X



【サッカー】田中碧「日本では『うまい』が一番上だが、欧州では大して求められていない」 [ネギうどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★2023/09/22(金) 13:01:20.34ID:pGoSZSP09
 日本代表で遠藤航(リバプール)、守田英正(スポルティング・リスボン)と並ぶボランチの主軸になっていくためにも、田中碧は所属のフォルトゥナ・デュッセルドルフで確固たる実績を残さなければならないはずだ。

 彼がドイツ2部に赴いたのは、東京五輪直前の2021年夏。

「日本だと『うまい』というのがピラミッドの一番上に来て、その下に『速い』『強い』という武器が来るようなスタンスですけど、欧州では『うまい』は大して求められていないというか、それよりも『強い』『速い』『1対1で負けない』といった価値観の方が重要視されているとは感じました」と、彼は現地でトレーニングに参加した直後、こんな感想を漏らしていた。

 それは川崎フロンターレのアカデミーで育ってきた選手にとっては異次元の世界。これまでとは違ったサッカー観の中、プレーすることで、選手としての幅が広がる…。そんな期待感を抱きつつ、田中碧は新たな環境に身を投じたのである。

 東京五輪でフル稼働し、第1次森保ジャパンの重要な節目だった同年10月のオーストラリア戦(埼玉)で値千金の先制弾を叩き出したこの男をチームも高く評価。1年目は主軸と位置づけられ、29試合出場1ゴールという結果を残した。しかしながら、チームは10位と全く1部昇格に絡めず、田中碧はドイツ2部で2年目を迎えることになった。

■遠藤航から受けた言葉
 その22−23シーズンもコンスタントに試合に出ていたが、ゴールやアシストなどの数字がついてこない。本人は成長の実感をあまり持てないことへの苛立ちも垣間見せていた。

 その真っ只中で迎えたカタールW杯本番。ドイツやクロアチアと対峙していく中で「ここにはもう化け物しかいない」と彼は痛感。「今度は自分が化け物になってここに戻ってきたい。そして優勝したいなと思います」という野心も芽生えた。

 そうなると、向上心の強い田中碧はガムシャラに上へ上へと這い上がろうとするはず。実際、昨季後半戦ではそんな姿勢を見せていた。だが、チームはまたも1部昇格レースから離脱。苦境に追い打ちをかけるように、彼自身もシーズン終盤に長期離脱を強いられた。不完全燃焼のドイツ2シーズン目が終わってしまったのである。

 この状況では、個人としてのステップアップも難しくなる。今夏にはイングランド2部・リーズやドイツ1部・シュツットガルトへの移籍話が浮上したが、進展のないままマーケットが閉まってしまった。彼の落胆は非常に大きかった模様で、クラブ側もメンタル面を考え、8月28日のエルフェアベルク戦、9月1日のカールスルーエ戦での起用を見送っている。

「30でリバプールへ行けるんだから、お前なんか全然チャンスがある」と代表期間中には遠藤航(リバプール)から励まされたというが、欧州5大リーグのトップに上り詰めるのは本当に難しい。ただでさえ、ボランチは屈強かつ大柄な選手が好まれる欧州にあって、田中碧のようなパス出しや展開、リズムを作る力に長けたタイプは評価されにくい傾向にある。日本人ボランチがなかなか欧州で成功できないのはそんな背景があるだけに、田中碧の場合もいばらの道と言えるのだ。

続きはソースで
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/100405?page=1
0952名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:01:32.95ID:2iY27yH20
>>42
ほんとこれに尽きる
0953名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:01:50.15ID:1+zdBSqp0
>>936
ワオ婆はいつもリーグレベルを捏造してるじゃん
伊東のいたベルギー>ブンデス2部だよ


Optaがリーグレベルでランキング発表!トップはプレミアリーグで、Jリーグは?
2023年9月06日
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/opta-rank-league/blt5be147dedd991327

また、日本のJリーグは25位で、キプロスやスウェーデンの国内リーグよりも下という評価に。
一方で、韓国やサウジアラビアリーグよりは上となっている。

その他、日本人選手が多くプレーするベルギーリーグは9位、MLSは15位、ドイツ2部は20位となっている。

上位10リーグは以下の通り。

1.プレミアリーグ
2.ブンデスリーガ
3.セリエA
4.ラ・リーガ
5.リーグ・アン
6.チャンピオンシップ
7.エールディヴィジ
8.プリメイラ・リーガ
9.ベルギーリーグ
10.ブラジル・セリエA
0954名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:01:56.31ID:9NGl7msr0
>>947
相手の強さを考えずにこういう印象工作するから田中アンチは虚言癖だと嫌われるんだよ

エルサルバドル戦に勝った選手を使って
クロアチア戦に負けた三笘を叩くようなもの

田中はPSMにも出ていて1部にも圧勝している
0955名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:02:20.77ID:nTdvJ6aa0
監督は2部ベンは移籍のせいか、という質問を完全否定
田中のライバルたちは全員活躍してスタメンは厳しい


彼に関する決断はいつでも戦術やパフォーマンス上の理由に基づくもの(移籍希望の影響を否定)
0956名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:02:43.84ID:x70sqeTH0
小野伸二「・・・・」
0957名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:03:10.15ID:9gp0Rszc0
>>953
遠藤がベルギー1部よりドイツ2部の方が上って言ってたぞ

ベルギーは最上位クラブはレベル高いかもしれんがリーグレベルで考えると大したことはないだろ
0958名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:04:11.81ID:1+zdBSqp0
>>953
リーグレベル20位のブンデス2部でベンチなのにキャプテンマーク付けるとか恥ずかしいからやめて欲しい
1部でプレーしてる選手に失礼
0959名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:04:51.30ID:bYDFNqUM0
掲示板やSNSでいくら活動しても、田中碧の競技面での現実は変わらんのになぁ
虚しくならんのかな
正直、ようわからん人種
0960名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:04:56.71ID:O9CiVDZ70
>>947
田中碧は日本代表でのW杯最終予選とW杯本戦でスタメンでの勝率なんと驚異の100%!!!

しかも他の選手がやらかした崖っぷちからいつもゴールして救う救世主

田中碧は幸運を運ぶ
0961名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:05:21.47ID:j6v2d6cF0
それでも上手いし早いし強い選手が多い
早いというのはプレーの早さだけじゃなく
判断の早さも込み
0962名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:05:30.07ID:GsC0HbMA0
上手さは武器の一つに過ぎないてのは内田が前言ってた
0963名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:05:44.41ID:6IJVdBz60
ブンデス2部だけどキャプテンマーク巻いてて偏差値58のイケメン

田中碧、偉い👏
0964名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:06:16.97ID:gFOvWmv60
上手い デカイ 硬い
デカいは意外と評価されないよ
痛いから
0965名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:06:37.34ID:sZrwWtkE0
>>921
そっちの遠藤は自分の苦手なことは絶対やらないから粗が見えにくいだけで、小野と並べるのは違和感しかねえわ
0966名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:06:40.04ID:LunU6/qh0
ワオは判断と足が遅いね
まぁ致命的欠点だと思うよ欧州でやるには
0967名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:07:21.83ID:vvVRJGoD0
一番三笘が活躍して影響受けちゃってる人かも
0968名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:07:45.04ID:8LKX8UhW0
>>966
前はもっと速かった
スピードパスサッカー上手かった
最近怪我とかストレスで体調悪いのか、ドイツ2部があわなくておかしくなったか
0969名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:07:54.58ID:hPB7c09P0
反論も多そうだが
ヤットは柴崎や田中碧と同じくらいの凄さだと思ってる
0970名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:08:50.10ID:IVb8r0Xz0
だから、イギリス料理はあんな感じなんだな。
腹がふくれりゃなんでもいい、と。
0971名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:09:23.19ID:MR7cxYfZ0
クラブでも代表でも結果出してる人間が言うなら説得力あるが
たまーにゴール前詰めて押し込む以外なにもしない人
0973名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:09:34.61ID:3bd9Fyen0
2部に行っちゃ駄目ってのは田中碧で学んだ
0975名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:10:36.60ID:9ufTJrfi0
小野伸二
「せやろか?」
0976名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:10:54.21ID:Ok9BeC0q0
>>969
昔は今ほどフィジカルや強度や守備力なくてもよかったからやれたってのはあるよな
昔の攻撃的ボランチの日本人選手は
0977名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:11:41.12ID:nTdvJ6aa0
移籍できないから乞食プレー連発、前田の決定機を無駄にして白い目で見られる

2部ベンでますます移籍できず、得点アシスト増やしたい、と言いながら1-1で翌シーズンは25にもなってベンチポジ
もはやドイツ2部で契約満了だろう

メディアには問題児だの、外れて感情的になってただの書かれて
メンヘラ発言繰り返してネットでは大炎上

田中碧は色んな意味でもう使えない
0978名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:14:04.77ID:j6v2d6cF0
圧をかけられてプレー精度が落ているようじゃダメなんだよな
0979名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:15:28.05ID:LunU6/qh0
海外が合わない選手はいるよな
柴崎とかほんと勿体なかったわ
0980名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:16:01.27ID:90jfcWqG0
>>575>>664>872
他の選手も5大1部に行くまでに海外で何年もかかる人が大半
5大1部に行くまでに4大2部と辺境1部を合わせて何年もかかってる人が大半

あの素晴らしい伊東純也ですらベルギーに4年もいたし

遠藤や守田にいたっては海外に初めて進出したのが20代後半で
田中碧の今の年齢の頃は彼らはまだ日本でJリーガーやってたくらい

田中碧は彼らより早く海外進出してる

だから田中碧は別に全然レベル低くもないし遅くもない
0982名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:16:39.11ID:AbrJkc060
日本と欧州の違いはそこだね
サッカー選手でも体の幅と厚みが全然違う
デュエルで勝てない選手はいらないんだ
0983名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:19:02.51ID:r896UUnP0
>>977
メディアって「ビルト」ってとこだけだけどな
信憑性ランクの低いゴシップ大衆紙
いつも田中碧へ理不尽叩きして粘着してくる
センセーショナルな記事の方がアクセス数稼げると思ってそうなところ

他のまともな信憑性ランクのメディアではまともな評価されてたりするし
褒められてる記事もいくらでもある
0984名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:19:39.14ID:lT5GSmgE0
>>979
ずっと鹿島なら
「代表に呼ばないのはおかしい!」とチヤホヤされ、呼ばれて試されても山口蛍あたりに完敗し定着できずに代表キャリア終わっただろうけどね
ヘタフェの二列目でクソサッカーやってた頃が、強度&攻撃センスの総合力が一番高かったと思うぞ
0985名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:20:13.01ID:k7HM2YIu0
田中青イマイチ成長しきれないよな
限界なんかな?
0986名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:20:29.60ID:CzXhMQBN0
遠藤はドイツ2部のチームを昇格させて降格危機からも救ってレジェンド扱い
ドイツ2部から脱出しようとして失敗、結果干されて問題児扱いされてる田中と大違い
遠藤とは比べ物にならん
0987名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:20:42.34ID:1+zdBSqp0
>>983
今季ドイツ2部リーグ開幕から3試合つづけてスタメン出場していた田中だが、移籍に関する問題を抱えたこともあり、今月2日の試合でベンチスタートに。日本代表戦で好調ぶりをアピールしたものの、16日のハンザ・ロストック戦でも途中出場。ドイツ紙『エクスプレス』は、同選手の現状について「最近国際舞台で輝きを放った田中に残された役割は、スーパーサブのみ」と厳しい見方を示している。
0988名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:22:02.20ID:91bd7kPW0
お前の周りだけだよwレアルなんて代表引退したクロースに頼りきってるし、久保くんや柴崎の居た暴力チームも万年下位。つーか上手くない奴が何言ってても何の説得力もない
0989名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:22:10.10ID:+/5Y++BD0
>>987
だから何?ビルトみたいな理不尽なこと言ってないだろ
それに他にいくらでも褒める記事も存在する
0990名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:23:02.50ID:b6vQJbzF0
>>986
問題児扱いって「ビルト」ってとこだけだけどな
信憑性ランクの低いゴシップ大衆紙
いつも田中碧へ理不尽叩きして粘着してくる
センセーショナルな記事の方がアクセス数稼げると思ってそうなところ

他のまともな信憑性ランクのメディアではまともな評価されてたりするし
褒められてる記事もいくらでもある
0991名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:23:06.77ID:9nZKxn860
ドイツ二部ならやる価値がある
他と比べなちゃいいだけ
0992名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:23:47.77ID:qbGk8Bgv0
>>986
遠藤いなくなったシュツットガルトは圧勝するようになって一気に上位ランクになったぞ
遠藤いる間はずっと降格圏だったのに
0993名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:24:26.83ID:AnpEnwjh0
それは、上手くて当然だからだろ?
0995名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:25:06.17ID:/jAqfLKJ0
>>985
ドイツ2部の今のクラブは田中碧とは真逆すぎて完全に進路を間違えた

田中は来た時よりデュエル勝率も高くなってるんだが
それより川崎の頃や五輪の頃の良かった所が削れてしまってることの方が非常に勿体無い

才能が潰れる
人それぞれ合う環境合わない環境あるわ
0997名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:25:48.59ID:EGLvDE5Z0
>>993
いやドイツ2部だと技術が足りない分フィジカルごり押ししてくる選手割といる
0998名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:26:04.63ID:1+zdBSqp0
>>992
2部に3年いて降格圏にも上がれない田中からしてみたら天と地の差だね
0999名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:26:15.98ID:Hjc5esRc0
>>997
田中碧は周りに上手い人がいてこそ伸びるタイプだから本当に今のクラブは合わないよな
1000名無しさん@恐縮です2023/09/22(金) 16:26:27.53ID:cfUgN8Cx0
メッシ奉公
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況