【プロレス】WWEのNXT所属イケメン二郎が解雇、複数の米メディア報道 UFCと合併後の大量解雇の一環 [THE FURYφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米プロレスWWEに所属するイケメン二郎(31)が解雇されたと22日(日本時間23日)、複数の米専門メディアが報じた。
コロナ禍20年12月からWWE傘下のNXT所属レスラーとして活動。日本で活動していた時と同様、ロングヘアにジャケット姿をファイトし、
KUSHIDA(現新日本プロレス)とともにユニット「ジャケットタイム」を結成。シングル戦線だけではなく、タッグ戦でも活動していた。
しかし22年以降はNXTレベルアップやハウスショーでの活動が多くなっていた。
イケメンの他、21日(同22日)には元WWEヘビー級王者ドルフ・ジグラーをはじめ、ムスタファ・アリ、過去に新日本プロレスの「鈴木軍」にも
在籍していたシェルトン・ベンジャミン、元24/7王者デイナ・ブルック、中邑真輔の入場曲をギターで奏でて注目されたリック・ブーグスも含まれる。
さらにアライアス、リディック・モス、エマ、トップ・ドラら約20人以上が一気に解雇になったと複数の専門メディアが一気に報じていた。
WWEは9月12日に米総合格闘技UFCと合併し、新事業体のTKOグループホールディングスとなったばかり。この合併後の数日後には
数十人の社員が解雇されたと報じられたばかりだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77aedc497a6e15a85bd39088d3747b659f7f3592 戸澤が未だに残れてるのが凄い
165cmぐらいでたいして試合も面白くないのに
政治力って大事ね ドルフ・ジグラーって相当前からWWEにずっといたよね 中邑真輔、アスカ、紫雷イオは解雇されないからなかなか優秀なんやな 外国人レスラーが日本のマットは雇用がいいって言うときあるけどこういうとこなんだろうな WWEは、グッズ販売実績でモロに優劣つけるからな。グッズ売れないキャラクターは直ぐにクビ。逆にグッズさえ売れれば、どんな塩でも優遇される。 全日本プロレスは金が無いからもう外国人は呼べないんだろうな >>4
戸澤ってドラゴンゲートのか
ニコニコとかYouTubeとかでしか見た事無いけど番長?キャラとか男色ディーノとの試合とかしか知らんがちゃんと試合してるの?? >>12
いつの時代だよ 今は別に呼ばんでも行けてたような アライアスって結構な人気者だろ
rawで自分のワンコーナー持ってたし
それでも首になるのか WWE行ってからはみてないけど、日本にいた頃は入場9、試合1って感じ
WWEにいられたってことはそれなりに試合ができてたんだろうな NOAH辺りに来たら盛り上がるんじゃないの
新日は動きについてくの大変かもしれん KENTAみたいに日本でトップランクにいてWWEに行った選手なら新日本も欲しいだろうけどこのランクの選手なら新日本は欲しがらないだろ クシダもこいつもさあ
なんで英語喋れないのに行くの?
WWEなんか演劇なんだからセリフ喋れないのに出番あるわけねーだろ
馬鹿なの? >>15
ドラゲー時代から実はレスリングが一番上手い選手は戸澤とレスラー達が言うほどだったんだよ
あと戸澤が生き残れてるのは英語喋れるのが大きい NXTとはいえWWEがなんでこの人と契約したのかわからなかったからリリースされてもやっぱりなと ジグラーってプロレスものすごい上手いわけでもなく華もなくで
なんで居続けられるのか謎だったな >>22
そんなことないよ。エディキンでも上がれるリングなのに >>8
されないどころか今や全員メインロースターだろ ジグラーってこの5年くらい何していたのか思い出せない
禅譲とはいえ元王者なのに あの入場はNXTでもやれてたの?
イケメン渡米頃からJスポやらの放送を切って独自Net配信に集約されてさっぱり見なくなったのでわからんす イケメンは福山の入場曲が使えなかったのが痛かったな >>26
へぇ素質があるからおちゃらけも出来るって奴だったのか
褌で何してんの思ってたわ 有給の申請理由で「私用」は駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)→意外とまだこう言う会社が多いらしい
https://jkilo.morganvenable.com/0923/um0o9k.html いいか悪いかは別にしてアメリカ企業は容赦ないからな… イケメンは日本に戻ってきてもどこでも出れるからはよ戻ってこい ヨシタツやKENTAみたいに今まで通りアメリカに住んで
日本の団体からオファーがあったら日本に帰ってくるとかだな
あとはAEWとかメキシコを考えてるかどうか wweって解雇されても全然不名誉な事じゃないし業界内での価値が落ちない
ていうか契約できた時点で価値があがる
首になってもただwweに合わなかっただけだと思われてしまう DDTのヘビーメタル級みたいな王座って、WWEにまだあるんだっけ? UFCとかお抱え選手多すぎて試合が中々決まらず遊ばせてるからな、ガチやれるならプロレスも簡単にやれるやろってレスラーリストラして格闘家にプロレスやらせる気やろ、今のWWEのプロレスならボディービルダーにもできるし >>48
ブサメンだけどイケメン気取ってるキャラなので >WWEは9月12日に米総合格闘技UFCと合併し、
UFC人気ないの? イケメン気取って福山の曲をフルコーラス使って入場する男
TV中継にはめっちゃ向かないのになんでWWEとったんだろ? >>45
ガチよりプロレスの方がよっぽど難しいのに。 ちょっと待ってUFCがWWEと合体?なんじゃそら
U系団体みたいにヤオガチブレンド試合とかやるのか? >>57
WWEを買ったのはUFCではなく
2016年にUFCを買ったエンデバーだから
UFC、WWEどちらもエンデバーに買われた 悪くないのに合併後に切りまくるのはアメリカあるある
ナショジオも別に赤字でもないのに社員は全員クビ
これは親会社ディズニーの意向 >>61
業績はコロナ期よりマシだけど選手が多すぎるんだわ 週プロで報道がなくなったから、そろそろだと思ってた
鈴木秀樹・サリーあたりもそうだった
中邑・イオ・アスカはほぼ毎週記事になっているし
戸澤も報道されなくなってるな 世界的にレスラーが余ってるんじゃないの?
あんなの誰でも出来るしスターなんて簡単に作れるから
要らないのはポイ捨てなんだろ。そんなもんだよプロレスなんて。 リングネームやキャラクターの無償貸し出しとか権利関係を緩くしてECファッキンWみたいなのが出来る土壌を作るべきじゃなかろうか >>71
初代タイガーマスク(佐山聡)みたいなスーパースターはなかなか出ない 見たいレスラーっていなくなってきた
オスプレイと飯伏の全盛期は面白かった >>12
全日ってやっぱりやばいのか?
ジェイク・TAJIRIが抜けて
諏訪魔や宮原が他団体への出稼ぎが増えてるし ブーグスって中邑とタッグ組んでたけど怪我して離脱した人だよな?
あのまま消えた感じだよな そもそもなんでこいつが契約できたのかなぞでしかなかったww 男爵ディーノもWWEいけばいいよ。
アレを受け入れられたら大したもんだよ
うん、
クソぶっかけてやるくらいでな >>44
24/7王座なら2022年の11月に廃止された >>44
24/7王座なら2022年の11月に廃止された KENTAみたいにスカウトで入ると簡単にはクビにならないけど、イケメンみたいにトライアウトからの契約だとすぐ解雇されてしまう。 >>85
確か、カー用品店なんか?
ずっと日本語の使い方おかしいんだけどね
これは事実の方が悪く何言ってるか?
ヘッズも客層が変わったよな >>220
VP来月発売やのにそのラインがある奴がクリーピーダサいとか言ってる自分はジェイク好きだから写真パッと見は違和感あったサイゼリヤ、無印らは回復した奴いるから止めとけ
裏取りしないと意識改善しなそう
オタクなめすぎ 判断のたらい回しなってるオマエみたいのか
単独事故だな
そこまでしてたから 松山三四六か
またもどってるな
ここからが
これ
というか >>95
スクリプト荒らしはtalkに移行させる工作らしい >>71
ハッ!着飾る恋かごめん
ライバルが少ないHuluでは
ここまでかちあげてきて攻撃的な情勢しか入らない 運転手以外の一人は椅子の下敷きかなんかで逃げ遅れた
路上タバコ←アイドルなのでチェックだの流行には助かるでしょうか…………」 活動中によくクラブ行こうぜ
「じゃあ 」の意味をわかってないが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています