X



2028年ロス五輪の追加競技の決定 IOC見送り [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/09/09(土) 06:59:37.71ID:MsqAywa79
IOC(国際オリンピック委員会)は8日、理事会を開いたが、2028年のロサンゼルスオリンピックの追加競技決定は見送られた。

理事会では当初、2028年にアメリカ・ロサンゼルスのオリンピックの追加競技が決まる予定だったが、IOCは、大会組織委員会との協議が続いているとして、議題を見送った。

ロサンゼルスオリンピックでは、東京大会以来の開催の期待がかかる野球・ソフトボールと空手、2024年のパリ大会で初めて採用されるブレイキンのほか、フラッグフットボール、キックボクシング、ラクロス、スカッシュ、モータースポーツ、クリケットの9つの競技が追加競技の候補に挙がっている。

IOCは今後開く理事会で、追加競技について議論するとしている。

FNN2023年9月9日 土曜 午前6:00
https://www.fnn.jp/articles/-/583749
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:28:22.49ID:Bvdi7auj0
>>99
インド、パキスタン、スリランカ、バングラデシュなど中央アジアが強すぎるからね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:29:23.16ID:N28PQMRn0
ロスなら野球もありそうだけどな
球場あるし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:29:30.62ID:Bvdi7auj0
>>99
木村昇吾みたいに
元プロ野球選手で構成しないと無理だな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:32:36.86ID:iQwf1b5/0
日本での知名度が低いだけで、巨大な競技人口や観客数を抱えてるのがクリケットだからなあ
初代金メダルを争うとなれば、特に南アジア諸国は大盛り上がりだろう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:34:42.49ID:Bvdi7auj0
>>105
一応1900年パリ五輪ではクリケット採用されたんですけどね
初代はイギリス
復活すれば二代目王者です
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:34:53.59ID:LItMER2H0
>>102
LAでも野球はほぼ落選だよ
IOCやLA組織委はクリケットとフラッグフットボール押し
LA組織委のチェアマンは元々室内アメフトのオーナーでフットボール押し
IOCのバッハ会長はクリケットのファンの公言して、クリケットを実際プレーするパフォーマンスもしている
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:35:02.36ID:fBz2XR7O0
今度のクリケットW杯、出場10チームのうち半分がアジアなんだよな
(インド・パキスタン・バングラディシュ・アフガニスタン・スリランカ)
英語版wiki見ると、予選的なものに参加したのがさらにいくつもある>アジア
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:35:09.54ID:EO+YHzrs0
野球はMLBでカネ稼ぐために中米カリブの貧民が仕方なくやってるだけ
中米カリブでも野球が人気の国、地域は少なくサッカーやクリケットの方が盛ん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:36:43.03ID:jypFzJpq0
>>110
黒人が本気出したらすぐに制圧されそうよな
その辺の国にスポーツ強いイメージ0だし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:37:21.70ID:jypFzJpq0
10年後とかクリケットの金メダルが南スーダンとかになっていても不思議なし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:37:28.33ID:ffTkMaUi0
野球はいらない
競技人口考えたらクリケットでいいよ、ルールわからんけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:38:39.80ID:Bvdi7auj0
クリケット採用されたら出場枠が気になる
8でいいな
日本なんて出場無理だし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:41:20.10ID:LItMER2H0
タイムズの報道だと、ロサンゼルス五輪での野球・ソフトボールの復活は依然疑わしい。
一方、ブレイクダンスやスポーツクライミングなど、2024年パリ大会の新種目は維持される見通し。
クリケットとフラッグフットボールは採用がほぼ確実。
IOCとLA組織委は選手の総数が10,500人超えることを認めるという妥協案に達した。
クリケットは男子8チーム、女子8チーム。
各4チームの2グループ分けで各上位2チームが準決勝に進出するという分かりやすいやり方のようだ。
1チーム選手数は15人でスタッフ含めて約330人になる。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:43:06.44ID:Bvdi7auj0
>>120
サッカーじゃねぇんだからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:43:20.49ID:HhSNDNPQ0
MLBが参加しないんじゃ野球が選ばれるわけない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:45:47.12ID:Bvdi7auj0
>>117
8だと開催国枠をいれると
T20ワールドカップの開催時期を五輪前年にしてその上位3チームを五輪出場
残りを最終予選にするか
どのみち日本は出れないけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:47:05.46ID:fBz2XR7O0
>>117
選手枠で妥協できたなら、あとは開催費用か。
アメリカ側は出したくないだろうから、これも実質IOC負担かな>クリケット
いずれにしても発祥の地でありながら、完全に蚊帳のだな。人気面といい、地位の低下が凄まじい>野球
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:47:11.03ID:h4RoHDGe0
米国からすればロスで開かれるマイナー競技の世界選手権で秋から始まるアメスポNFLの前座扱いだもんな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:47:41.88ID:3mZQpc1B0
>>117
本当にクリケットが確実なら選手人数的に野球ソフトは無理だ
東京五輪の時も500人制限のうち野球ソフトだけで350人占めてた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:48:39.67ID:KdM9xz6d0
野球とソフトボールのロビー活動が凄いらしい
また復活するのは確実だわ
これで日本もメダルは確実だな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:49:54.04ID:UMN3mY2k0
ブレイキンに日本からかなり賄賂を渡してるだろうな
数兆円オーダーの国策でダンス必修化やってるし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:50:10.80ID:Bvdi7auj0
多分NHKが中継しそう
ロスオリンピッククリケット男子決勝
【解説】木村昇吾
【アナウンサー】武本大樹
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:50:39.40ID:2fshgBHu0
>>129
日本はダンス強国だからね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:51:46.47ID:nCSdg16i0
>>23
オリンピック中は中断、ペナントレースの試合数を減らせばいい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:51:50.13ID:X4xK9UAP0
インドムンバイで発表「野球です」
白ける
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:52:18.49ID:ucSNXnjr0
10月12日-14日 IOC理事会@ムンバイ ←事実上決定
10月15日-17日 IOC総会@ムンバイ ←正式決定

事実上決定はそれより早く発表する可能性もあるが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:52:40.12ID:2fshgBHu0
>>130
キムショーも野球OBだけど野球解説者も呼ぶだろう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:53:20.22ID:2fshgBHu0
>>133
暴動が起こる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:53:24.68ID:6Xi/Itb40
インドへ旅行したら分かるけど、空き地のいたるところで子供がクリケットで遊んでいる
パキスタンやバングラデシュなど近辺諸国を加えたらクリケット人口のほうが野球よりはるかに多い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:53:34.49ID:X4xK9UAP0
野球ソフトボールロビー活動
円安で失敗
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:53:50.07ID:Bvdi7auj0
>>135
木村昇吾はプロ野球からクリケットに転向した唯一無二の人間だぞ
野球選手で一番クリケットに詳しい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:54:14.88ID:y0vJ598q0
>>117
結局、選手総数を超えるのを認めなくちゃいけなくなってくるんだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:55:16.50ID:jypFzJpq0
>>137
でも五輪競技化したら
マジで黒人にすぐ乗っ取られそう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:55:17.80ID:Bvdi7auj0
>>137
草クリケットも盛んやろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:55:20.25ID:dnAhqUuu0
日本も高齢者の超過死亡数がやばいから野球が淘汰されるのは時間の問題なわけだ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:56:50.31ID:ZhXinPbM0
クリケットって女子もやってるの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:57:21.80ID:Bvdi7auj0
>>144
やってるよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:58:32.16ID:f1DPLeCv0
野球は確定なんだろうけど他に何を入れるかで揉めてるのかね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:58:55.48ID:Bvdi7auj0
>>148
無理だって
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:59:07.70ID:ucSNXnjr0
>>137
インドだけでヨーロッパ諸国+アメリカ+南米諸国ぐらいの人口
アフリカでもサッカーに次いで2番人気の国が結構ある
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:59:50.47ID:ZVDYXG3f0
スカッシュはたまに洋画や海外ドラマでやってるシーンを見るくらいだな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:00:08.72ID:Bvdi7auj0
>>150
アフリカの旧イギリス領ぐらいじゃないの
南アフリカとかナミビアとか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:01:30.28ID:ALyuLo6a0
>>6
NFLのオールスターゲームはフラッグフットボールだぞ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:02:22.44ID:+uWjdDOf0
野球がゴネてるらしいねw
本当恥ずかしいレジャー
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:03:35.42ID:eHwq0xK/0
野球がゴネてるって本当か?
シーズンの邪魔だからやらなくていい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:03:53.73ID:O1gf8Cdm0
日本人の99%はロサンゼルス五輪で野球落選してクリケット当選なんて夢にも思ってないだろう
日本人は日本メディアの偏向報道や意図的な隠蔽で洗脳されているからね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:04:19.12ID:qjmJhiw/0
やきうは選外w
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:07:18.65ID:f1DPLeCv0
>>156
ソースは?
俺が聞いた話ではロスだからメジャーも参加して五輪を盛り上げるっていう話だけど?
まあWBCが順調に育ってきて五輪に頼らなくても良くなってきてからIOCが秋波送ってきてるのは皮肉なんだが
まあこれもWBCの成功が寄与してるんだろうけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:08:49.43ID:qjmJhiw/0
レジャーだからやきうは始めから選外w
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:08:51.57ID:Bvdi7auj0
野球はマスコミのためにあるようなもの
野球優先はやめてほしい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:09:39.29ID:O1gf8Cdm0
LA組織委の会長は元室内アメフトオーナー
しかもインドのモディ首相の夕食会に参加したりしている
去年までロサンゼルス市長してた人は今年からインド大使になってクリケット採用キャンペーンしている
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:12:04.41ID:RF+NOevS0
ロスでオーストラリアでも人気のクリケット実施する見返りに
ブリズベンではフラッグフットボール引き続き実施やろね
話はついてる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:13:35.59ID:Bvdi7auj0
>>167
フラッグフットはアメリカしか普及してないぞ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:13:44.91ID:Lyoyw9RM0
野球族がゴネてそう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:17:27.42ID:O1gf8Cdm0
>>167
クリケットは正式競技昇格だろう
サーフィンは東京五輪で追加競技で2022年に正式競技に昇格決定
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:18:25.19ID:jLoZcKf70
東京五輪では野球なんてせずサスケをやっていればよかったのになあ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:22:15.77ID:aEQS6JDI0
フラッグフットボールだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:23:39.69ID:Bvdi7auj0
一応クリケットが日本で普及する下地はあったんだよ
ハマスタが外国人のために作ったクリケット場として建設されたからね
その普及を阻んだのがや野球とそのマスコミ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:30:46.78ID:3LPU3sHo0
>>18
クリケットて試合時間長いのにCNNでずーっとやってるもんね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:31:05.14ID:Bvdi7auj0
インドで五輪開催するならデリーまたはムンバイとアーメダバードの共同開催だろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:32:00.73ID:vgqFzSMt0
野球あるよ。

こいつらしぶといから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:32:04.42ID:Bvdi7auj0
>>178
T20が短い
さらに短いT10もある
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:33:19.05ID:bxU6pgjN0
結局負けたんだよ野球は
サッカー様に無様に負けた
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:34:16.70ID:cS3IRvkL0
夏にニューデリー開催になったら出場者の半分は熱中症で死ぬな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:37:13.88ID:F2Ntdala0
野球はWBCの方が位置付け上がった感あるから五輪なくてもいいだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:38:07.95ID:NAA3uEl+0
>>33
東京でもパリでも何かしらの力は働いてる
…何千億だかはわからんが

今回はサーフィンやら幾つかの競技が財政的に厳しくて
裏金や、やきう自体の開催運営費だけでなく
幾つかの競技の運営費までやきう(=日本の焼き豚防衛軍)に
負担させるという交渉になってる様子
もっとも、日本の焼き豚にカネを出させて
やきうは復帰させないという選択肢もあると思う
開催ギリギリまで引っ張れば焼き豚は幾らでも裏金を注ぎ込み続けるだろうからね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:38:53.39ID:EzoiKOci0
大規模なスタジアム建設など特にカネのかかる種目は無理だろうな
ロスには既存施設でなんでもありそうだが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:40:27.58ID:Bvdi7auj0
>>187
カヌースラローム用の川がない
最近は人工的な会場が普通だからな
米国に激流の川ってあったっけ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:40:42.59ID:Ghu6hptV0
日本が野球にこだわり過ぎて、とにかくバットをボールに当ててどこに飛ばしてもいいことを考えれば
花巻東にいたカットマン千葉をクリケットに転向させなかったのは本当にもったいない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:41:06.80ID:Bvdi7auj0
>>183
中東も無理よ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:41:08.20ID:JjR5GpzQ0
>>184
それはいろいろある除外理由の一つであって最大の理由は不人気でドマイナーだから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:41:58.20ID:q23rMnuo0
野球の普及活動は国内での野球教室というのを変えられんのか?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:44:37.67ID:NAA3uEl+0
>>62
あとドーピングと、日本以外の国がまったくやる気なくて放映権も買わないこと
逆にいえば日本(の焼き豚防衛軍)が異常に必死にカネを出すことがわかったので
そこをどう利用するかってのは開催とは別にコントロールするとこだと思う

>>73
電動カートでデモンストレーション済みだそうだ
日本の焼き豚マスゴミは本当に役に立たない

>>91
それだけじゃ足りてないだろう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:45:00.88ID:JSpitXsw0
今更KO起用して髪型自由化、オサレ野球にシフトチェンジしたところで老人が観るスポーツなのは変わらない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:47:15.26ID:r4ON15Aj0
>>182
WBCも単なるボスに献金する為の属国カップだもんな
あんなことやってるからどんどんマイナー化していく
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:48:38.98ID:82L41KU90
普通にアメフトで
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:48:58.48ID:X1g4QAjN0
テコンドーなんてものを正式競技にしてるのが意味不明
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:49:17.58ID:PS2VriC00
そろそろ2030冬季五輪の開催地も決めないといかん時期ですよね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 09:51:11.34ID:Bvdi7auj0
>>199
やらんでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況