X



【サッカー】JFL・ラインメール青森、集客苦戦 目標2千人も今季平均508人 選手「見に来て」街頭PR [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/09/23(土) 13:30:11.80ID:QrcSBFEW9
サッカー・日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森のホーム戦の観客動員数が今季伸び悩んでいる。ホームではここまで9試合開催し、1試合平均の観客数は508人(リーグ15クラブ中8位)。
コロナ禍の真っただ中にあった昨季の平均652人をさらに下回る。今季から、J3昇格に観客数は絶対条件ではなくなったが、クラブ側は2千人の動員を目指し、選手自ら街頭に立つなど広報活動に力を入れている。

今季のホーム戦は雨や猛暑も影響し集客に苦戦。最多観客数は7月30日(第18節)、青森市のカクヒログループアスレチックスタジアムで開いたミネベアミツミ戦の925人。最少は5月28日(第9節)、同市の新県総合運動公園球技場でのマルヤス岡崎戦で258人だった。

リーグ全体でみると本拠地の人口規模が大きいクリアソン新宿(東京)が1試合平均1894人、次いでヴィアティン三重が1297人。ヴェルスパ大分が758人と続く。

「応援お願いします」。22日、GK廣末陸(青森山田高出)、DF多々良敦斗、MF岩間雄大ら各選手が、青森駅前などで道行く人にチラシを手渡し、呼びかけた。こうした広報活動は、選手が交代しながら青森市内で毎週行っている。

廣末は現状の観客数に「悔しい思いはある」とし、「チームとして結果を出してもっと注目されるようにならなければならない」。多々良はクラブの認知度がまだ低いとし「スタジアムに行くのはハードルが高いのかも。地域にもっと密着し、イベントなどでアピールすることが大切」と語る。

今季は1位がJ3に自動昇格。2位はJ3下位クラブと入れ替え戦を行う。4位のラインメールと2位との勝ち点差は2で昇格をうかがう位置にいる。残りは8試合。廣末は「サポーターの声はモチベーションになるし、苦しい時に力になる。ぜひ見に来てほしい」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a65664211689c63306c6b77bdacc2819b5aca4

Web東奥
https://www.toonippo.co.jp/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:29:30.96ID:iaoST7a90
>>283
何を持って仲良く応援してると言ってるのか知らんけど長野市と千曲市だけでしか試合してないんでしょ?
そういうのが嫌だからサッカーはチームが増えるんじゃね?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:30:51.33ID:H88PLAtt0
東北あたりは1県1チームにした方がいいよ
青森の人口で2チームはいらないよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:32:29.30ID:kPPY4JNW0
>>283
いまだにそんなこと言ってるのはジジババと県外者だけだよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:36:58.69ID:pAIH2vOB0
このチームのホームスタジアムの陸上競技場って、青森県はJ1規格で作ったはずだったんだよな
でもJリーグが糞みたいな対応して結局J1はおろかJ2も無理な競技場になっちゃった

税リーグの糞みたいな対応↓

青森・新陸上競技場 要件を満たさず J試合開催不可
https://web.archive.org/web/20150323150345/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140307_21001.html
県スポーツ健康課によると、県は国体の開催基準に合わせ、メーンスタンド(約7000席)のみ屋根で覆う方針で競技場の構想を描いた。
その際にJリーグにも問い合わせ、J1、J2の試合も可能だと確認し、2011年10月に建設構想を発表した。
ところが、Jリーグは13年2月、J1、J2の試合開催のためのスタジアム要項を変更。
屋根で覆う観客席の割合を「できるだけ多く」から、新しく造られる競技場については「全て」に改めた。
県が要項変更を知ったのは13年11月だという。県幹部は「Jリーグから連絡はなかった。変更前にいろいろやりとりしていたのだが」と話す。
県の再試算では、全席を屋根で覆った場合、必要となる予算が55億~70億円も膨らむ。財政上の都合から計画の変更は断念した。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:39:19.52ID:HCbOuvHO0
今年は青森でも気温38度とかまで上がったしな。
JFLは8月は試合ないけど、青森はほとんど試合開始は昼。暑すぎて見に行かんよ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:42:50.33ID:kZ6YpPbt0
>>287
長野も松本もスポンサーたくさんついてるけどな
松本はJ3に落ちてまだ8千人近く入ってる
南信のクラブに長野のホクトが金出すか?
長野のクラブに諏訪のEPSONが金出すか?

福島県だと福島いわきは生活圏違いすぎてユナイテッドは現実的でない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:43:28.79ID:xdaPVirM0
>>305
税リーグwwwwwwwwwww
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:48:36.44ID:0zEJ76zO0
青森と八戸で合併1クラブでいいだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:51:14.96ID:UjdsYvW20
>>301
サッカーも2クラブもあっても
所詮は長野市と松本市でしか試合してないからな。
全く意味ないやん。

あのダービの熱気がかえって
長野市と松本市のイメージを強くしすぎて
他市民が興味持てないんだよな。
かつて飯田や上田に暮らしてたからよくわかる。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:52:12.07ID:t5ggCoK+0
なんで人気もないのにチームを作ったんだろ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:54:38.10ID:/pgluBYY0
>>289
地方野球場は天然芝でも、日本自生の高麗芝使ってるから
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:55:19.18ID:/pgluBYY0
>>298
河川敷野球場も天然芝多いぞ
日本自生の高麗芝だから、維持費がクソ安い
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:55:44.78ID:/pgluBYY0
>>305
ゼイリーグだねえ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:56:15.52ID:EAvYED5M0
>>305
それは国体のために作ったスタジアムでJのためじゃないぞ
国体後にJで使おうと言う目論見が外れたって話しだ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:56:42.29ID:UjdsYvW20
>>308
そういう興行にならない市民の利用だけじゃ維持に困るから
興行としてサッカーに陸上競技場を押し付けてるだけじゃん。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:57:27.31ID:LWegtV/30
そもそもJ1って16チームくらいなんやろ 全国都道府県全てが盛り上がるわけないじゃん
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:58:12.90ID:UjdsYvW20
>318
いや、この青森県のケースはJリーグの対応があまりにも杜撰すぎる。
一方的にJリーグが悪いわ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:58:57.55ID:/pgluBYY0
>>318
国体スタジアムを使ってプロサッカーの興行できますよ、てのがJリーグのウリだったはずなのに
いつの間にか税金で専用スタジアム要求に変わってるんだよな

まあそうやって税金ドーピングで観客動員を増やしてきたゼイリーグだからだわな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 16:59:51.55ID:VEwtIZHf0
>>319
そういう採算性の部分で語るなら
Jリーグが利用してるスタジアムは黒字が基本なんだよね
いい加減アマと比べるときは採算性出して
プロ野球と比較されると公共性出すその悪癖やめたら
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:00:08.28ID:UjdsYvW20
>>317
これJリーグ側が県に要求した訳じゃないからw
青森県側がJ規格にするにはどういうスタジアムにすれば良いですか?
と聞いてきただけで。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:00:40.85ID:/pgluBYY0
>>319
と、いうことで税金でサッカー専用スタジアムを要求するわけだ。
国体スタジアムでプロサッカーできるって初期のウリは消えてしまったね。

ゼイリーグだねえ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:01:04.09ID:EAvYED5M0
>>323
国体は勝手に作られたもの、そんなもんをウリにしたことはない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:03:17.32ID:t5ggCoK+0
Fラン大学みたいなもんかねえ
もうかりそうだから作ってみたけど入学者激減
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:03:19.84ID:UjdsYvW20
>>324
いかにも頭悪そうな意見だなあ。
このケースは自治体が少しでも陸上競技場の赤字を削減したいから
サッカーにお願いしに来ただけなのに。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:04:54.98ID:UjdsYvW20
ゼイリーグ言いたいだけの阿保はレスshないほうがええで。
自分はこんなにも頭悪いですよと言ってるだけだから。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:05:11.38ID:VEwtIZHf0
>>329
サッカーにお願い?
そもそもまともに興行利用による料金払ってないのにお願い?
お願いして使わせてもらってるのはJリーグのクラブだろ
嫌ならでていくというならどこでやる気なんだ?
自力で建てるか日ハムのように
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:05:16.60ID:UjdsYvW20
ゼイリーグ言いたいだけの阿保はレスしないほうがええで。
自分はこんなにも頭悪いですよと言ってるだけだから。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:05:47.13ID:xdaPVirM0
税リーグwwwwwwwww
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:06:29.59ID:EAvYED5M0
ちなみに青森にはヴァンラーレ八戸ってJ3のクラブがある
ヴァンラーレ八戸の観客は平均で1800人弱だから、JFLで2000人はかなりハードル高いな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:07:02.29ID:B8Ds3zTg0
スタジアムどこも赤字の税リーグだからな
自治体で歓迎してるとかなんかないだろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:07:04.88ID:VEwtIZHf0
>>332
お前がアホなだけだろ
税にたかってる税リーグがどう違うのか言ってみろよ
そんなに自治体が好意的ならなんで全国てスタジアム建設で揉めるんだよ税リーグ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:07:53.45ID:UjdsYvW20
>>331
ほんまに経過をなんも知らんのやな。
サッカーが憎いだけでこんな4部のクラブのスレにわざわざ顔出すとか。
ほんまに暇なんやな。人生無駄にしとるで。やめときや。

憎いものに時間使わんで好きなもんに時間使いな。
話相手にもならんわ。ほなな。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:08:58.13ID:fEB1Pakq0
>>305
屋根以前に場所的に大渋滞を起こすから物理的に無理なんだけどね
滋賀の国体スタジアムもそんな感じで
皇族が来る何十年に一回の国体閉会式だけ埋まればいいと思ってる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:09:07.96ID:UjdsYvW20
ここは元々Jリーグ側が要求してできたスタジアムじゃないことを
理解できてない奴がいちいちレスすんなよ。ほんま阿保やわ。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:10:08.46ID:EAvYED5M0
焼き豚が発狂するのは面白いので構わんが、息を吐くように嘘を付く時はしっかり指摘しないとな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:10:18.78ID:VEwtIZHf0
>>337
経過を言ってみろよ
興行利用の料金も払えず
天然芝の維持費すらまともに払えねえくせに利用制限までかけるJリーグのクラブが利用してるのに
どこが維持費の為に自治体がお願いしてんだ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:11:14.15ID:3FOC5Mk60
モンテディオ山形の社長 サッカー専用スタジアムは作る意味がない
https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51025.html?page=1
サッカーで稼働できる日数は20日ぐらいしかないですよ。

20日間のために100億200億円をかけてもの作りますかっていうお話なんです。
やっぱり多くの方たちが使える環境を作ることが一番重要だと思っていて。

日本のサッカー場で、マネしたいところはないですね。
むしろ参考にするとしたら、野球場やBリーグのアリーナですね。
プライドを持てるようなスタジアムにしないといけない。
日ハムさんが作っている新スタジアムは一つの方向性。
ああいうものを目指していかないとやる意味がない。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:11:37.44ID:1mjilbxp0
>>337
反論できないから逃げたw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:11:51.03ID:CqROz4TE0
税リーグなのだから
お役所が税金を使わないと
客なんて来ないってことさ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:12:17.75ID:2geMw7rA0
JリーグやJFLもBリーグみたいに経営状況で足切りしたら?
「あきらめろ」と通告してあげるのも親切だよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:12:29.43ID:wvb/4SwL0
ろくでもない地方の商店街とかでこういうよくわからないチームの応援を呼びかけているけど全く成功するとは思えない。

そもそもスポーツの応援って娯楽として楽しいとは思えない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:12:59.83ID:/P+ausWP0
まあ自治体がどこまで税金を使うんだ税リーグはと憤ってることは日経新聞で確認されたし
実際に全国でスタジアム問題が起きてるわけでね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:13:32.56ID:fEB1Pakq0
八戸がJ3だからおらもと立ち上がったんだろ
広島の福山FCが注目浴びると近くに尾道にも
Jリーグを目指すクラブが出来てしまった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:13:51.26ID:EAvYED5M0
>>345
ただBリーグのやり方だと、かなり都市に偏よりしそうだけどな
チーム数も20数チームの枠だろうし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:16:28.39ID:iaoST7a90
>>313
単に元々2つに別れてたところだから1つずつって事なんだけど

1つなら他市民が興味持つという謎理論は俺には理解出来ん
県内至るところで試合するのならまだ分かるけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:17:31.08ID:mp70cs/a0
そこそこ大きな都市じゃないと
Jクラブは第二のかんぽの宿になるだけだもんな

日本の人口減少はエゲツない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:17:37.51ID:A/CgbjD30
>>351
プロスポーツ何をやってもダメだった沖縄が日本一の動員数になれるスポーツなんてバスケしかない
しかもアリーナのおかげでドリカムとか乃木坂も呼んでるし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:17:50.71ID:EOkbPDp50
J1規模のスタジアム建てたら人入るよ
広域から人を集めるためにも2万5000人規模のスタジアムを建てよう
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:19:06.10ID:mp70cs/a0
地方って自ら不良債権を作りにいってるね(笑)
0360松田卓也
垢版 |
2023/09/23(土) 17:21:12.92ID:dGuzFU410
サッカー万歳
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:24:07.35ID:/P+ausWP0
全国津々浦々jリーグなんてやってくなら
スタジアム基準にしろ何にしろ現実に即した身の丈にあったもんにしないとこの先続かないしサポーター以外の怒りを買うばかり
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:45:10.29ID:N55YJSjZ0
>>351
あれはアリーナを大きくしてローカルクラブを儲けにくくして低迷させるビズかもよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:45:44.88ID:LNaANgD40
>>61
ほんと産廃みたいな陸上競技が日本中にあるな
体育館か球技場ならもう少しマシなのに
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 17:56:01.02ID:Sy29wj2t0
なんだ、やきうの独立リーグより多いじゃん
頑張ってるな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:01:48.65ID:Q5aGFeak0
八戸はそれなりに実績出てきたがこっちは全然だし弘前なんかなんで作ったのレベル
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:10:39.88ID:1mjilbxp0
日本にサッカーなんか要らない
公務員より遥かに多くの税金を食ってる
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:13:42.48ID:umtdFtwG0
アメリカ人やドミニカ人にクーボとかミトーマって言われたら
うれしいだろ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:15:29.48ID:0dlfTEIx0
>>65
トラック青の方が100mとか早くなるって聞いたことあるぞ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:17:46.20ID:YumX1+b50
地域対立あるとこは無駄に税リーグ目指すとこが出てきて大変だなw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:04.12ID:ZUlyzEpE0
サッカーて本当に嫌われるようになったよね

「税リーグ」とマスコミにも言われるようになってしまったし、ファンはいつも発狂して問題になってるし


Jリーグのサポーターは50代60代が多く若い世代がぜんぜん増えないと嘆いていたし、若い世代がJリーグにまったく興味がないからもうダメかもね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:19:36.39ID:VCms7jM70
青森でも食べ物系イベントやると結構人集まるんだけどな
青森の端にある鰺ヶ沢のヒラメフェスでも3000人以上集客出来てたし立地の問題なのかな?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:50.01ID:rkp/KiTT0
>>378
サポーターは街の看板背負って戦ってるんだよ!
命懸けてるんだよ!
お前にその気持ちわかるんか?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:26:42.19ID:+S/MUe0N0
>>143
俺は関東リーグも見に行くよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:27:46.78ID:NaGPaDJu0
>>364
>>368
やっぱサッカーのライバルは独立リーグとBリーグなんだよなぁ
こんなのに税金注入するから地方は衰退するんだよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:18.38ID:laRjPheW0
>>92
遺跡があるのは知ってたが、あまりに大きすぎて隠すのをやめた。
青森あるある。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:59.17ID:+S/MUe0N0
>>261
鞠も存在感ないよ
優勝してもパレードやらない
職場で話題にならない

パレード盛り上がる川崎とは全然違う
なんか代表以外のサッカーの存在感がない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:33:32.91ID:+S/MUe0N0
>>380
そんなこというからますます逃げられる


コアサポはファンは自分達だけでいいと思ってるからなあ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:28.49ID:H1yCpJxO0
ワールドカップの候補地に立候補した時は確かペレまで連れてきてたよね
まぁでもできてたら4万人の専用球技場が一体何に使われたんだろう
宮城県スタジアムの現状を見るとうーんってなる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 19:03:21.61ID:O2ZnIDs30
>>371
青森県で元々サッカーどころと言えば雪少なめの八戸方面、五戸の手倉森兄弟が有名でアステール青森ってチーム作ってやってたんだけど破綻した
破綻した年に青森じゃなくホームタウンを八戸に絞ってヴァンラーレ作ってJ3までいった
ラインメールは元々は青森山田のOBチームだったんだがアンソメット八幡平ってチームのゴタゴタとかがあって合流したりプチ三木谷みたいなワンマン社長がカネ投入して強くなったけどホームタウン活動あまりしなくて市民も県民もそっぽむいとる
ブランデュー弘前はリベロ津軽っていう強豪少年団チームのトップチームを独立させて作ったチーム
弘前市民は基本的に県庁所在地の青森市を嫌ってて我らこそが津軽って市民性なんで青森市のチームは基本的に応援しない
ちなみにボゴーレ津軽っていうブランデューを退団した選手中心に結成されてつがる市や五所川原中心に活動してるチームもある
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 19:03:47.72ID:J3aPOQ5j0
>>391
電車とかあんのここ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 19:04:46.34ID:O2ZnIDs30
>>379
ひらめフェスも年1なら行くかーとかなるけど月2もあれば全部には参加せんだろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/23(土) 19:06:36.84ID:3+5Ha/u90
>>396
そういうイベント事と試合を一緒にやったらいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況