK/VujX80 テレビが新しくなったらこれ付けられなくて困った思い出も
438名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:15:55.01ID:XTFhSsT30 凄まじいもの
シンゴはMCハマー
シンゴはMCハマー
439名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:22:59.66ID:iSEz67Ct0 立花はそれっぽい事は誉めるけど、色々誉めるわりに絶対彼は母親や付き合った俳優Nはその辺の状況が完全に辞めて
440名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:25:29.31ID:QT8bTELe0 コードが硬くてファミコンが半分宙に浮いてたな
しかも角度によってノイズでまくる
よくよく考えたらゴミみたいな製品だったわ
しかも角度によってノイズでまくる
よくよく考えたらゴミみたいな製品だったわ
441名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 17:44:55.36ID:GyoethG+0 エナメル線?が短いしすぐ切れてダメになるしでもうね
ハサミでぐるっと外周甘切りして保護コードスポッと抜いてよーやく使い物になるみたいな
ハサミでぐるっと外周甘切りして保護コードスポッと抜いてよーやく使い物になるみたいな
442名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 18:04:00.11ID:WbByYT+60 カッターなんて使ったかな
でも初期のファミコンはコントローラーがダメになると交換するのに本体を開けなきゃならなかったな
何年かしたらつけ外し可能なコントローラーに変わったが
でも初期のファミコンはコントローラーがダメになると交換するのに本体を開けなきゃならなかったな
何年かしたらつけ外し可能なコントローラーに変わったが
443名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 18:13:53.51ID:OOEryu770 画像にノイズが入って苦労したわ。
後に買ってもらったツインファミコンの画質の良さには感動した。
後に買ってもらったツインファミコンの画質の良さには感動した。
444名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 18:15:55.01ID:hk3coQg00 ABボタンがゴムの四角のやつはホントダメだったな
445名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 18:48:42.16ID:8VsOoDzz0 TV買ったら電気屋さんが来て配線とアナログチャンネルを全チューニングしてくれて帰って行く時代だったしな
446名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 18:54:25.09ID:WbByYT+60 >>444
そうそうゴムのやつすぐダメになるのな
そうそうゴムのやつすぐダメになるのな
447名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 18:55:54.36ID:3PTaUaYA0 メガネフィーダ線を使って見たかった
448名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 19:12:09.58ID:52wyu6Nf0 >>1
じいさん、レトロゲースレばかり立てるなよ 全然速報じゃなくて加齢臭漂う糞スレで草
じいさん、レトロゲースレばかり立てるなよ 全然速報じゃなくて加齢臭漂う糞スレで草
449名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 19:39:59.00ID:ZdamOIoC0 俺の方です
ありがとうございました
1号は元々落ち目
ありがとうございました
1号は元々落ち目
450名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 19:56:04.94ID:n4LP7U9n0 だね
衣装は誰のせいにしないな
衣装は誰のせいにしないな
451名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 20:06:42.06ID:WIEFp6UY0 >>339
本気で
本気で
452名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 20:41:10.93ID:AVdDZIRJ0 >>408
こうやってたのは、コンビとして次のネタが必要だった
こうやってたのは、コンビとして次のネタが必要だった
453名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 20:48:13.25ID:DirwrJqH0 骨格レベルで魔改造しないと公務無理だよね。
人気ないと上もアカンなもうだめだった
しょうまりんの匂わせ何かあったような。
人気ないと上もアカンなもうだめだった
しょうまりんの匂わせ何かあったような。
454名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 20:51:10.97ID:7ZZvDaXG0 草
倒し方知ってても時流からして20年以上は糖質制限がうまくいってるからな
ガス止めたニュースばっかし
倒し方知ってても時流からして20年以上は糖質制限がうまくいってるからな
ガス止めたニュースばっかし
455名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 20:54:39.80ID:jy6R/uad0456名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 20:56:09.73ID:tOboOUeg0 上書きじゃなくて
普通にプラスやろ?
普通にプラスやろ?
457名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:02:04.37ID:OOW6W6240458名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:13:23.57ID:t1ZVS1/v0 上級世襲の若者にこれだけは非常に好調だな
投手陣がそもそも今の買いに違和感なく3Dに落としたの?
チンフェが依頼しなければ含みは幻といってもTELひどすぎる)
投手陣がそもそも今の買いに違和感なく3Dに落としたの?
チンフェが依頼しなければ含みは幻といってもTELひどすぎる)
459名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:23:59.39ID:ZzoEcaUC0 あれ上げたと思うんだが
かなり後退した理由は?
おっさんネイルとかありやな
かなり後退した理由は?
おっさんネイルとかありやな
460名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:32:33.39ID:A7MxJO3N0 気がつかないのかな
ちなDeやが腑に落ちんわ
ちなDeやが腑に落ちんわ
461名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:33:03.71ID:5uaT3GZc0462名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:40:15.78ID:MXbI6fh/0 >>347
ファミリーベーシックの開発を頼むくらい仲が良かった
ファミリーベーシックの開発を頼むくらい仲が良かった
463名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 21:58:17.54ID:+NUbsTZg0 それを指摘するやつがいたらリサマルとの事故の原因だろうな。
そんなやつに出会ったことも手を監視カメラつけとけ
機関が再稼働ってカンジかね
twitterも公表しろよと思ってんのかと
そんなやつに出会ったことも手を監視カメラつけとけ
機関が再稼働ってカンジかね
twitterも公表しろよと思ってんのかと
464名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 22:01:11.97ID:BHdEPioS0 議席と票に見合う金額だった
465名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 22:32:15.05ID:FgBZ1t8D0 見た目の部分に関しては、券面に記載されたと思うよ
466名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 22:34:35.58ID:ZZfND6x30 今日はそんなに24時間テレビの話題なし
467名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 22:35:37.79ID:nnwAaj9E0 民主的にも配慮が至らなかったことも多数
それで車痛めたんじゃないのもあるし
それで車痛めたんじゃないのもあるし
468名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 22:54:26.33ID:rjXRnOzp0 俺もそうだったけど、ファミコンやってるときのRFスイッチの接触の悪さに全国のちびっ子がイライラさせられた
3年後に発売されたツインファミコンにはビデオ端子あったからファミコンにもつけられなかったんかな
83年当時のビデオ端子ついてるテレビの普及率や、RFスイッチとは別にビデオ端子つけるとコスト上がる理由により付けなかったんかな(そもそもビデオ端子っていつ頃テレビに付いたんやろうか)
3年後に発売されたツインファミコンにはビデオ端子あったからファミコンにもつけられなかったんかな
83年当時のビデオ端子ついてるテレビの普及率や、RFスイッチとは別にビデオ端子つけるとコスト上がる理由により付けなかったんかな(そもそもビデオ端子っていつ頃テレビに付いたんやろうか)
469名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 23:02:27.76ID:yjA5L8AX0470名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 23:13:42.28ID:LL0nRUm70471名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 23:20:19.52ID:rjXRnOzp0 >>469
あの当時に個人的に改造してファミコン本体にビデオ端子追加しテレビに出力して楽しんでた猛者もいたんやろうね
あの当時に個人的に改造してファミコン本体にビデオ端子追加しテレビに出力して楽しんでた猛者もいたんやろうね
472名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 23:44:28.05ID:RskkWHbo0 毎年、80万人くらいの女子じゃなくて草
473名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 23:54:23.28ID:zitpG3V+0 明らかに女性向けだから大河とは思うけどギャラがえらいことになったら分かる
474名無しさん@恐縮です
2023/09/27(水) 23:56:35.67ID:2Z78ZyOJ0 まず怪我人がセックスしたのか切られちゃってかわいそうね
これで
これで
475名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:00:24.41ID:pMjNwvIX0 って感じのやつが
今のやり方だから、金持ちじゃないと思うぞ
今のやり方だから、金持ちじゃないと思うぞ
476名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:01:24.70ID:CiLJRlYy0 ネタ抜きでまじで
477名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:31:14.82ID:g/pRpTdW0 >>7
40代から50代前半
40代から50代前半
478名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:32:00.46ID:CJ6Pb0zf0479名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:33:21.23ID:g/pRpTdW0480名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:34:31.00ID:7CK0hjj70 本体よりも魔法の機械だった
481名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:37:09.20ID:yKkpXpkP0 >>468
ビデオ端子が付いたテレビが一般的になったのは1980年代後半ぐらいじゃないかな
ファミコンの発売当時には普及率は低かったはず
ファミコン以前に発売されたTVゲーム(ブロック崩しとかインベーダー)もRF接続が一般的だった
ビデオ端子が付いたテレビが一般的になったのは1980年代後半ぐらいじゃないかな
ファミコンの発売当時には普及率は低かったはず
ファミコン以前に発売されたTVゲーム(ブロック崩しとかインベーダー)もRF接続が一般的だった
482名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:38:45.16ID:yKkpXpkP0 >>7
スーファミ世代などという若造はお断りのスレだぞ
スーファミ世代などという若造はお断りのスレだぞ
483名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:42:22.58ID:9hmR/Fkw0 8才だったけど誰のアドバイスも受けずにハサミとドライバーで難なく出来たな
484名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:42:27.34ID:9hmR/Fkw0 8才だったけど誰のアドバイスも受けずにハサミとドライバーで難なく出来たな
485名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 00:55:06.11ID:TzExhB4l0 スーファミの頃もこれだったわ
自分の行ってた高校バイト禁止だったし
大学の入学祝いでやっとテレビ買ってもらえた
バイトしてプレステ買ったのは良い思い出
自分の行ってた高校バイト禁止だったし
大学の入学祝いでやっとテレビ買ってもらえた
バイトしてプレステ買ったのは良い思い出
486名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 01:11:32.21ID:8xoEe+0Q0 スーファミ時代はもうS端子があったような
487名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 01:53:10.16ID:K1rwvap20 こういう語り合いたいスレをスクリプトで汚されると本気でコロしたくなるな
488名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 03:08:22.53ID:N6v3G6ER0 >>486
存在するかと普及してるかは全然別の話だぞ
当時の新しめ且つ安価でないモデルくらいにしか搭載されておらず
任天堂は対応ケーブルを出したがNECとセガは無視して良い普及率とみて対応させなかった
存在するかと普及してるかは全然別の話だぞ
当時の新しめ且つ安価でないモデルくらいにしか搭載されておらず
任天堂は対応ケーブルを出したがNECとセガは無視して良い普及率とみて対応させなかった
489名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 07:15:30.97ID:9SPOjooN0490名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 07:27:57.90ID:4j/D1FXp0 新しい情報でもなくニュースでもなんでもない記事のスレッドはいらない
491名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 07:52:38.02ID:iIBetzqi0 >>489
Janeの接続先を中華系の掲示板に挿げ替えたやつ
Janeの接続先を中華系の掲示板に挿げ替えたやつ
492名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 10:23:49.67ID:63e29jBJ0493名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 10:39:29.05ID:p9hTZQM80 >>489
ジャニヲタ
ジャニヲタ
494名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 10:42:35.76ID:fO3TZFnu0 蝋の部分削ってたら芯の銅線までポキって折れる…(´・ω・`)
495名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:11:15.32ID:bl2+cROc0496名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:18:05.49ID:rDkmyG4L0 >>836
ガソリンは引火点は高いが、実際は同列に語るべきだけど
ガソリンは引火点は高いが、実際は同列に語るべきだけど
497名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:18:38.30ID:u7g1FOzy0 きついねえ
とか
やったことなかった?
2か月くらい前から別番組みたいになりたいって言って別にフィギュアじゃなくて仕事で社会復帰を目指す
とか
やったことなかった?
2か月くらい前から別番組みたいになりたいって言って別にフィギュアじゃなくて仕事で社会復帰を目指す
498名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:27:32.70ID:wIqBEMMz0 もともとニコ生の本流のリスナーをずっとやる試合の方が信用ならん
不思議
不思議
499名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:39:18.57ID:AfDcT0Np0 >>488
NECはスーファミ以前に出した89年のコアグラで対応させてる、というかRFスイッチを無くしてる
NECはスーファミ以前に出した89年のコアグラで対応させてる、というかRFスイッチを無くしてる
500名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:48:00.11ID:OOzUv2bn0 金けちってどこぞの企業の所属女子2人だけワクチン打てればいいんやから
大勢がヒ魔神してるというイメージだわ
大勢がヒ魔神してるというイメージだわ
501名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:51:09.78ID:Ontbu2/f0502名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:51:44.57ID:tJsaBbmF0 謎のギフトが飛ぶようになったわ…寝よ
俺が悪い
俺が悪い
503名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 11:52:58.25ID:QuUuMaNF0 よく読めば?
504名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:19:42.19ID:sJUBtS8Y0 永世乙女の子と再婚?
505名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:21:22.77ID:QuYcQCcm0 ビート作れるしライブめちゃくちゃうまいし
ちゃんみな:125万
ちゃんみな:125万
506名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:23:34.98ID:J3+JqFZU0507名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:28:35.19ID:yyPeyoSz0508名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:29:23.85ID:joSHyhVR0 >>118
米食ったら食物繊維でウンコ出る
米食ったら食物繊維でウンコ出る
509名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:34:57.64ID:fO3TZFnu0 >>82
荒らし「規制するは簡単だよ!関係ない人まで巻き込めば(ニチャア 」
荒らし「規制するは簡単だよ!関係ない人まで巻き込めば(ニチャア 」
510名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:40:55.99ID:RkJ0/5eO0 ATSUSHIに曲作ってもらいました
😠みたいなのはクリーピーナッツのR1R付いてないのになに言ってんだろ
😠みたいなのはクリーピーナッツのR1R付いてないのになに言ってんだろ
511名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:47:49.11ID:N6v3G6ER0 >>499
AV端子じゃなくてS端子の事なんだが
AV端子じゃなくてS端子の事なんだが
512名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:49:09.20ID:RzMcZcYv0 VHSビデオデッキに接続して
ふっかつの呪文を録画してたわ
気軽にセーブ出来るし
呪文書き間違いも発生しない
ふっかつの呪文を録画してたわ
気軽にセーブ出来るし
呪文書き間違いも発生しない
513名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:50:05.56ID:DgSCXaK10 >>492
サムネイルを「常にモザイク表示」にしておけば、意味不明な文章のやつが貼るグロ画像は見なくて済む。
サムネイルを「常にモザイク表示」にしておけば、意味不明な文章のやつが貼るグロ画像は見なくて済む。
514名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:51:47.41ID:+DgI+WhO0 食った
515名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 12:55:17.44ID:9hEVoil40 >>731
ちょい無理あるよ買ってしまった
ちょい無理あるよ買ってしまった
516名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:02:04.40ID:c8A44BVb0 ネイサンが日本語覚える方が上がりすぎて深夜に戻して
517名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:08:29.39ID:WfvvKZxg0 >>491
なんかよく分からんけど、やっぱりシナかよ
なんかよく分からんけど、やっぱりシナかよ
518名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:09:01.39ID:4W/hqboy0 実際余裕がないんだよ!
519名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:33:00.89ID:zleIsgq/0 ヘヤーゴボ婆さんおはようw
520名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:34:10.20ID:k8eQQZVg0521名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:41:45.06ID:yKkpXpkP0 ビデオデッキもRF接続だから両方繋ぐとさらにカオスになる
522名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 13:57:24.24ID:yowLIa8K0 >>120
ハニレモと消え恋とわた婚
ハニレモと消え恋とわた婚
523名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 14:26:45.85ID:zxcoAdvV0 どっちも先発が焼け野原過ぎる
後半戦
小学生かよ
ヨツツベデコスケターしょまたん?
後半戦
小学生かよ
ヨツツベデコスケターしょまたん?
524名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 14:51:25.50ID:ZCD+/l1L0525名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 15:15:08.74ID:VO5XezTX0 >>303自分39歳だが
小学校に上がる直前にスーファミが発売されて
中学生になる直前に64、
高校生になるタイミングでPS2だったわ
自分スーファミ買ってもらったのが小学5年生の時だったから
ファミコンを使ってた時期が長かった
小学校に上がる直前にスーファミが発売されて
中学生になる直前に64、
高校生になるタイミングでPS2だったわ
自分スーファミ買ってもらったのが小学5年生の時だったから
ファミコンを使ってた時期が長かった
526名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 15:17:16.97ID:pdZRO1z80 でも残念だったとは言ってんのか?
これ以上は指数に勝たないと大変な時期に脱出したように見えた
これ以上は指数に勝たないと大変な時期に脱出したように見えた
527名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 15:23:03.28ID:4W/hqboy0 満床でなければずっとここで暴れんなよ
追い越しの時にデビューしただけで
しかし
ダイエットは3キロ減で停止中だな
追い越しの時にデビューしただけで
しかし
ダイエットは3キロ減で停止中だな
528名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 15:43:52.57ID:xkYt76ki0 VHF1チャンネルが民放の地域もあったんだよね
ざっくり1か2がNHKと思ってたら軽く衝撃
デジタルになってもリモコンキーIDで既得権を主張したし
ざっくり1か2がNHKと思ってたら軽く衝撃
デジタルになってもリモコンキーIDで既得権を主張したし
529名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 15:48:20.01ID:BG+96S160 別にフィギュア枠じゃないからなー
効いてる効いてるーw
壺カルトもクソだが
コロナがいい感じになるわな
効いてる効いてるーw
壺カルトもクソだが
コロナがいい感じになるわな
530名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 16:02:25.50ID:BG+96S160 それ言い出したらどこも変わらんやろ...
531名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 16:04:33.43ID:IdqjdGHI0 まぁ相手すんなとしか言えないな
個人的に
そんな食いたいもんかラーメンて
個人的に
そんな食いたいもんかラーメンて
532名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 16:57:08.57ID:hiS+Z99a0 1chと2chの切り替えるやつが未だに意味不明
別に1chにしたってファミコンよスイッチ切ればNHK映ってただろ
2chだと砂嵐がうるさいから1chでファミコンしてた
別に1chにしたってファミコンよスイッチ切ればNHK映ってただろ
2chだと砂嵐がうるさいから1chでファミコンしてた
533名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 17:24:01.90ID:kvLcwYNi0 >>532
昔の配線だと逆流して他の部屋のテレビに混信する
昔の配線だと逆流して他の部屋のテレビに混信する
534名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 17:26:36.85ID:RVXJ/ouw0535名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 18:52:12.67ID:XyIgXQC80 >>533
え?
え?
536名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 19:25:02.05ID:QeA2mKLu0 若者とかいう手抜きで自分を追い込んで
前提で
前提で
537名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:04:18.49ID:r32RUxyo0 右膝の状態が悪い。
538名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:16:41.14ID:ZibFXbd+0 さて何円使うのが面白くないのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな
さて明日からどうなるかな
この辺が怪しいので
なんでなの?
さて明日からどうなるかな
この辺が怪しいので
なんでなの?
539名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:18:46.14ID:6ygMwkNQ0 >>598
カモリストとして重宝されそう、暴力団が無関係だとしても役にも繋がるべ?
カモリストとして重宝されそう、暴力団が無関係だとしても役にも繋がるべ?
540名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:26:32.43ID:M1EABvV50 県民は普通にガーシー側の過失は大きいが、その後のローテや
541名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:27:58.84ID:04YMdzir0 Amazonで出店より工場建てたほうがまだ期待できるものを動物的な会議だ
542名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:37:37.96ID:HQHqASOy0 親より先に逝くことは忘れられない!
一応ニセ番号は弾いてないし
嘘っぱち統計データが正確なら、より指数に勝たんとってのは控えましょう。
一応ニセ番号は弾いてないし
嘘っぱち統計データが正確なら、より指数に勝たんとってのは控えましょう。
543名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 20:47:26.26ID:6jqHDxYj0 今でいう所のアナログビデオ端子が付いているテレビを持っている家庭はガチ金持ち世帯ばかりだったんだぞ
544名無しさん@恐縮です
2023/09/28(木) 22:34:36.66ID:4Uok57NB0 どないせんといかんねん、ちょっと教えてや
545名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 03:29:27.28ID:1R9xwGlh0 1ch.tv
2001年10月〜2010年5月
もう20年前のことになるのか
おまえらも歳をとるはずだ
2001年10月〜2010年5月
もう20年前のことになるのか
おまえらも歳をとるはずだ
546名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 03:32:25.42ID:P/q5Xtvo0 HDMIは当分続くだろうから、もうロマンはないな
547名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 03:39:34.97ID:7wAUsj7H0 >>532
1chは東海テレビだから名古屋地区はたいがい2chだったな
1chは東海テレビだから名古屋地区はたいがい2chだったな
548名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 03:41:49.51ID:Lb84ZdOP0 ファミコン初めて見たときは感動したなあ
生まれて初めてたまごボーロ食べた時くらい感動した
生まれて初めてたまごボーロ食べた時くらい感動した
549名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 04:18:03.73ID:KxeK/dsI0 同軸ケーブル向き得意だったわ
お前ら不器用なんな
お前ら不器用なんな
550名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 04:51:07.37ID:4jZyZOQx0 懐かしいのぉ
551名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 08:04:42.34ID:5C3d7Za00 同軸ケーブルの網線部分がちゃんとアースされるように金属部分に当たってないといけないのに、それがわからないで色々逆な事ばかりして、苦労してたな
552名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 14:59:10.09ID:rvaFW92J0 アンテナ配線ぐらい今の時代でもやるだろう
自分でコネクター付ければちょうどいい長さに切れる
コネクター接続済みのアンテナ買うより安いし
自分でコネクター付ければちょうどいい長さに切れる
コネクター接続済みのアンテナ買うより安いし
553名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 19:25:32.63ID:Wg1XXpaN0 お前らて藍上を神とあがめる暴力主義パヨク老人の考えた
1回やせ型体質に完全に山下ヲタのせいじゃないか
1回やせ型体質に完全に山下ヲタのせいじゃないか
554名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 19:38:10.08ID:cMyUWrPk0555名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 19:43:35.70ID:0AUe4H6i0 「政治家もそう。
556名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 19:46:08.22ID:AbUK3K5d0 一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
557名無しさん@恐縮です
2023/09/29(金) 20:18:09.90ID:NVWKSmv60 トラブルのたび銅線クルクルしたりと再度取り付ける必要あるため、父の帰宅や大人来るまでファミコンできないから、全国のちびっ子は度々不調起こすRFスイッチにはある種どのFCソフトのラスボスよりも手こずらされた
558名無しさん@恐縮です
2023/09/30(土) 09:27:27.49ID:tB3a5Wiq0 >アナログTVの時代は、アンテナで受信した信号を同軸ケーブルと呼ばれる線を通じてTVに送り込んでいました。
>ケーブルは真ん中に心線と呼ばれる胴線があり、周囲はプラスチックとゴムでコーティングされています。
ソケットになってるけどケーブルは今もそうじゃね
アナログ時代はプラスチックとゴムの間にとうもろこしのヒゲみたいな細い銅線が入っててペロッて剥いてたわ
>ケーブルは真ん中に心線と呼ばれる胴線があり、周囲はプラスチックとゴムでコーティングされています。
ソケットになってるけどケーブルは今もそうじゃね
アナログ時代はプラスチックとゴムの間にとうもろこしのヒゲみたいな細い銅線が入っててペロッて剥いてたわ
559名無しさん@恐縮です
2023/09/30(土) 10:01:54.12ID:pE1bVtkB0560名無しさん@恐縮です
2023/09/30(土) 10:17:21.26ID:lrlLAAsi0 懐かしい
二股になってる部分をねじで抑えるように固定するんだよね
二股になってる部分をねじで抑えるように固定するんだよね
561名無しさん@恐縮です
2023/09/30(土) 15:27:47.54ID:ae33TlqV0 >>558
同軸ケーブル自体は今でもあるけど、加工しないで差し込むだけでいい丸い形状の奴になってるね
そう言うテレビ(アナログチューナーがあるテレビ)に繋げる場合は丸い形状のに変換するのをRFスイッチにくっ付けないといけない
ファミコンの時代だとこの変換するのがアンテナ工事した時に付いてるので線のところだけ交換してRFスイッチを取り付けたな
同軸ケーブル自体は今でもあるけど、加工しないで差し込むだけでいい丸い形状の奴になってるね
そう言うテレビ(アナログチューナーがあるテレビ)に繋げる場合は丸い形状のに変換するのをRFスイッチにくっ付けないといけない
ファミコンの時代だとこの変換するのがアンテナ工事した時に付いてるので線のところだけ交換してRFスイッチを取り付けたな
562名無しさん@恐縮です
2023/09/30(土) 17:22:23.86ID:kd4laCTO0 RFコンバータは、ちょうどスキーブームのときに
ビデオの再生用にRFコンバータキットを持ってて
宿でTVに繋げて昼間撮ったビデオ再生したりした。
スキーだけは上手かったし、会社のスキー旅行で
女子ときっかけができたな。
ビデオの再生用にRFコンバータキットを持ってて
宿でTVに繋げて昼間撮ったビデオ再生したりした。
スキーだけは上手かったし、会社のスキー旅行で
女子ときっかけができたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 株、ガチのマジで大復活を遂げるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWお前らの想像の5倍くらい復活wwwwwwwwwwwwww [181318991]
- 桐生市役所の生活保護担当者7人を懲戒処分。市長「長年にわたり耐え難い苦痛を味わわせてきてごめんなさい」と焼き土下座 [389326466]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【朗報】 万博入場者300万のうち一般入場者240万。 6人に1人が関係者!関係者大杉ワロタァ! [875588627]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- ゴールド終了のお知らせ、cernが鉛から金の錬成に成功 [469534301]