X



【野球】「世界的にはマイナースポーツ」「アメリカでの人気は低下」...某女性タレントの発言から考える野球の“真の世界的人気 ★2 [尺アジ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/09/08(金) 21:57:05.46ID:UgS8fTVi9
「なんか若干炎上したら、イヤなんだけど……人気あるんだけど、なんかその野球自体が……。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」

 8月16日にラジオ番組に出演した米国在住の女性タレントが発した、「大谷翔平のアメリカでの真の人気」に関するこの発言は、一部で大きな反響を呼んだ。大谷ファンの反感を買ったのではなく、日頃のフィーバーぶりを面白く思っていないアンチ大谷から大歓迎されたのだ。

 そうした人たちにとっては「世界的に見れば野球はマイナースポーツであり、アメリカでも人気は低下している」という持論を、現地に長年住んでいる人物が補強してくれたのも同然だったのだ。

 アメリカで最も人気があるスポーツは野球ではなく、アメリカン・フットボールであるのは間違いない。アメリカで最も信頼されている世論調査会社ギャラップのデータによれば「一番見るのが好きなスポーツ」は1960年代半ばにアメフトが野球に代わってトップに立った。以後その差は開くばかりで、2017年の調査ではアメフトが37%、野球は9%と4倍以上の差になっている。
 しかし、バスケットボールに関してはどうか? この調査でバスケットが一番好きと答えたのは11%で、野球と大差ない。実は、この傾向はここ30年ほどずっと同じ。90年代初めにバスケット人気は野球に肩を並べたのだが、その後は年によって順位が入れ替わり、どちらもフットボールの3分の1~4分の1程度の支持率が続いているのだ。

「一番好き」を選ぶのではなく、単に「好きか、そうでないか」と尋ねた場合は「野球が好き」との回答は47%に達し、バスケットボールの36%を引き離してフットボールの54%に迫る(同じく17年の調査)。つまりフットボールほど熱心ではないけれども、野球も見るという人たちは結構多いのだ。その割合も2000年以降ほとんど変化していない。この結果を見る限り、アメリカでの野球人気は低下しているわけでもなければ「キラキラしてる」バスケット以上に支持は強固ということになる。

 6年前の調査では古すぎるというなら、同じく市場調査会社であるハリス社の21年のデータを紹介しよう。好きなスポーツは、との設問(複数回答)に対しフットボールを挙げたのが62%、野球とバスケットボールは両方とも49%で、ギャラップ社と概ね同じような数字。フットボール>>野球=バスケット>>その他という図式が、アメリカ・スポーツ界の現状と受け止めていいだろう。

 さらに言うと、野球は世界的に見ればマイナースポーツ、という主張も正確ではない。厳密に言えば「地域によって人気の差が激しい」のだ。ヨーロッパでは間違いなくマイナーだし、アフリカ・中東や、極東を除くアジアでの存在感はないに等しい。オリンピックの正式競技から外れたのもそれが理由であり、「野球はマイナー」と決めつける連中の根拠にもなっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

9/8(金) 14:45
THE DIGEST

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad19f86c237299e1b94363f80c1a2025ab29bff0?page=1

★1が立った時間2023/09/08(金) 18:08:10.34

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694164090/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:29:17.60ID:dKJlreLZ0
Jリーグ生みの親の川淵さんも見捨てたJリーグ、日本サッカー
サッカーオワコンです
川淵さんのおかげで日本バスケが48年ぶりの自力でパリ五輪出場行けました!
ありがとう!川淵さん!
サカ豚か〜わいちよw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:29:18.72ID:qlaqOSy60
土曜日の讀賣くん

ID:JGKmJtWl0
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:30:23.02ID:b7A8vTnE0
ここの野球じじいも昭和臭を隠そうとしないからな
隠せないものか
臭いは自分じゃ気づかないから
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:30:46.19ID:RS9RCTyq0
インスタのフォロワー数見りゃ言い逃れできない不人気だと簡単に分かるのに

ロサンゼルスエンゼルス140万人
ロサンゼルスギャラクシー152万人
ヤンキース333万人
インテルマイアミ1497万人
レイカーズ2322万人
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:30:58.93ID:LwCHzQ6o0
真似したクリケット以下の人気
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:31:50.86ID:dKJlreLZ0
クソサカ豚安心しろ
田島さんやポイチさんがいるジャマイカw
サッカーオワコンだけどw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:32:33.64ID:qlaqOSy60
>>784
絵面が変わらんw
撮影場所を変えただけで観てられん
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:33:56.89ID:x7dSbFKG0
野球とバレーボール以外の球技スポーツってチンパンジーがただただ暴れてるようにしか見えないんだよな
消耗美学?wみたいな
それって野蛮だよねw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:34:05.12ID:XKN6RETA0
>>850
じゃあなんで東京オリンピックの野球競技はアメリカで一斉放送されなかったんだ?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:35:10.42ID:XKN6RETA0
>>850
そんな大昔から世界への普及に力を入れてきたのに全く普及しないのはなぜ?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:36:04.52ID:cnQuzART0
>>851
川淵はJリーグチェアマンのあとJFA会長
どちらも任期は最長8年
どの団体も任期はあるはずだぞ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:39:55.74ID:RS9RCTyq0
野球ファンの嫌なとこ突かれたらサッカーに逸らそうとするのネット野球ファンに蔓延る問題
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:42:04.77ID:xZKpWB8q0
大谷という光を失った焼き豚を虐めるの楽しイイイイイイイイ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:43:44.85ID:UdUimJKA0
サッカーが喧嘩売ってきたんですが何か?
ちょっと煽ったら案の定だし

世界的なマイナー度で言えば野球より
アメフトの方が恐らくマイナーだがね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:50:33.30ID:lBb2lQ2n0
野球は奇形競技なんだから五輪は諦めてどうしても出たいのならパラリンピックでやればって感じだなwww
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:55:29.61ID:BgT9ONWH0
野球豚ってなんでこんなに頭悪いんだろう
戦前から確かに野球が日本に伝わってたがその野球を利用して国策で大々的にに広めたのがマッカーサーって話なのに理解してないし
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:57:58.61ID:/PAy/v1a0
>>「野球はマイナー」と決めつける連中の根拠にもなっている。

やきう脳だとまともな記事も書けないんだな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:58:17.15ID:FaXXPqZ80
大谷が元気だった時はやたらとサッカーやってたらバロンドールだなんだと大暴れしてたのに怪我した途端に被害者ヅラで草
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:58:40.98ID:suKnP7mO0
アメリカでフットボール>>野球=バスケット

野球より人気があるのは知ってたけどついにバスケを超えたのか?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:02:12.87ID:kLMnYqQR0
>>871
スポーツに全然関係ない実況系スレとかでも誰も聞いてないのに大谷キタ!とかあいつらはしゃいでたのに最近さっぱりみなくなったなw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:02:53.48ID:iIz8rSpG0
NO!
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:03:09.95ID:WCM+lj7b0
WBCのチェコと中国は素人集団だったし、イタリアはイタリア系アメリカ人だった
マイナーだからこういうことしてチーム数増やすしかないんだよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:03:17.77ID:panmt5Ke0
うちの爺さんと親父が焼き豚なんだけど
この前家族でバスケ見てた時に、日本が後ろでボール回してたら早く攻めろとブチギレんのよ
彼らは相手引き付けるとかマークを剥がすとか理解できないらしい
一手先しか考えられない脳してる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:04:41.80ID:Wv/5nqS40
>>876
お爺さんあなた天涯孤独でしょ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:05:31.08ID:iIz8rSpG0
>>876

焼き豚が早く投げろよなほんと
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:05:55.02ID:BZjwVuER0
>>352
ソフト?団体競技3つなんて100%無理かと
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:08:24.07ID:IBr5c1AO0
弱いと見ててもつまらんからな
競技自体の面白さはやったことないと正直解らんよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:10:04.94ID:UdZjnLp40
でも野球の映画はたくさんあるけど、バスケやフットボールの映画はあまりないよな?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:10:34.69ID:0MlI/ph30
アメリカにおいて野球はバスケ以下という話をアメリカ在住の人がしたというのに
焼き豚ライターがアンチ野球にキレ始めるという謎の展開。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:10:41.04ID:YSyTwiZh0
>>876
リアルタイムが理解できないんだろうな
普段止まった試合しか見てないから
サッカーとバスケは常に状況変わるから全体見れないでボールだけ追ってるやつはそう思うんだろうね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:15:40.46ID:panmt5Ke0
>>882
中にボール入れてまた外に出してってタイミングで何故か二人してキレてたわw
ああいう動きが重要なのにな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:16:46.98ID:SQ0cKIKi0
野球ほど、バカでもわかる球技はないからな
だからホームレスには野球ファンが多い
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:18:57.39ID:panmt5Ke0
>>884
そうそう
ボールしか見てないんよね
ボール無い時の人の動きとかまず理解できてないと思うわ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:21:23.67ID:NAA3uEl+0
>>885
武道でも引き込む動きってあるのに
焼き豚はなんで理解できないのかと言えば
やきうにそういう駆け引きがまるでないからなんだよな
じゃんけんみたいなもんだし
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:24:26.92ID:FaXXPqZ80
>>881
一杯あるがな検索してみ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:25:19.81ID:ketUQg3e0
試合の8割動かなくていいデブでもできるスポーツ
ゴルフと野球くらいだろ
無駄に設備だけは金かかるから無くなっていいと思うわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:30:25.28ID:XKN6RETA0
野球には華麗なプレーと言うものがない
精々ダイビングキャッチ程度のものしかない
ブラジル代表の選手が見せるような魅惑的なプレーなんてものがまるでないから
投げられたボールを打ち返してそれをキャッチして一塁手なりに二塁手なりに投げるだけのつまらん競技
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:30:30.06ID:uVF1Ii++0
野球自体には罪はないけど日本は野球をゴリ押しする糞マスゴミが酷すぎるわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:32:07.23ID:XKN6RETA0
あとホームラン打った後ダイヤモンド1周回るのが馬鹿みたいに見える
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:33:06.16ID:panmt5Ke0
>>888
マジで焼き豚脳に動きの説明すんのムズいよね
バスケだったら特にオフボールの
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:34:42.01ID:iUhPiWjc0
>>892
大谷のホームランもどれも同じビデオ再生してるみたいだしな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:35:57.66ID:Bi97hVRh0
ダメだよ
メディアの意向に背いて真実を言っちゃ
野球は世界で大人気だしMLBはアメリカNo1スポーツだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:36:44.77ID:UdUimJKA0
>>893
単に毎日試合あるから報道し易いだけ
他の何で紙面を埋めればいいの?
週1のJリーグで何を報道するの?
試合あるときは良いけど、それ以外はどうすんの?
競馬も基本は土日だけ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:37:28.05ID:IBr5c1AO0
野球の面白さはピッチャー次第なところがある
単純に速い球投げれるの凄いって思うしそれだけの陸上競技があってもいいくらい良いピッチャーは見てて面白い
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:40:53.43ID:MQeAGjLh0
隠蔽 嘘 上級の世界 マスコミの忖度
ジャニーズの件もそうだが
日本が衰退していくわけだよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:41:40.44ID:JGKmJtWl0
>>861
野球は個の能力を推奨するという理念がある
だからつまり人には個体差があるという前提の理念
ゆえに統括するという概念があまりないのだよ

逆にいえば「個体差がつきすぎて入門するには敷居が高い」ってのがそれの答えかな

その逆を見ればサッカーがなんなのかもわかる
個体差を消す、つまり無個性、非生産性

サッカーは宗教に近い
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:41:55.95ID:ketUQg3e0
3球でいいだろ野球なんて
3球づつ投げて終わりでいいよ
あんな退屈なスポーツ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:42:04.62ID:xZKpWB8q0
>>894
スレタイをこの深夜に大声で叫んでみ…
ここは不人気焼き豚のスレなんよ…
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:44:03.83ID:JFzeuw4E0
アメリカでも視聴率は
MLB>NBAになってるからな
ちなみにWBC>>>>>バスケW杯な
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:45:26.51ID:YueTEwgn0
ベーブ・ルースは国民的英雄でジョー・ディマジオもマドンナの歌に出てきたり、昔のアメリカの英雄なんだろう
今はアメリカでもどこでも英雄なんて求めてないから、注目されてもすぐ消えていく
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:47:26.26ID:JFzeuw4E0
>>907
なってるよ残念だけど。もっというと
MLBオールスター>>>NBAオールスターね
MLSは更に落ちるけどw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:47:31.28ID:X8QAaAcq0
>>905
去年のワールドシリーズとファイナルだとファイナルのほうが視聴者数は多かった
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:48:20.46ID:ketUQg3e0
そもそも負けてもいいスポーツなんて見る価値ない
だからオリンピックとかサッカーワールドカップや格闘技はおもろいんだよ
年間リーグの野球やサッカーはクソスポーツ
バカな暇人だけ見ればいい
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:49:38.89ID:haqm3fHE0
野球もジャニーズみたいに海外に指摘されて色々叩かれそうだな
権力者が死ねば隠ぺいできなくなるだろうし
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:49:45.11ID:pguTEjzy0
>>1
マイナーにしては毎日人入るなw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:50:08.91ID:pguTEjzy0
>>7
トランプ大好きだぞ笑
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:52:08.06ID:Bi97hVRh0
>>913
巨人の低視聴率による球界の凋落によりだいぶマシになったけど
メディアと野球界の関係はメディアとジャニーズの関係に近いね
まあ昔よりはズブズブ関係は小さくなったよ
メディア側に昔ほどのメリットがすくなくなったからね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:52:11.67ID:z0rxRCNH0
野球はゲートボール並みに運動量が少なすぎてレジャーと言われる有様だが、プレーの創造性が皆無で全てが既定路線なのも不人気な理由。

ピッチャーに決められた的に投げて打ったバッターは決められた場所に走ってマスを進めるだけ。
野手はとんできたボールをとって投げるだけ。全てが受動的で決められた動きでしかない。
戦術と言えるレベルの代物が皆無で、予定調和の動きしかないから(だから双六と揶揄される)、老人ホームのおじいちゃんでも理解出来るw

アメリカでも学生や若者からはバカにされまくって野球なんてレジ待ちより退屈で頭使わないもの見てられるのは老人ホームのお年寄りぐらいだろwと言われてる始末だからなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:52:11.67ID:z0rxRCNH0
野球はゲートボール並みに運動量が少なすぎてレジャーと言われる有様だが、プレーの創造性が皆無で全てが既定路線なのも不人気な理由。

ピッチャーに決められた的に投げて打ったバッターは決められた場所に走ってマスを進めるだけ。
野手はとんできたボールをとって投げるだけ。全てが受動的で決められた動きでしかない。
戦術と言えるレベルの代物が皆無で、予定調和の動きしかないから(だから双六と揶揄される)、老人ホームのおじいちゃんでも理解出来るw

アメリカでも学生や若者からはバカにされまくって野球なんてレジ待ちより退屈で頭使わないもの見てられるのは老人ホームのお年寄りぐらいだろwと言われてる始末だからなw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:52:17.87ID:ketUQg3e0
>>909
米CBSによると、MLBの観客動員数はパンデミックで無観客試合となった2020年シーズンを除いても、9シーズン連続で減少している。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:52:57.99ID:xZKpWB8q0
>>897
いくら大谷がホームラン打とうが
左中間センター右中間いずれかに玉が飛んでいくだけだからな
そしてエンゼルスは負けると…

おもんな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:53:06.66ID:JFzeuw4E0
>>919
今年増えてるってデータなかった?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:53:25.07ID:ketUQg3e0
>>909
特に2022年の動員数はリーグ全体で6316万8689人となり、1997年以来最低を記録した。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:55:06.14ID:ketUQg3e0
>>922
課題は若年層へのPRだ。前出のワシントン・ポスト紙の調査によると、特に30歳未満に絞った場合、好きなスポーツに野球を挙げた人は7%に過ぎない。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:56:15.40ID:PPr6eb7C0
>>909
オールスターの視聴率でイキんなって
MLBの視聴率はワールドシリーズとオールスターに偏りすぎ
NFLレギュラーシーズン視聴者数年間100位以下がNFLオールスター
NBAはファイナル除いてもMLBオールスター以上は10試合くらいあるがMLBは1試合あるかどうか
それくらいMLB視聴者数が激減してるワケよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:57:48.54ID:JFzeuw4E0
>>926
NBAファイナルのほうが視聴者数激減してるのになにいってんの
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:01:09.22ID:JGKmJtWl0
つまり、サッカー洗脳されると個体差が死ぬのよ
野球ってのはサッカーでいうオフサイド状態みたいなもの
サッカー栄えてくに滅ぶ原理はそういうこと

助けてくれるときは「全員野球」なのですよ
つまり力のあるやつが適材適所に仕事したほうが効率がいい

サッカー洗脳されるとそれが消される
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:01:36.37ID:MFtu1pek0
あらゆるスポーツで選手の平均運動量がウォーキング以下なのは世界中探してもヤキウだけだからなw

真夏の甲子園でも、選手は殆ど熱中症で退場にならないが、運動量の多いアルプス席の応援団やチアは熱中症が続出している。

選手は試合時間の半分クーラーの効いたベンチで座っているだけで、応援団やチアのほうが圧倒的に運動量が多いからなwww

応援団より運動量少ないってどんなスポーツだよwwww
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:03:13.68ID:NAA3uEl+0
>>896
それが日本のスポーツの足枷になってたんだよな

>>899
シーズンオフもやきうで報道枠独占してる時点で
それを言うのは難癖で嫌がらせにすぎない

>>905
お前みたいなウソつきがやきう離れの最大の原因だよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:03:41.91ID:ketUQg3e0
シアトルのT-モバイルパークで11日(日本時間12日)に行われたオールスター戦の視聴者数が、
2年連続で過去最低を記録したと、複数の米メディアが報じた。全米視聴率も過去最低の3.9%で、昨年の4.21%から減少した。

オワコンスポーツやん
3.9%てw
30歳以下にはマイナースポーツだし
まじでオワコン
演歌みたいなもんだね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:04:04.02ID:kS1QE8Ul0
ヤキウは決まった場所に投げて打って決まった場所に走るだけで、アタマ使わないから
ドミニカやキューバやキュラソーやベネズエラといった教育レベルの低い貧しい土人国家でも余裕で出来るw

見てるほうも頭使う要素ゼロで頭がぼけたお爺ちゃんでも理解出来るから、高齢者だけが生命線。

ここにいる焼き豚の知能の低さ見ても分かるだろw 知能が低くても出来るし理解出来る。それがヤキウ。




ここで発狂してる焼き豚を見ても分かるように、知能が低くても理解出来る&プレーできるのがやきうという貴重なレジャー。
故に若者や現役世代の健常者は見てられないものの、老人ホームには最適なコンテンツと言える。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:04:08.28ID:PPr6eb7C0
コロナで2年連続時期外れだったせいで激減したNBAファイナルの視聴者数に勝って喜んでた焼き豚、
カンファレンスファイナル視聴者数にWS視聴者数が負けてしまい発狂
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:05:46.34ID:k8opbYUf0
アメリカで野球がどんどん不人気になっているのはとにかくダサいからで若者に嫌われてるからだけど、これは健全な現象とは言える。

・ピッチャー以外は殆ど動かないでベンチで飲み食いしている有様
・ピッチャー以外はスタンドの応援団やチア以下の運動量
・太っていても出来るしプロ選手にお腹の出たデブがフツーにいる
・殆どの時間、殆どの選手はぼけーっとつっ立ってるだけで、スポーツで最も重要なダイナミズム、躍動感が皆無
・ゲートボール並みに動きが少ない
・人気が出るスポーツに最も重要な概念であるカウンター、攻守の目めぐるしい入れ替わりが皆無
・老人でも理解できるほど、打って決められた塁に走るだけという全てが決められた通りに動くだけ(だからすごろくと揶揄される)の予定調和で頭を使わない

こんなものの人気が出るほうがおかしいし、こんなものを喜んで見ていた時代が異常だったんだよ。

アメリカ映画でも野球の扱いと言えば「野球?あのレジ待ちより退屈なやつかw」と嘲笑される対象になってる。
それぐらい人気が無い。
今やワールドシリーズですら30人に1人(主に高齢の野球マニア)しか見てない。
WBCなんて視聴率1.49%でアメリカ人100人に1人しか見てないからな。

そんなものを世界が注目の〜だの全米が熱狂する〜だの連日捏造してた日本のメディアの偏向度はマジで将軍様マンセー報道の北朝鮮より醜いwww
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:05:46.91ID:k8opbYUf0
アメリカで野球がどんどん不人気になっているのはとにかくダサいからで若者に嫌われてるからだけど、これは健全な現象とは言える。

・ピッチャー以外は殆ど動かないでベンチで飲み食いしている有様
・ピッチャー以外はスタンドの応援団やチア以下の運動量
・太っていても出来るしプロ選手にお腹の出たデブがフツーにいる
・殆どの時間、殆どの選手はぼけーっとつっ立ってるだけで、スポーツで最も重要なダイナミズム、躍動感が皆無
・ゲートボール並みに動きが少ない
・人気が出るスポーツに最も重要な概念であるカウンター、攻守の目めぐるしい入れ替わりが皆無
・老人でも理解できるほど、打って決められた塁に走るだけという全てが決められた通りに動くだけ(だからすごろくと揶揄される)の予定調和で頭を使わない

こんなものの人気が出るほうがおかしいし、こんなものを喜んで見ていた時代が異常だったんだよ。

アメリカ映画でも野球の扱いと言えば「野球?あのレジ待ちより退屈なやつかw」と嘲笑される対象になってる。
それぐらい人気が無い。
今やワールドシリーズですら30人に1人(主に高齢の野球マニア)しか見てない。
WBCなんて視聴率1.49%でアメリカ人100人に1人しか見てないからな。

そんなものを世界が注目の〜だの全米が熱狂する〜だの連日捏造してた日本のメディアの偏向度はマジで将軍様マンセー報道の北朝鮮より醜いwww
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:06:02.71ID:JFzeuw4E0
>>930
直近でみると平均視聴者数は
ワールドシリーズ>NBAファイナルな

10年前はNBAファイナルが余裕で上回っていたのに近年ほぼ変わらず、ワールドシリーズのほうが上回ることのほうが多くなった
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:06:40.00ID:KEDW4SCR0
>大谷も野球凋落して人材いないからこそ活躍しやすいってのもあるのかな

野球って世界の大国や欧米の主要先進国で本気でやってる国は皆無だからな。
アメリカではバスケやアメフトで通用しない落ちこぼれしかやってないから、カリブや中南米の貧国出身者がMLBで無双しまくっている。
それほど競争レベルが低い。

だからスポーツ音痴のアジアからも大谷みたいな通用する人間が出てくる。単にまともにやってる国が殆どなく世界が小さすぎてレベルが低い。

ド貧困弱小国家のドミニカ共和国の現役メジャーリーガーが100人いるんだぞwww
どんだけレベル低いかまともな知能ある人間なら理解出来るよな。
競争レベル高い本当の人気競技なら、小貧国の出身者が席巻するとかありえない事ぐらい幼稚園児でも理解出来る
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:06:48.14ID:NAA3uEl+0
>>916
逆で、ズブズブ度はジャニーズより酷いよ
むしろ癒着に使ってるカネは桁が増えてる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:06:53.42ID:pCBF+W160
>>939
MLBのファンはオールスターなんていう花相撲に食いつく情弱糞バカってこと
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:07:33.27ID:3JAtBMLH0
人口300万人(笑)しかいないカリブの小島プエルトリコに現役MLB選手が何十人もいる(爆笑wwww)

本当の世界で人気ある一流のスポーツなら
こんな人口極小の小さな国から何十人も一流選手が出てくるわけがない事ぐらいアホでなければ理解出来る。

なぜ何十人もMLBで活躍出来るのか? 答えは野球自体のレベルが恐ろしく低く競争レベルが低いから。
人口の多い大国や主要先進国がまともにやっていないから「だけ」。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:08:29.93ID:7Kics0sF0
日本のマスゴミの世界が注目の〜全米が熱狂する〜の大嘘捏造と違って
現実はWBC見てたアメリカ人は100人に1人wwww(視聴率1.49% 3.32億人のうち497万人)

https://www.sportsmediawatch.com/2023/01/most-watched-games-2022-nfl-world-cup-olympics-college-football-viewership/

バスケやアメフトに惨敗してるのは勿論、競馬のケンタッキーダービーにもボロ負けの自称ヤキウ世界一WBCってwwww

競馬ケンタッキーダービー1579万人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤキウWBC決勝497マン人
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況