【日本ハム】新庄剛志監督 来季続投へ 球団、近日中に正式要請 6月下旬自ら意欲 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
9/25(月) 2:00配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0601a154d95a9da55110e8ad9b599e313b74c311
日本ハムの新庄剛志監督(52)が来季も続投することが24日、分かった。近日中に球団は正式に続投を要請する見込み。指揮官は試合後、来季も指揮を執る意欲について「もちろん」と即答した。
新庄監督が勝負の3年目に向かう。1年契約の今季はここまで最下位に沈むが、24本塁打をマークしている万波らが台頭。6月下旬には「(選手を)完全燃焼させたい」と自ら来季への続投意欲を示した。球団首脳はシーズン中では異例の意思表示を好意的に受け止め「興行として、お客様に『今日はどんなスタメンなんだろう』とワクワクさせるような采配を評価している」と明かしていた。
7月には13連敗と急失速したが、球団側は新庄監督の来季続投意思を確認しており、28日の本拠地最終戦(対ロッテ)前に正式オファーを送るとみられる。「俺はマックス3年かな」という信条の指揮官が、3年目に悲願のVを目指す。 分かってはいたが、日本ハムってやっぱ馬鹿じゃね。
勝てる監督にさっさと代えろよ。ほんま。 森本と八木を変えてくれれば良いけどな。最下位でコーチも続投はないわ。 コーチもこんなチームさっさと抜け出してオリックス行きたいだろ 悲惨な選手層なので監督を受けてくれる人がいないだけだろ パリーグの恥晒しなんだからやる気ないなら独立行けよ >今日はどんなスタメンなんだろう
日ハムではこれが評価されるのか
もう勝敗とか関係ないんだな >>4
勝てる監督w
野球は監督じゃ勝てねえよ
だからあれだけ年俸高騰してるメジャーですら平均で1億ちょい、最高でも5億程度の年俸しか貰えてねえのに
むしろNPBのシステム的には勝てなくて客呼べる監督が一番だからな
勝たないから選手の年俸は上げる必要ないし馬鹿な客は勝てもしないのに球場に来てせっせと金落としてくれるから 昔から話題性だけでハンカチとったり日本球界拒否してた大谷を取ったり清宮取ったりで球団体質は変わりませんなw >>12
> NPBのシステム的には勝てなくて客呼べる監督が一番
フロント側の理屈にこっちが同調する筋合はないんよ
道民もいいかげん負け試合のために金と時間を費やすバカバカしさに気づくべきだ 選手とファンはどう思ってるんだろうね
日ハムファンでもないしたまに見るくらいのにわかだからなんで続投なんだろって疑問はあるけど お客様に『今日はどんなスタメンなんだろう』とワクワクさせるような采配を評価している」
これにファンはうんざりしてるんだよ! ビッグ・ボスなんかパフォーマンスやっだ?
パフォーマンスが俺の仕事だって言ってだけど >>11
たった6チームしかなくてそのうち3チームがプレーオフ出れるんだから勝敗なんて元からどうでもいいだろw
野球ファンって球団は本気で勝とうとしてると思ってるんだからマジでめでたいよなw
頭悪すぎて震えるわ まぁいいんじゃねーの
北海道民なんて、大阪の阪神ファンみたいなちょっと狂ったような熱は持ってないよ
来たファンに日ハムの太い焼きウインナー1本配ったら皆満足だよ 監督は知名度でいいな もう北海道の顔 明るくて丁度いい
そのうち大谷がなればいいな >>14
外交の安倍とか岸田の聞く力と同じ類の能力だろ
今年肉屋は最下位だがなんとか4割台の勝率を出している。
これは投手陣が結構踏ん張っているから。
上沢 先発23回投球回164回 8勝 防御率:2.9
加藤 先発23回投球回157回 7勝 防御率:2.9
この2人が抜けるのは大きい。チーム勝率は3割台に落ちるだろう。
----
<北広島肉屋ファイターズ:成績> 9月24日現在
2023年新庄02年目 57勝76敗 勝率.429 最下位
2022年新庄01年目 59勝81敗 勝率.421 最下位
2021年栗山10年目 55勝68敗 勝率.447 5位
2020年栗山09年目 53勝62敗 勝率.461 5位
2019年栗山08年目 65勝73敗 勝率.471 5位
2018年栗山07年目 74勝66敗 勝率.529 3位 >>20
パフォーマンス全然しないよね
カウンタック乗ってるシーンしか知らない 話題性でも立浪にボロ負けやんw
それはともかく新庄辞めないなら俺はシーズンシート継続しないわ チケット高いから観客入らんだけだと思うけど
増税できついよな 野球観戦も3か月に1回でやっとでないか
今更じいさん監督になっても スーパーの食肉売り場が映えないな
等身大パネルとかあるし 新球場効果も薄れる来年に新庄続投って
最悪のチョイスだな 選手を完全燃焼?まだ先がある選手達の事を考えているのか?自己満足指揮官だ てか若手使ってたらそりゃ誰かは成長するだろ
近藤出て行ったのに補強しないしもうかってる割に全然金出さんよな >>17
道民としてマジレスするけど
これでも北海道スポーツ枠の中では日ハムが1番勝ってて盛り上がってるからな。
北海道のチームを応援しようとすると日ハムしか応援出来ないのよね
コンサ?あれ実は日ハムより勝ててないからな
チーム運営もどん底やし エスコン騒動があって、勝って人気を呼び込むスタッフや選手に振るか
結果がない分人気だけのおちゃらけ集団を取るか
日ハムの戦略は決まった 日本ハムのファンがそれでいいならいいだろ
日本ハムのファンでないからどうでもいいが >>39
日ハム パ・リーグ最下位
コンサドーレ J1 12位(18チーム中)
????? かわりにレバンガにお金使うか
行き帰りの負担も大幅に減るな 5位と5ゲーム差の2年連続断トツの最下位
これで指揮官変えないとか、ファン止めるわ まあでも立浪とか新庄みたいなのがノウノウと監督続けられるって割とプロ野球の終わりの始まりだよな
金のない球団は勝てないけど客が入るって状態がベストっていうのが罷り通ったら降格もないリーグじゃ格差が広がるばかりだろう 危惧してた新駅出来るまでに
ファイターズ熱冷めきってる可能性
高くなってきたな >>39
「地元民なら地元チームを応援しよう」みたいな送り手側の薄汚いプロパガンダにとらわれなくていい コイツ就任当初、マスゴミがメチャクチャゴリ押ししてたのに最近見かけなくなったなw 今季の西武より下になるのは優勝するより難しいと思うんだ >>43
チームの経営と状況を見た上での判断だよ
コンサはチーム戦術が崩壊してるくせにそれを補おうとする力、資金がない。
だから詰んどる。
しかも神戸戦でのUS騒動でファンも白けて来なくなった。
コンサは今年は降格枠少ないから降格は無いだろうけど問題は来年だね
多分来年で落ちるよ今のチーム状況だと。 >>50
割とそういうの希薄な北海道でもこの状況やからな
他の地域ならさもありなん さっさと追い出して、ユニフォームも元のデザインに戻してほしい
前のロゴのほうがカッコいい オリファンの経験談だけど無能が監督続けると何故かその批判のしわ寄せが選手に来るんだよ
成績が悪化する選手が叩かれて結果的に育成は成り立たない、とんでもない悪手 立浪を超える無能なのに自分をよく見せるのが上手いよな 日ハムファンは肉屋に喜んで買われる豚さんで合ってるよな >>38
新球場作ったからむしろ今までで1番金ないだろ 最下位の翌年に優勝なんてどこもしたことないのに大口叩いちゃいけない >>1
タダ券配りまくってるだけのアホレジャーwwwwww 甘くない?
本人が意欲って、こんな成績で意欲も糞ないやろ
普通の会社だったら責任とって即クビやろ >>1
よほどのアホでもなきゃ野球の監督なんて誰がやっても同じだって分かるわな >>74
普通にやるやつなら誰がやっても同じだけど
新庄立浪みたいに無能な働き者はマイナスある
普通に出来ない >>76
名将()とか言われたくて普通とは違ったオナニーするバカだもんな
野球には名将ははいないけど愚将はいるわな 新庄は人気だから最下位でも今はそれでいいかもしれないけど
今のチームでは次の監督でも優勝もCSも無理だからそのときにハムは急激に集客できなくなるぞ
●ビック馬鹿 「選手の見極めはこの2年で終わりました。来年は優勝を目指します」 >>78
北海道は娯楽無いし他に北海道スポーツで日ハムより勝てるチームは居ないから結局来るで 春先ガラガラが酷かったやん
あの頃に戻るんじゃないか >>1
新庄ってたまに敗退行為みたいなスタメンや試合するよな
選手はホストに憧れを抱く青少年ばりに金髪や茶髪だらけ
こんなん見て北海道の子供たちはいい野球人に育つんかね
職場の小さな子供を持つ親御さんたちも日ハムの試合は見せたくないようなこと言ってるわ 実際ガラガラなのに
「客入り好調!」とか嘘ばっかりついてて悲しくならんのかなw >>28
安倍政権の頃は世界は比較的平和だったなそう言えば まだやってたの?選手より前に出てcmとか出てたけど最近見ないな >>84
現実は万波くんのHRとか見て喜んでるんだよなぁ 監督にしがみつく新庄剛志
来季もBSの巨人戦中心に見ることになるな この前、台湾から期待の若手Pが入団するの決定したから台湾からの客層も見込めるな >>57
新庄がデザインに絡むととあのガソリンスタンド店員みたいな限定ユニになるなw
今のユニは新庄も納得してないようなコメント出してたからな >>84
いい野球人ってなんだよwそんないねえよw
野球関係者なんか犯罪者だらけじゃねぇか
この2ヶ月ほどは大人しいが今年の6月頃毎週のように逮捕者出てたからな
そんな競技他にねえから 誰がやっても同じw
監督のクソ采配で落とした試合どれだけあったか理解してないのか 中日と日ハムは球団側の任命責任
問われたくないから必死だな。
結露から言うと3年無駄使いした
それだけの話。 >>94
サッカーは観客の方がヤバいからな
どっちがマシか 日ハムは栗山の時も感じてたが
ファンの声をほとんど聞かないファン軽視の球団だよな
一体何のために球団持ってるかわからんわ
しかも新庄みたいな劇薬をまだ続けるんだから 立浪と新庄は辞任するべき成績なんだが、なぜか両方とも続投というのが地獄 >>95
どれだけあったの?
野球って単純に選手がヒット打てばいいだけの話だからね
他にやることなんてそもそもないしw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています