【映画】「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ
2023年9月22日 17時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279076?rct=entertainment
米メディアによると、映画「オッペンハイマー」の興行収入が全世界で9億1200万ドル(約1350億円)を超えた。「原爆の父」として知られる米国の物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904~67年)の歩みを描いた作品だ。伝記映画では過去最高の興行成績だという。ただし、日本での公開予定はないようだ。人気の一方で、すっきりしないギャップが生まれている。(曽田晋太郎)
◆原爆開発者の苦悩
日本では公開されていない本作を鑑賞した米カリフォルニア州在住の映画評論家町山智浩さんに聞いた。
町山さんによると、全体で3時間の長作で、前半はオッペンハイマーが研究者として原爆開発にのめり込む姿が中心。後半は原爆投下後の広島の写真を見せられて下を向く描写や、共同研究者たちの体が原爆によって焼けただれる幻視のシーンがあるなど、主に開発者としての苦悩が描かれている。そして、最後は原爆開発を後悔するせりふで幕を閉じるという。
米国で7月21日に公開された同作は、伝記映画としては空前のヒットとなった。これまでの伝記映画の興行成績首位は、英ロックバンド「クイーン」の軌跡を描き、日本でも大ヒットした2018年公開の「ボヘミアン・ラプソディ」の9億1千万ドル超だった。
同じ日に公開された着せ替え人形の実写版映画「バービー」と合わせ、「バーベンハイマー」という造語も登場した。両映画を組み合わせた画像のネット投稿が社会現象になった。
「オッペンハイマー」の人気について、町山さんは「映画史を変えるような数々の大ヒット作を手掛けてきたクリストファー・ノーラン監督への期待が大きい」と分析する。
ノーラン監督は「ダークナイト」「インセプション」など、迫力ある映像の作品を送り出してきた。今回、米国では、通常よりも臨場感がある70ミリフィルムで上映する映画館が軒並み満員だという。
※全文はリンク先で 現実の被害を直視させない
アメリカの自己欺瞞が日本だとばれるよな 原爆云々じゃなくて、3時間の伝記映画はゴメンだわ
余程 波瀾万丈の人生を歩んだ人ならともかく、単に原爆を開発しただけだろ >>3
ネトウヨは日本兵の捕虜虐待描いた映画発狂して叩いてたけど? ノーランの映画をマジで公開しないとは思わなかった
やばいなこの国 「ジャニタレCM継続してる企業は国際感覚が欠如してるから!」
↓
オッペンハイマー観た欧米人「この映画は原爆賛美では無いが原爆投下は正しかった事を示した」
これが国際感覚 バービーみたいなクソ映画よりこっち公開すればよかったのに
その方が今の若い世代に原爆の悲惨さが響くだろうに 『硫黄島からの手紙』のように
日米からの視点で、何が起きたかを描いてほしかった >>9
別に配信やレンタルが禁止されるわけでもないからヤバくない。
そもそも原爆シーンや街や人達の映像化は アメリカでは まだ一回も
映画化されてない。ジェームズ・キャメロンが やる予定だったけど
どこからか圧力かかったからか立ち消え。
結局 CGで広島原爆を描写する映画は アメリカではタブーなんだよ。 >>9
別に配信やレンタルが禁止されるわけでもないからヤバくない。
そもそも原爆シーンや街や人達の映像化は アメリカでは まだ一回も
映画化されてない。ジェームズ・キャメロンが やる予定だったけど
どこからか圧力かかったからか立ち消え。
結局 CGで広島原爆を描写する映画は アメリカではタブーなんだよ。 >>5
1900年は5時間40分くらいあるが名作だぞ >>1
こんなくだらない理由で日本で封切りせんのか
単館でいいからさっさと上映しろよ え、公開してないの?
バービーんときあんなに騒いだのに? バービーと抱き合わせて公開して
バービーだけが日本で公開ってのが浅ましい。
よくニホンガーとイキられるよな。 例え原爆を肯定してなくても、核に振り回される白人科学者可哀そうっていう自分を慰めてるみたいな映画ってイメージ
結局原爆によって真に影響を受けた人達(日本人)とかが置いてけぼりになってるのとか見てもいつも通りって感じよね のーラン作品を観られないとか普通に機会損失なんだが 「仁科芳雄とサイクロトロン」
「昭和天皇の極秘指令」
「消えた原爆ニュース」
の三本立て 日本の企業「世界でヒットした世界規準の映画を日本人だけ見ないのは恥ずかしい。」 >>25
そうなの?
開発して投下してそれも身勝手な話よな。 進撃の巨人の脚本書いた人が面白いって言ってるなら相当面白いんだろうなあ棒
古いNHKのニュース引用して汚染水ガーした件は謝ったのこの人? >>23
GHQの言論弾圧とか
世界に向けて発信していいんじゃないすか >>1
アカデミー賞ノミネートされたらそのあたりでやればいい
半年遅れで上映とかザラにあるのだから問題ない 映画館の大画面で見たいのに公開しないとか
日本の臭いものには蓋する習慣なんとかしろ アニメが年間1位なるような幼稚な市場の国だからノーラン作品とか理解できないよ 日本のシーンを加えるとしたら神風特攻だろう
あんなひどい戦術を乱用する日本との戦いはなんとしても早期終結させなければならないと思ったはずだ >>23
ていうか数年前に三浦春馬の遺作になったやつがあるなあ 見せず、聞かせず、考えさせず
日本下層民の調教のしかた 原爆とかどうでもいいだろうに、いつまで言ってんだよ オッペンハイマーとゴジラ-1.0が並んで公開されたら笑えたんだが >>34
だから配信されるから 蓋なんてされてないだろ。
嫌ならホームシアターつくりな >>9
経済の没落ぶりもヤバいけど
文化面での取り残されっぷりが凄い
本当にガラパゴスの後進国 核兵器開発なんぞより
壺民党の日本崩壊政治の方が酷いから映画化しようぜぇ
何人自殺したんだ?
マジで何やってんの、日本人 インディ・ジョーンズもあんだけ歴代作品で反ナチスを演出に使っておきながら連合国の原罪となる原爆に関しては主人公が冷蔵庫に隠れてノーダメージとかやりやがったから見なくなった >>34
でも隣が終始ガサゴソ雑音たててポップコーン食うやつで前にはスマホ眩しいやつがいて後ろにずっと会話してるカップルがいたらどうする? アメリカ人にとって核兵器は「自分たちを助けてくれる威力の高い武器」という認識しかないからな
あくまでも加害者側の視点のみ クリストファー・ノーランの映画を劇場未公開にしちゃう国って世界広しといえ日本ぐらいだろうな
恥ずかしいを通り越して呆れしかない
さすが世界中の映画バイヤー達から馬鹿にされる国だよ 岸安倍一族の伝記映画は徹底して胸くそ悪いものになりそうだな >>1
テネットの監督?
映画はまだ観てないけどカージャックシーンのYouTubeはしょっちゅう観てる >>54
具体的に そのバイヤーが馬鹿にしているという記事見せて >>37
開発者が後悔してる映画が世界でヒットしてるんだけどね~ >>46
米豪遮断などでいたずらに時間を浪費して米海軍に時間を与えた海軍よりはインド攻略でイギリスに動揺を与える方が戦略的には良かったように見える
ただ制空権をイギリスに完全に握られていた44年のビルマでは無謀だったが 日本も朝鮮を侵略して500万人の朝鮮人を奴隷にして虐殺した事実を無視している事実
在日韓国人がなぜいるか調べれば強制連行や朝鮮人奴隷
敗戦直後の朝鮮人への暴行レイプが日常的にあったのがすぐ分かる そういや町山さんって、アメリカ在住なのに、日本の会社からギャラもらってるから円安で大変なんだろうな。 世界で核が使われるのを困るのはアメリカ
広島 長崎で何をしたのか
露見するから 力のない児童の被害者が見て見ぬふりされてるのに弱男達ダンマリで共犯 アメリカの残虐性は世界に知れ渡ってる
アメリカの支配層のユダヤ人の朝鮮人以上の被害者心理と
被支配層のアメリカ白人の人種差別が組み合わさった世界最悪の国
そんな国が力を持ってしまったのが間違い 原爆投下を誇ってる映画じゃなくて原爆の罪深さと懺悔を描いた映画なのに
バカウヨが無関係のバービーポスター見て反日映画と勘違いしてクレームいれたから これからアメリカのために中国と戦争する日本で反米的な感情を抱かせるもの一切タブーなんた
はだしのゲンも蛍もみんな大衆から遠ざけようとしてるやろ
俺たちはみんなもうすぐ死ぬんだよ
アメリカのための特攻隊になってな >>25
>>29
>2018年8月12日にNHKのBS1で「BS1スペシャル▽“悪魔の兵器”はこうして誕生した~原爆 科学者たちの心の闇」という番組が放送されました。
このなかで、NHKスタッフは大量殺戮兵器としての原爆使用「賛成派」2人と「仕方なかった派」1人の科学者を大きくクローズアップしています。
2人のうちの1人、原爆開発の現場にいた科学者のトップにいたロバート・オッペンハイマーは、原爆投下について肯定的に語っています。もう一人、大統領の科学顧問だったヴァネヴァー・ブッシュも同様のスタンスです。
実際は原爆投下を肯定してる人なんだけど、
何故か映画では肯定部分をカットして苦悩する描写を脚色したからフィクション映画になってるらしい。
>>59 米が作って無くても
すぐ後にソ連中国と作れた訳だから
何処かの国が何処かで使ったろな >>28 主語が間違ってるぞ
日本の企業「世界でヒットした世界規準の映画を日本人だけ見ないのは恥ずかしい。」 ×
出羽守ポカホンタス「世界でヒットした世界規準の映画を日本人だけ見ないのは恥ずかしい。」 ◯ 海外でもその国を冒涜した内容は上映禁止になるんだから日本でもそりゃ原爆被害者遺族のことかんがえたらなるだろ 良い歳こいてアニメ見て喜んでるような奴が大勢いて
ジャニ主演の幼稚な恋愛映画や安いテレビドラマの劇場版がヒットするような低能な国だからスルーされたんだよ >>73
原爆を落とした国が50年経ってまだ死体蹴りするとか聞いたことないぞ 保守はもちろん原爆投下にいいイメージを持ってないし、
おパヨさん(在日)も反日ゆえにハンカクハンカク言ってるから
日本じゃどっち側からも歓迎されない映画だよね
でもおパヨさんの根っこは反日だからゆとりから下がおパヨさんの主流になればそろそろ
グローバル世界にあわせろとか
ガラパコスガーとか言い出しそうw 世界中ヒット作品を日本じゃ見れないってプレミア感つけてからの劇場公開って流れになってくれないかな >>35
>>76
なんで同じようなレスを繰り返すの? >>75
オッペンハイマー三時間超大作
二時間の核実験シーンが、史上初の技術使った原爆シーンで最高潮に盛り上がるらしい
世界で流行ってる
映画館で大迫力、原爆、シーンを見たいね!!!! 原爆は東京湾に落とすべきだった
広島長崎に投下した目的は実験
正義のためではない どこの配給会社屋さんも誰に何を命令されなくても買わないってことなんだよ
これは右も左も原爆投下をいいと思ってないことの証明 >>1
原爆開発したのを後悔するような映画なら日本でやってもいいんじゃね
少なくともバービーなんかよりはマシだろう
バービーは本当にひどい映画だった >>70
反ジャニ「大量の児童達の命を奪ったやつらだぞ。グルーミングに気をつけろ。」 >>78
アメリカ人「原爆投下は正しかった」
残念ながらこれが国際感覚なんよな。
ジャニの件で「欧米の国際感覚に合わせろ!」
って主張してる方々は原爆投下を肯定する必要があるよね。 おそらく一般人に知名度調査したらクリストファー・ノーランよりも品川ヒロシの方が監督として知名度高い国だからw
文化的教養がなくアホで低俗低知能な幼稚な国民ばかりだから仕方ない 科学の原罪という教訓を示すには、ノンフィクション部分の日本の原爆のあとに
ビンラディンの911ジェット機特攻に核兵器積んでいるというフィクションの方がよかったな 寛容性が無いよな、閉鎖的ジャップは
鎖国でもしてろよ田舎土人どもが >>87
二時間目にある、史上初の技術使った、原爆核実験シーンが最高潮に盛り上がるらしい
だから流行ってる
ぜひ映画館で大迫力シーンを見たいね
ボヘミアンとかいう気持ち悪い映画より1億倍見たいわね >>87
アメリカでも若い人は意見が割れてきてるけどね。
あと数十年もすれば 原爆投下は間違いが がアメリカで多数派になるかもね >>14
その息子がタイムマシン作っちゃう映画はあるのにな w >>93
お前がシナに移住しろ
なんの生産性もない人間なんだから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています