【中日】3年連続Bクラスが確定 立浪監督の来季去就に加藤代表は「答えることは何もないです」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<巨人2-1中日>◇10日◇東京ドーム
中日の3年連続Bクラスが確定した。先発した柳裕也投手(29)が6回2失点と粘投したが、打線が巨人継投の前に不発。7回に40イニングぶりに石川昂の適時打で1点をかえすのが精いっぱいだった。巨人には開幕戦での白星から引き分けを挟んで東京ドーム9連敗。借金も今季最多の29に膨らんだ。
就任以来2年連続でCSを逃した立浪監督は「これだけ負けているので当然のことと思う。若い選手は頑張ってはいるが兆しが見えてこない。結果が全ての世界なので、結果を出して自信をつけて欲しい」と、奮起を促した。来季続投について加藤球団代表は「結果は真摯(しんし)に受け止めないといけない。まだシーズン中だから、そういうこと(去就)については、答えるようなことは何もないです」と、明言を避けた。
また、援護のなかった柳は今季10敗目を喫し、涌井12敗、小笠原10敗、高橋宏10敗とともに4人目の2桁敗戦投手になった。1シーズンに4人が10敗以上を喫したのは15年阪神(能見13敗、メッセンジャー12敗、岩田10敗、岩崎10敗)以来。中日では73年(渋谷幸12敗、稲葉12敗、星野仙11敗、松本幸11敗)以来、球団50年ぶりの負の記録になった。
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e3aa7bff83d0a92af1e928a1e5e28de13b47cc6 立浪、古田、谷繁、石毛
やっぱり名選手でも監督やらせちゃダメというタイプあるんやな 人格者で愛されキャラの森野将彦を昇格させた方がええやろ まあせっっかくなので野球界最高負け記録を作ってもらおうぜ というか、ここ10年でAクラスだったことあったっけって、ちょっと驚いた >>12
隠れサイコやで。トップに立つのに充分の腕力やで。ただメンヘラ選手が増えるだけやな >>3
石毛レベルで名選手ならほとんどの監督が該当すると思うが 球団代表なのに監督の去就について何も無いは無いだろ 「(続投に決まってるだろ)答えることは何もないです」 >>13
残り全敗しても2017年にヤクルトが記録した96敗にも届かないんやで
最弱は奥が深い 10敗カルテットが実力自体はある選手なのが余計にキツい
こんな良い投手いて勝てんのは問題あるに決まっている
最強の抑え外国人もいるしな ハンジ・フリックと立浪を交換してみよう(´・ω・`) 山川を無償トレードでゲットするから大丈夫
ご飯抜きも山川にはいい罰となる >>1
なお1973年は勝ち越して3位に入ってます このチームに来てから覚醒した細川とかいう謎の選手
お前一体どんな精神構造してんだ? 解任だと残り契約期間の年俸払わないといけないから
空気読んで辞任しろやということ 細川を現役ドラフトで拾ってなかったら悲惨な打線になってた
だけど唯一な成功例を出して立浪延命は・・・ オーナーが斜陽新聞社だから負けまくって年俸上げなくて済んで客入り悪くない現状は理想的だと思う ビシエドが衰えてるのに立浪の指示を無視して
打撃改造しないから不良債権になってる
現状では仮に移籍したとしても全く使い物に
ならんぞ 三顧の礼で招いたんだから
任期までやらせるのが礼儀 もう中日崩壊まで監督やってて良いよ
死ぬまでやってろ ライマルが白米禁止でブチ切れた話凄えよな
ライマルは日本食気に入ってくれてんだな 荒木監督
井端監督
和田監督
森野監督
山本昌監督 昔から中日ドベゴンズって呼ばれてたじゃないか
最下位にいるから人気のある球団もあるんやで
ひと昔前阪神なんかも 結果を出して自信をつけて欲しいだぁ?
どの口が言ってんだ、お前が自信つけてから言え! >>57
ずっと同じこと言ってるな
もう20年くらい引きこもってるんだろうな 4人10敗ってことはローテーションの頭数はあるってことだな >>51
Aクラスは無理でも勝つための道筋はつけてくれると思う。
今はチームが崩壊してるから立て直しが必要 柳高橋宏涌井小笠原
この錚々たる投手陣で合わせて42敗て八百長レベルだぞ 今のNPBはどこもショボい外国人しか来ないしメジャーに流出する関係で国内FAも活発ではない
つまり資金力とかあまり関係ないわけで中日が長年低迷している原因ではない 新聞社の子会社のクセに報道しない自由だと?!
腐ってやがるな
そういう体質がジャニーズ事務所みたいな忖度を生むんだよ
中日ドラゴンズ内部でもイジメやパワハラがあるのを隠してそうで怖い 弱いうえにチーム全体の抜け殻みたいな雰囲気がやばい >>65
この話題に書き込むのは初めてだよ
そうか、みんなそう思ってんだなw あ~前ジャニ社長
金八先生に出てたからね~
って思ってスレ開いたら
何か違った >>35
点が入らなきゃ良くて引き分けやからなあー 夏頃までは辞めされるくらいなら俺も辞める!とまで言ってたのに随分とまぁ ケチで見栄っ張り名古屋人自体がBクラス最下位だからいいんじゃない 聞いてる限りではこの人本当にやばいねw
こんなのでよく客が入るねw 水増しじゃないの?w 3年契約とかの複数年だから無理やり若返りしてると思ってたわ
来年はイケメン復帰してほしい 来季から山本昌にしてよ
昌監督なら弱くても愛されるチームになるよ あら、3年契約なのに続投明言せずか
これはさすがに庇いきれないパターンあるかな 今の選手層では誰が監督になっても同じだろ
オリックスの大躍進を参考にして、2軍施設の新設から始めた方がいい
「大勢の育成選手たち」
「メインとサブの2面グランド」
「大規模な室内練習場」
これらは必須だろ
ちょっと郊外に出たら、まとまった土地があるんだから
岐阜県あたりにドラゴンズタウンでも作ったらどうよ >>55
そもそもキューバは米食うし。白米ではないけど >>68
10年近く監督務めて森野ぐらいしかまともな野手育てられてないのに
どう道筋作るんだか そもそも中日ってチームが強ければ選手の給料も上がるからそれ嫌ってなかったっけ
なら今の位置が球団が望んでる位置なんだろ 他人事かよ
立浪 「必死にはやっていますけど、結果が全ての世界。結果を出して、自信をつけてほしい」
https://www.chunichi.co.jp/article/766752 負け数や借金が増えたのは試合数が増えたから
と、大甘裁定して続投させそう >>87
ミスターベースボール
高倉監督は星野仙一型 涌井さんはともかく小笠原と柳と宏斗は普通のチームなら勝敗逆だよな
小笠原と柳はともかく宏斗は中日がメジャー容認してくれないとずっと中日やから可哀想 阪神や広島と違って観客動員も低迷してる。実入りが少ないから親会社もあまり金出せない。選手だってガラガラの
球場ではやる気でないだろう。立浪だけのせいじゃないよ。 中日は監督交代どころか身売りしないとダメだと思うよ
親会社もオワコンだし 本気で優勝したいなら落合氏だが、スポンサー連れて来ない
優勝すると年俸上げないといけないので、成績が良すぎても困る
スポンサー連れてきて、ファンに支持されて、ほとほどの成績の監督が理想 よし、立浪休養で片岡二軍監督を一軍監督に引き上げようぜ >>3
谷繁は名ばかりの監督で実質第二期落合政権だった
裏で全て落合が仕切ってたのに最下位の全責任を
谷繁に押し付けて解任して自分は残ろうとしたんだから これ以上悪く言われる立浪見たくないわ
続投させるなら金も出してウッズみたいの取ってこいよ 巨人とか見てると
企業の力とか金の力とかあんま関係なくね >>106
戦時中や戦後間もない日本人のように、ただただ耐え忍んで海外FA取るしかないな
防御率と奪三振率あたりを評価してもらうしかないわ、メジャーならそのあたりきちんと評価すんだろ 立浪監督バージョンの燃えドラって発売されてるの?
あれって優勝争いしないと発売されないの? Bクラスっていうか今年も最下位確定みたいなもんだろ >>1
中日=給料クソ安い
ってイメージが落合のせいで根付いたわな
ケチって良い結果なんて出ないGMのセンス無さ過ぎた >>59
中日が低迷し続けるのって実は最近なってからよ
落合以前からドベなった回数も少ない >>24
お前2000本安打とか名球会とか数字だけ見てて、石毛の現役時代の存在感知らんな
黄金期西武のチームリーダーで、引退後は西武の監督は確実と思われてた
名球会といっても田中幸雄とか荒木とか宮本とか福浦とは存在感が段違いよ
指導者であんだけ無能だとは思わなかった
その落差が大き過ぎるのよ 落合時代も一応黄金時代なんだろうけど
つまんない野球だったから全然黄金時代感なかったし
恐竜打線の頃からのファンならともかく
最近から中日ファンになったやつって何処が良くてファンになったのか不思議だ 結局派閥的にも立浪続投
入場者数増えてるし負けて年俸抑えるから増益増収
利益が増えるなら変える理由ないよね
もし変えさせたいなら球場に行かないという選択肢をファンが取らないと変わらんよ でも観客増えてるんでしょ?
球団としては儲かるは選手の年俸上げんでいいはで丁度ええやん 3年連続最下位なんてなったら立浪は「ドラゴンズ史上最低の監督」のレッテルを貼られて二度と現場復帰できなくなる
個人的には今すぐにでも辞めて二度と戻ってきてほしくないが、球団としては今年辞めさせた方が傷は浅いんじゃないの 立浪と新庄を一緒にしたい奴いるけど、借金の数が違うから なるほど、ここまで読んでまとめてみたが
やはり、きよはら打撃コーチが不足しているということで
みなの意見が一致したな 西武(一軍)が最下位になると、
セ、パ、イースタン、ウエスタンの最下位チームの監督が全員PL学園の人物になる
立浪、稼頭央、片岡、サブロー >>135
井端はもう巨人のものなので、和田あたりが候補だと聞いた >>113
Aクラスに入れれば上等なんじゃないの? >>59
ドベは言うほど多くなかったし2年連続最下位がないのは中日と巨人だけ
今年ついにやらかしそうだけど
2位回数は最多 和田は見るからにいい人すぎて監督には向かない気がする >>140
あえて擁護すると
稼頭央はほぼガシマンのせい
サブローは1軍に選手供給出来てるから
仕事はやれてる
中日一二軍はどうしようもない 片岡なんかを!無能無責任ポンコツ・阪神時代のA級戦犯を2軍監督にする時点で資質センス無さすぎる!もっと笑わしてくれ〜!来年、片岡1軍監督で! ていうか現在の中日は投手は良いんだから打撃陣の底上げを落合に
任すだけでいけるんじゃないの? 片岡が2軍監督をやっている以上、若手に未来なし❗球団も狂気の沙汰!阪神は片岡がいた時、最下位。いなくなって最強チームに❗ >>150
片岡は2軍デーゲームだから、
夕方に飲んで寝ちゃってるんだって
それで立浪が報告聞こうとしても
連絡なし
色々突っ込みどころあるけど
こんな話が出てくる時点で
チームが上手くいってないのが分かる >>140
現在PL出身の監督はその4人しかいない というのもアレすぎる 中日なんて貧乏な新聞社なんだから勝てるわけ無いだろ。 >>91
なんで昌ってちょいちょいやる気ない言われとんの?
やりたいやりたい言うてんで 第一舎弟の清原和博は確実に呼ぶだろうからゲーハーは解放してやってくれ
矢野や橋本も確定やろ
ゲーハーは真面目なんやから合わない >>159
昌は大好きな選手だったから、監督として批判される姿は見たくないわ
立浪や谷繁、山ア武、福留らならいくらでも批判されてもいいけど >>155
片岡が打撃コーチだった時は2位の時もあったんですよ! 星野さんも杉下さんも今の中日の弱さに泣いてるわ
立浪の同僚の大豊もな ドラゴンズのレジェンドかもしれないけど
監督としては歴代最低だったな >>141
12人しかいないプロ野球の監督できるなら
巨人と手を切るだろ。
巨人だとコーチしかできんのだし。 原のほうこそ、あれだけ戦力あってこの位置なんだ?
しょぼいよね これは解任の可能性が出てきたな
やっぱり米騒動と晒し投げが致命的だったか
金使わず運営したいチームがドラフトで断られまくったら終わりだしな >>173
正直、晒し投げ自体は別にあると言えばある
その後、あの試合に投げた投手全員2軍落ちが最低最悪な対応
つまり、挽回チャンスすらやらんと こういう弱いチームをよみがえらせて優勝させられるのが真の名将だと思うんだが。
誰かいないのか。 契約を残して解任しても残りの年俸も払わないといけないから
貧乏球団の中日には痛いな 次は
落合しかいないだろ
阪神は岡田、巨人は原だぞ 結局、落合とか星野より山田久志が一番良かったと思うけどなぁ 指導力、戦術、人柄、すべてが最悪レベル
何一つ良い所がない
マジで球史に残る無能監督だと思う >>183
ワーストが草魂、次点で4月解任の石毛
その次くらいかね 打てないと言われているが
チーム打率は阪神と大差ない
出塁率や盗塁が違う 立浪が辞めるときは自分も辞めるときだと言ったよな、加藤球団代表
球団をめちゃくちゃにした責任を取れ 立浪は 冷血なところは 監督 向きだと思ったが想像以上におバカさんだった >>188
コロナの影響出ていたから
そりゃ増えるに決まってる 根尾も無理に去年投げさせて壊れたんかな
コントロール滅茶苦茶悪くなってるもんな >>189
るせっー、この馬鹿さがやみつきのくせに
2000年以降途中解任。大体勝率4割ってところが目安。
今日9月10日でドラゴンズの勝率は3割8分。
解任されても全く不思議ではない成績だ
−−−−
▼ 2003年4月23日:オリックス
・石毛宏典 退任時:7勝12敗1分(6位)
▼ 2008年5月21日:オリックス
・コリンズ 退任時:21勝28敗(5位)
▼ 2012年9月24日:オリックス
・岡田彰布 退任時:50勝72敗10分(6位)
▼ 2014年6月4日:西武
・伊原春樹 退任時:20勝33敗(6位)
▼ 2015年5月31日:オリックス
・森脇浩司 退任時:19勝34敗1分(6位)
▼ 2018年6月16日:楽天
・梨田昌孝 退任時:21勝41敗(6位) >>181
福留と荒木が育ったのは山Qのおかげ
でも一部の投手陣に嫌われちゃったんで…… バカを監督にしたらどうなるか分からなかったのか、この加藤球団代表と大島オーナーとかいうアホコンビは… 米食えないとか選手出てくだろ
ドラフトだって誰も来ねーよ >>151
落合の打撃理論が理解できる選手って、タイトル争い常連とか名球会入りした選手くらい。2軍の若手にはサッパリ分からなかったらしい >>171
戸郷と山崎と大勢と岡本と秋広しかおらんぞ
あとは貯金の出来ない投手陣と、2番か7番が精一杯の短距離打者とすっかりくたびれたベテラン
来季の監督、巨人か中日かどっちかやれって言われたらどっちも御免被るんじゃ無いかな 結果を出して自信を付けて欲しい
何監督が他人事みたいに言ってんだよ、おみゃーさんが言うなやだぎゃ オリックスみたいに監督が変わったら中日も来年アレがあるかもな 立浪が辞めるのが先か、
ファンが辞めるのが先か、
もう我慢比べですなw >>1
3年、B組ー! 立っちゃん先生ーっ!!
♪暮れ〜なずむ〜町の〜 >>206
大勢ファンやめてるだろう
あんな試合見させられ続けたら
スターいないし絶望しかないのでは >>8
たーつなーみかんとくー!
ワーッショイワーッショイ 本人が辞めると言わない限りは続投
泥かぶせたまま辞めさせることはできない
立浪はそんな安い男やない 宮本も立浪のオファーを断った理由を本音で語って欲しいわ >>195
落合がチーム滅茶苦茶にしたのを立て直すには5年は必要かと 中日新聞社はアメリカのアスレチックスと同じ
安い選手ばかり集めて二軍レベルのチームになってる 成績ゴミで選手の給料はしっかり下げれるのに客入りもしっかり
優勝なんかより派閥争いのが大事だしクビにする理由がないんだよなあ ちゃんと理解している人がスレに多くて安心した
キッズと女の感情論は話にならんからな 監督変わったとして、来年すぐに1位になるって可能なの?そういうもん? 東海地方出身なんだけど、せっかく野球を見るようになったから中日ファンとして見ようと思って
春から見てるんだけど、ぜんぜんおもしろくない。 プロ入り2年目のド新人監督に
なにを期待しているのかね。
二軍やコーチでずっと経験積んでたわけでもなし
こんなもんじゃねぇの?
来年、最下位から脱出したら
もうそれだけで名将扱いサ。 暗黒期の南海ダイエー阪神ロッテよりも戦力は充分あるよ
立浪に物申せる怖い参謀を呼べれば来季はチャンスある 今の立浪に全く期待しないし腹立つけど中日応援する
昌が監督になったら中日ファン辞める
英智監督になったらバンテリンドーム全試合見に行く >>224
落合と同じこと求めるには格が違いすぎるわな >>202
ttps://www.news-postseven.com/archives/20130914_210394.html
10年前からこんな事言ってて実際に実行して投手陣ぶっ壊したのが原桑田コンビだろw さむらいジャパンに勝った時が今年のピークだったのか 続投したらやばいな
サッカーなら途中解任されてるけど 星野は1年1年が勝負といって、はげしいリストラしても
これ、戦力アップして翌年にいい結果だしてんだよな
で、その星野をリスペクトしている立浪
なんで、複数年なの? そこだけがめっさ自分自身に甘いじゃん >>220
派閥がないのに大島宇一郎が社長になれた理由を説明してもらおうじゃないか
間違っても優秀な人物ではないよな >>238
交代交代する約束で経営してるから
時間が経ってるだけよ >>3
古田、谷繁はYouTubeで見てるとああこいつは監督無理だなって思う
阿部に監督やらせたら同じようになるだろう >>242
メジャーセーブ王がセーブ稼げない西のチームも大概やな >>238
何年かしたら今度は小山一族が推す人間に社長交代するだけ
大昔からずっとそう ぼくもあなたも願ってる〜♪ 祈る気持ちで待っている〜♪
それはひとこと続投だ 〜♪ 立浪監督の胴上げだ〜♪
来年もがんばれドラゴンズ〜♪立浪ドラゴンズ〜♪ >>116>>216
こういう人って普通に健常な生活送れてるのかな・・・ アレに向かって一丸になってる阪神
アレの顔色伺って縮こまってる中日 >>256
単純に岡田が中日の監督なだけで、逆だったりして >>24
大学社会人経由だから通算成績が物足りないだけで
十分超一流 >>251
谷繁元信監督就任時に落合博満GMが
「GMの仕事は監督を支えること チームが不振ならGMの責任(要約)」
と発言 だけどあっさり反古にして解任
これを忘れたの?それとも見ない振り? >>236
1年契約
星野仙一が辞めたくなったらいつでも辞められるためだぞ 立浪も辞めたくなったらいつでも辞められる体制を作っておけばいいじゃない 次は
監督 矢野燿大
ヘッドコーチ 井上一樹
にして見たら? >>263
アリやね
マジな話、ブレーキ役に矢野燿大ヘッドを >>243
>>246
つまりまだ派閥が続いてるわけだよな 球団身売りはよ!
反日新聞屋が親会社とか1円も落としたくないし ここ10年で与田が1回Aクラスになっただけで全部Bクラスじゃん >>3
宮本も山下大輔も尾花も名選手だったが
駄目だったな。 万年Bクラスだった横浜みたいに親会社変えるしか強くなる方法はないよ >>263
矢野時代のドラフトほとんど当たりなのがすごいわ >>272
足がかり作ったのはヤニキ
大山ドラフトで柱作って
近本などそれを支える人を獲った
采配は駄目だが、人を見る目は1流 >>267
世界一為るDMG森精機からの買収を願望しようぞ
今は東京本社乍らも名古屋は販売サービス子会社の拠点に
(登記上本店は奈良) 最下位になったらなったでドラフトの2巡目で良い選手取りに行けるからわるいことばっかじゃないんだぜ
今年に限って言えば2巡目は一番最初だからな 阪神て数年前に開幕10連敗?だかしてたけど基本的に最近は強いチームというイメージが強いんだよな 加藤氏にはちゃんとファンの声が届いてるの?
現地ファンが「責任とれ!!!」「選手はオモチャじゃねーぞ!!!」って叫んでいるのが? 小粒だけど戦力が出てきたし来年の更なる成長とあたり外人を連れてくるだけで変わるんじゃ無いの?
正直広島と戦力がさほど違ってるとは思えない。
監督のせいですよ。 >>224
昨年最下位と0.5差の5位でも目立った補強無し、なので
今年も良くて5位と言われ開幕後も抑え絶不調・四番が不調&ケガで不在のチームで、ついこの間まで優勝争いをしていた1年目のド素人新人監督がいるんですが 歴代監督の中でもダントツで最悪だね
PLイズムある人物は球界にいるべきじゃないと私は思います あまりに昭和脳すぎる 大阪からもアンチ維新パヨクとれいわ新選組、連帯ユニオンがこいつに加勢だろ
アナル!アルツ!と罵詈雑言する立浪ヲタは浦和フーリガン暴動に加勢して
グランをヘイトしてたからな 選手がこの監督を男にしてやろうって思えないんだろうな
人徳がないんだろう 巨人と中日だけは低迷期は無かったんだけど
親会社とドームのせいで完全に終わったんだね >>222
俺もそうだけどもう辞めて他のチームの応援しとるわ 巨人の堀内みたいなタイプなんだろ、知らんけど
勝てる監督の要素がないんじゃないかな立浪には
上下関係だけ厳しいだけの馬鹿ってイメージだな
理論ゼロ 今まで自分のぜんぶ思い通りに生きて来たんだよ
そんなやつが上に立ったらどうなるか見せつけてる 腑抜けチーム
守備下手・走塁ダメ・・・・ガッカリプレー多すぎ
投手と根尾かわいそう
ドアラ要らない・燃えよドラゴンズ聞きたくない >>291
堀内は恐怖政治や余計な強制はしなかった(堀内バー失敗はご愛嬌)
当時新人の内海哲也は「ダメでも使い続けてくれた」と感謝 >>291
みりゃわかるだろ、堀内監督だなんて
超有能の部類だ
たつと比較したらあかん >>1
前科清原を無理やり講師にいれたのが
胸糞悪かった
PL人脈 立浪なんか絶対ダメだと言ったのに誰も信じなかった
思い知ったか >>24
石毛のライバルは原だけど現役時代は石毛の圧勝だったろうが
采配も原と同レベルだが、金満強欲球団と不人気球団の差だけの話 セリーグは今年ファンが楽しいのは阪神だけじゃん
あとはボロボロやん 堀内が切ったのは腐ったベテランだけど
立浪は好き嫌いで切った感じ 「打つ方はまかせてください」
????????????? >>280
秋山が開幕から居たのが去年と違うやん
秋山が離脱して他選手でなんとか遣り繰りしたが秋山の存在感はデカイ 今シーズンで終了かな
隠すことないし続投ならそう言うはずだし
クビでなく辞任してもらうという形で終わらすつもりか >>301
前半ベイ、後半広島のファンは楽しかったんとちゃうか 監督格付け
S岡田中嶋
A
B新井吉井
C三浦松井新庄
D藤本石井
E原高津立浪
BとCの差は成績のみであまり差がない可能性がある
CとDの差は持ってる戦力資金力の差
DとEの差は人間性
下位格付け監督で交換会やると
実は自分の贔屓チームの監督に絶対なって欲しくない一番の不人気は圧倒的に高津
中日ファンも巨人ファンも高津になられるくらいなら続投のほうがマシらしい
ソフバンファンや楽天ファンはわからない >>306
なんとかしてこれ
2021 チーム打率 .237(6位) 得点 405(6位) ※得点5位阪神541
2022 チーム打率 .247(4位) 得点 414(6位) ※得点5位阪神489
2023 チーム打率 .239(6位) 得点 339(6位) ※得点5位広島447 9/10現在
なおプロ野球史でシーズン得点400未満を最後に達成したのは1974年 だいたい弱くても客が入るんだから辞めてもらう必要もないからな >>314
暗黒阪神も
暗黒TBSも
暗黒ホークスも
暗黒ロッテも
暗黒オリックスも
どこも達成できなかったレコードとか凄いやん >>314
統一球元年のマリーンズがおかわり君一人よりチーム本塁打数が少ないとネタにされてたけどあのシーズンでも400点取れてたのね プロの野球に PL野球を取り入れてみるという 壮大な実験だ 降格とかないんだから適度に客が入って黒字になればいいんじゃないの?
下手に年俸上がっても球団にはなんのメリットもないし 応援に行くファンも共犯ですよねー
変えて欲しかったら応援ボイコットすればいいのに >>322
今確認してみたけど432点だね。ついでに言うと楽天と同点で最下位w 武田鉄矢を監督にすりゃいい
三原じゅん子を投手コーチにして、ボディ狙いを徹底させる 単打じゃ点が入らん
足も速くないし
打率低いなら瞬足のやつ使え
相手ピッチャーもストレート多めに投げざる得ないだろ >>324
今の中日経営者がやっている事はまさにこれ
特にマスター阿部を追い出してしまった「球団の敗退行為」は当分忘れんよ
立浪の監督としての評価は契約最終年までは保留する 大野が離脱してなかったらクインテットになってただろうな >>332
大本営のコメント欄にいつも書いてる人ですか? >>129
石毛、小久保はチームリーダーって感じだったよね。どちらも指導者としては微妙だが。 中日OB矢野先生はよ連れてこい
岡田タイガースVS矢野ドラゴンズ楽しみや >>339
助っ人頼みの矢野はこんなペラペラな戦力だとやらんて そもそも中日新聞って売れてんのか
球団維持するより身売りした方がええんと違うか >>344
いよっ!浦和フーリガン暴動にも口を挿むジャニー喜多川信者w 根尾をたらい回しってあいつが結果を出してれば固定しただろ?
そもそもドラ1で獲るような選手じゃないし
入団したチームが悪かったんじゃなくてババを引いた中日が可哀想 >>251
落合が悪く言われると言い返さずにはいられないキチガイ信者
あんな大嘘吐きゲーハージジイに騙されて哀れだな
白井と同じ認知症かぁ~? >>351
アナル!アルツ!とポリコレ暴言吐いては浦和フーリガン事件に便乗して
グランをヘイトするお前はしばき隊一味やガーシーと同属の糞ボンタン ドラゴンズ 先週の得点
000001000
001000020
001001000
000000000
000000000000
000000000
000000100 3年で結果でなかったらクビ
パワプロでもそうだった アライバコンビで一世を風靡し、「井端はいいバッター」「何という井端」でお馴染みの井端弘和も候補の一人だ。
最近は解説者として活躍しながらNTT東日本の臨時コーチ業にも取り組み、昨年からは正式にコーチへ就任。チーム史上初めて日本選手権の決勝の舞台にまで躍進させた実績がある。
侍ジャパンU-12代表の監督も務めた経緯があるため、井端が監督に就任する可能性も大いにあるはずだ。 もっと笑わせてくれ〜!来年、片岡1軍監督で!片岡なんかを!無能無責任ポンコツ・阪神時代のA級戦犯を2軍監督にする時点で資質センス無さすぎる!阪神は片岡がいた時、最下位。いなくなって最強チームに❗ お前らの大島派とか小山派てなに
お前ら赤新聞の内ゲバとかどうでもいいんだよ
スガキヤかCoCo壱ドラゴンズの方がマシだわ
ふざけるな
老害の利権とか死ね お金ないのに勝てるわけないじゃん
意地張ってないで身売りすりゃいい
監督をスケープゴートにすることで誤魔化してるけどレジェンドたちを消費してるだけ お前ら中日をバカにするんじゃないぞ
来シーズンはきっと100敗の大台を突破するから 加藤代表が借金15の監督休養ラインで判断すべきだった
判断が遅いせいで柳小笠原高橋涌井が犠牲になって10敗カルテットになった >>364
コイツも立つと同じ戦犯だろ
クビにしろよ
オーナーはクビにはできんのはわかる 山田監督にひどいことしておいて
なにこのえこひいき オリックスと比較されるがあそこはGMと親しかった西村監督をシーズン途中で容赦なく切ったからな
立浪をぬくぬくさせてる球団とは全然違う おい加藤お前立浪のソーセージ食ったことあるんか?
加藤「答えることは何もないです」 >>366
オーナーといっても多くの場合株主じゃないからな
球団企業の雇われ役員 福留の名前は挙がらないの?
ドラゴンズで引退したでしょ >>372
阪神から来た外様の扱いで中日にドラフト入団したとこはなかったことになってるっぽい >>324
>いいんじゃないの?
なワケ無いやろ間抜け 何やっても叩かれたりバカにされる球団になってしまったけど昨オフ岡林に1桁背番号を提示しなかったのは良かったと思う
岡林がしばらく変える気ないし提示もされてないと話していて球団共々地に足ついてるなと感心した
今年は提示くらいはするのかな とにかく打撃が酷い
使っても伸びしろ全然見えない
ピッチャーは年俸上がる他のチームいきたいだろ 中日「監督解任しようかなぁ」
他球団「とんでもない!」 最近5試合の得点
ドラゴンズ
2 0 0 0 1
グランパス
0 1 1 1 2
グランパスの4勝1敗 走者に次のベースを狙う意識付けが全くできていないから塁が埋まっても怖くない 10敗カルテットのせいだから全員トレードかクビにしても誰も疑問に思わないのが今の中日
ムエンゴや守備ミスが原因なのに投手のせいにしてる不思議な状況 立浪は「兆しが見えてこない」とか言ってるが、落合や阪神岡田が監督やればいきなり優勝したりするんだろうなw 清原とか呼んだときからおかしい
覚醒剤だけじゃなくて
俺のケツ持ちは〇〇会って言ってたのになんで呼ぶんだ
子供も見てんだぞ
コンプライアンスとかないのかな >>389
立浪がやりたいことをやっているだけ
なにか問題が? 2点取られたら勝てないって先発キツいな
勝ち星上げれなくて数百〜数千万単位で
給料減るとか気がおかしくなるわ
チームの為になんてよう言われへんよ 頭ええ子やしもうNEO監督でええやん
ピッチャー俺、ショート俺、代打俺ってかっけすぎるやん >>368
あの時の経営陣は小山派閥
今の経営陣は大島派閥
山田監督の時に大島派が実権を握ってたら
あのような理不尽な解任はなかった 実はそこまで戦力無いわけじゃない
それこそちゃんとした経験ある監督が就任したら
Aクラスには入るよ
投手陣がここまで戦力あるのに最下位
打線もそこまで酷くない
立浪の采配、マネージメントが酷すぎでワロタ 今の面子では誰がやっても同じ
打力が足りない石川岡林細川しか使えん
他は他所なら二軍の面子だよ。
落合は大砲2エース級4抑えエース級2
揃わないと引き受けないよ誰がやっても勝てるチームなら引き受けるはず。 誰がやってもって…
今の面子は立浪コレクションだろ >>396
立浪だからそうなってるだけ
監督とか変わればビシエドとか高橋とか
他にも腐ってる選手が変わる ゴミ4チーム恥ずかしくねえのか?
とっとと解散しろ
パリーグ
西武 20.5
日本ハム 24
セリーグ
ヤクルト28.5
中日 31 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています