X



【ラグビー/W杯】プールA イタリアがウルグアイに前半リード許すも後半に4連続トライの猛攻 38-17で勝利しA組首位に浮上 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2023/09/21(木) 10:30:42.13ID:TBcyvuYb9
ラグビーワールドカップで初の準々決勝進出を目指すイタリア代表“アズーリ”が、2023年フランス大会のプールAで2連勝だ。現地時間9月20日にスタッド・ド・ニースでウルグアイ代表と対戦し、
38−17で勝利。前半にイエローカードを2枚提示されて一時13人になり、10点ビハインドで折り返したが、後半に4連続トライで流れを変え、逆転勝ちした。

初戦でナミビア代表を圧倒していたイタリア代表はこれで勝点10となり、今後チャレンジする開催国のフランス代表(勝点8)とニュージーランド代表(勝点5)を抜いて同組の首位に立った。
一方、今大会2勝(次回ワールドカップの出場権が与えられる同組3位以上)を目標に掲げるウルグアイ代表は、善戦しながら惜敗したフランス戦に続く黒星で、0勝2敗となった。

前半はウルグアイがテリトリー、ボール支配率とも上回り、欧州の格上にプレッシャーをかけた。イタリアが序盤に先制トライを挙げたが、ウルグアイは24分、SOフェリペ・エチェベリーのインターセプトで
ゴールに迫り、連続攻撃。いったんプレーは途切れたが、不正なプレーをしたイタリアの選手にイエローカードが出て数的有利となり、直後、ラインアウトからモールでゴールラインを割り、イタリアに
反則があってペナルティトライが与えられた。イタリアには2枚目のイエローカードが出て13人となった。

流れを変えたウルグアイは36分にもゴールに迫り、FWがしつこく近場を突いたあとボールを動かし、WTBニコラス・フレイタスが左隅にフィニッシュして勝ち越し。それまでペナルティゴールを2本失敗していた
SOエチェベリーは厳しい角度からのコンバージョンを決め、貴重な2点を追加した。

ウルグアイは勢いに乗り、前半ラストにはエチェベリーが40メートルの距離からドロップゴールを決め、10点リードで折り返した。

しかし、後半早々1人を欠きながらも粘り強いディフェンスをしていたウルグアイだったが、シックスネーションズ(欧州強豪国)の意地があるイタリアは46分(後半6分)にも攻め込み、キャプテンの
FLミケーレ・ラマーロがパワーでタックラーを弾き飛ばしトライを決めた。

3点差とし、まだ数的有利のイタリアは52分にも連続攻撃でゴールに迫り、走り込んできたWTBモンティー・イオアネが中央を破って逆転トライ。

流れを変えたイタリアはさらに56分、NO8ロレンツォ・カンノーネがゴールラインを越え、グラウンディング寸前に落球したかに思われたが、トライが認められてボーナスポイント獲得となり、その後も主導権を
握り点差を広げ、2勝目となった。

敗れたウルグアイ代表のエステバン・メネセス ヘッドコーチは、「選手、スタッフみなベストを尽くした」と試合後語ったが、相手に流れを変えられた後半最初の20分間を悔やむ。「我々はミスを犯し、
イタリアに勢いを与えてしまった。フィールドの一部が空いたままになってしまい、前半のように試合をすることができなかった。 後半は体力的に対応できていなかったのは明らかで、苦しんだ。
ディフェンスはそれほどよくなかった」と認める。ただ、フィールドにもたらした情熱とエネルギーはポジティブな面だったとし、次の試合では、それを最後まで維持することを期待する。

一方、イタリア代表のキアラン・クローリー ヘッドコーチは劣勢だった前半について、「我々は規律が悪く、ウルグアイのフィジカルにプレッシャーをかけられミスも多かった」と振り返る。盛り返した後半については、
「自分たちのフェーズに合わせて勢いをつけることができた。ボールをキープし、ペナルティも減った。昨年、あるいは1年半前なら前半と同じような後半になっていたかもしれないが、我々は大きな穴から
抜け出して結果を手にした。 これは素晴らしい進歩だ」とコメントした。
そして、モンティー・イオアネはプールステージ突破がかかる次のニュージーランド戦とフランス戦について、「選手たちは自信を持っており、誰とでも戦う準備ができている。世界最高のチームと対戦できる
絶好のチャンスだ。自分たちだけに集中している限り、まったく心配していない。あとは我々がチャンスをつかむだけだ」と力強く語った。

イタリア代表は次週29日、4年前の前回大会に台風の影響で対戦することができなかったニュージーランド代表に挑む。ウルグアイ代表は27日にナミビア代表と対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1c2c677a9f685999d0f9a141266da865482068
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 10:36:41.80ID:4+9kiuiE0
イタリアですら2勝目
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 10:38:25.52ID:IYaUfGeo0
まだやってたか
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 10:50:03.15ID:rAaH5fhW0
アメフト選手の年俸ランキング
*1位 80.0億円 バロウ
*2位 76.1億円 ハーバート
*3位 75.4億円 ジャクソン
*4位 74.0億円 ハーツ
*5位 71.1億円 ウィルソン
*6位 66.8億円 マレー
*7位 66.7億円 ワトソン
*8位 65.3億円 マホームズ
*9位 62.4億円 アレン
10位 58.0億円 プレスコット
1ドル145円換算
https://www.nfl.com/photos/ranking-the-nfl-s-biggest-contracts-for-2023#b8511106-a44b-4426-81ab-7dc364350c3d

ラグビー選手の年俸ランキング
*1位 1.8億円 ラッセル
*1位 1.8億円 ピウタウ
*3位 1.5億円 コルビ
*4位 1.4億円 イトジェ
*4位 1.4億円 ビガー
*6位 1.4億円 ヴァカタワ
*7位 1.4億円 ファレル
*8位 1.1億円 ルアトゥア
*9位 1.1億円 ポラード
10位 1.0億円 ホッグ
1ポンド180円換算
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-25828101.amp
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 11:19:15.67ID:MabtGg0Z0
まだまだ終わらんよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 11:38:36.15ID:6crohvgG0
試合間隔長すぎるのも考えものだな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 11:47:09.03ID:hFO3eFrX0
たしか4年前の前哨戦で日本はイタリアにきれいに勝った
今年はしっかり負けた
そのイタリアはウルグアイにちょっと苦戦ていう
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 11:55:39.32ID:F0J9L2sh0
>>8
>>10
期間が長いから全ての試合観られるから面白いんだよ

選手も人間だよラグビーのような強度が高くコンタクトスポーツなので中一週間でも身体が戻らない事もあるから仕方ないよ。

ビールでも飲みながら楽しむべし!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 12:02:04.77ID:GNBcTHyx0
イタリア国内じゃラグビーのイタリア代表の試合よりサッカーのCLでイタリアのクラブが出てる試合の方が盛り上がってるのが現実だからな
日本だってラグビーの代表戦よりサッカーの代表戦の方が盛り上がってるし阪神の優勝の方が盛り上がってる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 12:02:41.40ID:TOh2+PMl0
ウルグアイは2連敗だけどイタリアにもフランスにも健闘したからレベルアップしてるかもね。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 12:26:25.86ID:FeKlXDIv0
>>11
ラグビーってビール飲みながら楽しむようなスポーツなんだ。
俺、サッカーやバスケはとてもビール飲む気にはならないなぁ。
集中して観ないといけないから。
野球はビール飲みながら楽しむのが合っていると思う。
ラグビーって観るものとしては野球と同じようなジャンルなのか。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 12:55:04.29ID:hFO3eFrX0
>>15
あっちは後半早々客席が空いてたりする
裏でビール飲んで帰ってこないらしい
敵味方ファンはわざと交じって座ってるし相手のプレーに拍手もする
野球より牧歌的かも
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 13:12:03.70ID:ipJvRyKg0
>>15
お前は4年前何を見ていたのか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:35.98ID:7CLXBUBT0
球蹴りだか玉運びだか玉叩きだかたくさんやっててよくわからんわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:42.87ID:Qm4i+QBX0
>>12
イタリアではラグビーなんか不人気だからね
日本人は思考停止してるから世界大会に出てくるとその国では人気で盛んなんだろうと脊髄反射する習性がある
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 14:40:31.84ID:bCATKHEB0
>>19
自己レス工作乙
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 14:41:21.65ID:W9kAa/LL0
W杯ってまだやってるの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 15:19:34.80ID:GBerzBoo0
イタリアは5大会連続2勝止まり
上位には勝てないけど
下位には取りこぼさない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 15:20:05.85ID:fdW9DInq0
なんで1日1試合ずつやる日程にしないの?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 15:30:48.63ID:F0J9L2sh0
>>15
観戦にはビールが付き物なんだよ
今回のフランスワールドカップは
アサヒがスポンサーになってフランス全競技場でスーパードライが飲まれているよ。
競技者も試合の後はアフターマッチファンクションというのがあってケンカしようが何があろうとも両チームが讃え会いビールを飲む文化がある。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 19:35:30.54ID:TsR7i+ml0
特定チケ知らなかった
雑談で一番被害受けたにも原因はあるはず
船は苦しんでる人多そうでできてCMも増えもしないと
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 20:17:19.14ID:5uGxpxmd0
メンバーみんなパフォーマンスは頑張って洋ゲーに寄せまくりました」感
かっこよくはない
こんなことしてる奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからな
奇跡というか日本人になってきたという実感が見てる側にないアピールしなきゃいいんじゃね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 20:18:13.51ID:3Iy+bNsP0
反発狙いだから
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 20:27:17.23ID:ok72leEI0
終わってるやん
他もコロナのせい?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 20:30:36.17ID:GVi024rL0
>>54
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単
・優真が彼の一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 23:30:38.80ID:RtowFXHo0
こんな感じかもね。
サロンなんて人も多い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 23:49:09.10ID:ePeRzqGW0
ガチムチ同士だからチームカラーみたいなのが分からん競技だな
日本代表も外人が多いから日本人らしさみたいなのも感じないし
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 00:48:57.56ID:sTjcERi60
別館婆は出入り禁止
乗り込みキ○ガイは即通報!
でも、配信ページはpostで待機しています。
つまり、ログイン後の代表格JT強いな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 00:57:04.18ID:85O4NTyu0
駅~空港間のバス会社のAPIも経由しないが、これが結構あると誉めないよね?
パチンコとか流行らせることできんかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 01:01:12.45ID:mfhZd6BQ0
>>3
ホントこれ
地上波でラグビーの試合あまりやって無いのと、
ジャニーズ事件や何故か関西では阪神タイガースの
リーグ優勝の話ばかりでラグビーの話をほとんど聞かないというw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 05:47:19.92ID:80shIGca0
>>37
ガチムチ同士でもアメフトはチームカラーが多様だけどな。
ラグビーと違って巨額の収益を上げるビジネスとして成立しているし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況