X



【MLB】カブス・鈴木誠也、自己最多更新の20号2ラン…日本人右打者の最多も更新 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2023/09/23(土) 07:35:57.89ID:OXSOx6En9
9/23(土) 5:25配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d7934bf4f57af820e7b29b1d49161874403fcd

 【ミネアポリス(米ミネソタ州)=帯津智昭】米大リーグ・カブスの鈴木誠也は22日(日本時間23日)、本拠地でのロッキーズ戦に6番右翼で出場し、四回に左越えの20号2ランを放った。すでに日本人右打者のシーズン最多記録を上回っており、メジャー2季目で自身初の20号の大台となった。

 これまで日本人右打者のメジャーでのシーズン最多は、井口資仁(ホワイトソックス)と城島健司(マリナーズ)がいずれも2006年に記録した18本塁打だった。
0005名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:39:31.70ID:ok1Um36m0
大谷の半分以下しか打ってないのかよ
野手しかやってないくせに
0006名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:42:16.98ID:bML1Bcm30
やっと掴んだ感出てきてるけど
チームが失速気味でPOぎりぎりまで
わからんな
まあOPS.800超えでシーズン終えるのが
まずは目標だわ
0008名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:43:23.23ID:nKkdUCwf0
調子の波が激しくなけりゃ誠也もそれなりの成績いけそうだよな
0010名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:44:10.52ID:YCsdJw5L0
 
好調誠也選手20号おめでとう!一瞬で青木抜き!歴代7位!(・∀・)
--
★MLB日本人選手:本塁打ランキング  2023/09/21現在

01位 175 松井秀喜 (左2003-2012 元読売)
02位 171 大谷翔平 (左2018-2023 元日ハム)(*2023年44本*)
03位 117 イチロー (左2001-2018 元オリックス)
04位 048 城島健司 (右2006-2009 元ダイエー)
05位 044 井口資仁 (右2005-2008 元ダイエー)
06位 042 福留孝介 (左2008-2012 元中日)
07位 034 鈴木誠也 (右2022-2023 元広島)(*2023年20本*)←←★NEW!!
08位 033 青木宣親 (左2012-2017 元ヤクルト)
09位 032 松井稼頭 (両2004-2010 元西武)
10位 020 新庄剛志 (右2001-2003 元阪神)
11位 019 田口壮_ (右2002-2009 元オリックス)
12位 018 筒香嘉智 (左2020-2023 元横浜)
13位 016 岩村明憲 (左2007-2010 元ヤクルト)
14位 015 吉田正尚 (左2023-2023 元オリ)(*2023年15本*)

投手(野茂4前田健1吉井1)
雑魚(川崎1西岡0田中0中村紀0秋山0他)
0011名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:45:00.45ID:GGomrIhl0
コンタクト能力と選球眼は日本時代から抜群
メジャー行ってから身体が明らかにゴツくなってパワーも付加されてる
もう今の時点でイチロー、松井秀、大谷に次ぐ成績だね
まだ20代で若いし今後も楽しみだ
0012名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:45:09.28ID:bj3RKDRw0
気づいたら吉田があっという間に抜かされてたわ、あっちは鈴木と違って守備走塁酷すぎてWAR稼げないのもキツイ
鈴木は福留に本来求められてたスタッツって感じだな
0013名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:45:52.74ID:zQYDhN4l0
鈴木と吉田はムラがないか?
0014名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:46:19.31ID:Rx2iTuAl0
すげーな。20本も打ってたのか、全然知らなかった。
0017名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:46:43.87ID:bj3RKDRw0
>>6
残り7試合でこの試合終了後のOPS.835か、まぁさすがに大丈夫だろ
0018名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:47:26.33ID:wJsUSEEO0
やっと慣れてきたか
日本での成績を考えるならこれでも満足は出来ない
打率3割本塁打30本打点90、これが一流の証明
毎年、これを目標に頑張れ、この程度の数値で満足してる様ではダメだ
0020名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:49:14.55ID:IQV4wvzJ0
つーかカブスにスワンソンやベリンジャーがいることの方が驚き
0022名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:52:22.07ID:v7QUkUs10
たかが20本で偉そうにするなや😅

鈴木誠也はHRバッターではないし、イチロー、松井、大谷ほどの華もない。
0023名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:52:30.50ID:bj3RKDRw0
>>13
むしろ鈴木は月間で見るとムラしかないw
8月以降の働きが来年最初から出来れば超一流だけどなぁ、まぁ内川指導から覚醒したから内川様々だわ
0024名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:53:47.79ID:YCsdJw5L0
 
右打者というが好感持てる(・∀・)

WBCなんて下らないものに不参加だったのが賢明な
判断だった。千賀もね。吉田大谷はその点プロ意識に欠けていると思う
---
★鈴木誠也選手月別本塁打★ 2023/09/23現在
<2023>
4月 01本
5月 05本
6月 00本 ※怪我
7月 02本
8月 05本
9月 07本  ←←★NEW!!
======
合計 20本

https://www.baseball-almanac.com/players/hittinglogs.php?p=suzukse01&y=2023
0026名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:57:42.89ID:0CeE9UWk0
歴代でメジャーに行ったのにもっとビッグネーム居たと思うけどそいつ等より全然優秀やな
適応の問題?
0027名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:58:56.32ID:IQV4wvzJ0
その華のある大谷君が切望してる、ヒリヒリしたワイルドカード争いに貢献出来てんだからいいじゃねえか
0028名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:58:57.60ID:YCsdJw5L0
>>25
 
「能力」ではなく「心がけ」の問題だ。
0029名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 07:59:25.41ID:GxPrMvHO0
すげー
281 20本 70打点
0030名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:00:33.65ID:GxPrMvHO0
大谷
吉田正尚
鈴木誠也

日本人野手みんな打ったな
0032名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:01:37.24ID:bHOqKxSs0
>>20
ベリンジャー復活してるしドジャースってのはなにかあるのかもな
0033名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:03:06.02ID:IkVF2j2/0
脇腹傷めなかったら前半もOPS.800超えだったかもしれんな
0034名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:03:36.84ID:qcrLLB5M0
新庄なら日本でもメジャーでも台湾だとしてもコンスタントに2割7分本塁打20本くらいの成績残しそうとか思ってたけどそこまで打てなかったんだな
0035名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:05:54.08ID:GxPrMvHO0
フル出場なら30本くらい行ったかもな
0036名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:06:30.14ID:v7QUkUs10
こんな雑魚はどうでもいい。
一々取り上げるな
0039名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:09:47.48ID:O/J4CVrH0
スタメンでセカンド守りながらWS制覇する日本人選手なんか二度と出てこんわ
0040名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:10:38.14ID:AzQU4MW20
鈴木と吉田はNPBでも歴代レジェンドクラスだよ
特に鈴木は右打者だと落合の次くらいのランク
0041名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:11:10.63ID:f33M6Gzm0
右打者って今まで一人も通用してなかったんだな
0042名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:11:58.20ID:NoV0C0G80
ラミネスとかローズとか
メジャーじゃ通用しなかったんかな?
0043名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:12:11.36ID:res1yHql0
>>38
カブスはポストシーズン争い真っ最中だぞ、むしろ一番価値高くなる時期
0044名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:13:01.69ID:6muhSM1/0
姜正浩の21本を早く抜け
0045名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:13:57.42ID:bj3RKDRw0
>>37
fはWAR3行きそうだしほぼ契約の期待通りっしょ、今の年俸水準だとお得でもなければ高くもないライン
0046名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:14:13.86ID:xbfmj+rA0
2004年 松井秀OPS912  OPSランキング26位
2023年 鈴木誠OPS835  OPSランキング25位

昔は打高なだけでメジャーの中での順位は松井秀と誠也は同じレベル
0049名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:14:33.00ID:AH3LvJLV0
吉田は日本人目線じゃよくやってるっぽく見えるけど
ボストンじゃ結構きつい立場らしい
0050名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:15:08.14ID:GGomrIhl0
>>12
>>16
福留もメジャー行って3年間は少しずつ成績を上げてたし、成績自体も全くダメな訳でもない
ただ鈴木誠也よりメジャーに行くのが3年遅かったのも大きい

福留はキャリア全盛期をメジャーで過ごせた期間が短かったね
0051名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:15:14.28ID:xjAnDKb40
>>18
未だに打率やら打点とか言ってんのかよ
重要なのは貢献度やで
チーム勝たせるかどうかや
0052名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:15:28.21ID:uyU4az390
正直思ってたよりだいぶ活躍してる
0053名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:15:54.40ID:WXuoewar0
20本台に入ると印象がガラっと変わるな
よく打ってる感じ
0057名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:17:59.98ID:FL7RGYLj0
>>34
日ハムのイメージか知らんけど新庄はノムさん育てるまでは打撃終わってたぞ
0058名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:18:16.18ID:GGomrIhl0
>>26
誠也の日本時代の成績はその「ビッグネーム」の人達より多分上だよ
投手有利のマツダスタジアム本拠地で、デビューから安定して凄まじい成績を残し続けてるから
0059名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:18:36.17ID:+d21obDO0
日本人右打者の最多

限定が激しすぎる
どうでもいい
0060名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:18:42.03ID:KPbnp6yD0
9月に好調は頼もしいね。誰かさんみたいに必ず絶不調になるorケガでいなくなるのと違ってw
0061名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:19:57.49ID:wJsUSEEO0
プレーオフ確定 藤浪、前田
プレーオフ微妙 菊池、鈴木
プレーオフ絶望 ダル、大谷、千賀、吉田、ヌートバー
0063名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:20:38.63ID:5fb/FPtw0
日本時代から比べて成績落ち過ぎだろうと思ってたけどだいたい妥当なところになってきたな
OPSでいうと.150~.200落ちるくらいになる
パワーが無い人ほど落ちやすいけど鈴木ならこんなもんだろう
0064名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:21:42.74ID:zfSlgYtC0
鈴木180cmか
意外と小さいのに頑張るな
0065名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:22:33.78ID:yMvCRDxA0
鈴木誠也は開幕遅れたのも響いたよね
オールスター後にトークマン絶好調でレギュラー外されたし
吉田もオールスター後は
0066名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:23:22.99ID:+UosVPiY0
>>16
あのーFuck do me!さんAS選ばれてるんですが
日本人あるあるっつーかガス欠定期
鈴木の寧ろ尻上がりは先輩の
fuck upから学んだんじゃないかと
0067名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:24:47.17ID:+UosVPiY0
>>18
打率3割?今のメジャーで?
エアプ御冗談をw

まだ出塁率ならわかりますよええ
0068名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:25:01.38ID:Yu3Cx3se0
>>61
確定組は期待されてなかった2人だなw
頑張ったなぁ
0069名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:25:06.83ID:XnHcjrOw0
>>20
スワンソンは本人の希望で再建中なのにとってしまった。ベリンジャーは再建中だけど
人気チームだから数合わせで人気選手入れただけだったはずがまさかの復活
0070名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:26:39.68ID:QiaYc2SZ0
鈴木レベルでやっとこの成績か。

でも立派な投高打低時代に立派な成績
おめでとうございます。
0071名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:27:07.93ID:+UosVPiY0
>>38
エアプは英語力ねーから
穴とアナリストが鈴木を賞賛してる言葉理解出来てねえw
0072名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:27:20.65ID:VGEGjl3/0
>>59
どうでもいいならなぜこのスレに書き込んだ?
0073名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:27:33.40ID:7cWW2Mim0
打順6番だとよく打つから調子良くてもずっと6番にしとけ
0074名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:27:50.51ID:1jgzmB2Q0
大谷と比べちゃうよな
大谷がいなかったら20本とか相当凄いことなんだけどぁ……
0075名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:27:57.80ID:3tArpyWC0
リグリーフィールドっていつ見ても満員だな。本塁打気持ちよさそうだわ
0076名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:30:04.52ID:X3l2Yeyu0
来年のクリケットW杯はニューヨーク、ダラス、マイアミで開催
ニューヨークでは収容人数3万4000人のクリケット専用スタジアム建設で合意
https://www.icc-cricket.com/news/3691699/amp

2028ロサンゼルス五輪はクリケット実施で野球は除外になりそうだな
0077名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:31:24.98ID:OlJDBSTJ0
 
20本なら大谷の1年目2年目と同じ位だ。
これはかなり期待できる。
---- 
★大谷:年別本塁打★
2023年 44本
2022年 34本
2021年 46本
2020年 (コロナ)
2019年 18本
2018年 22本
0078名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:31:47.37ID:Z2vMdF6S0
前半戦がひどすぎたからな
そりぁ後半で盛り返さないと
0079名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:32:03.29ID:7BxNy35O0
調子いいときは懐広くて何でも打ちそうに見える
0081名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:33:13.27ID:iCOyoyzm0
スペ谷とは何だったのか
0082名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:34:54.87ID:RJsiHnh20
欲はなさそうだけど岡本は行くべきだね
0083名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:35:30.48ID:1eVBb1Pa0
大谷が規格外って事がよくわかるな
日本人なら20本でもすごい事なんだよ
0084名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:36:47.00ID:amvu3fc00
鈴木誠也は華がなさすぎて大谷の代わりにはならない
0086名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:37:37.66ID:amvu3fc00
華がなさ過ぎるのが致命的だわ鈴木誠也は。
何の魅力もないバッター😅
0088名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:39:48.82ID:DBvc3FTr0
この人打席の時間が長すぎでダルくて見なくなった
0091名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:44:53.71ID:FtMyOuee0
WC争い中に絶好調なのはファンからの印象がめっちゃ良くなるな
0092名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:46:42.15ID:FLqTVHNQ0
広島ファンの友人はチャンスに弱くシーズン終わってみたら見栄えのいい数字になってる帳尻野郎と言ってた。菊池の方がチャンスで頼りになるとも
でもMLBみたいに勝利貢献度を測る度数みたいなのが明確だとそんなの印象論だってわかるよね
0093名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:47:22.95ID:HCR9JmB80
>>51
こういうスレの>>1に打率とかの情報が盛り込まれないのって絶対、
こういうアホな事言うやつが増えたせいだよな
0094名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:48:52.33ID:XnHcjrOw0
大失敗扱いされてたのが適正契約まで持ち直したポテンシャルが凄い
あとは広島仕込みの下手糞な盗塁改善してくれれば
0095名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:49:41.18ID:FL7RGYLj0
>>50
何気に二桁本塁打してるしな
福留とホークス和田はもうちょいやれたんじゃないかと思ってる
0096名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:50:22.20ID:HCR9JmB80
.277か。
地味だが守備も及第なら一軍で生き残ることは出来る数字なのかな。

向こうは全体的にホームラン多いからなあ。
0098名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:54:19.51ID:7Tfhbw830
>>22
広島時代からスター性なかったからな
見たいと思わせる選手やないね
0099名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:56:15.45ID:FL7RGYLj0
>>49
単純に試合多すぎて疲れたんだろ
まあ2年目からだな評価は
鈴木は及第点
もうちょい伸ばして290 24打てば文句なしだな
0100名無しさん@恐縮です2023/09/23(土) 08:56:34.00ID:snpVU05r0
スタメン外されてから尻に火が着いたな。
来年はコンスタントに活躍頼むよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況